角栓がどんどん生えてくるのはなぜ?

ピーリングや角質ケアをどんなに行っても出てくる”角栓”。放っているとポツポツ目立ってしまい、メイクにも支障をきたしてしまうのではないでしょうか?何度繰り返してもしつこく出てくる角栓に悩む人も多くいるかと思います。
今回は、そんなしつこくて強敵な角栓におすすめのケア方法をご紹介していきます!角栓をごっそり除去し、ツルツルキレイな素肌を手に入れましょう。

毛穴の角栓の正しい知識
そもそも、毛穴の角栓はどうやって作られるのでしょうか?角栓ができる原因やメカニズムを学び、正しい方法で改善していくようにしましょう。
角栓ってどんなもの?
角栓は、主に顔の毛穴に詰まった皮脂や角質のことをいいます。肌トラブルの原因となる角栓ですが、実は毛穴を外部からの細菌などから守ってくれているのです。毛穴を塞ぐ角栓が小さいと目立ちはしませんが、大きくなってしまうとニキビなどの肌荒れの原因となってしまいます。
角栓の半分以上はタンパク質であるとされています。タンパク質は肌の角質であるため、角栓ができてしまう原因は汚れというよりも肌自体の問題であることのほうが大きいといえるのです。
角栓のできる原因
それでは、角栓ができてしまう原因とは一体何でしょうか。改善策を考える前に、角栓ができる原因についても学んでおきましょう!
肌の乾燥
角栓の約3割が皮脂で作られていると話しましたが、実は対極的な乾燥がトラブルで角栓が詰まることがあります。肌が乾燥してしまうと毛穴の伸縮が悪くなり、毛穴の角栓が詰まりやすくなってしまいます。
鼻や口の周りに角栓が集中してしまう原因はつまり、乾燥。その上、摩擦も多いので鼻や口周りに角栓ができてしまうのです。
乾燥肌は食生活やスキンケア、外気などによることが多いもの。
乾燥肌は外の空気や日々のスキンケア、食生活が原因で起こるものです。改善するなら、セラミドたっぷりで保湿効果抜群の基礎化粧品を選ぶといいですね。
ターンオーバーの乱れ
角栓は、ターンオーバーの乱れが原因で出てくることもあります。
ターンオーバーは、生活習慣の乱れや日々のストレス、加齢などで不安定になってしまいます。通常、肌のターンオーバーは夜の22時〜深夜2時ぐらいに活発的に行われます。早寝早起きを心がけていれば、角栓もなくなるかもしれませんね。
過剰な皮脂や汚れ
皮脂の分泌量が多いオイリー肌の人は、角栓の原因となる皮脂が多いので、角栓ができやすくなります。特に男性は、女性の2倍ほど分泌量が多いため、これが原因で角栓ができてしまうことが多くなっています。
皮脂が多い人は、単にオイリー肌だからというわけでなく、乾燥が原因だったりすることもあります。食事で脂質を摂りすぎている人も注意です!
角栓が原因になる肌トラブル
角栓が原因でできてしまうと肌に悪影響を与えてしまいます。ここでは、角栓が引き起こす肌トラブルについて紹介していきます!

ニキビ
放っておいても何もできない角栓もありますが、場合によってはアクネ菌などが角栓を餌に繁殖することがあります。アクネ菌から肌を守ろうとすると炎症を起こしてしまい、「赤ニキビ」ができてしまいます。
赤ニキビができるだけ終わればいい話ですが、周辺の毛包壁まで破壊してしまう場合も考えられます。周囲の組織まで巻き込んでしまうと、「黄ニキビ」になってしまいます。炎症が真皮にまで広がると凸凹したクレーターのニキビ跡ができてしまうのです。
毛穴の黒ずみ
角栓が空気に触れて酸化してしまうことで、黒く変色し、ブツブツしたいちご鼻のような黒ずみができてしまいます。この黒ずみは後々色素沈着し、シミの原因になります。どんなに角栓除去やスキンケアを行っても、紫外線から肌を守ろうとしたりするのでなかなか治らない……という状況になってしまうのです。
角栓ってなかなかキレイに取れないものだから面倒くさくなって放っておきたくなることもあると思います。でも、肌トラブルの元になるから、結局は改善が必要ってわけですね!
角栓ケアの基本【角栓は取らない】
どんなに対処してもなかなか改善されない毛穴の角栓の詰まり。だからといって無理やり取ってやろうと頑張ってはいませんか?基本、角栓を無理矢理取るのはNGです。


角栓を取るのは肌に負担大
角栓を自力で取るのは肌に大きな負担を与えてしまいます。なかなか取れないと、ピンセットや爪で角栓を取ろうと必死になるでしょう。しかしそれが返って、肌に負担を与えることに……。ピンセットや爪に付着した細菌が毛穴に入ってしまい、肌が炎症してしまうことがあるのです。
その上、自力で角栓を取ろうとすると皮膚も傷つけてしまいます。顔の皮膚は薄くなっているので、赤くなってかさぶたができたりすることもあるのです。
取った後にぽっかり穴が開く
角栓を取ったことがある人はわかると思いますが、後にぽっかりと穴が空いてしまうことがあります。穴が空いてしまうと、それを締めようとして皮脂の分泌量が増えてしまいます。肌も敏感になり、角栓を大きくしようとしつまりの原因となるのです。
その他、毛穴が開いた状態だと外部からの刺激に耐えられなくなり炎症を引き起こしてしまうこともあります。繰り返し角栓を自力で取ろうとすると毛穴も次第に大きくなっていくのです。
悪循環でどんどん巨大な角栓に
角栓はターンオーバーとともに自然に落ちていくものです。それを自力で取り除いてしまうと、肌が敏感になり皮脂を過剰に生成してしまいます。それにより、以前よりも角栓が大きくなって、毛穴の黒ずみやニキビの原因になってしまうのです。
また、角栓が大きくなってしまうとターンオーバーで排出されなくなってしまい、毛穴つまりの原因になってしまいます。自然なターンオーバーでキレイに排出されるように角栓を取らないことを心がけるべきです!
角栓の間違った除去方法
できた角栓を取る方法として多くの情報が流れていますが、本当それが正しい方法なのでしょうか?いま実践している方法が、もしかしたら誤った方法かもしれません。ここでは、角栓の間違った除去方法について紹介していきます!
ピンセットで角栓抜き
「なかなか角栓が取れない(泣)いいや!ピンセットで抜いてしまえ!」と、毛を抜く感覚で角栓を取ってしまう人もいると思います。しかし、そのようなケアを行っていると肌を傷つけてしまいます。
手じゃないから大丈夫と思って、どんどん角栓を抜いていたら後から余計に角栓が増えて、対処できなくなってしまいます。角栓がまるごと抜けて気持ち良いかもしれませんが、できるだけその方法は避けるようにしましょう。
方法 | 取れ具合 | 肌への負担 | NGの理由 |
---|---|---|---|
ピンセット | 角栓ひとつまるごと | 大きい | ・ピンセットが直接肌に当たるため、肌を傷つけてしまう恐れがある。 ・毛穴を広げてしまう。 |
鼻パック
毛穴除去の方法で人気となる「鼻パック」。主に鼻の角栓専用として売られていて、価格もとてもリーズナブルとなっています。手軽に角栓除去ができるだけでなく、効果が目に見えて分かるのも魅力でしょう。
「しっかり取れてるんだぁ!」と、目に見える効果に病みつきになってしまう人もいるかもしれません。
しかし、毛穴パックは角栓以外にも肌の水分を保湿する役割を持つ角質層も一緒に剥がしてしまう可能性もあります。角質層を剥がしてしまうと、水分保持と外部刺激から肌を守ろうとするため、余計に角栓ができやすくなってしまうのです。
方法 | 取れ具合 | 肌への負担 | NGの理由 |
---|---|---|---|
鼻パック | まとまった角栓がまるごと | 普通 | ・毛穴が大きく開いてしまうことがある。 ・毛穴周辺の角質層も剥がしてしまう。 |
綿棒+オリーブオイル
オリーブオイルを角栓が気になる部位に塗り、綿棒をコロコロ転がすようにして角栓を除去する方法です。セルフケアの中でも最も肌への負担が少ない方法ですが、やりすぎてしまうと毛穴を広げる原因にもなってしまいます。
どうしても角栓を除去するならこの方法をオススメしますが、ケア後に皮脂をコントロールする作用のあるビタミンC誘導体配合の化粧水を使用して肌を整えるようにしましょう。
方法 | 取れ具合 | 肌への負担 | NGの理由 |
---|---|---|---|
オリーブオイル + 綿棒 | 浮かび上がってきた角栓がごっそり取れる | 少ない | ・毛穴が大きく開いてしまう。 |
押し出し
一番やりがちな方法が、無理矢理手を使って角栓を取り出すことです。爪を使って押し出すと思いますが、その方法だと返って肌にダメージを与えてしまう上に、角栓を大きくしてしまいます。
手には何億という数え切れないほどの細菌がついていると言われます。手を洗わずに無理矢理角栓を取り出そうとすると、肌を傷つけるだけでなくニキビの原因になってしまいます。ニュルッと抜ける快感にはまってしまう人もいますが、できるだけ避けるように意識しましょう。
方法 | 取れ具合 | 肌への負担 | NGの理由 |
---|---|---|---|
手で押し出す | 角栓ひとつまるごと | 大きい | ・無理矢理取り出すことによって、肌を傷つけてしまう可能性がある。 ・毛穴が広がり、大きな角栓ができる。 |
クレンジングでごしごし
クレンジングで角栓が気になる部分をゴシゴシ洗うのもNG。余計に肌を痛めるだけで、角栓は絶対に無くなりません。場合によっては、こすり過ぎで毛穴の奥に汚れが溜まってしまう可能性があります。
また、クレンジングにはメイクを落とす界面活性剤が含まれているものもあります。やりすぎると、肌に必要な油分も洗い流してしまうことも。すぐに毛穴の角栓をどうにかしたいという気持ちもわかりますが、焦らず優しくケアしていくことが大切です。
方法 | 取れ具合 | 肌への負担 | NGの理由 |
---|---|---|---|
クレンジングを使用 | 顔全体の角栓が取れるが、残ることもある | 大きい | ・肌に必要な油分も洗い流してしまう可能性があり、 乾燥肌の原因に繋がってしまう。 |
オロナイン
一時期流行った角栓のケア方法が「オロナインパック」。ニキビやニキビ跡に有効で、一見いい方法だと思ってしまいます。実はこのオロナインパックもNGで、ひどい乾燥肌を引き起こす原因となってしまうのです。
カサカサした乾燥肌になってしまうと、皮脂の分泌量が増えて角栓が増えてしまいます。角栓だけでなく、しみ・しわ、ほうれい線などの肌トラブルも引き起こしてしまうのでオススメするケア法ではありません!
方法 | 取れ具合 | 肌への負担 | NGの理由 |
---|---|---|---|
オロナインを塗った上に パック | オロナインを塗った部位の 角栓がまるごと取れる | 普通 | ・肌を乾燥させてしまう |
吸引
毛穴吸引器で角栓を除去したとしても、皮脂の分泌量や、毛穴周りの皮膚の状態は変わりません。なので、しばらくするとそこからまた角栓が出てきてしまいます。また、毛穴が詰まってしまい汚れが余計に目立つことも。やりすぎると、肌への負担がかかってしまって内出血の原因にもなります。
方法 | 取れ具合 | 肌への負担 | NGの理由 |
---|---|---|---|
吸引器を使用する | 角栓ひとつまるごと | 普通 | ・毛穴が大きく広がる。 ・内出血の原因にも。 |


角栓の正しいケア方法
ここでは、角栓の正しいケア法を紹介していきます。ほとんどが基本的なことなので、すぐに実践しようと思えばできると思います!


1.洗顔方法を見直す
とにかく丁寧に洗顔する。角栓をキレイに除去する方法の基本はコレに限ります。どのように洗顔していけば良いのか、今一度振り返ってみましょう。
★基本の洗顔方法★
- お湯や蒸しタオルで毛穴を開かせる。
- きめ細かい泡を立たせ、肌の上で転がすように洗顔していく。
- 泡を洗い流すときは優しく丁寧に。洗い残しがないようにする。
★注意点★
- 洗顔を行う際、ゴシゴシと強くこすらないこと。
- 泡を洗い流すときは20回ほどすすぐ。
洗顔は上記のやり方が基本となりますが、洗顔料を使用しない『水洗顔』もオススメです。水洗顔は、汚れの少ない朝に実践するのが効果的です。

どろあわわ
毛穴の汚れや角質除去におすすめなのが「どろあわわ」。沖縄の海底にある”マリンシルト”という成分が、毛穴の汚れやメラニンを含んでいる古い角質を素早く除去してくれます。
もっちもちの弾力泡が優しく肌を包み込み、キレイに毛穴の汚れを落としてくれますよ!その他、コラーゲンやヒアルロン酸、黒砂糖エキスもたっぷり配合されています。
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・毛穴の汚れをスッキリ落とす ・肌のプツプツ解消 | ・沖縄産 マリンシルト ・国産 無農薬大豆 | 2,980円 |
【口コミ】
- 一番効果あり!とっても濃密なホイップが毛穴の黒ずみを解消してくれます。 ぽっかり毛穴を解消できるアイテムをいくつも為しましたがこれが一番効果がありました!
ホイップの泡が優しく肌を包み、黒ずみも除去してくれることがわかりますね!黒ずみ解消=角栓解消ということなので、洗顔料として使ってみるといいでしょう。
ビーグレン クレイウォッシュ
「ビーグレン クレイウォッシュ」は、毛穴や肌の汚れを吸着する力をもつ天然クレイ”モンモリロナイト”を主成分とする洗顔料です。美しい肌に欠かせない水分や皮脂を残し、汚れだけをきれいに洗い流すという特徴を持ちます。
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・肌のテカリ解消効果。 ・毛穴のつまり、肌の乾燥。 ・ニキビ予防。 | ・モンモリロナイト | 3,800円 |
【口コミ】
- 優しい洗い上がり洗顔フォームの意義を初めて肌で感じた一品です! 泡立たないし、本当に洗えてるのか不安でしたが。。 毛穴がきれいになります。 他の方も書いてましたが、ヴェールにつつまれたような洗い上がり。 トライアルで使い切った今、手元にないこと自体が不安になるくらい、とても感動するお品です。
効果を実感するのであれば、まずはトライアルで試してみることです。泡立たないテクスチャーという新感覚の洗顔料ですが効果は絶大ですよ!
2.保湿ケアにこだわる
肌が乾燥すると皮脂の分泌量が増え、角栓が大量に生成されてしまいます。角栓の生成を防ぐためにも肌の乾燥対策を行わければいけませんが、一番効果的なのは保湿です。洗顔後、しっかり保湿を行うことで乾燥を防ぐことができます。
しかし、ただ保湿ができる化粧品を選べばいいだけではありません。保湿に有効な成分を確認し、効果の高いものを選ばなければいけないのです。
★保湿の有効成分★
- セラミド
- スフィンゴ脂質
- ステアリン酸コレステロール
- 大豆レシチン
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン
★化粧水の付け方★
化粧水を肌に付ける時は、肌への摩擦が少ない『手』で付けることをオススメします。直接触れることで肌状態の確認もすることができます。それと同時に、手の雑菌が肌に付きやすくなっていますので、付ける前はしっかりと手を洗うようにしましょう!
エトヴォス モイスチャーライン
潤いをキープしながら、保湿成分をたっぷり配合させた「エトヴォス モイスチャーライン」。天然油分が水分を閉じ込めて、肌の保湿をしっかり保ってくれます。乾燥肌はもちろん、敏感肌の人でも気軽に使用できますよ!
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・しわ、しみ、たるみ、ほうれい線の改善 ・美白効果 ・肌の潤いを保つ | ・ヒト型セラミド ・アミノ酸 ・ヒアルロン酸 ・ホスホリルオリゴ糖Ca ・シロキクラゲ多糖体 ・タイトジャンクション | 2,400円 |
【口コミ】
- ヒト型セラミドがすごい!2週間使ってみて、気になっていたお肌の乾燥と頬の毛穴の開きが改善しました! お肌の調子もすごく良くなりましたし、これは大きいサイズのものを購入したいと思います。 乾燥、毛穴が気になる方はオススメです。
メイクしてすぐは多少浮いても落ち着く感じ。
— 佐藤聖@霧深き禁酒のほとり (@Rosagigantea36) May 18, 2017
そしてエトヴォスのハイライトは保湿力高いね。
目元感想しない
乾燥肌が改善されると、もちろん毛穴も引き締まり角栓も解消されます。鼻や口周りの乾燥だけでなく、目元の乾燥にもすごく効果的です。
ラミューテ
主に大人ニキビに効果的と言われる「ラミューテ」。ネット通販では、「ラ・ミューテ美肌セット」として、洗顔料・化粧水・美容液(保湿クリーム)が入っています。
注目すべきポイントは、ラミューテの有効成分。角質層の奥奥まで成分が行き届くようにナノ化されているのが特徴です。保湿成分となるセラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸もたっぷり配合されています!
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・大人ニキビの解消 ・保湿効果 ・古い角質や汚れの吸収 | ・ナノコラーゲン ・ナノヒアルロン酸 ・各種セラミド | 6,380円 |
【口コミ】
- 冬の乾燥肌におすすめ!私はたっぷりコットンに染み込ませてパッティングしてから、コットンパックを徹底していました。実際、乾燥が落ち着いてきた。モチモチ感が出てお肌の弾力が出てきた。潤う事で化粧のりが良い。と実感(^ω^) キツすぎないバラの薫りが落ち着きます!
肌にハリがなくて弾力が足りないなと感じている人は、ラミューテの化粧品シリーズをお試しください!口コミにもあるように、角栓が解消されると化粧ノリも良くなります。肌のトーンアップにも繫がりますよ。
▼おすすめの保湿化粧品をもっと詳しく知りたい人はこちらをCHECK
【保湿化粧品】口コミランキング6選やプチプラ・人気ブランドまで
3.毛穴の引き締め化粧品を使う
角栓が詰まらないように、毛穴を引き締めることも大事です。広がってしまった毛穴に汚れがつまらないように、丁寧にケアしていきましょう。毛穴の引き締めが足りないなと感じたら、基礎化粧品を選ぶ際に有効成分が含まれているかどうかチェックしてくださいね。
★毛穴の引き締めに有効な成分★
- ビタミンC誘導体
- ビタミンA(レチノイン酸)
- オトギリソウエキス
- ハマメリスエキス
- イタドリ根エキス
上記が毛穴の引き締めに効果的な成分です。一方、収れん作用が強力なアルコール成分はかえって肌の油分や水分を奪ってしまい乾燥肌の原因となる恐れがあります。化粧品選ぶ際は、アルコール成分が含まれていないものを選ぶように心がけてくださいね!
トランスダーマc
美白効果やシミの解消が即実感できる「トランスダーマc」。ビタミンCが肌に直接浸透していき、即効性があるので多くの方に愛用されています。さらに、トランスダーマcは、世界初の経皮吸収型ビタミンCを採用していて、肌に吸収されなかったビタミンCが角質層の奥までしっかり浸透していきます。肌のターンオーバーを改善したり、毛穴を引き締めたりと、肌にとってとってもいいことばかりなのです!
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・毛穴引き締め効果
・美白、シミの解消 ・肌のターンオーバーを改善 | ・PG ・アスコルビン酸 ・経皮吸収型ビタミンC | 16,570 円 |
【口コミ】
- 替えのきかないアイテム洗顔後すぐ、化粧水の前に使うタイプ。オイルのようなテクスチャで、肌に入るまで少々待ちます。リニュアル後、より肌に入りやすくなった感じ。ハリ、美白に効果を感じます
- いつも愛用友達のクチコミで使い始めた。毛穴なの引き締め効果が高くて、長く愛用していてすっかり手放さないアイテムとなっている。
基礎化粧品としてトランスダーマcを愛用している人が多くいますね。口コミにもあるんだけど、毛穴の引き締め効果が高いので角栓が詰まりにくく、毛穴レスの肌が作れるのです。
ヴェルモア
「ヴェルモア」は鼻の角栓に悩んでいる方におすすめの化粧品です。有効成分グリチルリチン酸2kがニキビ肌を改善し、アーティチョークエキスが肌の深層までしっかりと働きかけます。色素沈着してしまった鼻のポツポツも、角栓が詰まった毛穴もヴェルモアを使用すれば安心です。化粧ノリも良くなり、きれいな肌に整いますよ!
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・黒いポツポツした角栓の解消 ・クレーター跡の解消 ・目元のくすみ ・しわ、たるみなどの解消効果 | ・水溶性プラセンタエキス ・グリチルリチン酸2K | 8,300円 |
【口コミ】
- 総評使用してみて一番感じたのは、肌がやわらかくなめらかになってくること。 角質が柔らかくなるから、確かに毛穴も目立たなくなってきたように感じました。
有効成分がしっかり肌に働き、さわり心地の良いなめらかな肌に仕上がります。使い心地もサッパリで、肌が柔らかくなるのを実感できるでしょう。毛穴もスッキリ目立たなくなり、いちご鼻で悩むことなく快適に過ごせますよ!
4.クレンジングはできるだけ避ける
女性なら每日の化粧は欠かさないはずです。その度に、クレンジングで化粧を落とさなければいけませんが、クレンジングは肌に悪影響を与えてしまいます。落とし忘れがあれば、肌荒れの原因となってしまいますし、かといってクレンジングをやりすぎると角質層や必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
クレンジングオイルには、肌に悪影響を与える界面活性剤が多く配合されているのでなるべく使用しないようにするのが一番です。しかし、女性なら化粧を落とさなきゃいけないのでクレンジングが必要となってきます。そこで、クレンジング不要のメイク方法をご紹介します。是非、実践してみて下さい!
★クレンジング不要のメイク法★
- ベースメイクは界面活性剤の少ないパウダータイプやプレストタイプのファンデーションを使用する。
- アイメイクで使用するマスカラやアイライナーは、水で落とせるタイプのものを選ぶ。
本来、クレンジング不要のコスメを選ぶ必要がありますが、世の中にはまだまだ開発されているものが少なく、どうしてもクレンジングが必要な場合が出てきます。その際は、以下で紹介するクレンジングを使用するようにしましょう!
オルビスクレンジングリキッド
完全オイルカットで肌にストレスを与えない「オルビスクレンジングリキッド」。乾燥肌や敏感肌の人でも気軽に使用できる、万能なクレンジングオイルとなっています。
マツエクにも使用することが可能で、頑固なアイメイクもスッキリと落としてくれます。保湿力もよく、洗顔後肌のつっぱりがなく安心して使用できます!
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・高い保湿効果 | ・アクアクレンジング成分 | 1,440円 |
【口コミ】
- リピート現在2本目使用中です。 洗い流したときにぬるぬるした感じがないのと、低刺激なのに汚れが良く落ちるところがいいです。 クレンジングをこれに変えてから、顔のテカリが軽減し、ニキビもできにくくなりました! 私には合っているみたいなので、なくなったらまたリピすると思います!
クレンジング不要のメイク方法も紹介してきましたが、どうしてもメイクをしなければいけない状況であれば「オルビスクレンジングリキッド」をお使い下さい
口コミでも、洗い心地サッパリでしっかりメイクを落としてくれるとありますね!その上、肌にいい成分が働いて、使用後もテカらず毛穴もスッキリとした状態になるのです。
5.適度な角質ケアを取り入れる
適度な角質ケアを行うのも一つの方法です。顔に不要な成分が溜まってしまうと、肌のくすみやごわつき、毛穴の詰まりやニキビ、そして角栓ができる原因になってしまいます。そうならないようにする為にも、定期的に角質ケアを行わなければなりません。
しかし、角質を取りすぎてしまうと肌をガードするものがなくなってしまい肌トラブルを引き起こしてしまうことに……。肌が薄い敏感肌の人も乾燥してカサカサになることがあるので注意しましょう。
酵素洗顔
角質ケアにおすすめなのが「酵素洗顔」です。洗顔料に含まれている酵素はタンパク質や脂肪を分解してくれる効果があります。その酵素成分を利用することで、古い角質や不要な脂質、毛穴の角栓を取り除くことが出来るのです。
ピーリング
そしてもう一つ角栓除去におすすめなのが「ピーリング」です。ピーリングは古い角質を取り除いて、ターンオーバーを正常化させる働きを持ちます。市販で購入できる簡単なピーリング剤もありますが、皮膚科で受けられる『ケミカルピーリング』や『レーザーピーリング』も効果的です。
6.食事に気をつける
食事にも非常に注意を払わなければいけません。角栓はタンパク質や皮脂から作られます。特に皮脂が多く摂取すればするほど角栓は大きくなってしまいます。
皮脂を分泌する皮脂腺を刺激してしまう食べ物として考えられるのは、脂っぽいもので、揚げ物や糖分などが主に挙げられます。フライドポテトやお菓子などが対象となるのでできるだけ控えるようにしましょう。
逆に、角栓ができにくい食べ物は野菜や果物の緑黄色野菜です。緑黄色野菜には皮脂の分泌を抑えてくれる栄養素のビタミンC、ビタミンB2、B6があります。ビタミンCには美肌成分のコラーゲンも含まれているので積極的に摂るようにしましょう。
きらりのおめぐ実
肌の内側から働きかける「きらりのおめぐ実」。普段のスキンケアではなかなか摂取できない栄養成分が配合されており、内側からしっかりと肌の調子を整えてくれます。乱れたホルモンバランスを整える効果もあり、肌だけでなく体の調子も良くしてくれます!
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・美肌効果 ・栄養バランスを整える ・肌のキメを整える | ・ビフィズス菌 ・天然オリゴ糖 ・食物繊維 ・クロレラ ・クチナシの実 ・マキベリー | 5,400円 |
【口コミ】
- 飲み始めて間もなく一日2粒を飲み始めて数日なので、むくみの効果はまだ分かりませんが、ポリフェノールのおかげか?肌の調子が良いです。 何か漢方のような匂いのする粒ですが気になりません、飲みやすいです。
効果を実感できるのは飲み始めて約1週間後。しっかりと肌のキメを整えてくれるだけでなく、むくみも解消してくれます。お仕事で立ち仕事をしている人や、なかなかバランスの摂れた食事ができない人にオススメですよ。
緑の知恵
”守る””整える””癒やす”。これらの3つの効果が期待できる「緑の知恵」は、肌の改善はもちろん、ストレスを和らげるリフレッシュ効果もあります。自然由来の成分がたっぷり、1日わずか60円というリーズナブルさにも注目したいところです!日々のお仕事や家事で疲労が溜まっている方は是非。
効果 | 有効成分 | 価格 |
---|---|---|
・美肌効果 ・肌のキメを整える ・イライラ解消 | ・ビタミン、ミネラル ・キウイ種子エキス ・米セラミド ・シソの葉エキス | 5,400円 |
【口コミ】
- ニキビ治りました生え際に赤ニキビが大量に出来何を使っても治らなかったのでサプリで検索しこちらの緑の知恵を知りました 最初は別会社の?おめぐみというサプリを一ヶ月飲んだんですが効果がなく、同じくらい評価がよかったので駄目元で二ヶ月続けて見ました 私にはこちらの緑の知恵が合っていたようでニキビもなくなり肌のゴワゴワも改善されるようになりました
摂取している人はサプリメントを飲んでにきびが改善されたとあります。肌のゴワゴワは角栓が毛穴に詰まってできるもの。それもしっかりと解消できるようなので、にきびに悩んでいる方も試してみるのはいかがでしょうか?
7.ホルモンバランスを整える
体のホルモンバランスを整えることも大事。簡単にできるようで意外と難しいことです。ホルモンバランスは日々の生活習慣によって整え得ることができます。今一度、自分の生活習慣を見直してみましょう。
睡眠
十分に睡眠は摂れていますか?肌のターンオーバーは基本、夜の睡眠時間に行われます。ターンオーバーが活発になる時間まで起きていると、正常に働かくなり肌トラブルを引き起こしてしまいます。自然に落ちていくはずだった角栓も残って詰まってしまうので、十分な睡眠を心がけるようにしましょう。
運動
適度な運動も肌のターンオーバーを正常にさせるために必要となります。ターンオーバーは、新陳代謝を向上することでより活性化されます。適度な運動で汗をかき、角栓を除去することをオススメします!
ストレス
ストレスを抱え込むとホルモンバランスが崩れてしまいます。肌のターンオーバーも乱れてしまい、ニキビができてしまうことも。角栓も増え、肌も凸凹になってしまうので適度にリフレッシュしたりするようにしましょう。
即効ケアより作らないケアが◎
角栓ができてしまっても焦らないこと。即効ケアしようとして肌を傷つける方が返って逆効果です。間違ったケア法を行っていた人は、正しいケア法で紹介した方法を実践すること。洗顔方法や使用している基礎化粧品、食生活や生活習慣を改善すれば角栓は自然と少なっていきます!頑固な角質をしっかり取り除いて、ツルツルの素肌を是非手に入れてくださいね。

▼毛穴ケアにおすすめの化粧品をもっと詳しく知りたい人はこちらをCHECK
毛穴ケアランキング60選!女子1000人が選んだ黒ずみに効く化粧品