目次
ビキニラインの気になる黒ずみ…治る?

新作の水着をウキウキで試着し、鏡の前に立ってみれば、「うっ、ビキニラインに黒ずみが……」せっかくダイエットでキュッと体を絞っても、黒ずみが恥ずかしくてビキニが着れない!なんてことありませんか。
どんな女性でも、下着を着用していればどうしても黒ずみは起こってしまうものですが、それでも「もっとキレイにしておきたい!」と思ってしまうのが乙女心。
水着はもちろん、彼とのデートでもがっかりされたくない思いからビキニライン=Vラインの黒ずみを気にする女性は多いでしょう。
今回はそんな女性のためにも、徹底してVラインのスキンケア方法に迫ります。
どうして黒ずみはできる?から、皮膚科での本格的美白まで、あなたが自信をもってビキニを履ける夏を、応援します。




Vライン(股)が黒ずむ原因はなに?
できるだけキレイを維持しておきたいVライン。それなのに、いざ自己チェックをしてみると思ったより黒ずみが気になったり……。
「私のVライン黒ずみすぎ……?」いいえ、黒ずんでない人はほとんどいないくらい、当たり前のことではあります。
そんな、Vラインが黒ずんでしまう原因は何なのでしょう。まずは原因から知っておきましょう。
摩擦や炎症が原因の色素沈着
主な原因は摩擦による「こすれ」です。皆さんが当たり前に日常使う下着のこすれによって、色素沈着は起こります。その色素沈着は「メラニン」によるもの。
皮膚は刺激を受けると、それ以上ダメージを受けにくくするよう肌を黒い色で覆い、守ろうとします。それがメラニン色素です。
摩擦による刺激や、下着のこすれによって起こった炎症などにより、メラニンを作り出す「メラノサイト」が刺激され、メラニンがどんどん作られます。
通常メラニンは毎日のターンオーバーで排出されるのですが、加齢などによりターンオーバーの周期が長くなると排出されずに肌に沈着するメラニンが出てくるのです。これが「色素沈着」と言われるものです。
色素沈着はこんなときにも起きる!
- 下着の締め付け
- ナイロンタオルなどでのゴシゴシ洗い
- 生理ナプキンなどのこすれ
- セルフ脱毛による繰り返しの刺激
日常気を付けたい下着のこすれはもちろん、サイズの合っていない下着の締め付けも注意しましょう。
ついゴシゴシ洗いがちなナイロンタオルもNG。デリケートゾーン周辺は、できるだけ手で洗うのが望ましいでしょう。
毛抜きなどによるセルフの脱毛を繰り返すことでも、色素沈着を起こしたり、皮膚のたるみの原因を作ります。
生理ナプキンやパンティーライナーのこすれも意外と盲点。Vラインは、何かと刺激を受けがちな場所でもあるのです。
ホルモンバランスの乱れ
女性ホルモンは、大きく分けて2種類あります。
ホルモンの名前 | 働き | いつ働くか |
---|---|---|
卵胞ホルモン (エストロゲン) | 女性らしい体を作る 骨を丈夫にする 血液中にコレステロールがたまるのを防ぐ 肌や髪のキレイを保つ | 生理後から排卵前が 最も分泌量が多い |
黄体ホルモン (プロゲステロン) | 赤ちゃんを迎える準備をする 基礎体温を上昇させる 食欲をアップさせる | 排卵から生理前までが 最も分泌量が多い |
女性の体はこの2種類のホルモンがバランスよく働いており、生理周期に合わせて分泌量が変化します。しかし、妊娠などにより黄体ホルモンの分泌量が活発になるとシミができやすくなることがあります。これは、黄体ホルモンが紫外線と同じようにメラノサイトを刺激するため。妊娠をするとシミやそばかすが増えてしまったりするのは、赤ちゃんのために黄体ホルモンが頑張った証でもあります。
しかし、妊娠だけでなくホルモンバランスの乱れによっても、黄体ホルモンの分泌量が活発になることがあるのです。そんな場合でも、Vラインの色素沈着が目立つようになることがあると言われます。

乾燥によるもの
さらには、乾燥も黒ずみを作る原因の1つ。
乾燥によってターンオーバーに乱れが出れば、作り出されたメラニンが排出されにくくなり色素沈着につながるせいです。特に下着のこすれやすいVラインは、摩擦によっても乾燥しやすい部位。手肌と同じように、適切なうるおいを保ち保護してあげたい場所です。
さらに、加齢によってうるおいを保持できなくなることも乾燥による黒ずみ原因の1つ。
「若いころはこんなに黒ずんでなかったのに……!?」とある日突然びっくりしてしまう黒ずみも、実は日々じわじわと積み重なっているのです。
年齢にストップはかけられませんが、美白によってメラニンが作られることにストップをかけることはできるかもしれません。
Vラインの黒ずみを消す方法は?
「Vラインの気になる黒ずみ、何とかしたい!」魔法のようにスパッと消すのは難しくても、毎日のケアで少しずつ完全していくことは不可能ではありません。
そのために、どんな作戦を立てたらいいでしょうか。その方法をチェックしていきましょう。
キレイなVラインゲットは、短期間ではなかなか難しいことをまず認識しておきましょう。
締め付けの少ない下着に変える
「彼氏に「可愛い」と言ってほしいから、いつでも面積の小さいキュッとしまった勝負下着を着けているの。」そんな乙女心はよくわかりますが、キレイなVラインのためには厳しい状況です。
締め付けのきつい下着はVラインの黒ずみを作りやすくなるだけでなく、血行不良により気分が悪くなったり、冷えたり、老廃物の代謝が悪くなったりと、あまりいいことはありません。
勝負下着はバッグの中に忍ばせておき、いざその時が来たらさっと履けるようにしておけばいいのです。女性の体には締め付けはNG。普段はできるだけゆったりとした下着を着けましょう。

アンダーヘア脱毛方法を見直し
アンダーヘアの処理、最近では日本人の間でも広まってきたようです。毛の長さを揃えたり、形を整えることによって清潔さを保ち、キレイな見た目にするお手入れです。
アンダーヘアのお手入れをしている人は、どのような方法をとっていますか?一緒に振り返ってみてみましょう。
処理方法 | 正しい処理 | 間違った処理 |
---|---|---|
剃る | シェービングクリームを使ってカミソリで剃る アンダーヘア専用シェーバーで剃る | 何もつけずにカミソリで剃る |
抜く | 家庭用脱毛器などの使用 脱毛・除毛クリームの使用 ブラジリアンワックスなど | 毛抜きは皮膚の中に埋没する「埋没毛」の原因や 連続する刺激による色素沈着の原因になりがち |
切る | ヒートカッターなどで切断面が丸くなるようカットする | ハサミなどでバッサリ切ると切断面が鋭利になり 肌を傷つける恐れあり |
Vラインのお手入れと言うと、「下着からはみ出た部分を毛抜きで抜く」を想定しがちですが、かなりの強い力が無いと抜けず痛みも伴います。
さらに、毛根からするりと抜けず途中で切れてしまうことで、皮膚の中に毛が埋もれる「埋没毛」の原因にもなるでしょう。埋没毛は見た目も悪く、皮膚の炎症の原因にもなり得ます。
アンダーヘアをキレイに整えたいと思っても、できるだけ毛抜きの使用は控えましょう。
デリケートな場所だからこそ、他の場所以上に優しく扱ってください。
刺激を与えない
刺激=色素沈着の原因になるのでしたね。きつい下着の刺激はもちろん、ゴシゴシ洗いや生理ナプキンのこすれ等もできるだけ避けたい原因です。
デリケートソーンは顔と同じように、たっぷりと泡立てた「泡」で洗いましょう。決して「摩擦」で洗おうとしてはいけません。ゴシゴシ洗っても黒ずみは落ちません。
生理ナプキンは生理中の必要品なので使わないわけにいきませんが、問題はナプキンによるかぶれや炎症です。
長時間同じナプキンをつけているとかぶれやすくなるほか、位置がずれて肌にこすれやすくなってしまいます。量が少ないときでも、1~2時間おきに交換してください。
紙ナプキン、つけているとどうしてもゴワゴワしてきちゃうんだけど……。
コットンで作られた「布ナプキン」を使ってみるのもいいでしょう。
コットンで作られた布ナプキンは肌の当たり方が下着と同じなため、刺激を感じにくいでしょう。
通気性がよく蒸れやかぶれの心配が少ない点もメリットです。一方で必ず洗濯が必要なこと、ナプキンを洗剤に漬け置いたり干す際に同居家族の目が気になること、量が多いと漏れるといった心配もあります。
ライフスタイルや肌状態と相談し、最も快適に過ごせる生理用品を使ってください。
乾燥を予防
乾燥してしまうのが黒ずみの原因の1つなら、対策は簡単です。保湿をするのです。
「でも、デリケートゾーンの保湿って、何?」難しく考える必要はありません。冬場にハンドクリームを付ける感覚と同じように、Vラインに保湿クリームを塗ってあげればいいだけです。
下着と接触することですぐに取れてしまいやすいので、日常的な価格で続けやすいアイテムが良いでしょう。大切な下着の場合、下着にクリームの成分がついても問題ないものを選んでください。
また、過剰な保湿は生理時期などに蒸れにつながるので、生理周期に合わせて保湿力の高さや使用料を変えていけるのが理想です。
使用する保湿クリームは、できれば黒ずみも同時にケアできるものが良いですね。詳しいアイテムについては、のちほどの項目「編集部イチオシ!黒ずみ解消アイテム」や、「市販の黒ずみケアクリーム7選」でばっちりチェックしていきますね。
市販の専用クリームでケア
保湿の項目と重複しますが、市販のデリケートゾーン・Vライン用クリームを活用するのもよいでしょう。
上手に賢いアイテムを選ぶことで、しっとりとしたうるおいを与えるだけでなく、美白効果も期待できます。
さらにいいアイテムになれば、下着のこすれ等による炎症を抑えたり、かゆみの原因になる菌を殺菌する働きも含まれてきます。
何もしないことでVラインのキレイを維持するのは難しいですが、便利なアイテムで手軽に維持することはできそうです。

編集部イチオシ!ハイドロキノン配合の黒ずみ解消アイテム
毎日忙しい、でもキレイを維持したい女性には、手軽な黒ずみ解消アイテムがマスト。シャワーの後に、お風呂の後に、お休み前に、ササッと塗ってビキニ自慢のVラインにしましょう。
そこで編集部がおすすめしたいアイテムが、「ミネラルボディシャインジェル」です。
ミネラルボディシャインジェル
「Vラインの黒ずみもそうだけど、肌のくすみや日焼け跡、靴擦れに虫刺されの跡もまとめてなんとかしたい!」肌のくすみや色素沈着をまとめてすっきりしたいなら、編集部が一番おすすめしたいのが「ミネラルボディシャインジェル」です。
エステで使われるような本格成分がぎゅっと詰まったサラサラジェルが、くすみの気になる肌に優しく浸透。炎症、黒ずみ、色素沈着予防、すべてまとめて面倒見てくれます。
「ミネラルボディシャインジェル」のここがすごい♪
- 日焼けによる炎症をたっぷりの成分で優しくケア
- これからの「色素沈着」を防ぐ美白成分プラセンタ、アルブチン
- 還元作用のある「安定型ハイドロキノン」「APPS」が働く
- 他、27種類もの美容成分がアあなたのキレイをバックアップ
メラニンが沈着する前に排出されるよう、プラチナナノコロイド、クリスマムマリチムエキス、オリザノールがターンオーバーを整えます。
フラーレンやAPPSと言った抗酸化成分ももちろん配合、「サビ付き」も見逃しません。
注目は美白成分のプラセンタ。美容皮膚科ではヒトのプラセンタが注射として美容に活用されるほど評価の高い成分で、化粧品では馬や豚の胎盤から抽出されます。
プラセンタの美白成分は厚生労働省にしっかり認められているのです。当然、顔にも使える肌への優しさです。
還元作用って何?
黒くなってしまったメラニンを元の色に戻す作用のことです。つまり、黒ずみを薄くする働きがあるのです。
美白成分ではビタミンC誘導体とハイドロキノンにのみ、「還元作用」があるとされます。ミネラルボディシャインジェルは、「APPS(アプレシエ)」と呼ばれる機能性の高いビタミンC誘導体と、酸化しづらく劣化しにくい「新安定型ハイドロキノン」が配合されています。
注目の成分 | 価格 | 用量 | ポイント |
---|---|---|---|
新安定型ハイドロキノン APPS(ビタミンC誘導体) フラーレン プラセンタ プラチナナノコロイドなど | 税別5,500円 | 200g | 初回購入者に 次回15%オフになるクーポン付き |

Vラインへの効果口コミをチェック!
さまざまな肌悩みにアプローチする、美容成分がたっぷり入った「ミネラルボディシャインジェル」。成分を見ると期待は持てそうですが、実際の使用者の口コミもチェックしておきましょう。
- 病院で頂いたクリーム、薬用の傷跡消しやホワイトニングクリームなどたくさん使い、効果があまり感じられず諦めていたところで、「ミネラルボディシャインジェル」をネットで見つけました。最初は、諦め半分で試しに、、と思い使ってみたら たった4日で明らかに色が薄くなっています!! 膝などの黒ずみやすい部分も、黒ずみが取れています。
たった4日で実感できると、これから先にも大きな期待が持てそうですね。もちろん人によりターンオーバーの速さや効果に違いはありますが、なかなか難しい黒ずみケアの選択肢として、評判も高そうです。
- 色々な美白クリームを使用してきました。年齢とともに代謝も悪くなったせいか腕の日焼け跡が戻らず真っ黒で悩んでいました。シャインジェルを使用して3週間、一皮むけたようなつるつる肌になりました。ごわついた小麦肌が今はなめらかなワントーン明るい肌になりました。これは効果あり!のびも良く、高価ですがコスパはいいと思います。これで美白できたら高くないです。
こちらも3週間と言う短期間で実感が持てた人のコメント。特に年齢を重ねると、冬場になっても日焼け跡が残ったりして困りものですよね。そんな時に、ミネラルシャインジェルが強い味方になってくれそうです。
- ジェルを手に取って、塗っていくと、塗ったときは、若干ベタつきますが、数十秒後には浸透してサラサラになります。伸びもよく、使い心地がとても良いです。すーっとした爽やかな香りなので、全身につけても重い感じが全くしないです。今まで全然してこなかった身体のアフターサンケアとして、これから使っていこうと思います。
美白効果がしっかりあったとしても、使い心地が悪ければ長く使うことは困難になってしまいます。ミネラルボディシャインジェルは、使い心地も評価が高いのです。
サラサラでしっとり。日焼け後の肌を優しく癒してくれるでしょう。

市販の黒ずみケアクリーム7選
編集部イチオシアイテムは「ミネラルボディシャインジェル」ですが、他にもぜひ知ってほしいいいアイテムはたくさんあります。ここでは、その中から選りすぐりの7選をチェックしていきましょう。
イビサクリーム
脱毛サロンが開発した「イビサクリーム」は、顧客満足度96.7%を誇るデリケートゾーン専用クリーム。脱毛後の色素沈着が気になる肌のために、厳選した成分が使われています。
無添加・日本製・薬用と、デリケートゾーンケア用だからこそのこだわり製法。
美白成分としてはトラネキサム酸が配合されています。肝斑の薬としても活用される美白成分で、メラニンの生成を抑える働きを持っています。
さらに肌のこすれによってできてしまいがちな炎症を抑えるグリチルリチン酸2Kの働きで、肌を優しく整えます。
注目の成分 | 容量 | 価格 | ポイント | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
トラネキサム酸 グリチルリチン酸2K | 35g 約1カ月分 | 定期コースなら税別4,970円 通常価格7,000円 | 28日間返金保証付き 定期コースは2回以上の継続が条件 | ★4 |
濃厚クリームが、たっぷりのうるおいを与えてくれ、乾燥の刺激から肌を守ります。
返金保証付きだから、万一肌に合わなかったときも金額面での不安が減りますね。残念ながらもしそうなってしまったときは、28日以内に電話して、肌に合わなかった件を伝えましょう。
容量に対し価格が高めなのが少しネックなので、おすすめ度は4となっています。保湿重視の人にいいでしょう。
- 私は素足に自信が持てるように、膝や足の甲のお手入れに使っています♪こういうアイテムは継続しないと効果が分かりにくいので、地道に続けたいと思います。 塗った後は、さらっとしていて、べたつきません。
- チューブの先端が細いから出しすぎる事のないので便利でデリケートゾーンの美白クリームだとわからないデザインなので部屋に置きっぱなしにしてても恥ずかしくないです。 真っ白で濃厚なクリームなのに するんっと伸びるので塗りやすかったです。
- オールインワンクリームで、ホワイトニングもできるなんて、すごく画期的!と思い、 ジムに行く際にポーチに入れて使ってました。 開封して2ヶ月で、分離してしまいました。使うペース遅かったのかな?
「デリケートゾーンコスメとわからない」のは、細やかな配慮ですね。突然の彼氏の訪問にも、慌てる心配がなさそうです。
分離してしまったことについては、温度が高いところに置いてあったり、寒暖の差が激しいと油分の多いクリームはそうなることもあるかもしれません。
肌に使うクリームですから、できるだけ冷暗所で気温差の少ないところで保管してください。
ピューレパール
Vラインの黒ずみもそうですが、女性を悩ませるのがわきの下の黒ずみ。ブツブツ毛穴のケアも何とかしたいなら、「ピューレパール」がおすすめです。
定期コースならば安心の25日間返金保証つきで、アフターフォローもしっかり。ピューレパールはモンドセレクション銀賞を3年間も連続受賞している、黒ずみ対策ジェルなのです。
気になる成分はたっぷりのうるおいを届けるヒアルロン酸・セラミド・コラーゲンなどの美容成分。さらに美白成分としてプラセンタ、炎症を抑える働きとしてグリチルリチン酸2Kが配合されています。
注目の成分 | 容量 | 価格 | ポイント | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
プラセンタ(美白成分) グリチルリチン酸2K ヒアルロン酸 コラーゲン セラミド | 30g | 定期コースなら税別4,750円 通常価格7,600円 | 25日間返金保証 定期コースは3回以上の継続が条件 | ★3 |
容量が30gとミニサイズなのに対し、ジャータイプであることが少し使いにくかったり、清潔感が気になることもあり、おすすめ度は3となっています。
定期コースは3回以上の約束が条件ですが、黒ずみ対策を本気で考えるならばこのくらいの期間使用を続けることが本来おすすめです。肌に異常が無いようなら、きっちり3カ月間使って様子を見てください。
- 30gで七千円超えとちょっと高めです。産後の脇の黒ずみが気になりましたが変化は分かりません。でも保湿はしっかりされていると思います。でもこれからの季節脇に保湿すると匂いが発生するかも! くるぶしも黒ずみが出てきているのでそちらに使いたいです。 目の下のシミにも使用してみましたが肌荒れは起こしませんでした。
- バストトップ、ビキニライン、ひじや手首や二の腕や脇、膝やくるぶしの黒ずみに使えるケアジェル!中は、綺麗な透明のジェル。匂いはないので、塗りやすいです。伸ばしてみると…ノビが良く、保湿がしっかり出来る!そして、浸透がいいので塗りたては、ベタついている様に見えますがすぐにサラサラっとしてくれました♪
- 箱もケースも、とっても可愛いデザインです(*^_^*)柔らかめのジェルで、サッと広がり馴染みやすいです。脇の黒ずみ対策だけでなく、保湿ケアも出来ていると私は感じています。
わき用として開発されたクリームなので、わきの臭い対策成分が入っていると良かったのですが、特にそのような成分は見られませんでした。
臭い対策=殺菌成分が入っていると肌の他の部位で使いにくくなるので仕方ないのですが、夏はデオドラントとの兼ね合いが重要そうです。
Vラインにももちろん使用できますよ。サラリとした使い心地を重視したい人向けのアイテムです。
ホスピピュア
美容外科界の革命児とも言える「湘南美容外科」と共同開発したスキンケアブランド「シーオーメディカル」。シーオーメディカルのホスピピュアは、乳首の黒ずみ対策に開発された無添加の薬用クリームです。
なんと驚きの90日間保証で、あなたの不安をきっちり支えます。ただし毎月100名様限定だそうなので、早めの申し込みがいいかもしれません。
湘南美容外科の名前を掲げているからこそ、「きちんと実感できるクリームを作りたい」。そんな思いから作られたクリームはモンドセレクションで金賞を受賞。
美白成分としてトラネキサム酸、保湿成分としてスクワランやシアバター、さらにたっぷりの天然由来成分で、あなたの黒ずみにアプローチするでしょう。
乳首用としての販売ですが、もちろん原因は同じメラニンですからVラインはもちろんわきやひじ、ひざにも使えます。
注目の成分 | 容量 | 価格 | ポイント | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
トラネキサム酸 スクワラン シアバター | 30g | 税別5,500円 | 空気が触れないエアレスチューブ 90日間返金保証 定期コースは3回以上の継続が条件 | ★5 |
90日間返金保証制度付きなので、「使っているうちに肌に合わなくなってきた」と言う場合でも安心ですね。そんな長期での安心感と、美容外科の名前での信頼感などもありおすすめ度5となっています。
特にエアレスチューブで中身が酸化しづらいというのが、さすが美容外科監修のブランドと言ったところでしょう。
- 全身に使える美白クリームです。バストトップに使っています。美白効果が認められているトラネキサム酸が配合で、医薬部外品。Vラインなどデリケートゾーンにも使えるのが良いですね。本体はプッシュ式になっていて、衛生的で出しすぎることもありません。朝と晩の1日2回使用にしています。 黒ずみは、大きな変化がわかるほどじゃないけど、少し改善されてきてる気がします。
- 湘南美容外科共同開発、トラネキサム酸配合の美白クリーム。全身に使えるので、気になる黒ずみに。顔にも使用できるのが嬉しい! ただいま、小さなシミやそばかすに使用中。使い心地が良いです。
- 3か月以上使用しました。私の場合は劇的な変化は全くなく、ほとんど変わらないかな?って感じでした。

アットベリー
黒ずみだけでなく、ニオイケアもお任せしたい人なら「アットベリー」がおすすめ。ニオイケア成分「桑エキス」配合なのです。それで名前が「アットベリー」なのでしょうか。桑はマルベリーとも呼ばれる果実ですね。
無添加・日本製・薬用の安心感はもちろん、たっぷり感が嬉しい60g入りのクリーム。Vラインだけではなくさまざまな黒ずみの悩みに使えるサイズです。見ためは可愛いスキンケアコスメにしか見えず、部屋に置いてあっても問題ないでしょう。
しかも180日間の返金保証に加え、「フルーツの雫ピール石鹸」も定期便ならおまけとしてついてきます。これで、シャワー後はもちろん、シャワー中にも美白ケアができるのが嬉しいですね。
美白成分としてプラセンタ、甘草フラボノイド、消炎作用としてグリチルリチン酸2K、アラントインなどが配合されています。
注目の成分 | 容量 | 価格 | ポイント | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
桑エキス(抗菌作用) プラセンタ 甘草フラボノイド グリチルリチン酸2K アラントイン | 60g | 定期コース初回限定2,980円 2回目からは5,440円 | 180日間返金保証 定期コースは2回以上の継続が条件 | ★5 |
たっぷり60g入りで、初回分が2,980円で始められるのが嬉しいポイントです。
さらに、肌に優しい抗菌成分配合でニオイケアもしてくれるから、Vラインにもとっても向いているのです。たっぷりの保湿成分で、オールインワンジェルとしてスキンケアにも使える優しさです。そこでおすすめ度は★5となっています。
- アットベリー、とても気に入りました。お手入れ簡単なのに、しっかり潤う。小鼻のあたりに使ってます。しかし通販でしか買えないのが、私にはネックなんですよね~・・・一人暮らしだから、宅配便をなかなか受け取れないので。なんとか直接購入できるようにしてほしいです。
- 3年ほど前にレーザー脱毛をした頃から、ワキの黒ずみが目立つようになってしまいました。美白クリームやローションなど色々と試したのですが、まったく状態は変わらず、半分あきらめていたのです。しかし通販サイトでアットベリーの口コミの高さを知り、効果が期待できそうだと感じ、使ってみることにしました。半年ほど使ってみた結果、気にならなくなり、毛穴も同じようになりました。
- 足の付け根からウエストに向かうあたりが、特に黒ずみが目立つ部分でした。普段、見えるところではないのですが、できるならスッキリきれいな肌にしたいと思っていました。アットベリーなら、誰にも知られずにできるだろうと考えて使い始めました。下着がこすれたりする場所ですが、徐々に黒ずみが気にならなくなりました。
確かに直接購入できると嬉しいのですが、この価格は無店舗販売だからこそ実現できるとも言えるでしょう。
黒ずみによかった、Vラインの黒ずみが気にならなくなったとの口コミがあり、期待が持てそうです。たっぷり60g入りのジェルで、毎日しっかり肌をケアしてあげてください。
ハーバルラビットナチュラルゲルクリーム
ウサギのパッケージが可愛い、「ハーバルラビットナチュラルゲルクリーム」は、その可愛い見た目とは違う本格派の美白ゲル。テレビ番組や雑誌でも話題の商品です。その良さは、60日間の返金保証はもちろん、美白成分としてプラセンタやビタミンC誘導体を配合している点。
さらに保湿のためのヒアルロン酸、トレハロース、セラミドで、たっぷりのうるおいを与えターンオーバーを正常化に近づけ、「ため込みにくい肌」に整えます。バッグにポンと入る手軽サイズで、旅行にもピッタリです。
CanCamの読者モデルや小悪魔agehaや姉agehaの専属モデルたちにインスタグラムや口コミで紹介されるくらい、支持を得ているのです。
注目の成分 | 容量 | 価格 | ポイント | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
プラセンタ ビタミンC誘導体 ヒアルロン酸 トレハロース セラミドなど | 35g | 定期コース 税別4,750円 通常価格7,000円 | 60日間返金保証 定期コースは2回以上の継続が条件 | ★4 |
成分や内容がさきほどの「ピューレパール」によく似ていますね。しかしチューブタイプであることや返金保証期間が長いこと、ビタミンC誘導体が配合されていることなどから、おすすめ度は4となりました。
- 今の所、可もなく不可なくといったところですが、伸びがよくベタつきがないため使い続けられそうです。
- VIO脱毛をしたら黒ずみが気になるようになって購入。もうすぐ1本目を使い切るところですが、黒ずみが薄くなったというよりは、肌が一段階明るくなったかなという感じです。使用感もしっとりしていて、下着による擦れも防げそうなので、このまま定期購入で続けてみようと思います。
- 初めて彼氏ができて嫌われたくなくて使用し始めました。デリケートゾーン以外にも体もいろんな部分の黒ずみが気になってるので、定期コースだとコスパがよいです!色は薄くなったし肌のザラザラがなくなった気がします。


ホワイトラグジュアリープレミアム
ホワイトラグジュアリープレミアムは、トリプルビタミンC配合。生・脂溶性・水溶性のビタミンCが、肌の奥までじっくり浸透し気になる黒ずみをケアします。
乳首の黒ずみ用アイテムですが、もちろんVラインへの使用もOK。
すばやく届く生ビタミンC、ゆっくりじっくり届く脂溶性ビタミンC、その中間の水溶性ビタミンCの働きで、長時間の美白ケアを叶えます。
返金保証は90日間、さらに定期コースは続けるほどに購入価格が安くなる会員制度付き。お財布の面でも、あなたをしっかりサポートしてくれるでしょう。
注目の成分 | 容量 | 価格 | ポイント | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
3種類のビタミンC ヒアルロン酸 プラセンタ コラーゲン アロエベラエキス | 25g | 定期購入は税込5,980円 通常価格9,980円 | 90日間返金保証 定期コースは3回以上の継続が条件 | ★3 |
たっぷりかつ種類の違うビタミンCは頼りになりますが、ビタミンC誘導体に比べると安定性に欠けているのが残念なポイント。他のVラインの黒ずみケアアイテムに比べると、価格も少し高めになるのでおすすめ度は3となりました。
- バストトップケアなど黒ずみに効果ある薬用クリーム。25gと小さめサイズなので持ち運びにも便利でポーチにイン出来るので気になる時にさっと塗れ、使いやすいなと思いました☆まだ効果は見えていませんが、シミや黒ずみなど塗っていた肌の部分がなんとなく柔らかくなったような気がするので、これから使い続けてさらなる効果を楽しみにしたいと思います(^-^)
- 大体半年くらい使っております。デリケートゾーン、バストトップ、脇どれも写真を一ヶ月ごとに撮っていたのですが変化ありました。私は元から色素がうすいので変化するのに3ヵ月くらいかかりましたが薄くなる実感がもてたのでこれからも使い続けたいとおもってます!
- 乳首の色が気になっていたけど、皮膚科に行くのは抵抗があったので、自宅で自分でケアできて嬉しいです。 シェーバーで毛の処理をした後の、色素沈着にも使っています。
やはり、なかなか「使ってすぐにはっきりとした効果!」とはいきませんが、使い続けることで違いを実感できている口コミがあるようです。
特にVラインは美白をしたそばからまた新しい色素沈着の原因ができやすい場所なので、じっくり根気良く続けてみてください。
ヴィエルホワイト
初回わずか980円で始められるVライン美白アイテムが「ヴィエルホワイト」。見ためは「美容液?」と思う高級感で、使っている時も気分良くさせてくれそうです。
デリケートゾーンの悩みにはもちろん、他の部位にも使える優しさ。乾燥によるむずむず感をケアできるよう、保湿成分もたっぷり含まれているしっとり処方になっています。
「リポソーム化」されたカンゾウ葉エキス入り。リポソーム化とは、水にも油にもなじみやすく、小型化された成分のことで、通常は肌の内部に届きにくい水溶性の成分をしっかり届ける働きがあります。このため、配合された美白成分も一緒に届きやすくなるのです。
美白成分はトラネキサム酸、うるおい成分はヒアルロン酸、さらにエイジングケアとしてコラーゲンなど、14種類もの美肌成分で徹底ケア。朝晩のケアで、キレイVラインを目指しましょう。
注目の成分 | 容量 | 価格 | ポイント | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
トラネキサム酸 ヒアルロン酸 コラーゲン セラミド3 テンニンカ果実エキス リポソーム化カンゾウ葉エキス | 30ml | 初回限定980円 定期購入4,770円 通常価格9,960円 | 返金保証120日間 定期購入は5回以上の継続が条件 | ★4 |
リポソーム化されているのは「カンゾウ葉エキス」であり、美白成分のトラネキサム酸ではないことに注意です。とは言え、カンゾウ葉エキスは化粧品などによく使われる消炎の働きのある成分で、Vラインの炎症緩和に役立ってくれるでしょう。
カンゾウ葉エキスには、抗酸化作用のあるフラボノイドや抗炎症作用のあるグリチルリチン酸を含みます。
さらにしっとり成分としてセラミドやコラーゲンが配合されているなど、美容液としても優秀アイテムと言えそうです。よっておすすめ度は4となりました。
5回以上の継続が必要な点が少しネックですが、120日間と長い返金保証がついているので、じっくりと自分の肌に合うかどうか検証してみてください。
- 塗り広げるときにいい香りがします。ピリつきもないので使いやすい。伸びも良いので塗るのが楽です。効果は…一月ではまだよくわからない。
- 使いはじめてもうすぐ1か月ですが、まだ効果を実感できません…多少は色が薄くなったのかもしれないなぁ…という程度です。でも、肌馴染みは良いので、使い続けたいと思います。
- いろいろ調べて、どちらにも良さそう!と思ったのがヴィエルホワイトでした。(中略)スベスベでずっと触りたくなるくらい変化が大きかったです!感動しました。 黒ずみは最初の1ヶ月でワントーン上がった感覚で、その後は、なかなか進歩は見られないものの継続が大事と言い聞かせて続けていきたいと思っています。

薬局で買えるもので!?噂の黒ずみ解消法を検証!
「黒ずみは気になるけど、もうちょっと簡単にケアはできないかな?こんな方法をネットで見つけたんだけど……。」SNSでの情報があふれる現代、Vラインへの美白方法も情報が飛び交っています。
そこで、ここでは噂の黒ずみ解消法が本当に効果があるのか、徹底チェックしていきましょう。
その前に……どこで「美白効果がある」って判断するの?
基本的に、厚生労働省に認められた美白成分が入っているかどうかでチェックしましょう。
厚生労働省に認可された美白成分は以下の9つです。
- ビタミンC誘導体
- アルブチン
- エラグ酸
- コウジ酸
- ルシノール
- トラネキサム酸
- 4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
- プラセンタエキス
- ロドデノール
ただし9つ目の「ロドデノール」は白斑問題を起こしてしまった原因とされる成分で、現在配合されている商品はありません。
「ハイドロキノン」はその使い方の難しさなどから厚生労働省に認められていない成分ですが、その美白力は他の追随を許さないものがあります。
厚労省には認められていませんが美容皮膚科などでも処方される成分で、正しい使い方をすればとても効果的な成分なのです。

ニベア
ニベアの主成分はワセリンとスクワランです。さらに馴染みを良くするように、クリーム状のテクスチャーを保つために界面活性剤などが含まれますが、美白成分は配合されていません。
保湿をすることで摩擦力を減らすなどの働きは期待できますが、美白そのものへの効果は期待できないでしょう。美白アイテムとの併用がおすすめです。
オロナイン
正式名称オロナインH軟膏は、傷薬です。保湿剤でもなければもちろん美白製品でもありません。
殺菌成分や、薬剤が肌に浸透しやすくするための角質柔軟化成分などが配合されているため、安易にデリケートゾーンには使わないでください。
あくまで擦り傷などの家庭用常備薬であり、「なんにでも使える万能薬」ではないのです。
使いたくなってしまう気持ちや「オロナインならなんとかしてくれる」頼りがいのあるイメージはわかるのですが、Vラインはぜひ専用アイテムでケアしてください。
アットノン
小林製薬の「アットノン」は、傷跡の治療薬です。傷ができてしまったあと、黒ずんで色素沈着してしまうのを防ぐために開発されました。
しかし、美白成分は配合されていません。アットノンは「ヘパリン類似物質」と呼ばれる、水分を保持し肌をもっちりさせ、周辺の血流を促すことで傷の治りを良くするような成分が配合されています。皮膚科では「ヒルドイド」と言う名前で有名です。
さらに傷ついた肌の修復を促す「アラントイン」、抗炎症の働きの「グリチルリチン酸」の力で、傷跡を残さないようにケアするのです。
つまり、長い時間をかけて作られてしまったVラインの黒ずみにアットノンはあまり効果が期待できないでしょう。あくまで、「今年できた虫刺されの跡を残したくない」と言ったときに活用するアイテムです。
重曹
重曹はたんぱく質を溶かす作用があり、掃除にも活用される成分です。さらに粒がしっかりしているのでピーリングの働きがあり、これにより「黒ずみにいいかも」と言う噂になったようです。
しかし重曹は粒子が荒く、重曹を使って肌を洗うようなことはおすすめできません。小さな刺激が新たな黒ずみの原因になってしまうかもしれないためです。
重曹パックなどでケアするのはよいかもしれませんが、決してこするような動作で使用しないようにしましょう。あくまで表面の汚れをケアするのみで、黒ずみに対しての効果はほとんど望めません。

りんご酢
りんご酢をVラインに塗ることで、血行が改善されてターンオーバーが促され黒ずみに効果があるという話があるようです。
しかしながら、もちろん美白成分は含まれません。りんご酢そのものが黒ずみを解消する手段にはならないでしょう。
りんご酢を水で薄めて洗顔後に塗る、と言う美容法もあります。石鹸によってアルカリ性に傾いた肌を弱酸性に戻りやすくする働きはありそうですが、黒ずみとは少し話が違ってきますね。
美白化粧品
美白化粧品をVラインに塗るという方法です。美白成分については、この項目の冒頭でもチェックした通りですね。もちろんそのような美白成分が配合されていれば、Vラインの黒ずみ解消も期待できます。
ただしスキンケア(顔)用の化粧品はボディ用に比べて少量で高価であることが多いでしょう。美白成分だけでなく保湿成分が含まれていたり、複数の美白成分が配合されることが多いためです。
日常的にケアするならば、やはりコスパの面から言ってデリケートゾーン専用アイテムがおすすめです。

皮膚科での黒ずみの治し方
「じっくりケアしている時間が無いの!プロの手を借りて、短時間で何とかしたい!」そう思っているあなたは、美容皮膚科での黒ずみ解消方法を試してみては。
それでは早速、美容皮膚科での改善にかかる期間や費用、メリットデメリットまでしっかり網羅していきましょう。
レーザー治療
レーザーによって肌の奥のメラニンを破壊し、ターンオーバーによって排出させる方法です。
ターンオーバーでの排出が必要になるので、1回の治療ではなく数回行いましょう。レーザーにも種類がありますが、Vラインの場合は弱い光で刺激が少なく施術できる「レーザートーニング」と呼ばれる方法が主になるでしょう。
治療期間 | 効果 | かかる費用 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
1~2週間に1回 5~10回行う | 回数はかかるものの ほぼ目立たなくなる | 1回1~3万円 終了まで5万~15万円ほど | ほぼ悩みを解消できる 光の働きでコラーゲンを生成するため、 ハリ感アップなどの美肌効果も | 毎回治療に通う必要がある 費用が高価 |

ケミカルピーリング
肌の表面を溶かす薬剤を使い、新しい皮膚の再生を促すことでキレイな肌に導く方法です。言ってしまえば強制的なターンオーバーで、ターンオーバーの滞りによるニキビやシミ、そばかすなどに効果があるとされます。
使われる薬剤はAHA(フルーツ酸)など、一般的なスキンケアアイテムにも含まれるものもあるのですが、濃度が違います。強力であるが故、医療行為と定められています。
治療期間 | 効果 | かかる費用 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
2~4週間に1回 5~10回行う | 表皮を強制的にはがすので 表面の黒ずみは早く実感しやすい | 10回で5万円程度 | 医療行為の中では金額が安め | 施術当日や翌日は 赤みやかゆみが出ることもある |
レーザーより比較的安価でキレイになれる方法ですが、強制的に表皮をはがす方法なのでどうしても赤みやかゆみを伴うことがあります。Vラインはほぼ必ず下着をつける場所なので、かゆいからと言って下着を履かないわけにもいかず、刺激が続いてしまいます。濃度を下げるなど、皮膚科医と相談しながら行っていきましょう。
外用薬
美白成分の中でも最も効果があるとされる「ハイドロキノン」を肌に塗ることで黒ずみ解消を目指す方法です。ハイドロキノンは4%までなら肌に強い負担もなく、皮膚がんなどの心配もなく使用できると言われます。美容皮膚科で処方されるハイドロキノンはこの4%であることがほとんどです。
治療期間 | 効果 | かかる費用 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
1カ月使って1カ月休むを 1サイクルとする | 改善までにやや時間がかかる | 1サイクルにつき 5,000円ほど | 痛みなどが無く非常に経済的 | 太陽に当たると有害な成分になるので 夜のみ使うのが理想 |
美容皮膚科であればすべてハイドロキノンを扱っているわけではないため、確認してから行きましょう。ハイドロキノン薬剤そのものは2,000円前後、さらに初診代などを合計しても1回の治療でかかる金額は5,000円程度と、美容皮膚科の治療法の中でも格安です。
使い続けると刺激になったり肌が慣れてしまうことがあるので、1カ月使ったら1カ月休むなど、肌を休ませる期間が必要です。そのため、改善までにやや時間がかかるのがデメリットでしょう。
また、決して紫外線に当ててはいけません。ハイドロキノンが紫外線にあたり酸化すると有害物質のベンゾキノンに変化します。これを避けるよう、ハイドロキノン使用中は日焼け止めの使用が必須です。
内服薬
外用薬と併用して、内服薬が処方されることがあります。こちらはあくまで補助的な扱いです。単体で使用されるときは、ニキビや肝斑など効果が望める症状に対して働かせたいときでしょう。
治療期間 | 使う薬剤の種類 | かかる費用 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|
3~6ヶ月 | ビタミンC トラネキサム酸 Lシステイン | 1カ月数千円ほど | 安価で通院の必要も少ない 痛みや薬剤が服につく心配がない | 時間がかかる |
Vラインの黒ずみには補助的な役割となりますが、「ペットを飼っているからハイドロキノンは使いたくない」とか、「小さな子供がいてレーザーのための通院が困難」などの人にも向いています。時間はかかりますが、その分肌に最も優しい方法でもあるでしょう。

刺激を避ける+保湿で黒ずみを気長にケア
最後になりますが、間違いなく言えるのは「黒ずみは誰にでもある」と言うことです。
あまり心配しすぎることはありませんし、もし彼がそんなことでがっかりしたら、あなたはそんな彼氏にがっかりするくらいでいいのです。それでも「やっぱり彼のためにキレイでいたい」とか、「ビキニを堂々と着たい」と思うのが乙女心。
今回チェックしてきたデリケートゾーン用美白アイテムなどを活用して、スキンケアをする感覚でケアしていきましょう。
きっとビキニ自慢のあなたになれるはず。キレイになりたい乙女心、これからも精いっぱい応援します。