マツエクは洗顔にもこだわろう!

マツエクがなきゃ生きていかれない!と女性のルックスを大きく変えるほどのマツエクの効果は、一度使用したら一生つけないといられないほどの優秀アイテム。まつげのように抜けることもなく、いつでもパッチリとした目に見せてくれます。
そんなマツエクを自まつ毛のようにできるだけ長持ちさせるには、どんな洗顔法をすれば良い?と思っている方も多いはず。またマツエクを剥がさない洗顔料を探してているけれど見つからない!と悩んでいる方に、ここで適切なマツエクのための洗顔法とオススメの洗顔料をたっぷりお伝えします!


マツエクにおすすめの洗顔料
マツエクを付けている接着剤は洗顔料によっては粘着力が弱くなり剥がれやすくなってしまいます。マツエクをつけてアイメイクを楽しんでは、夜の洗顔でゴシゴシとアイメイク落としをしてしまっている方も多いでしょう。そんな洗顔法ではせっかくのマツエクが簡単に落ちてしまうリスクが高まります。
マツエクはあくまでも偽物のまつげを追加したもので、縫ったり埋め込んだりしているのではなく、専用の接着剤で貼り付けているだけのもの。しっかりサロンで施術をしてもらっても不適切な洗顔料で粘着力を弱くしてしまっては長持ちがしないでしょう。そこで接着剤の粘着力に影響を与えない、洗顔料の選ぶコツやオススメの洗顔料でマツエクをいたわったアイメイク落としをしましょう。
洗顔料はオイルフリーを選ぼう
まず洗顔料を選ぶ基本的なポイントはオイルフリーであることです。クレンジングオイルなどはバッチリメイクをしっかり落としてくれるので、普段愛用している方はアイメイク用にオイルフリーのリムーバーを使用すると良いでしょう。
もちろんW洗顔料ならば一度に洗顔でき手間も省ける他、マツエクの接着剤力を維持してくれるのでオススメです。またオイルタイプの洗顔料が余ってしまったときは、リップメイク落としやマツエクをしていない時に使用すると良いでしょう。早速次の項目でオイルフリーとW洗顔不要の洗顔料をそれぞれチェックして、自分にあった洗顔料を選びましょう。
オイルフリーの洗顔料
【フォーム】キールズオイルフリークレンザー
ソフトな泡立ちのオイルフリー洗顔料は、チガヤ根エキスが肌の乾燥を防ぎながら潤いを残します。さらに南極に生息する微生物のタンパク質エキスであるアンタークチシンにより、肌をみずみずしく仕上げます。さらにビタミンCをたっぷり含んだレモンエキスで清々しくさっぱりとした洗顔ができるでしょう。
内容量:150ml 価格:2,800円
【石鹸】オルビスアクアフォースフェイシャルソープ
濃密な泡が肌の角質層の汚れをすっきりと落としながら、清潔な肌に導く固形ソープです。オイルフリーなのでマツエクにも安心して使用できる他、脂性肌にもオススメです。さっぱりとした仕上がりでもガチガチにならない程よい肌が実感できるでしょう。内容量:80g 価格:864円
W洗顔不要のクレンジング
サンタマルシェ|ディープクレンジング
毛穴の汚れをすっきりと除去してくれる緑茶配合のクレンジングは100%オイルフリー。こんにゃくやハマメリスなど毛穴ケアに欠かせない成分がたっぷりと配合されており、さっぱりとした洗い上がりが実感できます。さらにビタミンC配合で美肌ケアもしながらワントーンアップの肌に導いてくれるでしょう。
防腐剤などの添加物もフリーの洗顔料は、W洗顔の必要がなく濡れた手でも使用でき、マツエクや洗浄力の強くないクレンジングを探している方にオススメ!
内容量:400ml 価格:1,600円
クレンジングリサーチ|アクアクレンジング
W洗顔不要のクレンジングはマツエクにも優しい洗浄ができます。フルーツ酸が毛穴の奥の汚れまで作用して、すっきりとつまりを除去してすべすべの肌に導きます。さらにチャ葉エキスやナノヒアルロン酸などの保湿配合によりしっとりと滑らかな洗い上がりが実感できるでしょう。濡れた手でも使用できるので、入浴のついでにさっと洗顔もできます。
内容量:145ml 価格:1,000円
無印良品|マイルドジェルクレンジング
低刺激のクレンジングは、アンズ果汁配合で肌を潤しながらすっきりとした洗浄ができます。お風呂場でも使用できるクレンジングは、マツエクにも優しい洗浄成分で心地よい香りを残してくれるでしょう。お手頃価格で購入できるので、継続にも負担がかかりません!
内容量:200g 価格:780円
シャワーはだめ!マツエクの洗顔方法
マツエクをしている時の正しい洗顔法をマスターすれば、しっかり長持ちさせることができます。うっとりと目元を美しく見せてくれるマツエクの施術をした日から毎日の洗顔までのコツを覚えればいつでもイキイキ!
サロンでは接着剤でしっかり落ちないようにつけてくれますが、接着剤には寿命があります。通常の接着剤と同様、できるだけ溶かしてしまうような成分をつけないよう、維持することで、つきが長持ちするのは確かです。
乾くまで時間を開けよう!施術日の洗顔
サロンでマツエクの施術を行うときは1時間ほどかかり、基本的にその日の洗顔は避けた方が無難です。施術日はメイクをしないで訪問することが理想的ですが、すっぴんでサロンまで行くのは気が引けるならナチュラルメイクにしましょう。しっかりメイクをしないと外に出れない!とう方でも、この日だけはアイメイクを避け、施術後少なくとも6時間は洗顔を待つようにしましょう。
6時間以上経つとグルーが乾いてしっかりマツエクを密着させるので洗顔をしてもOKですが、マツエクの本数や自まつげの状態によってもグルーが落ち着く時間が異なるので、12時間はゆとりを持って洗顔を控えると安心です。
またメイクは施術後にはできますが、洗顔を避けるためにも帰宅はすっぴんで帰る方も多いようです。施術後はたっぷり乾かすことでマツエクを5週間持たせることができる他、マツエクだけで外出しても素敵に見えるので人目を気にすることはないでしょう。
理想の施術日スケジュール
施術日はどのようなスケジュールを組むのが理想的でしょうか。メイクをするのも良いですが、やっぱり長期間マツエクを楽しむためにもここに挙げる例を参考にしっかりスケジュールを組んでおきましょう。
- できるだけ午前中の早い時間に施術をする
- ノーメイクで行く
- 施術後は首から下のみをシャワーで洗うようにする
- 湿気でマツエクのグルーが溶けないように入浴時間は手早くする
- 入浴後はドライヤーでマツエクを乾かす
- 顔と髪は翌日洗うようにする
- 通常通りに洗顔や入浴をする
毎日行いたいマツエク時の洗顔方法
一度マツエクがしっかり自まつ毛に密着したなら、正しい方法で洗顔をするようにしましょう。まずはオイルフリーの洗顔料を使用することを基本にして、洗顔料をどのようにすべきか、またすすぎ方などもまとめてレッスンすることが大切です。オススメの洗顔料でもやはりできるだけマツエクへの刺激を抑えるようにして洗顔することを心がけましょう。
目元はたっぷりの泡で洗うとマツエクに触らずにメイクオフできます。
先に頰や額、鼻などに泡をのせて優しくマッサージするように洗いましょう。そして最後に目元を洗うようにすれば、目の中に余分な泡が入りにくくなり泡の量の調整がしやすくなるでしょう。すすぎはゆっくりと30回ほど行い、生え際などに残った泡もしっかりと落としましょう。
このようにマツエクにできるだけ摩擦を与えず長持ちさせるためにも、シャワーを浴びたついでにざっと洗顔するのは控えましょう。直接シャワーを顔にかけるとマツエクのグルーがはがれてしまうかもしれません。そのため、シャワーで洗顔をするときは一度手でお湯をすくってゆっくりと顔に当てることをオススメします。手にすくうことでシャワーのお湯も多少冷めるので肌に負担をかけない洗顔ができるでしょう。
洗顔後の顔の拭き方に気をつけよう
正しい方法で洗顔が終わったら、通常ではタオルで水気を拭き取りますが、マツエクをつけているときはそういうわけにはいきません。タオルはいくら柔らかいものでもマツエクにとっては目が粗くタオルの使用はオススメできません。
またマツエクはグルーで接着しているので、ドライヤーを使用するときにもちょっとしたコツが必要です。以下の2つの点に注意して洗顔後も美しいマツエク維持のために息を抜かずに正しい方法で行いましょう。
タオルではなくティッシュを使う
通常の洗顔では洗顔後の水分を拭き取るときはタオルでOKですが、マツエクを使用しているときはタオルですと繊維の方向によってあちこちにマツエクがつれてしまうことがあります。そうなると寝癖の様にまとまりのないマツエクになってしまうためバランスが悪くなってしまうでしょう。
タオルによっては繊維が短めのものもありますが、水分の吸収が良くないので無理にタオルをマツエクに押してしまい必要以上に摩擦がかかってダメージを与えてしまうでしょう。そこでお勧めなのがティッシュです。ティッシュの中でも柔らかめのものならマツエクについた水分をぐんぐん吸収して無理なく乾かしてくれるでしょう。
マツエクの乾かし方
マツエクはティッシュの他にドライヤーで乾かすのもお勧めです。ドライヤーは温風でなく冷風で乾かすことで、マツエクのグルーを柔らかくすることがなく、安心して水分を拭き取ることができます。また自まつ毛が絡まないように、優しくコーミングすることで美しいマツエクが維持できるでしょう。またマツエクの下から当てるとカールが綺麗に整います。
痛い場合は注意!洗顔で目がしみる原因
洗顔をした時に目がヒリヒリすることがあります。マツエクをして一日中楽しんだ後に、洗顔でトラブルが起こってしまってはちょっと心配ものです。毎回目にしみては洗顔をするのが憂鬱になってしまうもの。サロンへ相談しに行く前にここで考えられる原因をチェックしておきましょう。
グルーが乾ききっていない
マツエクをたっぷりつけた場合はグルーもそれなりに使用していますので、乾く時間もかかります。一般的にグルーが乾くには少なくとも6時間はかかるので、それまでは洗顔をしないほうが無難です。
グルーが内部まで乾ききっていないと、グルーが洗顔料で溶けて水に伝って目の中に侵入してしまい、炎症を起こしやすくなります。その場合、マツエクが剥がれやすくなってしまいますので、マツエクがとれてしまわないうちにコントロールして洗顔を控え、すぐに適切な方法で乾かすようにしましょう。
マツエクの毛先が目に入っている
くるっとカーブをしたマツエクをはじめとする様々なタイプがマツエクにはありますが、まっすぐで長いタイプですと目の中に入ってしまうことがあります。グルーでしっかりつけているマツエクですが、時にはしっかり自まつ毛と密着していないことや自分の目サイズに合わないマツエクですと目を突っついてしまうでしょう。
自まつ毛が取れかかっていたり、逆さまつげになっている時に起こる現象と同じですが、そのままにしておくと目を傷つけたり視力も悪くなります。そんなことにならないために、マツエクを施術する時には、あらかじめカールタイプのマツエクを選ぶと良いでしょう。目に埃も入りにくくなり、まつげ本来の役割もしてくれるのでオススメです。
また洗顔をした時にカールが伸びてしまった時には、まつげの下から冷風をマツエクに当てるとカールが蘇り目の前がすっきりとするでしょう。
症状が治まらない場合は眼科へ
どうしても目の不快感が改善できないときは、一度眼科で見てもらうことをオススメします。マツエクの施術をしたときに起こったなど、はっきりとマツエクが原因であるときは、我慢をせずに眼科で目にダメージを与えていないかしっかりトラブルを解消しましょう。そのまま放っておくと角膜炎になるリスクもありますので、眼科でマツエクを付け外すように言われた場合には、せっかく施術をしたばかりでも医師の指示に従うことが大切です。
目が完治して次回も同じサロンでマツエクをつける時には、カウンセリングでサロンに起こったトラブルの内容を話しておくようにしましょう。また他のサロンへ訪問するときは口コミなどの評判をチェックすることで目のトラブルを避けた施術ができるでしょう。
丁寧な洗顔でマツエク長持ち♪
サロンで素敵なマツエクを施術をしたら、その日の洗顔はできるだけ控えることでグルーを完全に乾かすことができます。そしてグルーが乾燥しても毎日の洗顔には気をつけてマツエクを長持ちさせることが大切。
洗顔料の選び方から水分の拭き取り方まで正しい方法で行えば、長期間マツエクが生き生きと輝きくでしょう。また施術を行うときは信頼できるあサロンで行えば、目のトラブルも避けることができマツエクを思いっきり楽しむことができます!
マツエクをしているとどのようなクレンジングをすればいいのか分からす、迷っている人もいるでしょう。せっかくマツエクをしたなら、長持ちさせたいですよね。ここでは、マツエクに使えるクレンジングの選び方やおすすめ商品を大公開!