目次
肌荒れの原因がオイルクレンジングって本当?

オイルクレンジングはきれいにメイクを落としてくれる事から愛用者も多いクレンジングですが、それが肌荒れの原因になっていたなんて驚きですよね…肌荒れを起こすメカニズムとは一体何なのでしょうか?その原因と肌荒れを引き起こさないための注意点や、オイルクレンジングに頼らずに落とせる化粧落としのアイテム、肌荒れをしないメイクの落とし方を調べました。
オイルクレンジングで肌荒れ発生!原因は?
冒頭で、「オイルクレンジングを使うと肌荒れしてしまう」というお話しをしましたが、使った人すべてが肌荒れしてしまうという訳ではありません。中にはオイルクレンジングがあっているという方もいらっしゃいます。
では一体どのような原因により肌荒れが起き、どんな肌質の方がオイルクレンジングによる肌荒れの危険があるのでしょうか。
界面活性剤の洗浄力の強さ
オイルクレンジングによる肌荒れの原因で、最も関係していると考えられているのが、界面活性剤の存在です。そしてこの影響を受けやすい肌質は乾燥肌や敏感肌の方なのです。
界面活性剤とはオイルクレンジングに含まれている成分の一つで、ミルクやジェルタイプの化粧落としよりも多く含まれていることが多く、本来なら混じる事のない水と油を混じり合わせる役割を持っているので、オイルクレンジングには必要な成分なのです。
しかしこの界面活性剤は強力な洗浄力や脱脂力をもっており、肌の潤いを保つためにある皮脂までも奪ってしまいます。これにより、肌のバリア機能が低下し肌荒れが起きてしまうという訳です。
オイル成分が肌に合わない
オイルクレンジングの中でも植物性オイルをメインでつくられている物もあります。一見肌に優しそうで肌荒れしにくそうに感じますが、使う方によってはその植物性のオイルが肌に合わずに、返って肌荒れの原因になっているケースもあります。
そもそも植物性のオイルはクレンジング力が低く肌への浸透力が高い油脂成分のため、落ちにくさから多量に使用されてしまい、その余分なオイルが肌へ浸透してしまうという悪循環になり、結果として肌荒れを起こす方も少なくありません。酷い方は脂漏性皮膚炎になりかねないので、十分に注意が必要です。
オイルでニキビの原因アクネ菌が活発化
植物性オイルの中でもニキビケアに良いとされている「ホホバオイル」ですが、こちらも使う方や使い方によってはニキビを悪化させてしまう恐れのあるオイルなのです。
上記でもお話しした通り、植物性のオイルは肌への浸透力が良くニキビの原因である皮脂の詰まりを溶かしてくれる効果が期待できるのですが、それ以上に皮脂に詰まりやすいという事も事実です。
特に「トリグリセリド」という成分から出来ている植物性オイルは、酸化するとニキビの原因であるアクネ菌が好む餌となってしまうので、ニキビが悪化してしまう事もありうるのです。
オイルクレンジングを使うときの注意点
オイルクレンジングが肌に負担をかけるという事は上記でお話しした通りですが、もちろんオイルクレンジングならではの良さもあります。
オイルクレンジングの洗浄力はとても高いので、メイクだけでなく皮脂が酸化して油汚れとなった余分な皮脂や、肌についた外部からの汚染物質も落とす効果が期待できます。よって、皮脂の分泌量の多いTゾーンや、落としにくいポイントメイクを落とすにはピッタリなアイテムなのです。
オイルクレンジングを肌荒れさせないように上手く使っていくには、以下の注意点が大切になってきます。
長時間使わない
洗浄力の強いオイルクレンジングを長時間使うのは、肌の皮脂膜を奪う事になるのでおススメできません。又、毛穴の汚れを落とそうとゴシゴシとこすったり、マッサージすることも、強い摩擦により健康的な角質さえも落としてしまうので肌に良いクレンジングとは言えません。
洗浄力があるので、素早くなじませて洗い流すだけでもしっかりと落とすことが出来ます。オイルを長い時間肌へ留めておくことは避けましょう。
しっかり乳化させてオイルを洗い流す
クレンジングオイルでクレンジングした際、白っぽくなりませんか?これは界面活性剤により水と油が混ざり合い、乳化した状態になり一時的に白くなっているのです。
クレンジングオイルを乳化させることで洗浄力を発揮するので、しっかりと乳化させてからすすぐようにしましょう。この時、肌に乳化したオイルが残ると毛穴の詰まりにより肌荒れを起こしかねないので、しっかりとすすぐことが大切です。
ニキビや肌の調子が悪いときは使わない
クレンジングオイルはクリームタイプやジェルタイプの化粧落としと比べて、クッションとなる部分が少ないため手による肌への摩擦が大きくなります。この摩擦は肌へ大きく負担をかける事になるので、肌の調子が悪い時やニキビがある時は避けた方が良いでしょう。
乾燥肌・敏感肌は使用を避ける
クレンジングオイルは、潤いを保つために必要な皮脂さえも奪ってしまう程の強い洗浄力を持っているので、乾燥肌の方が使用するとより乾燥を強めてしまう恐れがあります。
又、肌への負担も大きいので、敏感肌の方が使用すると強い成分により肌荒れを起こしてしまう恐れもあるので、乾燥肌の方や敏感肌の方はオイルクレンジングを控えることをおススメします。
使用後はしっかり保湿ケアをする
オイルクレンジングで奪われた良質な潤いは、しっかりと保湿ケアしてあげることが大切です。オイルクレンジング後の肌は、バリア機能を失った無防備な状態なので、しっかりと保湿ケアをして肌を守ってあげましょう。
▼大人ニキビにおすすめの化粧水を知りたい人はこちらをCHECK▼
大人ニキビに効く化粧水ランキング2018|市販や人気の24品辛口テスト
肌荒れしてしまったら刺激の少ないケアに変える
オイルクレンジングにより肌荒れを起こしてしまったら、使用を止めましょう。それは肌からのSOSのサインです。オイルクレンジングではなく、クッション性のあるクリームタイプや肌への刺激が少ない化粧落としに変え、肌への負担を少なくすることが必要です。
市販のオイルクレンジングの口コミは?
オイルクレンジングは沢山の種類がドラックストアなどに並んでいますが、その使用感は様々なようです。今回は中でも特に注目されているオイルクレンジングの口コミから、実際の効果や使用感などをまとめました。
ビオレ メイク落とし パーフェクトオイル
お風呂で濡れてしまった状態でもしっかり落とせるのが売りのこちらの商品は、ミネラルオイルをベースとしたクレンジングオイルになっており、べたつきが気にならず、水のようなサラッとした使用感が人気のようです。
- 私には合わないようです…使用後の乾燥・つっぱりが気になるようになりました。肌への負担が大きいのか肌荒れが気になる
- 効果は抜群なのに…!クレンジング力抜群です!! 今まで色々なクレンジングを使ってきましたが、一番スッキリ綺麗に落ちる気がします。 しかもお風呂で濡れた顔や手でもそのまま使えるのが面倒くさがりやさんにはピッタリだと思います☆ ただ結構乾燥します(・~・`)
- 洗いすぎてつっぱりが気になります洗い切れは良くない印象。 オイルが乳化されずぬめぬめした感じで洗い流すのに時間がかかります。 少しつっぱった感じもします。
しかしながら、口コミの中には乾燥が気になる・ツッパリ感があるというような口コミも多くみられました。
これはミネラルオイル特徴である油性の性質が非常に強いことが原因と考えられます。この性質により、肌に必要な油分さえもしっかり落としてしまうことで乾燥やつっぱりが起きてしまうのです。
ソフティモ ディープ クレンジングオイル
化粧を落としながら角質ケアまで出来るというこちらの商品は、美容オイルが配合されているので、オイルクレンジングで気になる乾燥も防げると人気の商品です。
- 角質ケアに向いてる☆パッケージにあるとおり、角栓はよく取れます。 くるくるマッサージしていると、まるでスクラブのように取れてきます。 ただ、他の種類のものに比べ、オイルが濃厚というか、お湯で何度か洗い流しても、肌にねっとり残る感じがします。
- メイク落とししながら小鼻掃除できちゃう!これを使い始めてから、小鼻の汚れが本当に目立たなくなりました☆本当です!ダブル洗顔は必要ですが、お値段もお手頃で、リピしてます!
- 洗浄力はあるんだと思うけれど…価格が安く、鼻の角栓がガッツリ落ちてくれます。 ただ、正直パサつきます。アラサーになってしまうと、洗浄力が高過ぎてちょっと使えないかも。。。
角質ケアをうたってるだけあって、毛穴の詰まりや角質の汚れ落ちは効果を感じている方は多いようです。しかしながら、オイルクレンジング特有のオイル切れはあまり良くないという声も多いです。ダブル洗顔を要するオイルクレンジングなので、洗いすぎで乾燥を招く恐れも考えらるので注意が必要そうです。
『肌に優しいのにしっかり落ちる』化粧落としランキング3
オイルクレンジングの洗浄力はとても魅力的ですが、乾燥肌や敏感肌の方は肌への刺激が強すぎて使いづらいかもしれません。でもしっかり落としたい!という方には、肌に優しくてしっかり落としてくれる化粧落としがおススメです。
数ある化粧落としの中から、肌に優しくメイク落ちも抜群なアイテムを調べてみました。
オルビス クレンジングリキッド
価格:¥1,400(150ml)
●無油分、無香料、無着色 ●モイスチャーバランスベース(アミノ酸、ヒアルロン酸ナトリウムを含有した肌バランスを考えた保湿ベース)●アクアクレンジング成分配合=洗浄成分●アクアリーディング成分=洗浄成分を素早く水に誘導する成分●ローズマリーエキス配合=植物性保湿成分●グリチルリチン酸ジカリウム配合=肌をすこやかに整える成分●アルコールフリー●弱酸性
Source: 成分
敏感肌の方に人気のあるオルビスから発売されている『クレンジングリキッド』はなんとオイル100%カットなのです。オイルを使わないので、オイルにありがちな油膜感の残りや白く乳化した成分の洗い残しなどのストレスが感じられません。
- 化粧落ち抜群のアイテムです!5/531歳 混合肌とろみのあるテクスチャーなのに洗いすすぎは簡単で、洗い上がりのヌルつきベタつき感がなく、逆にツッパた感じもなく良かったです。オイルカットなのにマスカラも簡単に落ち、ぬれた手でも使用が大丈夫なので、使いやすい商品だなと思いました。
洗い上がりは良さそうですが、肝心の化粧落ちが気になるところだと思います。こちらの商品は、オルビス売上14年連続No.1の実績を持つ優秀なアイテムなのです。オルビスの社員の中で最も売れたのも、こちらのクレンジングだというのでその効果は十分に認められているようです。
- 洗い上がりが最高!5/535歳 敏感肌ノンオイルのクレンジングオイルで、一度使ったら他のものは使いたくなくなるくらい気に入りました。洗い残しや洗った後の滑りはなくさっぱりしていて、程よくしっとりしています。5年以上愛用しています。
成分から見ても、約30%以上が保湿成分でつくられてるので洗い上がりのつっぱり感や乾燥もなく、どんな肌の人にも合うと好評なリキッドクレンジングです。
つつむ ジェントルクレンジング
価格:¥2,376(100g)
水、エチルヘキサン酸セチル、テトラオレイン酸ポリグリセリル-2、ミネラルオイル、BG、グリセリン、ジメチコン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ベヘニルアルコール、ミツロウ、テオブロマグランジフロルム種子脂、(グリセリン/オキシメブチレン)コポリマーステアリル、イソステアリン酸PEG-12、ワセリン、水添レシチン、カルボマー、トコフェロール、水酸化K、フェノキシエタノール、メチルパラペン
Source: 成分
敏感肌のことを考えてつくられた『つつむ ジェントルクレンジング』は肌に優しいクリームタイプのクレンジングです。クレンジングで陥りやすい「洗いすぎ」を防ぐために、『6回すすぎ』を推薦するなど、敏感肌・乾燥肌の人の事を考えてつくられた、肌トラブルを抱えやすい方におススメしたいクレンジングです。使用感はもちろん、クレンジング効果も強く実感されているようです。
- クリームタイプなのに使いやすい4.5/521歳 乾燥肌手に出すとクリームですが、伸ばすとミルクのようにスルスルと伸びる軽い使用感でした。 なのでクリームが苦手な方でも使いやすいと思います。
クリームタイプのものは伸びが悪く使いづらいというイメージを持つ方が多いのですが、こちらのクレンジングは伸ばすとスルスルと馴染み、まるでオイルのような使い心地になるので強い摩擦を要さなくてもしっかりとクレンジングが出来るのです。
- クレンジング後にモチモチ肌に大変身!4.5/518歳 乾燥肌わたしの肌にはぴったりのクレンジングでした! いつもクレンジングをすると肌が突っ張るのですが、これはまったく突っ張りません。 むしろ保湿したかのようなモチモチ感になります。 突っ張らないクレンジングはいくつかありましたが、+保湿してくれるクレンジングに初めて出会ったので感動しました。
スキンケア効果のある角質保護成分クパス配合により、クレンジング後にありがちな乾燥を防ぎ、肌本来の水分を守りながらしっとりと洗い上げてくれます。
セラムデュー アクアクレンズ
価格:¥934(税抜)※定期便お試し価格
〈全成分〉〈全成分〉水、DPG、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、PEG-7(カプリル/カプリン酸)グリセリズ、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、メチルグルセス-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、BG、ココイルグルタミン酸TEA、エクトイン、カルノシン、シトルリン、グリシルグリシン、アセチルヒドロキシプロリン、PCA-Na、アラニン、アルギニン、グルタミン酸、トレオニン、セリン、プロリン、リシン、グリシン、ソルビトール、ベタイン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、トリプトファン、ヒスチジン、ポリグルタミン酸、フェノキシエタノール
Source: 成分
クレンジングでエイジングケアが出来るという、これまでのクレンジングのイメージを一変させるようなアイテムが、セラムデュー アクアクレンジングです。オイルを使わずつくられているので、乾燥肌の方でも乾燥を心配することなく使え、敏感肌の方はオイルによる刺激を心配せず使えそうです。
- メイクだけでなく毛穴汚れもきれいさっぱり!4.3/539歳 混合肌使った感じはオイルクレンジングっぽいんですが、ノンオイルなんだそう。アミノ酸などの美容成分もしっかり入っていることもあり、メイクを落とした後も しっとりとしていて使い心地がいいです。 とろみのあるオイルっぽいテクスチャーで、メイクをしっかりと落としてくれます。 毛穴に溜まっている皮脂もとってくれるので、これを使っている間はニキビもできにくかったのがまた嬉しいですね。 洗い流した後もべたつくことなく、綺麗に流れてくれます。
ノンオイルなのにオイルクレンジングのような使い心地で、使いやすいと好評です。アミノ酸配合なので、クレンジングしながら肌へ美容成分を届けてくれて洗い上がりのしっとり感が嬉しいという声が多いようです。
- 乾燥知らずのクレンジングです4.3/530歳 混合肌アミノ酸のおかげなのか肌がまったく乾燥しません。 かといってベタベタしたり被膜感があったりするわけではなく、本当にフラットな状態に戻してくれます。 それでいて乾燥しないのはすごいと思いますね。
成分の65%が保湿成分でつくられているので、肌本来の潤いをしっかりと守りながらクレンジングしてくれます。
肌荒れしないクレンジング方法とは
クレンジングによる肌荒れの原因は、クレンジング剤だけが原因ではありません。間違ったクレンジング方法にも肌荒れの原因があります。では、肌荒れしないクレンジング方法とは一体どんな方法なのでしょうか?
ポイントメイクは専用リムーバーで落とす
マスカラやアイラインなどの目元メイクや口紅やグロスなどの口元メイクの落ちづらさは、化粧落としをする際に誰でも一度は感じた事があるのではないでしょうか?
キレイに落とそうとゴシゴシこするような行為は、皮膚が薄い部分なので肌トラブルを引き起こす原因にもなりかねないのであまりおススメできません。そんな時に使ってほしいのが『専用リムーバー』です。
専用リムーバーを使う事により、こすらずにするっと落ちる事はもちろん、おでこや頬へ、アイメイクなどの汚れた色素を広げずに済むのです。重ね付けで濃くなりがち目元や口元には、洗浄力の高い専用リムーバーで素早く落とすことが大切です。
順番を守ってクレンジングする
クレンジングの順番も、肌荒れに大きく関係しています。順番を間違えると肌への負担を大きくしてしまうので、ここでしっかりと正しい順番を身に付けましょう。
ポイントメイク(目元・口元)を専用リムーバーで軽く落とす 皮膚が比較的強い部分からクレンジング剤をのせていく(Tゾーン→Uゾーン→目元・口元) 肌トラブルがある場合(ニキビなど)も、クレンジング剤は最後にのせる。 30度ほどのぬるま湯で洗い流す。
まず第一に、ポイントメイクを専用リムーバーで落とします。この際、完全に落とそうとゴシゴシこする必要はありません。返って肌を傷める行為になるので、ここでは軽く落とす感覚で落としましょう。
次に、顔の中で皮膚が比較的強い部分からクレンジング剤を乗せていきます。これは皮膚が弱い部分にクレンジング剤を乗せる時間を短くするための順番です。ニキビなどがある時は、皮膚が弱い部分と同じようになるべくクレンジング剤に触れている時間を短くしましょう。
ある程度落とせたら30度ほどのぬるま湯で洗い流します。熱いお湯の方が落ちやすいイメージですが、正常な皮脂膜までも洗い流してしまうので、ぬるま湯がおススメです。
順番を守り、肌に負担のないクレンジングを目指しましょう。
顔全体には負担の少ないものを選ぶ
肌荒れしないためのクレンジングに必要な事は、肌への負担をなるべく抑える事です。上記でもお話しした通り、ポイントメイクとベースメイクの濃さはだいぶ違ってきます。ポイントメイクに合わせて強い洗浄力のクレンジングを使うと、それより薄いベースメイクの部分に非常に負担がかかってしまいます。
濃いメイクの部分には専用リムーバーを使うなどして、顔全体にはなるべく負担の少ないクレンジング剤を使用すると、肌荒れを防ぐことにも繋がります。
具体的には、クリームタイプやミルクタイプのものがおススメです。
W洗顔が不必要なものも◎
化粧落としの商品の中で『W洗顔不必要』というものがありますが、これは肌への負担が軽く済むのでおススメです。一般的な洗顔は、化粧落としでメイクを落としてから、洗顔をする流れですが、これでは正常な皮脂までも落としてしまう「洗いすぎ」になってしまう恐れがあります。
又、クレンジング剤や洗顔料に肌が振れる時間が長くなってしまうので、肌へ良いとは言えません。でも、クレンジング剤と洗顔料の効果を兼ね備えたアイテムであれば、一度で化粧落としも洗顔も終えることが出来るので、肌へ負担をかける時間が半減されることになります。
落とし過ぎや肌への負担を考えると、W洗顔不必要な物もおススメです。
メイク落としシートはできるだけ避ける
メイク落としは意外と手間がかかるため、最近ではメイク落としシートが人気を集めていますが、これは肌へ大きなダメージを与えてしまっている可能性があります。
そもそもメイク落としシートに含まれているクレンジング成分は、とても強いものが多いのです。ふつうならクレンジング剤やぬるま湯などを使って落としていくものを、シート1枚で落とそうとするわけですから、成分が強いのも納得できると思います。
さらにシートをこする事で、肌との摩擦が起き肌へよりダメージを与えてしまいます。
シートのメリットは手軽さが最もなのですが、肌のためにはなるべくクレンジング剤で丁寧に落とすことをおススメします。
肌荒れやニキビは乾燥も大きな原因。おすすめ保湿ケア3選
これまでのお話しした通り、過剰なクレンジングによって肌本来の潤いを洗い流してしまい乾燥が起こる事は肌にとって良くはない事です。乾燥は肌のハリを失うだけではなく、肌荒れやニキビの原因にもなってしまうのです。健康的でキレイな肌を手に入れるには保湿は欠かせない要素です。ここではクレンジング後に是非おススメしたい保湿ケアを3つほどピックアップしてみました。
セラミディアル モイスチャーラインお試しセット(2週間)
価格:¥1900(初回WEB限定)
内容:クリアソープ(洗顔石鹸)/モイスチャライジングローション(化粧水)/
モイスチャライジングセラム(美容液)/モイスチャライジングクリーム(保湿クリーム)
人の肌の潤いに必要不可欠なのがセラミド。セラミドとは角質層の中の細胞と細胞の間をうめて、スポンジのようにたくさんの水分を抱え込む、人が元々持っている細胞間脂質の事を言います。
こちらのセラミディアルの保湿ケアアイテムにはヒト型セラミドが配合されていて、セラミドが少なくなってしまっている超乾燥肌の人の肌に浸透させ、保湿力を高める効果が期待できるのです。
どんなに保湿をしても肌がごわついたり、肌トラブルが尽きない方は肌内部にあるセラミドに問題があるかもしれません。こちらのアイテムを使って、インナードライを回避しましょう。
ラピエル
価格6900:¥4,583(※初回実質無料キャンペーンあり)
内容:ナイト美容液(30g)
潤いを与えながら肌の引き締め効果もあるのがこちらの『ラピエル ナイト美容液』です。洗顔後のスキンケアをした後にこのナイト美容液を塗るだけで、肌の引き締め効果と保湿効果が期待できるのです。
エステサロンなどで今大注目の高級美容成分「グラウシン」が肌の引き締め効果をもたらし、それにプラスしてハイクラスの保湿成分「グリチリン酸2k」配合により、潤いのある美肌を実現。
顔全体の引き締めと潤いにより目元はぱっちりと、フェイスラインはくっきりとした美しい肌になれるのです。是非こちらのアイテムで、より女性らしい美しい肌を手に入れましょう。
ビタブリットCスキン
価格:¥6,900(定期お届けコースなら20%off)
内容:美容パウダー(3g)
健康的な肌をつくるのに必要なのがビタミンC。これは、人の肌をつくるタンパク質の約30%をコラーゲンが占めており、このコラーゲン合成に必要なのがビタミンCであり、ビタミンCを良質に摂取することでコラーゲンが活発につくられ、健康的な肌の再生につながります。
そんな健康的な肌に必要なビタミンCを直接肌に塗り、ピンポイントで浸透させることを実現したのがこちらのビタブリンCスキンなのです。使い方は簡単で、寝る前に水やお手持ちの保湿剤と合わせて、気になる部分に浸透させパックのように使うだけです。
「奇跡のパウダー」と呼ばれるこちらの美容パウダーで、肌に必要なビタミンCを届けましょう。
肌にいいクレンジングで肌荒れの原因を減らそう
クレンジングは間違ってしまうと肌への負担も大きいですが、しっかりと方法やアイテムを使えば肌に良好な効果をもたらしてくれるのです。肌の汚れをしっかりと落とすことも肌荒れ防止に繋がるので、肌にいいクレンジングをして肌本来の美しさを傷つけないようにしましょう。