肌がカサカサしている上にハリもちょっと足りない…乾燥してるみたいだから、とりあえず保湿ケアをしておけばいいかなと考えていませんか?
乾燥=保湿ケアだし、しっかり保湿してくれそうならと適当に化粧品シリーズを決めてしまう人も多いかと思います。
確かに乾燥には保湿ケアが重要ですが、乾きのタイプ別で適切な化粧品シリーズは異なるため、適当に選んでも中々乾燥が改善されないなんてこともあるのです。

- リサーチした化粧品シリーズの数⇒52シリーズ
- 閲覧した口コミ件数⇒140件
- 調べたサイト数⇒79サイト
乾燥肌にいいと言われる化粧品はたくさんありますが、タイプ別の乾燥に応じて化粧品を選ばなければ思うように効果を実感することができません。
乾燥の原因に合った化粧品を使ってケアしていくことで、乾燥知らずのうるおい肌になれますよ。
私、水野と一緒にカサツキのないもっちり・ふっくらの理想的な肌を作る化粧品を探していきましょう!
すぐにおすすめの化粧品シリーズをチェックしたい人はこちらからジャンプ!
目次
3つの乾燥肌タイプをまずチェック

まずは3つの乾きのタイプからチェックしていきましょう。
乾燥している他にどんな症状があるかによってタイプがわかりますので、当てはまる症状によって自分のタイプを見極めてみてください。
敏感になりがちな乾燥肌
まず乾燥は角質層の水分量が減少し、角層のラメラ構造のバランスが乱れることによって徐々に乾燥し始めます。
さらに油分量まで減少することで肌を守っているバリア機能が低下し、化粧品・紫外線やほこりなどの外的刺激によって赤み・ヒリヒリ・かゆみと言った症状が出るようになります。
これが乾燥性敏感肌の状態です。
ただこの状態が一時的である場合は、生理前などのホルモンバランスが原因によることもあります。
肌内部が乾いたインナードライ
肌が乾燥しているにも関わらず、皮脂が大量に出ている場合はインナードライが疑われます。
角質層の水分量が減少すると、肌を守るためにたくさんの皮脂を分泌し始めます。
これによって肌表面は皮脂が常にある状態となるので、乾燥していることに気付かず、脂性肌だと勘違いしてしまう事も多い肌質です。
脂性肌だと勘違いすることで保湿ケアも適度に行いますので、乾燥を十分にケアすることができずに乾燥はそのまま→乾燥から肌を守るために皮脂をたくさん出すの悪循環に陥りやすくなっています。
また脂性肌のケアのために皮脂を抑えるスキンケアを行ってしまうと、より乾燥が進んでしまうので注意が必要です。
加齢によるエイジングドライ
40代以降でシワやたるみなどの年齢サインが出て、ハリも不足している乾燥肌はエイジングドライの可能性があります。
肌はターンオーバーが正常に行われることで水分やバリア機能に必須の脂質を保つことができますが、加齢とともにターンオーバーが遅れやすくなります。
ターンオーバーが遅れてしまうと水分量・脂質量のどちらも減少するため、これによって乾燥が始まり、さらにハリ不足やシワなどが出来やすくなってしまうのです。
また肌のターンオーバーは古い角質を外に排出する作用もあるのですが、ターンオーバーが遅れることで古い角質が溜まり、肌表面のみずみずしさが失われることも特徴の一つです。
乾燥肌にいい化粧品の選び方

乾燥タイプがわかったら、次は乾燥肌にいい化粧品を選んでいきましょう。
タイプ別に選ぶ時のポイントを紹介していくので、乾燥タイプの項目をチェックしてみてください。
敏感になりがちな肌は守るタイプで保湿
敏感な肌は肌に刺激を極力与えない優しい保湿化粧品でケアをしていきましょう。
低下したバリア機能をサポートする成分が配合されているものを使えば、刺激に負けない健康的な肌へと徐々に変わっていきます。
バリア機能をサポートする成分以外にも、肌の角層を整える働きを持つセラミドなども配合されているものがおすすめです。
肌への優しさは石油系界面活性剤や鉱物油、アルコールなどの添加物が含まれているかどうかで変わります。
極力添加物を除いた処方の物を使うことで、肌への刺激を最小限に抑えながらケアができるでしょう。
インナードライは高浸透タイプで保湿
インナードライは皮脂が多くベタベタするのに、実は肌内部は乾燥しているという状態なので、こちらもしっかり保湿ケアをすることが大切です。
肌内部を潤す必要があるため、肌の浅いところで留まるのではなく、肌の角層にまでしっかり届く高浸透タイプの保湿化粧品を使いましょう。
皮脂が出ているとどうしても適度な保湿力の化粧品を使ってしまいがちですが、乾燥によって皮脂が出ているため、インナードライをケアするには高保湿であることも見逃せないポイントです。
また肌内部に補給した水分を逃さないためにも、化粧水の後は乳液を使って肌に蓋をし、うるおいをとどめておくことで乾燥による皮脂が出にくくなるでしょう。
年齢乾きはエイジングケアタイプで保湿
年齢の影響でターンオーバーが遅れ、水分量・脂質量が減少し始めたお肌には攻めの保湿を行う化粧品がおすすめです。
ターンオーバーの遅れによる乾燥は止めることが難しいため、高い保湿効果を持つ化粧品で減少しがちな水分量・脂質量をきちんと補給してあげましょう。
高保湿効果以外にも、高い浸透力を持つことも重視しておきたいポイント。
肌の角層にまでうるおいを届け、さらに高い保湿効果を発揮することで肌の奥をうるおいで満たし、みずみずしい状態を実感出来るでしょう。
いい化粧品をプチプラで試すには?
良い化粧品をプチプラで試したいのであればトライアルを使うことがおすすめです。その化粧品をラインで使え、さらに低価格で購入できるため初めて使う化粧品であればトライアルがあるかどうかを確認してみてください。
お手頃価格で試せるトライアルセットを使えば、その化粧品シリーズをフルラインで使うことができます。
全てのアイテムが肌に合うかどうかを試せますので、肌に合っていて効果がわかれば現品を購入して長く使っていくことがおすすめ。
またメーカーによってはカウンセリングサポートもありますので、化粧品に関するお悩みを相談することもできますよ。
次から紹介していくおすすめ化粧品は全てトライアルがあるものとなっているので、気になる物を見つけたらまずはトライアルから購入してみてくださいね。
敏感な乾燥肌にいい化粧品TOP3

まずは敏感な乾燥肌にいい化粧品TOP3から紹介していきます。
乾燥を感じているけど、化粧品によってトラブルが出たことがある刺激に弱い肌をお持ちの人におすすめです。
エトヴォス モイスチャーライン
\うるおいを貯めこむ肌を作り上げる/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:2,052円(税込)
- 内容量:クリアソープバー(10g)・モイスチャライジングローション(30ml)・モイスチャライジングセラム(10ml)・モイスチャライジングクリーム(5g)
- メーカー:エトヴォス
人の肌と同じ構造をしているセラミド、5種類のヒト型セラミドを配合することで角層バランスを整え、水分の逃げにくいみずみずしい肌をキープするエトヴォス モイスチャーライン。
ライン全体にヒト型セラミドが配合されているため、フルラインで使用することによってセラミドをたっぷりと肌に与えることができます。
セラミド以外にもアイテムそれぞれにヒアルロン酸や天然保湿因子NMFなどの高保湿成分が配合されているため、使用後は肌のモッチリ感を実感出来るでしょう。
防腐剤や石油系界面活性剤、鉱物油など添加物を極力除いて作られているシリーズなので、刺激に弱い肌も安心して使えます。
悪い口コミから見るデメリット
- 化粧水や乳液や美容液、現在使っているものより特に優れているわけではなく、ごくごく普通だったと思います。
- 全体的にもう少し油分が感じられた方がいいなぁと思います。水分もあまり足りていない感じがします。成分だけを見るとすごく良さそうなんですが…。効果というか、個性がいまいち感じられませんでした。
モイスチャーラインは単体で使うと高い効果を実感できないものの、フルラインで使っていくことによって乾燥状態をしっとりとさせてくれます。
肌に優しい洗顔石鹸で汚れを落としながら保湿ケアをし、化粧水・美容液でうるおいと美容成分を補給、仕上げのクリームで油分を補給して肌表面に蓋をします。
それぞれに保湿成分がたっぷり配合されていますし、クリームにはホホバオイルやシアバターといった油分もたっぷり含まれているので適量をしっかり浸透させることで油分も実感できるようになるでしょう。
良い口コミから見るメリット
- 肌が敏感になってきたので購入しました。脂性肌気味なのでもう少しさっぱりの方が良かったですが、冬の乾燥する時期はとてもいいと思います。荒れたりピリピリすることもなかったです。
- ずっと頬のニキビが気になっている上、乾燥肌という事もあり購入に至りました。まだ使って2週間経っておりませんがニキビの赤みが少し薄くなっている気がします!
フルラインを使用することで高保湿効果が得られるためしっとり感が強い仕上がりになっていますが、トラブルなく使えるというのは敏感肌さんには嬉しいポイント。
敏感肌は化粧品などの刺激によってもニキビができやすくなっていますが、こちらのシリーズでケアすることによって刺激に強い肌になることでニキビが出来にくくなる効果も期待できるでしょう。
また乾燥をしっかりケアすることによって肌状態が良い方向へと向かっていくため、出来てしまっているニキビも少しずつ良くなっていくようです!
エトヴォス モイスチャーラインの成分と特徴
- 「人」の肌にあるセラミドと同じ「ラメラ構造」で乾燥悩みをレスキュー
- 高保湿成分のヒアルロン酸・天然保湿因子NMF・リピジュア(R)などを配合
- タイトジャンクションの形成をサポートするPOs-Ca(R)を配合
角層のバランスが乱れることによって角層に隙間ができ、その隙間から肌内部の水分はどんどん外へと逃げていってしまいます。
この乱れを改善する作用が期待できるのがセラミドですが、セラミドも角層にまでしっかり浸透しなければあまり意味がありません。
モイスチャーラインに含まれるセラミドは人の肌にあるセラミドと同じ構造となっているため、人の肌になじみやすく、角層にまでしっかり浸透していきます。
バランスが整って水分の逃げにくくなったお肌にヒアルロン酸やリピジュアといった保湿成分を与えることで、より高い保湿効果が実感出来るでしょう。
化粧水にはPOs-Ca(R)という成分が配合されており、この成分は肌のバリア機能の一つであるタイトジャンクションの形成のサポート行う成分です。
低刺激なのにしっかり保湿ができて、さらにバリア機能形成のサポートまでしてくれるから、敏感肌を健康的で強い肌へと導いてくれるシリーズです。
エトヴォス モイスチャーラインを安く買う方法
エトヴォス モイスチャーラインのトライアルセットは公式サイト・楽天で購入出来ます。
公式サイトは初回限定価格として通常価格から500円OFF、さらに送料無料となっていますので、楽天よりもお得に買えますよ。
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
2,052円(税込) | 2,592円(税込) | 取り扱いなし |
ヒフミドセット
\カサカサのお肌にみずみずしさを取り戻す/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合95.8点
- 価格:980円(税込)
- 内容量:マイルドクレンジング(10g)・ソープ(13g)・エッセンスローション(20mL)・エッセンスクリーム(4g)・UVプロテクトベース(0.5g×5包)・花柄トートバッグ
- メーカー:小林製薬
クレンジングから保湿クリームまでのフルラインに3種のヒト型セラミドを配合、乾燥に悩む肌をサポートし、しっとりとした状態をキープしてくれるヒフミドセット。
エトヴォスモイスチャーラインに比べてヒト型セラミドの数が少なくなっていますが、3種類のセラミドが角層まで浸透することでセラミド不足の肌を正常に整えてうるおいを貯めこむ状態に。
香料や着色料、パラベンやエタノールなどの添加物フリーとなっているため、肌への刺激を最小限にまで抑えながらモチモチとしたハリ肌を実感できるシリーズです。
ノブIIIシリーズ
\乾燥肌をふっくらとしたツヤ肌へ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:1,620円(税込)
- 内容量:ノブ Ⅲ クレンジングクリーム(15g)・ノブ Ⅲ ウォッシングクリーム(15g)・ノブ Ⅲ フェイスローション R(20mL)・ノブ Ⅲ ミルキィローション(8mL) ・ノブ Ⅲ モイスチュアクリーム(4g)・ノブ Ⅲ フェイスローション L(2mL×2袋 ラミネートサンプル)・ノブ Ⅲ バリアコンセントレイト(0.8g×1袋 ラミネートサンプル)
- メーカー:常盤薬品工業
皮膚のプロが開発、刺激に弱い敏感肌をうるおしながら肌のバリア機能もサポートしていくノブIIIシリーズ。
エトヴォス・ヒフミドはライン全てのアイテムにヒト型セラミドが配合されていますが、ノブIIIシリーズは高保湿美容液・乳液・クリームのみセラミド配合となっています。
ただ化粧水にはヒアルロン酸やα-グルコシルグリセロールといった高保湿成分が配合されているので、敏感な乾燥肌をしっかり保湿してしっとりとした状態にしてくれるでしょう。
フルラインでケアしていくことで乾燥ケアに必要な成分をしっかり補給できるため、使うのであれば単体ではなくライン使いをしてみてくださいね。
インナードライにいい化粧品TOP3

次にインナードライにいい化粧品TOP3を紹介します。
乾燥しているはずなのにテカリやベタベタを感じている人に使ってほしい化粧品シリーズを厳選しています。
オルビス アクアフォース
\たっぷりのうるおいでテカリ知らずに/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合97.9点
- 価格:1,296円(税込)
- 内容量:ウォッシュ(20g)・ローション(40mL)・モイスチャー(14g)
- メーカー:オルビス
3つのうるおいアプローチによって乾燥しやすくなっている角層にうるおいを満たし、乾燥症状も乾燥による皮脂分泌も抑える効果が期待できるオルビス アクアフォース。
角層に必要なうるおいを与えるピュアアクアエッセンス、角層をちょうどいいうるおいで満たすうるおいプール処方、特に乾燥している部分から優先して保湿するうるおいマグネットAQを配合。
さっぱりタイプとしっとりタイプを用意しているので、本当は乾燥しているインナードライ肌にはしっとりタイプ、純粋な脂性肌にはサッパリタイプがおすすめです。
しっとりタイプでも高保湿化粧品特有の重たさを感じることなく、バランスよくうるおいで満たされていることがわかるので、乾燥部分も皮脂が多く出ている部分もまとめてケアができるでしょう。
悪い口コミから見るデメリット
- 角質層まで潤う…とのことですが、ばしゃばしゃと使っても表面にいつまでも残っている感じがして、30代の乾燥肌には少し物足りない感じがしました。
- しっとりタイプですがさっぱりな感じです。乾燥肌にはちょっと物足りない…。20代前半くらいまでの若い方ならいいんじゃないでしょうか。
化粧水に限らず、美容液や乳液に関してもそうですが化粧品は肌の奥にまでしっかり浸透させなければその効果を発揮しません。
肌表面に乗せておくだけでは徐々に化粧品の成分が蒸発していくため、肌の奥にまで届けて蒸発させないようにしなければならないのです。
肌に馴染ませた後は奥に押し込むようにしっかりハンドプレスをすること。
化粧品を使う時はこれが欠かせませんので、思うように効果が出ない場合はしっかり押し込むことを意識してみてくださいね。
良い口コミから見るメリット
- なんといっても保湿力が高いです。ティースプーン一杯分を手のひらにとって馴染ませるだけで、お肌がちゃんと潤いました。コスパも良いので、おすすめです♪
- 水のような感触で香りも特に無く、サッと浸透してくれます。重ねてもペタペタすることもないのでとても好きな使用感です。保湿力も個人的には満足しています。
3つのうるおいアプローチによって高い保湿効果を感じている人が多くいるので、カサカサのお肌がしっとりしたお肌に変わることを実感出来そうですね。
全てのアイテムは油分・香料・着色料が含まれていないので、肌が敏感になりがちな人にもおすすめできます。
化粧水と保湿液はリフィルが用意されているので、低価格で長く続けていけることもアクアフォースの魅力です。
オルビス アクアフォースの成分と特徴
- さっぱりとしっとりを叶えるインナードライケア
- 3つのうるおいアプローチで乾燥知らずのもちもち肌に
- 洗顔→化粧水→保湿液の3ステップ
乾燥による皮脂が出やすいお肌は角層内のバランスが乱れ、水分がどんどん外に逃げやすくなっていますが、ここで3つのうるおいアプローチが効果を発揮。
うるおい成分として含まれるピュアアクアエッセンスは、人が本来持つうるおいに近い成分となっているため、肌になじみやすくなっています。
このうるおい成分がまずは特に乾燥する部分から優先的に保湿をすることで、すぐにしっとりとした感触を実感出来るでしょう。
そしてうるおいプール処方が肌内部のうるおいを逃さないよう、角層の状態を整えていきますので、使っていくたびにうるおいで満ちたお肌を実感できますよ。
洗顔→化粧水→保湿液とシンプルなラインとなっていますので、スキンケアにあまり時間がかけられない人でも使いやすいシリーズとなっています。
オルビス アクアフォースを安く買う方法
オルビス アクアフォースのトライアルセットは公式サイト・楽天・amazonで購入出来ます。
公式サイトは初回送料無料、30日以内なら返品可能などの特典がありますので、公式サイトでの購入がおすすめです。
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
1,296円(税込) | 1,296円(税込) | 1,296円(税込) |
ポーラ モイスティシモ トライアル
\角層集中ケアでふっくらハリ肌に/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:3,456円(税込)
- 内容量:クレンジングクリーム(20g)・ウォッシュ(20g)・ローション(20mL)・ミルク(8mL)・クリーム(4g)
- メーカー:POLA
衰えてしまっている角質細胞の機能をサポートすることで、角層内のバランスを正常に整え、さらに高保湿成分でモチモチの肌へと導いていくポーラ モイスティシモシリーズ。
アクアフォースよりもお試し期間が短いうえにお値段が少し高いというデメリットがありますが、フルラインがもたらす高保湿効果によって乾燥知らずのもっちり肌へと変えてくれるでしょう。
サクラエキス・オウレンエキスと言った植物由来の保湿成分を配合、低刺激処方となっているのでインナードライのケアにも刺激に弱いお肌にもおすすめです。
アクセーヌ スキンケアプログラム AL
\不安定な肌を優しくサポート/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合93.7点
- 価格:1,944円(税込)
- 内容量:クリームフォーム
(30g)・スキンローション (60ml)・ マイルド ウォッシュ クレンジング(サンプル)・ エモリエント コンディショナー(サンプル) - メーカー:アクセーヌ
角質層の乱れを正常に整えることでうるおいに満ちた肌に変え、肌のしっとり感だけでなくキメまで整えてくれるアクセーヌ スキンケアプログラム AL。
トライアルは洗顔・化粧水は2週間タイプであるものの、クレンジングと乳液がサンプルのみなのでじっくり試せるのが洗顔・化粧水に限られている点はデメリットと言えます。
ただ洗顔料はベタつきがちな肌をサッパリと洗い上げ、化粧水は角質層にたっぷりのうるおいを届ける処方となっているので、テカリが気になるインナードライ肌をサッパリとうるおしてくれるでしょう。
エイジングドライにいい化粧品TOP3

最後にエイジングドライにいい化粧品TOP3を紹介します。
乾燥だけでなく、しわやたるみ、ハリ不足が気になっているお肌をうるおして活き活きとした状態に導く化粧品を厳選しています。
ビーグレン エイジングケア
\年齢による乾燥に≪攻め≫の保湿ケア/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:1,944円(税込)
- 内容量:クレイウォッシュ(15g)・QuSomeローション(20mL)・Cセラム(5mL)・QuSomeレチノA(5g)・QuSomeモイスチャーリッチクリーム(7g)
- メーカー:ビーグレン
肌の角層にまで成分を届かせ、その成分を長時間留まらせる働きを持つビーグレン独自テクノロジーQuSomeを採用したアイテムを揃えているビーグレン エイジングケア。
洗顔からクリームまで用意されており、保湿・美容成分が贅沢に配合されているのでフルラインで使うことで活き活きとした美肌に導いてくれます。
2種類の美容液が気になる年齢サインにアプローチする働きも期待できるため、年齢肌対策にも年齢サインが出てしまった肌のケアにもおすすめです。
加齢によって乾燥を感じているお肌にQuSomeを複合した成分達が攻めの保湿を行っていくシリーズです。
悪い口コミから見るデメリット
- ローションは、ややとろみを感じますが、サッパリとした付け心地なのに、ベタつきが残ります。効果ですが、トライアルセットで劇的な効果があるわけもなく…。
- QuSomeレチノとQuSomeリッチクリームは、特にこれといった特別な感想はない。両製品ともべたつきなく浸透も早いので、使い勝手は良い。まあ可もなく不可もなく?といったところ。
ローションにオイル成分は含まれていませんが、高保湿処方となっていることからしっかり浸透させないとベタつきが多少残ってしまいます。
肌の奥にまできちんと届かせることでベタつきのないもっちり肌を実感出来るので、馴染ませてからのハンドプレスを忘れないようにしてくださいね。
特に効果が実感できないという人も正しく使用できていない恐れがあるため、スキンケアアイテムは肌の奥に浸透させることが重要と覚えておきましょう。
良い口コミから見るメリット
- 頑固な乾燥、目の下の小じわ、鼻と頬の毛穴、ほうれい線、おでこに細かくできたシワ、首のシワそれぞれ回復!あ。あたしこんなにきれいになれるんだ!と思いました。顔全体のくすみも改善し、透明感がよみがえってきました。
- そろそろお肌の曲がり角の方には本気でお勧めします。40代後半から感じ始めるほうれい線や小じわに効果があると思いました。少なくとも私は使い始めて翌日に効果を感じ、数日後には絶対手放せないと確信しました。
年齢肌にたっぷりの潤いを閉じ込めることで肌の内側からハリが出てきますので、それによって若々しいふっくら肌になることができます。
ハリ不足の肌は年齢サインが目立ちやすくなっていますが、その肌をふっくらとさせればしわやほうれい線などが目立ちにくくなりますので、印象がずいぶんと変わるでしょう。
美容液の一つであるQuSomeレチノAは年齢サインに集中的にアプローチしてくれる美容液となっているので、気になる部分に馴染ませることで徐々にサインが薄くなってくるかもしれません。
ビーグレン エイジングケアの成分と特徴
- サイエンスコスメの浸透テクノロジーがもたらす「攻め」の保湿
- 浸透テクノロジーで成分を深部に届ける攻めのケアで高保湿を実現
- 針の先に約50個がおさまるほどの極小カプセルによる浸透性
ビーグレンが展開するスキンケアアイテムは、先進の医療技術を応用して作られているサイエンスコスメです。
このサイエンスコスメは悩みがある場所に必要な成分を届け、その効果を長く持続させるという物。
お悩みの部分に攻めのアプローチを行うことで徐々に症状の改善が期待できますので、自身の肌の悩みに合ったスキンケアアイテムを選ぶことができます。
エイジングドライは乾燥がメインの悩みとなりますが、その他にもシワ・たるみ・ハリ不足・シミなど様々な悩みも同時に出てきます。
エイジングケアセットは年齢肌が感じやすい悩みに合わせて洗顔からクリームまでのアイテムをまとめているので、エイジングサインが出始めた肌を保湿し、さらに高い浸透力で年齢サインのお悩みにも働きかけてくれるでしょう。
ビーグレン エイジングケアを安く買う方法
ビーグレン エイジングケアのトライアルセットは公式サイトのみで購入出来ます。
公式サイトには送料無料・365日の返品、返金保証などの特典がついているので、特典付きでお得に購入出来ますよ。
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
1,944円(税込) | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
アヤナス セット
\肌を守りながら濃密な潤いを届ける/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96.8点
- 価格:1,480円(税込)
- 内容量:アヤナス ローション コンセントレート(20mL)・アヤナス エッセンス コンセントレート(10g)・アヤナス クリーム コンセントレート(9g)・[プレゼント] アヤナス アイクリーム コンセントレート (1包)
- メーカー:ディセンシア
水分量・脂質量が共に減少傾向にある年齢肌にセラミドナノスフィアを与えることで、うるおいの逃げにくいモチモチの肌を作り上げていアヤナス セット。
アイクリームはありますが、ビ ーグレンのように目元以外の年齢サインを集中ケアする美容液が含まれていません。
化粧水・美容液・クリームの使用で敏感になっているお肌を潤しながら健康的な状態へと導き、さらに肌のくすみの原因にもなる糖化のケアもしてくれます。
クリームには低下したバリア機能に変わって肌を守るヴァイタサイクルヴェールが採用されているので、肌を守りながらふっくらとしたハリ肌へと導いてくれます。
アスタリフト ベーシックキット
\美肌を叶える土台作りをサポート/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:1,080円(税込)
- 内容量:ジェリー アクアリスタ(0.5g×10包)・モイストローション(18mL)・エッセンス デスティニー(5mL)・クリーム(5g)
- メーカー:富士フィルム
先行美容液を採用することで、加齢や乾燥によって硬くなりがちな肌を柔らかく解きほぐし、その後に使う化粧水などの浸透率を高めてくれるアスタリフト ベーシックキット。
部分的に出やすい年齢サインを集中ケアするアイテムが含まれていないデメリットがありますが、
先行美容液からクリームまでのアイテムが年齢肌をふっくら・モッチリの状態へと導きます。
角質層までしっかり浸透していくことで高保湿効果も期待できますし、クリームに配合されているうるおいヴェールが肌を守ってくれるため、
エイジングドライ肌を活き活きとしたしっとり肌へと変えてくれるでしょう。
乾燥肌対策の年代ごとポイント

乾燥肌のケアをすることは肌にとってとても大切なことですが、年代によって乾燥以外に注意したおきたい点があります。
ここでは年代別のポイントについて解説していきましょう。
20~30代のニキビも保湿が必要
20~30代のお肌は乾燥だけでなく、ニキビにお悩みの人も多いかと思います。
10代の頃に出来やすい思春期ニキビは皮脂の過剰分泌によって起こりやすくなっていますが、20代以降のニキビは乾燥によって出来やすくなっています。
そのためニキビをケアするためにも保湿ケアが重要です。
またニキビは外的刺激などによっても出来やすくなりますので、敏感肌の人は保湿とともにバリア機能をサポートする必要があります。
▼大人ニキビにおすすめの化粧水を知りたい方はこちらをCHECK▼
大人ニキビに効く化粧水ランキング2018|市販や人気の24品辛口テスト
30~40代は肌のゆらぎに要注意
30~40代のお肌はホルモンバランスの影響によって、肌の調子が良い時期と悪い時期があると思います。
通常は美肌をサポートするエストロゲンというホルモンが分泌されているので肌が美しくいられますが、生理前後は妊娠に備えるプロゲステロンが優先的に分泌されます。
美肌を作り上げるエストロゲンの分泌量が減ることで生理前後はどうしても肌の調子が悪くなりますので、生理前後の肌が敏感な時期はバリア機能をサポートする・優しく保湿ケアをするなどの守りのケアを行いましょう。
それ以外の期間は肌を美しく保てるよう攻めのケアをすることがおすすめ。
ピーリングやパックと言った、肌が敏感な時期ではできないようなスペシャルケアをしてみてくださいね。
40~50代は乾きたるみに先手を
年齢と共に減少していくのは水分量・脂質量だけではなく、肌のハリを作ってくれているコラーゲンやエラスチンも同じです。
コラーゲンなどが減少することによって肌のハリは失われ、徐々にたるみやシワと言った年齢サインが出てきます。
また毛穴も目立ちやすくなってきますので、乾燥対策と一緒にコラーゲンやエラスチンも補給しておきましょう。
化粧品にこの2つが含まれていても、化粧品ではケアに限界があります。
コラーゲン・エラスチンを含む食品を食べる、サプリメントを飲むなどのインナーケアや、たるみを予防するために顔のエクササイズを実践することもおすすめです。
乾燥肌にいい化粧品を見極めよう

どんな肌質の人も肌にあっていない化粧品や間違ったスキンケアで乾燥肌になってしまう可能性があります。
元々、乾燥肌という人も産後・ストレス・加齢で乾燥肌になってしまった人も自分のお肌に必要な成分がちゃんと配合されているか表示をしっかりと確認するように癖をつけると失敗しにくくなります。
乾燥肌にいい化粧品をしっかりと見極めて、正しいスキンケア方法でキメの整ったツヤのある美肌を目指しましょう。
もう一度おすすめの乾燥肌にいい化粧品をチェックしたい人はこちらからジャンプ!
乾燥肌にいい化粧品を見つけたら、日中も乾燥を防ぎつつ美肌を保ちたいですよね。
乾燥肌にいいファンデーションも使ってみたい!という人はこちらをチェックしてみてください。