目次
アトピー肌向けの化粧水や基礎って?

アトピー肌に向いている化粧水を選ぶ際にもっとも重要なポイントは、保湿力があるかどうかです。アトピー性皮膚炎になると皮膚が乾燥してしまい、外からの刺激に対抗しにくい敏感肌になりがちです。
アトピーで敏感になってしまった肌を潤す化粧水や、口コミで人気の化粧水を早速見ていきましょう!
アトピー肌に必要なスキンケアとは?

敏感なアトピー肌にはどんなスキンケア方法が良いのか、しっかりと解説していきますよ!
まずは、医学博士の古江増隆(ふるえますたか)教授による、アトピー性皮膚炎の解説を見てみましょう。
アトピー性皮膚炎の方の皮膚は、バリア機能が弱まり、水分が外へ出てしまっているため、乾燥しています。乾燥した皮膚は、外部からの刺激物質が侵入しやすくなっています。
皮膚が乾燥していると、外部からの刺激を受け、かゆみを感じます。そこで掻いてしまうと、新たな傷が生じたり傷口が悪化して、皮膚の状態がさらに悪化します。掻いた刺激によりかゆみが増すため、また掻いてしまい‥という悪循環になってしまいます。
Source: アトピー性皮膚炎の方のためのスキンケア|肌トラブルとスキンケア|持田ヘルスケア株式会社
古江教授のお話にあるように、アトピー肌の最大の弱点は水分の保持ができなくなって刺激に弱くなっていることです。そんな敏感になったお肌に刺激の強い化粧水を塗れば、尚更かゆみが出てしまいます。
バリア機能が低下した肌がどんな状態になっているのか、下記の図をご覧ください。

この図からもわかるように、アトピー肌のスキンケアは肌の水分をキープさせる化粧品を選び、極力刺激になる成分を避けることが大切です。
それでは、どのようなスキンケア方法が良いのかを解説します。
必要なものをしっかり補う
アトピー肌のスキンケアは、まずは肌の清潔を保つことが必要です。外界からの花粉やほこりなどだけでなく、新陳代謝によって体内から分泌される汗や皮脂、不要になった角質細胞などを優しく洗い流しましょう。ざらついた角質を取りたいからとゴシゴシこするのはNG。
ただし、できるだけ刺激の少ないものを選ぶことが大切。「低刺激」と表示のあるものや無添加を謳う天然系の固形石鹸などがおすすめです。
肌表面の汚れを落としたあとは、しっかりと保湿して肌の潤いをキープする必要があります。化粧水や乳液などの基礎化粧品を選ぶポイントは3つ。
- 保湿成分が含まれているか
- 抗炎症作用成分が含まれているか
- 抗菌作用成分が含まれているか
アトピー肌は最表面の角質細胞がめくれているため炎症を起こしやすくなっています。炎症を抑え雑菌の増殖を防ぐ成分が入っている基礎化粧品が合っています。
不必要なものを排除する
敏感になっている肌には、化粧品に含まれる添加物や化学成分が刺激物となってかゆを起こすことがあります。できるだけ無添加系の基礎化粧品を選ぶことが大切です。
実は、化粧品に使われる成分は肌に良いものや天然成分、できれば排除したい成分まで含めると、およそ3,000種類以上になります。肌に良くないと言われる添加物の名前もたくさんあるので、特にアトピー肌の方が避けたい添加物の成分名を知っておきましょう。
■主な使用目的:防腐、殺菌
- イソプロピルメチルフェノール
- エチルパラペン
- クロルフェネシン
- クロロフェノール
- ジブチルホドロキシトルエン(BHT)
- トリクロサン、フェノキシエタノール
- プロビレングリコール(PG)
- メチルパラペンなど
化粧品の成分表示は薬事法で定められています。ただし、配合されている成分が、その効果が発揮するとされている量よりも少ない量しか含まれない場合は、表示しなくてよい成分として扱われています。
製品自体の防腐のためとか、脱色防止のために使われる成分はキャリーオーバー成分と呼ばれますが、これは表示の必要はありません。
Source: 薬事法ドットコム
代表的なキャリーオーバー成分には、油脂中に添加される酸化防腐剤「ジブチルヒドロキトルシエン」があります。
つまり、化粧品に記載されていなければその成分が100%使用されていない、ということではありません。大切なのは、100%排除するという考えではなく、できるだけ不要な添加物を避ける、という意識で商品を選ぶことです。
また、抗炎症作用を持つドクダミエキスや、抗酸化作用を持つトコフェロール(ビタミンE)といった自然・天然素材の添加物であっても、人によってはかゆみやアレルギー反応を起こすことも十分にありますので、必ずパッチテストを行い今の自分の肌に合っているかを確認することも必要です。
お安いプチプラ化粧品でおすすめは?

市販・ドラッグストア系のポイント
プチプラ化粧品だからといって、適当に作っている商品はありません。ドラッグストアなどで市販されている化粧品は、すべて薬事法に則って作られており成分表記がされています。
- 保湿成分が入っているか
- 肌に不要な添加物が少ないか
どちらも化粧品の箱やボトルに記載されている成分を確認して見極めましょう。
成分を記憶するのは大変なので、【化粧品成分辞典】を参考にしてください。


使いたい化粧品を二の腕の内側に10円玉ぐらいの面積に塗り、24時間放置します。かゆみや炎症がでなければOKです。
もし、途中でかゆみなどを感じたら、すぐに石鹸で洗い流して水分をたっぷり飲んでアレルゲン物質をお小水から排泄することをおすすめします。

化粧水・乳液をプチプラで試すなら…
プチプラ化粧品でおすすめするのは、
花王は、まだ保湿機能成分の「セラミド」という名前が多くの人に知られる前から着目し研究してきました。1987年、世界で初めてセラミド配合の化粧品を発売したというから驚きです。
カサカサする乾燥肌や敏感肌にたっぷり保湿力を与えてくれる
花王 化粧水III(とてもしっとり)/キュレル

●弱酸性 ●無香料 ●無着色
●アルコールフリー(エチルアルコール無添加)
●アレルギーテスト済み*
●乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み*
[パッチテスト:皮膚に対する刺激性を確認するテストです]
*すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありません。
成分:アラントイン*、精製水、グリセリン、BG、ベタイン、POEメチルグルコシド、ユーカリエキス、PEG1540、コハク酸、アルギニン、POE水添ヒマシ油、パラベン
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
使い方: 朝晩の洗顔後の肌にお使いください。
適量(ポンプ3~4押し分)をとり、顔全体にやさしくなじませます。
【敏感肌に嬉しい成分】
- アラントイン
- ユーカリエキス
【特徴】
もっとも多く配合されている成分は、「アラントイン」です。アラントインとは消炎作用を持つ成分で、表皮組織を形成したり傷を修復するはたらきを持っています。
潤い成分として「ユーカリエキス」を配合しています。ユーカリエキスとは血行促進成分で、ニキビ予防にも有益です。ほかに抗菌作用や収れん作用があるので肌を清潔に保ちます。血行が良くなることで新陳代謝がアップしてかゆみを伴う敏感肌をやわらげます。
【注意点】
防腐、殺菌成分の「パラペン」が入っているので、アレルギー反応が出ないかパッチテストを行いましょう。消費(使用)期限の目安は3ヵ月なので、開封後に期限を過ぎたら使用を控えてください。
【口コミ】
- ヒリヒリしないから大好き!5/525歳 女性 乾燥肌新しいクレンジングを使った際に蕁麻疹が出てしまい、今まで使っていた化粧水がヒリヒリするようになったので、急いでドラッグストアで購入しました。 敏感肌用と書いてあったので使用したところ、全くヒリヒリせず、しっとりして蕁麻疹も落ち着いてきました。それからずっとこちらを使い続け、2本目リピートです(*^^*) 合わせて乳液とクリームも使っていますが肌の調子がいいです。ニキビができても問題なく使用できます。 これからも使い続けていく大好きな商品です!
- コスパもよくふっくらしたツヤ肌に感動!4.8/537歳 女性 敏感肌昔、使った時にはその良さが分からなかったのですが、今回は救われました。 何をつけても乾燥してかゆくなる・・・という状態が改善しました。 保湿化粧水にありがちなとろみや、浸透しないで肌の上に残るといった感じがないです。 特に、浸透している実感はあまりないのですが、使った後は肌がふっくらしてツヤも出るので感動しています。 書かれている4.5プッシュで十分(それ以上つけてもあまり変わらないので)なので、コスパはいいほうだと思います。
敏感肌の方にありがちなヒリヒリ感やかゆみから開放してくれる化粧水のようですね。肌のツヤまで出て感動した、という声をキュレルの開発者に届けてあげたいほどです。20代、30代の方だけでなくホルモンバランスの乱れからくる40代の女性も使用しています。コスパが良いので乾燥した季節やかゆみからレスキューしてほしいときにたっぷり使えるのも嬉しいですね。
【参考価格】
1,944円(税込)
花王 ジェルローション/キュレル

●赤ちゃんのデリケートな肌にもお使いいただけます
●弱酸性 ●無香料 ●無着色
●アルコールフリー(エチルアルコール無添加)
●アレルギーテスト済み*
●にきびのもとになりにくい処方 ノンコメドジェニックテスト済み*
*すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらない、コメド(にきびのもと)ができないというわけではありません。
成分:アラントイン*、水、濃グリセリン、アスナロエキス、BG、ジメチコン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、グリセリン脂肪酸エステル、ステアリン酸POEソルビタン、ジステアリルジモニウムクロリド、セタノール、イソプロパノール、パラベン
*は「有効成分」無表示は「その他の成分」
使い方:〔顔・からだ用〕適量を手にとり、顔やからだにやさしくなじませます。
【敏感肌に嬉しい成分】
- アラントイン
- アスナロエキス
- ユーカリエキス
- ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
【特徴】
顔とからだに使えるジェルタイプのローションです。消炎作用を持つ「アラントイン」を筆頭に、保湿・抗菌作用を持つ「アスナロエキス」を配合しています。
「ユーカリエキス」や花王が独自に開発したセラミド機能成分の「ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」で、肌荒れしにくい潤いのある肌に導きます。
【注意点】
乳化成分の「ジステアリルジモニウムクロリド」は、人によってはアレルギー反応を起こすこともあるので、パッチテストを行ないましょう。消費(使用)期限は特に明記されていませんが、容器の口に雑菌が付かないよう直接触れないようにし、早めに使い切りましょう。
【口コミ】
- かかともひじもツルツルになってべたつかない!4.8/526歳 女性 混合肌三番目突入しました! 塗るとしっかりほしつされて、乾燥によるかゆみがなくなりました! 踵のカサカサも膝肘のカサカサも塗った翌日もツルツルです! 今までいろんなボディローションを使ってましたが、キュレルがダントツです☆ 塗った後のベタベタもないのでそこも好きです!
- 手頃な価格なのにかゆみも乾燥もケアしてくれる!4.8/539歳 女性 敏感肌リピート3本目です。 最初はこちらのジェルじゃない、ローションを使っていました。肌荒れがほんとに落ち着き、刺激がなく、優しい使い心地なので、ジェルローションが発売されてから、こちらも気になり使い始め今に至ります。 家から30分くらいのドラッグストアに900円で売られているので、お手頃ということもありますが、保湿性もかなりありますし、変な匂いとかもしないですし、肌が安定するので、この商品は欠かせません。 朝晩のお手入れは、洗顔後ニュクスのプロディジューオイルを半プッシュ、またはワンプッシュにこちらのジェルローションを適量混ぜて、手のひらで暖めてから、お顔になじませます。これだけです。ベタつかないので、このあとに化粧下地を使います。 乾燥することもテカることもなく使えています。 あと体のかゆみなんかにも効きます。湿疹などできた時は医者に行くと高くつくので、こちらでケアして、落ち着くのをまちます。
敏感肌の方や混合肌の方もリピート使用しています。顔だけでなく全身にも使えるサラッとした使い心地なので、乾燥が気になったらすぐに塗っておきたいですね。ドラッグストアでも手軽に購入できるのも嬉しいポイント!
【参考価格】
1,404円(税込)
赤ちゃんでも使える優しさ。汗の刺激などから顔や体を守りたい方にピッタリです。
ハトムギ化粧水はアトピーNGなの?

ドラッグストアで販売されている「ハトムギ化粧水」を手に取った方もいらっしゃるかもしれません。様々なメーカーから発売されていますが、500mlの大容量で650円というプチプラ価格の『ナチュリエ スキンコンデショナー』は、Amazonでもベストセラーになるほどの人気です。
口コミでは「ハトムギエキスが配合されていてしっとりする」「ニキビが消えた」などと評判も上々。ただ、「湿疹が出てしまった」「塗ったあとに乾燥しちゃう」といった口コミも見受けられます。
実は、ハトムギ化粧水はニキビケアには向いているのですが、基本的にはアトピー肌には不向きなのです。
ハトムギ化粧水で代表的な商品『ナチュリエ スキンコンデショナー』の成分一覧から、特にアトピー肌に刺激になりやすい成分を赤文字で記しました。
水、DPG、BG、グリセリン、グリチルリチン酸2K、ハトムギエキス、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
ハトムギ化粧水がアトピーNGの理由や、実際にハトムギ化粧水を使った方の口コミを見てみましょう。
ニキビ肌向けの成分が刺激になるかも
ハトムギ化粧水『ナチュリエ スキンコンデショナー』には「グリチルリチン酸2K(グリチルリチン酸ジカリウム)」という消炎成分が含まれています。
抗炎症作用や抗アレルギー作用、殺菌作用もあるため、一般的な化粧水やニキビ肌・敏感肌用化粧水、育毛剤などによく使われるのですが、人によっては肌のバリア機能を壊してしまうことがあるのです。
グリチルリチン酸2Kには角質を除去するピーリング作用もあるので、ニキビになりやすい肌には良いのですが、角質がめくれ上がったアトピー肌の方には、グリチルリチン酸2Kが強い刺激となってヒリヒリしみることもあります。
また、防腐目的で配合されているエタノールも肌の乾燥を悪化させる可能性があるので、特にアトピー肌の方は、自分に合うかどうかパッチテストで確かめてから使用しましょう。
【口コミ】
- × アトピーの人や乾燥性敏感肌の人は合わないかも29歳 女性 アトピー治りかけていた手湿疹が悪化しました。。。 顔にも夜使用しましたが、朝起きたらいつもより敏感に乾燥してるような感じがしました。 アトピーをもつ人や乾燥性敏感肌の人は合わないことがあるかもしれません。
- 〇 肌トラブルなし!保湿にクリームを塗れば大丈夫!30歳 女性 アトピーリピしてます! アトピー肌ですが、肌トラブルはありません。 コスパの良さが魅力!ボディにバシャバシャとつかっています! 保湿力は高くないので、こちらで充分潤わせたら、すぐにクリームなどをしっかり塗れば大丈夫! 使い心地がサラサラなので、夏などもベタつきを気にせず使えるのがいいですね♪
同じアトピー肌の方でも、ここまで使用感が違うようです。これまでに何度も肌トラブルを経験した方は使用しないほうが良いかもしれません。パッチテストの結果、大丈夫だったという方でも保湿力はさほど高くないので、ハトムギ化粧水のあとに保湿クリームなどを補うと良いですね。
乾燥ニキビには不向きかも
ハトムギ化粧水は、乾燥ニキビには不向きかもしれません。脂性肌にできるニキビに比べ、乾燥ニキビができた肌表面は皮脂や水分が極端に少なくなっているからです。
肌を刺激から守る皮脂がないと肌の水分が逃げてしまい、角質層の乱れから刺激に敏感になりがちです。口コミでもわかるとおり、ハトムギ化粧水はさほど保湿力が高くないので、まずは保湿力のある化粧水を使用したほうが良いでしょう。
乾燥ニキビも脂性肌のニキビも毛穴詰まりを起こしてアクネ菌が増殖している点では同じですが、肌の水分量や皮脂量の違いがあるので、ニキビの種類を見極めることが大切です。
敏感肌用化粧水の口コミランキング7選

ランキングは、極力公平になるよう@コスメの「クチコミ評価点数」と「Amazon」の販売価格を元に1mlあたりのコスト額を5つ星で現し、平均点で決定しました!また、@コスメやAmazon楽天などでは扱っていないものの、敏感肌用化粧水として巷で評判の商品は7位に位置付けしました。
すぐに商品の購入ページに行きたい方は、商品名をクリックしてくださいね♪(Amazonの商品ページにジャンプします)
ランク | 商品名(メーカー名) | クチコミ評価点数 (@コスメ) | コスト額(★数) (1mlあたり) | 平均点 |
---|---|---|---|---|
1位 | 5.9 | 17円(★4) | 4.95 | |
2位 | 4.8 | 4円(★5) | 4.9 | |
3位 | 4.8 | 6.7円(★5) | 4.9 | |
4位 | 5.4 | 30円(★3) | 4.2 | |
5位 | NOV III フェイスローションR (ノブ) | 5.3 | 36円(★2) | 3.65 |
6位 | トラブルリペア リキッド (アルージェ) | 5.3 | 78.7円(★1) | 3.65 |
7位 | みんなの肌潤ろーしょん(北の快適工房) | – | 40円(★2) | – |
※1mlあたりのコスト額の★付け→~10円以下が★5つ、11~20円以下が★4つ、21~30円以下が★3つ、31~40円以下が★2つ、それ以上が★1
Dr.ウィラード・ウォーター(Dr.ウィラード・ウォーター)

商品情報 | Dr.ウィラード・ウォーター(Dr.ウィラード・ウォーター ) |
---|---|
注目成分 | 特になし |
敏感肌に嬉しいポイント | 無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、ノンアルコール、パラベンフリー |
コスパ | ★★★★(17円/ml) |
使用方法:■毎日のスキンケアとして
洗顔後、顔に水滴が残るくらいたっぷりスプレーし、手のひらで顔全体にやさしくなじませ、肌がうるおいで満たされたことを確認してください。
特に乾燥が気になる部分はDr.ウィラード・ウォーターをたっぷり含ませたコットンでやさしくパッティングしてください。
その後、ウィラード・スキンジェル(保湿ジェル)を重ねる事をお勧めいたします。
使用上の注意事項:防腐剤を使用していないので、衛生管理のため使用後はキャップを閉め、ノズルの栓は外さないようにしてください。開封後4ヶ月以内にご使用ください。
あくまで角質内の水分量(保水力)を高める為の水です。最初は特に乾燥した敏感肌の方は砂漠状態の皮膚を十分に潤すDr.ウィラード・ウォーターが必要です。
- 軽い使い心地なのにググッと浸透する感じが気持ちイイ!5/539歳 女性 アトピー今まで使っていた化粧品も悪くはなかったのですが、友人に薦められ、使ってみることに。 化粧水とジェルだけではパサつくかと思いましたが、しっとりプルプルです。 私の使用した感覚ですが、頬にできていたシミが薄くなったような感じがします。 吹き出物も出にくくなった印象もありますし、とってもお薦めです!!!
粒子が細かくしっかりと角質層に浸透し、プルプルお肌になれるからこその1位なのですね!化粧水としての防腐成分は一切していないので、アトピー肌に優しい使い心地。保湿力をキープするにはDr.ウィラード・スキンジェルと一緒に使用するのがおすすめです。
- 魔法の水でコットンパック5/521歳 女性 敏感肌ただの水でなく、本当に魔法の水だと思いました。 私は何年も愛用しています! 肌がとても弱くストレスを抱えるとすぐにニキビや赤みの症状が出てきます。 けれど、このウォーターを使うと肌が落ち着いて赤みも徐々に薄くなり私には本当に効果的です。 刺激も強くないですし、このウォーター、目に入っても全然痛くないんですよね。 普通化粧水だったら目に入るととんでもないのですが、やはりウィラードウォーターは高いだけ効果はあるなと思っています。 少しシュッシュとしたくらいで効果がないと思うのは大きな間違いで、 コットンにビシャビシャになるまで浸してパックするととても効果ありますよ。 アトピーの方にも本当に良いと思います。 何回か他の化粧水に浮気しましたが、最後は必ずウィラードに戻ってきます。 安い物を買っても、なにか肌荒れを起こし病院にかかることなど、長い目で見れば、ウィラードウォーターの方が安くすむこともありますよ。
保湿成分もなにも配合していない「水」のような化粧水ですが、乾燥肌にできたニキビにも良いようですね!重度のアトピーで角質層がひどくめくれている場合、最初は少ししみることがあるようです。
ただ、数日間継続すると新陳代謝がアップして角質が滑らかになっていくことでしみなくなりますので、ターンオーバーでもある1ヵ月程度は使い続けてみてくださいね。(販売元:Dr.ウィラード・ウォーター)
【参考価格】
70ml /1,296円 220ml/3,780円
化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ (無印良品)

商品情報 | 化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ (無印良品) |
---|---|
注目成分 | スベリヒユエキス、リピジュア®(ポリクオタニウム-51)、ヒアルロン酸 |
敏感肌に嬉しいポイント | 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー |
コスパ | ★★★★★(4円/ml) |
使用方法:洗顔の後、適量を手やコットンにとり、顔全体になじませてください。
使用上の注意事項:肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。肌に合わない時は、使用しないでください。使用中または使用後に、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が出た時や直射日光があたり同様の症状が出た時は使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談ください。
- コスパ良し!無印会員は10%OFFに5/530歳 女性 アトピー、乾燥肌コスパ最高! ひどい乾燥肌です。もちろん何千円、何万円の化粧水に比べると、保湿力は劣りますが、お値段を考えると、最高のコスパです。 何度も、塗っています。 無印会員になって、年に4~5回ほどある10%OFFのときに購入すると更にお安いのでオススメです☆
コスパが高くバシャバシャ使えるのが嬉しいですね。200mlと大容量の400mlがあります。無印会員になるとさらにお得になるので、気に入ったらぜひ活用することをおすすめします。
- キメが整って乾燥知らずの肌に!5/528歳 女性 アトピー、乾燥肌私のスキンケアはこれとサンホワイト(ワセリン)だけです これを使い始めてから乾燥が気にならなくなって、肌のキメが整ってきました 夏でも乾燥する程の極度の乾燥肌&アトピー持ちですが、これは荒れたりニキビができたりしないです 買う前は高保湿ってことなので、もしかしてトロみが多いのかな?って思ってたけど、使ってみると水みたいにサラサラしていて使いやすいです サラサラしてるのに、肌にグングン入っていってモチモチします 無くなり次第リピ決定です☆
保湿にはヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つ「リピジュア®」も一役買っています。リピジュア®は、水や汗に濡れても保湿力が落ちにくいのがメリットです!肌のキメが整えば、外部からの刺激にも対抗できますね。(販売元:良品計画)
【参考価格】
200ml/1,130円 400ml/1,638円
アベンヌ ウオーター (アベンヌ)

南仏アベンヌ村に湧くアベンヌ温泉水にはカルシウム・マグネシウム・二酸化ケイ素というミネラル分が含まれています。さらに、近年、ペプチド・アミノ酸・糖類といった肌の抵抗力をアップする物質(バイオコンプレックス)が含まれていることもわかりました。
これらの成分が融合することで、新陳代謝を促し丈夫で健康な角質層を育てます。年代や性別を問わず、赤ちゃんから使える化粧水です。
商品情報 | アベンヌ ウオーター(アベンヌ) |
---|---|
注目成分 | アベンヌ温泉成分(カルシウム、マグネシウム、二酸化ケイ素、バイオコンプレックス) |
敏感肌に嬉しいポイント | 無着色、無香料、ノンアルコール |
コスパ | ★★★★★(6.7円/ml) |
使用方法:洗顔後、肌から20cmほど離し、ゆっくり円を描くようにたっぷりスプレーしてから手のひらで軽くなじませます。綿100%のコットン、ティッシュペーパーなどにアベンヌ ウオーターをたっぷり含ませて5~10分間、肌にのせてリラックス。途中で乾いてきたら、アベンヌ ウオーターをもう一度スプレーして軽く肌になじませましょう。
・洗顔後・毎日のお手入れに
・敏感肌をはじめ肌あれ
・乾燥肌~オイリー肌など、すべての肌タイプ
・化粧水の前に、プレ化粧水として
使用上の注意事項:お肌に異常が生じていないか、よく注意して使用して下さい。
ボトルを振ったり、逆さまや真横に倒して使用しないで下さい。
ガスが抜けてしまい最後まできちんと使用できない原因となります。
- アトピー肌でもまったくしみないのが嬉しい化粧水5/542歳 女性 混合肌半年くらい前にアトピーになり、今までの化粧水ではヒリヒリしてしまい、敏感肌用の化粧水を試しては合わずに皮膚科通いの繰り返しでした。 クチコミを見てアベンヌを試してみたところ、全くしみるがことなく嬉しかったです。 ただ、アトピーなど敏感肌の方には向いてますが、トラブルのない方には物足りないと思います。 つけて少しすると乾燥してくるので、何度かつけたり、コットンパックをしています。 それでも私にとっては、しみないだけ有難いので、またリピします。
アベンヌ温泉水に含まれるカルシウムとマグネシウム比は2:1で、肌の潤いを作るのにピッタリのバランスなのです。化学成分に頼らない自然のパワーがアトピーなどの敏感肌に優しいのかもしれません。水分補給ができるコットンパックにも最適な化粧水ですね。
- ただの水じゃなかった!敏感肌の救世主!5/521歳 女性 敏感肌合わない化粧品の使用で超敏感肌になり、ニキビもたくさんできていました。そういえばアヴェンヌウォーターって最近よく聞くなぁ、と思いドンキで50mlを購入。お風呂上がりに早速シューと吹きかけ、その後クリームで保湿。温泉水といえどただの水でしょ?と思ってたのですが…つけてもピリピリと痛くない!痒くない! 次の日の朝洗顔しようと思って鏡を見たら、いつもはある頬の赤みが綺麗にない…!!!!!ただの水とか言ってごめんなさい( ; ; ) 敏感肌の救世主です!ニキビもどんどん落ち着いてきました!大きいサイズ リピ決定です!メイクの上からも使えるとのことなので、すでに買った小さいサイズは持ち運び用にしようとおもいます。 敏感肌でどんなに優しい化粧水も痒くなる、ピリピリするなどの方には化粧水としてオススメですが、保湿力はあまりないのでトラブルの少ないお肌の方はプレ化粧水にするのがおすすめです!
敏感肌になってしまったら、まずは自力で角質層に水分を保持できる状態になることが大切です。温泉水+保湿を行ったことでめくれた角質層が落ち着いて炎症やニキビもおさまってきたのでしょうね。別の化粧水を使う前にアベンヌウオーターを馴染ませておくと、水の通り道ができて浸透しやすくなりますよ。(販売元:ピエールファーブルジャポン)
【参考価格】
50ml/681円 150ml/1,200円 300ml/2,000円
AD コントロールローション (アクセーヌ)

ADコントロールローションには、クエン酸とクエン酸ナトリウムが配合されています。どちらも肌細胞を活性化する有益な作用を持っています。
クエン酸:果物にも含まれている酸っぱい有機酸で、収れん作用や肌細胞を活性化
クエン酸ナトリウム:pH(ペーハー)を整えて、肌細胞を活性化
商品情報 | ADコントロールローション(アクセーヌ) |
---|---|
注目成分 | クエン酸、クエン酸ナトリウム |
敏感肌に嬉しいポイント | 無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、ノンアルコール、パラベンフリー |
コスパ | ★★★(30円/ml) |
使用方法:適量は500円硬貨1~2枚。 朝と夜の洗顔後にご使用ください。
- しっとりしてべたつかない!5/530歳 女性 アトピーちょっと高めですが、使用感が良いので使っています。 季節の変わり目に荒れがちなのですが、これを使っていると大幅に調子を崩す事がないので、助かっています。 しっとりさがちょうど良くて、べたつきません。
保湿されながらもべたつかない化粧水なら、化粧崩れもしにくいですね!季節の変わり目は、アトピー肌でなくても肌の調子は崩れがち。予防としても使うのもアリ!
- 花粉にも負けない肌作りに!5/536歳 女性 混合肌低刺激なので、花粉症シーズンのスキンケアにかかせません。 お肌が弱っているときも たっぷりパシャパシャお肌になじませて刺激がないので重宝しています
肌が敏感になると花粉が付いただけでもかゆくなってしまいますね。花粉はスギ花粉からヒノキ花粉、よもぎ花粉、麦花粉など1年中なにかしらの花粉が飛んでいます。また、紫外線やハウスダストなど様々なアレルゲンから肌を守るために、たっぷり使いたいですね!(販売元:アクセーヌ)
【参考価格】
120ml/3,620円
NOV III フェイスローションR (ノブ)

バリア機能を高めるためには「皮脂」「天然保湿因子」「細胞間脂質」の3因子が大切です。しかし、敏感肌になるとこれらが上手に作られなくなり、バリア機能が低下して刺激に弱くなります。
NOV III フェイスローションRには、3因子の代わりとなる以下の成分を配合。敏感肌のバリア機能をサポートして潤いのある肌に導きます。
- 皮脂→スクワラン(皮膚保護成分)
- 天然保湿因子→アミノ酸(保湿成分)
- 細胞間脂質→セラミド3(保湿成分)
商品情報 | NOV III フェイスローションR (ノブ) |
---|---|
注目成分 | スクワラン、アミノ酸、セラミド3、α-グルコシルグリセロール(高保湿成分)、ヒアルロン酸 |
敏感肌に嬉しいポイント | 無香料、無着色、低刺激性、医薬部外品 |
コスパ | ★★(36円/ml) |
使用方法:1回の使用量は100円玉2コ分!
洗顔後、適量を手にとって、顔全体にやさしくなじませます。朝・夜のスキンケアにお使いください。
使用上の注意事項:手でやさしく押さえるように
お肌を刺激しないように、手のひら全体を使って顔を包み込むようになじませましょう。
- ホコリアレルギーのヒリヒリやかゆみが軽減!5/528歳 女性 敏感肌先月引っ越しをした際に、ホコリのアレルギーでひどく肌が荒れてしまいました。 ヒリヒリと痛く、赤くなり、かゆみも出て。。 なかなか治らず、悩んでいました。 そんな時に、以前、アレルギーでの肌荒れにノブのローションが効いたことを思い出し、久しぶりにトライアルサイズを使用しました! サラサラしているのに、しっとり! 肌当たりが優しく、荒れた肌にもしっとりと馴染みます。 つけてすぐ、ヒリヒリ感が少し引き、ホッと安心。 その後バリアコンセントレイトと併用し、一週間ほどでずいぶんと落ち着きました! 今は黄砂の影響か、痒みが鼻にだけ残っている状態です。 その後、現品購入しました! これからも使っていきます。
敏感肌にはホコリや黄砂も大敵ですね。潤いが補給されてヒリヒリ感が軽減したとのこと。まさにバリア機能をサポートする成分のおかげかもしれません!「バリアコンセントレイト」とは、NOV IIIシリーズの保湿美容液のこと。フェイスローションで潤った角質から水分を逃がさないよう保湿してくれるので、セットで使うのもおすすめです。
- 1週間のトライアルで口元もしっとり!5/524歳 女性 混合肌20歳を過ぎてから、生理前の肌荒れに悩まされていました。ほんと、家から出たくないくらいで、辛かったです。もともとキメが荒く、綺麗と褒められたことはなかったのですが… これが敏感肌か?と旅行用に1週間のトライアルを使ったら…明らかに違う!今までは夕方口元が乾燥してヒリヒリしていたのですが、しっとりでした。キメまで整ったような気がしました。転職を機に、化粧水、乳液をnov3にしました。すると、肌荒れはなくなり生理前でも初めて会う人にはお肌綺麗ですね、と言われるように(涙)本当に嬉しいです。 たまにサンプルで他の化粧水を使うと、口元がやはり乾燥してダメでした。肌荒れも怖いです。 私のように悩んでいる方には本当にオススメしたいです。
外に出たくないほどの肌荒れが、NOV III フェイスローションRと出会ったことで「肌が綺麗!」と言われるほど変化したのは凄いですね!公式サイトでは初回限定のトライアルセットが1,620円(税込)で購入できます。(販売元:常盤薬品工業)
【参考価格】
120ml/4,320円
トラブルリペア リキッド (アルージェ)

肌荒れの原因は、ストレスやホルモンバランスの乱れ、睡眠不足などと考えられています。突発的な肌荒れを防ぐポイントは3つ。
- 過剰な皮脂を除去し、清潔にする
- バリア機能を高める
- 潤いのある皮膚をキープする
トラブルリペア リキッドには、脂性肌のニキビに有益な消炎成分「グリチルリチン酸2K」が配合されています。さらに、バリア機能と潤いを保つための4つの植物成分を配合し、肌荒れやニキビなどの複合的トラブル肌を癒やします。
★4つの植物成分
オウゴンエキス→抗炎症作用、抗アレルギー作用、抗菌作用、収れん作用(シソ科植物コガネバナの根から抽出したエキス)
カワラヨモギエキス→消炎作用、抗アレルギー作用、細胞修復、保湿効果(キク科植物カワラヨモギの鼻、茎、葉から抽出したエキス)
クリサンテルムインディクム抽出液→抗炎症作用、抗酸化作用、収れん作用、保湿効果(キク科植物カモミールの一種で主に花から抽出したエキス)
ゼニアオイエキス→代謝促進作用、皮膚柔軟化作用、収れん作用、保湿、消臭(アオイ科植物ゼニアオイの花や葉から抽出したエキス)
商品情報 | トラブルリペア リキッド (アルージェ) |
---|---|
注目成分 | オウゴンエキス、カワラヨモギエキス、クリサンテルムインディクム抽出液、ゼニアオイエキス、天然セラミド、米ヌカエキス(細胞修復作用を持つ) |
敏感肌に嬉しいポイント | 無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤不使用、ノンアルコール、パラベンフリー、医薬部外品 |
コスパ | ★(78.7円/ml) |
使用方法:洗顔直後に適量を手のひらに取り、顔全体または、肌荒れトラブルが気になる部分になじませます。顔全体に使用する場合は、2プッシュが目安です。
使用上の注意点:洗顔後のきれいな素肌に使用することで、浸透性が高まり、複合的肌荒れトラブルが起こりやすい箇所に直接働きかけます。
- ニキビの不安が解消して艶肌に!5/526歳 女性 敏感肌30歳を迎えた頃から突然頬や顎にニキビが大量にできるようになりました。 以前は肌がきれいとよく誉められていた肌もあっという間に全然治らないしつこいニキビにより汚い肌へと変わり、マスクなしでは歩けなくなりました。 大人ニキビには保湿が必要と知り、高価な化粧品を色々と使いましたが全然よくならず、それどころか保湿により表面ばかりがべたついて、その油分でまたニキビができる地獄のような日々でした。 そんなときにこれを使い始めたところ、日中のべたつきがなきなりました。 しっとりしているのにベタベタしないんです。 乳液を塗ったあとは今でもやはり不安になります。このべたつきでまたニキビができるんじゃないかと。。。 しかし、次の日にはべたつきなんてもんはなくなり、艶がでるようになりました。 新しいニキビも全然できなくなりました。 あんなに悩んでいたのが嘘みたいに今では肌が光を反射して艶々と光るようになりました。 ニキビ跡はまだありますが、この健やかな状態を維持していけばターンオーバーも正常になり、いつかきれいになると信じています。
頬や顎にできるニキビは人目に付くので早く治したいですよね。マスクで隠していたニキビ顔を出せるようになるほど良くなったのも、トラブルリペア リキッドに配合された成分のおかげなのでしょう。コスパは圧倒的に良くないですが、ニキビで敏感になった肌に魅力的な1本です。
- どうしようもない肌荒れに優しい使い心地5/522歳 女性 敏感肌本当に肌が荒れてどうしようもない…!という時に購入します。今回で3本目です。朝晩の洗顔後化粧水の前に使用しています。1回の使用量は3プッシュ程度です。とても伸びやすく使い易いです。敏感肌向けという事もあり優しい使い心地で刺激なく使えています。1本使い切る頃には肌の赤みやニキビも薄くなって有り難いです。
トラブルリペア リキッドは、トラブルで荒れてしまった肌の救世主的存在ですね。べたつかず伸びも良いのでメイクの邪魔をしないのも嬉しいポイント!開封後は長期間保存せずに、できるだけ毎日使用して早めに使い切りましょう。(販売元:全薬工業)
【参考価格】
35ml/2,757円
みんなの肌潤ろーしょん(北の快適工房)

みんなの肌潤ろーしょんの最大の特徴は、「砂糖成分」のソルビトールやトレハロースを配合している点にあります。
実は、砂糖成分には高い浸透力と水分を抱え込んで逃がさない吸水・保湿力があるのです。それを化粧水に配合したことで、角質層に水分を貯水することに成功しました。
例えるなら、固い干しシイタケを急いで戻すときに、ぬるま湯に砂糖をひとつまみ入れるのに似ています。砂糖の親水性(水に溶けやすい性質)と浸透力によって干しシイタケの中まで水分が入り込むため、すぐにやわらかくモチモチ感のあるシイタケに戻るという訳。
砂糖成分は他の成分も一緒に角質層に届ける役割もあります。煮物を作るとき最初に砂糖を入れると、その後に入れる酒や醤油がしっかり染み込んで美味しくなるのと同じです。
さらにユニークなのは、「こんにゃくセラミド」でバリア機能をケアしている点。植物由来セラミドの中でもこんにゃくはアレルギーが少ないことから選んだそうです。
商品情報 | みんなの肌潤ろーしょん(北の快適工房) |
---|---|
注目成分 | トレハロース、コンニャク根エキス、スクワラン、シソ葉エキス、リピジュア®、ソルビトール |
敏感肌に嬉しいポイント | 着色料不使用、合成香料不使用、全額返金保証付き |
コスパ | ★★(40円/ml) |
使用方法:みんなの肌潤ろーしょんは、顔や全身、頭皮にも使用できます。顔に使う場合、500円玉より少し小さめの分量を手に取って顔全体に馴染ませます。手のひらで顔を包みこめば、体温で温まった化粧水がより角質層にしみ込みやすくなります。
カサカサやゴワゴワ感を感じる場合は、少量ずつ重ね塗りしたっぷり補給してください。
使用上の注意事項:最小限の防腐剤にとどめているので、直射日光や高温多湿を避け、開封後は1ヵ月以内を目安に早めに使い切ってください。
ジュクジュク汁が出ているなど、デリケートな状態の肌にはご使用を控え、落ち着いてからご使用ください。
【参考URL】北の快適工房|『みんなの肌潤ろーしょん』に関するよくあるお問合せ
- モチモチ肌でかゆみのない肌に!5/520代 女性つけた感じのモチモチ感がすごい!! 顔の赤みも減りましたし、季節の変わり目でいつもかゆくなるこの時期でもまだ痒くなってないです。 敏感肌用に作られているということにも安心感があるので、是非今後も使いたいです。
潤いを貯めることができるようになるとバリア機能が強化されて、赤みやかゆみが軽減します。敏感肌用の化粧水というのも安心して使い続けられますね。
- 刺激が少ないのでアトピー肌にも5/540代 女性刺激のない安全な化粧品だなと思いました。匂いも全くないのが良かったです。アトピーの人にも安心して使えそうです。
低刺激・高保湿が特徴の化粧水ですから、安心して使えますね。匂いが嫌いな方でも違和感なく使用できるのも◎。アトピーで皮膚から汁が出ている場合は、少し落ち着いてから使いましょう。
- 肌の変化が楽しみに!5/530代 女性ここまで違和感や刺激を感じずに使える化粧水は初めてでした。 もっと継続して使って肌の変化を見てみたいです。 是非商品化してください!!
敏感肌には少しの刺激も辛いもの。肌の状態が改善していくのを実感できると嬉しいですよね。
発売前のモニターテストによると、82%の方がなんらかの良さを実感したと言います。ガサガサ・ゴワゴワ肌が潤うと人気の『みんなの肌潤糖~アトケアタイプ~』発売後から、化粧水の商品化を望む声が多数寄せられて誕生した背景があります。
とことん潤いにこだわるなら、天然温泉成分配合の『みんなの肌潤風呂』とシリーズで使いたいですね。(販売元:北の達人コーポレーション)
【価格】
※いずれも80ml(約1ヶ月分)/1個あたりの金額(税別)
■単品で都度購入→2,980円
■お得な定期コースは3パターン
- 【お試し定期コース】ストップ自由 10%OFF→2,682円
- 【基本コース】3ヵ月ごとに3個から定期的にお届け 15%OFF→2,533円
- 【年間コース】3ヵ月ごとに4回に分けてお届け 20%OFF→2,384円
↓ ↓25日以内なら使い切ったあとでも全額返金保証付き↓ ↓
まずはお試し…基礎化粧品セット5選

こんなトラブルがあったらあなたは敏感肌かも!?
- 季節の変わり目になると決まって肌荒れする
- 花粉の季節に顔がかゆくなる
- 肌表面に粉が吹いて皮むけする
- 生理前にニキビができる
- 化粧品かぶれを起こしたことがある
- 化粧水がしみる
- 髪の毛が触れるとかゆくなる
敏感肌の方は、基礎化粧品に含まれる有益な成分であっても反応して、かゆみや炎症を起こすことがあります。肌に余計な負担をかけないためにも、使用前にパッチテストを行うことをおすすめします。
NOV(ノブ) III トライアルセット(ノブ)

【セット内容】
・III クレンジングクリーム 15g
・III ウォッシングクリーム 15g
・III フェイスローション R 20ml
・III ミルキィローション 8ml
・III モイスチュアクリーム 4g
・III バリアコンセントレイト 0.8g×1袋
・III フェイスローション L 2ml×2袋
商品情報 | NOV(ノブ) III トライアルセット(ノブ) |
---|---|
注目成分 | グリチルリチン酸2K(消炎成分)、グリチルレチン酸ステアリル(消炎成分) |
敏感肌に嬉しいポイント | 無着色、無香料、低刺激性 |
公式サイト販売価格 | 1,620円(税込) |

角質層の乱れが整うので、刺激に敏感になった乾燥肌の方に効果的です!グリチルリチン酸2Kなどの消炎効果も見逃せないわね♪

以下のステップどおりに使用すると効果的です。
ステップ1 メイク落とし:ノブIII クレンジングクリーム
ステップ2 洗顔料:ノブIII ウォッシングクリーム
ステップ3 化粧水:ノブIII フェイスローション R(しっとり)またはL(さっぱり)
ステップ4 保湿美容液:ノブIII バリアコンセントレイト
ステップ5 乳液:ミルキィローション
ステップ6 保湿クリーム:モイスチュアクリーム
(販売元:常盤薬品工業)
トライアルビューティーセット(アトピーラボ)

【セット内容】
・PGAリッチ(保湿液)22ml
・赤の美容液(エイジングケア美容液)6ml
・黄色の美容液(日焼けによるシミ・ソバカス美容液)6ml
・スクワランオイル(保湿オイル)6ml
商品情報 | トライアルビューティーセット(アトピーラボ) |
---|---|
注目成分 | PGAリッチ/γ-グルタミン酸(PGA)(NMF産生成分)、赤の美容液/アスタキサンチン(抗酸化成分)、 |
敏感肌に嬉しいポイント | 保存料不使用、防腐剤不使用、乳化剤不使用、pH調整剤不使用、酸化防止剤不使用 |
公式サイト販売価格 | 1,080円(税込) |



PGAリッチ:お風呂上りや乾燥時に化粧水または保湿液として使用してください。
赤の美容液:洗顔後、シミやシワなどの気になる所に使用してください。
黄色の美容液:洗顔後、化粧水の前にシミやソバカス、小ジワなどの気になる所に使用してください。
スクワランオイル:お風呂上りや乾燥時に保湿オイルとして使用してください。
高温多湿や直射日光を避けて保存し、かゆみや赤みなどが起きたときは使用を中止してください。
アトピーラボの「トライアルセット」をアトピーで20年苦しんでいる友達にプレゼントしたら、かなりイイ感じで潤ってきたと言っていました。 pic.twitter.com/FJNL7zyeoO
— イイモノ (@eeemono) June 24, 2017
大人のアトピーで敏感肌になっていると、メイクするのも悩んでしまいがちです。長年の辛さから解放されて良かったですね!(販売元:アトピーラボ)
アヤナス トライアルセット(ディセンシア)

【セット内容】
・化粧液 アヤナス ローション コンセントレート 20ml
・美容液 アヤナス エッセンス コンセントレート 10g
・クリーム アヤナス クリーム コンセントレート 9g
・アイクリーム アヤナス アイクリーム コンセントレート 1回分
商品情報 | アヤナス トライアルセット(ディセンシア) |
---|---|
注目成分 | ストレスによる肌荒れケア成分 (ディセンシアオリジナル成分:バルマリン・ジンセンX・ビルベリー葉エキス)、 セラミドナノスフィア(セラミドの4倍の高浸透保湿成分)、 CVアルギネート(ポーラオリジナル成分:コラーゲン産生促進成分)、 コウキエキス(炎症抑制成分)、 シモツケソウエキス(糖化による黄ぐすみ改善) |
敏感肌に嬉しいポイント | 無着色、合成香料不使用、ノンアルコール、パラペンフリー |
公式サイト販売価格 | 1,480円(税込) |
アヤナスのコンセントレートシリーズは科学的なアプローチで、ストレスによる肌荒れをケアする「敏感肌用エイジングケア」化粧品です。


アヤナス ローション コンセントレート(化粧液):1プッシュを手のひらで温めてから内側から外側に向けて馴染ませたら、さらに1プッシュ分を手のひらに取り頬を包むようにハンドプッシュして浸透させます。
アヤナス エッセンス コンセントレート(美容液):ローションと同様にして1プッシュ+1プッシュで肌に浸透させてください。
アヤナス クリーム コンセントレート(クリーム):真珠1粒強を手のひらに取り、手のひらで温めてから内側から外側に馴染ませてハンドプッシュします。
アヤナス アイクリーム コンセントレート(アイクリーム):真珠1粒弱を薬指に取り、両薬指で暖めてから目頭→目の下→こめかみへと馴染ませます。さらに同量を取り、上瞼からこめかみへと優しく馴染ませてください。
公式サイトには特に注意点や保管方法が記載されていませんでしたので、一般的な化粧品同様、直射日光を避け暗所保存することをおすすめします。使用後に赤みや炎症などが発生した場合は、皮膚科医などの専門医に相談してください。
(販売元:ディセンシア)
モイスチャーライン お試しセット(エトヴォス)

【セット内容】
・クリアソープバー 10g
・モイスチャライジングローション 30ml
・モイスチャライジングセラム 10ml
・モイスチャライジングクリーム 5g
商品情報 | モイスチャーライン お試しセット(エトヴォス) |
---|---|
注目成分 | ヒト型セラミド(保湿成分)、リピジュア®(保湿成分)、ヒアルロン酸(保水成分) |
敏感肌に嬉しいポイント | 無着色、無鉱物油、合成香料・パラペン・キレート剤・シリコン不使用 |
公式サイト販売価格 | 2,040円(税抜)→初回WEB限定・送料無料500円OFF 1,900円(税抜) |


クリアソープバー(洗顔):しっかりと泡立てて濃密泡で毛穴の汚れを洗顔します。
モイスチャライジングローション(化粧水):適量(500円玉大)を顔全体に馴染ませます。
モイスチャライジングセラム(美容液):乳液と美容液を兼ねています。2プッシュ程度を頬→額→顔中心から外側に向かって馴染ませます。
モイスチャライジングクリーム(美容クリーム):美容液のあとに1~2プッシュ程度を乾燥がきになる部位に馴染ませます。
公式サイトには特に注意点や保管方法が記載されていませんでしたので、商品の特徴から注意点を記します。
クリアソープバーは、肌に優しい低刺激処方に付き「エデト酸(EDTA)」や「エデト酸塩(EDTA-2Na)」に代表される変色・変質防止効果を持つ「キレート剤」が入っていません。
また、90日熟成の透明枠練り石鹸なので溶けやすい傾向にあります。変色・変質、溶け崩れを防ぐため直射日光や湿気を避け、風通しの良い場所で保存するのがおすすめです。 一般的な化粧品同様、かゆみや赤みなどが起きたときは使用を中止してください。
(販売元:エトヴォス)
整菌スキンケア(ヒューマンフローラ)

【セット内容】
・プレミアムボディソープミニ 15ml
・プレミアムローションミニ 10ml
・モイスチャーミルクミニ 5ml
商品情報 | 整菌スキンケア(ヒューマンフローラ)全身ケア3点ミニセット |
---|---|
注目成分 | 酵母エキス(細胞修復作用、保水作用)、グリチルリチン酸2K |
敏感肌に嬉しいポイント | 鉱物油・防腐剤・香料・パラペン・アルコール・石油系界面活性剤不使用 |
公式サイト販売価格 | 1,080円(税込) |
ヒューマンフローラの整菌スキンケアは、腸内フローラや皮膚フローラの研究をもとに生まれました。肌表面の菌を整えて潤い美肌を目指す、という新しい視点の化粧品です。赤ちゃんから使えて、肌タイプも性別も問わないので家族で使うこともできます。



プレミアム ボディソープ(洗う時から善玉菌をはぐくむ):顔や体、全身を洗えます。連続洗いするのがポイント。1度目はなで洗いしたあとに、かけ湯程度でサッと流します。2度目はすぐに流さずに少し置いてから、かけ湯程度で軽く流します。あとからしっとりした膜に変わるのでヌルヌルしていてOKです。
プレミアムローション(善玉菌を活かし育てる):顔に使用する場合は、コットンにたっぷり含ませて押さえるように塗布します。頭皮や体には直接肌にかけて馴染ませます。
モイスチャーミルク(善玉菌を守り整える):耳の穴や耳にも使えます。少量を数回に分けて馴染ませます。
バリア機能を育むために、力の入れすぎやこすりすぎ、流しすぎないようにしてください。ソープの連続洗いで違和感があった部位には、再度ローションやミルクを重ねてください。 トラブル肌ほど整菌スキンケアを1日に何回も使用してください。
(販売元:ヒューマンフローラ)
化粧水の手作りってどう?作り方は?

内容成分がわかるのはメリット
手作りコスメで最初に覚えたいのが手作り化粧水。自分の肌に必要な材料を購入して作るので、内容成分が明確にわかるのがメリットです。
化粧水に使う材料は、主に精製水とグリセリン(保湿成分)、精油などになります。慣れてきたらハーブや和漢生薬などの抽出エキスを配合するのも楽しいですよ。
ただし気を付けたいのが防腐対策。市販の化粧水と違い、防腐剤を入れずに作ることが多いので、作った化粧水は冷蔵庫保存し1~2週間で使い切ってください。
実際に化粧水を手作りしている体験者の口コミをご紹介します!
敏感肌さんもアトピーさんも、安心してバシャバシャ使っているようですね!贅沢な原料を使っても、市販の化粧水より断然安く作れるのもメリットなんですよ。
ドクダミの葉や花を日本酒などに漬け込んでエキスを抽出し、手作り化粧水に配合することもできます。ドクダミには強い抗菌作用や
抗炎症作用、新陳代謝促進作用があるので、ニキビの炎症やアトピー性皮膚炎の方からも根強い人気がある原料です。
簡単な作り方
【用意するもの】
無水エタノール、化粧品用計量スプーン、50mlが入る化粧水ボトル
【用意する材料】
精製水、セラミド(グリセリンでも代用可)、ラベンダー精油(なくてもOK)
【作り方】
- 雑菌の繁殖を避けるため、まずは手を清潔に洗い、化粧水ボトルに無水エタノールを少量入れ回したら捨てる。
- 化粧水ボトルに精製水を50ml入れ、セラミドまたはグリセリンを0.5~2ml加える。(50ml総量に対する濃度は1~4%)
- ラベンダー精油を10滴以内加えたら化粧水ボトルのフタを占めます。全体が混ざるように軽く振って完成です。
※より丁寧に行う場合は、軽量ビーカーと攪拌棒を購入すると良いでしょう。防腐成分が入っていないので冷蔵庫に保存してください。
また、腕→顔の一部でパッチテストを必ず行いましょう。万が一、アレルギー反応などが起こった場合は医師の診断を受けてください。
セラミドなどの手作りコスメ原料やビーカー、攪拌棒などのグッズは以下のお店など、通販サイトで手に入ります。
900円(税抜)販売元:mono
アトピー肌に合う化粧品は肌とも相談
アトピー肌の化粧水は、保湿や炎症を抑えられる低刺激のものが向いています。プチプラ化粧水だからクオリティが低いということはありません。
どんな化粧品も過去に合わなかった成分が入っていないかを確認し、自分の肌に合っているかパッチテストを行うことが大切です。お試しができるトライアルセットを活用して、潤いのある輝く美肌を手に入れてくださいね。