目次
敏感肌のためのメイクマニュアル

敏感肌だとお肌がすぐ荒れてしまったりカサついたりと、気軽にコスメやスキンケア用品を試すのが難しいですよね。最近はお肌に優しい成分で作られているものも増えてきましたが、それでもまだまだ少なかったり、敏感肌用のものでも合わなかったりと肌トラブルはどうしてもついてきてしまいます。
ここでは、敏感肌の人に人気のコスメブランドやメイク道具、メイク落としなどを厳選したものやメイクが出来ない時の対処法やギモンなど、敏感肌の方が気になる情報をたっぷりと詰め込んでみました!
敏感肌におすすめのメイク用品とは?
肌に優しいカラーコスメ
お肌に優しいカラーコスメは、とにかく余分なものが入っていないものの事です。例えばアイシャドウの場合はラメが入っている場合がありますが、こういったものは避けた方が良いです。
また、カラーコスメで肌トラブルを起こしてしまう原因の1つはタール系色素と言われており、これは合成着色料の一種です。この成分が入っていると敏感肌には強すぎてお肌に刺激を与えてしまう事になります。
タール系色素以外にも合成ポリマーやパラベン、合成界面活性剤などの成分が入っている場合があり、これらも肌荒れを起こす危険性があります。
ですのでこれらの成分が出来る限り含まれていないカラーコスメを選ぶ事がオススメです!アイシャドウ、チークなどのカラーコスメはクリームタイプではなくパウダータイプのものを選ぶようにするとよいでしょう。
肌触りのいいメイク道具
敏感肌の人は肌触りのいいメイク道具を使う事がオススメです。チップは品質の良いものがほとんどないので、メイクをする際はブラシを使うのが理想的です。
敏感肌に優しいブラシは獣毛や人口毛で作られているものです。主に、山羊毛やリス毛、高級ナイロン、PBTなどが挙げられます。獣毛は天然素材で肌触りもとても滑らかです。人口毛よりもメイクを繊細に仕上げてくれるという特徴があります。
人口毛は獣毛よりもお手入れが簡単に出来るとされています。獣毛アレルギーの人は、人口毛を使う事がオススメです。
どちらの素材のブラシもとても柔らかな肌触りで刺激を受けにくいとされています。
優しくメイクを落とす洗顔料
敏感肌の方は強い洗浄力のある洗顔料は避けた方が良いと言われています。洗顔をした後に赤みが出たりヒリヒリ感やつっぱり感などがある場合は洗顔料が合っていないという事が考えられます。
パッケージの記載をよく見て低刺激のものや敏感肌向けのものを選ぶようにしましょう!
低刺激の洗顔料は添加物があまり入っていないものとなっており、合成界面活性剤や防腐剤などの成分が含まれていないものが多いです。この合成界面活性剤や防腐剤が含まれていない事で肌トラブルを避ける事ができます!
また、洗顔をする際もゴシゴシと洗うのではなくたっぷりの泡を包み込むように乗せるという風にしましょう。ゴシゴシとこすってしまうとお肌を傷つけてしまう可能性もあるうえに、必要な皮脂まで落としてしまうというような事も考えられるのです。

▼おすすめの洗顔料を知りたい人はこちらをCHECK▼
【2018年最新】洗顔料おすすめランキングTOP10!人気の洗顔でツルスベ肌に
人気のコスメブランド・メーカー3選
naturaglace (ナチュラグラッセ)
100%自然素材にこだわったノンケミカル化粧品をコンセプトに作られています。メイク品のラインナップとしてはベース、ファンデーション、コントロールカラー、チーク、アイシャドウ、リップなどがあります。
天然ミネラル、オーガニック植物エキス、天然エッセンシャルオイルが配合されているので素肌に潤いを与えつつ軽やかな付け心地の仕上がりにする事ができます。
商品概要
価格 | 平均2,000円〜5,000円 |
内容量 | 商品によって異なる |
購入方法 | オンラインショップにて購入可能 |
使用上の注意 | 商品によって異なる |
使い方 | 商品によって異なる |
効果 | メイクをしていながらもお肌に潤いを与えてくれる |
商品の特徴 | 国際的な認証をクリアした良質なオーガニック植物を使用 |
人気の根拠 | 赤ちゃんのお肌に触れても大丈夫なくらい安心な品質 |
成分例〜ナチュラグラッセ メイクアップ クリーム〜
水、プロパンジオール、酸化チタン、オリーブ果実油、スクワラン、ラウリン酸メチルヘプチル、水添ナタネ油アルコール、グリセリン、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、アルミナ、アルギニン、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、ムラサキバレンギクエキス、エピロビウムフレイスケリエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ラベンダー油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、レモングラス油、ニオイテンジクアオイ油、トコフェロール、ステアリン酸、フィチン酸、パルミチン酸デキストリン、キサンタンガム、ラウロイルリシン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ヤシ脂肪酸ソルビタン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、水酸化Al、合成金雲母、酸化鉄、酸化銀
Source: ナチュラグラッセオンラインショップ
- 子供と触れあえる!5年以上愛用しています。 伸びがよく、ツヤ感もあり、これ一本ですっぴん風メイクが仕上がります。オーガニック成分なので、安心して子供と触れ合えるのも気に入っています。ネット限定のこちらの商品はお得だし、持ち運びに便利なミニサイズも付いているので、旅行や帰省する時に重宝しています。

- 肌荒れが無くなった!元々肌が弱く、化粧品かぶれを良く起こしていました。 でも、この商品にしてからは荒れたことありません! しかもこれ一本でカバー力もあり、私はとっても満足してます(*^^*)

AQUA・AQUA(アクア・アクア)
素肌をキレイに見せてくれる効果もあるので、写真写りがよくなるという嬉しいポイントも!
商品概要
価格 | 平均2,000円〜3,000円 |
内容量 | 商品によって異なる |
購入方法 | AQUA・AQUA 公式サイトから購入可能 |
使用上の注意 | 商品によって異なる |
使い方 | 商品によって異なる |
効果 | うるおいをキープして、肌荒れや乾燥などからお肌を守ってくれます。素肌をキレイにみせる |
商品の特徴 | 刺激の少ないオーガニック素材にこだわったコスメ |
人気の根拠 | フレッシュなフルーツの成分がたっぷりでベタつかないけれどみずみずしい仕上がりに! |
成分例〜オーガニックトリートメントヴェール SPF40 PA+++(パウダーファンデーション)〜
マイカ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリ
セリル、シリカ、マカデミア種子油、酸化亜鉛、ホホバ種子油*、オリーブ果実油*、メド
ウフォーム油、スクワラン、野菜油、アンズ果実エキス、オレンジ果皮エキス、グレー
プフルーツ果皮エキス、ライム果皮エキス、バニラ果実エキス、ローズウッド木エキス
、ステアリン酸、トコフェロール、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジ
ン酸)ジペンタエリスリチル、酸化チタン、酸化鉄
Source: AQUA・AQUA公式サイト
- 保湿力もしっかり!チェリーピンクを購入しました。 オーガニックのカラーリップは、色が付くか付かないか程度だと 思っていたのですが、 このリップは違いました! 本当に口紅と同じぐらい色が付くし、リップクリームなだけあっ て、保湿力もしっかりしています! マットなルージュが苦手な私には、大満足なリップでした!

- 優秀ファンデ!肌にとても優しい、カバー力◎、パウダーなのに綺麗なツヤ、とても優秀なファンデだと思います。

お肌に優しいだけでなく、しっかりとカバーもされツヤも出るので、敏感肌向けのファンデーションじゃないものと、変わらない仕上がりですよね!
amritara (アムリターラ)
植物原料の80%以上はオーガニックまたは野生のものを使用、石油由来の成分は使用しないなど、アムリターラはコスメ10の約束をコンセプトに製品作りを行っています。
また、商品の品質管理にとても気を使っているブランドで、品質を最良な状態に保っています。
製品は冷温倉庫で管理し、宅急便で配送する際にもコンテナ内の高温による油分などの劣化を避けるために夏場はクール宅急便に切り替えているという特徴があります。
商品概要
価格 | 平均700円〜8,500円程度 |
内容量 | 商品によって異なる |
購入方法 | アムリターラ公式サイトにて購入可能 |
使用上の注意 | 高温多湿を避けて保管 |
使い方 | 商品によって異なる |
効果 | オイルでしっかりと保湿をしつつもテカリやベタつきを抑え、自然で明るいお肌や見た目に! |
商品の特徴 | 植物の持つアロマパワー、フィトエナジーを生かしたコスメ |
人気の根拠 | お菓子を作るような方法で製造しているため食品のように消費期限を記載してしっかりと管理されています。 |
成分例〜アメージング オーガニックファンデーション クリーミーモイスチャー SPF50+ PA++++〜
ホホバ種子油、酸化亜鉛、シリカ、キャンデリラロウ、ミツロウ、スクワラン、ヤシ油、アロエベラ葉エキス、トコトリエノール、トコフェロール、ダイズ油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ステアリン酸、(+/-)ステアリン酸Mg、マイカ、酸化チタン、酸化鉄
Source: アムリターラ公式サイト
- 吹き出物が出なくなった!どのファンデーションを使っても吹き出物が出て悩んでいる時、お勧めされたので買ってみました。結果良かったです!!。悩まされていた吹き出物が出なくなりました。感激です。やっぱり高くてもオーガニック製品はいいんだなぁと実感させてくれました。

- お肌が荒れない!クレンジングやファンデーションで一時期肌が痒くなってしまい、こちらのファンデーションにたどり着きました。 薄づきでカバー力もまあまああり、時間がたつとすごく馴染んでいい感じです。夜にはついてるんだかついてないんだか分からないくらいですが(笑)、石鹸でも落ちるし満足しています。なにより、肌が荒れません♪

おすすめのプチプラメイク道具3選
OSHIDE 12本メイクブラシセット
ソフトな肌触りで刺激の少ないメイクブラシになっています。敏感肌の方でも安心して使う事ができる柔らかさで使い心地が良いとされています。持ちやすい作りとなっていてメイクを仕上げやすいというポイントもあります。
商品概要
価格 | 1,321円 |
内容量 | 12本 |
ブラシ内容 | アイブローブラシ、アイシャドウブラシ、コンシーラーブラシ、斜めアイシャドウブラシ、 斜めチークブラシ、チークブラシ、パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、輪郭ブラシ、アイシャドウブラシ |
材質 | 筆部分は高級ナイロン、柄はプラスチック |
購入方法 | Amazonにて購入可能 |
使用上の注意 | 直射日光を当てないようにブラシは日陰で管理。使用後はよく水洗いして水分を切って、日陰で乾燥させるようにします。 |
使い方 | 滑らせるようにブラシを当てて使います。 |
商品の特徴 | このセットで基本的なベースメイクを仕上げる事ができます。 |
- 写真通り可愛い!写真通りですっごく可愛くて、持ち手のくぼみも持ちやすいように作られており、毛の具合が気になってましたが触ってみたらめっちゃくちゃやわらかく、密度のあるブラシでした!

- 毛質がふわふわ♡配送は予定通り届き 品質も良いです。 特に毛質は ふわふわで 使う部位によって硬めになっていて 使いやすく 持ちやすいです。

Relief and trust メイクブラシ10本セット
高級なナイロンで作られたメイクブラシでとても優しい手触りのため、欧米でも大注目されているそうです!柄の部分は和紙のような素材になっており珍しいデザインとなっています。
また、鮮やかなレインボーデザインになっているのも可愛らしいポイントです!
商品概要
価格 | 2,350円 |
内容量 | 10本 |
ブラシ内容 | パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、チーク・ハイライトブラシ、リップブラシ、アイブロウブラシ、アイブラシ、ブレンディングブラシ、アイシャドウブラシ、コンシーラーブラシ、スクリューブラシ |
材質 | 筆部分は高級ナイロン、柄はプラスチック |
購入方法 | Amazonにて購入可能 |
使用上の注意 | 特に記載なし |
使い方 | 特に記載なし |
商品の特徴 | ブラシの柄は和紙のような触り心地になっています |
Relief and trust メイクブラシ10本セットはこちら!
- デザインも毛質もいい!デザインも思ってた以上に可愛く毛質もすごくよくて重宝しそうです♪ 友達のプレゼントに送られても喜ばれると思うのでこれは買って正解です! 値段も安くてデザインも珍しいのでお気に入り(o^^o)


Huamianli 化粧道具6つセット
こちらのメイクブラシはどれも密集度が高く、上質で柔らかい触り心地です。毛が抜けにくくチクチクしたりしないので、敏感肌の方にも刺激が少ないとされています。
商品概要
価格 | 1,299円 |
内容量 | 化粧道具6点 |
道具内容 | リキッド&BBクリームブラシ、ルースパウダーブラシ、チークブラシ、水滴形の化粧スポンジ1個、ひょうたん形の化粧スポンジ1個、洗顔スポンジ1個 |
材質 | 筆部分は繊維毛、柄はプラスチック |
購入方法 | Amazonにて購入可能 |
使用上の注意 | 特に記載なし。商品の注意点として、水滴形の化粧スポンジとひょうたん形の化粧スポンジ、洗顔スポンジのスポンジカラーは選べず、ランダムで送られてくるそうです。 |
使い方 | 化粧スポンジは弾力があるので、軽くお肌にたたくだけでムラなく自然に仕上がるそうです。 |
商品の特徴 | 実用的なスポンジから毛の密集度で人気のある歯ブラシ型のブラシまでついたお得なセットです。 |
- 実用的なセット!実用的な化粧セットです。毎日の化粧も、洗顔も対応できます。ブラシはふわふわして、外見も綺麗です。スポンジも質よくて、とても満足です。

- 作りがしっかりしている妹がほしがってたので購入。 気に入ったらしく、すごく喜んでました! よかったです。 ブラシがいいとのこと。 特に真ん中のブラシは使いやすいようで、若い女子の間でも人気だとか。 1本だけ買うと1000円くらいするらしいです。 ブラシは3本ともに毛の質感もよく、作りがシッカリしている印象を私も受けました。 スポンジも持ちやすく、 なおかつきめ細かいので化粧が塗りやすいとのことです。 デザインもかわいいですし、コンパクトなのもいいですね。

メイクできないときどうすればいい?
敏感肌用ファンデのみで済ませる
しっかりとスキンケアをした後に敏感肌用ファンデーションのみを使ってベースメイクをするという方は多いようです!ファンデーションを塗るだけでも塗っていない状態と比べるとやはりお肌の見た目は良くなります。
敏感肌ファンデーションが合わないという場合は、日焼け止めのみを塗るという事もオススメです。
日焼け止めも種類が様々でしっかりと紫外線対策できるものは刺激の強い成分が入っている確率が高いです。
ですので低刺激のものや敏感肌向けに作られている日焼け止めを選ぶようにする事が理想的です。
ベビーパウダーを活用
なんかいいメイクないかい?
— ゆ う きは垢移行中 (@aipan_city) August 7, 2014
敏感肌すぎて、メイクできないとか
なにごとですか?笑☜
ベビーパウダー!
メイク品が全く使えないという時は、ベビーパウダーをファンデーション代わりに使っているという方も意外と多いようです。ただし、ベビーパウダーは皮脂を吸収してしまって乾燥させてしまうというような意見もあるので、しっかりとスキンケアをして保湿をしておくことが大切です。
保湿をしておく事で乾燥を防いでくれて、さらに崩れにくく仕上がります。
メイク品を使い分ける
化粧品はね、スキンケアとメイクで肌荒れしやすいメーカーバラつきあるもんやから試したいものが試せなかったり体調いい時限定のコスメとかあるからね〜。家でも遠征先でもすぐに対処できるように敏感肌用の化粧水と乳液は必ず常備してる。そうでないと、コスどころかメイクできないからね〜😭
— 恋紋🍋さも沼の民 (@43halemon) June 22, 2017
お肌のコンディション次第で使い分けるというのも1つの手です。本来、敏感肌の方はあまりメイクをする事がオススメされていません。ですので何もしないという事が1番なのですが、仕事や大切な用事の際などは身だしなみのひとつとしてメイクをしておきたいですよね。
お肌の調子が良い日は敏感肌用のメイク品を使う、調子があまり良くない日はベースメイクだけにしたりアイメイクだけにするなど必要な部分だけにする、かなり調子が良くない日はメイクをしないようにしてスキンケアをしっかりとしてあげるなどのように使い分けてみて下さい。

敏感肌の芸能人にならう方法とは
重盛さと美
お肌にかなり優しいと言われているETVOSのファンデーションかオンリーミネラルのファンデーションを愛用していて、このどちらかしか使えないとまで公言しているそうです。
ベースメイクの際は、コンシーラーや下地はいっさい使わず、このどちらかのファンデーションのみでベースメイクを仕上げているそうです。
クレンジングはスクワランオイルという刺激の少ないメイク落としを使っているそうで、洗い上がっても潤いが残るのがお気に入りだそうです。
平子理沙
また、スキンケア品はオーガニックのものや化学成分無添加のものを選ぶようにしているそうです。
綾瀬はるか
綾瀬はるかさんの場合は、保湿をしっかりとするために化粧水をケチらずにたっぷりと使います。コットンにしみこませて10分間はコットンパックをしているそうです。
朝は洗顔料を使わずに水のみで顔を洗うようにしていて、夜の洗顔はしっかりとしているそうです。撮影などでメイクを長時間しているため、クレンジングもしっかりと行っているみたいです!
ざわちん
クレンジングはオイルクレンジングとポイントメイクリムーバーを使ってしっかりと落としているそうで、擦ってしまうとお肌にダメージを与える事になるので、サッとメイクを落とす事ができるオイルクレンジングを選んだそうです。

メイク落としのOKとNGって?
敏感肌にメイク落としシートはNG
サッと拭くだけでメイクを落とす事ができるメイク落としシートですが、敏感肌の方にはあまりオススメできません。実はメイク落としシートには界面活性剤がたくさん使われていてシートにたっぷりと染み込んでいる製品がほとんどです。コンビニなどで気軽に買う事ができる拭き取りシートはこの可能性が高いです。
また、メイク落としシートは拭き取り式ですが、落としにくい所は念入りに擦って落としたり、何度も何度も拭きかえしたりという事をしてしまいがちです。擦ったり何度も拭きかえしたりしているとお肌にダメージを与えてしまったり刺激になってしまうので肌トラブルを引き起こす原因となってしまいます。
OKなのは皮脂を残すタイプ
メイク落としシートがNGであれば、敏感肌の人はどのようなメイク落としを使用するのが理想なのでしょうか?
敏感肌の方はお肌が乾燥しやすかったり刺激を受けやすかったりするので、皮脂膜のバリアが必要とされています。ですので、お肌の皮脂を落としすぎないメイク落としを選ぶ事がオススメです。
低刺激性のものや、無添加のもの、敏感肌向けのものなどを使うようにしてみて下さい。

敏感肌におすすめのメイク落とし3選
カウブランド 無添加メイク落としミルク
原料を厳選していてお肌に刺激の少ない成分で作られているので敏感肌でも安心です。保湿力の高い天然由来のセラミドが配合されているので乾燥からお肌を守ってくれます。
プチプラなので気軽に購入しやすいというメリットもあります!
価格 | 880円 |
内容量 | 150ml |
購入方法 | 公式サイトからAmazonへのリンクで購入可能 |
使用上の注意 | クレンジング後は洗顔をして下さい。 |
使い方 | 3、4回プッシュし顔に馴染ませます。汚れが浮いてきたらぬるま湯か水で洗い流します |
効果 | 保湿効果、乾燥防止 |
商品の特徴 | 顔や手がぬれていても使う事ができます |
水 ベース成分
BG 保湿成分
トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル 植物性メイク落とし成分
トリエチルヘキサノイン 植物性メイク落とし成分(植物性オイル)
セラミドNG 保湿成分
ステアリン酸 PEG-5グリセリル 植物性メイク落とし成分
(カプリル酸/カプリン酸)PEG-6グリセリズ 植物性メイク落とし成分
カルボマーNa ベース成分
ヒドロキシエチルセルロース ベース成分
着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールフリー
Source: カウブランド公式サイト
- 優しい使い心地敏感肌で、他社のオイルクレンジングで肌荒れしてしまった時に、こちらの商品を知り使ってみました。 メイクに馴染みやすくしっかり落ちて、肌に優しい使い心地でした。 これからもお世話になります♪

- お肌への負担が少ないメイク落とし特有の肌への負担が少なく、かつ無添加なので使っています。

オルナ オーガニッククレンジングジェル
敏感肌でも安心して使えるクレンジングジェルです。シリコンやパラペンなど10もの成分がフリーとなっているのでお肌にとても優しいというメリットがあります。毛穴の開きや黒ずみを解消してくれる他、マツエクに溜まっている汚れもしっかりと落としてくれます。
商品概要
価格 | 7,560円 |
内容量 | 120g |
購入方法 | 公式サイトにて購入可能 |
使用上の注意 | まつ毛エクステしたままでクレンジングOKです。まつエクをつけている接着剤グルーはオイルの油分に弱く、取れやすいですがオルナのクレンジングは安心してお使いいただけます。 |
使い方 | 手のひらに取り円をかくようにメイクを馴染ませて浮かせます。メイクが浮いたらぬるま湯ですすぎます。 |
効果 | 毛穴の黒ずみ解消効果、ニキビ予防 |
商品の特徴 | まつ毛エクステしたままでクレンジング可能、敏感肌対応成分配合 |
シアバター・ビルベリー果実エキス・サトウキビエキス・ツボクサエキス・レモン果実エキス・オレンジ果実エキス・マンダリンオレンジ果皮エキス・オウゴン根エキス・イタドリ根エキス・サトウカエデエキス・カンゾウ根エキス・チャ葉エキス・ラベンダー花エキス・ローズマリー葉エキス・カミツレ花エキス・トウキンセンカ花エキス・フユボダイジュ花エキス・ヤグルマギク花エキス・ローマカミツレ花エキス・ユズ果実エキス・ヒメフウロエキス・セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス・ソメイヨシノ葉エキス
10の無添加・パラベンフリー・鉱物湯・無着色・アルコールフリー・合成香料不使用・石油系界面活性剤不使用・紫外線吸収剤不使用・オイルフリー・酸化防止剤不使用・旧表示指定成分不使用。
Source: オルナオーガニッククレンジング
- リピート中!リピート3本目です。 ジェルタイプで伸びがよく、使いやすい* メイクを落とした後、顔のクスミもなくなったなーと感じます*

- 敏感肌でも大丈夫!無添加という事で飛びついたのですが、ウォータープルーフのマスカラも、眼のふちのアイラインも、しっかり落ちるのですごくいいです。 敏感肌の私でも問題なく使えて、ここまでしっかり落としてくれる、メイク落としは初めて。 シリーズでもっと使い続けたいです。

ビーグレン クレイウォッシュ
落とすものと残すものを見極めてなめらかに洗い上げてくれる洗顔料で、天然のクレイであるモンモリロナイトが使われている洗顔料です。カモミラエキスやヒアルロン酸など5種類の美容成分が贅沢に配合されていて、敏感肌を引き起こす原因の1つである乾燥もカバーしてくれます。
商品概要
価格 | 3,510円 |
内容量 | 150g |
購入方法 | 公式サイトにて購入可能 |
使用上の注意 | 泡立たないタイプの洗顔です。洗う際にゴシゴシとこするのは止めて下さい |
使い方 | ぬるま湯で顔を軽く濡らし、クレイウォッシュをさくらんぼ大を手に取って顔全体をマッサージする用に馴染ませ、お湯で流します。 |
効果 | 洗い上がりにツッパらないお肌、毛穴が目立たなくなる、しっとりと潤ったお肌、くすみのない透明感のあるお肌など |
商品の特徴 | 落とすものと残すものを見極めてなめらかに洗い上げてくれる洗顔料です |
水, モンモリロナイト, イソノナン酸エチルヘキシル, ソルビトール, BG, ココイルグルタミン酸Na, ペンチレングリコール, ココイルグルタミン酸TEA, 尿素, スクワラン, ヒアルロン酸Na, グリチルリチン酸2K, アロエベラ葉エキス, カミツレ花エキス, クズ根エキス, クロレラエキス, カプリロイルグリシン, エチルヘキシルグリセリン, クオタニウム-73, EDTA-2Na, フェノキシエタノール
Source: ビーグレン公式サイト
- 高級なパック洗顔をしているみたい!洗っている時に泡立たないから、あれっ?って思ったけど、洗ってすぐなのに、しっとり、つるつるで、今迄の洗顔と違った感触にびっくり! 最近仕事の疲れからか、顔に少しニキビができたりで、いつも使っている洗顔では物足りなさを感じてた時だったのでいいタイミングでした。 使ってから、毛穴がきれいになってきたし、肌の調子もいい感じ♪ クレイウォッシュが顔全体によく伸びてくれるので、高級なパックで洗顔している気分になれます!友達のプレゼントにもいいかも。

- お肌への負担がない!これを使わないと化粧水の浸透が悪く感じます。クレイウォッシュでしっかり汚れが落ちてるから、化粧水の浸透もよく感じるということがわかりました。擦りすぎないのもいいですね。肌への負担がなく、しっかり落とせるんですもん 友達にも紹介しました!

敏感肌メイクで大切なことは?
敏感肌メイクで大切な事は?
敏感肌メイクで大切な事は、とにかくお肌に優しい低刺激なものを使う事です。低刺激なものでも人によってはお肌に合わない場合も多くあるようなので、使ってみて合わない場合はすぐに使う事を止めるようにしましょう!
スキンケア品が合うか合わないか調べてから購入したい場合は?
大抵の場合は、ホームページに成分一覧が出ていることが多いです。お肌に合わない成分がある場合はこちらを確認してから購入するか決めるのがオススメです。また、店頭にあるテスターを手に取って試してみたり、サンプルをもらって試してみるのも良いですね!

敏感肌を優しくキレイにメイクしよう
敏感肌でもしっかりとスキンケアをしてあげたり、お肌に優しいメイク品を選ぶようにするだけで普通肌の人のようにお肌をキレイに見せる事ができます。毎日のお手入れをしっかりとする事で肌トラブルを避ける事もできるので、お肌のメンテナンスは細かくするようにしてみて下さいね!