目次
毛穴が気になるからBBクリームでカバーしたいけど、BBクリームってどれがいいの?とお悩みではありませんか?
BBクリームはたくさんの種類があるので、どれが本当に効果があるのかがわからないもの。 ここでは毛穴を隠したい人におすすめのBBクリームを7つご紹介します!その他にも
- BBクリームとは?
- BBクリームの正しい塗り方
- BBクリームの仕上げ方法
についてもお教えします。
すぐにおすすめのBBクリームをチェックしたい人はおすすめのBBクリームランキングBEST3からジャンプ!
手軽なBBクリームで毛穴を隠したい!

手軽でカバー力があると言われているBBクリームですが、いろいろな商品があってどれを選んだらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?カバー力があるのなら気になる毛穴も隠してくれそうですが、本当に隠してくれるBBクリームを見つけるのは意外に難しいですよね。

- リサーチした商品数⇒46商品
- 閲覧した口コミ件数⇒57件
- 調べたサイト数⇒61サイト
ここではおすすめのBBクリームをランキングでご紹介するほか、毛穴カバー+αの機能がほしい人におすすめのBBクリームもお教えしていきます! 商品ごとの特徴を知って、自分の肌質やお悩みに合わせた商品を選びましょう。
毛穴を隠してきれいに仕上げる方法やメイク直しのコツも伝授するので、中々毛穴が上手く隠れないとお悩みの人は必見です!
※本記事での美白とは、メラニンの生成によるシミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)、メーキャップ効果により肌を白くみせること(化粧品)
※日焼け止め効果とは、日焼けを防ぐ効果のこと(日焼け止め…日焼けを防ぐ効果のある化粧品をさします)
毛穴を隠すBBクリームとは?

それではまずBBクリームの特徴を詳しく見ていきましょう。
BBクリームの特徴2つ
元々、医療用としてドイツの皮膚科クリニックが開発したとされるBBクリーム。BBとは「傷を修復する軟膏=Blemish Balm(ブレミッシュ バルム)」の略で、ピーリング後のデリケートな皮膚を保護、さらに肌の再生を助ける働きを加えたファンデーションとして作られたと言われています。
その後、美容整形手術やレーザー治療後の肌の保護のために使われるようになり、さらに一般女性にも使いやすいようにさまざまなアレンジをしていったとされています。美容整形大国である韓国でブームとなり、日本にも広がってきました。
優れたカバー力
特徴の1つとして挙げられるのが、カバー力です。肌のキメをなめらかにするのはもちろんですが、毛穴やシミ、小ジワ、色ムラ、赤みを抑えるなどコンシーラーの役目も果たし、優れたカバー力があります。
また肌の再生を促す働きを持つBBクリームですので、毎日使うことで乱れた肌のターンオーバーを正常に戻し、シミやくすみを改善していく効果も期待できそうです。
保湿成分配合
もう1つの特徴は、コラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分を配合しているということです。化粧をすると肌が乾燥しがちになりますが、高い保湿力によって乾燥を防いでくれるのも大きな特徴と言えるでしょう。「化粧下地+ファンデーション+日焼け止め」のオールインワンで手軽に使えるところも人気の秘密かもしれません。
ただしその人の肌の状態によっては、合わない成分や過剰な成分が入っている可能性もありますので、予め成分やそのBBクリームの特徴を確認して選ぶことも大切です。
CCクリームとの違い
化粧下地として使われるクリームにはCCクリームもありますが、BBクリームとの違いはカバー力の高さです。CCとは、「Color Control Cream(カラーコントロールクリーム)「Complete Correction Cream(コンプリートコレクションクリーム)」などの略称とされ、肌の色彩を調整し、隠すというよりも肌を自然に見せるためのコントロールカラーの役目をするものです。
つまり色をコントロールすることで、目立たなくするということになります。BBクリームとCCクリームの特徴をしっかり理解して、使い分けていきましょう!
▼CCクリームについてもっと詳しく知りたい人はコチラの記事もチェックしてくださいね。
艶肌を叶えるCCクリームは特徴別から好みの1品を見つけよう
おすすめのBBクリームランキングBEST3

BBクリームがどんなものか、理解できましたか?それではここではるこさんおすすめのBBクリームを紹介していきます。
POLA D BBクリーム

POLA D BBクリーム
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:3,456円(税込)
- 内容量:30g
- メーカー:POLA
ポーラオリジナル保湿成分を含む10種類の保湿成分を含むことで、美容液のようなみずみずしい付け心地を実現したPOLA D BBクリーム。 日中の保湿ケアだけでなく、毛穴や凹凸、色むらを目立ちにくくしてくれるから、潤いたっぷりのトラブルフリーのお肌に見せてくれます。
悪い口コミから見るデメリット
- 薄づきです良くもなく、悪くもなく…という感じです。薄づきなのでカバー力はないです。今は下地として使っています。
- カバー力不足。カバー力はないです。ただ、素肌感がいいのです。付けていないかのような付けゴコチ。なので、ナチュラル派の人にお薦めです。
カバー力が低いという声がいくつかありました。使用感がとても良いようですが、カバー力が低く、シミなどがあまり隠れないという人が多かったです。 気になる部分がある場合はコンシーラーや仕上げ用パウダーなどを併用して使ってみましょう。
良い口コミから見るメリット
- 肌色がきれいに見えるBBクリームはカバー力があまり無くどうかな…と思っていましたが、夕方になってもくすまず不思議と顔色が明るく見えます。パウダーとセットで使用するのがおすすめです。
- とにかく、のびます!!少しの量で顔全体に足りるので、だいぶ長持ちしそうです。 この上にお粉をはたくと、良い感じです。
夕方になっても明るく見える、少しの量で顔全体に塗れるという声がありました夕方まで明るい肌色が続くのでくすみなどが気になる人に良さそうですね。 少量で顔全体のカバーができるのでコスパにも優れています。
クリームの上からパウダーを重ねる方法をおすすめしている人が多かったので、仕上げ用のパウダーをプラスするとメイクが長持ちしそうです。
POLA D BBクリームの成分と特徴
- 10種類の保湿成分が肌をしっとりとさせる
- 凹凸を目立ちにくくするスムースフィットビーズ配合
- SPF30PA+++配合
ポーラオリジナル保湿成分のゴールデンニームエキスやルイボスエキス、大豆エキスなどの10種類の保湿成分が配合されているので、乾燥を感じがちなお肌をたっぷり潤してくれます。 ゴールデンニームエキスは年齢ケアのために開発された成分と言われているので、年齢トラブルが出てきたお肌の日中ケアもしてくれそうですね。
肌の凹凸を目立ちにくくするスムースフィットビーズはヘコミにフィットするように作られたミクロンサイズの粉体。 毛穴やヘコミに入ってカバーしてくれるのでなめらかなお肌へと仕上げてくれます。
SPF30PA+++配合で日焼け止め効果も期待できるので、クリームの他に日焼け止めをプラスする必要もありません。
※日焼け止め効果とは、日焼けを防ぐ効果のこと
POLA D BBクリームを安く買う方法
POLA D BBクリームは公式サイト・楽天・amazonで購入出来ます。
あまり大きな差はありませんが、公式サイトなら購入時期によって特典があります。
お得に購入できる公式サイトをチェックしてみてくださいね。
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
3,456円(税込) | 3,450円(税込) | 3,686円(税込) |
アヤナス BBクリーム

アヤナス BBクリーム
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:3,800円(税込)
- 内容量:25g
- メーカー:ディセンシア
大人の「敏感肌」を美しく見せることを考えたBBクリーム。日中の刺激から肌を守るだけでなく、毛穴や小じわを目立たなくし、黄ぐすみも明るくしてくれるようです。
バリア機能を強化し、刺激や水分蒸発を防ぎ、ヒト型ナノセラミドが角層のすみずみまで浸透していくので、保水機能アップが期待できそうです。ハリ・ツヤが気になる人、乾燥肌・敏感肌の人におすすめの商品です。
1本で「外部刺激ブロック」「保湿」「化粧下地」「UVカット」「エイジングケア」「薄化粧」「毛穴補正」の7つの役割を果たしてくれるようです。
アテニア BBクリーム

アテニア BBクリーム
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:2,160円(税込)
- 内容量:30g
- メーカー:アテニア
独自の「隠しピンク設計で」カバー力に加え、血色感をつくりだすBBクリーム。1本で「美容液」「UVケア」「下地」「ライトメイク」「コンシーラー」の5つの役割にプラスして,、血色感あふれる明るい「華色肌」へ導いてくれるようです。
高保湿成分「スーパーヒアルロン酸」「フィルム化コラーゲン」が乾燥しがちな肌をしっかり保湿。外的刺激から肌を守る「アルゲエキス」「シラン根エキス」も配合されています。
毛穴+αの目的で選ぶBBクリーム4選

毛穴を目立ちにくくする効果と+αの効果がほしい人におすすめのBBクリームを4つ紹介します!毛穴以外にも悩みがある人は要チェック!
鼻周りの特に目立つ毛穴に
メイベリン ピュアミネラルBBスーパーカバー

メイベリン ピュアミネラルBBスーパーカバー
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:1,600円(税込)
- 内容量:30ml
- メーカー:メイベリン
日本人女性の肌色に合わせて開発された自然派ミネラルBBクリーム。毛穴・シミ・そばかすなどを密着カバーするファンデーション級のカバー力を実現した高カバーストレッチフォーミュラが気になるトラブルを隠してくれます。
さらにミネラル保護フィルターが紫外線やPM2.5などの環境ストレスからお肌を守り、清潔なお肌をキープしてくれるので外的刺激による肌トラブルの予防効果も期待できそうです。
毛穴と同時にニキビにも悩んでいる人に
DR.&CO BBクリーム
DR.&CO BBクリーム
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:6,980円(税込)
- 内容量:60g
- メーカー:DR.&CO
完全オイルフリーだから使用感がサラサラとしており、ベタつきを抑えて化粧崩れも防いでくれるDR.&CO BBクリーム。保湿成分としてオウゴンエキスやアロエエキスを配合しているので、日中の潤いケアもしっかりしてくれます。
肌荒れの悪化を抑える成分としてチャノキ・ボスウェリアセラータ・ボタンエキスを配合、さらにノンコメド処方なのでニキビ予防とニキビの悪化を抑える効果が期待できます。
※ノンコメド処方:全ての方にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。
シミも隠したい人に
マナラ リキッドバー

マナラ リキッドバー
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:2,937円(税込)
- 内容量:7g
- メーカー:マナラ
30秒でシミも毛穴もカバーしてくれるスティックタイプのBBクリーム。日常の紫外線から肌を守るだけでなく、抗光老化成分「4種のビタミンC誘導体」配合なので、紫外線によるしわやたるみも防いでくれそうです。1本で「美容液」「日焼け止め」「下地」「コンシーラー」「コントロールカラー」「ファンデーション」の6つの役割を果たしてくれるようです。
初回購入のみ、45日間全額返金保証あり。商品到着後、8日以内なら使用後でも色変更がOKです。
プチプラで探している人に
ちふれ BBクリーム

ちふれ BBクリーム
- 編集部評価:★★★★★ 総合93.7点
- 価格:864円(税込)
- 内容量:50g
- メーカー:ちふれ
4つの保湿成分「ヒアルロン酸」「アセチルヒアルロン酸」「トレハロース」「オウゴン根エキス」配合のBBクリーム。1本で「美容液」「乳液」「保湿クリーム」「日焼け止め」「化粧下地」「ファンデーション」の6つの役割を果たしてくれるようです。無香料、紫外線吸収剤無配合、ウォータープルーフタイプで色は3色あります。
BBクリーム塗り方・2つのポイント

口コミを見てみると、厚塗りになったり崩れてしまう人も多かったようです。使う量や塗り方に問題があるのかもしれません。そこでここからは毛穴詰まりをなくして、カバー力をアップさせるBBクリームの正しい塗り方を紹介していきます。
ポイント1.スキンケアの後は時間を置く
BBクリームは、古い角質や汚れが残っていると伸びが悪くなることが多いようです。洗顔できちんと汚れを落とし、化粧水でしっかり保湿します。化粧水だけでは十分に保湿できていないと感じる時は、保湿効果の高い美容液をプラスしてみましょう。
BBクリームの下に、乳液や化粧下地などのクリームを塗ってしまうと、油分が多くなりすぎてムラができたり化粧崩れしやすくなるようです。また化粧水を付けた後は、時間を置くことも大切です。
化粧水が肌に浸透する前にBBクリームを塗っても化粧水と混じってしまい浮いてしまうので、肌を手で触って8割くらい乾いてきたら塗るときれいに肌にフィットしてくれるようです。時間を置くことで開いた毛穴も引き締まり、毛穴詰まりもなくなります。
▼毛穴におすすめケアについて知りたい人はこちらをチェック!
毛穴ケアランキング60選!女子1000人が選んだ黒ずみに効く化粧品
ポイント2.気になる毛穴部分は薄づきで
次に塗り方です。使う量は、少なすぎても多すぎてもいけません。
まずBBクリームを手の甲に出して量を確認しましょう。一般的に、パール粒または小豆粒くらいの量が目安だと言われています。
- 指先に乗せて、おでこ、両頬、鼻筋、顎先の5カ所に置いていきます。気になる毛穴部分は少量にし、薄づきになるようにしてくださいね。
- 顔の中心部から内側から外側にやさしく伸ばしていきます。鼻筋や小鼻はすみずみまで丁寧に塗ると、ヨレにくくなるようです。
- よく動かすまぶたや目の際、口の周りは薄く伸ばしていきましょう。あごは、首との境目がわからないように伸ばします。
- ひと通り全体に伸ばしたら、最後にスポンジで肌になじませていきましょう。塗りムラや余分なクリームの浮きを抑えてくれますよ。
特に小鼻付近や生え際は油分が浮きやすいので、スポンジの角などを使いて細かく丁寧になじませ、皮脂崩れしにくくしていきましょう。指で伸ばす際もスポンジを使う際も、力を入れず撫でるように塗ることがポイントです。
BBクリームでも毛穴が目立つのはなぜ?
毛穴から過剰な皮脂が分泌されることで「毛穴落ち」や「毛穴浮き」が起きていると考えられます。また保湿不足やクレンジング不足、ファンデーションの厚塗りなども原因になります。余分な皮脂をティッシュでオフしたらきちんと保湿し、化粧直しすることも大切です。脂性肌の人など、皮脂が多く分泌される人はもちろんですが、普段のスキンケアもきちんと行う必要なあります。
BBクリームのあとのお肌の仕上げ方

BBクリームを塗ったあとに、フェイスパウダーやファンデーションを付けることで持ちが良くなります。「ナチュラル派」にしたいのか、「しっかり派」にしたいのか、タイプに合わせてパウダーを変えてみましょう!
ナチュラル派はルースパウダー
フェイスパウダーは、一番油分の少ないファンデーションです。フェイスパウダーには「ルースパウダー」と「プレストパウダー」の2種類があります。ルースパウダーは「バラバラの粉」という意味があり、プレストパウダーは「押し固められた粉」」という意味があります。
ナチュラルに仕上げたいのなら、ふんわりとした仕上がりにある「ルースパウダー」がおすすめです。大きめなパフやブラシでつけていきましょう。
パフを使うときは、パフに少し取り、たたかず顔全体に滑らせるようにしてつけます。パフを折り曲げて小鼻などの細かいところも丁寧につけていきましょう。
ブラシを使う場合は、パウダーをブラシにつけたあと、ティッシュの上でくるくると回すとパウダーがブラシに浸透していきます。ブラシの方が細かい部分まできれいにつけることができます。
またルースパウダーには、パールやラメなどが入ったものなど、いろいろな種類があるのでその日の気分に合わせて変えてみてもいいかもしれません。ただし持ち運びにくいので、外出先で化粧直しをする時には、プレストパウダーの方がよさそうです。
▼おすすめのルースパウダーについて知りたい人はこちらをチェック
フェイスパウダーおすすめ6選!口コミ人気を年代別にランキング
しっかり派はパウダーファンデーション
しっかりカバーしたい人、顔のテカリや化粧崩れが気になる人には、パウダーファンデーションやプレストパウダーがおすすめです。カバー力が高いので、気になる毛穴やシミ、色ムラを目立たなくしてくれます。ただし気になるからといってつけすぎてしまうと、メイクがヨレることももあるので塗り方に注意が必要です。
BBクリームは色の種類が少ないので、肌の色との違いが気になる人はパウダーファンデーションで色味をカバーするのもよいでしょう。プレストパウダーは肌への密着性も優れているので、化粧崩れを防ぎ、素肌に近い質感も出せそうです。
プレストパウダーをつけたあとは、ブラシで余分な粉を取りましょう。

▼おすすめのパウダーファンデーションについて知りたい人はこちらをチェック!
人気ブランドのパウダーファンデーション6選!デパコスとプチプラのおすすめは?
いつでも毛穴レス!化粧直しの方法

汗や皮脂で崩れてしまい、化粧直ししたけれどムラになってしまってきれいにならないと悩んでいませんか?そこで化粧したてのきれいな状態によみがえらせる化粧直しの方法をご紹介します。
STEP1:余分な皮脂をオフする
BBクリームは、余分な皮脂があるとなじみにくくなります。まずはティッシュで軽く押さえ、汗や皮脂を取り除きましょう。キメが細かくファンデーションなどがついていないきれいなスポンジを使って、鼻やおでこなど化粧が崩れた部分を優しく抑えるようにして取り除きます。
STEP2:BBクリームを乗せる
余分な皮脂と崩れたメイクを取り除いたら、スポンジの反対側のきれいな方にBBクリームを少量出して、メイクを取り除いた部分に丁寧に乗せていきます。ムラができないようにやさしく丁寧に全体になじませていきましょう。



BBクリームで毛穴フリーになろう

いかがでしたか?今人気のBBクリームも、正しい塗り方をしないとせっかくのカバー力も台無しになってしまいます。毛穴を隠したいのに目立ってしまい汚く汚くみえるなんてことにならないように、使い方と化粧直しの方法をしっかりマスターすることが重要です。
自分に合ったものを選び、忙しい朝でも時短でメイクが出来るBBクリームで、気になるところを隠して一日中崩れ知らずで毛穴レスのメイクを目指しましょう!
もう一度おすすめのBBクリームをチェックしたい人はこちらからジャンプしてみてくださいね♪