目次
日焼け止めはノンケミカルがいいって本当?

- 伸びが悪くて白さが残ってしまう。
- 肌がギシギシしてツッパリ感が気になる。
などの声がありましたが、現在はこうしたデメリットの部分をカバーする、テクスチャーのよい製品がどんどん開発・販売されています。直接お肌に塗る日焼け止めはお肌の負担にならないよう出来るだけケミカル度の低いものに変えていってみませんか?

1年後5年後の将来も踏まえて、肌への負担が低い商品を選びたいですよね♪


アッキーにもわかるようにノンケミカル日焼け止め定義と成分についてポイントをおさえていきましょ♪
日焼け止めの「ノンケミカル」ってどんなもの?
ご存じの通り紫外線にはA波(UVA)とB波(UVB)があり、どちらも肌に悪影響を及ぼします。A波は肌の奥まで届き、肌のハリや弾力に関わる細胞にダメージを与えてシワやたるみの原因を作ります。B波は肌の表面に赤みやハレを引き起こしてしまいます。これらをブロックするために、一般の日焼け止め成分には【紫外線吸収剤】と【紫外線散乱剤】が配合されていまが、この【紫外線吸収剤】が配合されていない日焼け止め製品の方を『ノンケミカル』と分類しています。
ノンケミカルとは?
一般の日焼け止めには下記の成分が入っています。
- 紫外線を吸収して、直接紫外線が肌に届かないようにする
紫外線吸収剤 。 - 紫外線を散乱させる
紫外線散乱剤 、紫外線を反射させて日焼け防止する。
どちらも日に焼けないための重要な防御成分ですが、
- t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
- トキシケイヒ酸エチルヘキシル
- オキシベンゾン
などがあります。これらの成分は、無色でテクスチャーの伸びがいいため、白浮きしにくい日焼け止めを作るメリットがある一方、肌荒れやアレルギー反応を起こしやすかったり、ホルモン異常や発がん性を指摘されています。ヨーロッパの研究機関によると、オキシベンゾンを含む日焼け止めの成分が、母乳から検知されたりしています。
これらの
一方
- 酸化亜鉛
- 酸化チタン
が主に配合されています。これらの成分は肌表面に粒子の膜を作り、紫外線を散乱・反射させて日焼けを防いでくれます。化学反応を起こさないため肌に優しく、紫外線A波とB波、両方ブロックしてくれるんです。また強力な成分のクレンジングなどを使わなくても、石鹸で落とすことが出来るのも敏感肌の人や肌荒れが気になる人にはおすすめポイントです。
ノンケミカルの日焼け止めが向いている人
敏感肌やアトピー肌の人
紫外線吸収剤を肌に塗ると、化学的な仕組みでエネルギーを吸収して、熱などのエネルギーに変えて紫外線をブロックします。
その熱に変換されたときに肌が敏感の人はピリピリ感じるのです。特にアトピー肌の方は元の状態のバリア力が低下しているため「刺激成分が出来るだけ少ないもの」を使用することが大切です。「ノンケミカル」に加え、人工的な香料・防腐剤・界面活性剤など無配合の商品がおすすめです。容器やパッケージ、あるいは商品の公式HPなどで確認してみて下さい。
肌になるべく負担をかけたくない人
上記の理由の他にも、ノンケミカルの日焼け止めにはオフしやすい、というメリットもあります。石鹸、あるいは低刺激のクレンジングで簡単に落とすことができるたので肌への負担がそれだけ低減します。

敏感なお肌に優しいノンケミカルの日焼け止めですが、成分アレルギーを持っている人は必ず成分表示を確認してください。
金属アレルギーがある人は、紫外線散乱剤(酸化亜鉛や酸化チタン)成分がコーティングされている製品がおすすめ♪
市販の日焼け止め(ノンケミカル)のおすすめランキング
ノンケミカルの日焼け止め人気商品ランキングです。「下地として使えるタイプ」「ウォータープルーフタイプ」「オーガニックタイプ」の3つのジャンルに分けてご紹介します。

SPFとPAについて
日焼け止め商品を選ぶ際に大切な事、それはその日の紫外線量に合った日焼け止めを使い、シーンによって使い分けることです。日焼け止め効果が高い商品は、肌への負担も高くなる傾向があります。外出時間が少ないのにやたら防止効果の高いクリームを塗っても仕方ありません。いま一度、日焼け止め商品に示されているSPFとPAの意味を確認して、お肌に合った商品を選んでみましょう。
- SPF15~20 通常の家事、近所への買い物
- SPF20 長時間の外出
- SPF30+ 山や海などアウトドア使用
- PA+ 防御効果がある
- PA++ 防御効果がかなりある(日常生活では十分なレベル)
- PA+++防御効果が非常に(アウトドアスポーツに適している)
- PA++++防御効果がかなり高い(ビーチなどで効果的)
1. 下地として使えるタイプ
ニベア サンプロテクト ウォーターミルクマイルド
花王から販売されている「ニベア サンプロテクト ウォーターミルクマイルド」は紫外線吸収剤を一切配合していないノンケミカル日焼け止めにもかかわらず、SPF50、PA+++という驚異的な防御指数をたたき出しています。サラッとしたミルクタイプで、紫外線による乾燥を防いでくれます。化粧下地としても活用できて、お値段もお手頃価格です。定価は734円(税別)ですが、店頭やネットでは600円前後で販売されていますよ。
商品名 | ニベア サンプロテクト ウォーターミルクマイルド |
---|---|
販売元 | 花王 |
SPF/PA | SPF50+/ PA+++ |
肌に優しい成分 | うるおい成分のヒアルロン酸が配合 |
特徴 |
|
メーカー希望価格 | 734円/30ml |
店頭販売 通信販売 | ドラッグストア マーケット Amazon、楽天市場などのネット販売 |
- コスパがいい5/5みゆさんSPF50ですが、肌のつっぱりがあまり感じないのが気に入っています。お値段も手ごろで、毎日使用しています。白浮きもないので、それも気に入っています。
- 使いやすい!4/5TDRに遊びに行くので購入しました。顔、手足にトイレに行くたびに塗り直したおかげで焼けませんでした。すごい乾燥肌ですがキシキシ感やツッパリ感はほとんど感じませんでした。ちなみに、BBクリームとお粉でメイクした上に叩き込むように塗りなおしたのですが、メイク(BBクリーム)がよれたりすることがなくて使いやすかったです。
ニベア サンプロテクト ウォーターミルクマイルドの魅力は何といってもコスパの良さです。「今日は、いつもより紫外線下にいる時間が長そう」って時に、この防御力は頼もしいです。700円前後のお値段もポイント高です!
フィオライズ メイクベース UV
第2位は、自然派化粧品として評価の高いコスメッツから出ている「フィオライズ メイクベースUV」です。香料・鉱物油・合成着色料など無添加です。お花や植物の恵みをたっぷり含んだ下地クリームは、微粒子パールが配合されているためキレイに伸びて、お肌に透明感をツヤを与えてくれます。何より嬉しいのは、くすみや小じわなど気になるポイントの肌色を均一にしてくれることです。
商品名 | フィオライズ メイクベースUV |
---|---|
販売元 | コスメッツ |
SPF/ PA | SPF30 PA++ |
肌に優しい成分 |
|
特徴 |
|
メーカ希望価格 | 4,000円(税別)/ 35g |
店頭販売 ネット販売 | コスメショップ「どおらん」 コスメッツ公式サイト 楽天市場、Amazon |
- 感動しました!30代久々にベースメイクで感動しました!とりあえず手持ちのファンデ(RMK リクイドファンデーション、RMK クリームファンデーション、IPSA リキッドファンデーション)と合わせて使ってみましたが3つとも相性抜群でした。少し固めなので手の甲に出して、指先でクルクルと温めながら伸ばした後に顔に付けていきます。パール配合なので寒い時期でやや血色の悪い顔がパッと明るくなります。
- リピ確定4/5お店でサンプルを頂き使用したところ、普段なら昼過ぎにはtゾーンのテカリがきになって化粧直しを頻回にしてましたが、この下地は夕方まで崩れがなく、ほんのりラメも入ってて1日中明るい肌が作れました。
フィオライズ メイクベースUVには、肌色がワントーン明るくなること、そして美容成分が80%とお肌に嬉しいマイルドな使用感が好評でした。
アクセーヌスーパーサンシールドEX
第1位は、最新の皮膚生理学に基づいて、低刺激で高性能の化粧品を開発しているアクセーヌの「スーパーサンシールドEX」です。どのコスメサイトでもトップレベルの高評価を得ているノンケミカル・日焼け止めベースクリームです。紫外線散乱剤(酸化チタン・酸化亜鉛など)が直接肌に触れないようにコーティングを施し、肌への負担をさらに軽くしているのが特徴です。そのUVカット粒子を肌表面に隙間なく密着させて紫外線をしっかりカットします。緩めの肌色のクリームは伸びが良くて、肌色補正効果があります。
商品名 | スーパーサンシールド EX |
---|---|
販売元 | アクセーヌ |
SPF/ PA | SPF50+/ PA++++ |
肌に優しい成分 |
|
特徴 |
|
メーカー希望価格 | 4,000円(税別)/ 22g |
店頭販売 ネット販売 | 百貨店 駅ビル化粧品店 ドラッグストア 公式サイト Amazon 楽天市場 伊勢丹オンラインストア |
- 軽い使用感33歳 女性伸びがよくて白浮きもなく自然にワントーン明るくなり、肌の凹凸も整えてくれるので化粧下地としての効果も良かったです。肌に伸ばしている時はサラッとしてるのに乾燥感はなくてしっとりしてますが、ベタつきは落ち着いているので使いやすかったです。
- プッシュ式で使いやすい♪4/5今まで使っていたものとは値段も違う分、よかったです!これの前に使っていたミネラルベースの下地が特に崩れやすいと感じていた分、初めてこれを使った日は、夕方仕事終わりに鏡を見て感動しました。プッシュ式で使いやすいし、のびも良いです
お値段4,000円と若干日焼け止めとしては高めですが化粧下地としても優れているのでリピーターも多く、年間を通して愛用している方がたくさんいて、その効果が高いことがうかがえます。
2.汗に強い!ウォータープルーフタイプ
ゴッデスガーデン エブリデイナチュラルサンスクリーン
「ゴッデスガーデン」は、アメリカコロラド州発のオーガニックコスメメーカーです。日本では日焼け止めの知名度が高く、全国のコスメキッチンで販売されています。エブリディナチュラルサンスクリーンはNSFのオーガニック認証成分を配合されていて、ナノ粒子不使用、敏感な肌にも優しいコーティングされた酸化チタンを使用しています。ゴッデスガーデンの商品はローションのように軽くて伸ばしやすいのが特徴です。EWGのベストサンスクリーンを受賞(アメリカの環境保護機関が毎年選ぶ低刺激で子供でも安全に使える製品)しています。40分のウォーターレジスタント処方なので、汗や水遊びでも対応できます。
商品名 | エブリデイ ナチュラルサンスクリーン |
---|---|
販売元 | ゴッデスガーデン |
SPF | SPF30 ※米国基準 |
肌に優しい成分 | 潤いと肌を柔らかくするココナッツオイル・アロエ・グリーンティなどの植物成分が配合 |
特徴 |
|
メーカー希望価格 | 29.6ml 925円(税別) /100ml 2,750円 |
店頭販売 ネット販売 | コスメキッチン ゴッデスガーデン公式ページ |
ウォーターレジスタントとは?
アメリカでは、ウォータープルーフ(water proof)とは表示できません。その代わりの表示がウォーターレジスタント(water resistant)です。
FDA(アメリカ食品医薬品局)での規定では、日焼け止めを塗布してから「20分間水浴→水から出て20分間休憩(タオルなどを使ってはいけない)」を2回、あるいは4回繰り返し、その後にSPFの測定を行い、その商品のSPF数値を保持したものに表示許可が下ります。
40分間(20分×2)保持できるものをウォーターレジスタント(water rsistant)、80分間(20分×4)保持できるものをベリーウォーターレジスタント(very water resistant)と表記できます。
日本ではウォーターレジスタントとウォータープルーフは同じ感覚で使われています。
- ノンケミカルだけどがっちりガード4/55月中の夏日にこちらを顔に使って、小一時間外出しました。しかし首とか腕とかにボディ用の方を使い忘れて、首が強烈な日差しでひりひり火傷っぽくなったのですが、顔は全く平気でした。
- 不快感なく肌荒れもなし5/5私にはかなり好印象でした。暖かい季節のせいか、伸び良く塗りやすく、香りも抑え目で、潤いすら保ってくれるので「おお!」と感動です。日焼け止め塗ってる不快感がほぼ有りません。
使用前に容器を数回振ると成分がよく混ざり白浮きしません。自分達の愛娘が化粧品の「化学物質過敏症」に悩まされていたことがきっかけで「ゴッデスガーデン」を立ち上げた創始者の熱い思いが溢れている、そんな優しい成分の日焼け止めです。
UV Narural サンスクリーン SPF30+
オーストラリア発の自然派日焼け止めブランド「UV Natural」は、化学薬品を一切使用しておらず、原料は100%自然由来で、赤ちゃんにも安心して使える肌に優しい商品です。紫外線散乱剤はココナッツオイルやホホバオイルでコーティングされているので肌を刺激することがありません。なめらかなクリームタイプの日焼け止めで、抗酸化作用のある天然オイルが、紫外線で発生する活性酸素(老化の原因)をおさえてくれるのと同時に、肌を乾燥から守ってくれます。
紫外線A波(UVA)の防御指数であるPAは、日本独自の表示のため表示していませんが、皮膚がんのリスクが非常に高いオーストラリアの商品UV Naturalは、UVAもしっかり防いでくれます。
商品名 | サンスクリーン SPF30+ |
---|---|
販売元 | UV Natural |
SPF/ PA | SPF30+ |
肌に優しい成分 | 抗酸化作用のあるマカダミア種子油、グレープ種子エキス、チャ葉油が配合 |
特徴 |
|
メーカー希望価格 | 50g 3200円 / 150g 6600円(税別) |
店頭販売 ネット販売 | 東急ハンズ、パタゴニア 公式サイトHP 楽天市場 |
- 波乗りでも効果アリ42歳波乗りをしているので、夏は特に毎日過酷な環境に肌をさらしていますが、こちらのUVナチュラルを使い始めてから、肌トラブルはなくなりました。 まず肌に良い成分でできていて、肌へのストレスがない。何十個と日焼け止めをトライしましたが、これほど自然に肌なじみがよく、着け心地いい日焼け止めはないですよ。
- お肌絶好調!34歳 女性化粧乗りが本当に良いんです!!日焼け止め兼、化粧下地として普段使いしています。ドロっとした感触なので、私はある程度時間を置いてティッシュオフしてからファンデーションを塗っています。私にとって、お肌絶好調です!
UV Natural サンスクリーンは多くのウォータースポーツ、アウトドアスポーツ選手と提携しています。そのせいか、口コミもスポーツ利用時に使用している方が多数いて紫外線防御効果を実感!の高評価でした。
バジャーサンスクリーン モンスチャライザーシリーズ
BADGER(バシャー)の創始者は元大工さん。野外の厳しい作業による手荒れ対策のために作り出されたバームがきっかけで1995年に誕生したブランドです。米国農務省USDAの厳しいオーガニック認証を得ているバシャ―シリーズは、オーガニックバージンオイルをメインとした植物エキスが配合されており、ナチュラス成分だけを使用した日焼け止めクリームです。すべてのサンスクリーンモンスチャライザーにウォーターレジスタント効果がありますが、アウトドアタイプはウォーターレジスタント2倍効果の80分と水や汗に強力です。
商品名 | サンスクリーン モイスチャライザー |
---|---|
販売元 | バジャ― |
SPF/ PA | SPF35 / PA+++ |
肌に優しい成分 |
|
特徴 |
|
メーカー希望価格 | 3,000円(税別) /87ml |
店頭販売 ネット販売 | OSHMANS(オッシュマンズ) コスメキッチン Amazon 楽天市場などのネット販売 |
- しっとり優しい使い心地5/5スノーケリング用に環境に優しい天然成分を使ったウォータープルーフの日焼け止めを探していた所、こちらに辿り着きました。チューブから手に出した時は白くて浮くかな?と心配でしたが、塗り伸ばしてみるとすぐに馴染んで透明になりました。普通の日焼け止めに比べると少々ベタつきますが、乾燥肌の私にはしっとりとして保湿クリーム代わりになり調度良いです。
- 肌に優しく石鹸で落とせる4/5テクスチャが硬くて塗りづらいという評価はありましたが、気温が高いところや夏場なら思ったほどではありません。顔に塗ると若干馴染みにくく油浮きと白浮きがしますが、肌に優しく石鹸で落とせるというのはありがたいし、体用と割り切れば必要十分とおもいます。
バシャ―はアナグマのことです。バシャ―シリーズには全て可愛らしいアナグマが描かれていてコレクションしている人もいるそうです。日常~スポーツ使いまで幅広くシーンに合わせて選べます♪



3. とことん肌に優しく!オーガニックタイプ
ウェリナ キスフォータウン デイリーUVケア
キスフォータウンデイリーUVケアは「産まれたばかりの赤ちゃんでも使えるものを。」というコンセプトのもと、ハワイ州の島々から厳選したオーガニック植物原料と、高浸透の海洋深層水を贅沢に配合しています。毎日使うものだからこそ、超低刺激にこだわった100%天然植物成分の美容液をベースにした日焼け止めです。紫外線からお肌をケアしながら癒すデイリーユースタイプ(SPF20、PA++相当)の他に、ウォータースポーツなのでも使用できるビーチタイプ(SPF30、PA+++相当)もあります。
商品名 | キスフォータウン デイリーUVケア |
---|---|
販売元 | ウェリナ |
SPF/ PA | デイリーユースタイプ(SPF20、PA++相当) |
肌に優しい成分 |
|
特徴 |
|
メーカー希望価格 | 2,800 円(税別) /45ml |
店頭販売 ネット販売 | コスメキッチン ウェリナ公式サイト Amazon 楽天市場 |
- 敏感肌にもつかえる30歳 女性とにかく敏感肌でも使える肌に優しいUVケアアイテムです。石鹸で落ちるし、クレンジングによる肌負担がないのもいいですね。汗をかいてもヨレないので優秀です。ミネラルファンデとの相性もいいですよ。
- 肌が綺麗に!5/5使い始めて、潤い?がいいのか凄く肌の調子が良くなりました。一歳半の子供に付けても問題はありませんでした。
美容成分が肌に浸透しているせいか、日焼け止めなのに肌トラブルが減ったという声が多かったです。また小さなお子様向けへの購入も多く、みんな満足評価でした!
ジョンマスター オーガニック ナチュラルMサンスクリーン
ジョンマスターオーガニックはアメリカNY発、1991年にヘアケアから誕生したプランドです。「ナチュラルMサンスクリーン」は天然成分にこだわり、ヤシ油やココナッツオイル、シアバターなど保湿成分がタップリ配合されているので、紫外線の下でも乾燥知らずです。しかも伸びがよくて質感も軽いので、塗った後の被膜感や白浮きがありません。
商品名 | ナチュラル M サンスクリーン |
---|---|
販売元 | ジョンマスターオーガニック |
SPF/ PA | SPF30 / PA+ |
肌に優しい成分 | 保湿効果が高いアロエベラ液汁、ホホバ油、シア油やグリーンティーエキス |
特徴 |
|
メーカー希望価格 | 4,600円(税別)/59ml |
店頭販売 ネット販売 | ジョンマスターオーガニック各店 コスメキッチン 百貨店 Amazon 楽天市場など |
- 被膜感を感じないナチュラルさ☆42歳使い心地は、期待通りとても良いです! しっとり、しっかりと肌を守ってくれる感じ、けれど被膜感を感じません。特に、ある敏感肌用の日焼け止めでかぶれやすくなってしまった首元もかゆみも出ずに、安心して使えます。
- 一年中愛用!5/540代以前のガラスボトルの頃よりも、使用感が柔らかく伸びが良くなったように感じます。その分減りが少ないのでコスパ良いですね(笑) 少量でもUVカット力がよく、一年中愛用しています。
軽めの使用感がとっても好評です。下の↓↓公式HPの写真は、容器がガラスボトルですが現在はチューブ式になっているようです。持ち運びにも便利で使いやすくなりました。
HANAオーガニック ウェルーUV
国内オーガニックコスメメーカーとしてトップクラスのHANAオーガニックの「ウェアルーUV」が第1位です!オーガニック植物エキスの美容液をベースに、ミネラルパウダーを入れてある乳液タイプの日焼け止めです。天然成分100%、植物成分のオーガニック比率は98.5%と、とっても高い数値を誇っていて、敏感肌やアトピー肌の人にもピッタリです。紫外線散乱剤にも植物由来成分でしっかりコーティングしてあります。こちらも塗った後の被膜感や白浮きがなく、光を反射してお肌を美しく見せてくれます。ピンクベージュとイエローベージュの2色から自分の肌に合ったカラーを選べるのも嬉しいポイントです。HANAオーガニックは公式サイトか電話での注文になりますが、全国7箇所のコスメショップなどで取り扱いしています。(2017年3月現在)
商品名 | ウェアルーUV |
---|---|
販売元 | HANAオーガニック |
SPF/ PA | SPF30/ PA++ |
肌に優しい成分 |
|
特徴 |
|
価格 | 4,000円(税別)/30ml ※公式HPでキャンペーン時期はディスカウントされています。 |
店頭販売 ネット販売 | セレクトショップIt’s so easy:表参道 / ビューティライブラリー:横浜・表参道 / ハンズビー:福岡・池袋・東京丸の内 / 名古屋東急ハンズ HANAオーガニック公式サイト |
- 塗ると肌がキレイに♪31歳 女性夏場は自分の汗でもかぶれてしまう位に敏感になる肌なので、日焼け止め選びには気をつけています。他の某有名オーガニックブランドの日焼け止めは駄目でしたが、こちらは大丈夫でした!肌への負担がなく、塗ると肌がキレイに見えます!
- みずみずしい感じ、香りも素敵!34歳 女性イエローベージュを使用しています。今までにないテクスチャーで、みずみずしい感じ、ベタベタせずに潤いを与えてくれます。 肌のトーンを整えてくれて、白浮きもせず満足しています。 何より、香りが朝の目覚めにぴったりで、眠気が飛んでいき幸せな朝のスタートが始められます。
口コミ評価がとっても高かったHANAオーガニックのウェアルー。オーガニックの植物エキスの美容液にミネラルパウダーを配合しているので日焼け止め、化粧下地、肌ケアの美容液という3つの機能を持っているんです。HANAオーガニック ウェアルーUVはこちら
日焼け止めの効果的な塗り方
日焼け止めを塗っても、十分な量ではなかったり、塗り方にムラがあると効果が減少してしまいます。購入した製品の表示に従った量をお肌につけるようにしましょう。また日中、汗や皮脂で日やけ止めが流れたりした場合は、塗りなおすようにしてください。
塗りなおしは数時間おき
一般的に塗りなおしは2~3時間おきとなります。各メーカーの日焼け止めのパッケージや容器の表示時間に従ってくださいね。紫外線に当たっている時間や、汗のかき方、アウトドアアクティビティによっても差がでてくるので注意が必要です。塗りなおす時にはティッシュやハンドタオルなどで、汗や皮脂をふき取ってから日焼け止めを塗ってください。(できればローションで一度拭き取るのが◎)
1回あたりの量は500円玉程度
各メーカーの日焼け止めは塗る量についても「国際SPF試験法」というルールの下で防御指数を表示しています。それは「皮膚1㎠につき2mg」で実施されています。顔全体の面積を約400㎠として計算すると、2mg×400=800mg(0.8g)となります。0.8gの量の目安はだいたい500円玉程度です。この量をお顔に塗って、はじめて容器に書かれているSPF通りのプロテクト力を発揮できるんです。


それと外出する時は、20~30分前に日焼け止めを塗って肌に馴染ませておくことが大事よ♪
効果を高めよう!プラスの紫外線対策3選
主にフェイス用の日焼け止め商品を9選ご紹介しましたが、外出にするときには顔以外の部分も紫外線下にさらされますよね。そこで、
1. 「飲む日焼け止め」を飲む
最近メディアや雑誌なのでも取り上げられている「飲む日焼け止め」は、体の内側から紫外線防御効果を高める商品です。全身をカバーできるので目や頭皮、日焼け止めを塗り忘れている部分(例えば耳の後ろなど)の紫外線もカットすることが出来ます。もちろん日焼け止めを塗っている部分は外側からと内側からのダブル効果でより一層の紫外線防御効果が高まります。 下記の2つの商品にはスペインで開発された「NutroxSun(ニュートロックスサン)」という飲む日焼け止めの有効成分が配合されています。8週間の摂取でUVから肌を守る効果が34%、12週間続けることで56%高まったおいう研究結果があります。つまり継続して飲み続けることで紫外線防御力が一段と高まります。

ホワイトヴェール
1日2粒で紫外線に対する防御力が上がります。主成分のニュートロックスサン以外にも美容効果の高いザクロエキスやメロンプラセンタ、ミネラル、アミノ酸など配合されていて、コラーゲンの生成や代謝活性化をサポートしています。
【有効成分】ニュートロックスサン 13種類の植物由来成分がお肌を保護
【価格】 定価 7,560円
※定期便に申し込むと、初回はなんと 980円+送料無料、2回目~4回目、4,980円+送料無料、5回目以降は3,980円+送料無料
雪肌ドロップ
こちらも1日2粒の服用です。ホワイトヴェール同様にザクロエキス、メロンプラセンタが配合されています。他にはハーブエキス、トマトのリコピン、コラーゲンペプチなど保護と代謝活性化成分をバランスよく配合。目から紫外線を守るルティンも入っています。
また雪肌ドロップは厳選した原料を使用しているだけではなく、厚生労働省が認定したGMP取得の工場で安心安全に製造されています。
【有効成分】ニュートロックスサン ビタミン・ミネラル・アミノ酸豊富な植物由来の成分でお肌を保護
【価格】 定価 7,900円(税別)
※定期便に申し込むと、初回は1,980円+送料無料、2回目以降は6,480円(送料は支払方法で異なる)
2. 紫外線対策グッズを使う
日焼け止め以外にもプラスアルファグッズを上手に使いこなして紫外線からがっちりガードしましょう。特に午前10時~午後4時頃までは帽子や日傘などで日射しをさえぎり、紫外線が肌に直接当たらないようにしましょう。帽子や日傘以外にも、UVカットアーマー、ネックカバー、UV仕様のサングラスなど併用してみましょう。
食事やサプリメントでメラニンをおさえる
メラニン色素は活性酸素で生成されてしまいます。その活性酸素を抑える効果があるのがビタミンC、ビタミンE、そして特に効果が高いと言われているのがニンジンやカボチャの栄養素に入っているベータ―カロチンです。他にもトマトに含まれるリコピンも効果があるので、緑黄色野菜をしっかりとってメラニン生成をおさえましょう。忙しい人はサプリメントでサポートしてください。

ビタミンCが豊富だからって、朝から柑橘類を食べすぎるのはNGです。柑橘類には「ソラリン」という紫外線吸収を活性化させてしまう成分あるので、シミやそばかすの原因となってしまいます。
美味しくってヘルシーな柑橘フルーツは出来れば夕方以降に食べるようにしましょう♪
サプリなら「体にうれしいマルチビタミン」
多くの健康補助食品を扱っている「やわた」から販売されている「体にうれしいマルチビタミン」。豊富なビタミンが手軽に摂取できて、忙しい現代人には嬉しいお助けサプリです。化学合成のビタミンは一切使用せずに、10種類の天然ビタミンが一粒に凝縮されています!配合されている成分は、抗酸化作用のあるビタミンC、メラニンを抑えて乾燥や肌荒れを防ぐ効果のあるβ―カロチン、肌再生の手助けやニキビ、肌荒れを防ぐナイアシン、皮脂抑制効果のあるビタミンB2やB6などがバランスよく入っています。
【内容量】1袋60粒(30日分)
【摂取目安量】 2粒/日
【定価】 2,000円(税別)
※初回限定20%オフ1,600円(税別)のお得なキャンペーンあり!
ノンケミカルの日焼け止めで肌に優しい紫外線対策を
過去に一般的な日焼け止めを使って、ピリピリ、ヒリヒリしたことがある人は紫外線吸収剤が原因だったかもしれません。「紫外線吸収剤」が入っていない製品がノンケミカル日焼け止めの定義ですが、現在はよりケミカル度の低い、植物由来の成分を多く配合したノンケミカル日焼け止めがどんどん出てきています。こんど日焼け止めを買う時には、ナチュラル美肌を目指してノンケミカルを選んでみませんか♪
ノンケミカル日焼け止めのまとめ
- ノンケミカル日焼け止めとは、「紫外線吸収剤」が入っていない製品のこと
- ノンケミカル日焼け止めはアトピー肌、敏感肌の人に特におすすめ
- ノンケミカル日焼け止めは石鹸や洗顔で簡単に落とせる
- 自然派由来の配合成分にこだわるメーカーが多い
- 「化粧下地」「ウォータープルーフタイプ」などシーンによって選べる
- 使用量は500円硬貨くらい、紫外線下では2~3時間おきに塗りなおす