目次
敏感肌のかゆみが起こる原因は、洗濯洗剤かも!?バリア機能が弱った肌は、普段何気なく使っている洗剤や柔軟剤で刺激を感じることがあります。
そこでこの記事では、敏感肌・アトピー肌にも好評のおすすめ洗濯洗剤を紹介します。他にも
- 赤ちゃん用洗濯洗剤ランキング
- 敏感肌でも使いやすい柔軟剤
- 石鹸系の洗濯洗剤を使いこなすコツ
なども幅広くお伝えしていきます。今すぐ商品が見たいという人は無添加で安い!肌に優しい洗濯洗剤TOP3にジャンプしてくださいね♪
敏感肌やアトピー肌に優しい洗濯洗剤が知りたい!

敏感肌やアトピー肌の人にとって、気を付けなければならないのは化粧品だけではありません。全身の肌に触れる衣類を洗う、洗濯洗剤も肌荒れの原因のひとつです。
大人はもちろん、デリケートな赤ちゃんの肌を心配するママも多いはず。しかしドラッグストアに並ぶのは香りを重視した商品が多く、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

- 調査した洗濯洗剤の数⇒28商品
- リサーチした口コミの数⇒300件以上
- 閲覧した洗剤メーカーサイトの数⇒9サイト
この記事では、刺激になりにくい敏感肌におすすめの洗濯洗剤をランキングで紹介します。赤ちゃん用もご案内するので、家族みんなで使える商品をみつけてみてくださいね♪
敏感肌が市販の洗濯洗剤を選ぶポイント

まずは敏感肌の人が洗濯洗剤を選ぶときに気を付けたい3つのポイントを見ていきましょう。
柔軟剤が不要なもの
柔軟剤は、陽イオン界面活性剤がおもな成分となります。これをあえて繊維に残すことで、衣類をふわふわに仕上げたり、静電気を防止したりしています。
肌触りが良くなるというメリットもありますが、繊維に残るということは着ている間中ずっと成分が肌に触れているということ。これにより、肌荒れやかゆみなどを感じる人も多くいます。
しかしゴワゴワと硬い服も、摩擦刺激の原因に…。これを解消するためには、柔軟剤不要で柔らかい仕上がりになる洗濯洗剤を選びましょう。
合成香料や合成着色料など無配合
健康な肌の人にとっては何ともない成分でも、敏感肌には刺激になることがあります。
合成香料、合成着色料、蛍光漂白剤など敏感肌向けでない成分は、できるだけ避けることをおすすめします。
成分が生地に残らない
すすぎをした後、成分が生地に残らないことも大切です。いくら肌に優しい洗濯洗剤を使っていても、残留した成分が刺激となり肌荒れする可能性があります。
溶け残りが気になる人は、粉タイプより液体タイプがおすすめ。また、成分が残りにくい洗濯洗剤を選び、すすぎ2回でしっかり洗い流すなど工夫もしてみましょう。
無添加で安い!肌に優しい洗濯洗剤TOP3

ここからは、多くの敏感肌さんが使用している無添加洗濯洗剤TOP3を紹介します。どれも比較的安い価格で購入できるので、気になるものを試してみてくださいね。
ミヨシ石鹸 無添加 お肌のための洗濯用せっけん
\純石けん100%の化学成分不使用/
- 編集部評価:★★★★★ 総合98.6点
- 価格:756円(送料別)
- 内容量:1200ml
- メーカー:ミヨシ
肌への優しさを追求した純石けん成分100%の洗濯洗剤。洗剤の目的は汚れを落とすことですが、人によってはその汚れを落とす成分が刺激となってしまうこともあります。
こちらは香料や漂白成分が無添加なだけでなく、洗浄成分にも石けんのみを使用しています。赤ちゃんはもちろん、化学成分で肌荒れしやすい大人の敏感肌にもおすすめです。
悪い口コミから見るデメリット
- 寒いと固まる寒いとなぜか固まるみたいで、洗濯機の洗剤の注ぎ口に詰まってしまって流れていきませんでした。暖かくなったらきっと働いてくれると信じています。
- 石鹸カスが溜まる洗濯機に石鹸カスが付き、液体洗剤を入れる穴が塞がる程で、使用を止めました。穴以外も、気付いたら洗濯曹の上の方にもカスが溜まり掃除が大変でした!
石けん成分だけでできている洗濯洗剤は、液体タイプでも固まってしまうことがあります。洗剤の注ぎ口に入れるのではなく、水に溶かして直接投入すると良いそうです。
また石けん洗剤は、どうしても石けんカスが出やすいのがデメリット。これは汗が大量に付着した衣類は予洗いする、こまめに洗濯槽の掃除をすることで軽減されます。
良い口コミから見るメリット
- 値段と品質がとても助かります30代女性毎日使うものなので、この値段と品質はとても助かります。とても汚れ落ちが良いです。 布ナプキンを浸け置き洗いするのにも使ってますが、もみ洗いなどせずとも浸けておくだけでスッキリ落ちるので、楽でいいです。
- 仕上がりがすごい!柔軟材を入れていないのに、仕上がりがふんわり柔らか!タオルなんかとっても気持ち良いですよ。 天然の成分だけなのがいいんでしょうか。肌の弱い人やお子さんのいる家庭にはおすすめです。
柔軟剤成分が入っていないのにふんわり仕上がる、汚れ落ちが良いという意見が多くありました。値段が安く、リピートしやすいのも嬉しいですよね♪
石けんカスなど少し気を使う必要はありますが、これで肌に優しいのは高ポイント。慣れてしまえば特に不便を感じることなく、たくさんの人が快適に使用しています。
お肌のための洗濯用液体せっけんの成分と特徴
ミヨシ石鹸 無添加 お肌のための洗濯用せっけんの成分はこちら!
- 純石けん100%
純石けんの中でも、特に肌刺激が少ないといわれるオレイン酸石けん成分を使用しています。繊維を痛めず、ふわふわとした柔らかい肌触りに仕上がります。
デリケートなコットン素材やベビー肌着などの洗濯に特におすすめ。泥汚れ、靴下などは付け置きしておくとよりスムーズです。
お肌のための洗濯用液体せっけんを安く買う方法
お肌のための洗濯用液体せっけんは、ドラッグストアや薬局のほか、公式サイト、amazon、楽天などで販売しています。
編集部の調査によると、amazonはプライム会員のみの販売、公式は送料540円、楽天は送料750円~でした。まとめ買いすると送料無料になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
公式サイトとamazno、楽天の価格比較(2018年3月現在)
公式サイト | amazno | 楽天 |
756円 (送料別) | 531円 (送料無料) | 605円 (送料別) |
エルミー 敏感肌用衣類の洗濯洗剤
\洗浄成分が残留しにくく肌に優しい/

Source: エルミー
- 編集部評価:★★★★★ 総合95.2点
- 価格:702円、1058円(送料別)
- 内容量:550ml、1100ml
- メーカー:コーセー
乾燥肌、敏感肌、アレルギー肌などにお悩みの声から生まれたスキンケア発想の洗濯洗剤。洗剤成分が残留しにくいため、肌荒れしやすい人でも安心して使うことができます。
合成洗剤ですが、化粧品に使われる低刺激な原料を厳選し、独自の配合で洗浄成分を少なくしています。石けんカスが出ることもなく、手軽で使いやすいのも特徴です。
※香料・着色料・防腐剤・蛍光剤・漂白剤・柔軟剤すべて不使用、植物性グリセリン配合
サラヤ ヤシノミ洗たく用洗剤
\繊維に成分を残さず、汚れを強力に洗浄/

Source: サラヤ
- 編集部評価:★★★★★ 総合92.8点
- 価格:538円(送料別)
- 内容量:600ml
- メーカー:サラヤ
肌への優しさと高い洗浄力を兼ね備えた洗濯洗剤。ヤシノミ由来の植物性洗浄成分「ツインパワーノニオン」が油汚れに浸透し、少量でもしっかりと落とすことができます。
臭いの原因菌を99.9%除去し、生乾き臭を防止。さらにすすぎ1回で99%の洗剤を洗い流すので、繊維に成分が残る心配もありません。男性や運動部のお子様の衣類にもおすすめです。
※皮膚刺激テスト、残留刺激テスト済み(すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません)
※合成香料・着色料・抗菌剤・蛍光剤・漂白剤すべて不使用、すべてのニオイ菌を除去するわけではありません
【番外編】肌に優しいおすすめ柔軟剤
敏感肌の人は柔軟剤を使わない方が良いといわれていますが、ゴワゴワした衣類は肌荒れする、静電気でチクチクするという人もいますよね。
そんなみなさんは、赤ちゃんにも使える肌に優しい柔軟剤を試してみてはいかがでしょう。ふんわり柔らかく仕上がり、服の摩擦も軽減してくれます。
ラ・コルベイユ オーガニックランドリー
\消臭&花粉の付着防止もできる柔軟剤/

Source: ラ・コルベイユ
- 編集部評価:★★★★★ 総合90.4点
- 価格:1,080円(送料別)
- 内容量:600ml
- メーカー:ラ・コルベイユ
天然植物由来の界面活性剤を使用した、ノンシリコンの柔軟剤。繊維に膜を作らず、衣類本来の柔らかさを引き出すことで、ゴワつきを抑えてふわふわに仕上げます。
さらに抗菌、防臭作用に期待できるオーガニック成分が気になる臭いを抑制。ホコリや花粉の付着も防いでくれるので、花粉が気になる時期にもおすすめです。
※無香料、オーキッドの香りの2種類(赤ちゃんにも使用可能)
【赤ちゃん用】大人にもおすすめの洗濯洗剤TOP3

次は、赤ちゃん用のおすすめ洗濯洗剤TOP3を見ていきましょう。デリケートな赤ちゃんの肌着が洗えるということは、当然大人の敏感肌にも◎です。
無香料~天然精油でほんのり香るものまでピックアップしたので、お好みに合わせて選んでみてください♪
パックスベビー 洗濯せっけん
\食べこぼしもスッキリ落とす石けん洗剤/

Source: 楽天市場
- 編集部評価:★★★★★ 総合98.5点
- 価格:864円(送料別)
- 内容量:1200ml
- メーカー:太陽油脂
純石けん成分と天然洗浄補助成分でできた赤ちゃん用の洗濯洗剤。マカダミアナッツ油など手肌に優しい植物油脂を原料に使い、ふんわりソフトな肌触りに仕上げます。
天然の洗剤とも呼ばれるムクロジエキスを配合したことで、洗浄力もアップ。従来の純石けん洗剤に比べ、食べこぼしなどのタンパク汚れをしっかりと洗ってくれます。
※合成界面活性剤、リン酸塩、蛍光増白剤、酵素、着色料すべて不使用
悪い口コミから見るデメリット
- 粘度のような臭いがする洗ったばかりでは気になりませんでしたが、昨シーズンの洋服を出してみると、これで洗ったやつだけ粘土?みたいな独特な臭いがします。
- 石油っぽい臭いが気になる子供の衣類などの洗濯用に1年半ほど使い続けたが、洗濯してしばらくおいておくと石油のような臭いがするのが嫌。
粘土っぽいなどいわゆる油臭さは、分離した脂肪酸(石けんの原料)が衣類に付着するからだといわれています。また、汚れが落ち切っていないことでも臭いが発生します。
これを予防するためには、炭酸塩やセスキ炭酸ソーダをプラスしてみましょう。石けん洗剤のアルカリ性を維持することで洗浄力を保ち、嫌なにおいを防げるそうです。
良い口コミから見るメリット
- 仕上がりふんわり布おむつや赤ちゃんの衣類用に使ってますが、ふんわり柔らかな仕上がりで、とても気に入ってます。何より安心な成分で作られているのが嬉しいです。
- アレルギー持ちにやさしい洗い上がり合成洗剤にアレルギーがあるダンナのために購入。ダンナはこれに替えてからすぐに違いがわかったらしく、頭痛も涙目もくしゃみもすぐに収まりました。
化学成分不使用なので、合成洗剤にアレルギーがある方でも使用できたそうです。赤ちゃんだけでなく、家族全員で同じ洗剤が使えるのは楽で良いですよね。
洗い上がりはゴワゴワすることなく、ふわっと柔らかい仕上がり。ボトルの側面に残量が見える小窓が付いているという配慮もママ達に喜ばれています。
パックスベビー 洗濯せっけんの成分と特徴
パックスベビー 洗濯せっけんの成分はこちら!
- 純石けん成分
- 洗浄補助成分「ムクロジエキス」
通常、純石けん洗剤は工夫して使わないと汚れが落ちにくいといわれています。パックスベビーは洗浄力を補うため、自然界の石けんといわれるムクロジエキスを配合しました。
その他は純石けんのみを使用してるから、化学成分で荒れやすい人にも安心。優しいだけじゃなく汚れ落ちも重視したいという人は、ぜひ一度試してみてください。
パックスベビー 洗濯せっけんを安く買う方法
パックスベビー 洗濯せっけんは市販のほか、公式サイト、amazno、楽天でなどで販売されています。下記の金額に加え、送料が公式500円、amazno350円、楽天540円かかります。
お得な詰め替え用もあるので、送料を節約するためのまとめ買いもおすすめ。ここでは最安値の楽天を紹介するので気になる人はチェックしてみてくださいね。
公式サイトとamazno、楽天の価格比較(2018年3月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
864円 (送料別) | 864円 (送料別) | 611円 (送料別) |
スピカココ 洗濯洗剤
\肌に残っても大丈夫な成分だけを使用/

Source: 楽天
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:液体1,026円、粉末324円(送料別)
- 内容量:液体900g、粉末300g
- メーカー:スピカコーポレーション
アトピーの方にも支持されているスピカココの洗濯洗剤。ヤシ由来の肌に優しい洗浄成分を使用し、柔軟剤なしでもふんわりと洗い上げます。
冷たい水にもよく溶けるので、冬に溶け切らずに洗剤が残っているということもありません。排水後は約1週間で完全に生分解されるため、環境にも優しいのが特徴です。
※刺激性化学物質・蛍光増白剤・漂白剤・香料・着色料すべて不使用、浴槽の洗浄にも使用可
アラウ アラウベビー 洗濯用せっけん
\精油の香りに癒される石けん洗剤/

Source: サラヤ
- 編集部評価:★★★★★ 総合91.5点
- 価格:648円(送料別)
- 内容量:800ml
- メーカー:サラヤ
純石けんとアロエエキス、天然精油のみで作られた洗濯洗剤。動物性成分は一切使用せず、肌に優しいパーム油とヤシ油を原料にしています。
繊維をふっくらと仕上げ、洗い上がりの吸水性もアップ。保湿成分アロエエキスが手洗い時の肌をいたわり、ラベンダー&ペパーミント精油が優しく香ります。
【番外編】ベビー服までふんわりする柔軟剤
もっとふんわりと仕上げたい、香りも楽しみたいという人には、ランドリンの柔軟剤がおすすめです。こちらは高級感がある香りながら、赤ちゃんの衣類にも使えるのが特徴です。
1番人気はクロエの香水に似ているともいわれるクラシックフローラル。香料で刺激が起こらない人はぜひ試してみてください♪
ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラル
\ニオイ菌や花粉を防ぎ、香り長続き/

Source: 楽天市場
- 編集部評価:★★★★★ 総合86.3点
- 価格:718円(送料別)
- 内容量:600ml
- メーカー:ランドリン
ふんわり優しいアロマが香る「着る香水」とも称されるランドリンの柔軟剤。オーガニック抽出エキスを使用し、衣服を柔らかく、肌に優しい仕上がりにしてくれます。
また、ホコリや花粉の吸着を防ぎ、部屋干しする際のニオイ菌の増殖も抑制。赤ちゃん用の衣類にも使えるので、家族全員の柔軟剤として大活躍するでしょう。
石鹸系の洗濯石鹸を使いこなす方法

肌に優しいといわれる石鹸系の洗濯洗剤は、扱いが難しいのも特徴のひとつ。ゴワゴワする、においが気になる、石鹸カスが出るなどで使用を止めてしまった人も多いのではないでしょうか。
実は、石鹸系の洗濯洗剤には、使いこなすためのコツがあります。上手に利用して、肌に優しくスッキリと洗い上げましょう。
柔軟剤の代わりにクエン酸を使う
石鹸系の洗濯洗剤で洗った衣類は、合成洗剤に比べてゴワつきがち。もっと柔らかくふわっと仕上げたいなら、クエン酸を柔軟剤代わりに入れてみてください。
クエン酸を入れると石鹸のアルカリを中和して中性にしてくれます。するとゴワつきが軽減され、繊維本来の柔らかさを取り戻すのだそうです。
【クエン酸の使い方】
- 通常通り石鹸洗剤で洗濯をする
- 水が透明になるまですすぎをする
- すすぎ水が溜まっている状態でクエン酸を入れる
- よく溶かし、衣類全体に行き渡らせる
- 脱水し、干す
使用するクエン酸の量は、30リットルに対し1g~3gが目安。アロマオイルをプラスしてオリジナルの柔軟剤を作ることもできます。
におい対策には殺菌をする
衣類のにおいが気になったときは、一度殺菌するのもおすすめです。赤ちゃんの衣類にも使用できる酸素系漂白剤を使って洗濯すれば、殺菌だけでなく消臭と漂白も一度にできます。
その他、殺菌効果は期待できませんが、セスキ炭酸ソーダや炭酸塩を加えて洗浄力を上げるという方法もあります。漂白剤が使えない人は普段から取り入れると良さそうですね。
洗濯機のお手入れをこまめにする
石鹸系の洗濯洗剤を使うと、石鹸カスがでることがあります。これはお風呂の残り湯など温水を使う、石鹸洗剤の量をきちんと量る、すすぎをしっかりすることで対策できます。
それでも石鹸カスが付くというときは、洗濯機そのものが汚れているのかも。定期的に洗濯槽を掃除して、汚れのない状態にしておくことも大切です。
掃除は洗濯槽クリーナーや酸素系漂白剤を使って行います。やり方は洗濯機の種類によって異なるので、メーカーの取扱説明書に従ってください。
敏感肌・アトピー肌は洗濯洗剤を慎重に選んで!

敏感肌やアトピー肌の人は、洗剤、柔軟剤ひとつで肌への刺激が変わってきます。肌に合わない洗濯洗剤はかゆみや刺激の原因となるため、肌に優しいものを慎重に選びましょう。
今回紹介した洗剤は、敏感肌の人たちに特に評判の商品です。ぜひ参考にして、あなたの肌に合うものを見つけてみてください。
もう一度、敏感肌におすすめの洗濯洗剤を見たい人はコチラにジャンプ♪