目次
独自調査!毛穴ケア化粧品おすすめランキング【最新版】

今回は、「気になる毛穴をスッキリクリアにする」化粧品ブランドに大注目!
39社の商品を編集部が徹底調査してランキング化しました。
2018年夏に使いたい、毛穴ケアにおすすめの化粧品ブランドTOP8をご紹介します。
毛穴トラブル診断&トリセツもありますよ。今年こそブツブツいちご鼻とさよならして、すっぴんをもっと好きになりましょう♪
毛穴化粧品を選ぶ大事な3つのポイント

毛穴ケアをするなら、その化粧品の特徴に注目するのが効率的。早速見ていきましょう。
エイジングケア成分配合のもの
毛穴の中でも最も目立ちやすいのは「たるみ毛穴」。
年齢を重ねてたるみがちな皮膚をキュッと引き締めて、たるみ毛穴ケア&エイジングケアしましょう。
エイジングケアが期待できる成分
- プラセンタ
- ペプチド
- レチノール
プラセンタ
肌の修復を助ける「成長因子」が含まれた胎盤の成分。ターンオーバーを整える効果が期待。
ハリ・たるみケアに注目されています。最もおすすめ成分です。
ペプチド
2種上のアミノ酸が連なっているもの。
種類によって効果が違い、皮膚細胞の再生を助ける美肌系ペプチドが話題です。
レチノール
肌にもともと存在もしている、ビタミンAのこと。肌の水分量を増やし肌にハリとしなやかさを持たせます。
保湿成分配合のもの
水分の少ない毛穴はポッカリと開いて悪目立ちしがち。
たっぷりうるおいを与えて、ふっくら肌で毛穴を目立ちにくくしましょう。
おすすめの保湿成分
- セラミド
- ローヤルゼリー
セラミド
肌の細胞と細胞を埋める細胞間脂質のこと。
不足すると細胞の並びが乱れ、ダメージを受けやすく乾燥しやすい肌になります。
乾燥肌は特にしっかりセラミド補給しましょう。
ローヤルゼリー
ローヤルゼリーにしか含まれない『デセン酸』は乾燥肌を保護し、うるおいを与えます。
アミノ酸も配合され、マルチに保湿対策のできる成分です。
コラーゲン配合のもの
人の肌の30%を占める成分で、ハリや弾力のキープに欠かせません。たるみ毛穴に必須とも言える成分です。
さらに、セラミド・ヒアルロン酸と並ぶ3大保湿成分の1つ。
たっぷりのうるおいはキメを整え、開き毛穴や乾燥毛穴を目立ちにくくします。
つまりこれ1つでたるみやハリをケアし、みずみずしいうるおいを保つことが期待できるスーパー成分なのですね。

毛穴ケアにおすすめの化粧品ブランドTOP8

あなたの毛穴を小さく、目立たなくするための最先端化粧水。選び抜いたTOP8を、一緒に見ていきましょう。
アンプルール ラグジュアリー・デ・エイジ
◆ピンとハリUPでたるみ毛穴問題に終止符

ラグジュアリー・デ・エイジ
皮膚専門家開発のドクターズコスメ、アンプルールのエイジングケアライン。
30代以降のたるみが気になりだした表情筋にアプロ―チし、キュッとUPさせる新成分DMAE配合。
たるみ毛穴のケアはもちろん、プラセンタエキスや浸透型コラーゲン配合でハリとうるおいを同時に叶えます。
さらに目元ケアにはレチノールが、クリームにはトリプルセラミド配合で、ライン使いすることで多角的にエイジングケア。
かつてないハリを実感させ、毛穴悩みから年齢まで忘れさせてくれる高機能シリーズです。
体験者の口コミ
- トライアルでも違いが分かります!ぐんぐん肌が満たされていく感じ。砂漠肌がよみがえりました。(30代女性)
- 1ヶ月使ったら、化粧ノリが段違いになってきました。毛穴落ちも減って、嬉しいです。(30代女性)
- もう半年続けてます。これに変えてからたるみにも違いが見えて、若く見られるように。毛穴もほとんど目立ちません。(40代女性)
公式サイト限定トライアルセット
- リフティングローションV(化粧水)
- リジュリューションV(美容液)
- ラインセラム アイEX(目元クリーム)
- リフティングクリームV(クリーム)
- パワーマスク(ナイトマスク)
9,220円相当のセットが、初回限定1,945円(税別)。
次回使える1,000円割引特典もついてきて、公式サイトのお試しが断然お得です♪
化粧水でうるおいチャージの基本ケアから、ナイトクリームで寝ている間もケアできるのはこのセットだけ。
たるんだ毛穴で鏡を見るたびに憂鬱になるよりも、高機能化粧品で肌を変えていきましょう!
アスタリフトベーシック
◆発明賞受賞!ナノテクで毛穴ケア

『科学技術に秀でた進歩性』のある商品に贈られる「発明賞」受賞、先行美容液ジェリーアクアリスタをはじめとしたラインナップ。
ヒト型ナノセラミドが角質層の奥までたっぷり浸透し、うるおいを持続させるよう肌の土台を整えます。
さらにハリ肌をサポートするアスタキサンチン、浸透力に違いを見せる「水溶性コラーゲン」「加水分解コラーゲン」「ピココラーゲン」配合。
複合的にハリとうるおいをケアし、毛穴を押し上げる力が強まり毛穴トラブルに効果的。
数々の美容雑誌で多くの賞も受賞している、最新テクノロジーを駆使した一押しのアイテムです。
体験者の口コミ
- ジェリーアクアリスタすごい!ぐんぐん化粧水が飲みこまれていく感じ。トライアルセットでぜひ試してほしい感触です。(20代女性)
- ライン使いすると明らかにその後の肌が変わります。4つ使うのは大変かなって思いましたが、それだけの変化がありました。(20代女性)
- 使うたびにどんどん毛穴が目立ちにくくなってます。化粧ノリも良くなって、やめられません。(30代女性)
公式サイト限定トライアルセット

・ジェリー アクアリスタ(先行美容液)
・モイストローション(化粧水)
・エッセンス デスティニー(美容液)
・クリーム(クリーム)
公式サイトなら、アクアリスタベーシックの魅力をまるごと体感できるトライアルセットが5日分で税別1,000円。
もちろんジェリーアクアリスタも10包たっぷりついています。
毛穴ケアに高い実感を持たせてくれる高機能・高保湿化粧品をすぐに体感してみてください。
年齢を感じ始めた若い肌のうちに始めることが、毛穴への実感力を高める秘訣です。
無添加モイストリファイン
◆7秒に1本売れる徹底無添加スキンケア

美容雑誌VoCEで月間1位を獲得した人気アイテム。
基本の2ステップで徹底したうるおいを与える、ファンケルの無添加スキンケアラインです。
『アクティブセラミド』配合で、肌細胞が生まれた瞬間にアプローチ。
肌自らの力で美しく健やかな角質層を育んでいくことをサポートする、注目の成分なんですよ。
うるおいに満ちた肌で毛穴を目立ちにくくすることはもちろん、税別1399円のトライアルセットには@コスメ殿堂入りの「マイルドクレンジング」もセット!
優しいのに頑固な角栓までしっかりクリアにする洗浄力で、黒ずみ毛穴も残さずケアします。
SK-Ⅱ ピテラ
◆楽天1位獲得!酵母配合憧れコスメ

フルラインセット
9,900円/約20日分
楽天ランキング1位獲得!言わずと知れた「大人女子憧れコスメ」SK-Ⅱのフルラインセット。
独自の酵母成分“SK-Ⅱピテラ”の評価が非常に高く、エイジングケアはもちろん若い女性の肌悩みにもフィットするアイテムです。
自然発酵で生まれたこの成分は天然の保湿成分を豊富に含み、肌本来の透明感・柔らかさ・なめらかさをサポート。
気になる毛穴をケアすることはもちろん、健やかでみずみずしい艶めく肌に導きます。
90%以上をSK-IIピテラで構成した化粧水をはじめ、クレンジング、洗顔、乳液がセットになっています。
ビーグレン毛穴ケアシリーズ
◆頬の毛穴にサイエンスコスメの実感力

1,800円(トライアル価格)/7日分
@コスメランキング受賞の「クレイウォッシュ」を含む、ビーグレンの毛穴ケア特化シリーズ。
医学会に認められた浸透技術『QuSome』を使い、乾燥毛穴にダイレクトにうるおい成分を届けます。
さらに長時間貯留する機能で、17時間たっぷりうるおいキープ。
クレイウォッシュで黒ずみ毛穴を磨き、化粧水やクリームでたっぷりうるおいを与えます。
まさに隙のない毛穴ケアができるこのシリーズ、税別1,800円で試せるチャンスです。
資生堂エリクシール シュペリエル
◆コラーゲンサイエンスでハリ・うるおい肌

シュペリエル
1,000円(トライアル価格)/7日分
年齢とともにつやを失ってしまう肌にうるおいとハリを与え、『つや玉』をメイクするスキンケア。
肌が光を正しく反射し、透明感を取り戻すための“コラーゲンサイエンス”を採用。
水溶性コラーゲン入りの化粧水と乳液で角層を整え、後に続くクリームの満足感をアップさせてくれます。
肌荒れに効果があるトラネキサム酸配合で、肌荒れによる毛穴目立ちをケア。なめらかで湧き上がるようなハリ感のある肌に導きます。
今なら3ステップトライアルにコットンとクーポンのおまけつきで税別1,000円。公式サイトからがお得です。
コスメデコルテ AQ
◆磨き抜かれた美容剤で作る最高肌

ハイクオリティを誇るデパコスの中でもさらにハイクオリティなスキンケアシリーズ。
そのラグジュアリーな香りとテクスチャーは、使っているときから心を解きほぐし、疲れた肌を癒してくれます。
選び抜かれた美容剤、水溶性コラーゲンをはじめ、コラーゲンの生成そのものを促す『パルミトイルペンタペプチド』配合。
肌の奥からのハリ感を呼び覚まし、重ねた年齢肌すらリセットさせてしまうような高機能さが魅力です。
「いままでのケアでは物足りない」あなたへ。ハイブランドだから実現できることがあります。
資生堂アクアレーベル(黄)
◆ベビーアミノ酸が叶えるふっくらキメ肌

売り上げ2,000万個を突破した、人気のシリーズ。赤・青・黄色とありますが、毛穴ケアなら断然黄色がおすすめ。
乾燥肌を保護するデセン酸配合のローヤルゼリーをはじめ、ハリ肌に導くコラーゲンもたっぷり配合。
手に取りやすい価格なのに資生堂の技術はしっかり活かされた、注目のスキンケアなのです。
赤ちゃんの肌に多いと言われるベビーアミノ酸配合で、乾燥小じわも乾燥開き毛穴も集中ケア。
ふっくらもちもち肌に整えていきましょう。美容液のスペシャルケアもありますよ。
市販のプチプラ毛穴ケア化粧品おすすめ3選

毛穴ケアは気になるけど、お財布も気になる!そんなあなたにおすすめしたい、プチプラで始める毛穴ケア化粧品を見ていきましょう。
無印良品 エイジングケア化粧水
◆釜石の天然水で自然のうるおいをたっぷりと

417円/50ml
スキンケアに定評のある無印の、エイジングケアライン。
岩手県釜石の天然水を使用し、化粧水の大部分を占める水からこだっています。
もちろんエイジングケア成分として2種のコラーゲンと2種のヒアルロン酸を贅沢配合。
ざくろ、木苺、ローズなど10種の天然美肌成分とともに、ハリとうるおいに満ちた毛穴レスな肌に導きます。
肌ラボ 極潤αハリ化粧水
◆3つのハリケア成分でたるみ毛穴オフ

ロート製薬の技術が存分に生かされた、エイジングケア化粧水。
3大ハリケア成分コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸が配合され、隙の無いたるみ毛穴ケアが可能です。
肌の基礎を支える角質細胞に働きかけるメカニズムに着目し、効果的なエイジングケアをサポート。
うるおいのベールで日常的な乾燥にもたっぷりうるおいを与え続け、これからできる開き毛穴の対策にもピッタリです。
ロゼット セラミドローション
◆セラミドの保湿効果をプチプラで実現

セラミドローション
高価になりがちな『ヒト型セラミド』の力を、プチプラで実感できる導入化粧水。
これ1つでたっぷり保湿するうえ肌を柔らかくし、次に使う乳液の実感を高めてくれます。
加齢によって減少してしまうセラミドを贅沢に3種も配合し、バリア機能を整え肌の水分蒸発を防ぎます。
内側からふっくらみずみずしい水分をたたえ、毛穴の目立ちにくいプルプル肌に。デリケート肌にもおすすめです。
毛穴トラブル診断&トリセツ

あなたの悩みはどのタイプ?ここで改めて、毛穴のトラブルタイプを診断しておきましょう。
【1】黒ずみ毛穴タイプ
黒ずみ毛穴の原因は、毛穴の詰まり。特に皮脂の分泌の多い鼻の黒ずみ毛穴が気になるという人は多いようです。古い角質と皮脂が混ざった角栓が酸化すると黒ずみ、また角栓により毛穴が広がることで毛穴が目立つ状態に。
対処法としては、やはり丁寧な洗顔を心がけ汚れをとることでしょう。ただ余分な皮脂を取り除くことは必要ですが、必要以上に皮脂を取り除くことは逆効果になることも。 適度に潤いを与えることも必要です。またきちんとケアしてもまだ黒ずみが残る場合は生える前の産毛やメラニン毛穴が原因かもしれません。
【2】詰まり毛穴タイプ
目詰まり毛穴は白ニキビなどとも呼ばれ、角栓が毛穴に詰まってプツプツと浮いてしまっている状態を指します。 黒ずみ毛穴の一歩手前とも言えるでしょう。
メイク残りの汚れや古い角質に余分な皮脂が混ざって角栓となりますので、対処法としては丁寧な洗顔と保湿ケアが効果的です。 黒ずみ毛穴となる前に早めに対処することで、クリアな肌に近づけていきましょう。
【3】たるみ毛穴タイプ
こちらは加齢により肌の真皮層にあるコラーゲンやエラスチンといったなどが減少することによって起こる、毛穴が楕円状にたるんでしまうタイプの悩み。
保湿が足りない場合があるので、ヒアルロン酸やセラミドを配合した基礎化粧品を使って保湿を心がけるといいようです。また表情筋を動かすストレッチを行うことも効果的です。
【4】メラニン毛穴タイプ
メラニン毛穴とは毛穴の周りにメラニンが沈着して黒っぽく見えてしまう状態。 普通はターンオーバーとともにメラニンを含んだ古い細胞も除去されるのすが、日焼け対策が十分でなかったりターンオーバーが正常に機能していないとシミのように色が残ってしまうのです。
メラニン毛穴は汚れが原因ではないので、洗顔や保湿をしてもあまり効果がありません。対処法としては、美白効果のある化粧品などを使用して美白ケアを頑張りたいところです。
【5】開き毛穴タイプ
開き毛穴にはいくつかの原因が考えられます。ひとつは毛穴が汚れにより詰まり毛穴が広がってしまうタイプ。これは黒ずみ毛穴と同じ対処が必要です。
次にニキビ毛穴タイプ。若い皮脂分泌が多い時期に起こりやすいトラブルですが、毛穴に詰まった皮脂や古い角質が空気に触れて酸化することで、アクネ菌などの原因菌が増えてしまうことがニキビの原因です。
こちらの対処法としては保湿と過剰な皮脂分泌を抑えること。ホルモンバランスと整えることが過剰な皮脂分泌を抑えることにつながると言われています。またニキビに効果があるスキンケア製品を使うこともいいかもしれません。
毛穴ケア完全マニュアル

毛穴ケアを徹底するには、毎日のスキンケアにもちょっと工夫が必要かも。しっかり確認していきましょう。
クレンジング
クレンジングは化粧の濃さに合わせて選びましょう。 一般的に、オイル⇒ジェル・リキッド⇒ローション⇒クリーム⇒ミルクの順でメイクが落ちやすくなっています。
ウォータープルーフのしっかりメイクをしているのに、肌にやさしいからとミルククレンジングで済ませるのはNG。メイクが肌に残り、毛穴トラブルを招きかねません。

▼角栓・毛穴ケアにおすすめのクレンジングを知りたい人はこちらをCHECK▼
角栓・毛穴ケアに人気のおすすめクレンジングTOP10!効果がある順にランキング!
洗顔
洗顔は肌質で選びます。オイリー・乾燥肌・敏感肌・混合肌など、自分の肌タイプを知っておくことも重要です。
乾燥肌の人は弱酸性やクリームタイプなど、出来るだけ乾燥しないものを。
オイリー肌の人は泥洗顔など皮脂のバランスを整えるものを選択しましょう。 肌の上でずっと泡を転がしていても角栓が取れるわけでは無いので、洗顔料は20~30秒で洗い流します。
この”ちょうどいい洗顔”がとっても大事。乾燥して開き毛穴になったりせず角栓も詰まりにくい、健やかな肌に導けます。

▼おすすめの洗顔料を知りたい人はこちらをCHECK▼
【2018年最新】洗顔料おすすめランキングTOP10!人気の洗顔でツルスベ肌に
保湿
毛穴に大切なのは、油分ではなく水分。
化粧水でたっぷりのうるおいを与えて、手のひらで顔全体を包み込み水分を入れ込んでいくのをイメージしましょう。
肌がもっちりして水分を蓄えたのをチェックしたら、乳液やクリームで油分を与えて水分の蒸発を防ぎます。
このとき「ちょうどいい保湿」を知りましょう。化粧水は必須ですが、乳液やクリームは肌がしっとりすればどちらか一方でも構いません。

▼毛穴ケアにおすすめのスキンケアを知りたい人はこちらをCHECK▼
毛穴ケアランキング60選!女子1000人が選んだ黒ずみに効く化粧品
毛穴ケアについてのQ&A

Q1)毛穴パックはダメ
ごっそり取れた角栓が目に見えて効果がありそうな毛穴パックですが、肌への刺激が強いのでダメ!そんな噂もありますね。しかし使い方や頻度によっては絶対ダメというものではないようです。
確かに大きな角栓をごっそり剥がすことで、かえって毛穴が開いてしまうことがあります。また濡らして剥がすシートタイプの毛穴パックは刺激が強いので、頻繁に使うことはお勧めできません。しかし月に2回程度の頻度で、使い方を間違えなければ効果的な方法でもあります。
使い方としては、事前に使用部分を温めて毛穴を開いた状態にすること。これで除去した時に毛穴を余計に広げてしまうことを軽減できます。
Q2)シリコン配合化粧品で悪化
化粧品に使われるシリコンには、ジメチコン、ジメチコノール、フェニルトリメチコンなどがあります。
コーティング力があり、油や水に強くウォータープルーフの化粧品やマスカラに使用されることの多い成分ですが、基礎化粧品やクリーム、美容液に配合されていることもあります。
高いコーティング力によりなめらかな手触りを与え保湿効果の高い成分なので、ファンデーションなどのメイク用品では化粧の持ちをよくするなどのメリットがあります。
しかしスキンケア化粧品で使われているシリコンは、場合によってはその皮膜が肌の代謝の妨げとなる場合もあるかもしれません。
これは人によって異なり、全く問題がない人もいます。
しかし、もしシリコン配合のスキンケア化粧品で皮膚トラブルが悪化したと感じる場合は、自分には合わなかったということでノンシリコンのものを選ぶと良さそうです。
Q3)角栓除去にオロナインが効く
鼻の角栓を除去するのにオロナインパックが効くという噂が、SNSを中心に拡散しているようですね。
しかしシートパック自体も肌への刺激が強いものなのに、さらにオロナインで刺激を与えるのはよくない状態です。下手をすると毛穴がさらに広がってそのままになってしまったり、肌の乾燥が進む原因になったりすることも。
オロナインは軽いやけどやあかぎれなどには効果がある軟膏ですが、角栓除去に使用するのはやめておいた方がいいようです。
Q4)化粧品は冷やして使うと良い
夏、冷やした化粧品を使うと気持ちがいい、あるいは浸透し易いらしいということで、冷蔵庫で冷やして保存した化粧品を使うと良いという噂もあるようです。
しかし常温保存を前提として作られた化粧品を冷蔵庫で保存することは、成分の劣化につながります。
また肌に浸透しやすい温度とは、肌と同じくらいの温度。冷蔵庫で冷やすと浸透しやすいということはありません。
Q5)毛穴引き締めには収れん化粧水
収れん化粧水は、毛穴の引き締めや水分の補給に効果がある化粧水。
アルコール分が多く含まれていて、スーッとしたつけ心地でテカリを抑えるすっきりとした使用感のものが多いようです。
オイリーな肌質の人、また皮脂の分泌の多い部位への使用は毛穴引き締めにも効果的。
ただアルコールが肌に合わない人や、敏感肌、乾燥肌の人には負担になる場合もあります。使用する前にパッチテストを行うなど、人によっては注意も必要です。
Q6)市販のプチプラより高級化粧品
プチプラな化粧品より高級化粧品の方が効果あり、とは必ずしも言えません。
プチプラでも優れものはたくさんあり、また高級化粧品でも肌質に合わなければどうにもなりません。プチプラでも高級化粧品でも自分に合っているかどうかが大事。情報を集め、いろいろと試してみて賢い消費者となることが大切なのかもしれませんね。
正しいスキンケアでつるつる毛穴

どんな高級な化粧品を使っても一朝一夕で魔法のように効果が出ることはまれ。自分の肌に合いそうなケアを見つけたら、すぐに諦めず根気よく続けることも必要です。頑固な黒ずみ毛穴や開き毛穴になる前に早めのケアを心がけることも大切ですね。
