目次
アロエ化粧水の美肌効果が高いって本当?

おなじみのアロエは擦りむいたときなど傷につけて使用した方も多いのではないのでしょうか。アロエはそれ以外にも保湿など色々な効果を持っており、ニキビの改善や予防にもオススメの成分です。さらに自宅でも簡単にお手製のアロエ化粧水が作れるので、いつでも快適に肌を整えることができるでしょう。そんなアロエ化粧水のオススメ商品や手作りレシピなどをチェックして楽しくアロエ化粧水を使ってください!

アロエ化粧水の肌への効能4つ
アロエは500種類ほどのタイプがあり、やけどや保湿、美白など様々な肌のケアをしてくるのに有効なのはアロエベラです。アロエには肌を若々しく維持してくれる有効成分がたくさん含まれており、積極的に化粧水などのスキンケア製品に使用されています。また天然素材として肌に優しく作用し、簡単に手に入る健康や美容の成分としてその人気は止みません!
新陳代謝UPでシミやシワ予防
アロエに含まれるアロエジンはシミの原因となるチロシナーゼを抑えてくれます。このチロシナーゼはメラニンを生成させるので、シミやそばかすなどができにくくなるのです。さらにアロエベラの持つ葉汁が新陳代謝を高めることで、ターンオーバーを促進して古い角質層を排出したり肌のバリア機能も高めることも期待できます。このような作用で美白効果やハリ、つやなどを維持することができ、みずみずしく肌を整えることができるのでしょう。さらに、アロエにはステロールと呼ばれるヒアルロン酸やコラーゲンを増加する成分も含まれおりさらに美肌をサポートしてくれるのです。
血行促進でくすみオフ
アロエにはアロインと呼ばれる成分は血行を促進する作用をしてくれるので、くすみの原因となるクマや顔色を良くしてくれます。血行を良くすることで肌をワントーン上げることができ、透明感ある肌になるでしょう。
殺菌作用・抗炎症作用でニキビ撃退
細菌を退治してくれるがあるアロエはニキビを発生させるアクネ菌をやっつけてくれます。また抗炎症作用も発揮するので、腫れ上がったニキビの赤みを抑える役割もしてくれます。さらにニキビ跡が残ってしまった時にもターンオーバー効果で目立たなくすることも期待できるでしょう。アロエは歯肉の汁をそのままニキビにつけたり、摂取することでもニキビの予防や改善を促してくれます。
保湿効果で乾燥防止
アロエには多糖類が豊富に含まれており、とりわけ紫外線などで乾燥した肌を保湿してくれます。保湿はスキンケアにおいて基本的なもので、年齢を問わずしっかり行うことでシワやたるみなどの防止ができるでしょう。
アロエ化粧水のおすすめランキング
オススメのアロエ化粧水ランキングで肌を健やかにケアしましょう。肌を保湿してくれるアロエエキスがたっぷり入った化粧水やゲルで肌をしっとり潤うことができます。アロエ化粧水を試してみたい方はもちろん、これから化粧水を買い替えしたい方にもオススメです。普段のお手入れにぜひプラスしてパワーを与えましょう!
韓国ブランドのアロエ化粧水
ネイチャーリパブリック スージングアンドモイスチャーアロエベラ
アロエベラエキスをはじめとする保湿成分をたっぷりと配合した全身用のゲルはすっと肌に馴染んで潤いを与えてくれます。300gの大容量で毎日乾燥肌をみずみずしく整えてくれるでしょう。
成分 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|
・アロエベラエキス ・グリセリン ・ヒアルロン酸 | 300g | 156円(アマゾン) |
- 肌に馴染みやすい5/5肌につけてすぐに浸透してしっとりさらっとします♪
- コスメと混ぜて使用5/5手持ちのファンデーション・BBクリームに少し混ぜるとしっとり肌に♪もちろん男性にも!アフターシェイブジェルとしてアロエには鎮静作用があるので、肌が敏感に傾きやすい方やまた今の季節特に、日に焼けたりしやすいですよね!
肌に馴染んで肌に潤いを与えたり、ファンデーションなどにも混ぜて使うのも良いアイデアです。男性のアフターシェイブジェルとしてもオススメ!
IMCO アロエベラトナー
敏感肌にも使用できる高濃縮のアロエベラを使用したアロエ化粧水は精製水一切使用していません。92%のアロエエキスをぎゅっと詰め込んだ化粧水はPHバランスを整えながら肌しっとりと肌を保湿、鎮静します。
成分 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|
・アロエベラ ・ヒアルロン酸 ・コラーゲン ・アルギニン ・アラントイン | 150ml | 1,111円(楽天) |


ラ・ミン アロエベラ
低刺激のアロエジェルはアロエジェルを98%使用しており、パラベンや着色料、動物性原料、ベンゾフェノンフリー。潤いやツヤを肌や髪に与えながらみずみずしさを与えてくれるでしょう。 ベタつきのないさっぱり使用でメイクもすぐにスタートできます。
成分 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|
アロエベラ98% | 300g | 583円(楽天) |
- おすすめです5/5家族で使用してます。肌に優しいので安心です。べとつくことも無く。使いやすいです。
- 強すぎました1/5元々肌が弱いので 体も皮膚の柔らかい部分は塗ると熱くかんじました。
賛否両論の意見がありましたが、低刺激のジェルはベタつきが無く使いやすいようです。敏感肌によっては刺激があるようですが、快適な使用ができるというコメントが多くありました。
プチプラで買える市販のアロエ化粧水
アロヴィヴィ アロエ化粧水
キダチアロエエキスやレモンエキスなどの天然保湿成分を配合したローションは肌をしっかり潤ってくれます。かさつきやすい肌に強さを与えてしっとりとした肌にしてくれるでしょう。500mlのたっぷりサイズでたっぷり全身にも使えるのがメリット!
成分 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|
・キダチアロエエキス ・BG ・フェノキシエタノール ・ソウハクヒエキス ・グリチルリチン酸2K ・クエン酸Na | 500ml | 615円(アマゾン) |
- 長年愛用・・・5/5大容量で惜しみなく使えることと、界面活性剤が入っていないので安心して使用できます。
- 朝の使用に4/5これはさっぱりした使い心地でファンデーションの使用にも邪魔にならない。
たっぷりサイズの低刺激アロエ化粧水は買う手間も省けてゆったりと使用できます。 さっぱりとしたテクスチャーなのですぐにお化粧にも取り掛かることができるので忙しい朝にはぴったり!
アロインス 美白アロエ水薬用化粧水
どんな環境にも乾燥を防ぎながら肌を健やかに維持してくれる化粧水はコラーゲンとマリンエラスチンをプラスしておりハリをサポートします。さらにアロエに含まれているアラントインが皮膚を殺菌して炎症を穏やかにしてくれる他、プラセンタエキスにより保湿を高めシミを防止してくれるでしょう。
成分 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|
・アロエベラジュース ・混合抽出液 ・酵母エキス ・天然ビタミンE ・ローヤルゼリーエキス ・加水分解コラーゲン液 ・サクノイルアテロコラーゲン液 ・マリンエラスチン | 200ml | 1,026円 |
- さっぱり5/5アロインスは良いです。 美白効果はわからないけれど、お肌に刺激がなくよいと思います。
- いいです5/5こちらの化粧水は、肌トラブルもなく、いい調子です。 お値段もお安いので、バンバン使えます。 その上、匂いがきつくないのがいいです。
肌に低刺激の化粧品は使いやすく皮膚に負担がかからないでしょう。コスパが良いので惜しみなくたっぷり使えるので肌をイキイキと維持できます。
トープラン アロエ化粧水
アロエエキスやコラーゲンなど天然保湿成分を豊富に配合した化粧水は弱酸性で肌を優しく潤います。カサつきがちな肌のバリア機能を高めて紫外線など外的要因から強くしてくれるでしょう。無香料、無着色の化粧水はたっぷり容量で全身をたっぷり潤うことができます。
成分 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|
・アロエエキス-1 ・ローヤルゼリーエキス ・水溶性コラーゲン ・クエン酸 ・フェノキシエタノール ・水酸化K ・グリセリン ・BG ・メチルパラベン ・エチルパラベン など | 500ml | 323円(アマゾン) |
- リピ使い中です。5/5ボディ用化粧水として使っていますが、 なかなか良いです。
- 恐いくらい効いた5/5(仮に肌に合わなくても掃除に使えるし朝の洗顔後 夜の入浴後 の1日2回(たまにどっちか忘れる)で肌荒れが数日で治りました
全身に使用できる化粧水はカサついたボディもしっかりと潤ってくれます。肌荒れもなくなって衣類も快適に身に付けることができるでしょう。掃除に使用するのはちょっと勿体無い気もしますが、多目的に活躍します!

無添加派はアロエ化粧水を手作りしよう!作り方2選
市販のアロエ化粧水ではちょっと刺激がある時や、いつでもアロエ化粧水をストックしておきたい時に手作りのアロエ化粧水があれば安心です。何と言っても100%無添加なので市乾燥肌でも安心した使用ができるでしょう。仕上がるのに1〜2ヶ月ほどがかかりますが、アロエエキスは冷蔵庫で保存すれば1年ほど持ちますので、たくさん作り置きしておくことをオススメします。またアロエ化粧水はできるだけ早めに使い切るようにしましょう。アロエは保湿効果がありますが、そのままにしておくと蒸発してしまいます。そのためつけた後は水分を逃さないようにホホバオイルなどの天然オイルをしっかり塗って皮脂膜を作っておきましょう。
シンプルなアロエ化粧水
NHKあさイチで紹介されたアロエ化粧水は1ヶ月ほど完成に時間がかかりますが、天然成分のみを使用しているので比較的快適な使用ができるでしょう。肌に負担をかけずに天然のアロマも楽しみながら一層肌に優しくケアすることができます。材料にレモンの皮がありますが、お好みのフルーツフレーバーでもOKです。アロエの成分を溶かして満遍なくブレンドできるグリセリンや肌を細菌から遠のけてくれる麦焼酎などがたっぷり含まれています。
材料
- 麦焼酎・・・720ml
- キダチアロエ 4〜5本
- グリセリン・・100ml
- レモンの皮・・・3個分
作り方
- アロエの棘をとり覗き、5mmほどの厚さにカットする
- ビンの中に1のアロエ、レモン皮を千切りにしたもの、グリセリン、麦焼酎を入れて混ぜる
- 3週間〜1ヶ月で出来上がり
- 1週間に1回かき混ぜる
保湿力UPのアロエ化粧水
手作りのアロエ化粧水で肌を保湿をしたり、肌のバリアを整えましょう。とりわけアロエ特有のネバつき部分が肌に潤いを高めてくれます。ぬるぬるするからと省かないように丸ごと化粧水の有効成分として詰めてしまいましょう。
材料
*アロエエキス
- アロエベラまたはキダチアロエ・・・1kg
- ホワイトリカーなければ35度以上の焼酎・・・1.8リットル
- アロエ化粧水を入れるビン
*アロエ化粧水
- アロエエキス・・・80cc
- グリセリン・・・20cc
- 精製水・・・100cc
作り方
*アロエエキス
- アロエを適当な大きさにカットしておく
- ビンにアロエとホワイトリカーを入れる
- ふたを閉めて日の当たらない暑さがない場所に2ヶ月ほど置く
- アロエを漉してエキスの出来上がり
- 使わない分は冷蔵庫で保存する
*アロエ化粧水
原材料を全部混ぜて完成
手作りアロエ化粧水を効果的に使うための注意点
アロエ化粧水はコストもかからず、たっぷり作ることができるので快適な使用ができますが、場合によっては炎症などが起こることがあるので注意が必要です。無理に使用をして肌を痛めてしまっては意味がありませんので、全身、髪、顔など快適にケアができるように以下の2つの注意点を心がけましょう。
使用前にパッチテストを行う
自家製のアロエ化粧水は無添加なので安心して使ってしまいがちですが、配合されている天然成分の中には肌のタイプによって合う合わないがあります。使用前にはパッチテストを行って肌に炎症などの反応が起こらないか確認することをオススメします。
消費期限に気をつける
アロエエキスは基本的に冷蔵庫保存で約1年持ちます。しかしアロエエキスを使用した化粧水は作った日から1~2週間内に使ってしまいましょう。いずれも防腐剤や保存料などが配合されていないので、無理に使用して肌に負担をかけないようにつけることが大切です。
アロエ化粧水でトラブル知らずの肌を目指そう!
アロエ化粧水で肌の調子を整えてみずみずしく保ちましょう。アロエはまた肌に細菌などを寄せ付けない作用もしてくれるので、ニキビや肌荒れを抑えてくれます。市販でも手作りでも手に入ることができるので、使いやすいものでしっとり肌を目指しましょう。また天然成分をたっぷり使用したアロエ化粧水ですが、使用する前にはパッチテストを行って肌に合うかチェックすることも大切です!