目次
肌荒れがひどい、急に肌荒れ…なぜ?

スキンケアに気を使っているはずなのに急に肌が荒れたり、それがなかなか治らないひどい肌荒れになったりすることありませんか?肌が荒れているとメイクのノリも悪く、人と顔を合わせるのも憂鬱になってしまうと思います。
できることなら常にきれいな肌でいたい、と思うのは当然のこと。自分の肌に自信を持つためにも、その望みを打ち砕く肌荒れは徹底的に阻止したいところです。



肌荒れがひどい時…あなたの症状は?
「肌荒れ」と一口に言っても、その症状は人それぞれ。主に以下のような症状が肌荒れとして見られることが多いとされています。
肌荒れの症状
- ニキビや吹き出物ができる
- 乾燥する
- 毛穴の開きが気になる
- 湿疹ができる
- 肌がくすむ
肌荒れの代表的な症状として挙げられるのが、ニキビや吹き出物ができるということです。これは言わば、肌の環境が整っていない証拠。
乾燥したり逆に皮脂が過剰に分泌されたりすることによってターンオーバーが乱れ、ニキビや吹き出物ができてしまうということが考えられます。
また、くすんだり、湿疹ができたりすることも少なくありません。適切なケアができていないと、毛穴が開きっぱなしになってまるでみかんの皮のようになってしまうことも……。
肌荒れの対策をするには、まずは自分の肌荒れの症状を把握することが先決、と言えるかもしれません。
芸能人の肌荒れ解消から学べること
肌がきれいなイメージのある芸能人ですが、中には努力したケアで肌荒れを解消したという人もいるようです。実際に肌荒れに悩んでいた人のケア方法なら、その効果に信憑性が持てるのではないかと思います。
女性芸能人 桐谷美玲さんのケース
桐谷美玲さんは「世界で最も美しい顔100人」にランクインするほどの美貌の持ち主ですが、モデルや女優、キャスターなどの仕事を忙しくこなしていたせいか、以前は肌荒れを心配する声が多くありました。
しかし、スキンケアのやり方を見直すことでそんな肌荒れも解消できたとのこと。その方法はいたって簡単で、丁寧に洗顔をして化粧水を肌にしっかりと浸透させ、保湿のクリームを塗ることだそうです。
こうして見ると基本のケアのようにも思えますが、「化粧水を浸透させること」「保湿を十分に行うこと」がいかに重要なのかが分かると思います。
男性芸能人 関ジャニ∞ 村上信五さんのケース
ジャニーズのメンバーである村上信五さんですが、以前は肌荒れについて注目されることも少なくありませんでした。しかしそれがきっかけとなり、ニキビケア化粧品のCMに起用されたとのこと。スキンケアに力を入れるようになったからか、CMではきれいな肌に変身している様子が見受けられました。
どれだけ忙しくても、丁寧にスキンケアをすることで肌荒れが改善できるという希望にもなる情報ではないでしょうか。
薬で治したい…市販で買えるものは?
肌が荒れてしまったとき、治すために多くの人が頭に浮かぶであろうものが「市販薬」です。病院で処方してもらうよりも安価で手軽に入手できるので、家に常備しているという人も多いのではないでしょうか?
肌荒れに効果が期待できる薬はたくさんありますが、その中でもおすすめの薬をいくつかご紹介したいと思います。
ニキビ…【第2類医薬品】アポスティークリーム
特徴 | 伸びの良いテクスチャで、どんなタイミングでも使える |
効果 | 抗炎症・殺菌効果 |
成分 | 100g中 |
使い方 | 洗顔後1日数回、適量を患部に塗布 |
副作用 | まれに発疹やかゆみなど |
価格 | 6g/540円(税込) |
購入方法 |
|
有効成分が働き、ニキビの原因であるアクネ菌を殺菌できるとのこと。症状がある程度進行したニキビの赤みを抑える効果もあるようです。
アポスティークリームはとても伸びが良いので、ニキビに塗る際にはその伸びを利用して少し広めに塗ってみましょう。見えているニキビ以外にもニキビがあれば、同じように効果が期待できるそうです。
また、1日数回の塗布が推奨されていますが、たくさん塗ったからといって高い効果があるというわけではありません。多くても1日2〜3回の使用に留めておきましょう。
しばらく使用を続けても治らないようであれば、皮膚科を受診してみることをおすすめします。
かゆみ…【第3類医薬品】ユースキンI
特徴 | ベタつかないさっぱりした使用感 |
効果 |
|
成分 | 有効成分(1g中) |
使い方 | 患部を清潔にしてから、1日に数回適量を塗布 |
副作用 | まれに発疹やかゆみ、ヒリヒリ感など |
価格 |
|
購入方法 |
|
乾燥によるかゆみを抑える効果が期待できるクリームです。顔はもちろん、体にも使用できます。ただし、粘膜には使用できないので注意してください。
ステロイドは含まれていないため、安心して使用できるでしょう。Amazon販売サイト
湿疹…【指定第2類医薬品】ロコイダンクリーム
特徴 | 外用副腎皮質ホルモン剤 |
効果 |
|
成分 | 100g中 |
使い方 | 1日数回、患部に適量を塗布 |
副作用 | まれに発疹やかゆみなど |
価格 |
|
購入方法 |
|
ロコイダンクリームは顔にも使用可能ですが、広範囲に渡っての使用は推奨されていません。あくまでも、湿疹やかゆみが発生している部分にのみ使用するようにしましょう。なお、化膿している部分に塗布すると症状が悪化するおそれがあります。
また、1週間程度使用しても改善が見られない場合は、そのまま使用を継続するのではなく病院を受診することをおすすめします。
保湿…【第2類医薬品】ピアソンHPクリーム
特徴 | ベタつかないクリームタイプの製剤 |
効果 |
|
成分 | (100g中) |
使い方 | 1日1回から数回、適量を患部に塗布(直接もしくはガーゼ) |
副作用 | まれに発疹やかゆみなど |
価格 | 50g/1,237円(税込) |
購入方法 |
|
ピアソンHPクリームは、有効成分のヘパリン類似物質により保湿効果や血行促進効果が期待できるクリームです。乾燥による肌荒れに悩む人にはおすすめ!
もちろん顔に使用できますが、粘膜や傷口には塗布しないように気をつけましょう。血が止まらなくなったり、炎症を起こしたりするおそれがあります。
なお、これらはどれも症状を一時的に抑える「対処療法」であるということを忘れないでください。「治す」ものではないため、薬を使用しても改善が見られない場合は自己判断で対処するのではなく、医師や薬剤師に相談するようにしましょう。

肌荒れを治すなら皮膚科がいいの?
肌の状態が気になったら、皮膚科を受診するのも効果的と言われています。皮膚科ではどのような診察や治療がされるのか、確認してみましょう。
肌状態を診断してもらうのには有効
皮膚科では、肌質や肌の状態を診断してもらうことができます。マイクロスコープやダーモスコープ、ロボスキンアラナライザーなどの器械が多く使われるようです。
この診断によって、毛穴の開きや肌の乾燥具合、シワやシミなど、人によっては目を背けたくなるような細かい部分までをデータとして知ることができます。
肌荒れの治療においても予防においても、まずは自分の肌の状態を知ることが必要不可欠です。肌質や肌の状態が異なればケアの方法も変わるので、頻繁に肌が荒れてしまうという人は特に、皮膚科で肌状態を診断してもらうと良いかもしれません。
食事や生活面のアドバイスは生かせる
肌の状態には、食事や生活習慣なども大きく関わってきます。いくらスキンケアに力を入れていたとしても、乱れた生活をしていてはきれいな肌は作られません。
皮膚科では、肌荒れを改善させるための食事や生活面でのアドバイスを受けることができます。自分一人ではどうしても怠けてしまうとしても、治療の一環としてアドバイスを貰えれば積極的に実行できる、という人も多いのではないでしょうか。
もちろん通院している間だけでなく、医師からのアドバイスは日常生活で常に気をつけておきたいものがほとんどです。なかなか肌荒れが治らないという人は、毎日の生活習慣を見直すことで肌の状態も大きく改善できるかもしれません。
なお、場合によってはアレルギー検査などもしてもらえるようです。少しでも不安な点があれば医師に相談してみると良いでしょう。
治療としては主に塗り薬と内服薬
肌荒れの治療には、主に塗り薬と内服薬が処方されることが多いようです。
比較的軽度な肌荒れに対してよく処方されているのは、有効成分としてヘパリン類似物質を配合しているヒルドイドです。乾燥肌に対して効果的で、保湿効果が期待できるとのこと。
重度な肌荒れに対しては、かゆみを抑える効果が高いとされるステロイド剤が処方されることが多いようです。
また、内服薬でよく処方されるのはミノマイシンやルリッドなどの抗生物質です。強い効果を持ち、ニキビの原因であるアクネ菌を殺菌することができるとされています。
皮膚科で処方される薬は確かに市販のものと比べると高い効果が期待できますが、あくまでも対処療法です。根本的に肌荒れを解消するには、生活習慣やスキンケアなどを見直す必要が出てくるでしょう。
肌荒れが治らないのは病気だから?
何らかのトラブルが起こっている可能性はあります。
肌荒れは、間違ったスキンケアによるものだけでなく、体の不調を知らせるサインとして発生することもあります。「なかなか治らない=病気」とは限りませんが、何らかの不調やトラブルが肌荒れを引き起こしている可能性はあります。
もしも体の内部の不調が原因で肌荒れが発生していれば、いくらスキンケアを頑張ったとしても改善できないのは当然といえば当然です。正しいスキンケアをすることも大切ですが、不調を解消することのほうがもっと大切であると言えるでしょう。
美容皮膚科という選択肢
今できている肌荒れを治すというのは皮膚科の役割ですが、ニキビ跡やクレーター状になってしまっているところを治すには美容皮膚科がおすすめです。美容皮膚科はほとんど保険が効きませんので、皮膚科よりもお値段は高めですが、効果を感じられる人が多いのも特徴です。
ケミカルピーリング・イオン導入などの専門的な治療を受けることができます。光線治療(クロモライト)といってアクネ菌を殺菌してくれるメニューもあります。これは赤ニキビに効果があり、しかもやり続けることで肌質の改善にもつながるというニキビ肌には画期的なメニューですね。

ひどい肌荒れの原因や対処法とは
なかなか治らないひどい肌荒れには、一体どんな原因が隠されているのでしょうか。考えられる原因と、それを解消するための対処法について詳しくご紹介します。
合わない化粧品使用による場合
「新しい化粧品を使ったら肌が荒れてしまった……」という経験をしたことのある人も多いのではないでしょうか。化粧品は直接肌に触れるものなので、体質や成分が合っていないと赤みやヒリヒリ感が出てしまうことも少なくありません。中には、肌に合う化粧品がほとんどないという難しい肌の人もいるでしょう。
化粧品が肌に合うか合わないかは、正直実際に使用してみないと分かりません。ただしいきなり本来の用途通りに使用するのではなく、まずはパッチテストをしてみることをおすすめします。二の腕などに塗ってからしばらく様子を見て、異常がなければ「自分に合っている化粧品」であると言えるでしょう。
無添加やオーガニックのものでも、人によっては使用されている成分が合わないことがあります。肌への優しさが謳われている商品だったとしても、初めて使う化粧品であれば油断せずにまずはパッチテストから始めてみてください。
ホルモンバランスによる場合
ホルモンバランスはとても繊細で、ちょっとしたことで簡単に乱れてしまいます。過度なダイエットや生活習慣の乱れ、女性であれば生理や妊娠が影響して乱れることもあります。
ホルモンの分泌は肌の状態にも大きく関わっています。男性ホルモンにはアンドロゲン、女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンが ありますが、アンドロゲンやプロゲステロンには皮脂量を増やす作用があり、エストロゲンには逆に肌を乾燥させる作用があると言われています。
これらのホルモンがバランスよく成り立っていれば肌本来のバリア機能が正常に働いていることが考えられますが、それぞれの分泌量に偏りが出てくると肌環境も崩れやすく、荒れやすくなってしまうのです。
ホルモンバランスを整えるには、次のような方法が効果的と言われています。
- 生活リズムを整える
- 無理なダイエットをしない
- 適度な運動をする
- ツボを押す
「健康的な生活」がホルモンバランスを整えてくれるはずです。
ちなみに、ホルモンバランスを整えるとされているツボは「三陰交(さんいんこう)」や「関元(かんげん)」です。三陰交は足の内側のくるぶしから指4本分上の部分、関元はおへそから指4本分下の部分にあります。お風呂に入っているときなどに刺激してみてください。
食生活や食事内容による場合
食べ物は肌を形作るものと言っても過言ではありません。乱れた食生活をしていては、肌環境もそれ相応に乱れてしまいます。
特に注意したいのは、次のような食べ物です。
- 脂っこいもの
- 塩分の多いもの
- 甘いもの
- 辛いもの
脂っこい食べ物はなんとなくイメージがつきやすいと思いますが、脂質の過剰摂取は皮脂の過剰な分泌にも繋がります。皮脂量が増えるとその分毛穴が詰まりやすくなり、様々な肌トラブルを引き起こすおそれがあります。
その他にも塩分の多いものや甘いものなど、たまに食べる分であれば問題はありませんが、食べ過ぎると肌に負担をかけてしまうものには注意しましょう。
なお、肌荒れを防ぐ栄養素・食べ物には以下のようなものがあります。
栄養素 | 食べ物 | 効果 |
---|---|---|
ビタミンA |
| ターンオーバー促進 |
ビタミンB群 |
| 皮脂分泌抑制 |
ビタミンC |
|
|
バランスの良い食事の中に、これらの食べ物を積極的に取り入れてみましょう。もし難しいようであれば、サプリを利用するのも手段の一つです。
睡眠不足やストレスによる場合
肌はターンオーバーを繰り返すことによって健康を保ちます。ターンオーバーは睡眠中に分泌される成長ホルモンによって活発に行われるのですが、その睡眠が不足したり質が悪かったりすると乱れやすくなり、肌のバリア機能が衰えて肌荒れが引き起こされることがあります。
また、ストレスも肌荒れの原因になります。ストレスが溜まることによって自律神経が乱れ、肌に必要な栄養素や酸素が運ばれにくくなるんだとか。内臓に不調が現れ、それが肌荒れに繋がることもあります。
対処法としては、しっかりと休息をとることが大前提になるでしょう。質の良い睡眠がとれれば、それだけでストレス解消にもなります。湯船にしっかり浸かったり、アロマを利用したりするのもリラックス方法としておすすめです。
アレルギー性の皮膚炎による場合
上記の原因のどれにも当てはまらない場合、アレルギー性皮膚炎の可能性があります。アレルギー性皮膚炎は、何らかのアレルゲンが影響して皮膚にかゆみや赤みなどの症状が現れるものです。
アレルギー性皮膚炎の場合は、症状を抑えるための対処療法と体質改善を並行して行うことが効果的な治療となるでしょう。抗アレルギー薬などを服用しながら、なるべく肌に刺激を与えないことが重要です。
病院でアレルゲンを特定することも可能なので、肌荒れがなかなか治らなかったり少しでも心当たりがある場合は皮膚科を受診してみると良いかもしれません。
肌荒れを防ぐ化粧品選びのポイント
肌荒れを防ぐためには避けては通れないのが「化粧品選び」です。肌に負担をかけないためには、成分や特徴をよく確認してから化粧品を使うようにしましょう。
肌に合っていない化粧品の特徴は?
肌が乾燥したり、赤み・かゆみが出たりする化粧品は避けるべきです。
化粧品選びでは、「自分の肌に合っているかどうか」が最も重要なポイントです。いくら無添加やオーガニック処方だったとしても、誰の肌にも合うというわけではありません。
特に注意したいのは下地やファンデーションです。メイクのベースともなるので、肌荒れを引き起こすことのない、刺激の少ない化粧品を選ぶべきです。
肌荒れ対策用のファンデーション3選
肌荒れを防ぐためには、まずはメイクの土台となるファンデーションを見直してみてはいかがでしょうか。成分や効果にこだわることで、繰り返していた肌荒れからも解放されるかもしれません。おすすめのファンデーションを3つご紹介します。
アヤナス BBクリーム
特徴 | 毛穴の凹凸を補正し、肌表面をなめらかにする |
効果 |
等 |
成分 | シクロペンタシロキサン、グリセリン、水、酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、BG、PEG-10ジメチコン、ジメチコン、ジステアルジモニウムヘクトライト、タルク、酸化鉄、アルギン酸硫酸Na、コウキエキス、セラミド2、ヒアルロン酸Na、ポリHEMAグルコシド、グリチルリチン酸2K、フィトステロールズ、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、オルメニスミクスタ花水、トコフェロール、セタノール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、トリメトキシシリルジメチコン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸、ステアリン酸スクロース、パルミチン酸スクロース、パルミチン酸デキストリン、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、オレイン酸ポリグリセリル-2、メタクリル酸メチルクロスポリマー、水酸化Al、硫酸Mg、(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー、シリカ、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン |
使い方 | 適量(真珠一粒弱)を手に取り、顔の内側から外側に向かって広げる |
使用上の注意 |
|
価格 | 25g/4,320円(税込) |
購入方法 | ネット通販 |
敏感肌の人でも安心して使用できるBBクリームです。低刺激かつ豊富な保湿成分により、なめらかな肌に見せることができるとされています。
脂性肌の人には正直あまりおすすめできませんが、乾燥による肌荒れに悩んでいる人にはぴったりのアイテムだと思います。
- 保湿効果が高い乾燥しやすい私にはとてもよかったと思います。 まず、とても伸びがよい。 肌に引っかかることなく するりと伸びていきます。 そして保湿効果も高く、いつまでもうるおったままの状態を保つことができます。
- 年齢肌にも馴染む年齢を重ねた肌にもしっとり馴染みます。のびがよく少量でカバー力もあり時間がたっても肌の乾燥が抑えられていると思います。
アヤナスBBクリームは、乾燥肌の人からとても好評のアイテムです。時間が経つと乾燥しがちな肌でも、するりとクリームを伸ばすだけで潤いが保てるとのこと。年齢を重ねた肌でも馴染んでくれるというのも嬉しいポイントの一つです。
24h cosme プレミアム カバー&エアリィファンデーション
特徴 | 優れたカバー力と、つけている間の軽やかさ |
効果 |
|
成分 | オリーブ果実油・アボカド油・ミツロウ・キャンデリラロウ・キャンデリラロウエキス・ホホバ種子油・ツバキ種子油・ザクロ種子油・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油※5 ・ヤシ油・シロキクラゲ多糖体・アロエベラ葉エキス・ビワ葉エキス・ヨモギ葉エキス・クマザサ葉エキス・ドクダミエキス・水・エタノール・(+/-)ステアリン酸・ステアリン酸Mg・マイカ・シリカ・酸化チタン・酸化鉄・アルミナ |
使い方 | 丸パフに適量をとり、優しく叩き込むように塗布 |
使用上の注意 | 赤みや湿疹のある部位には使用しないこと |
価格 | 8g/5,616円(税込) |
購入方法 |
|
24hコスメの商品はその名の通り、24時間つけていられるほど肌に優しい低刺激な化粧品です。もちろんファンデーションにも石油系界面活性剤や防腐剤などは一切使用されておらず、「敏感肌の人のための化粧品」とも言えるようなアイテムです。
- 肌が呼吸できている感じ肌に負担のかかる成分が不使用なのでやや敏感肌気味ですが問題なく使用できました。通常はお化粧をすると夕方ごろには苦しくなるのですがつけ心地が軽く、肌が呼吸できている感じがします。
- つけ心地が軽い付属のパフでたたきこみながらのせていますが、綺麗なツヤもでて、厚塗り感のない仕上がりです。 密着力はあまりありませんが、つけ心地が軽く、とても保湿されている感じがあります。
肌に良くないとされている成分は一切使用されていないので、敏感肌の人でも肌に負担を感じることなく使用できるようです。それでいて高いカバー力、なおかつ保湿力も優れているので、一度使用すればその優しい使い心地にやみつきになってしまうかもしれません。
24h cosme プレミアム カバー&エアリィファンデーション
ヴァントルテ ミネラルシルクプレストファンデーション
特徴 | 崩れにくい、毛穴レス肌に導く |
効果 |
|
成分 | マイカ、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、シリカ、ヒドロキシアパタイト、カオリン、ステアリン酸亜鉛、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、シルク、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、スクワラン、トコフェロール、ステアリン酸、水酸化Al、セラミドNP、ムラサキ根エキス、BG、水、加水分解ダイズタンパク、塩化Al、コハク酸、カンゾウ根エキス、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、酸化鉄 |
使い方 | パフで伸ばす |
使用上の注意 | 付けすぎないこと |
価格 | 10g/3,800円(税抜) |
購入方法 | ネット通販 |
シリコンや界面活性剤などは不使用で、石鹸だけで簡単に落とせるほど優しいファンデーションです。低刺激ながらも保湿効果や毛穴目立ちを防ぐ効果に優れ、長時間つけたままでも肌に負担はほとんどかからないとされています。
- 炎症を起こすことがない手軽にお肌に乗せられるパウダーファンデで、均一に塗れます。 カバー力がとても良いけど、毛穴に入り込んで炎症を起こす事がなく、自然な仕上がりが続いています。
- ふんわり肌になるふんわりとした肌に仕上がります。パフで付けてものっぺり顔にならない♪ただカバー力を求める方には物足りないかも。重ねづけしても厚ぼったくならないふんわりとしたナチュラルメイクを好む方にはオススメです♪
ファンデーションは、毛穴に入り込むとそれがニキビの原因になることもあります。ヴァントルテのファンデは低刺激で肌にとても優しいので、肌荒れを引き起こす心配もないとのこと。シミやシワを隠したりといったカバー力はそこまでないようですが、ナチュラルメイクの人にはぴったりのアイテムと言えるでしょう。
肌荒れスキンケア用の化粧水3選
洗顔後の肌は非常にデリケートになっています。そんなデリケートな肌に一番最初につける化粧水には、こだわる価値があるはずです。おすすめの化粧水を3つご紹介します。
ビーグレン-QuSomeLotion
特徴 | 潤いを肌に留まらせる |
効果 |
|
成分 | 水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, オリゴペプチド-24, ピリドキシンHCI, アラントイン, ゲンチアナ根エキス, アッケシソウエキス, フカスセラツスエキス, コレステロール, グリセリン, エチルヘキシルグリセリン, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na |
使い方 | 洗顔後、直径3cm程度を手に取り顔全体に伸ばす |
使用上の注意 | 顔につける際、叩いたりゴシゴシ擦ったりしない |
価格 | 120ml/4,500円(税抜) |
購入方法 | ネット通販 |
硬くなった角質も柔らかくほぐし、潤いを与えてくれるという化粧水です。一時的ではなく長時間潤わせることで、肌本来の機能をも高めてくれるそうです。エイジングケアとして使用するのもおすすめ。
- 毛穴が小さくなってきたこれを使っていたら、毛穴が小さくなってきたのと、手触りがなめらかになってきました。そしてメイク崩れも酷くならなかったし、毛穴の黒ずみがいつの間にか薄くなってきています。
- テカリがおさまる塗るとほんの少しあたたかくなるけど、べたつきはありません。 じっくりなじませれば、浸透はきちんとするし、Tゾーン等部分的なテカりがおさまって、お肌がすべすべになってくる美容液です。
肌荒れの症状の一つでもある毛穴の開きを解消できた、という声があります。これは言わば、肌環境が改善できている証拠です。過剰な皮脂も抑えることができるので、メイク崩れが気になる人にはぴったりの化粧水でしょう。
ビーグレン-クレイローション
特徴 | 潤いを作りながら炎症を抑える |
効果 |
|
成分 | <有効成分>グリチルリチン酸ジカリウム<その他の成分>精製水, ヒアルロン酸ナトリウム液, 濃グリセリン, ソルビット液, 納豆エキス, オウゴンエキス, ベントナイト, カモミラエキス(1), イリス根エキス, クインスシードエキス, グリセリン脂肪酸エステル, 1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物, ソルビン酸カリウム |
使い方 | 洗顔後、直径3cm程度を手に取り顔全体に伸ばす |
使用上の注意 | 顔につける際、叩いたりゴシゴシ擦ったりしない |
価格 | 120ml/3,700円(税抜) |
購入方法 | ネット通販 |
有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え、さらに天然クレイが潤いの膜を作ってくれるとのこと。2つの働きにより、肌の調子を整えることができるとされています。
保湿効果は期待できるもののベタつきなどはなく、肌にスッとなじんでくれるようです。
- 肌荒れに効果があった酷い肌荒れをおこして何をしてもなかなか治らなかった時、ビーグレンのニキビ・敏感肌用のトライアルセットを使ってみて、少しずつ良くなり私の肌に合っていると感じたので、今でもリピートしています。
- ニキビが治ってきたニキビのトライアルセットから試して引き続き使っています。 一ヶ月ですが、顎の辺りに1ヶ月位繰り返していたニキビも治って来ました。
繰り返しできるニキビに悩んでいた人でも、ビーグレンのクレイローションを使っているうちに改善できてきたとの口コミがあります。肌荒れ、特にニキビや吹き出物がよくできるという人にはぜひ使ってみてほしい商品です。
ノブACアクティブフェイスローション(モイスト)
特徴 | マイルドピーリング効果でニキビの原因にアプローチ |
効果 |
|
成分 | 有効成分:サリチル酸、アラントイン、塩酸ピリドキシン |
使い方 | 洗顔後、適量(100円玉2個分)を手にとって顔全体に馴染ませる |
使用上の注意 | 顔につける際、叩いたりゴシゴシ擦ったりしない |
価格 | 135ml/3,240円(税込) |
購入方法 | ネット通販 |
保湿成分として配合されている「リピジュア(R)」は、なんとヒアルロン酸よりも高い保湿効果を持っているんだとか。同時に美容成分を十分に肌に浸透させることで、乾燥による肌荒れを防ぐことができるとされています。
また、アラントインという成分がニキビにアプローチし肌の健康を守ってくれるようです。
- 肌がきれいと言われるようになった使い出してニキビがどんどん消えて行きました、ニキビ跡の赤みも消えてみんなに肌綺麗になったねと言われます!乾燥肌の私ですが乳液のモイストと合わせて使って大丈夫そうです。
- ニキビの炎症が落ち着いたニキビが酷いうえに肌がヒリヒリ。泣きたくなるほど困っていた時に出会いました。ミニキット使用の約1週間でヒリヒリとニキビの炎症が落ち着いて、新しく出来たニキビも大きくならなくなりました。
乾燥肌や敏感肌だと、「ニキビケア化粧品は刺激が強そう……」と尻込みしてしまう人もいるかもしれませんが、この商品は保湿にこだわって作られているため、肌への刺激を心配する必要はいりません。ニキビを治しつつ肌環境を整えてくれる化粧水なのです。
肌荒れがひどい時の化粧水はダメ?
肌荒れがひどくて肌がピリピリしたり、炎症を起こしているときは化粧水などのスキンケア用品はつけたらいけないの?と思ってしまいますよね。しかし、つけないとよけいに乾燥が進んで、症状が悪化してしまうこともあるようです。まず、肌荒れが起こってしまったらそれに対応する化粧水やスキンケア用品を選ぶことが大切です。
順番を変えて使ってもよい
ジェルやクリームを使用してから化粧水をつけるという選択肢もあります。通常は化粧水が一番はじめにつけるアイテムですが、肌荒れをしているときはジェルなどがスーッとなじみ使い心地もいいので、まずそれらをつけてから様子を見て化粧水をつけるという方法もあります。しかし、それでもしみるようなら化粧水は使わなくても大丈夫です。
ジェルなどに混ぜてもよい
ジェルなどに化粧水を混ぜて使用する方法もあります。混ぜてしみないようなら混ぜて使ってみましょう。よほどひどい症状のときは、抗炎症剤などを使用する必要があります。そういう場合は薬局などで薬剤師さんに相談することをおすすめします。症状が改善しない場合は、皮膚科に行って相談してくださいね。

ひどい肌荒れを治す方法はあるの?
一般の人の口コミ、ブログなどの中から肌荒れを克服した方法について調べてきました!
肌荒れ改善にはセラミド!?
- やっぱりセラミドやっぱりセラミドが気になるので とりあえず自然の食べ物で摂取しようと思いまして いろいろ調べたところ 玄米、小麦、大豆、こんにゃくなどに セラミドが多く含まれているらしいので 普段の食生活を見直すことにしました。

大人ニキビにオードムーゲが効く?
- ニキビレスに!大人ニキビに悩んでいたときに口コミを見て購入。洗顔後拭き取りするとまだ汚れ取れるのですね。毛穴詰まりが少なくなったのかニキビレスに! 消毒液のような、、おじさんの使ってそうな匂いにびっくりします。笑 慣れます。

食事によるニキビ改善
- ニキビを劇的なスピードで予防僕がニキビを劇的なスピードで予防するために行った食事方法は、朝と昼は、グルテンフリーな食事と腸内環境を良くすることを意識した食事メニューで、夕食は【糖質制限食+酵素ドリンク】です。 ニキビ太郎が腸内環境を良くすることを意識した食事メニューとは、栄養バランスの良い食事で、また腸内にいる善玉菌の好物である、食物繊維やオリゴ糖などを多めに摂る食事方法になります。

ひどい肌荒れ=身体サインのケアを
肌荒れがひどければひどいほど、身体に何かしらのトラブルが現れていることが考えられます。もちろんスキンケアも重要ですが、スキンケアだけでは解決できない要因が隠れているかもしれません。
根本的に解決するなら、まずは原因をしっかり追求することが大切です。そこから自分の肌質や肌の状態にあった対処をしていきましょう。