実はクマを消すにはクマのタイプに合ったアイクリームを使うのがベストってご存知でしたか?この記事では
・クマを即効で消す方法
・クマを消すためにおすすめのアイクリーム
などをじっくり伝授していきます!
目次
あなたのクマは何タイプ?くま色チェック!
クマができるのは寝不足ばかりが原因ではありません。よく見ると色も3種類あります。まずは簡単な見分け方であなたがどんなタイプのクマなのかを見極めましょう。
くま色チェック
- 青クマ:下まぶたを横に引っ張ると薄くなる
- 茶クマ:何をしても変わらない
- 黒クマ:上を向くと薄くなる
自分のクマタイプはわかりましたか?「う〜ん・・正直よくわからないなぁ」と思った方は詳しく説明していきますね!
青クマ

青クマができる原因は血行不良です。目の下の皮膚というのはとても薄いので、血の流れが滞ると、皮膚から透けて青く見えてしまうのです。
血行不良になる原因はさまざまですが、睡眠不足や疲労、ストレスなどがあります。
また、コリやドライアイ、喫煙なども血行不良を起こすので、次に紹介するケア方法を参考に改善しましょう。
ケア方法

血行不良が原因なので、血行を促す成分の入ったアイクリームを使うのがおすすめです。
「クリーム面倒くさいし……」と思ったアナタ!!血行不良を放っておくのは危険なんですよ!栄養が充分に行き渡らなくなり、肌まで栄養不良になってしまう可能性があるんです!
きちんとケアをすれば青クマは改善しやすいものなので、放置せずにぜひアイクリームなどを使ってきれいな目もとを復活させましょう。また、質の高い睡眠・ストレス発散など疲労をためない生活を心がけるとより効果的ですよ♪
茶クマ

茶クマは色素沈着です。クマやくすみを改善しようとマッサージをしすぎてできたくすみや、紫外線ダメージによるシミの増加などが原因です。摩擦を避け、紫外線から肌を守ることが茶クマ改善につながります。
ケア方法

紫外線や摩擦などの肌ダメージからできたクマなので、メラニンの生成を抑えてシミを防ぐ薬用美白成分が入ったアイクリームがおすすめです。
クリームを塗るときは摩擦を与えないように、ゆっくりやさしく、を心がけてくださいね♪
<おすすめの成分>
- ビタミンC誘導体
- トラネキサム酸
- アルブチン
黒クマ

パンダのように影が落ちたように見えるのが黒クマです。黒クマの主な原因は目の周辺の筋力の低下、コラーゲンやヒアルロン酸の減少による弾力の低下、目の下の眼窩脂肪(目の下の脂肪)のむくみによってできる影です。また、年齢による皮膚のたるみから黒クマができることもあります。
ケア方法

黒クマを解消する方法には、肌のたるみを無くして、ハリを取り戻させてあげることが一番です。スキンケア用品を選ぶときは、目元をふっくら潤す保湿成分やハリや弾力を与えるエイジングケア化粧品がおすすめです。
<おすすめの成分>
- コラーゲン
- セラミド
- レチノール
※エイジングケアとは老化に負けない若々しい肌をめざすことをいいます



全クマ対応のおすすめアイクリームTOP5
青・茶・黒、どのタイプにも対応できる優秀なアイクリームを集めてみたので、このクリームならあなたの目元を明るく輝かせてくれるはず。中にはマツ育までできちゃうおしゃれ女子必見のクリームもありますよ♪
→スマホはスクロールできるよ→目元とまつ毛のご褒美
\マツ育ができるアイクリーム!/

Source: 公式サイト
- 初回価格:734円
- 内容量:15g
- メーカー:TREE
目もとは若い人こそクマに気を付けたいものです。普段パソコンやスマホで目を酷使していませんか?目が疲れると血液循環が悪くなって、とたんにクマやたるみができてしまいますよ!
このアイクリームはそんな疲れ気味の目もとに血液の流れを助け、たっぷりの美容成分でケアしてくれます。
そして何より注目したいのはマツ育ができるクリームであるということ!クマをケアして、さらにまつ毛を育てられるなんてこうれはもう、使わずにはいられない!


Source: 公式サイト
「目元とまつ毛のご褒美」は血行を良くする成分や保湿ケアができる成分、ハリをサポートする成分などがバランスよく入っています。青クマで憂鬱な人も茶クマで毎朝ため息をついている人も黒クマで泣きたい人も、これならクマの3タイプすべてがケアできます!
潤いが足りないと紫外線ダメージを受けやすくなるので、保湿はとくに大事。乾燥小じわがある人もこのクリームを塗ると、しっとりとしたうるうるの目元が実感できますよ♪
また、青クマの大きな原因である血行不良も、このクリームでマッサージしながら凝り固まった目元をほぐしてあげると、血の巡りが良くなります。
朝起きた時のふっくらとした曇りのない目元をあなたも体験しませんか?


Source: 公式サイト
おしゃれに敏感な女性にとってまつ毛はとっても重要。目元ってメイクの仕上がりを大きく左右しますよね。最近ではマツエクもありますが、やっぱり自分のまつ毛を長くしたいもの。こんな美意識が高い人にもおすすめできるのが、このアイクリームなんです!
下まぶたと上まぶた、両方に「目元とまつ毛のご褒美 」を朝晩塗ると、次第にクマが薄くなるばかりか、まつ毛を育てることもできちゃうんです!せっかくクマをケアするなら、マツ育もして目元の魅力をアップさせませんか?

【悪い口コミ】
- 1ヶ月に1本使いきれない少量でするっと伸びてくれるので、1ヶ月に1本使いきれません。足らなくなるよりはいいんですけどね。ストップしないと自動で送られてくるので、ちょっと貯まってきちゃいました。
- 1本ではまだ実感できない1本使用しましたが、可もなく不可もなくって感じです。やっぱり効果が目に見えるには、もう少し時間がかかるのでしょうか。目元ケアがこれ1つで済むのは楽なので、もうしばらく様子を見たいと思います。
こちらのクリームは伸びの良さが好評です。少量でも使いやすいのですが、余ってしまうのはもったいないですね。1日2回、化粧水のあとに使うのが基本ですが、それでも余ってしまう人は上まぶたにも塗りましょう♪
また、アイクリームを使い始めるとすぐにも効果を期待してしまうものですが、実感できるまではおおよそ3か月がひとつの目安になるようです。あせらず、気長に続けてみましょう。
【良い口コミ】
- クマが薄くなった目元とまつ毛がこれ1本でケアできて画期的!濃厚なクリーム状なのに伸びが良く、難しい目元のマッサージにもぴったりです。これを使いだしてから、目の下のクマが薄っすらとしてきたような気がします。
- マツ育目当てに使ったらクマが目立たなくなったアイクリームなんてまだ早いかな~と思いつつ、まつ育もできると聞いてトライ。まつ毛もなんですが、全体的にハリが出て、パッチリ明るくなったような気がします。クマが目立たなくなったおかげかな?
着実に効果を実感しているようですね。アイクリームというとお母さん世代の人が使うものというイメージがあるかもしれませんが、こちらのアイクリームはクマとマツ育をケアするためのものです。ずっときれな目元をキープするためにも、若いうちから使う習慣をつけておきたいクリームです。

Source: 公式サイト
「目元とまつ毛のご褒美」は初めての人は安く試せます。なんとたっぷり1か月使えて85%OFFの734円!ランチ1回分で1か月も目元ケアができるなんてこれは見逃せないチャンスですね!
万が一肌に合わなかったら返金保証もあるので、まずは使い心地を試してみましょう。定期コースでの申し込みが条件ですが、1回キリでもやめられるのでお試しだけでも気軽にできそうです。
[85%OFF][送料無料][15日間返金保証]
キラリエ アイクリームIII
\老け見えの目元をぷるんと保湿してくれる/

Source: 公式サイト
- 初回価格:1,980円
- 内容量:20g
- メーカー:オリガミ
エアコンで肌が乾燥するのを感じたことはありませんか?皮膚が薄い目元は顔のなかでもっとも過酷な環境にさらされています。また、小さな画面を見続けるスマホは目の乾燥や眼精疲労を起こすもとです。あなたの目もと、健康ですか?
キラリエのアイクリームはたっぷりのコラーゲンを配合しているので、肌のハリや保湿にとっても効果的!また、アボカドやローズヒップなどの目元に良いオイルも配合して、透明感を引き出してくれます。クマのせいでドンヨリと老けて見える目元もふっくらとさせてくれるので、目元美人を目指すならこれ!
100日間の返品保証がついているので、一度使ってみて合わない場合は返品できますよ♪お得な定期コースもあります。(2018年7月調査)
[送料無料][100日間返金保証]
ビーグレン トータルリペアアイセラム
\あらゆる目元悩みにこれ1つで完了♪/

Source: 公式サイト
- 価格:8,640円
- 内容量:15g
- メーカー:ビーグレン
目元の皮膚は頬のわずか3分の1の厚さしかないって知ってますか?これほどの極薄な皮膚はとってもデリケート。 一日中まばたきをし、乾燥に耐え、血液が滞っても一日中働き続けています。
トータルリペアアイセラムはこんな目元のケアのほとんどが行える目元美容液です。クマだけではなく、シミ、乾燥、まぶたのたるみまでケアしつつ、保湿もばっちり。クマができてよどんで見える目の下を、透明感あふれるみずみずしい印象に導きます。
[送料無料][365日間返品・返金保証]
北の快適工房 アイキララ
\多くの人が実感するトータルケア/

Source: 公式サイト
- 価格:3,218円
- 内容量:10g
- メーカー:北の快適工房
アイキララは2016~2018年モンドセレクション金賞を受賞した大人気アイクリーム。46秒に1個売れているという大人気商品なのです!その秘密はなんといっても、クマならどんなタイプでもケアできるという安心感。目の下の流れをスムーズにし、コラーゲンの生成を助け、ハリと弾力を覚醒させます。
注射器のように見えますがもちろん注射ではありません。ワンプッシュで適量が簡単に取り出せるこだわりの容器なのです。 専門スタッフによる無料カウンセリングがあるので心配なことは相談できるのもいいですね♪使用後でも全額返金保証があるのもおすすめの理由です。
Belle Eau グラシュープラス
\シワ・たるみ・美白対策もできる/

Source: 公式サイト
- 価格:1,620円
- 内容量:20g
- メーカー:イッティ
シワの悩みに効果的なヒアルロン酸を3種類、コラーゲンを2種類配合したグラシュープラスは、クマの目立たない明るい目元を作ってくれます。美白成分であるプラセンタエキスも配合しているのでシミ予防もできますよ♪
乾燥しやすい目元は保湿ケアが欠かせないものですが、こちらは角質層の水分をパワフルにキープしてくれるナノ化セラミドも配合しています。水分の蒸発を防ぐのでシワ予防もできますよ♪
今なら初回限定で1,620円で購入できるのでかなりお得。多くの美容成分の配合されたアイケアクリームを格安で試せるチャンスです!
クマ色別におすすめアイケア3選

今度は茶・青・黒クマそれぞれにおすすめのアイケア商品を3つピックアップしてご紹介します。それぞれの原因にぴったり合うクリームなら、今までクマで悩んでいたのがウソのように目元をパッと明るくしてくれるはず!
青クマをケアするビタミンK配合クリーム
ビタミンKには血行を促進する効果があります。青黒く見える青クマは血行不良が原因なので、クリームで血の流れを促してあげましょう。
スキンアンドラブ ビタK レッドX
\美容大国韓国のビタミンクリーム!/

Source: 公式サイト
- 価格:2,700円
- 内容量:30mL
- メーカー:スキンアンドラブ
こちらは美容大国・韓国のドクターズコスメです。血行を促すビタミンKが配合されているので、肌内部を駆け巡る毛細血管の血の流れをスムーズにしてくれます。
青クマ以外に頬の赤みにも効果的なので、目元だけじゃなく、顔全体のケアに使えますよ♪韓国の皮膚科専門医が開発した化粧品なので、肌がデリケートな人でも使いやすそうです。
茶クマを美白する人気の薬用アイクリーム
茶クマは摩擦刺激や紫外線による色素沈着が原因です。シミを防ぎながら保湿をして、メラニンから肌を守りましょう。
ロスミン ロスミンリペアクリーム ホワイト
\有効成分がWで入ったシミケアクリーム/

Source: 公式サイト
- 価格:6,372円
- 内容量:30g
- メーカー:アインファーマシーズ
美白有効成分アルブチンとトラネキサム酸がWで配合されているから、茶クマができた目元の色素沈着をおさえて、くすみを目立たなくするのに効果的♪ほかにも植物由来の美容成分や5種類の保湿成分が入って、乾燥からくる小ジワを目立たなくする嬉しい効果もありますよ。
乾燥小ジワと茶クマのW対策として使ってみるのもいいですね♪パラベン、香料、着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、アルコール不使用なので肌が敏感な人でも使えます。
※美白とは、メラニンの生成によるシミ・そばかすを防ぐことをいいます
黒クマにハリと弾力を与える美容液
黒クマは肌のたるみやハリのなさから目元にできてしまう影が原因です。エイジングケアでハリと弾力を取り戻しましょう!
アテニア アイ エクストラ セラム
\目の周りのエイジングサインを狙い撃ち!/

Source: 公式サイト
- 価格:3,291円
- 内容量:15g
- メーカー:アテニア
黒クマには目元にハリや弾力を与えることが大切。こっくりした濃厚なクリームで目元をふっくらさせましょう。「アロエエキス」や「シトルリン」が目の下にたまった老廃物を押し流し、クマのないすっきりとした目元に導いてくれます。
老けて見える原因の目尻の小じわ対策もケアできるので、若々しい目元が目指せますよ♪合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーなのに天然成分の心地よい香りでお手入れできるところもおすすめの理由です。
おすすめのアイクリームをもっと知りたい人はこちらをチェック!
寝不足の青クマに効く簡単5つの方法

寝不足すると青クマができやすいですよね。これって血行不良から起こっているんですよ。つまり、クマのなかでも青クマはもっとも改善しやすいものなんです!こんな青クマを簡単かつ効果的に解消できる方法を紹介していきます。さっそく今日から実行してみましょう!
クマをスプーンでもみもみする

最初に紹介するのはどの家にも必ず置いてあるスプーンを使った解消法です。とっても簡単なので、これなら毎日できますよ♪
<用意するもの>
- 大きめのスプーン2本
- 40℃程度のお湯
- 水
- タオル
<やり方>
- お湯と水をカップ1杯ずつ用意する
- それぞれのカップにスプーンを入れる
- お湯に入れたスプーンの水気をタオルで拭く
- お湯に入れていたスプーンを目の下の青クマに30秒ほど当ててモミモミ
- スプーンをお湯に戻す
- 水に入れていたスプーンの水気をタオルで拭く
- 水に入れていたスプーンを目の下の青クマに30秒ほど当ててモミモミ
- 5回ほど繰り返す
これだけで目の下の血行がグンと良くなりますよ! スプーンを当てるときは裏のカーブの部分を当てるようにしましょう。ゴリゴリとマッサージをして肌に刺激を与えるとかえってダメージになるので要注意です。
また、お湯や水も熱湯や氷水では火傷をする可能性もあるので、お湯はぬるめ、水は普通の水道水をそのままか、冷蔵庫で少し冷やした程度にしておきましょう。
蒸しタオルでめぐりを良くする

蒸しタオルは青クマ以外にも疲れ目やドライアイなどにも効果的。用意するのはホカホカのおしぼりだけという手軽さなので、こちらも毎日できそうですね。
<用意するもの>
- 小さめのタオル1枚
<やり方>
- タオルを水で濡らして絞る
- 電子レンジに入れて30秒~2分程加熱する
- 出来上がった蒸しタオルを目の上にのせる
たったこれだけで血行が良くなるのでぜひ試してみてくださいね!蒸しタオルを作るときは電子レンジで30秒~2分程ですが、加熱した時にタオルがどれくらいの温度になっているかは、機種によって違います。最初は短時間で確認しながらの方がいいかもしれません。
また、熱々のタオルをすぐに顔にのせてしまうと火傷の危険があります。レンジから出したらほぐして手で温度を確かめてから顔にのせましょう。蒸しタオルを置いた後に冷蔵庫で冷やしたタオルを置いて、温冷を交互に繰り返すと更にすっきりできますよ♪
指で目元をマッサージする

マッサージも目のクマの解消に役立ちますが、やり方はいろいろあります。なるべく簡単にできるものを選んでみました。目元は薄くデリケートなので、保湿クリームやマッサージクリームを使って、すべりを良くしてから行いましょう。
マッサージ1つ目
両手の薬指を使って目の周りをマッサージする方法です。
- 下まぶたに薬指をあて、目尻から目頭、上まぶたを通って目尻へと、目を一周するようにクルリと回します。
- これを2~3回繰り返します。
マッサージ2つ目
次は目もとの筋肉をほぐして代謝をアップさせるマッサージです。目の周りの骨のふちに沿ってやさしくクルクルしましょう。
- 小指と親指を除いた3本の指を、目の下の骨のふちのやや目頭よりのところにあてます。
- 指をあてた場所で10回ほどクルクル回します。
- 同じ要領で、こんどは目の下の骨のふちのやや目尻よりのところにあててクルクル 。
- 目の上(眉毛の下)の骨のふちも同様にマッサージします。
指を動かすと摩擦になってしまうので、あてた場所から指が動かないようにマッサージするのがコツです。
お風呂に入って温まる

青クマは血行不良からくる症状です。お風呂で体を温めて血液循環を改善しましょう。温めるといってもあまり熱いお湯ではむしろ逆効果です。38℃~40℃ぐらいの、ややぬるめの温度がベストです。
朝入浴の習慣がある人は少し早起きして、そのぶんお風呂でノンビリするのもいいですよ♪この時に上記のマッサージも同時に行うと、更に効果がアップします。
クマ用パックを使う

Source: 楽天
クマ用のパックはいろいろなものが市販されています。一般の顔の美容パックと違って、それぞれにクマを改善させるための工夫がありますが、なかでも炭酸パックがおすすめです!
炭酸ガスは皮膚から吸収されて血管に入り込み、血管を広げてくれる働きがあるんですよ♪血管が広くなると血が流れやすくなるので、血が滞って青黒く見えていたクマが改善されるというわけです。今スグこの青クマをなんとかしたい!というときは、クマ用のパックや炭酸パックを試してみませんか?
目元のクマを即効で消すメイク術

「クマがどうしても消えない」「じっくりケアしている時間がない!」というときは、メイクで隠してしまいましょう。ファンデーションを厚く塗って隠そうとして失敗した経験はありませんか?クマはファンデーションを厚塗りしてもきれいに隠せません。メイクのコツがあるのです。
必要なのはコンシーラー
コンシーラーはシミやくすみなどを隠してくれる美肌作りに欠かせないアイテムです。クマ消しにも大いに活躍してくれますよ♪パウダータイプもありますが、おすすめはクマに伸ばしやすいリキッドタイプです。
いろいろな色がありますが、色選びが大事なのでクマのタイプに合わせた色を選んでくださいね。
青クマにはオレンジ系:肌から浮かない程度に明るめのオレンジ色を使いましょう。ちょんちょんと色が濃い部分にのせて、周辺をぼかすときれいに隠せます。
茶クマにはイエロー系:明るいイエローより、やや濃いめのイエローがおすすめです。美白効果があるものだとよりGOODです。
黒クマにはベージュ・オークル・パール:黒クマはただ色をのせて隠そうとしても難しいものです。濃いめのオークルで黒い色が目立ちにくいようにするか、明るいベージュやパールなどでぼかして、光を拡散させると目立ちにくくなります。
▼クマ隠しにおすすめのコンシーラーをもっと詳しく知りたい人はこちらをCHECK▼
クマ隠しにおすすめコンシーラー9選!クマの種類に合う色を選ぼう
クマを上手に隠す塗り方ポイント
クマのタイプ別に合うコンシーラーの色を説明しましたが、塗り方も大事です。
<塗る順番>
メイクの順番は使うファンデーションのよって違います。パウダーファンデを使う時は下地⇒コンシーラー⇒ファンデーションとなります。リキッドファンデを使う時は下地⇒ファンデーション⇒コンシーラー⇒パウダーとなります。「コンシーラーはパウダーの直前」と覚えておくといいですね。
<塗り方>
いきなり顔にのせるのではなく、最初に手の甲に出してからクマの上に置いていきます。グリグリ塗るのではなく、手かスポンジで優しくポンポンとなじませるように塗りましょう。 たくさんつけ過ぎるとその部分だけが浮いてしまったり、ゴシゴシ塗りつぶすと摩擦からクマが悪化することもあります。
毎日の生活でクマを予防する方法

できてしまったクマをケアするのはなかなか大変なものです。できればクマができないようにしたいものですね。ここではクマを作らないための日常生活で気を付けるべきことを解説していきます。
青クマを作らない方法

青クマは血行不良が原因なので、普段の生活でも血行を良くすることを重視していきましょう。意外な生活習慣の乱れが原因になっていることもありますよ。
睡眠時間:寝不足は即お肌に出ます。夜は早めに寝て睡眠時間をキープしましょう。眠っている間は副交感神経が働いて血管が拡張し、血液が流れやすくなります。
お風呂:いつもシャワーだけですませていませんか?お風呂は体をあたため、血行を促進するチャンスです。湯船に浸かってゆっくりリラックスしましょう。
運動:運動不足は血行不良を引き起こすもとです。激しい運動をする必要はありませんが、ウォーキングやストレッチなどの有酸素運動を取り入れましょう。
体を冷やさない:冷えは血の流れを悪くします。夏のクーラーや冬の保温に注意しましょう。
茶クマを作らない方法

茶クマは色素沈着が原因なので、色素沈着のもとを排除することが予防になります。
紫外線対策:紫外線はシミだけでなく、クマも作ります。つい油断して日焼け止めを使わない日はありませんか?冬でも紫外線対策を忘れないようにしましょう。
メイクをきちんと落とす:クレンジングは面倒だからと、ついアイメイクをいいかげんにしたまま寝ていませんか?メイク汚れが残っていると茶クマの原因になりますよ。面倒でもクレンジングを忘れてはいけません。アイメイクはもっとも落ちにくいものですが、専用のリムーバーを使うと負担なく落とせます。
摩擦:無意識のうちに目をこすったり弄るクセがある人は要注意です。また、洗顔やメイク落とし、マッサージのときもゴシゴシは禁物です。マッサージをするときはクリームを使ってすべりを良くしましょう。
黒クマを作らない方法

黒クマは表情筋の衰えから皮膚がたるみ、影ができるのが原因です。肌や表情筋のたるみを予防するケアが必要です。
肌:しっかり保湿して乾燥しないようにしましょう。乾燥するとバリア機能が低下し、ハリを失ってしまいます。こちらで紹介したおすすめのクリームを使うと予防と改善が同時にできます。
表情筋:筋肉は化粧品では鍛えられませんが、エクササイズなどで鍛えることができます。普段の隙間時間でエクササイズをしましょう。
表情筋のエクササイズ
近頃テレビなどでも紹介されることが多い「ムンクの叫び」の顔ヨガは表情筋を鍛えます。夜寝る前やお化粧直しのついでに行ってみてくださいね。
<やり方>
- 口を「オー」の形にして鼻の下を下に伸ばす
- ほうれい線が消えているか、額にしわができていないかチェック
- 顔は正面を向いたまま目線だけをゆっくり上げる
- 10秒キープ
- 2~3回繰り返す
美顔器で表情筋ケア
美顔器は繊細な目元に使えないものも多いのですが、エステなどで使われている微弱電流のマイクロカレント波なら目元ケアできるものがあります。微弱電流といってもほとんど刺激がないので、気軽にできます。
おすすめ美顔器について知りたい人は、こちらで詳しく解説しています。
◆美顔器おすすめランキングTOP10!口コミで人気の商品を徹底比較【2018年最新版】
万能アイクリームでお疲れ顔にサラバ!

人の第一印象は目で決まるもの。ドンヨリした目もとでは自分でもガッカリですよね。青クマなら血行を促進するアイクリームでケアできますが、色素沈着を起こしている茶クマも一緒にできていると改善はなかなか難しいものです。
「どうやってもクマが消えない」と嘆いている人は、どんなクマでもケアできるオールマイティなクリームを使いましょう。
とくに編集部イチオシはこれ!青・茶・黒、どのクマもケアできるうえに、まつ育もできちゃう♪
1種類のクマを集中ケアしたいならこれがおすすめ♪
また、今すぐクマを隠したいときはメイクも有効活用しましょう。コンシーラーを上手く使うとファンデを厚塗りしなくても大丈夫ですよ♪