目次
黒口紅って日常メイクで使える?

すでに海外ではブームになっている黒口紅はいつもの口紅よりももっとセクシーに、しかも周囲も好感が持てるシックなダークリップに見せてくれます。大人の女性の唇をミステリアスに染めてくれたり、若い女性をイメチェンさせたりファッションとコーデしてキュートに見せてくれるなど誰にでも楽しく使用できる黒口紅です。
そんな黒口紅を初めて使う方でも簡単に魅力的に見せるテクニックやオススメの黒口紅をお伝えします。また大胆な黒口紅をつけるシチュエーションなども参考にいつもとは違ったセクシーな口元を披露しましょう!


黒い口紅を取り入れたいメイク
今までピンクやベージュなどのナチュラルカラーを使用していた方には、黒口紅と聞いてどう使ったら良いか戸惑ってしまうもの。そこで具体的に黒口紅はどんな機会にオススメなのかここでチェックしましょう。またTPOに合わせてどのように黒口紅をつければ良いのかポイントを押さえれば、重くなりすぎない自然な黒口紅をアピールすることができます。
日常メイクに深みを出したい時
仕事に追われていると普段のメイクがマンネリ状態になってしまうことがよくあります。オフィスなどでは派手なメイクはできませんが、アフターファイブに飲みに行くときなど、もっとメイクにアクセントをつけたい時に黒口紅は活躍するでしょう。また彼とのナイトデートや友達とちょっと夜遊びするときなど自分をアピールしたい時にオススメの口紅となります。
しかしプライベートでも日中ではそのまま黒口紅をつけると派手になってしまうので、通常の口紅の上に黒グロスをさっとつけてちょっとダークに見せたり、透明感のあるリップタイプの黒口紅を使用すれば唇が浮かなくなり、程よいセクシーさをアピールすることができるでしょう。
また黒口紅をつけた時にはアイシャドウもスモーキーなどのダーク系にすると大人の女性の魅力がアップします。チークはベージュ系のものを使用して口紅を引き立たせるようにしましょう。
ハロウィンなどのイベントの時
ハロウィンをはじめとするパーティーなどのイベントでは、ファッションもそれなりに派手になるので黒口紅はまさにオススメルージュとなるでしょう。自分だけでなく周囲もこれとばかりにきらびやかに着飾るため、アピールポイントとなる唇を黒くすれば注目の的になることでしょう。
このようなイベント時には真っ黒なタイプの口紅でダークに攻めましょう。パーティーで飲み食いしても落ちないものならメイク直しもする必要がなく思う存分楽しめるでしょう。アイシャドウやチークもエレガントにするよりも、むしろ原色やパールなどを配合したものを使用するのもオススメです。
口紅に重ねたい黒グロスやリップ3選
初めて黒口紅をトライする方や、黒口紅のトーンをちょっと落としたい方にオススメなのが黒グロスや薄づきのリップタイプです。それぞれ特徴や評価点数をチェックして黒口紅を使いこなしましょう。自分の好きなグラデーションに調節しやすいグロスやリップは通常の口紅と混ぜて好きなトーンに簡単に作れるので、色々工夫しながらお好みの色合いを見つけてください!
デコラガール|クーピー柄ブラックグロス
いつもの口紅に重ね塗りするだけでダークカラーに早変わりするグロスです。塗りやすいチップタイプのグロスなので唇からはみ出ることもなく、輪郭に沿って綺麗に仕上げることができるでしょう。さらに美容成分も配合しているので、みずみずしいふっくらリップになります。2,000円以下で購入できるおしゃれでカラフルなケースのグロスはプレゼントにもオススメ!
深みの度合い | 保湿力 | 色もち |
---|---|---|
100 | 80 | 100 |
- 口角にぴったり5/5真ん中は明るい色でぷっくりと、口角はこの黒いグロスで締めると、女優さんのようなリップになります。 色は結構黒くついて、びっくり。
VIPのような仕上がりになる黒口紅なら顔にメリハリがついて自分でもうっとりしてしまうでしょう。唇の端もチップタイプのグロスならはみ出さずに塗りやすさ抜群!
- クーピー3/5グロスだけどベタベタしない(ぷるん系統のグロス) クーピー柄でかわいいく、(指で付ければ)元の口紅の色をほどよく暗くしてくれるので☆3つです
グロスにありがちなベタベタさがないと髪もまとわりつかず一日中快適です。フィンガータッチでぼかしたりアレンジが楽しめるでしょう!
RMC|黒グロス
おとなしめの唇を一気にダークに浮き上がらせるグロスをつければどんな女性でも大人度アップすることでしょう。いつものルージュにアクセントをつけたい、もっと大人っぽくセクシーに唇をアピールしたい時にオススメです。
唇にそっと重ね付けしたり、輪郭を沿ったりぼかすだけでもいつもと違った印象を与えることができ、ファッションに合わせてメイクアップもマッチしやすくなるでしょう。ベタつきのないグロスは1,000円で購入できるのも嬉しいポイント!
深みの度合い | 保湿力 | 色もち |
---|---|---|
100 | 100 | 90 |
- スモーキー名前の通り、黒めのグロスです。 ほんの少しスモーキーぽさが出るので、ワンポイントつけたい時に、使っています。
どちらかというと秋から冬にかけてマッチする黒口紅は、スモーキーな仕上がりになり落ち着いた印象を与えてくれるでしょう。 少しでもダークカラーになるのでちょこっと唇の中心につけるだけでもガラッと印象が早変わり!
- 長時間潤う黒グロスといっても、きれいに艶が出るので、思っていた程怪しい感じにはならなかったです。 (中略) べたべたしないし、潤いが長く続きます。 重ねて塗ると、ちょっと深みが出るのも、良い感じです。
グロスの役割はツヤを与えること。それだけに長時間潤うことができればつけたてのツヤが持続します。程よいダークな唇に仕上がるので日中でも周囲の目を気にせずに使用できるでしょう。
ゲラン|ラプティットローブノワールリップ
ダークなルージュとは思わせないほどの艶やかな仕上がりになるグロスは、トーンの調節が塗る回数で簡単に調節ができしかも重ね塗りをしても軽いつけ心地なのが好評。さらに保湿成分を配合しているので唇を滑らかに整えながらも、さらっとした感触で唇を包みます。ベルガモットやローズなどの甘い香りがプラスされているので、リラックス気分でメイクアップが楽しめるでしょう。
深みの度合い | 保湿力 | 色持ち |
---|---|---|
100 | 100 | 100 |
- さらっとしたテクスチャー4/5すっごく、ツヤっぽく、テクスチャーはさらっと、 ノンストレスな感じです着け心地も、軽くてエアリー!!!!
さらっとした仕上がりならご飯を食べる時でもグロスにくっついてしまう心配がありません。軽いつけ心地であると唇が重くなくて夏でも快適です。
- 濃さが調節できる4/5二度塗りで色の濃さを調整できます!色持ちも、良いですね! (中略) 周りにも好評です!
色持ちが良いと一日中アウトドアでも口元を気にせずに過ごせます。グロスの特徴である調節しやすいテクスチャーで気分に合わせた塗り方ができるでしょう。
思い切って真っ黒にしたい黒口紅4選
大胆に真っ黒に唇を染める黒口紅なら思いっきり唇をアピールすることができ、一段と変身することができるでしょう。唇のカラーをダークにするだけでミステリアスで意味ありげな印象を与えるので特別なイベントなどにはもってこいのカラーとなります。
ここではオススメの4つの黒口紅を有名ブランドとプチプラの2つのカテゴリー別にピックアップしましたので、お好みのカラーを選択して魅力的にキメましょう!
有名ブランドのラインナップ
M・A・C|リップスティックインザスピリット
滑らかにスーッと唇の上にフィットしながら艶やかに発色する黒口紅です。どんなシーンでも違和感なくアレンジがしやすい口紅は発色が良く手放せなくなることでしょう。いつものメイクアップにアクセントをつけて落ち着いた印象の中にも強い女性をアピールすることができます。
色もち | 雰囲気が出る度合い | パッケージの可愛さ | 使いやすさ |
---|---|---|---|
100 | 100 | 60 | 100 |
- 乾燥するMACのリップはどれも発色が良く、他のブランドに比べ様々な色があって便利なのですが、私の唇には合わないようで、どれだけケアをしても唇の皮が塗ってから2時間ほどするとめくれてきます。
発色が良いブランドの口紅で思いっきりブラックカラーがアピールできるでしょう。ちょっと乾燥が気になるときは保湿リップクリームを下地につけると潤いが持続します。
- 発色はいい発色はいい感じ。 若干乾燥しやすいかなと思いましたが それでもかなり優秀だと思います。
MACに共通するコメントに乾燥するという実感が目立ちました。とりわけエアコンが効いている室内に長時間いるときや冬場などは乾燥しやすいので毎日の保湿リップケアは欠かせません。
ドンキなどでプチプラで買えるもの
100均|黒口紅
普段使わないけれどハロウィンなどの一時的なイベントなどにオススメなのが100均の黒口紅です。黒口紅というよりも薄づきのリップタイプで、クオリティや使用感よりも安く購入できて、黒い口紅であればなんでも良い時に最適な口紅となるでしょう。自分にどのくらい似合うか、またイメチェンをしたいときなどにうまく使いこなせるかなど気軽にトライしたい時にもオススメの一品です。
色もち | 雰囲気がでる度合い | パッケージの可愛さ | 使いやすさ |
---|---|---|---|
80 | 70 | 50 | 80 |
イイネ! RT @o414youk: 青春それは爪が真っ黒で、一度塗りで綺麗に黒くなるマニキュアを探しまわったり、100均の黒口紅がイマイチ紫な発色な事に切れたり、麺にときめけ!夢にきらめけ! みたいなテンションでした。青春の無駄遣い。
— あんヌ🐘 (@Anchan666) March 17, 2011
100円で購入できるクオリティはそれなりに心して使用することでイライラもおさまるでしょう。動画によると確かに発色が薄いのでコスチュームによっては目立たなくなってしまうかもしれません。
今後の課題100均に黒口紅が伸びが悪いのでどうにかする
— さくらさん (@Sakura_Tegmine) May 10, 2017
伸びが悪いのもありがちなデメリットです。100均の口紅はこんなもんだと開き直ったり、ないよりはいいくらいの度胸で購入しましょう。
メイベリン|カラーセンセーショナルリップスティックBヴィランズブラック
サッと塗るだけでマットで濃厚なブラックに染めるリップスティックは大胆なイメージ。保湿成分を配合しているので唇に潤いを与えながらつけたての発色を長時間維持してくれます。モード感が滲み出るブラックリップスティックとして唇を思いっきりアピールしたり、ファッションをさらに引き立てるメイクアップとして、もう一人の新しい自分自身を生み出してくれるでしょう。
色もち | 雰囲気がでる度合い | パッケージの可愛さ | 使いやすさ |
---|---|---|---|
100 | 100 | 60 | 100 |
- 発色良し!発色がいいので指で少量を、ポンポンとのせるだけでいい感じになります。これをつけてる時は高確率で褒められます。かなりマットなのでやや乾燥しますが、私のお気に入りリップです(^^)
ちょっと唇にアクセントを加えたい時にサッとつけるだけでイメージチェンジができます。乾燥が気になるときはバームやリップ下地をつけて持続させましょう。
- つけやすい唇でもするする濡れて、一度塗りでしっかり色が出ます。 かなり発色がよく、もとの唇の色を感じさせません。 (中略) 唇のシワなどは目立たず、きれいに仕上がります。
スッと伸びの良いテクスチャーの口紅は唇に負担をかけずムラなくつけることができます。潤い成分がぷるぷるの唇に導いてくれるでしょう。
黒い口紅に仕上げる使い方
黒い口紅は唇の欠点を隠してくれそうですが、逆に光などが反射しやすくてシワなどのレリーフ部分が目立ってしまうものです。せっかくセクシーにつけても寄れてしまっては魅力が半減してしまうので、ここで滑らかな唇に仕上げる塗り方をチェックしましょう。
黒口紅の場合
黒口紅は潤い成分が配合しているものならしっとりと唇が長時間潤い、ふっくらとしてハリを維持することができるでしょう。しかし、保湿成分がない黒口紅ですと時間が経つにつれて唇が乾燥して縦じわが起こりやすくなります。そんなトラブルを防ぐためにも普段からバームやパックで唇を保湿しておけば黒口紅を綺麗につけることができるでしょう。
またメイクで縦じわを防ぐ方法は、コンシーラーを薄く伸ばしてつけて透明のグロスをつけるようにします。グロスが膜の代わりをしてくれるので唇の表面を滑らかに整えてくれる効果があります。
黒リップの場合
黒リップは口紅よりも薄く、失敗なく他のカラーの口紅と混ぜてつけられるので初心者にもオススメです。そのままつければ少し控えめに唇をダークにできますし、普段の口紅に混ぜれば色っぽく深みあるイメージになるでしょう。
黒は赤のルージュにつけるとシックなイメージになりますが、基本的にはどんなカラーの口紅と相性がよいので、自分の好きな口紅とミックスしながらアレンジが楽しめるのもメリット。普段の口紅を塗って乾かないうちに黒リップを重ねることで自然なグラデーションが作れるでしょう。また口角のみにつけるとキュッと口元がリフトアップされた印象になり顔にメリハリをつけることができます。
黒い口紅の代用方法
グッと顔の印象を変える黒口紅ですが、実際使う機会がない、自分には似合わないと購入に躊躇してしまうこともあります。そんな時は黒口紅とはいかないまでも、ちょっと近づける方法で唇をダークに見せる方法をお伝えします。派手さを抑え洗練された仕上がりになるので日中でも気軽につけることができるでしょう。
口紅をいつも通りに塗る
黒口紅の中には、水分量に応じて色合いが変化する黒リップがあり、そのままつけても唇本来の色をカバーせず唇の色をベースに発色するようになっています。また口紅と馴染ませるとグラデーションの効いた深みのある色合いに整えてくれるので、変に派手になりません。むしろシックで大人の魅力を醸し出してくれるリップメイクが楽しめるでしょう。気分やTPOに合わせて黒リップをプラスするだけでいつもと違ったメイクを実感することができます。
グロスにシャドウを混ぜて塗る
ソフトカラーのものが多いグロスに濃いめのアイシャドウを混ぜて塗ると、黒口紅ほどどぎつくない仕上がりが楽しめます。使い古しのアイシャドウを削って、手の甲やあらかじめ使い捨て容器などを利用して混ぜるだけでオリジナルの黒口紅が完成!
しっかりムラなく混ぜるためにも、アイシャドウを細かく削って砕き、グロスのチップでなく馬毛ブラシなど毛足が柔らかで細めのブラシでしっかり混ぜるようにしましょう。
この方法はお好みで色合いが調節できるのがメリットですので、混ぜるアイシャドウの量は自由です。シチュエーションやファッションに合わせて楽しくリップトーンを作りましょう。また単色だけでなく複数のカラーを混ぜればさらにカラーバリエーションが広がります!
黒口紅で深みや雰囲気のあるメイクを
黒口紅は使い方によって普段のリップメイクを一段と魅力的に見せてくれます。使う機会は普段の口紅よりも頻度が少ないですが、一つあると楽しいイメチェンができ顔にメリハリをつけることができるでしょう。
どんな口紅と混ぜると自分に似合うか、またそのまま黒口紅をつけるときのオススメのファッションなど楽しく日頃から研究しましょう。黒口紅の代用法も利用してお好みの黒口紅メイクをマスターしてください!