目次
美白化粧水に期待できる効果とは?
みなさんは、何を求めて美白化粧水を選んでいますか?美白について正しく理解するためにも、まずは美白化粧水に期待できる効果を見ていきましょう。
※期待できる効果は、美白有効成分が配合された薬用・医薬部外品に限ります
シミ・ソバカスを防ぐ
透明感のある美肌にシミ・ソバカスは大敵。美白化粧水には、このシミソバカスを予防する働きが期待できます。
シミ・ソバカスができる原因は肌の内側で発生するメラニンです。本来メラニンは紫外線などのダメージから肌細胞を守るために作られ、ターンオーバーによって排出されていきます。
しかしターンオーバーが滞ったり過剰にメラニンが作らたりすると、肌内部に停滞。この蓄積されたメラニンが透けて見えているのがシミやソバカスです。
美白化粧水に含まれる美白有効成分は、日焼けによるメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを予防することができます。できてしまう前に防ぐのがおもな働きとなります。
くすみをケアして素肌をクリアに
肌全体がくすんでいると、トーンが暗くなって顔が疲れているように見えますよね。実は美白化粧水は、くすみ予防にも期待できます。
くすみは古い角質、保湿不足、メラニンの過剰な生成などから起こります。美白化粧水はメラニンの生成を抑えることができるため、くすみ予防にもつながるのです。
また、保湿成分が配合されていれば、乾燥くすみのケアも可能に。ただし、元の肌色より白くなるわけではないことも覚えておきましょう。
美白効果のあるおすすめ成分
美白と聞くとビタミンCを思い浮かべますが、美白効果のある成分は他にも数多くあります。
- 肝斑の治療にも使われるトラネキサム酸
- ビタミンCを安定させたビタミンC誘導体
- 溜まったメラニンを排出する4MSK
- デリケートな肌にも使いやすいアルブチン
【美白成分の特徴と期待できる効果】
美白成分 | 特徴 | 期待できる効果 |
---|---|---|
ビタミンC誘導体 |
|
|
アルブチン |
|
|
トラネキサム酸 |
|
|
プラセンタエキス |
|
|
これらは美白成分の一例ですが、厚生労働省に有効性と安全性を認められた「薬用(医薬部外品)」の美白化粧水を選べば、より美白効果を期待しやすくなります。
もうひとつ特殊な成分として挙げられるのが、ハイドロキノンです。ハイドロキノンは皮膚科のシミ消し治療にも使われており、現在は化粧品への配合も認められています。
しかし強力な反面、安定性が悪く副作用のおそれがあることなどから、厚生労働省が定めた美白有効成分には含まれていません。選ぶときは刺激や安定性に配慮された信頼できる商品をおすすめします。
効果的な美白化粧水の選び方
美白化粧水を選ぶときは一体どのようなことに気をつければいいのでしょうか?ポイントをまとめました!
美白化粧水はたくさんの種類がありますが、大切なのは自分の肌質に合うものを選ぶことです。乾燥肌なのか、それともオイリー肌なのか、普通肌なのか。
自分の肌質を見極め、それに合った美白化粧水を選ぶようにしてください。
薬用や医薬部外品の美白化粧水は、厚生労働省に認可された美白成分が一定量(美白効果に期待ができる量)配合されています。
ただし薬用や医薬部外品=美白というわけではないので、有効成分の欄に美白成分が記載されているかもチェックすると良いですね!また、保湿成分がしっかり配合されている商品もおすすめです。
使い続けるにはテクスチャ―も大切です。心地よいテクスチャーは使うたびにリラックス効果を得られ、長く使い続ける秘訣に繋がります。
化粧水は毎日使うものなので、こういったディテールもこだわりたいところですね。
美白化粧水に限らず、肌に付ける商品は人によって刺激を感じることがあります。香料や防腐剤、エタノールなど肌質に合わない成分がある人は充分に注意しましょう。
化粧品の成分表記は配合量の多い順に記載されていますが、医薬部外品はその限りではありません。分からないときはメーカーのお客様相談室に問い合わせると親切に教えてくれます。
どんなスキンケア商品も、ある程度の継続があってこそ実感が得られるもの。そのためには、続ける上でのコスパが重要になってきます。
コスパといっても安ければ良いわけではありません。トライアルや返金保証などを上手に利用して、効果と価格と効果のバランスに納得できる商品を探してみましょう。


透明肌を叶える美白化粧水ランキングTOP3

ここからは、幅広い人に愛用されているおすすめの美白化粧水を紹介します。ランクインした商品は、美白はもちろん、保湿、ハリ、年齢肌ケアなどプラスαの効果にも期待ができる商品です。
美白だけじゃ物足りない、乾燥しない美白化粧水を探している、エイジングも気になるという人は、こちらから選んでみてはいかがでしょうか。
※口コミは個人の感想です。商品の効果・効能を保証するものではありません。
アスタリフト ホワイトブライトローション
\透明感のある白ツヤ肌に/
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- トライアルセット価格:1,080円
- 内容量:5日間分
- メーカー:富士フィルム
80年以上もコラーゲンを研究してきたという富士フイルムが開発したのが、こちらのたっぷりのうるおいを与えて乾燥ケアもできる美白化粧水です。
フイルムで培ったナノ技術を応用し「美白有効成分アルブチン」をはじめとした、キレイで明るいお肌に導く成分を角質層まで浸透させます。
▼アスタリフトホワイトでは、たっぷり5日間使えるトライアルセットを販売しています。まず使い心地が知りたい人、よりしっかり美白ケアがしたい人はこちらからお試しください。
- ジェリーアクアリスタ(先行美容液)
- ブライトローション(美白化粧水)
- エッセンスインフィルト(美白美容液)
- クリーム(美白クリーム)
- パーフェクトUVクリアソリューション(化粧下地)
悪い口コミから見るデメリット
- 夏はベタつくかも夏場なのでベタつく所もありますが、年齢肌に効果あればと思って使ってます。
- 赤い色が気になるどうも赤い液体なのが、白い服や壁など汚さないように気をつけるのが小さいストレスでした笑
保湿力に優れているからか、夏は少しベタつくかもという口コミがありました。しかし、美白を目指すなら夏こそ保湿が大切!メイク前に少し時間を置けば、ベタつきも気にならないかと思います。
赤い色は美肌成分であるアスタキサンチン本来の色です。もし服についてしまったらすぐに中性洗剤で洗うか、紫外線に当たることでも薄くなっていきます。
良い口コミから見るメリット
- シミの変化があった一ヶ月ほど朝晩使用して、気になっていた頬の濃いめのシミが薄くなりました。 二つあったシミの小さい方がかなり薄くなりファンデだけでほぼ隠せるように。薄くならないものと諦めていましたが、嬉しいです。
- 肌診断の美白数値が上がった継続して使っていると、肌測定をしたときに、美白のところの数値が高くて驚きました。 効果ありということだと思います。母や友達にも勧めましたがみんな使用感も気に入ってます。おすすめです。
シミの変化を感じた、肌診断の美白の数値が上がったという口コミがありました。これから濃くなるメラニンを抑制することで、変化を実感できたのかもしれません♪
もうひとつ好評だったのは使用感の良さです。角層にぐんぐん吸い込まれるような感覚ともっちりとした仕上がりで、乾燥肌や年齢肌が気になる人に特に人気です。
アスタリフト ホワイトブライトローションの成分と特徴
アスタリフト ホワイト ブライトローションのおもな成分はこちら!
- 美白有効成分「アルブチン」
- 乾燥によるくすみをケアする「ナノAMA+」
- 美肌をサポートする「ナノアスタキサンチン」
- 保湿成分「3種のコラーゲン、海藻エキス」
- ダマスクローズの甘く高貴な香り
肌のくすみの原因のひとつに乾燥があります。乾燥した肌はどんよりとくすんで見えるだけではなく、ゴワついてせっかく化粧水で保湿しても浸透しにくくなっています。
そんな乾燥した肌を潤すナノAMA+は、保湿と美肌をサポートするツボクサエキスやフェルラ酸を独自の技術でナノ化した成分。シミを予防すると同時に、乾燥くすみも積極的にケアします。
アスタリフト ホワイトブライトローションの保証内容と安く買う方法
アスタリフトホワイトのブライトローションは単品では楽天が安くなっていましたが、公式サイトでははじめての人のための、フルラインが5日間試せるトライアルセットがあります。
トライアルには美白化粧水のほかに、美白美容液、美白クリーム、雑誌やCMでも有名な先行ジェリー美容液も付いてきます。さらに今ならUV化粧下地もセットに♪
このトライアルセットが購入できるのは公式サイトだけなので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね!
公式サイトとamazno、楽天の価格比較(2018年4月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
1,080円 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
ディセンシア サエル ホワイトニング ローション コンセントレート
\敏感肌でも美白をあきらめない/
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- トライアルセット価格:1,480円
- 内容量:10日間分
- メーカー:ディセンシア
ディセンシアはポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドです。ポーラ研究所が厳選した成分だけをふんだんに使って、独自技術で敏感肌に対応できる製品作りをしています。
こちらの化粧水がめざすのは冴えわたる透明感。サラリとみずみずしく潤い、くすみのない透明感のある肌に整えていきます。
シミのもととなるメラニンを作る酵素を抑えるアルブチンや、肌の土台をととのえるグリチルリチン酸2Kが配合され、シミやくすみ、乾燥から肌を守りつつ、ストレスにも負けない肌へと導きます。
香りは美肌に良いとされるローズとローズマリーの天然植物成分を採用しており、香りの良さでも人気です。
- 薬用美白化粧水
- 薬用美白美容液
- 薬用美白クリーム
- CCクリーム1回分プレゼント
米肌 澄肌美白化粧水
\お米パワーでもっちり肌に/
- 編集部評価:★★★★★ 総合91点
- トライアルセット価格:1,500円
- 内容量:14日間分
- メーカー:KOSE
お米と発酵の力を組み合わせて、お肌をもっちりとキープする美白化粧水です。高い保湿力を持つ米発酵液、米ぬか酵素分解エキス、ハトムギ発酵液がうるおいを与え、乾燥くすみをケアします。
また、ビタミンC誘導体が配合されているので、メラニンの生成抑制効果が期待できます。さらに独自技術で開発したエモリエントカプセルが肌をなめらかに整え、光を反射する透明感を引き出します。
※アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
▼米肌は通販限定の商品のため、手が出しにくいと感じる人も多いのではないでしょうか。14日間しっかり試せるトライアルセットがあるので、最初はこちらで使い心地を試してみましょう。
- 肌潤石鹸
- 澄肌美白化粧水
- 澄肌美白エッセンス(美容液)
- 肌潤ジェルクリーム
年代別のお悩みに合わせた美白化粧水おすすめ3選

次は、年代別におすすめの美白化粧水を紹介していきます。お肌の調子は年齢とともに変化していくものです。それぞれの年代のステージに合わせた化粧水を使うことが美肌への土台を作ります。
長年同じ化粧水を使っている人はチェックしてみましょう。その化粧水、本当に今のお肌に合っていますか?
10代におすすめ美白×プチプラ化粧水
一生のうちに浴びる紫外線の半分以上は10代のうちに浴びている、といわれていることをご存知ですか?明るい肌を維持するためにも、早い段階から正しい美白ケアを始めましょう。
まだ若いから、と油断は禁物!10代のみなさんはあらゆる肌トラブルの原因となる乾燥から肌を守ることが美肌キープへの第一歩。プチプラで肌にもやさしく、きちんと保湿してくれる美白化粧水がおすすめです。
無印良品 敏感肌用薬用美白化粧水・高保湿タイプ
\天然水とフルーツエキスで潤う!/
- 編集部評価:★★★★☆総合83点
- 価格:1,420円
- 内容量:200mL
- メーカー:無印良品
有効成分ビタミンC誘導体は日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ働きがあるので、外での活動が多い人でも毎日使い続けることで美白が期待できます。さらに天然うるおい成分としてアンズ果汁やグレープフルーツエキスを配合。
刺激に弱い敏感肌の人でも使えるように香料・着色料・鉱物油・パラベン・アルコールは入っていません。お肌に近い弱酸性でアレルギーテスト済みです。
※すべてのかたにアレルギーが起きないわけではありません
※美白とは、メラニンの生成によるシミ・そばかすを防ぐことをいいます
20代におすすめ美白×毛穴ケア化粧水
20歳を過ぎた肌はホルモンバランスの影響で肌が乾燥しやすい人が多くなってきます。さらにストレスで大人ニキビもできやすく、何を使えば安定するのか悩んでしまいますよね。
肌の土台を整えながら美白ケアをしたいなら、保湿と角質ケアを重視しましょう。メラニンの影響を受けた肌に潤いを与えて、しみ・そばかすを防いでくれる化粧水があります。
HAKU アクティブメラノリリーサー
\メラニンが溜まった肌を潤してつるつるに/
- 編集部評価:★★★★★ 総合91点
- 価格:3,780円
- 内容量:120mL
- メーカー:資生堂
「HAKU」といえば、資生堂の美白ブランドとして認知度が高いラインです。この中の化粧水「アクティブメラノリリーサー」は拭き取るタイプで、コットンで潤いを与えるようになじませていきます。
配合されている美白有効成分4MSKにはメラニンの生成を防止する働きがあり、整肌・保護成分とともに肌をすこやかにととのえていきます。メラニンを含んだ角層が潤うことで、毛穴を感じさせない透明感のあるツルツル肌に導きます。
テクスチャーはとろりとまろやかな感触ですがベタつきがなく、心地よいと評判です。
※美白とは、メラニンの生成によるシミ・そばかすを防ぐことをいいます
30代におすすめ美白×化粧のりアップ
30歳を過ぎてくると、そろそろ本格的にシミやくすみが気になり始める年代です。スキンケアや予防対策を頑張っていても、昔と違う肌の感触を感じることが多いのではないでしょうか。
実は肌の生まれ変わりであるターンオーバーは加齢とともに遅くなる傾向があります。ターンオーバーをサポートしてあげることで、くすんだ肌を明るく、キメのととのった美肌に近づけることが可能になります。
ポーラ ホワイティシモ 薬用ローション ホワイト
\ターンオーバーを助けて明るい肌に/
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:4,860円
- 内容量:150mL
- メーカー:ポーラ
くすみが気になる肌を、明るく透明感あふれる印象に導く薬用の美白化粧水です。美白有効成分ビタミンC誘導体と角層ケア成分から成るオリジナル複合成分ファンクションCが、内側から潤おわせて角層のすみずみまで満たします。
最近化粧ノリがよくないと悩んでいる人でも、肌が潤うとキメがととのってくるのでお化粧のノリにも違いを実感できそうです。わずかにとろみがあるタイプですが、ベタつかないので朝のメイク前でも簡単と好評です。肌への刺激が気になる人でも使いやすい無香料、無着色、アレルギーテスト済みです。
※美白とは、メラニンの生成によるシミ・そばかすを防ぐことをいいます
※全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません
【40代】エイジングケア+美白3選
次は、40代の方におすすめの美白化粧水です!
40代になるとだんだんと気になってくるシミやくすみ、シワなどのエイジングサインですが、今回は美白効果に加えてエイジングケアができる商品を集めてきました。
今の肌に満足できていない方、将来の肌が心配……という方はぜひこの機会にお試しくださいね!
オルビスユー ホワイト ローション:オルビス
オルビスのオルビスユー ホワイト ローションは、人気の化粧品ブランドオルビスのホワイトシリーズの化粧水です。
新美容成分であるベニバナエキスが潤いを与えて透明肌を導いてくれるとともに、紫外線などの外的刺激に負けない肌をW.H.アミノシールドがサポートして、芯から若々しい肌を作ってくれるようです。
美白成分としてはおなじみのアルブチンが配合されているため、メラニン生成をブロックして使うほどに美白を促してくれます。
さらに、このオルビスユー ホワイト ローションにはクイックデリバリー処方が採用されているため、よりすばやく肌に馴染んで成分を浸透させてくれるようです。
オルビスではホワイトトライアルセットも¥1,300で販売されているので、この機会にスキンケア商品を見直したいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
注目成分 | アルブチン、W.H.アミノシールド、ベニバナエキス |
容量 | 180ml |
価格 | ¥3,000 |
ドレスリフト ローション:アテニア
アテニアのドレスリフト ローションも、40代の方に人気の化粧水です。
テクスチャーは濃厚なとろみのあるローションで、最先端成分である3D美肌成分であるクインスシードエキスと発酵コラーゲンが立体的な表情の鍵を握る乳頭層と呼ばれる肌の層に浸透してくれるため、しなやかなハリのある肌を実現させてくれます。
また、乾燥から肌を守るラフィノースという保湿成分が内側から弾力のある肌を叶えてくれるため、美白ケアはもちろん、小ジワを目立たなくさせてくれると話題の商品です。
香りはダマスクローズを基調とした甘く優しい香りのため、スキンケアタイムをリラックスのひと時に変えてくれるはずですよ。
注目成分 | クインスシードエキス、加水分解コラーゲン、ローヤルゼリーエキス、プラセンタエキス、ラフィノース |
容量 | 150ml |
価格 | ¥3,559 |
フラーレストモイストローションプラス:プラスレイ
プラスレイのフラーレストモイストローションプラスは、基礎肌力を上げることで肌年齢を下げるという肌質改善を促してくれる化粧水です。
注目成分は、人間の肌の真皮層にあるプロテオグリカンです。
プロテオグリカンは保水力で名高いヒアルロン酸よりも保湿力は優れているともされていて、近年注目の成分のようです。
ハリや弾力のある肌には欠かせないと言われているコラーゲンの生成を促進して、新陳代謝を活発にしてくれるため、シワや肌荒れ、美白作用の全てに効果が期待できる成分だと考えられています。
また、ノーベル化学賞を受賞したビタミンCの175倍の抗酸化力、プラセンタの800倍のコラーゲン生成促進力を持った水溶性RSフラーレン・EGFもたっぷり配合されているため、名実ともに美白&アンチエイジングに効果が期待できる化粧水だと言えるでしょう。
肌の衰えを感じている方、この機会に自分の肌力を上げたい方には、ぜひおすすめしたい化粧水です。
ちなみに、このプラスレイではフラーレストモイストローションプラスのサンプル10mlが¥320で販売されています。
まずは、自分の肌で実感してから本商品の購入を検討してみても良いかもしれません。
注目成分 | プロテオグリカン、フラーレン、EGF、セラミド、天然ナノヒアルロン酸、天然ナノコラーゲン |
容量 | 150ml |
価格 | ¥6,740 |
フラーレストモイストローションプラス:プラスレイ ¥6,740

自分の肌の悩みに合ったスキンケア商品を、この機会に探してみても良いかもしれませんね♪
【敏感肌】おすすめ低刺激美白3選
敏感肌の方はその名の通り肌がとてもデリケートなため、スキンケア商品を選ぶのにも苦労している方が多いようです。
しかし、美白化粧水の中には肌に刺激を起こしてしまうタイプのものもあるため、敏感肌の方には美白を諦めている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
でも、諦めることはありません。今回は、低刺激でも美白ができる人気の化粧水を厳選してご紹介していきたいと思います。
化粧水 とてもしっとりタイプ:ちふれ
ちふれの化粧水 とてもしっとりタイプは、プチプラながらもとろっとしたなめらかなテクスチャーで、肌にしっかり馴染んでみずみずしくしっとりとした肌を実感させてくれる化粧水です。
美白成分と謳っている成分は配合されていないものの、保湿成分であるトレハロース、ヒアルロン酸がしっかり配合されているため美白の大敵とも言える乾燥から肌をしっかり守って、バリア機能を保ってくれる働きが期待できるでしょう。
今回ご紹介するとてもしっとりタイプの他に、しっとりタイプ、さっぱりタイプ、ノンアルコールタイプといくつか使用感を選べるため、お好みの化粧水を選ぶようにしてくださいね。
注目成分 | トレハロース、ヒアルロン酸 |
容量 | 180ml |
価格 | ¥605 |
美白化粧水 III:キュレル
キュレルというと、乾燥性敏感肌の方におすすめの化粧品ブランドです。
その中でも美白化粧水 IIIは、美白有効成分であるL-アスコルビン酸 2-グルコシドがメラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれるうえ、潤い成分も肌の奥までじっくり浸透して、透明感のあるなめらかな肌を保ってくれる効果が期待できるでしょう。
また、肌荒れが起きている時にも刺激なく使えるため、敏感肌の方だけではなくニキビ肌の方にもおすすめの美白化粧水です。
美白化粧水 IIIはとてもしっとりタイプですが、他にも美白化粧水 I、美白化粧水 IIが販売されています。
美白化粧水 Iはややしっとりタイプ、美白化粧水 IIはしっとりタイプになっているため、ベタつきが苦手な方はIかIIのタイプを選んでみても良いでしょう。
注目成分 | L-アスコルビン酸 2-グルコシド、ユーカリエキス |
容量 | 140ml |
価格 | ¥2,484 |
サエル ホワイトニング ローション クリアリスト:ディセンシア
ディセンシアのサエル ホワイトニング ローション クリアリストは、敏感肌に不足しがちなセラミドの生成をサポートしてくれる化粧水です。
セラミドはもともと肌に存在している成分ですが、セラミドの配列を整えて強化してくれる白様雪が配合されているため、キメのある肌を作ってくれます。
また、水にも油にも馴染みやすいという性質を持つウォータリーモイスチャーが配合されているため、美白成分をしっかり肌の奥底にまで届けてくれる新処方になっています。
使用感はさっぱりし過ぎずにみずみずしいテクスチャーで、つけた瞬間から、透明感のある肌を感じることができるでしょう。
肌そのものを化粧水が浸透しやすい状態に変えてくれるため、肌荒れやキメの乱れが気になる方におすすめの化粧水です。
注目成分 | アミノコンプレックス、ウォータリーモイスチャー、白様雪 |
容量 | 120ml |
価格 | ¥4,860 |
サエル ホワイトニング ローション クリアリスト:ディセンシア ¥4,860

美白だけではなく、保湿成分もしっかり配合されているため、ぜひこの機会に外的刺激に負けない肌質に改善してみても良いかもしれません!
【ニキビ】肌荒れニキビ改善+美白
続いては、肌荒れニキビ改善とともに美白が行える化粧水です。
ニキビ肌の場合には現在の肌荒れを治しながら、将来の美肌を見据えたケアをすることが肝心です。
比較的リーズナブルな商品もあるため、どんな化粧水を使用してもなかなかニキビが改善されなくて悩んでいる方はぜひご覧ください!
大人のニキビ対策 薬用美白化粧水:肌美精
肌美精の大人のニキビ対策 薬用美白化粧水は、みずみずしくしっとりとしたテクスチャーの美白化粧水です。
消炎成分であるグリチルリチン酸2Kが大人ニキビの炎症をケアしながら、美白有効成分である高純度ビタミンCが美白を促してくれます。
ノンコメドジェニックテスト済みのため、ニキビの方でも安心して使用することができます。
さらに、保湿成分、整肌成分、角質柔軟成分も配合されているため、もっちりと健やかな肌を作ることができるでしょう。
この大人のニキビ対策シリーズでは、洗顔料、化粧水、集中保湿&美白マスク、美白クリームとラインでも販売されています。
ニキビ予防だけではなく、ニキビの跡もケアしてくれるため、過去、現在、未来のニキビケアを一度に行うことができますよ。
お値段がリーズナブルなのも魅力的ですね!
注目成分 | イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸2K、高純度ビタミンC、コラーゲン |
容量 | 200ml |
価格 | ¥918 |
どくだみ化粧水:地の塩
地の塩のどくだみ化粧水は、自然派の化粧水です。
どくだみにはデカノイルアセトアルデヒドという成分による独特の匂いがありますが、強力な殺菌性や抗菌性、肌の炎症を抑えてくれる効果があるとされているためニキビケアとして様々な化粧品に用いられている成分です。
さらに、どくだみには葉緑素が含まれているため、色素沈着を予防する効果や肌のターンオーバーを促す効果もあるようです。
500mlで¥426というコスパからもリピーターが多いため、肌に負担なく美白ケアを行いたいという敏感肌の方にもおすすめの化粧水です。
注目成分 | どくだみエキス |
容量 | 500ml |
価格 | ¥426 |
アクネケア ローション W:dプログラム
ニキビケアブランドとしても有名なdプログラムのアクネケア ローション Wは、ニキビができやすいざらついた肌の美肌バリア機能を整えて、すべすべの肌に改善してくれる効果が期待できる化粧水です。
添加物はフリーなうえ、低刺激設計になっているため、敏感肌でニキビが起こりやすい肌質でも安心して使用することができます。
成分から見ると、トラネキサム酸が美白を、グリチルリチン酸ジカリウムがニキビをケアして、より一層透明感のある美肌に改善してくれるでしょう。
¥3,240でつけかえ用レフィルも販売されているため、リピートする場合にはよりお得に購入することができます。
dプログラムのアクネケアはシリーズで展開されていますので、ぜひこの機会にラインで試してみても良いかもしれません。
注目成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム |
容量 | 125ml |
価格 | ¥3,780 |

どれも低刺激なので、敏感肌の方にもおすすめです!
【番外編】いろんなNO.1美肌化粧水
続いては、番外編です!
アットコスメやドラッグストアなど、いろんな部門でNO.1をとった化粧水です。
美白に特化しているわけではないですが、どの商品も多くの方に愛用されていて長年のロングセラー商品ですので、ぜひチェックしてみましょう!
アットコスメベスト化粧水2016
ますは、口コミサイトで有名なアットコスメの2016年度のベスト化粧水です。
フェイシャル トリートメント エッセンス:SK-II
アットコスメだけではなく、雑誌などのメディアの美容ランキングでも常に上位にランクインしているフェイシャル トリートメント エッセンスは、誰もが知っているSK-Ⅱの35年以上のベストセラーになっている化粧水です。
90%以上が天然成分であるピテラでできていて、ビタミン、アミノ酸、ミネラルなどの有用成分がたっぷりと配合されています。
肌の奥の角質層までしっかり潤いを与えてくれるため、肌本来の働きを整えて、透明感のある素肌作りをサポートしてくれます。
フェイシャル トリートメント エッセンスはこれまでご紹介してきた化粧水と比べると、確かに高価格ではありますが、口コミでの人気を鑑みると確かな効果を感じることができるはずです。
容量も3種類あるため、まずは小さいサイズからでもその効果をぜひ実感してくださいね。
注目成分 | ピテラ |
容量 | 75ml、160ml、230ml |
価格 | 75ml:¥8,500、160ml:¥18,360、230ml:¥23,760 |
フェイシャル トリートメント エッセンス(75ml):SK-II ¥8,500

フェイシャル トリートメント エッセンスは、年齢肌が気になる方はもちろん、どんな肌質の方でもしっかり効果を感じることができるはずですよ♪
ドラッグストアNO.1の売れ行き
どの街にもある、身近なドラッグストアでのNO.1化粧水もご紹介します!
アベンヌ ウォーター:アベンヌ
ドラッグストアNO.1は、アベンヌのアベンヌウォーターです。
価格はもちろん、比較的入手しやすいというメリットがあります。
アベンヌウォーターには南フランスのアベンヌ温泉水が100%配合されていますが、このアベンヌ温泉水はカルシウムとマグネシウムの割合が2:1と絶妙なバランスで含まれていて肌に良い水としても有名です。
また、手軽なスプレータイプになっているので、顔だけではなく全身の保湿にもおすすめです。メイクの上から、プレ化粧水として使用するなど、シーンを選ばずに使用できるのも魅力ですね。
低刺激のため、敏感肌の方でも安心して使用できる化粧水です。
注目成分 | アベンヌ温泉水100% |
容量 | 50g、150g、300g |
価格 | 50g:¥840、150g:¥1,200、300g:¥1,940 |

ミニサイズもあるため、持ち運びにも便利ですよ♪
美白化粧水の効果的な使い方

自分に合う美白化粧水を手に入れたら、より美白効果を高められる使い方をしましょう。毎日実践できる、美白ケアのポイントを確認してスキンケアを見直してみませんか?
美白化粧水の効果的な使い方
美白化粧水は正しい使い方をしてこそ、その効果を発揮します。せっかく良い美白化粧水を持っていても、正しく使えていないと効果は半減してしまいます。
効果的な使い方を取り入れて、実感できるケアを目指しましょう!



美白化粧水を付けるタイミング
★洗顔後のお手入れに
シミソバカスの予防には、毎日のお手入れに使うのが◎。シミが出来てから慌てて使うのではなく、年間を通して予防美白を続けることが大切です。
★日焼け後、炎症が治まった肌に
日焼けをしてからメラニンが定着するまでには72時間かかるといわれています。いち早く美白ケアをすることで、ダメージを抑えられそうですね!
ただし、ヒリヒリ感があるうちに使うと刺激になり、メラニンを作るきっかけにもなりかねません。日焼け後はよく冷やして優しい保湿を行い、炎症が治まってから美白ケアを始めてください。
★メイク直しや肌がベタついたときに
ミストタイプの美白化粧水なら、メイク直しのときにも便利です。肌のベタつきも抑えられ、保湿成分がたっぷり配合されているものなら日中のうるおい補給も可能です。
ひとつ注意したいポイントは、そのままでは肌の水分も一緒に蒸発し、余計に乾燥してしまうということ。乾燥対策には、保湿美容液や乳液なども一緒に使うと良いでしょう。
美白化粧水の効果が高くなる付け方のコツ
美白化粧水は毎日のスキンケアに使うほか、週に1度コットンパックでスペシャルケアをするのもおすすめです。手で付けるよりも角層のすみずみまで浸透しやすいので、定期的に取り入れてみましょう。
簡単なので、忙しい人でもすぐに行えます。
<ローションパックのやり方>
- コットンを水で軽く湿らし、その上に美白化粧水をたっぷり染み込ませる。
- コットンを2~3枚にさく。
- おでこ・頬・顎など気になる部分にコットンを貼り、1分間パックする。
あまり長い時間パックし続けると逆に乾燥してしまうため、1分程度で剥がして美容液、乳液、クリームといつものアイテムを重ねてください。
普段より日差しを浴びてしまった日のナイトケアにも◎。乾燥しやすい部分や美白したい部分に貼り付け、しっとりお肌を目指しましょう♪
▼シミのケアにおすすめな美容液が紹介されているコチラの記事もどうぞ
美白化粧水だけで終わっちゃダメ
肌のなかにあるメラニン色素がシミへと表面化するルートはひとつではありません。「ケアしてるのにシミが増え続ける」という人は、思わぬルートからシミが出来ている可能性も大!
美白化粧品をうまく組み合わせて、あなたにとってベストな美白ケアを見つけてください。
「どれがいいのかよくわからない」という人は、トータルバランスが整っているライン使いがおすすめ。集中ケアをしたいなら美容成分が濃厚な美容液が効果を実感しやすいでしょう。また、シミトラブルは乾燥が原因になることもあるので、保湿ケアは忘れないようにしましょう。
▼ラインで美白化粧品を揃えたい人はこちらの記事がおすすめ⇒クリック
▼美白美容液に力を入れたい人はこちらの記事がおすすめ⇒クリック
▼肌の乾燥が気になる人には保湿力を備えた美白クリームがおすすめ⇒クリック
化粧水さえ染みる肌には薬局の薬
ひどい肌荒れや、アトピー性皮膚炎や敏感肌の方は、どんなに低刺激だと謳われているスキンケア商品でも肌に染みてしまうことがあるようです。
その場合には、製薬会社が販売している薬を使用して肌荒れを改善するということを、まずは念頭に置いてみる必要があるかもしれません。
これからご紹介する3点の商品は化粧水ではありませんが、刺激を起こさずに肌トラブルを改善して、その結果美肌作りのサポートをしてくれる商品です。
どんな商品でも肌に刺激となってしまい、保湿さえできない……と悩んでいる方はぜひチェックしてみましょう。
さいきa 保水治療ローション【医薬品】:さいき
さいきのさいきa保水治療ローションは、天然保湿因子成分であるヘパリン類似物質を配合して、角層に潤いを与えてくれる商品です。
子供から大人まで使用できますが、出血のある部分やかさぶた、粘膜には塗らないように注意しましょう。
さらっとした使用感のため、洗顔後に使用すると良いようです。もちろん、低刺激で肌に優しいフリー処方になっているため、ひどい肌荒れ時にも刺激を起こすことがありません。
同じ保水治療シリーズとして乳液も販売されています。セットで使用することによってより肌の乾燥を補ってくれるため、乾燥肌の改善に期待することができるでしょう。
注目成分 | ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン |
容量 | 30g、100g |
価格 | 30g:¥756、100g:¥1,669 |
さいきa 保水治療ローション【医薬品】(30g):さいき ¥756
HPローション【第2類医薬品】:HPクリーム
HPローションは、赤くてヒリヒリとした肌、粉吹き肌のような状態でも肌の内側から改善を促してくれるローションです。
有効成分であるヘパリン類似物質が肌の保湿力を高めてバリア機能を向上させてくれる他、抗炎症作用が乾燥や肌荒れなどの皮膚症状を鎮めて、正常な肌状態を作ってくれるでしょう。
顔にも使用できますが、あかぎれやしもやけ、やけどなどの症状にも有効だとされています。
ローションの他、クリームタイプも販売されているので、ぜひ気になる方はチェックしてみましょう。
注目成分 | へパリン類似物質 |
容量 | 60g |
価格 | ¥1,582 |
薬用顔ローション:ヘパソフト
ヘパソフトは、乾燥改善に特化した薬用の顔ローションです。
2つの抗炎症成分と保水成分をワセリンベースのローションが肌に閉じ込めてくれるため、長時間高い保湿を保ってくれます。
また、ワセリンというとベタつきやすいというイメージがある方も多いと思いますが、ヘパソフトはワセリンを高圧乳化技術によって微細化しているため、しっとりするのにべたつかないテクスチャーを実現させています。
また、肌質改善だけではなく、目元や口元の小ジワ対策にも効果を発揮してくれるようです。
オールインワンのような使い方や、乳液代わりにのみ使う、肌の乾燥書きになる部位にのみ使うなど、ご自身の肌の乾燥具合に応じて使用してみると良いでしょう。
注目成分 | ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン |
容量 | 50g、100g |
価格 | 50g:¥749、100g:1,256 |

美白化粧水でケアを行う以前に肌状態が気になる方は、ぜひこれらの薬を使用してみることをおすすめします!
美白化粧水のQ&A
最後に美白化粧水に関するQ&Aをご紹介します。
美白化粧水について疑問をしっかり解消して、美白ケアに役立ててくださいね。
美白効果が高いのは化粧水?乳液?
結論から言うと、どちらもスキンケアには必要というのが正しい答えです。各メーカーでは美白成分が配合されている化粧水と乳液がラインで販売されている場合が多いでしょう。
しかし、その役割は全く別のものだとされています。化粧水というのは洗顔後に乾燥しがちな肌の水分を外から補い、肌に留めてくれるという役割があります。
また、その後のスキンケアの浸透力をアップさせるという効果も期待できます。対して、乳液は油分を含んでいるため、浸透した化粧水や肌の水分が蒸発しないように逃さないように保ってくれるとされています。
そのため、美白を叶えるためには、化粧水・乳液どちらも使用した方が、より効率よく美白を叶えられるということになりますね。
安い化粧水と高い化粧水の違いは?
価格が高い商品=効果が高いと思われがちですが、実は化粧水の価格=化粧水の成分とは一概に言えないようです。
実は化粧水の原価というのは、あまり高いものではないと言われています。
なぜ販売価格が高いのかというと、広告の費用やパッケージにコストがかかるからだと考えられているようです。
そのため、安いからといって効果がないということではないということを頭に入れて化粧品を選ぶようにすると良いかもしれません。
安い商品でもしっかり有効成分が配合されているものはたくさんあるため、ぜひチェックしましょう。
美白化粧水で透明肌に近づこう!

いまや数えきれないほどの種類がある美白化粧水ですが、製品それぞれに個性があるので、自分に合ったものを見つけることが美白への第一歩です。ピンポイントのシミケアなど、より美白に力を入れていきたいあなたは⇒コチラ【美白になるためのスキンケアのコツ】でもっと透明肌へ!
「どうしてこんなにシミが出来やすいんだろう?」と悩んでいるなら、⇒コチラ【シミについてのQ&A】から、生活のなかに潜んでいる原因や有効成分もチェックしてみてくださいね!