目次
敏感肌の特徴や改善方法が知りたい

ガサガサ、ピリピリ、カユカユ……敏感肌、つらいですよね。「調子が悪い日は鏡を見るたびにため息。人に会うのも億劫で……」という方も多いのではないでしょうか。そうした方にとって、毎日のスキンケアアイテム選びはもう「死活問題」と言ってもいいほど大切。「敏感肌用と書いてあるから」というような理由で、なんとなく選んでいませんか?ここでは敏感肌のメカニズムや、敏感肌向けのおすすめスキンケアブランド、さらに化粧品に含まれる成分やその効果についてたっぷりご紹介します。ぜひ参考にして、健康なお肌を取り戻して下さいね。

敏感肌の特徴と原因
敏感肌の特徴
まず、敏感肌の症状にどんなものがあるか見てみましょう。これを読んでくださっているみなさんにも、心当たりがあるのではないでしょうか。
敏感肌だと、こんなことがつらい!
- 肌が乾燥して、笑っただけで肌がきしむような感じ……
- かゆみがいつもあって、無意識にかきむしってしまう……
- 肌が妙に赤っぽくて、正直自分で見ても痛々しい……
- なんだか肌が熱いような気が……
- 化粧水をつけたり、汗をかいただけでもヒリヒリと痛む……
- 髪の毛が1本肌に触れているだけで、チクチクして発狂しそう……
- ニキビや吹き出物が、やたらできる……
どれもイヤな症状です……悲しくなりますよね。その気持ちをぐっとこらえて、もう少し詳しくそれぞれの症状を見てみましょう。私たちが見たり、感じたりしている症状の裏で、肌ではどんなことが起きているのでしょうか。
なぜ敏感肌は乾燥するの?
自分で敏感肌だと思っている方の多くは、肌の乾燥を強く感じているはずです。というのは、乾燥肌が悪化して敏感肌になるケースがとても多いから。つまり、敏感肌が原因で乾燥するのではなく、逆に「乾燥が敏感肌の大きな原因」なのです。

【まず、どうして肌が乾燥するの?】
健康な肌のいちばん表面にある「角質層」には、水分をいっぱい含んだ角質細胞がぎっしりと並んでいます。また角質細胞どうしの間にもしっかりと水分が保たれています。そのように角質層を水分で満たすことで、外部から刺激が入り込むすきまがない状態を作っているのです。これが肌のバリア機能です。バリア機能がしっかりしている肌は、ちょっとくらい外部刺激を受けても傷つくことはありません。
肌のバリア機能を保つ3要素 | 働き |
---|---|
皮脂膜 | 角質層の表面を覆い、水分を逃がさないようガードする |
天然保湿因子(NMF) | 角質細胞内で水分を吸着して保持する |
細胞間脂質 | 角質細胞どうしの間にあり、水分をはさみ込んで保持しながら角質細胞どうしをつなぎとめている |
でも、何らかの原因で上記の3要素が減ってしまうと、角質細胞は乾いてもろくなり、細胞どうしの間にすきまができます。そのために体内の水分は蒸散しやすく、外部からは刺激が入り込みやすい状態に。こうして肌のバリア機能が弱くなってしまったのが「乾燥肌」です。
【乾燥肌を放っておくと、敏感肌へまっしぐら!】
乾燥肌になると、洗顔後の肌のつっぱり感、かさつき、かゆみ、粉吹きなどの症状が出ます。
そして悪化すると、角質層はますます傷ついてバリア機能が壊れ、肌からはさらに水分が蒸発し、外部刺激が簡単に入り込めるスカスカな状態になってしまいます。こうして、小さな刺激にもいちいち反応してかゆみや炎症を起こしてしまう「敏感肌」ができあがるのです。
なぜ敏感肌はかゆくなったり、汗や化粧水や髪の毛でチクチクしたりするの?
敏感肌では肌のバリア機能が壊れているため、刺激がブロックされずに肌に侵入しやすくなります。さらに悪いことには、刺激を感じ取る神経の方もより研ぎ澄まされて、健康な肌なら感じないような刺激もキャッチするようになってしまうのです。
痛みやかゆみを感じる神経は、通常肌の少し奥の方の「真皮」という層にあります。しかし肌が乾燥すると表皮細胞が「神経成長因子」というものを出し、それに反応して神経が肌表面の近くまで伸びてきてしまいます。それで、チクチク感やかゆみを感じやすくなるのです。
どうして敏感肌は赤くなったり、ほてったりするの?
敏感な肌は他の部分より赤く見えたり、そこだけほてったような感じがすることもよくありますね。これは角質の奥の真皮にある「マスト細胞」が刺激に反応して分泌する「ヒスタミン」の作用によるものです。
ヒスタミンには血管を拡大させる働きがあり、ヒスタミンの影響を受けた部分は血流が増えるのでそこだけ赤く見え、同時に温度も上がります。これが敏感肌特有の肌の赤みやほてったような感じの原因になっているのです。
どうしてニキビや吹き出物ができたりするの?
敏感肌は乾燥がもとになっていることが多いのですが、「脂性肌で敏感肌」というケースもあります。この場合、過剰に分泌された皮脂が酸化してできた「過酸化脂質」が肌を刺激することで、赤く腫れたニキビや吹き出物ができてしまいます。



敏感肌の原因
敏感肌の乾燥や赤み、かゆみなどがどうして起こるのかを簡単にお話しました。ひとことで言えば「肌のバリア機能」が壊れているからですね。では、肌のバリア機能が弱ったり、壊れてしまったりするのにはどんな原因があるでしょうか。
敏感肌の原因あれこれ
- 乾燥肌をちゃんとケアしなかった
- 食事が偏っている
- 便秘が続いている
- 紫外線に当たりすぎ
- エアコンの効いたオフィスに長くいる
- ストレスがたまっている
- よく眠れていない
- ホルモンバランスの乱れ
- もともとアレルギー体質
乾燥肌をちゃんとケアしなかった
上でもお話したように、肌の乾燥は敏感肌に直結します。
「乾燥して肌がつっぱる」「少しかさつく」などの軽い段階で十分な保湿をして正しくケアしてあげれば、徐々に肌はうるおいを取り戻すでしょう。でもこの乾燥肌の段階でケアを間違うと、敏感肌へまっしぐらです。
- 保湿力の足りない、さっぱりタイプの化粧品を使っている。または時間を十分かけていないのでつける量が足りない。
- ごしごし手でこするように洗顔して、角質をさらにはがしてしまっている。または洗浄力の強すぎる洗顔料やクレンジングを使い、皮脂を過剰に落としている。
- かゆいのを我慢できず、ついかきむしってしまう。
乾燥肌の方、上のようなスキンケアをしていませんか?ちょっとでも思い当たるならこのページを最後まで読んで、今日から変えましょう!
食事が偏っている
バランスの悪い食生活も、敏感肌の原因になります。
例えば、肉や魚を食べず野菜ばかり食べていれば「タンパク質」が足りなくなりますね。 タンパク質は角質の主成分「ケラチン」や、バリア機能を担う天然保湿因子の原料になりますから、足りなくなると健康な肌が作れません。
また、外食やコンビニ弁当などが続いて野菜が不足すれば、今度は肌の健康に重要な役割を果たす「ビタミン類」が不足します。特にビタミンB2やB6などは足りなくなると肌のターンオーバーの乱れを招きます。肌の保湿機能を担う「セラミド」や「天然保湿因子」はターンオーバーの過程で作られますが、ターンオーバーが不完全であればそれらも必要な量が作られません。その結果バリア機能が育たず、乾燥しやすく異物が侵入しやすい敏感肌ができあがってしまうのです。
ターンオーバーとは?
表皮のいちばん下で新しい肌細胞が作られて成長しながら上へ押し上げられていき、やがて十分に成熟して肌表面で角質細胞となり、最後に古くなって垢としてはがれ落ちる一連の流れのこと。理想的なターンオーバーの周期は約28日と言われています。
便秘が続いている
便秘は肌の大敵。いろいろな意味で肌の力を奪い、敏感肌を招きます。
【毒素を分解する肝臓が疲れて、必要な栄養を吸収できなくなる】
便秘になると腸内に毒素がたまります。毒素の量が多すぎると、それらの毒素を分解する肝臓が疲弊してしまいます。そうすると、タンパク質やビタミンなど必要な栄養を肝臓が分解・吸収できなくなるので「いくら栄養をとっても肌に栄養が届かない」という事態に。
【腸内でビタミンを合成してくれる善玉菌が減ってしまう】
善玉菌として知られる「ビフィズス菌」や「乳酸菌」は、人の腸の中で美肌に欠かせないビタミンB群を合成してくれています。便秘になって善玉菌が減ってしまうと、ビタミンB群の合成量も減り、肌荒れ加速の一因となります。
紫外線に当たりすぎ
日光に含まれる紫外線も、敏感肌を生み出す要因のひとつ。紫外線を大量に浴びると、肌表面が炎症を起こして表面の角質がはがれてしまいます。そうすると肌は自らを修復するために、ターンオーバーを早めるのです。
ターンオーバーが強制的に早められると、細胞が未熟なまま肌の表面に出てくることになってしまいます。未熟な細胞では、「天然保湿因子」や「セラミド」の生成が追いついていないので、肌のバリア機能も整いません。その結果、刺激に弱い敏感肌になってしまうのです。
エアコンの効いたオフィスに長くいる
電車内やオフィス、お店など、夏になると寒いくらいにエアコンを効かせていることがよくありますよね。エアコンの効いた室内は、外より数十パーセントも湿度が低いと言われているそうです。そんな乾燥した部屋でも、体内にセラミドが十分あれば肌のうるおいは保たれるのですが、乾燥肌などでセラミドが足りずバリア機能が不十分な状態では、水分はどんどん外部へ逃げていく一方です。自分の好みで設定を変えることもできず寒いオフィスで我慢した結果、乾燥肌が悪化して敏感肌になってしまった人も多いのではないでしょうか。
また、冷えによって血行が悪くなると肌に必要な栄養がいかなくなりターンオーバーが乱れます。そうした意味でも、エアコンの効きすぎは肌荒れを招くと言えます。
ストレスがたまっている
忙しい現代生活の中でついためてしまいがちなストレスも、立派な敏感肌の原因のひとつです。
ストレスを感じると、副腎皮質ホルモンの一種「コルチゾール」が分泌されます。コルチゾールは抗ストレス作用をはじめとして様々な働きをするとても大切なホルモンですが、分泌が多すぎると肌にとって問題が出てきます。
強いストレスに反応してコルチゾールが大量に分泌されると、肌の免疫力を保つ「ランゲルハンス細胞」(肌内部に異物が侵入したことを察知し、それを脳に伝える働きがある)の働きが抑制されてしまうのです。そうすると、肌に混入してきた異物に対処する力が落ちて炎症などのトラブルが防げなくなります。
よく眠れていない
睡眠不足が美肌の敵だということは有名ですよね。
肌のターンオーバーを促す「成長ホルモン」は、眠っている間に分泌されます。しっかり熟睡できていないと成長ホルモンが十分に分泌されないため、ターンオーバーも不完全なものになってしまいます。
ホルモンバランスの乱れ
生理前になると肌が敏感になっちゃう……という人も多いですよね。排卵があってから生理が始まるまでの間、女性の体内では「卵胞ホルモン」の分泌量が減少し、かわりに「黄体ホルモン」の分泌が増えてきます。
「卵胞ホルモン」「黄体ホルモン」って?
卵胞ホルモンは、卵子を包んでいる「卵胞」を成長させて妊娠に備えるホルモン。肌の弾力や水分を保つコラーゲンの生成を助ける働きがあります。
黄体ホルモンは、排卵後、妊娠しやすいよう女性の体内環境を整えるためのホルモン。肌で生成される「抗菌ペプチド(殺菌作用があるタンパク質の一種)」を減少させる作用があります。
肌の水分を保つ卵胞ホルモンが減って肌が乾燥に傾き、さらに黄体ホルモンの影響で刺激物の肌への侵入をブロックできなくなるので、生理前は特にトラブルに弱い肌になりがちなのです。また、妊娠すると黄体ホルモンはさらに多く分泌されるので、生理前の時期以上に敏感肌になりやすいといえます。
もともとアレルギー体質
アトピー性皮膚炎などの先天的なアレルギー体質の場合は、どうしても肌が敏感になってしまいます。
アトピーの患者さんの肌では、天然保湿因子の原料となる「フィラグリン」というアミノ酸や、細胞間脂質の原料であるセラミドが不足していることがわかっています。つまり、もともと肌の保湿がうまくできない体質である、と言えるのです。


敏感肌を改善するスキンケアとは?
敏感肌を引き起こす原因にはいろいろある、ということがお分かり頂けたかと思います。 この敏感肌を落ちつかせて健康な状態へ戻すには、どんなことに気をつけてケアしてあげればよいのでしょうか?
低刺激で肌になじむもの
まず、肌にとって刺激となる「着色料」「香料」「アルコール」などの添加物が入っていない、低刺激処方のものを選びましょう。防腐剤のパラベンや、泡立ちをよくしたり成分を溶けやすくする界面活性剤も、量や種類によっては刺激になります。心配なら「使われていない」と表記のあるものを選ぶとよいでしょう。
また、今は「敏感肌用」でもいろいろな美容成分を入れて、美白やターンオーバー促進などプラスの効果を狙う化粧品が多く発売されています。それらはもちろん普通肌向けの化粧品より低刺激ですが、できるだけ肌トラブルがおちついている時に使いましょう。調子が悪い時ほど、様々な成分でプラスの刺激を与えて肌を「活性化」するものよりも、できるだけ配合成分を絞って、余計な刺激をなくすことで肌を「鎮静化」するものがいいのです。
そしてどんなによい成分が入ったものでも、また低刺激を謳っているものでも、肌に合うかどうかは使ってみなければわかりません。新しい化粧品を使う時は必ずパッチテスト(二の腕の内側などに少し化粧品をつけて1日置き、赤みやかゆみが出ないか確かめる)をして、自分の肌になじむかどうかを確かめてからにしましょう。


でも、いまは精製技術が上がっているので、鉱物油の安全性は実は問題ないレベルまできてるの。肌に浸透せず表面で膜を作るので、水分保持にはむしろ適してると言ってもいいわ。ただ洗い残しには注意が必要ね。
反対に植物由来のオイルは、一般にビタミンやミネラルなどの栄養価が多くて肌に浸透するので、植物の恵みを美肌に活かせるんだけど、酸化しやすいのでそこは注意。
要するに、どちらのオイルも一長一短ってことね。使ってみて、自分の肌に合うものを選びましょう。
保湿成分が入っているもの
角質層の乾燥が敏感肌を招く、といちばんはじめにお話しましたね。角質層に水分を蓄えられる保湿成分が配合された化粧品を使うことが、敏感肌ケアの基本となります。代表的な保湿成分にはヒアルロン酸、コラーゲン、エラスチン、グリセリン、トレハロースなどがあります。これらの成分が含まれているものを選ぶのが分かりやすくてよいでしょう(もちろん、含まれていなくては絶対に保湿できない!というわけではありませんが)。
特に、セラミドが入っている化粧品はおすすめです。このあとご紹介するスキンケアブランドの中にも、セラミドを配合しているものがあるので、トライアルセットなどを手に入れてぜひ試してみて下さいね。
化粧品に配合されている、セラミドの種類について教えてください。
化粧品に入っているセラミドには次の4つの種類があります。
天然セラミド:馬などの動物から抽出される。人肌に浸透しやすく保湿力も高いが、値段も高く十分な量を配合するのが難しい。
ヒト型セラミド:酵母を使い、人肌にあるセラミドと全く同じ構造に合成されたセラミド。天然セラミド以上の保湿力と高い浸透性。値段も天然セラミドより安く、近年特に注目を集めている。
植物性セラミド:こんにゃくや米、とうもろこし、大豆、ゆず等のフルーツなどから抽出される。安価でアレルギーを起こしにくいコンニャクセラミドが特に注目されている。
擬似セラミド:セラミドに似た構造や働きを持つように合成された、セラミドとは別の成分。値段が安い。

敏感肌対応のスキンケアブランド11選
ここからは、編集部がおすすめする11のスキンケアブランドを一挙に紹介!気になるブランドを見つけたら、まずはトライアルセットで試してみて下さいね!
キュレル
「乾燥性敏感肌に悩む人に、明るい気持ちを届けたい!」という想いをコンセプトに花王が作り上げた、1999年発売のスキンケアブランド。買いやすい値段設定ながら、低刺激できちんと肌に優しいところから、長い間多くの人々に親しまれてきました。
中でも、乾燥する敏感肌には「潤浸保湿シリーズ」がおすすめ。人の肌に存在する大切な潤い成分、セラミドの働きを補う「セラミド機能成分」で、肌のバリア機能をサポートします。
ジェルタイプのメイク落としから泡洗顔料、「ややしっとり」「しっとり」「とてもしっとり」の3種類の使い心地から選べる化粧水、乳液、フェイスクリーム、目もとと口もと用のスペシャルケアアイテムまで揃います。
キュレルフェイスケアミニセットⅢ
「潤浸保湿シリーズ」を試してみたいと思ったらまずはこちらがおすすめ。しっとりした使い心地の「化粧水Ⅲ(とてもしっとり)」と、「セラミド機能成分」配合で肌がしっとり潤うのにふわっと軽いつけ心地の「潤浸保湿フェイスクリーム」の携帯用セットです。ほかに「化粧水Ⅱ(しっとり)」と「乳液」がセットになった、もう少しさっぱりしたタイプのミニセットも。
キュレル フェイスケアミニセットの特徴
- お肌と同じ弱酸性で低刺激。無香料、無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済み
- 洗顔料、メイク落とし:肌のバリア機能の中核をなす「セラミド」が流出しないよう守りながら洗う
- 化粧水、乳液:皮膚のセラミドの働きを効果的にサポートする「セラミド機能成分」を配合


- しっとりタイプなのに重くないモニターで使用しました。クリームがサラッとしたつけ心地なのに保湿されるので重くなくてすごく好きです。しっとりタイプだと肌が重くなる感じのクリームが多い中これは優秀。今使ってるのがなくなったら買って見たいなと思ってます。
- 冬には物足りないかも思っていたより、しっとりしなかったです。 とてもしっとり。って書いていたので 期待してしまいました(´・ω・`) ある程度乾燥は治りましたが、冬には物足りなかったです。


フェイスケアミニセットⅢ | |
---|---|
アイテム | 化粧水Ⅲ(とてもしっとり)、潤浸保湿フェイスクリーム |
主な成分 | アラントイン,グリセリン,ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(セラミド機能成分),スクワラン,ユーカリエキスなど |
使用上の注意 | 傷、はれもの、湿疹等、肌に異常がある時には使わないようにしましょう。 使っていて赤み、かゆみ、腫れ、刺激、黒ずみや白抜け(白斑等)などが出たらすぐに使用をやめ、皮膚科に相談しましょう。 |
内容量 | 化粧水Ⅲ:30ml(約20日分) フェイスクリーム:10g(約10日分) |
参考価格 | 1,026円(税込)※店舗によって異なる場合があります。 |
購入方法など | amazon、楽天ほか各通販サイト、および全国のドラッグストア、スーパーなどで販売 |


ヒフミド
「年を重ねるごとに減少するお肌のセラミドを補って、潤いのある若々しい肌を保つエイジングケア」を提唱する、小林製薬株式会社発のブランド。
セラミドの中でも特に浸透力、保湿力に優れた「ヒト型セラミド(セラミド1/セラミド2/セラミド3)」を配合。加齢とともに減ってくるセラミドをばっちり補い、同時に保湿成分で徹底的に乾燥を防ぎます。
化粧品コーナーに並ぶアイテムのような華やかさはないけれど、確かな品質で使うほどに潤いが増すのを実感できるところは、製薬会社開発のブランドならではです。
セラミド1とか2って何?ヒト型セラミドには種類があるの?
人の肌には、現在分かっているだけでも11種類のセラミドが存在します。そしてそれぞれのセラミドと全く同じ構造をもつヒト型セラミドが作られており、「セラミド◯(番号)」の呼び名がついています。この中で、とくに保湿能力が高いのはセラミド2と言われています。
またこのセラミド2は人肌に最も多く存在するセラミドの形でもあり、セラミド2の量によって肌のバリア能力が変わってきます。またセラミド1や3、6の不足も敏感肌やアトピー肌との関連が深いとされています。


でもそれだけに、お値段はさっきのキュレルと比べるとお高めよ。はじめて買う人はトライアルセットにして、リーズナブルにセラミド効果を体感してね!
ヒフミド 初回限定トライアルセット
メイク落とし、固形石鹸、化粧水、美容クリーム、日焼け止め+化粧下地の5アイテムが約1週間分入っているセットです。すてきな花柄のトートバッグもついて、今なら税込980円(2017年7月現在)とお買い得!
ヒフミド 初回限定トライアルセットの特徴
- 「ヒト型セラミド(セラミド1/セラミド2/セラミド3)」を配合、肌のバリア力を高める
- ヒアルロン酸の2倍といわれる保湿力が話題の「リピジュア」配合
- コラーゲンやヒアルロン酸の産生を促してターンオーバーを促す「グリセリルグルコシド」配合
- エタノール不使用、パラベン不使用、無香料、無着色
- ソープとローションが特に気に入ったトライアルセットの中でも特に安価でお得なヒフミドのセット。 5品もついていて、さらにミニバッグも付いてきました。 しかも、その一つ一つが結構しっかりした量が入っています。 全部使ってみて私が特に気に入ったのは、ソープとローション。 ソープは泡立ちも良く、減りも遅くて、何より、洗い上がりがもっちりで私好みでした。 しっかり洗えて爽快感があるのに、潤っているという感じ。 ローションも、しっとりするのにべたつかずに、とろみのあるローションが苦手という人にもおすすめだと思います。 逆に、メイク落としはあまりよくなかった。 優しい作りにこだわりすぎているのか、あまり落ちが良くない気がしました。 でも、こうして自分の好みに合うかどうかをしっかり確かめられるのはトライアルセットの利点ですよね。 しっかり試せて、おまけのミニバックも仕切りがいっぱいでチャックもついていて何気にバックインバックに活用しているので、星5つです!※

こういうふうに、同じブランドの中でも自分に合うものと合わないものがあるって試して分かるのが、トライアルセットの嬉しいところ♪
- 妊娠して敏感になった肌にとても効果があった妊娠してから乾燥や少しの刺激に敏感になり、前々から気になっていたこちらのトライアルセットを試しました。やはり、肌に優しいセラミド配合なので、妊娠して敏感になった肌にはとても効果がありました。化粧水はとろみのあるテクスチャーで肌に吸収しやすく大変気に入り現品を購入しました。

初回限定トライアルセット | |
---|---|
アイテム | マイルドクレンジング(メイク落とし)、ソープ、エッセンスローション(化粧水)、エッセンスクリーム(クリーム)、UVプロテクトベース(日焼け止め、化粧下地) |
主な成分 | セラミド1,セラミド2,セラミド3,ポリクオタニウム−51(リピジュア),グリセリルグルコシド,グルコシルセラミドなど |
使用上の注意 | 肌に異常がある時には使わないようにしましょう。 使っていて赤み、かゆみ、腫れ、刺激、黒ずみや白抜け(白斑等)などの異常が出た時、また使用後直射日光にあたって異常が出た場合はすぐに使用をやめ、皮膚科に相談しましょう。 直射日光があたる場所や、極端に高温や低温になる場所での保管は避けましょう。 |
内容量 | マイルドクレンジング:10g ソープ:16g エッセンスローション:20ml エッセンスクリーム:4g UVプロテクトベース:5g(それぞれ約1週間分) |
価格 | 980円(税込) |
購入方法 など | 購入は通販のみ。公式HPからの注文がお得で安心です。 日本全国送料無料。 お試しセットにつき、注文は1世帯につき1セット、1回限り有効です。 おまけの花柄トートバッグは終了次第代替品になります。 |
ディセンシア
ディセンシアは「敏感肌は、どこまでも美しくなれる。」をコンセプトに、ポーラ・オルビスグループの株式会社ディセンシアが開発した敏感肌専門のスキンケアブランド。女性誌でもたびたび取り上げられ芸能人にも愛用者が多い、いま特にホットなブランドです。

ディセンシアには、敏感肌ケアと美白を同時に叶える「サエル」、エイジングケア用の「アヤナス」、よりベーシックな敏感肌ケア用の「つつむ」、洗顔&クレンジングの「スキンアップ」の4つのラインナップがあります。
サエルトライアルセット
「サエル」は、刺激に弱い肌でも使えて効果をきちんと感じられるように考え抜かれた、敏感肌の方のための美白ブランド。
セラミド2をナノサイズまで細分化して浸透力を高めた「セラミドナノスフィア」と、天然の粘土鉱物である「ベントナイト」を使ったディセンシア独自の技術「ヴァイタサイクルベース」が、乱れた角質層のかわりに肌の表面にバリアを作り、肌を守りながらターンオーバー修復をサポート。さらにくすみや黒ずみにアプローチする有効成分も配合しています。トライアルセットは10日間じっくり試せる、化粧水/美容液/ 美白クリームの3点セットです。お届け後30日以内なら使用後でも返品交換に応じてもらえるから、安心して肌との相性を試せますよ。
サエル トライアルセットの特徴
- 特許取得の技術「ヴァイタサイクルヴェール」が、ラップのように角質層を包み込み刺激からガード
- 「ビタミンC誘導体」がメラニンを還元、「アルブチン」をはじめとする美白成分がこれ以上メラニンが作られないよう働きかける
- 「グリチルリチン酸ジカリウム」「コウキエキス」「アルニカエキス」配合で肌荒れを鎮静化
- 抗酸化作用のある「ムラサキシキブエキス」配合
- 合成香料不使用、紫外線吸収剤不使用、アルコールフリー、皮膚科医立会いの上品質テスト済み。敏感肌のことを考えた低刺激処方
- 久々のヒット昔から敏感肌で、敏感肌用化粧品は一通り使ってきました。久々のヒットがサエル!刺激成分が入っていないのに、美白効果も実感できます。リピートする予定です。
- 敏感肌でも安心して使える敏感肌で乾燥肌だけど、美白もしたいなぁと思い購入。 一週間ほど使ってみました。 敏感肌でも痒みや赤みが出ず安心して使える商品だと思います。 ただ、保湿力は物足りませんでした。 特に化粧水はわりとさらっとしていて使い心地はいいですが、乾燥肌には潤いが足りませんでした。夏になったらまた使ってみたいです。 美容液はなかなか好感触。化粧水同様、すっと馴染みます。普段使っているスキンケアにプラスしたら、もちもち感がアップしました。 クリームは柔らかくよく伸びますが、肌の上に乗ってる感じがあってあまり好きな使用感ではありませんでした。化粧水などで十分保湿してから使うと、翌朝は乾燥しやすい頬もしっとりしていました。 今のところは、美容液のみ現品購入するか検討中。 美白効果のほどは、さすがにまだわかりませんでした。



サエルトライアルセット | |
---|---|
アイテム | ホワイトニングローションクリアリスト(化粧水)、ホワイトニングエッセンスクリアリスト(美容液)、ホワイトニングクリームクリアリスト(クリーム) |
主な成分 | アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC誘導体),ベントナイト,セラミド2,アルブチン,コウキエキス-2,アルニカエキス,ムラサキシキブ果実エキス,デイ・リリー花発酵液など |
使用上の注意 | 肌に異常がある時には使わないようにしましょう。 使っていて赤み、かゆみ、腫れ、刺激、黒ずみや白抜け(白斑等)などの異常が出た時、また使用後直射日光にあたって異常が出た場合はすぐに使用をやめ、皮膚科に相談しましょう。 直射日光があたる場所や、極端に高温や低温になる場所での保管は避けましょう。 |
内容量 | 化粧水:14ml 美容液:8ml クリーム:9g(それぞれ約10日分) |
価格 | 1,480円(税込)※初回限定価格。通常2,160円(税込) |
購入方法など | 初回限定価格での購入は公式HPから。日本全国送料無料、コンビニ・郵便での振込手数料無料。
お届け後30日以内なら開封、ご使用後でも返品交換可能です。 |
dプログラム
資生堂の「dプログラム」は、環境やライフスタイルのゆらぎから時々敏感に傾いてしまう肌のためのスキンケアブランド。安全性にこだわって厳選した低刺激な成分を使っているので、敏感肌の方も安心して使えます。
肌の悩みに合わせて「バランスケア」「アクネケア」「エイジングケア」「モイストケア」の4つのプログラムから選ぶことができます。
モイストケアセット
敏感肌におすすめなのが「モイストケアプログラム」。肌荒れや粉吹きを起こしやすい肌に潤いを与え、キメを整えてしっとりなめらかな肌に導いてくれます。トライアルとして、クレンジングオイル、コンディショニングウォッシュ(洗顔料)、 モイストケア ローション W(化粧水)、モイストケア エマルジョン R(乳液)のセットがあります。
モイストケアの特徴
- 保湿成分としてエリスリトール、イチョウエキス(抗酸化作用や血流改善、ターンオーバー促進作用も)を配合
- 甘草(かんぞう)から抽出される成分で抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウム配合
- 紫外線によるダメージを鎮静化するセイヨウサンザシエキス配合
- 肌荒れに加え肝斑にも効果が高いトラネキサム酸も配合
- アルコールフリー、パラベンフリー、無香料、無着色、クリーン製法、パッチテスト済み
- 日中カサつきを感じないローションと乳液を一緒に使うと少しベタつきが気になりましたが、2~3分で肌がさらっとした状態に変わりました。 朝にモイストケアセットを使うと、日中肌にカサつきを感じなかったのは驚きです。 特に乾燥が気になる冬に、保湿のお手入れとして取り入れたいと思いました。
- しっとりもちもち肌になるモイストケア ローションWについての口コミ乾燥肌+敏感肌の私には欠かせない化粧水です。肌の調子が悪くてヒリヒリする時も安心して使えます。手でもコットンでも使えるところも嬉しいです。しっとりもちもち肌になり、しっかり保湿できていると感じます。 未来の肌をつくるというより、現在の肌を守るものなので、肌の調子が良い時にはエイジングケア・美白ケアに強い化粧水に変えるなど工夫しながら使っています。手頃なお値段の詰替用があるところも本当にありがたいです。
- 全く刺激を感じないモイストケア エマルジョンRについての口コミモイストケアローションと一緒に使用しています。 ひどい肌荒れを起こし、他の敏感肌用も試しましたが、唯一肌に刺激を感じませんでした。 サンプル→トライアルセット→現品購入です。 今は肌を安定させるのを目的としているので、化粧水と乳液のシンプルケアです。 顔中湿疹ができて首元までボロボロでしたが、全く刺激を感じないので使い続けています。 べたつくのが苦手ですが、朝になると潤いが持続するので目安量で使用しています。 肌が落ちつくまで、ラインで使用したいと思っています。


モイストケアセット | |
---|---|
アイテム | ディープクレンジングオイル、コンディショニングウォッシュ、モイストケアローションW(医薬部外品)、モイストケアエマルジョンR(医薬部外品) |
主な成分 | エリスリトール,イチョウエキス,濃グリセリン,グリチルリチン酸2K,セイヨウサンザシエキス,トラネキサム酸など |
使用上の注意 | お肌に異常がある場合、使用してお肌に異常が現れた場合、使用後直射日光に当たって異常が現れた場合は使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。 |
内容量 | ディープクレンジングオイル:2㎖×2(約2日分) コンディショニングウォッシュ:20g(約7日分) モイストケアローションW:23㎖(約7日分) モイストケアエマルジョンR:11㎖(約7日分) |
価格 | 1,512円(税込) |
購入方法など | 各通販サイト、および全国の薬局、ドラッグストアなどで販売。 公式サイトから注文すると送料無料。また特典として500円相当クーポンと巾着袋をプレゼント(2017年7月現在)。 トライアルセットのため、購入は1タイプにつき1人1個、1回限りとなります。 商品到着後30日間は返品、交換が可能です。(公式サイトから購入の場合) |
エトヴォス
エトヴォスは「肌の基礎力を高めるスキンケア」と「クレンジング要らずで肌を痛めないミネラルメイク」の2つをコンセプトに、スキンケアとメイクの両面から美肌の実現に取り組むブランド。5種類ものヒト型セラミド(1,2,3,5,6Ⅱ)や様々な保湿成分で、肌に潤いを届けつつ肌バリア機能をしっかり取り戻し、メイクがきれいにのる肌へ導いてくれます。
スキンケアアイテムはニキビ・美白ケア用、エイジングケア用、敏感肌用の3つのシリーズをご用意。
モイスチャーラインお試しセット(トラベルセット)
セラミドによる保湿に特化した敏感肌向けの「モイスチャーライン」のお試しには、洗顔石鹸の「クリアソープバー」、化粧水の「モイスチャライジングローション」、美容液の「モイスチャライジングセラム」、保湿クリームの「モイスチャライジングクリーム」の携帯用セットがおすすめです。
モイスチャーラインお試しセットの特徴
- 5種類のヒト型セラミド(1,2,3,5,6Ⅱ)配合で肌のバリア機能をアップ
- リピジュア、ヒアルロン酸、天然保湿因子の原料となるアミノ酸など各種保湿成分配合
- 植物性セラミドの一種で体内のセラミド産生を助けるグルコシルセラミド配合
- 肌のバリア機能のひとつ「タイトジャンクション」の生成を助ける「POs-Ca」(ホスホリルオリゴ糖カルシウム)も配合
- シリコン、パラベン、キレート剤、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、着色料不使用

タイトジャンクションって?
角質層の奥の「顆粒層」というところにあって、細胞同士をすきまなくつなぎ止めているベルト状の組織。肌の水分が外へ逃げたり、外部から異物が混入したりするのを防ぎます。角質層とともに肌のバリア機能に大きな役割を果たしている部分で、いま新たに注目されています。
タイトジャンクションが十分に機能せずすきまなどがあると、そこからカルシウムイオンが流出し、その結果肌細胞の成長が阻害され肌のターンオーバーがうまく行かなくなります。
- ぐんぐん浸透してしっかり潤うローションはぐんぐん浸透してしっかり潤ってくれました。 モイスチャーライジングセラムは美容液とクリームの間のようなテクスチャーで伸びがよくよくなじみべとつきません。 とても気持ちよい使い心地です。 モイスチャーライジングクリーム。 セットの中でも私はクリームが一番気に入りました。 とても濃密なクリーム。でもべとつかずサラッとしてくれます。 翌朝のしっとり感がうれしいです。
- 香料では無い自然な香りが好きサンプル一包使わせて頂きました 大容量で満足です! ラベンダーの香りがフワッとします。 あまりきつくなく、ナイトケアにはもってこいだと思います。 香料では無い自然な香りがとても好きでした。 グングン吸い込みました! しっかり浸透して、モチモチと肌に吸い付き、手が離れなくなるくらいにピタピタに!こういうの大好き!!
- 暑い時期にはしっとり過ぎるかも今の暑くなる時期にこれはお勧めできません。 さらさら肌が好きで、できるだけ肌に何かつけたくない人はやめたほうが良いです。 ローションはペタペタするし、セラムつけた後はベタベタします。 クリームは凄くて、これだけでいいんじゃないかと思うくらいにしっとりしています。 買った時期がいけなかったと思う。 冬に試したいです。 香りや成分には問題ないんですけどね…残念。

モイスチャーラインお試しセット | |
---|---|
アイテム | クリアソープバー(洗顔石鹸)、モイスチャライジングローション(化粧水)、モイスチャライジングセラム(美容液)、モイスチャライジングクリーム(保湿クリーム) |
主な成分
| セラミド1,セラミド2,セラミド3,セラミド5,セラミド6Ⅱ,ヒアルロン酸Na,加水分解ヒアルロン酸,ポリクオタニウム-51(リピジュア),スクワラン,ホスホリルオリゴ糖Ca(POs-Ca),グルコシルセラミド,ホホバ種子油,シア脂,マカデミア種子油など |
使用上の注意 | お肌に異常がある場合、使用してお肌に異常が現れた場合、使用後直射日光に当たって異常が現れた場合は使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。 |
内容量 | クリアソープバー:10g モイスチャライジングローション:30ml モイスチャライジングセラム:10ml モイスチャライジングクリーム:5g (それぞれ約2週間分) |
価格 | 1,900円(税抜)※公式HPにて初回注文時限定の価格。通常価格2,400円 |
購入方法など | 各通販サイトおよび全国のデパート、ショッピングビル等で販売しています。 公式サイトからの注文で初回のみ500円オフ、送料無料。 公式サイトで注文した場合、未開封であればお届け後8日間返品可能です。 |
アクセーヌ
アクセーヌは、40年以上前から皮膚科専門医と共同で低刺激化粧品の開発に携わってきた、日本におけるスキンケアブランドの老舗。肌荒れの原因となり得る物質を徹底的に排除し、「肌荒れを起こさない化粧品」をストイックに追求し続けています。


もちろん皮膚科医さんからも信頼されていて、患者さんにアクセーヌを勧める人も多いらしいですよ。デパートの販売カウンターなどでは、そうやってお医者さんから勧められて来たというお客様には、まずは商品の説明じゃなくて丁寧なカウンセリングから入るんですって。
「やさしさにこだわり、肌への刺激を徹底的に取り除く」というアクセーヌの基本指針どおり、各アイテムには最小限の成分しか入っていません。
例えば化粧水「ADコントロール ローション」の成分は水と保湿成分のグリセリン、それに最小限の防腐剤のみ。美容液も、保湿成分としてヒアルロン酸とソルビトール、それに肌表面に膜を作って水分を閉じ込める高分子ポリマーが加わる程度。この成分の種類の少なさに、「少しでも刺激になり得るものはできるだけ排除する。絶対に肌荒れが起きない化粧品を作る!」という、アクセーヌの頑固なまでのこだわりが現れているのです。
スキンケアプログラムAD
アクセーヌでは肌の状態にあわせて7つのシリーズを用意しています。
その中でも敏感肌におすすめの「ADコントロール」シリーズを試すなら、まずは洗顔料、化粧水、クレンジングオイルと美容液のトライアルセットをどうぞ。今なら期間限定で、保湿液の「ミルキイジェル AD」と保湿ジェルの「ナリシングジェル AD」のサンプルまでプレゼント!
スキンケアプログラムADの特徴
- 配合成分が少なく、特に低刺激にこだわった究極のシンプルケア
- 無香料、無着色、パラベンフリー、界面活性剤フリー(洗顔料除く)、アルコールフリー
- モチモチの保湿感軽度のアトピー肌のため、季節の変わり目である今の季節は、とてもお肌の調子が乱れます。 そんなとき、ネットの口コミでアクセーヌさんの基礎化粧品が良いと聞き トライアルセットをネット注文。キャンペーンで、保湿ジェルと美容液もついてきました♪ 使ってみた感想は、かなりイイものに出会ってしまった!!!と衝撃。乾燥性敏感肌でもあるトラブル肌のわたしは、普段から低刺激の化粧水等を使用しているのですが その為なかなか化粧水が染み込んでくれず手に張りつくようなモチモチ感とは無縁だったので このアクセーヌさんのスキンケアプログラムADのセットをつかってみて モチモチの保湿感があり感動しました。翌日肌が荒れたりすることもなく、なんだかむしろ調子が良い?という感じでした。少しお高いので一気に一式は揃えられませんが、ちょっとずつ揃えていきたいです♪ お肌が弱い方にすごくオススメ。試してみる価値アリだと思います。
- 肌の調子が良くなるのを実感アクセーヌの人気商品がまるっと試せるお得なセット。 スキンケアプログラムADはソープにしてもとにかく低刺激なので最初はちょっと物足りない気がしてましたが使っているうちに肌の調子が良くなるのが実感できました。 やっぱりいいものはいいんですね。

スキンケアプログラムAD | |
---|---|
アイテム | フェイシャルソープ AD(洗顔料)、ADコントロール ローション(化粧水)、クレンジングオイル、ADコントロール エッセンス(美容液) ※今なら期間限定で、ミルキイジェル AD(保湿液)ナリシングジェル AD(保湿ジェル)のサンプルもプレゼント!(2017年7月現在) |
主な成分 | 水,グリセリン,ヒアルロン酸Na,PEG-23Mなど |
使用上の注意 | お肌に異常がある場合、使用してお肌に異常が現れた場合、使用後直射日光に当たって異常が現れた場合は使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。 |
内容量 | フェイシャルソープ AD:30g(2〜3週間分) ADコントロール ローション:60ml(2〜3週間分) クレンジングオイル:サンプル ADコントロール エッセンス:サンプル |
価格 | 1,944円(税込) |
購入方法など | 各通販サイト、および全国の百貨店などで販売。 公式サイトでの注文は送料無料。お客様都合での返品・交換は受け付けていません。 |
NOV(ノブ)
NOVは「臨床皮膚医学に基づいたスキンケア」をコンセプトに、ノエビアグループから1985年に発足したスキンケアブランド。皮膚科医からの情報収集、学会での医学部との共同研究をもとに「皮膚科で行われる治療を妨げず、肌を健やかに保つスキンケア」の開発に取り組み続けています。
NOVでは、赤ちゃんのスキンケアからエイジングケア、メイクアップまで8つのシリーズを用意。敏感肌用としては、次のようなものがあります。
- 常に肌荒れを起こしやすい超敏感肌用に、できるだけ配合成分を絞ったシンプル&ピュア処方の「ノブⅡ」シリーズ
- 環境や生活リズムのゆらぎで時々敏感に傾く肌のために、セラミド3やスクワラン、アミノ酸配合で肌のバリア機能を修復する「ノブⅢ」シリーズ
- しつこい大人ニキビに悩む脂性敏感肌のために、ニキビを積極的にケアする「ACアクティブ」シリーズ
- ニキビもできるが乾燥や肌荒れも起きる肌のために、よりやさしくニキビをケアする「AC」シリーズ


ACアクティブトライアルセット
敏感肌のためのニキビケアライン「ACアクティブ」シリーズは、大人ニキビに積極的にアプローチ。敏感肌用としては珍しくピーリング成分を配合し、つるんとしたきれいな肌へ導いてくれます。
そんな「ACアクティブ」のトライアルセットは、クレンジングリキッド、洗顔料、2種類の化粧水、乳液の5点セット。さらに今なら、しっとりタイプの化粧水ボトルを1本追加。オリジナルのクリアポーチとニキビケア情報が載ったガイドブックもついてきます。
ACアクティブ トライアルセットの特徴
- ソフトなピーリング作用のあるグリコール酸を配合。古い角質を優しくオフして毛穴つまりを解消、ニキビ跡も目立たなくする
- 抗菌作用や角質柔軟作用のあるサリチル酸がニキビのできにくい環境を作る
- セラミド3やヒアルロン酸、リピジュアを配合して保湿もばっちり
- 皮脂の過剰分泌をおさえるビタミンB6誘導体、美白効果のあるビタミンC誘導体など4種のビタミンも配合
- 無香料、無着色、ノンコメドジェニックテスト済み
- ニキビができにくくなった突然できた顎ニキビをどうにかしたいと思って購入しました。期待以上にメイクもしっかり落ちるし、洗顔フォームの泡立ちも良かったです。ニキビ用なので化粧水後もツッパルかなと思ったけど、意外としっとりしました。 ただニキビ治療の効果はトライアルセットだけではあまり分からなかったです。 なので全品現品を買いました。揃えると結構高いです。 でも新しいニキビができにくくなってきました。徐々に効果が出てきている気がします。
- クレンジングの使用感がとても良かった大人ニキビに悩んでいて購入しました。クレンジングの使用感はとても良かったです。洗顔は泡のキメが粗く感じました。化粧水・乳液は敏感肌の為、自分には刺激が強くピリピリして使えませんでした。なのでニキビに効くかは試せませんでした。


ACアクティブトライアルセット | |
---|---|
アイテム | クレンジングリキッド(メイク落とし)、ウォッシングフォーム(洗顔料)、フェイスローション モイスト(しっとりタイプの化粧水)、フェイスローション ノーマル(普通タイプの化粧水)、モイスチュアミルク(乳液) |
主な成分 | グリコール酸,サリチル酸,アラントイン,L-アスコルビン酸 2-グルコシド(ビタミンC誘導体),dl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩(ビタミンC・E誘導体),セラミド3,ヒアルロン酸Na,2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液(リピジュア)など |
使用上の注意 | お肌に異常がある場合、使用してお肌に異常が現れた場合、使用後直射日光に当たって異常が現れた場合は使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。 |
内容量 | クレンジングリキッド:20ml ウォッシングフォーム:15g フェイスローション モイスト:20ml モイスチュアミルク:6ml フェイスローション ノーマル:2mlサンプル×2 ※公式サイトから注文の場合、期間限定にてフェイスローション モイスト20mlボトルをもう1本+オリジナルのクリアポーチ、ニキビケア情報が載ったガイドブックをプレゼント中(2017年7月現在) |
価格 | 1,620円(税込)※店舗により異なることがあります。 |
購入方法など | 各通販サイト、および全国のドラッグストアなどで販売。 公式サイトからの注文で送料無料。トライアルセットにつきご注文は1人1回のみです。 |
ビーグレン
ビーグレンは、元カリフォルニア大学教授のケラー博士が1994年に開発した、アメリカ発のサイエンススキンケアブランドです。美容成分を「いかに効果的に肌に浸透させるか」にこだわった製品作りが特徴。博士が自ら発明した浸透技術「QuSome(キューソーム)」により成分が早く肌に浸透、そして長く肌にとどまって効果を発揮し続けます。
肌の状態に合わせて、ニキビケア、エイジングケア、乾燥・保湿ケアなど8つのラインナップから選ぶことができます。

乾燥・保湿ケアトライアルセット
敏感肌におすすめの「乾燥・保湿ケアトライアルセット」は、洗顔料 「クレイウォッシュ」に化粧水、ピュアビタミンC配合の美容液、そして保湿クリームをつけた4点セットです。「QuSome」の技術で作られた化粧水やクリームの他に特徴的なのが、ゲルのような質感の泡立てない洗顔料「クレイウォッシュ」。皮脂膜を破壊する界面活性剤のかわりに、高い吸着・洗浄効果がある「天然クレイ(モンモリロナイト)」が汚れを落とします。
乾燥・保湿ケアトライアルセットの特徴
- 洗顔料「クレイウォッシュ」に含まれる天然クレイ(モンモリロナイト)が高い吸着・洗浄効果で汚れを落とす
- 独自の浸透技術「QuSome」で、有効成分が速やかに必要な部分へ届き、長い時間効果を発揮
- 肌の弾力や柔軟性を高めるアミノ酸の一種「オリゴペプチド-24」、ビタミンC誘導体、ダイズ芽エキスなど豊富な有効成分
- 美容液「Cセラム」にはコラーゲンの生成を助け、シミやしわ、ニキビなど多くの肌悩みを改善するピュアビタミンCを配合
- 肌のざらつきがなくなったクレイウォッシュについての口コミ毛穴の汚れはキメの細かい泡で洗い流す、と長い間思い込んでいた私には、泡立たない洗顔料は半信半疑でした。初めて使ったときも「評判はいいけど私には合わないかも」と思っていました。 最初は汚れが落ちているのか不安なほど、洗い上がりのさっぱり感がないのですが、皆さまがおっしゃっているように、肌のざらつきがなくなり、肌トラブルが減り、毛穴の汚れも私はほぼ気にならなくなりました。 これをしばらく使わないと、肌が荒れなくともなんとなくざらつきが気になったりするんですよね。 毛穴の黒ずみや角栓が気になるのは乾燥が原因でもあると何かで聞き、洗顔後の肌はしっとりしていますが、その後乾燥しないようさらに保湿を心がけています。
- 浸透力が抜群QuSomeローションについての口コミ保湿が15時間も持つって、すごいです。 部分的な乾燥が気になっていて、これにしたんですけど、とても満足しています。 手に取ってから伸ばすと、全体に行き渡らせやすく、しっとりもっちりしたお肌に戻ってきました。 保湿をしっかりすると、お肌がべたつきやすいですが、これはとても快適です。 においはなく、浸透力が抜群なので、安心して毎日使っています。
- 赤ニキビに特に効果が高かったCセラムについてのコメント吹き出物跡や毛穴の凹凸が気になっていたので、これにしました。 浸透力に優れているビーグレンのコスメだけあって、3日目の朝には結構つるんとしてきたことが、驚きました。 赤ニキビに特に効果が高かったと思います。といっても、すぐに消えたという意味ではないです。 保湿力がとても高い美容液なので、塗りこんでじきに、しっかりお肌の奥まで入っていくんですね。 オイルタイプで、とてもなじみが良いので、べたつかないところがすごいと思います。 ちょっとずつさらっとしてきて、お肌がきれいに見えてきたので、これは続けたいと思います。

「クレイウォッシュ」これ不思議だけどすごく惹かれる!「使用感もいいし汚れもちゃんと落ちる」って評判だし。男だけどぼくもこれ使ってみようかな?

乾燥・保湿ケアトライアルセット | |
---|---|
アイテム | クレイウォッシュ(洗顔料)、QuSomeローション(化粧水)、Cセラム(美容液)、QuSomeモイスチャーリッチクリーム(保湿クリーム) |
主な成分 | 3-O-エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体), オリゴペプチド-24, アッケシソウエキス, フカスセラツスエキス, スクワラン, ヒアルロン酸Na, グリチルリチン酸2K, アスコルビン酸(ビタミンC),ダイズ芽エキス,モンモリロナイトなど |
使用上の注意 | お肌に異常がある場合、使用してお肌に異常が現れた場合、使用後直射日光に当たって異常が現れた場合は使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。 Cセラムには皮脂を吸収して紫外線の肌への影響を強めるビタミンCが配合されているため、日中に使用した場合は日焼け止めも併せて使いましょう。 |
内容量 | クレイウォッシュ:15g(約10日分) QuSomeローション:20ml(約10日分) Cセラム:5ml(約10日分) QuSomeモイスチャーリッチクリーム:7g(約10日分) |
価格 | 1,749円(税込) ※2017サマービッグセール開催中の特別価格。通常は1,944円(税込) |
購入方法など | 購入は通販のみ。公式サイトからの注文なら日本全国送料無料+購入後365日間は使用後でも返品が可能です。 |

ラロッシュポゼ
フランスの「ロレアルグループ」の会社、ラロッシュポゼの敏感肌用スキンケアブランド。世界中で25,000人以上の皮膚科医が推奨しています。フランスでなんと14世紀からスキンケアに使われてきた湧き水「ターマルウォーター」をメインに、低刺激で肌を健康に整えるもたらす成分を厳選して配合しています。
ターマルウォーターはフランス中西部の村、ラロッシュポゼの地中深くの地層から、約1700年という時間をかけて湧き出てくる水。強い抗酸化作用があり、肌を健やかに美しく整えるミネラルの一種「セレン」を豊富に含み、活性酸素による肌細胞の老化、ターンオーバーの乱れを防いで健康な角質層を作ります。


敏感肌・乾燥肌用トライアルセット「トレリアン」
そんなラロッシュポゼには、肌の状態に合わせて「にきび肌用」「美白用」「乾燥・敏感肌用」の3つのトライアルセットが用意されています。
敏感肌向けの「トレリアン」は、さっぱりタイプの洗顔料、ミスト状化粧水、ターマルウォーターに保湿成分などを加えた保湿化粧水、そして保湿クリームの4点セットです。
ターマルウォーターを徹底した無菌環境でボトリングしたミスト状化粧水「ターマルウォーター」は、赤ちゃんから大人まで、またすべてのタイプの肌に使えます。毎日の化粧水の前の「プレ化粧水」として、オフィスなどでの乾燥対策として、男性の髭剃り後の肌ケア用として。いろいろな使い方ができる便利なアイテムです。
トレリアンの特徴
- フランスで14世紀からスキンケアに使われてきた湧き水「ターマルウォーター」を使用
- 強い抗酸化力で肌の老化を防ぎターンオーバーを整える「セレン」をはじめ、希少なミネラルが豊富に含まれる
- 保湿クリームには、2種のアミノ酸からなる保湿成分でシワやたるみ改善の効果もある「ニューロセンシン」配合
- 無香料、パラベンフリー、アルコールフリー、皮膚科学的テスト済み、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み
- 赤みがひと吹きでおさまるターマルウォーターについての口コミいまさら口コミする必要ないでしょうが、最高です。ラッシュポゼはこれありきの一品です。一回並行輸入品を他サイトから購入しましたが偽物なのかしら。パッケージも違うし、こちらの正規品の方が肌に効く感じがしました。当方、季節の変わり目に赤みがでる敏感肌ですが、マジでこのひと吹きでおさまります!
- 可もなく不可もなく……んー… どうもこのラインはピンと来ませんなぁー 低刺激なのですが、その分効果もイマイチです。 乳液が1番気に入りましたが、またしてもコレと言った変化や効果は見られません。 とにかく可もなく不可もなくです…


トライアルキットトレリアン | |
---|---|
アイテム | フォーミングクレンザー(洗顔料)、ターマルウォーター(ミスト状化粧水)、モイスチャー ローション(保湿化粧水)、ウルトラ(保湿クリーム) |
主な成分 | 水,グリセリン,グリチルリチン酸2K,アセチルジペプチド-1セチル,シア脂など |
使用上の注意 | お肌に異常がある場合、使用してお肌に異常が現れた場合、使用後直射日光に当たって異常が現れた場合は使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。 |
内容量 | フォーミングクレンザー:15ml ターマルウォーター:50g モイスチャー ローション:15ml ウルトラ:1.5ml×5枚 (それぞれ約5日分) |
価格 | 1,512円(税込) |
購入方法 | 各通販サイト、および全国の医院や薬局で販売 期間限定にて送料無料キャンペーン中!(2017年7月現在) ※通常は全国一律送料525円(税込)購入額合計4,320円(税込)以上で送料無料 不良品などの場合、購入後2週間まで返品交換可能(お客様都合での返品交換は受け付けていません)。 |
アトレージュ
女優さんのようなケタ外れにきれいな肌でなくてもいい、みんなと同じ「ふつう」のお肌になって毎日を楽しく過ごしたい……そんなアトピー患者さんの願いに応えるために開発された、株式会社アンズコーポレーションのスキンケアシリーズ。現在ではアトピーや敏感肌をはじめ、幅広い肌タイプの方に愛用されています。
安全性や肌を健康にする効果にこだわった敏感肌用の「アトレージュAD+」と、毎日忙しくてスキンケアをする余裕がないママのための、シンプルでお手頃価格な「アトレージュピュア」シリーズがあります。
アトレージュAD+ 薬用トライアルセット
皮膚にもともと存在する「生体適合成分」を中心に配合されているので、低刺激で安心して使える「アトレージュAD+」。ヒアルロン酸をはじめとした様々な保湿成分、高い抗酸化力で活性酸素を除去して細胞を活性化させるプラセンタエキス、肌荒れを鎮静化するグリチルリチン酸ジカリウム、麹菌から抽出される植物性の「発酵セラミド」などで、弱った肌の総合的な力を高めて健康な肌へ導いてくれます。
お試し用には、クレンジングジェル、洗顔料、化粧水、乳液の薬用トライアルセットがおすすめ。
薬用トライアルセットの特徴
- ヒアルロン酸、大豆エキス、ベタイン、クロレラエキス、カッコンエキス、アロエエキスなどの豊富な保湿成分
- 抗炎症作用のある「グリチルリチン酸ジカリウム」「シソエキス」を配合
- 抗酸化作用のある「プラセンタエキス」「ハマメリスエキス」が肌の老化を防ぐ
- 植物性の「ユズセラミド」や「発酵セラミド」が肌のバリア機能を修復
- 乳液にはナノサイズにカプセル化して浸透力を高めたビタミンA/C/Eを配合
- 無香料、無着色、弱酸性、無鉱物油、界面活性剤・パラベン不使用、アレルギーテスト済み
- 何をやってもダメだった乾燥肌が改善薬用スキントリートメント(化粧水)についての口コミ何をどうやってもダメだった乾燥肌がこの化粧水でかなり改善しました! お高いので日常使いはできないのですが月に1度のあれの時やストレスで肌の調子が悪い時は必ずこちらのミニサイズを購入し使っています。 2年間愛用してきた普段使いの化粧水が急にヒリヒリするようになった時も、こちらとワセリンのみのケアをしただけで3日で以前より肌の調子が良くなりました。 次から通常サイズを購入し、こちらを普段使いしていきたいと思います。
- ゴシゴシせずにするんと落ちるマイルドクレンジングについての口コミ敏感肌用のブランドラインなので、クレンジング力にはそれほど期待していませんでしたが、アイメイクもゴシゴシせずにするんと落ちてしまい驚きました。 ケチらずにたっぷり使うといいと思いました。 刺激もなく、無香料で肌にも合っているようなので、何本もリピートしています!
- もう少し潤いが欲しいフェイスモイスト(乳液)についての口コミクレンジング→洗顔→化粧水→乳液をサンプル使用しました。 べたべたはしていないけれど、結構しっとりしてくれます。 肌自体に弾力が出て、ふわふわはしているので、時間が経っても潤ってくれているのは確かだと思います。 ただ、もう少し私は手が肌に吸い付くような潤いが欲しいなぁと思いました。 さらりとしていて、すぐ肌になじんでくれるところはいいんですけどね、、、


薬用トライアルセット | |
---|---|
アイテム | マイルドクレンジング、フェイスウォッシュF(洗顔料)、スキントリートメント(化粧水)、フェイスモイスト(乳液) |
主な成分 | グリチルリチン酸ジカリウム,プラセンタエキス,ヒアルロン酸ナトリウム,グリセリン,シソエキス,ハマメリスエキス,ダイズエキス,アロエエキス,カッコンエキス,クロレラエキス,ビタミンE,ビタミンA油,ビタミンC,ユズセラミド,スフィンゴ糖脂質(発酵セラミド)など |
使用上の注意 | お肌に異常がある場合、使用してお肌に異常が現れた場合、使用後直射日光に当たって異常が現れた場合は使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。 |
内容量 | マイルドクレンジング:3回分 フェイスウォッシュF:50ml スキントリートメント:30ml フェイスモイスト:19ml (クレンジング意外は約14日分) |
価格 | 1,728円(税込)※店舗によって異なることがあります。 |
購入方法 | 各通販サイト(公式サイトは販売なし)、および全国のドラッグストアなどで販売 |
アベンヌ
南フランスの「ラングドック地方」の緑豊かな自然公園内の湧き水「アベンヌ温泉水」を使ったスキンケアブランド。メイク落とし、洗顔料から美容液までのフェイススキンケア用品、ボディ&パーツケア用品などのアイテムがあり、そのすべてに「アベンヌ温泉水」が使われています。

アベンヌウォーター
すべての製品の基本となる「アベンヌ温泉水」だけを無菌状態でボトルに閉じ込めた「アベンヌウォーター」は、そのままで肌を健康な状態に導く様々な成分を含んでいます。
まず、抗炎症作用があり、赤みやほてりを鎮め、肌のチクチク感を抑えてくれるペプチドやアミノ酸、糖類などの複合体(アベンヌバイオコンプレックス)が含まれています。これらの成分は、アベンヌウォーターが育まれる地底深くの地層に生息している微生物が作り出すものです。またカルシウム、マグネシウム、二酸化ケイ素などのミネラルが肌にとって理想的なバランスで含まれており、肌のターンオーバーを促進してくれます。
アベンヌウォーターの特徴
- 南フランスのラングドック地方で、5億年前の地層から湧き出ている「アベンヌ温泉水」100%のミスト状化粧水
- 抗炎症作用があるペプチド、アミノ酸、糖類を含む
- カルシウム、マグネシウム、二酸化ケイ素をバランスよく含み、肌のターンオーバーを促進
- 肌が敏感なときにぴったり肌が敏感なときにはぴったりでした。 数年前に化粧水がピリピリしたときに使いました。ただ、私には保湿できる成分が足りないのでそのあとdプログラムの乳液や敏感肌用ゲルを直ぐつけて使いました。 また肌が不安定になったときには、 お世話になると思います。
- 化粧水やクリームの浸透が違う数年前にこちらでの口コミを見て購入しました。もう何本目かわからないほどリピートしています。 お風呂上がりのスキンケア前に顔と全身に吹きかけると、その後の化粧水やクリームの浸透が違う気がします。 あと、乾燥肌なので化粧後に顔に吹きかけると化粧持ちが良くなります! 持ち歩き用サイズのものも購入して、乾燥が気になった時に使っています。 肌荒れの時も使えるし価格も安いしでいいとこづくめ、もうアベンヌ無しでは生きられません。

アベンヌウォーター | |
---|---|
主な成分 | 温泉水,窒素 |
使用上の注意 | お肌に異常がある場合、使用してお肌に異常が現れた場合、使用後直射日光に当たって異常が現れた場合は使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。 |
内容量 | 50g/150g/300g |
価格 | 1,300円〜1,500円程度 ※各店舗により異なります。 |
購入方法 | 各通販サイト、および全国のドラッグストア、薬局、スーパーマーケットなどで販売 |
敏感肌のヘアケアに…シャンプー3選
自分にあうブランドも見つかって、フェイスケアは万全!……でもちょっと待って下さい。「頭皮」のことを忘れていませんか?
洗い流す時に顔にかかってしまうシャンプーやコンディショナー。刺激の強いものだと、顔のお肌にとっても負担になってしまいます。かといって、きちんと洗い流そうとするとついこすって、角質を傷つけてしまいそうですよね。そんなことにならないよう、ヘアケアアイテムも抜かりなく「敏感肌仕様」でいきましょう。ここでは3つご紹介します。
キュレルシャンプー
肌のバリア機能を保つのに欠かせない「セラミド」を洗い流さないように、肌への負担を抑えたシャンプーです。抗炎症作用のある甘草(かんぞう)由来の成分「グリチルリチン酸ジカリウム」が、頭皮の湿疹や赤みを軽減します。抗菌、消臭、血行促進などの作用があり頭皮環境を整えるユーカリオイルも配合。弱酸性、無香料、無着色。
- 頭皮に必要な潤いを残してくれる頭皮のかゆみが気になってたところ、知り合いにこれを教えてもらって使ってみました。 敏感肌にも使えるということで、刺激はほとんど感じませんでした。 洗浄力が強すぎず、頭皮に必要な潤いはちゃんと残してくれるような使用感ですね。 おかげで以前よりもかゆみが減り、最近はとても快適に過ごせています。
- 頭皮への刺激が少ないシャンプーとコンデショナー、両方使い切りました。敏感肌用だけあって、刺激が少なく頭皮環境を悪化させたくない時に向いています。ただ、積極的に頭皮環境を改善する効果は無かったので、これでなくてはという感じは今のところ無いです。ただ、似たような商品でミノンと比較すると、こちらの方が使用感が良く、頭皮への刺激が少ないように感じました。 特に決まった商品が無い時にまた購入するかもです。

キュレルシャンプー | |
---|---|
主な成分 | グリチルリチン酸ジカリウム,ユーカリ油など |
使用上の注意 | 湿疹などがある時、使用中や使用後に刺激が現れた時は使わないようにしましょう。異常が現れたら使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。目に入った時はすぐに洗い流してください。 |
内容量/参考価格 | 200ml/648円(税込) 420ml(ポンプ)/1,080円(税込) 360ml(詰め替え用)/802円 ※価格は店舗により異なります。 |
購入方法など | amazon、楽天ほか各通販サイト、および全国のドラッグストア、スーパーなどで販売。 |
アトレージュマイルドヘアシャンプー
ほどよい洗浄力のアミノ酸系洗浄成分が、皮脂を過剰に洗い流すことなく汚れだけをすっきり落とします。抗炎症作用のあるハマメリスエキスやシソエキス、抗菌作用があり血行も促進するクララエキスやサンショウエキス、保湿効果がありターンオーバーも整えてくれるダイズエキス配合で、荒れがちな頭皮の悩みを優しく解決してくれます。無香料、無着色、パラベン不使用、アレルギーテスト済み。
- 頭皮の炎症が落ち着いてきたヘアカラー後、 頭皮湿疹が出来てしまった為 ジャンプとリンス両方購入。 泡立ちもとてもよく 洗い上がりもきしみません ラベンダーの香りも好きです 使い始めて二週間たちましたが 頭皮の炎症も落ち着いてきました。 ヘアドライ後のごわつきもなく 髪のまとまりもよくなりました。 一石二鳥でとても気に入ってます。 リピート決定です!
- 抜け毛が増えた気が……口コミが良かったのでドラッグストアで購入しました。 泡立ちはとても良いです。 私が脂性なのか、こちらを使ってシャンプーしても頭皮が洗われてる感じがしなくて、匂いが気になります>< 抜け毛も増えた気もします。。 洗い上がりは髪がサラサラになるので、その辺はとても良かったです。

シャンプーが肌に合わないという人の場合、使い始めはよくてもだんだん症状がでてくる、というパターンが多いようなので、アトレージュに限らず相性を見極めるには少し時間がかかるのかも。
マイルドヘアシャンプー | |
---|---|
主な成分 | ハマメリスエキス,ダイズエキス,クララエキス,サンショウエキス,グリチルリチン酸2K,シソエキス,ベタインなど |
使用上の注意 | 湿疹などがある時、使用中や使用後に刺激が現れた時は使わないようにしましょう。異常が現れたら使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。目に入った時はすぐに洗い流してください。 |
内容量/価格 | レギュラータイプ:150ml/1,512円(税込) ポンプタイプ:390ml/3,024円(税込) ※店舗により価格は異なることがあります。 |
購入方法など | 各通販サイト(公式サイトは販売なし)、および全国のドラッグストアなどで販売。 |
NOVヘアシャンプー
「臨床皮膚医学に基づいたスキンケア」を掲げるNOVのヘアケアライン。肌への負担を抑えた洗浄成分や毛髪保護成分で、髪と頭皮を穏やかに洗い上げます。さっぱりタイプの「D」、しっとりタイプの 「DS」、フケ・かゆみを重点的にケアしたい方向けの「M」の3種類があります。
- もこもこの泡で洗えるヘアシャンプー DSについての口コミ普通タイプに比べると泡立ちが良いです! もこもこの泡で洗えるので 刺激も少ないと思います。 洗い上がりもきもちしっとりしてるかな?笑。 キシみも少ない気がします。
- 痒みはひいたけどキシむヘアシャンプー Mについての口コミ今年の3月に突然頭皮が荒れ、痒みが強く眠っている間も掻きむしっていたようでとにかく状態がひどかったです。低刺激や子ども用のシャンプーを使っても痒みはそれほど退かず、皮膚科の薬は塗ると落ち着きますが、完全には治らずしばらくすると痒みがでてきました。 ノブのこちらのシャンプーを見つけ、試供品を頂き使用すると洗った直後から痒みはひき、続けて1~2週間たつとかさぶたがとれました。夏から使い、今では乾燥はしていますが痒みに悩まされることはなくなりました!シャンプーだけでは髪がキシむので、毛先だけラカスタのオイルをつけています。 まだ当分は使いますが、また他のシャンプーも試していきたいです。

ノブヘアシャンプー | |
---|---|
成分の例 | ピロクトンオラミン,サリチル酸,グリチルリチン酸,2Kdl-α-トコフェロール 2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩(ビタミンC・E誘導体)など |
使用上の注意 | 湿疹などがある時、使用中や使用後に刺激が現れた時は使わないようにしましょう。異常が現れたら使用をやめ、皮膚科医に相談しましょう。目に入った時はすぐに洗い流してください。 |
内容量/価格 | 250ml/1,728円(税込)※店舗によって異なることがあります。 |
購入方法など | 各通販サイト、および全国のドラッグストアなどで販売。公式サイトからの注文で送料無料。 |
スキンケア以外で大切な改善方法は?
刺激に負けない健康な肌を作るためには、基礎化粧品などによる体の外からのケアと同時に、食事や生活習慣を整えることで体の内側からケアしてあげることも大切です。よく言われていることではありますが、おさらいのために3つほど挙げてみましょう。
質のいい睡眠を心がける
肌のターンオーバーを促す成長ホルモンは、夜眠っている時、しかも眠りにおちてすぐの3〜4時間のあいだに多く分泌されます。はじめの3〜4時間深くぐっすり眠るのが、成長ホルモンがたくさん出る、健康的な「質のいい睡眠」といえるのです。よい睡眠をとるためには、いくつかのコツがあります。
まず、晩ごはんは寝る数時間前にすませましょう。食べてから3時間くらいの間、体内では消化の真っ最中。眠ろうとしても体が休みモードに入ることができず、浅い眠りになってしまいます。油ものなどの重いメニューの場合はもう少し長く、4時間くらい消化にかかると思っておきましょう。
お風呂では、ぬるめの湯船に浸かってリラックス。熱いお湯だと交感神経のほうが働いて、逆に目がさえてしまいます。お風呂から上がって1時間くらい経つと、体の芯の温度が下がってきて眠くなるので、そのタイミングでベッドに入るとスムーズに眠りにつけます。
照明の質も眠りを左右します。テレビやPC、スマホの画面から出ている「ブルーライト」には覚醒効果があり、寝る前に見ていると神経が興奮して眠れなくなります。ややオレンジがかった、柔らかめの間接照明にするとリラックスして眠りにつきやすくなりますよ。
また、肌触りのいい寝具などを選ぶことも大切。シーツやパジャマがチクチクしたりしていては深い眠りは望めませんよね。自分が触れていて気持ちいいと思えるものを選んで、幸せな気分でおやすみタイムを迎えましょう。
肌にいい食事を意識する
現代の日本人の食事は、精白米や精製された小麦を使った麺類、パンなど「質のよくない炭水化物」に傾きやすいと言われています。それらを少し控えめにして、かわりに不足しがちな他の栄養を摂ると、強く美しい肌に近づけます。
大切なのは、バランスよくいろいろなものを食べてまんべんなく栄養をとること。肌の健康を司るビタミン類が豊富な野菜を食べるのはもちろん、肌細胞の原料となるタンパク質を摂るために、お肉もきちんと食べましょう。お肉は、あまり脂身の多いものだと脂質の摂りすぎでニキビや吹き出物の原因になってしまうので、赤みなどの油分が多すぎないところがいいですね。ミネラルを多く含む海藻類やきのこ、雑穀や魚介類も忘れずに。
炭水化物は、玄米や全粒小麦などから摂るとよいでしょう。玄米には腸内の毒素を排出する力が食物繊維よりも強い「フィチン」という成分が入っているので、便秘からくる肌荒れに悩んでいる人にオススメです。
身体を冷やさない
なるべく体を温めて、血行をよくしていきましょう。冷えによって血行が悪くなると肌に必要な栄養素が行き渡らなくなり、ターンオーバーが乱れて肌のバリア機能をうまく作れなくなります。
体を温めるには、エアコンなどで室内を冷やしすぎないこと、上着やストールなどを持ち歩いて寒い場所に対応できるようにすること、夏でもできるだけ湯船に浸かることなどを意識するといいでしょう。
また、食べるものを選ぶことも大切。冷たい飲み物、お酒やコーヒー、香辛料や添加物、白砂糖やパンや白米などは体を冷やすので少し控えましょう。かわりに根菜や玄米、黒豆や黒ごまなど黒い食べ物、みそやしょうゆなどの体を温めるものを食べるようにするとよいです。お茶やお水もできるだけ常温のものを。
【経験者の治し方】口コミをチェック
ここでは、上のやり方で敏感肌がよくなったよ!という経験談を集めてみました。思わぬヒントが見つかるかも……?参考にしてみて下さいね。
- とにかく初めは添加物を避けるスキンケア以外では食事に気をつけています。 とにかく初めは添加物を避けるようにしたら、お肌のトラブルも減りました。 たまに出来ていた吹き出物も出来にくくなり、キメが細かくなってきました。 商品を購入する時は裏面を見て、添加物が何種類入っているかを確認しています。 それから食事内容も徐々に変えていき、野菜を中心にしたメニューと白米の代わりに玄米を食べるようにしています。 野菜も体を温めるキャベツやブロッコリーなどを中心に取り、和食を基本に大豆製品を多めに摂取しています。

- 肌トラブルの原因は便秘だった!「毎朝バナナ1本」と「レンジで温めた牛乳」を朝食として摂るようにしました。 1週間ぐらい続けていると、今まで便秘ぎみだったのが、毎日お通じがあるようになりました。すると、疲れやすかったのも改善されていき、体全体が軽くなっていくような気がしました。 さらにその朝バナナを2ヶ月ぐらい続けていたところ、ふと、顔の吹出物がキレイに治っているのに気づきました。あれだけしつこかった吹出物が、バナナを食べ始めただけですっかりキレイに治ったのです。 しかも、肌の乾燥も少しだけ改善しているのに気づきました。日中のカサカサ感が抑えられるようになりました。これまで、何種類ものスキンケア化粧品を試してきたものの、いまいち吹出物や乾燥が改善することができませんでした。 しかし、バナナを毎朝1本食べるというだけで、便秘は解消され、吹出物や肌状態も改善できたのです。

- 乾燥肌を体内から改善肌着、パジャマ、家での靴下を「シルク」に変えました。 (中略)まずは肌着をシルクのものに変えました。使い始めて、シルクの良さを実感しました。 綿のものと使っていた時と同じように、クリームをつけて肌着をつけるのですが、保湿力が違います。こんなに違うのならということで、パジャマと靴下もシルクに変えました。 (中略) これらの結果、乾燥肌の症状がかなり改善されました。

敏感肌は特徴や原因を知って改善を
以上、敏感肌の特徴から原因、おすすめのスキンケアブランドなどをご紹介しました。敏感肌は原因がたくさんあるので、治るまでには試行錯誤や遠回りもあるかもしれません。化粧品を変えて「よくなった!」と喜んだものの、しばらくすると元に戻ってしまったとか、別の症状が出てしまった……なんてこともあります。私たちのお肌はデリケートで、いつもゆらいでいるんですね。
でも、悲観することはありません。今の貴女の肌に合うスキンケアは、必ずどこかにあります。できるだけ気持ちをゆったりと持って、むしろ楽しむつもりで、ご紹介したスキンケアブランドを試してみて下さいね。