目次
敏感肌におすすめなスキンケアって?

あらゆる刺激に反応しやすい敏感肌は、スキンケアでも一苦労。化粧水がしみてヒリヒリするのは、辛いですよね。だからこそ、刺激が少なくて保湿力がある化粧品を選びたいものです。
低刺激と高保湿を揃えているタイプといえば、乾燥肌用化粧品ですね。それなら、敏感肌にも効くと思いがちですが……。


敏感肌には、乾燥肌化粧品じゃダメ?
敏感肌と乾燥肌の共通点は、肌のバリア機能が低下していることです。バリア機能には潤いを保つほか、外部の刺激から肌を守る役割もありますね。
バリア機能の低下が引き起こす症状には、色々なタイプが存在します。だからこそ、乾燥肌・敏感肌を見分ける目安として、主な特徴を知っておくことが大事です。
以下の特徴で、当てはまる部分はありませんか?
乾燥肌 | 敏感肌(揺らぎ肌、不安定肌と呼ばれる場合もある) | |
---|---|---|
肌の状態 | ・白っぽく、粉を吹いた感じがある ・洗顔後につっぱることがある ・かゆみが出ることもある ・表面がごわごわしている | ・化粧水やファンデーションが染みて痛い ・強いかゆみが出ることもある |
起こりやすい環境 | ・洗顔料やクレンジングで、洗浄力が強いタイプを使っている ・乾燥した場所に長時間いる ・紫外線を長時間浴びている | ・ホルモンバランスの変化 ・季節の変化 ・ストレスの増加 |

肌のバリア機能って何?
肌の一番外側にある角質層が持っている働きを、バリア機能と呼びます。角質層は、角質細胞を細胞間脂質が包み込み、その上に角質が乗っている構造です。バリア機能が正常なら、角質細胞と細胞間脂質はしっかりと結びついています。しかし、何らかの原因で角質が荒れてしまうと、隙間から潤いが逃げてしまうのです。
バリア機能が低下した肌は、荒れた角質の隙間から未熟な角質が露出しているため、外部からの刺激にも敏感になります。各層は一定の周期(ターンオーバー)で生まれ変わるのですが、周期が乱れると新しい角質がうまく育ちません。結果、角質の状態が不安定になり、バリア機能の低下へとつながるのです。

保湿の目的が違うので◎とはいえない
乾燥肌の人に必要な保湿は、肌に栄養と活力を与えることです。潤いを保つヒアルロン酸やセラミド、ハリを保つコラーゲンにビタミンCなどを多く含んだ化粧品を使ってください。肌を構成する栄養は、加齢とともに減少していきます。環境によっては減少スピードが速まる場合もあるので、常に潤いとハリをキープできるように努めたいですね。
一方、敏感肌の人に必要な保湿は異なります。乾燥肌よりもバリア機能の低下が進んでいるので、バリア機能の回復と炎症を鎮めるケアを同時に行いましょう。バリア機能の鍵を握るのは、セラミドです。細胞と細胞をつなぎとめる役割を持つ、細胞間脂質を構成するために欠かせない成分ですね。セラミドが不足すると、一気にバリア機能が弱ってしまいます。
敏感肌の保湿は、セラミドの補給から始めてください。もちろん、ヒアルロン酸とコラーゲンも忘れずに補給してくださいね。
肌状態によっては×の場合もある
炎症を起こしているときは、乾燥肌用化粧品を使っても効果を実感しにくい場合があります。乾燥肌用化粧品は、多くが低刺激で作られていますね。しかし、抗炎症成分が配合されているかは、化粧品によってまちまちです。
炎症が起きていると、ターンオーバーの乱れが加速し、バリア機能が十分に働きません。せっかく潤いを補給しても、炎症が邪魔をしてしまうのです。
まずは炎症を鎮めて、バリア機能が回復できる環境を整えましょう。


敏感肌用化粧品ランキング3部門
ここからは、敏感肌の方にお勧めの化粧品を紹介しましょう。スキンケアブランド・ファンデーション・プチプラの3部門から選び抜いた、注目の化粧品ばかりです。評価項目は、成分・コスパ・効果で、各10点満点で点数を付けました。ぜひ、化粧品を選ぶときの参考にしてくださいね。
- 成分:肌の刺激になる成分が入っていないか、保湿や抗炎症成分がどれだけ入っているか
- コスパ:トライアルセットなどの価格に対して、内容が充実しているか
- 効果:実際に使った人が、口コミでどのような感想を述べているか
化粧品ブランドランキングTOP3
最初は、化粧品ブランドのランキングです。ここではスキンケア商品に的を絞り、敏感肌改善の効果が期待できるブランドを選び出しました。いずれも、敏感肌専門のブランドとしてよく知られていますね。早速順位を見てみましょう。
1位ディセンシア | 2位エトヴォス | 3位NOV(ノブ)3 | |
---|---|---|---|
成分 | 8点:抗炎症成分と保湿成分のバランスが良い。 | 8点:セラミドが5種類あり、保湿効果が期待できる。 | 7点:バリア機能と近い成分が良い。美白効果のある成分も配合されている。 |
費用 | 7点:フェイスクリームが1回しか使えないのが惜しい。値段は手ごろ。 (洗顔2種・クレンジング・化粧水・クリーム4種の計8商品)1,470円(税込) | 6点:約2週間分使えるが、値段が少し高め。 (洗顔・化粧水・美容液・保湿クリームの計4商品)2400円(税抜) ※WEB申し込み限定で、初回1900円(税抜) | 7点:トライアルセットの内容が充実している。 (洗顔・メイク落とし・化粧水さっぱりタイプ・しっとりタイプ・乳液・保湿クリームの計6商品)どれも約1週間分で、1620円(税込) |
効果 | 8点:保湿効果を実感し、他のシリーズ(アヤナス・サエル)を試した人も。 | 8点:保湿力が高まったという声が多い。 | 6点:中には合わなかったという人もいる。 |
販売元 | decencia | エトヴォス | 常盤薬品工業 |

ディセンシア
注目は、植物由来の成分が豊富に配合されている点です。抗炎症作用のコウキエキス、肌荒れ改善のトウキエキス、血行促進のジンセンメなど、敏感肌の炎症を鎮める成分のほか、メラニン抑制・保湿機能の強化など、さまざまな場面で植物の力を生かしています。細胞の周囲をつなぐタイトジャンクションの活性化も取り入れていて、肌の内側から敏感肌の改善を促す工夫が見られますね。
ディセンシアには、敏感肌以外に、美白・エイジングケアに対応したシリーズもあります。肌の状態が落ち着いたら、他のシリーズに切り替えても良いでしょう。
水、プロパンジオール、グリセリン、ダマスクバラ花水、BG、パルミチン酸エチルヘキシル、セラミド2、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、フカスセラツスエキス、オトギリソウエキス、マロニエエキス、トウキエキス、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-32、PEG-6、PEG-100水添ヒマシ油、PEG-400、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、ステアリン酸ソルビタン、水酸化K、キサンタンガム、オレイン酸ポリグリセリル-2、クエン酸Na、クエン酸、トコフェロール、セタノール、フェノキシエタノール
Source: ディセンシア公式HP
保湿 | 抗炎症 | 美白 | 注意成分 |
---|---|---|---|
ベントナイト(バリア機能強化) セラミド2 ゲンノショウエキス フラボステロン 白様雪 パルマリン(タイトジャンクション活性) トウキエキス(肌荒れ改善) フカスセラツエキス・オトギリソウエキス(共に角質細胞成熟化促進) | ジンセンメ(血行促進) コウキエキス(抗炎症) | セイヨウトチノキ ローズマリーエキス (共にメラニン抑制) | セタノール(乳化剤) フェノキシエタノール(防腐剤) |

エトヴォス
肌のバリア機能に欠かせないセラミドを、贅沢に5種類配合!
タイトジャンクションの強化に加えて、ラメラ構造(脂質と水分が交互に重なっている状態)の強化も取り入れていて、高い保湿効果が期待できます。シアバターやマカデミアナッツ油など、自然の油分で肌を保護できる点も良いですね。
スキンケアだけでなく、ファンデーションも同ブランドで発売されているので、メイクとスキンケアをエトヴォスで揃えても良いかもしれません。
水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、スクワラン、ホホバ種子油、メドウフォーム油、シア脂、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ベヘニルアルコール、水酸化K、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
Source: エトヴォス公式HP
保湿 | 油分 | セラミド | 注意成分 |
---|---|---|---|
リピジュア(涙にも含まれており、保湿効果が高い) シロクラゲ多糖体(シロクラゲ由来の保湿成分) | シアバター マカデミアナッツ油 ホホバオイル | セラミド1:外部の刺激から肌を守る セラミド2:最も保湿力が高い セラミド3:しわを改善 セラミド5:ターンオーバー促進 セラミド6Ⅱ:ターンオーバー促進 | フェノキシエタノール(防腐剤) ラクチレート(抗菌・乳化剤) |
- 探していた商品に、巡り合えました超敏感肌で皮膚も薄くなっており、何を使ってもダメな状態で基礎化粧品ジプシーです。Etvosの固形ファンデーションは、痒くならずアレルギーもでず、なんとか使えていたので、こちらを試してみました。せっけんの洗い上がりがしっとりでびっくりでした。化粧水もとろりでいい感じ(真夏は濃いかなぁ)、匂い系は苦手なのですがセラムのラベンダーの匂いは大丈夫で、痒みも出てません。しばらく使ってみようかと思います。.
- 敏感肌に改善のきざしが敏感肌で色々なスキンケアを使って試しています。色々な敏感肌用のスキンケアを使っても良くならなかったら肌が、エトヴォスのお試しセットを試したら凄く肌の調子が良くてリピートしようと思います!クリームは少し油分が多いなーと思ったので違う敏感肌用のさっぱりしたクリームを使ってます。.
- 炎症を起こさず、スキンケアができます。敏感乾燥肌でなかなか自分に合う化粧品がなくて、あきらめかけていた時、こちらの化粧品を知り、痒くならず被れる事もなく、しっとりもっちり潤い、こんな化粧品初めてと嬉しくなりました。定期で購入する事にしました。

NOV(ノブ)Ⅲ
敏感肌・乾燥肌ケアとしておなじみブランドです。主成分がバリア機能と近い構造で配合されていて、浸透しやすいのが特徴ですね。成分は保湿に重点が置かれていて、グリセリンが3種類配合されています。
美白成分としてヒノキチオールが配合されているので、敏感肌と美白ケアが両立できますね。
有効成分:グリチルリチン酸2K その他の成分:水、濃グリセリン、BG、ヒアルロン酸Na-2、水素添加大豆リン脂質、α-グルコシルグリセロール液、オクタン酸セチル、軟質ラノリン脂肪酸コレステリル、クエン酸、ジエチレントリアミン5酢酸5Na液、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ヒノキチオール、フェノキシエタノール
Source: NOVⅢ公式HP
保湿 | 油分 | 美白 | 注意成分 |
---|---|---|---|
ヒアルロン酸Na セラミド3 ベタイン グリセリン α-グルコシル(グリセリンとブドウ糖が合わさったもの) グリセロール(グリセリンの別名) | ジメチコン ホホバ油 | ヒノキチオール スクワラン(ターンオーバー促進) | フェノキシエタノール(防腐剤) |
- 旅行のおともにいつも利用させていただいてます。 旅行用に購入しました。一週間分ということですが、私は10日くらい持ちます。(けちってるからかな?)
- 肌荒れを改善できた気がします花粉症で肌荒れがひどく、悩んでいましたが、novⅢを使用して、改善された気がします。
- 合わなかったようですアトピー性皮膚炎、ニキビ、乾燥肌、敏感肌等様々な肌トラブルを抱えております。肌に合う化粧水を探して、こちらのセットを使わせていただいたのですが、顔が痒くなり、目の下も若干炎症が起きてしまいました… 化粧水と乳液を使ったのですが、べた付きも感じられ、自分の肌には合わないと思いました。 成分的には非常に良いものだと思うので、合う方には素晴らしい商品だと思います。

ファンデーションランキングTOP3
敏感肌の人は、ファンデーション選びでも注意が必要です。スキンケア用品と同じく、刺激物が入っていないタイプを選んでください。リキッドかクリームタイプで、伸びが良いものを選ぶと、肌への刺激を最小限に抑えられます。
このランキングでは、自然由来の成分やブランド独自の技術を採用したファンデーションを紹介します。
評価項目 | 1位アトレージュ | 2位Dr.ウィラード | 3位リソウ |
---|---|---|---|
成分 | 7点:ヒアルロン酸やセラミドなど、保湿成分が含まれている。植物由来成分も良い。 | 7点:敏感肌に必要な成分が、一通り揃っている。 | 9点:すべての成分が自然由来、自社で原料から生産している点が良い。 |
費用 | 8点:費用も手軽で、内容量も使いやすい。 | 7点:2000円以下で買える手軽さが良いが、量は少なめ。 | 5点:税込みで6000円近くするので、長期利用だと費用がかさむ。 |
効果 | 8点:保湿とメイクの両立ができる、という声が多い。 | 8点:少量でもよく伸びる点が評価されている。 | 7点:メイクの仕上がりが自然な点が評価されている。 |
販売元 | アンズコーポレーション | Dr.ウィラード・ウォーター | リソウ |

アトレージュモイストアップUVファンデーション
モイストアップという名前の通り、肌の潤いを保つ成分が配合されています。30mlで2,200円(税別)、カラーはライトオークルとナチュラルベージュがあります。SPF17 PA++なので、ちょっとしたお出かけならファンデーションのみで対応できますね。
リキッド・クリームタイプにも微粒子パウダーを採用し、光を反射して肌を明るく見せる工夫を施しています。くすみやシミが気になる時に、強い味方となってくれるでしょう。
水 シクロペンタシロキサン BG シクロヘキサシロキサン PEG-7ジメチコン ジエチルへキサン酸ネオペンチルグリコール
グリセリン オクテニルコハク酸トウモロコシデンプンAI ジメチコン 合成金雲母 ハマメリスエキス ダイズエキス
ヒアルロン酸Na スフィンゴモナスエキス※1 グリチルリチン酸2K シソエキス ベタイン トコフェロール
マイカ 酸化亜鉛 ヒドロキシアパタイト ステアリン酸 パルミチン酸デキストリン ココイルアルギニンエチルPCA
硫酸Mg 水酸化AI ポリクオタニウム-61 PEG-400 メチコン ジメチルシリル化シリカ
(アクリル酸アルキル/ジメチコン)コポリマー (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー *エタノール
(+/-)酸化チタン タルク 酸化鉄
*抽出するため微量含まれています。
保湿 | 抗炎症 | 美白 | 注意成分 |
---|---|---|---|
ヒアルロン酸Na 発酵セラミド ベタイン 大豆エキス(ヒアルロン酸・コラーゲン生成) ハマメリエキス(収れん) | ステアリン酸 トコフェロール(ビタミンEの別名) シソエキス | ヒドロキシアバタイト | コポリマー・クロスポリマー(ともに乳化剤) エタノール(微量) |
Dr.ウィラードウォーターファンデーション SPF20PA++
全ての商品で、Dr,ウィラードウォーターという独自成分を配合しています。亜炭(古い樹木が石炭化する、初期段階の物質)を配合しており、ミネラルが豊富に含まれているのが特徴。、活性酸素から肌の細胞を守る働き与えています。そこにフルボ酸を配合し、更にミネラルを加える構造になっているので、肌を守りながらメイクアップができますね。
カラーは4種類と豊富で、ブライトベージュ・ナチュラル・ソフトオークル・ミディアムオークルから選べます。価格は8mlで1,728円(税込)と、値段の割に物足りないと感じるかもしれませんが、伸びが良いので少量でも十分使いこなせます。
水、シクロペンタシロキサン、酸化チタン、トリオクタノイン、酸化亜鉛、PEG-10ジメチコン、グリセリン、ペンチレングリコール、ポリメタクリル酸メチル、ジメチコン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、水酸化Al、硫酸Mg、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、クエン酸Na、ケイ酸(Al/Mg)、セスキオレイン酸ソルビタン、パンテノール、ステアリン酸、ジミリスチン酸Al、酸化ジルコニウム、ベタイン、トコフェロール、ケイ酸Na、硫酸化ヒマシ油、塩化Ca、酸化鉄
Source: Drウィラード公式HP
保湿 | 抗炎症 | 油分 |
---|---|---|
ベタイン(アミノ酸系保湿成分) グリセリン | ステアリン酸 トコフェロール パンテノール(ビタミンB5の別名) | トリオクタノイン |
- ナチュラルメイクにぴったりナチュラル☆そこまで聞いたことない名前だったので期待していませんでしたが、 思っていた以上に良かったので満足です!! ファンデーションを塗ってる感がなく、軽い感じです。 さらに一番気になる化粧崩れもなく、ナチュラルな肌が一日中続きとても気に入りました!☆ファンデーションは今後ウィラードさんを使い続けていきたいです!!
- 使い切りタイプで便利使い切りタイプで使いやすい!少しの量でのびも良く非常に使いやすいです。使い切りタイプで小さく持ち運びやすく、旅行などに持ってく行くのもかさばらなくて便利です。友人にも自然な感じで肌がきれいと褒められっぱなしです!肌が明るめの私でもなじみよく使えでいます。今後もウィラード・ウォーターさんの商品を使い使い続けたいと思います。ありがとうございます。

Dr.ウィラードウォーターファンデーション SPF20PA++
リソウ リペアファンデーション
全成分が自然由来であり、主成分のアミノ酸生命体は原料の米から自社で栽培しています。配合する成分には独自の安全基準を設けているなど、自然由来という点に強いこだわりを持つブランドです。
それを反映してか、商品の価格は他社に比べて高額。多少費用が掛かっても良いものを使いたい!という方向けのファンデーションです。
カラーはイエローとピンクオークルの2色。価格はリキッド(SPF28 PA++)が30gで5,966円(税込)、パウダー(SPF20 PA++)が11gで5,452円(税込)となっています。
成分一覧
全成分表示:水、シクロペンタシロキサン、BG、ホホバ種子油、トリエチルヘキサノイン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、セチルジメチコンコポリオール、ジメチコン、エタノール、イソステアリン酸トレハロースエステルズ、チョウジエキス、カワラヨモギエキス、カプリル酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、ジステアルジモニウムヘクトライト、グリセリン、アスコルビン酸、リゾプス/コメ発酵エキス液、グルコシルヘスぺリジン、カンゾウ根エキス、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ソウハクヒエキス、アロエベラ液汁末、ユキノシタエキス、カッコンエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、オクラエキス、グリチルリチン酸2K、ヒナギク花エキス、(+/-)、酸化チタン、オリーブ油、トコフェロール、ジノノキシノール-4リン酸、マイカ、カオリン、酸化亜鉛、酸化鉄、タルク、オクチルドデカノール、水酸化AI、ステアリン酸
Source: リソウ公式HP
保湿 | 抗炎症 | 美白 |
---|---|---|
アミノ酸生命体 カッコンエキス(コラーゲン生産を促す) ホホバ種子油 ワサビ発酵エキス(保湿・防腐) | ステアリン酸 トコフェロール カワラヨモギエキス ソウハクエキス | チョウジエキス(血行促進効果) |
- 伸びが良いファンデーションです保湿力もあるし、きれいに伸びます。 オークルが私の肌にフィットして綺麗に見せてくれます。 ずっとリピートしてます。オススメの一品です。
- ずっと使い続けたいですとてもお気に入りのファンデです。イエローオークルを購入しましたが、自然な色味でファンデーションを塗っているという感覚がありません。ファンデーションは、塗った感と香料の匂いがダメで以前使用していませんでした。これは、それを解消してくれた一つだと思います。これからも続けていきたいと思っています。
- 値段は高めですが……。まず色が合ったのが良かった。薄付きなのでカバー力はあまりありませんが、ナチュラルな感じで良かったです。石鹸で落とせるならこの値段でもしょうがないと思いますが、そうでないからちょっとお高いです。

プチプラ化粧水ランキングTOP3
敏感肌用化粧水は高いものが多い……。ドラッグストアで買えるような、プチプラ化粧水はないの?とお悩みの方に、市販化粧水の中から敏感肌向けの商品を探しました。成分とコスパを兼ね備えた、とっておきの化粧水がそろっています。

評価項目 | 1位セザンヌ | 2位肌ラボ | 3位キュレル |
---|---|---|---|
成分 | 6点:ヒアルロン酸とセラミドが多数あるのが魅力。 | 6点:ヒアルロン酸が3種類配合されていて、収れん作用もある。 | 6点:セラミドの働きを補うほか、抗炎症成分もあり。 |
費用 | 9点:大容量の上安い。全身に使える。 | 8点:オープン価格。900円程度で購入できる店が多い。 | 7点:他2つと比べると、やや高め。 |
効果 | 8点:体も含めて、保湿効果を実感できている。 | 7点:詰め替え用の評価が高い。 | 7点:子供でも使える点が良い。 |
販売元 | セザンヌ化粧品 | ロート製薬 | 花王 |
セザンヌスキンコンディショナー高保湿
全身たっぷり使える大容量!税込み700円程度で買えるのが最大の魅力です。
セラミドとヒアルロン酸が各3種類に加えて、真皮のコラーゲンと同じ構造のサクシノイルアテロコラーゲンを配合しています。これらの潤いを強化する成分として、ハトムギ・大豆種子エキスがあるのも良いですね。アミノ酸も多数配合されていて、高い保湿力が期待できます。
水、グリセリン、BG、ハトムギ種子エキス、セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン、ダイズ種子エキス、グルタミン酸、アロエベラ液汁、レモン果実エキス、ローズマリー葉エキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、スギナエキス、PCA-Na、セリン、リシン、グリシン、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、コレステロール、ベタイン、アラントイン、ソルビトール、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、ラウロイルラクチレートNa、カルボマー、(スチレン/VP)コポリマー、メチルパラベン、プロピルパラベン
Source: セザンヌ公式HP
保湿 | 抗炎症 | 注意成分 |
---|---|---|
セラミドAP(セラミド6Ⅱ) セラミドNP(セラミド3) セラミドEOP(セラミド1)アミノ酸多数 ヒアルロン酸Na アセチルヒアルロン酸Na(ヒアルロン酸の約2倍の保水力) 加水分解ヒアルロン酸Na(ナノ化ヒアルロン酸) サクシノイルアテロコラーゲン 大豆エキス | ハトムギ種子エキス・ホップ花エキス (共に肌荒れ防止) | メチルパラベン・プロピルパラベン(共に防腐剤) (スチレン/VP)コポリマー(皮膜剤) |
- 全身の保湿ケアができます使ってまだ一週間程ですが、かなりいい感じです。特に、太ももや肘、膝のカサつきが無くなりました。顔の方も透明感が出ていい感じです。ピリピリとかもしないので、今後はこれ一本とオールインワンゲルだけでいきます。
- 脱・乾燥性敏感肌!超が付くほどの乾燥性敏感肌。ほんの少しの刺激で肌の赤みがすごくなります。乾燥もひどくて今までどんな保湿をしても時間がたてばすぐ粉吹き肌に…。こちらの化粧水に出会ってからは刺激もなく赤みも軽減し本当に乾燥知らず。お風呂上がりにコットンに浸してパックをすれば朝までもっちもちです。
- お手頃価格で使いやすい初めて購入しました。 想像していたよりも大きかったので、全身にたっぷり使用しています。 安いのでリピートすると思います。

ロート製薬肌ラボ極潤ヒアルロン液
販売店によって価格が異なります。内容量は170ml、税込み1000以下で販売されている場合が多いですね。
タイプの異なるヒアルロン酸が3種類配合されていて、保湿効果が期待できます。極潤よりもヒアルロン酸の種類を増やした極潤プレミアムというシリーズもあるので、より高い保湿効果を得たい方は、そちらを試しても良いでしょう。
水、BG、グリセリン、加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na、PPG-10メチルグルコース、コハク酸2Na、ヒドロキシエチルセルロース、コハク酸、メチルパラベン
Source: Amazon.com内販売ページ
保湿 | 抗炎症 | 合成成分 |
---|---|---|
ヒアルロン酸Na アセチルヒアルロン酸Na 加水分解ヒアルロン酸Na コハク酸Na(収れん) | ー | PPG-10メチルグルコース(乳化剤) ヒドロキシエチルセルロース(乳化補助剤) メチルパラベン(防腐剤) |
- 詰め替え用も便利使えるコスパ最高 詰め替えがあるとマジで助かると思ってて この値段で化粧水はなかなかないよ
- 男性にも使いやすいです30代の男性です。乳液だけでは髭剃り後のヒリヒリがとれず、試しに乳液前に極潤を塗ってみるとヒリヒリも赤みもなくなりました。男性も使ってみる価値はあると思います。
- 高い保湿力を実感できますすごく良いです。 塗っても粉が出てくることは全くないです。 保湿性は高く、塗ると赤ちゃん肌の様にモチモチプニプニします笑

キュレルローション
こちらも、販売店によって価格が異なります。内容量220mlで、1400円程度で購入できるところが多いです。しっとりの度合い別に1~3までのシリーズが販売されているので、肌の状態によって変更できますね。
キュレルは体内にあるセラミドの働きを補い、バリア機能の回復力を高める成分が配合されています。抗炎症成分も配合されていて、バランスが取れている商品です。
アラントイン*、精製水、グリセリン、スクワラン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、ステアリン酸POEソルビタン、ジメチコン、BG、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、ジイソステアリン酸ポリグリセリル、コレステロール、イソステアリン酸コレステリル、キサンタンガム、ステアリン酸ソルビタン、ステアロイルメチルタウリンNa、コハク酸、セタノール、ステアリルアルコール、パラベン
*は「有効成分」 無表示は「その他の成分」
Source: キュレル公式HP
保湿 | 抗炎症 | 注意成分 |
---|---|---|
ヘキサデシロキシ ユーカリエキス(セラミド生成を助け、バリア機能を回復する) | アラントイン | パラベン(防腐剤) ステアリルアルコール(界面活性剤) セタノール(乳化剤) |
- しっかりなじみます勝手に顔用と思い込んで買いましたが顔·全身用なのですね。顔に使用していますが問題ないですし、私は顔のカサカサがなおりました。細かく皮がめくれているような状態から、2、3日で潤っているところまできましたので効果ありだと思います。つけた瞬間だけべたつくような気がしますがしっかり馴染みます。
- 妊娠中もOKです妊娠中に妊娠線予防のために朝晩塗っていました。途中、他の商品に浮気をして塗っていたこともあるのですが、見事にかぶれて結局すぐにこちらに戻りました。妊娠中には無香料なのもありがたかったです。妊娠線できませんでした!
- 子供が使っても安心です娘が生まれて2週間目に湿疹がひどく 薬局て勧められてから使っています。 娘の肌には合ったらしく、今では全身モチモチ・スベスベで手放せなくなりました。ちょっと贅沢ですが、これだけ綺麗になると止められません(*^^*) 近所には扱っていないドラッグストアーも多いので、直ぐ届けてもらえて 助かっています。

ランキング外のおすすめ化粧品3選
ランキングに入らなかった化粧品の中にも、敏感肌改善が期待できる工夫が盛りだくさんです。保湿・抗炎症効果のある成分をどれだけ多く配合しているか。また、肌の刺激を極力抑えるためにどんな工夫がされているかに注目してください。

コラージュ薬用保湿化粧水とてもしっとり
敏感肌・乾燥肌向けスキンケア商品を販売している、コラージュの新シリーズです。化粧品はしっとり・とてもしっとりの2種類から選べます。
成分は保湿効果があるものが多く、トリメチルグリシン・ミリスチン酸・アルギニンのほか、3種類のラウロイルグルタミン酸などが配合されています。そこに水溶性コラーゲンを合わせて、より保湿効果を高めていますね。
ノンコメドジェニック(ニキビができにくい成分で作られている商品)なので、ニキビが気になる人にもお勧めです。
グリチルリチン酸ジカリウム *、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、水溶性コラーゲン液(4)、トリメチルグリシン、DL-PCA・Na液、POE硬化ヒマシ油、トコフェロール、ブドウ糖、塩化Na、パラベン、濃グリセリン、BG、DPG、POEメチルグルコシド、無水クエン酸、クエン酸Na、水
Source: コラージュ公式HP
容量 | 価格 | 購入方法 | 注意点 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
120ml | 2,400円(税抜き)※メーカー希望小売価格 | ドラッグストア 公式サイト Amazon・楽天 | 防腐剤でパラベンを使っている。 | 持田ヘルスケア |
- べたつきなしで心地よいですとってもしっとり仕様ですがベタベタはしません。私にはもっとしっとりでもいいかも。浸透させるためにプレ化粧水のあと使ってます。
- 敏感肌改善に役立ちました5本以上リピしています。かなりの過敏症で髪の毛が顔にあたるだけでかゆくて困っていました。病院や薬局の様々な化粧水を試しコラージュにたどり着つきました。掻いて赤くなった肌も翌日には落ち着いてしっとりしています。今まで使った中で一番効果がありました
- 長く使える一品です長年コラージュシリーズを愛用しています。今回初めてこちらの商品を購入しました。使用感、保湿効果はコラージュライトSとコラージュゴールドSのちょうど中間ぐらいといったところではないでしょうか。保湿効果という点では、コラージュゴールドSと比べてしまうと物足りない感じは否めませんが、低刺激性で肌に優しいことは初回の使用から感じました。肌の弱い方でも安心して使用できる化粧水だと思います。

アベンヌディープモイストローションD
フランスのアベンヌ村にある温泉水から成分を抽出した、アベンヌウォーターという独自成分を配合しています。化粧水ではディープモイストローションに加え、スキンバランスローション、オイルコントロールローションが販売されています。アベンヌウォーターで肌を整えた後、各成分で潤いを満たして肌を保護するという仕組みなので、肌の中にしっかりと潤いをキープできますね。
成分ではシーロケットエキス・ムチンライク・ヒアルロン酸誘導体が保湿の主体となり、コンドロイチン硫酸Naで保湿力を強化しています。
温温泉水、PEG-32、PPG-1-PEG-9ラウリルグリコールエーテル、メチルグルセス-20、コンドロイチン硫酸Na、ヒアルロン酸Na、オニハマダイコンエキス、ヒドロキシエチルセルロース、グリコール酸、水、BHT、メチルパラベン、フェノキシエタノール
Source: アベンヌ公式HP
容量 | 価格 | 購入方法 | 注意点 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
125ml 300ml | 店舗により異なる | 全国のドラッグストア Amazon | フェノキシエタノール、メチルパラベンなど、少量の防腐剤がある。 | ピエールファーブル ジャポン |
- 安心して使えます臭いもありませんし、ボトルもいたってシンプル。でも、アルコール独特のちくりとした刺激も感じないですし、トラブルもなく、肌の調子はとてもいいです。ボトルが大きくてたっぷり使える感じも気に入っています。これで4本目のロングラン
- 肌にしみ込んでいきます刺激がなくすっと浸み込み、しっとりします。 ボトルが大きく値段的にもありがたい。
- 肌が弱っているときに使いますここ数年の化粧水は定番がこれですね。他にも2~3種類揃えておいて使う時間とか肌の調子で使い分けています。肌が弱っている時はこちらですね。

ビークレンQsomeLotion
極小サイズのカプセルに成分を包み、肌の奥まで届ける独自技術・Qsome技術を採用しています。Qsomeローションはしっとりした肌触りが特徴ですが、さっぱりタイプのクレイローションもあります。
保湿成分は、各層を整えるホメオシールド・バリア機能を作るアッケシソウエキス・肌を健康に整えるVOCエチル(ビタミンC誘導体)・内側から弾力を与えるEDP3が主体となり、豊富な潤いが長くとどまる作りになっています。
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, オリゴペプチド-24, ピリドキシンHCI, アラントイン, ゲンチアナ根エキス, アッケシソウエキス, フカスセラツスエキス, コレステロール, グリセリン, エチルヘキシルグリセリン, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na
Source: ビークレン公式HP
容量 | 価格 | 購入方法 | 注意点 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
120ml | 5,000円(税抜き) | 公式サイト Amazon・楽天 | 防腐剤としてフェノキシエタノール、 EDTA-2Na(エテド酸ナトリウム)等が使われている | ビバリーグレンラボラトリーズ |
- 保湿力抜群です私はこのローションを、特別肌が乾燥しそうな日に普段使いの美容液の前に使っています。 顔全体にたっぷりと使って、しっかり浸透させてから、いつもの美容液。これで乾燥した日でも、会社のエアコンの乾燥も平気です♪
- 使い心地に驚きましたQuSomeローションは、とろみがあるわけでもないけれど、さらさら水っぽいというのでもない、なんとも言えないテクスチャーで、それが非常に優しく肌馴染みが良かったので驚きましたね。浸透力…というのか、すーっと馴染みました。
- 使ってよかったです今回定期お届け便にする際,新商品のこのローションを試してみようと思い初めて購入してみました!トロッとしたテクスチャーで書いてある通りに両手に馴染ませて肌にのせたところじわーっとローションが肌に染み込んでいく感覚でその瞬間から内側からしっとりする感じがしました。

口コミで人気の化粧水3選
口コミで人気の商品の中にも、敏感肌改善が期待できる化粧水があります。中でも特に人気の高い、3つの化粧水を調べてみました。値段も手ごろで、コンビニで買える商品も含まれています。気になったら試してみてください。

化粧水敏感肌用高保湿タイプ
さまざまな商品を扱う無印良品は、化粧品のラインナップも豊富です。美白やオーガニックなど、希望に合わせて選びやすい点が良いですね。
敏感肌用タイプは、グレープフルーツ種子エキス・リピジュア・ヒアルロン酸Na・トレハロースで保湿力を高めています。スベリヒユエキスで肌を保護、アラントインで抗炎症効果を与えているので、炎症が起きやすい方にピッタリです。
◎有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K◎その他の成分:水、濃グリセリン、DPG、PEG(31)、1,2-ペンタンジオール、グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液、ジグリセリン、メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、ヒアルロン酸Na-2、スベリヒユエキス、グレープフルーツエキス、アンズ果汁、1,2-ヘキサンジオール・1,2-オクタンジオール混合物、DL-PCA・Na液、BG、グリセリンエチルヘキシルエーテル、クエン酸、クエン酸Na、水
Source: 無印良品公式HP
容量 | 価格 | 購入方法 | 注意点 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
50ml・200ml・400ml | 50ml:500円 200ml:1,600円 400ml:2,600円 (すべて税込み) | 全国の無印良品店舗 ファミリーマート 公式サイト 楽天・Amazon | 防腐剤としてヘキサンジオール・ オクタンジオールを使用 | 良品計画 |
- じわっとした感触があります付けた瞬間、ジワジワ熱を持ったような感じになりましたが、すぐ治りました。美容液とクリームも合わせて使い初めました。しっとり、もちもちです。
- 杏子の香りが良いですねシミが気になり始めたのでこちらを購入。つけたては少しピリピリして肌が熱を持つ感じがするけど、しばらくたてば落ち着くのでちょっと様子を見てみます。香りはほんのりアンズの香りがして好きです。
- 大容量でコスパも〇この容量でコスパも良いので、バシャバシャたくさん使っています。

ヒフミドエッセンスローション
バリア機能の維持に欠かせないセラミドを、3種類配合しています。他にも、リピジュア・グリセルグルコシド・納豆ガム・キタサンガムで保湿力を強化していますね。美白効果のあるカンゾウ葉エキスも配合されていて、シミ・くすみのケアにも役立ちます。
水 BG グリセリン ジグリセリン. ベタイン ペンチレングリコール
メチルグルセス-20 セラミド1 セラミド2 セラミド3 グリセリルグルコシド カンゾウ葉エキス ポリクオタニウム-51 ポリクオタニウム-61 ナットウガム オレイン酸 PEG-60水添ヒマシ油 アルギン酸Na
キサンタンガム ポリアクリル酸Na フェノキシエタノール トコフェロール クエン酸Na
Source: 小林製薬公式HP
容量 | 価格 | 購入方法 | 注意点 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
120ml 180ml | 120ml:3,240円 180ml:4,644円(どちらも税込み) | 公式サイト 楽天・Amazon | 防腐剤としてフェノキシエタノールが使われている | 小林製薬 |
- 自分にピッタリでした色々な化粧品を試してきたなかで、一番自分にぴったりしているようです。乾燥した肌にも、「セラミド」があっているようで、もっちり感がうれしいです。手に肌が吸いつくようです。たまに別の化粧水を使ってもヒフミドに戻ってしまうくらい信頼しています。
- 化粧ノリがよくなりましたヒフミドモイスチャーローションを使い始めてから、顔全体が柔らかくなってきたことに気が付きました。それ以来、ついつい何度も顔を触っては嬉しくなっています。化粧のりも良くなり、肌色まで明るくなった気がします!
- モチモチ肌に変身!ローションをつけてみてびっくり!しっとりとして、もちもちと手に吸い付くような使い心地です。クリームをつけて寝た翌日は、顔を洗ってもつっぱらず喜んでいます。

つつむローションセラムE
ランキングでも紹介したディセンシアの、敏感肌用シリーズです。肌の奥まで浸透するようにナノ化したセラミド2に、5種類のアミノ酸(アルギニン・セリン・アラニン・グリシン・リシンHCI)を合わせて保湿を強化し、肌に膜を作って潤いを閉じ込める仕組みを採用しています。
他にも、保湿効果を高める成分が多数配合されていて、敏感肌改善効果が期待できます。
水、グリセリン、BG、ソルビトール、ジメチコン、PEG-30、セラミド2、グリシン、アルギニン、セリン、リシンHCl、アラニン、 ポリクオタニウム-61、水添レシチン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、シクロペンタシロキサン、セタノール、 キサンタンガム、カルボマー、ポリアクリル酸Na、水酸化K、オレイン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸PEG-150、ステアリン酸 グリセリル、(グリセリン/オキシブチレン)コポリマーステアリル、フェノキシエタノール、メチルパラベン
Source: ディセンシア公式HP
容量 | 値段 | 購入方法 | 注意点 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
120ml | 3,672円(税込み) 会員価格は3,304円 | 公式サイト 楽天 | 防腐剤としてフェノキシエタノール、 メチルパラベンが使われている | ディセンシア |
- はじけるような感覚ですローション選びにはチェックが厳しい私。でも、これには驚き。濃厚でとろ~っとしているのに、肌にのせた瞬間、ぱしゃっとはじける、これまでに出会ったことのない感覚!しっとり&すべすべの後感もヒット!
- 潤って毛穴が目立ちません少量でもしっかり潤う感じに驚きました。肌ももちもち&ふっくらして、なにより毛穴が目立たなくなりました。今まで平らだな~っておもってた肌に、弾力が蘇ったみたい。化粧のノリが違うから、すぐわかるんですよね。
- べたつかずに保湿できますすごい保湿力なのに、べたつかず重過ぎない!最高品質って、こういうことなんだなぁって思いました。今までこれに出会わなかった自分が憎いです。しかもクリームと一緒に使うとさらにいい。発売されたら絶対に買います。

▼敏感肌におすすめの化粧水をもっと知りたい人はこちらをCHECK▼
敏感肌におすすめの化粧水26選|敏感肌の口コミを体当たり調査
メイク品のおすすめブランド3選
敏感肌向けメイク品の中でも、自然由来の成分を多く配合したブランドを3つご紹介します。有効成分はもちろん、防腐剤も自然由来成分なので安心。
香りにもこだわった商品がそろっています。

AQUA・AQUA(アクア・アクア)
全ての成分に、フルーツ由来の成分を配合しているブランドです。イチゴ・メロン・スイカなど身近な果物を原料とした成分は、保湿・美白・抗炎症と幅広い効果を発揮。毛穴やニキビ跡など、肌トラブルをカバーしながらメイクができます。クレンジングをせず、洗顔でメイクが流せるところも、敏感肌にはうれしいですね。意外なフルーツの成分が配合されていて、驚くかもしれません。
水、アーモンド油、グリセリン、BG、スクワラン、ベヘニルアルコール、水添レシチン、マカデミアナッツ油ポリグリセリル-6エステルズベヘネート、メロン胎座エキス、アンズ果実エキス、オレンジ果皮エキス、グレープフルーツ果皮エキス、ライム果皮エキス、バニラ果実エキス、ローズウッド木エキス、ホホバ種子油、ローズヒップ油*、アルガニアスピノサ核油*、カワラヨモギ花エキス、チョウジエキス、プルラン、スクレロチウムガム、キサンタンガム、リゾレシチン、トコフェロール、カプリル酸グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ココイルアルギニンエチルPCA、ベントナイト、カオリン、シリカ、マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、マンガンバイオレット
Source: AQUA・AQUA公式HP
保湿成分 | 抗炎症成分 | 美白成分 | 購入方法 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
グレープフルーツ果皮エキス メロン胎座エキス など | カワラヨモギエキス ローズウッド木エキス(抗菌) など | チョウジエキス など | 全国の直営店舗 公式サイト Amazon 楽天 | RED |
- 敏感肌でも使いやすい!敏感肌な私はいつも化粧品選びは大変でしたが、このccクリームは肌荒れもなく香りも私好みのオーガニックなのでとても気に入りました! またリピート予定です!他の化粧品も買うか検討中です!
- ナチュラルメイクに仕上げるならリピート品です。 かなりナチュラルメイクでスッピンに近い状態になりますが 成分に惹かれて使用しています。
- コントロールカラーに使っていますさっぱりした感触のオーガニックコントロールカラーを探していたところ、 こちらの商品を見つけました。 使い心地は本当にさっぱりしています。乾燥肌の方にはつらいかも?です。 香りも良いですし、満足しています。

naturaglace(ナチュラグラッセ)
全成分自然由来の、オーガニックコスメブランドです。植物由来の成分を多く採用しているのが特徴で、赤ちゃんの肌に触れも良い低刺激がポイントです。科学合成物質など、刺激の強い成分は一切ありません。
また、50代からの化粧品としてナチュレグラッセ・ヌウも販売されています。自分用以外にも、お母さんへのプレゼントとして購入してみてはいかがでしょうか。
水、プロパンジオール、酸化チタン、オリーブ果実油、スクワラン、ラウリン酸メチルヘプチル、水添ナタネ油アルコール、グリセリン、ミリスチン酸ポリグリセリル−10、アルミナ、アルギニン、ゼニアオイ花/葉/茎エキス、ムラサキバレンギクエキス、エピロビウムフレイスケリエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、ラベンダー油、グレープフルーツ果皮油、オレンジ油、レモングラス油、ニオイテンジクアオイ油、トコフェロール、ステアリン酸、フィチン酸、パルミチン酸デキストリン、キサンタンガム、ラウロイルリシン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル−10、ヤシ脂肪酸ソルビタン、ラウリン酸ポリグリセリル−10、水酸化Al、合成金雲母、酸化鉄、酸化銀
保湿成分 | 抗炎症成分 | 美白成分 | 購入方法 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
ゼニアオイエキス アルギニン など | ラベンダー油 レモングラス油 など | セイヨウシロヤナギ樹皮エキス(ターンオーバーを促す) | 全国の直営店舗 公式サイト 楽天 Amazon | ネイチャーズウェイ |
- 薄づきで艶も出せます薄付きでかなりナチュラルなのにほどよいツヤがでて、カバーしたいところは、カバー出来ます◎春夏はツヤと透明感のある肌質にしたく、冬は同じくナチュラグラッセのBBクリームを使ってましたが切り替えました。伸びも良いのですごくコスパも良いです♪
- 落すのも簡単でうれしいほぼ毎日この商品を使用しています。これ1本で肌色がよくなります。伸びもいいので短時間でメイクでき気に入ってます! メイク落としもいらないので、洗顔も短時間ですみます! 購入するときはお得なセットのほうにしています★
- すっぴん風仕上がりが良い5年以上愛用しています。 伸びがよく、ツヤ感もあり、これ一本ですっぴん風メイクが仕上がります。オーガニック成分なので、安心して子供と触れ合えるのも気に入っています。ネット限定のこちらの商品はお得だし、持ち運びに便利なミニサイズも付いているので、旅行や帰省する時に重宝しています。

シンピュルテ
アルガンオイル・ホホバ種子油など、オーガニックコスメでおなじみの成分を独自に加工。皮脂の組織と近い形にして、なじみやすくしています。
季節限定・数量限定商品もあり、その時によって様々な商品が楽しめる点が魅力。紫外線が気になる夏・特に乾燥が気になる冬など、季節ならではの悩みに合わせて商品を使い分けると効果的ですね。
水、BG、エチルヘキサン酸セチル、水添ポリイソブテン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、グリセリン、ミリスチン酸グリセリル、PEG-50水添ヒマシ油、ホホバ種子油*、セテス-1、ソルビトール、セチルリン酸DEA、ジメチコン、ミツロウ、ヒアルロン酸Na、アルガニアスピノサ核油*、オリーブ油*、ローズマリー葉エキス*、タチジャコウソウエキス*、アルテア根エキス*、セージ葉エキス*、グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン、ヒドロキシステアリン酸コレステリル、コレステロール、ベントナイト、セスキオレイン酸ソルビタン、キサンタンガム、トコフェロール、乳酸、ポリブテン、シメチコン、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、タルク、シリカ、マイカ、水酸化Al、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、メチコン
Source: シンピュルテ公式HP
保湿成分 | 抗炎症成分 | 美白成分 | 購入方法 | 販売元 |
---|---|---|---|---|
ミツロウ アルガンオイル など | タチジャコウソウエキス アルテア根エキス など | アルガニアスピノサ核油(トコフェロールと同じ働き) トコフェロール など | 全国の直営店舗 楽天・Amazon | ジョンマスターオーガニック |
- 肌を明るく見せられます日焼けした肌が悩みだったのですが、毎日使っていたら肌も ワントーン明るくなりました。潤いも続くので一日中フィットしています。 普段は、この上にクリアプレストでナチュラルな仕上がりに。 TPOに合わせて、トップのパウダーやコンシーラーなども 組み合わせで使っています!
- カバー力・保湿力に驚きました乾燥肌で敏感肌。これまでなかなか合うファンデーションがなく、 こちらも半信半疑で購入。カバー力、保湿力にビックリ。 ますますシンピュルテが気に入り、色々と買い揃えたい衝動と戦い中。(笑)
- ナチュラルに仕上がります化粧が厚めにならず、自然な仕上がりが気に入っています。びっくりするほど長持ちで、なくなりそうだった時に急いで買い足しましたが、結局1か月は余裕で持ちました(笑) 店頭で店員さんが「ワンプッシュなら半年以上持ちます」と言ってましたが嘘ではなかったです!

敏感肌スキンケアはおすすめを参考に
敏感肌のスキンケアに迷ったら、おすすめの商品を参考にしてください。本当に必要な成分がわかれば、徐々に敏感肌を改善していけるでしょう。自分にピッタリの商品を見つけて、健康な肌へを取り戻しましょう!長く敏感肌が続いても、バリア機能は回復できます。ケアの第一歩として、今使っている化粧品を見直してみてください。