目次
鼻の角栓が気になる…治らない!


角栓ができる原因とその要因
鼻の角栓を退治したいなら、まず角栓ができる原因とその要因を知っておくことが大事です!原因がわかればどんなふうに対策すればいいのか、どのようなことに気を付けるべきなのかが見えてくるはずですよ!
角栓ができる原因
まずは角栓ができる原因からチェックしてみましょう!
古い角質や汚れによって毛穴がつまること
角栓は古い角質と皮脂が混ざり合って固まったものです。角栓は毛穴をふさいでしまうので、ニキビの原因にもなるやっかいなもの。また、皮脂が酸素に触れて酸化することで黒っぽくなるから見た目もよくないですよね。角栓ができる原因の一つ目は、古い角質や汚れによって毛穴がつまることです。肌が健康的な状態であれば、定期的に新しい細胞が生まれ、約28日間かけて新しい肌に生まれ変わっています。これをターンオーバーと言います。ところが何からの理由でターンオーバーが正常に行われないと、新しい肌に生まれ変われず、古い角質がいつまでも肌にとどまってしまいます。毛穴付近にたまった古い角質や汚れによって、毛穴が詰まることが角栓ができる第一歩です。
皮脂が過剰に分泌されること
毛穴の中には皮脂を分泌する皮脂腺も存在します。古い角質によって毛穴がふさがれた状態だと、分泌された皮脂が毛穴内部に溜まりやすくなります。その皮脂と毛穴をふさぐ角質が混ざり合い固まることで角栓となってしまいます。つまり、角質の材料は古い角質や汚れ+皮脂なのです。もちろん皮脂が過剰に分泌されると、それだけ角栓はできやすくなります。顔にはたくさんの毛穴(+皮脂腺)がありますが、その多くは鼻を含むTゾーンに存在するので、鼻は皮脂や汗が活発に分泌されるんですよ。また、一見反対のように感じるかもしれませんが、肌の乾燥によって皮脂の過剰分泌が引き起こされることもあります。
原因に影響を与える要因

要因1. スキンケアの不徹底
まず一つ目の要因は、スキンケアの不徹底です。例えばメイクをきちんと落とし切っていない、油分が気になるからと保湿ケアを充分に行っていない、間違った洗顔方法、そして過剰なスキンケア。これら全てが、角栓の原因となるのです。メイク汚れはや間違った洗顔法は毛穴つまりの原因になりますし、保湿ケアが不十分だと肌が乾燥してバリア機能が弱まるので肌がせっせと皮脂を作り過剰分泌になることがあります。
要因2. 食生活・生活習慣の乱れ
二つ目の要因は、食生活や生活習慣の乱れです。偏った食事をしていると、美肌のために必要な栄養分が不足してターンオーバーも正常に行われなくなります。例えばビタミンCには過剰な皮脂分泌を抑制する働きがあるんですよ。また、脂っぽいものばかり食べていると、顔がテカったという経験はありませんか?生活習慣では、睡眠不足や睡眠の質の低下、ストレスなども肌に大きな影響を与えます。肌の生まれ変わりであるターンオーバーは睡眠中に最も活発に行われますし、ストレスによって肌のターンオーバーが乱れることもあるんですよ。また、ストレスを感じると体内のビタミンCの消費量が増えるので、そういった点でも角栓ができる要因になってしまうのです。
鼻角栓を取る簡単3つのポイント
今ある角栓をどうにかするために、無理矢理角栓を取ってしまっていませんか?
角栓は無理に取ってもまたすぐにできてしまいますし、悪化してさらに肌が汚くなってしまうこともあります。
角栓のない美しい状態を目指すには毎日のスキンケアが重要。
ここで紹介する3つのポイントを守ることで、角栓なし・毛穴レス肌を目指せるので、早速今日からポイントを抑えてケアしてみましょう!
毛穴の角栓や汚れをしっかり落とす
洗顔はスキンケアの基本です。どんなに素晴らしい化粧品を使っていても、土台となるお肌が汚れていては意味がありません。
正しい洗顔のポイント
- 汚れを落としたいからと必死に擦らない
- ぬるま湯でじゅうぶんにすすぐ
洗顔にありがちな失敗が「洗いすぎ」です。
肌をきれいにしようとして、ゴシゴシこすっていませんか?それではかえって必要な皮脂まで落として、肌を傷つけてしまいます。
また、つい忙しいからとすすぎを適当にしていませんか?洗浄力のある洗顔料はすすぎ残しがないようにしましょう。
洗顔選びのポイント
- クレイ(泥)の洗顔に注目する
- 洗いあがりがしっとり潤う保湿成分を配合している
角栓を落としたい人には泡で洗うよりクレイ(泥)洗顔のほうが向いています。泥は汚れを吸着する作用があるので肌に刺激を与えることなく汚れを吸い出してくれます。
たとえば女性の肌悩みに合わせたスキンケア商品の開発をしているビーグレンでは、天然クレイである「モンモリロナイト」を洗顔料に配合しています。
毛穴にたまった汚れを吸着すると同時に、肌の水分と油分のバランスをととのえる作用もあるので、洗い上りはしっとりツルツル。洗顔料を選ぶ時は、ぜひモンモリロナイトなどの泥洗顔に注目してみてください。
肌のうるおいを補って乾燥を防ぐ
角栓ケアには肌の乾燥を防いで保湿することが大切です。乾燥と角栓、あまり関係ないように思えるかもしれませんが、実は大きな関りがあります。
角栓ケアに保湿が重要な理由
- 鼻の角栓は肌の乾燥や毛穴のダメージなどが原因
- 保湿をすることで原因である乾燥を和らげる
- 肌を潤すことで角栓を柔らかくする
カサカサになって硬くなった角質は伸縮性がないために皮脂が詰まりやすくなります。そのため、スキンケアで肌の乾燥をケアすることが角栓の予防に繋がります。
また、保湿して角栓が柔らかくなれば取れやすくなるので、できてしまった角栓にも保湿が改善への近道ということになります。
おすすめ保湿成分
- セラミド
- 加水分解シルク
- コラーゲン
セラミドは肌の角層を整えるために必須の成分で、角層が正常に整っていることでうるおいを貯めこむ・逃さない状態にすることができます。
肌内部が常にうるおいを溜めこむようになることで肌のキメが整ってきますので、これによって毛穴の目立たないなめらかな肌になることができるでしょう。
セラミドが配合されているものもおすすめですが、ライスフォースのアクポレスシリーズに含まれるライスパワーNo.1エキスもセラミドを増やす働きがあるためおすすめです。
加水分解シルクはアミノ酸から構成されている成分で、肌を保湿したりバリア機能を高める効果があるといわれています。
コラーゲンは年齢とともに減少して行ってしまう成分で、肌の弾力と水分量にかかわる代表的な保湿成分です。
余分な皮脂対策も取り入れる
角栓は乾燥が原因だけではなく、余分な皮脂によってもできてしまいます。必要な皮脂は残し、余分な皮脂はキレイに落としておかなければなりません。
角質ケアに皮脂対策が重要な理由
- 皮脂分泌の原因は乾燥だけではない
- 生活習慣・ホルモンバランスの乱れなどの原因でも起こる
- 皮脂の過剰分泌がある場合は過剰な皮脂対策を行う
睡眠不足や偏った食事ばかり、ストレスなどの生活習慣や、ホルモンバランスが乱れることによっても皮脂の過剰分泌は起こる可能性があります。
皮脂は肌のバリア機能を形成する一つなので必要と言えば必要なのですが、量が多すぎると角栓になる恐れもあるため余分な皮脂を取り除く必要があります。
おすすめの皮脂対策成分
- ライスパワーNo.6エキス
- ビタミンC、またはビタミンC誘導体
これらの成分は皮脂の分泌を抑制してくれる働きがあるため、過剰な皮脂分泌の対策に活躍してくれます。
ただ皮脂を抑えることで肌が乾燥する恐れがあるので、これらの成分以外に、肌にうるおいを与えてくれる保湿成分が配合されているかも大切です。
男性や思春期の角栓対策にも有効!
先ほど紹介した皮脂対策成分のライスパワーNo.6エキスやビタミンCなどは、乾燥が原因で皮脂の過剰分泌が起こっていることが少ない男性や思春期の肌にもおすすめの成分です。
肌が乾燥していないのであれば皮脂を抑えるだけで角栓対策やニキビ対策ができますので、男性・思春期で皮脂がたくさん出ている肌にも有効だといえます。
簡単でもNGな5つの角栓の取り方

「角栓、取る」で検索をかければ、何通りもの角栓除去方法が表示されます。しかしその中には、「効果はあるけれど絶対に行ってはいけない方法」もあるのです。
指で押し出す
指で角栓を押し出す方法は、おそらく誰もが一度は経験があるのではないでしょうか?
指でそっと押して取れる角栓は、毛穴に負担をかけずに取れる角栓がほとんどなので指でとっても構いませんが、角栓を無理に出してしまうと毛穴全体にダメージを与えてしまいます。
毛穴のダメージだけでなく開きの原因にもなるので、指で無理矢理押し出すのは良くありません。
毛穴パックを使う
毛穴パックを使うのは爪で無理に角栓を押し出すのと変わりありません。
むしろ毛穴部分以外の肌を広範囲に渡って傷つけるという点においては、指で押し出すよりもダメージが大きいと言えます。
角栓が抜けたあとのそのポッカリ空いた毛穴は、翌朝には再び新たな角栓で埋められてしまいます。
角栓ができるそもそもの原因は、角質層の働きがうまくいかず肌が乾燥しているためです。
その傷み始めている肌に強力な粘着性のパックを使うことで表面の角質層がさらに削られて乾燥し、結果としてさらに角質のできやすい肌になってしまうのです。
コメドプッシャーを使う
これも指で押し出すのとほぼ同じです。軽く押し当てて出てくる角栓だけ、月に1度程度使用するのならそれほど大きな問題はないでしょう。
角栓ができるということは、肌にとって良くない生活習慣があるということです。
それを改善しないままに角栓の除去だけに力を入れていては、いずれポッカリと空いた毛穴で鼻の頭が埋め尽くされてしまうかもしれません…。
オロナインやニベアなどでの鼻パック
蒸しタオルで鼻の毛穴を開かせ、オロナインやニベアをたっぷり塗って洗い流すと角栓がとれるといわれているパック。しかしこれも
オロナインパックは肌にとって必要な菌まで殺してしまう上に、角栓以外の肌の表面まで剥ぎ取ってしまうものです。肌が乾燥しやすくなって、硬く強張ることで、より一層角栓ができやすくなってしまいます。
また、オロナインやニベアは主成分が油分なだけあって保湿効果に優れていますが、ニキビを作る原因となるアクネ菌が好むのも油分です。一時的に角栓が除去できたとしても、パックが原因となって、せっかくキレイになった毛穴にまた角栓ができてしまうことも。
保湿クリームとしてすぐれているオロナインやニベアも、角栓を取ろうとパックをすることによって、かえって角栓を悪化させてしまう危険性があるのでおすすめできません。
ピンセットで抜く
毛穴から飛び出ている角栓はピンセットを使えば簡単に取れるため、一度はピンセットで取ったことがあるという人も多いでしょう。
取ったことがある人なら分かると思いますが、ピンセットで抜いた後は毛穴がぽっかりと空いてしまい、その翌日にはまた同じ場所に角栓が出来ているのであまり意味がありません。
また角栓を取る時に肌にピンセットの先端が当たることで肌や毛穴にダメージを与える恐れがあります。
角栓を取った直後は毛穴がキレイになったと感じますが、すぐにまた角栓ができることや肌を傷つける恐れがあることから角栓ケアとしてはおすすめできません。
鼻角栓には専用洗顔!泥パックが効果的

泡洗顔はもうダメ!もっとも汚れを落とすのは泥!
従来の洗顔といえば泡洗顔が一般的。モコモコの泡を立てて汚れを落とすという洗顔方法でしたが、角栓ケアにはもっと良い洗顔料があります。
さきほども説明したクレイ(泥)洗顔は泥そのものが汚れを吸い取ってくれるので、泡を立てる必要もなく、肌になじませてクルクルマッサージするだけで泥が毛穴奥底の汚れをゴッソリ吸収して掻き出してくれます。
角栓を落とそうとついゴシゴシしてしまいがちですが、泥洗顔は汚れを引き寄せてくれるのでこする必要はありません。
今まで洗顔をしても角栓が取れなかった、という人は、泥洗顔を試してみましょう!
クレイ洗顔業界利用No.1ビーグレン クレイウォッシュ
\汚れを吸着してさっぱり洗い流す!/

そんなクレイ洗顔の中で、お肌の専門家からも高い評価を受けているのが
上記で説明した様に、毛穴の奥底の黒ずみ汚れや硬くなった角栓を吸い出す力はもちろん、微粒子サイズの泥で吸い出すだけなく毛穴の奥までしっかり入り込んで汚れを吸着してくれるスグレモノ。
ポツポツや黒ずみ除去のスピードがとっても早く、洗い流しもしすいので泥が毛穴に残ってしまう心配もありません。
さらにクレイには泥パック効果も高く、天然の保湿成分やミネラルを豊富に含んでいるので
今ならクレイウォッシュも付いてるフルライントライアルセットが安い!
\ツルツル美鼻で新しいスタート!/

Source: 公式サイト
- クレイウォッシュ
- 化粧水
- 美白美容液
- 保湿クリーム
全部で4点セットになった毛穴専用トライアルセットが今なら特別価格の(税抜)
これだけ揃ったスキンケアをお得な値段で7日分も使えるのはチャンスです!
クレイウォッシュで角栓を取ったら、同じビーグレンシリーズのスキンケアで引き締めて角栓再発を防ぎましょう。
このセットがおすすめの理由
- 泥洗顔がついた毛穴ケア専用セット
- 今だけの特別価格
- 送料無料
- 365日間返金保証付き
公式サイトを見てみる角栓ケアにおすすめなクレンジングオイルについて知りたい方はクレンジングオイルについてはコチラをチェック!
【角栓を作らないために その1】性別・年代ごとにおすすめ洗顔料3選
角栓を作らないためのケアにおすすめの洗顔料を、男性・女性・中高生に分けて紹介します!
【男性におすすめ!】BULKHOMME THE FACE WASH
男性におすすめの洗顔料は、THE FACE WASHです。洗浄成分は天然成分である国産のクレイミネラルズとベントナイトを使用。落としたい皮脂や汚れと、残したいうるおいを選択して吸着する機能があるので肌に負担をあたえません。また、乾燥を防ぐ美容成分も配合されているのでエモリエント効果もバツグン。弾力があるきめ細かい泡立ちが特徴の「生石けん」なので、肌への摩擦も軽減できます。
THE FACE WASH | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
洗浄成分 | クレイミネラルズ ベントナイト | 栃木県鹿沼市の国産を使用 |
その他の美容成分 | 黄金繭 復活の木(グリセリルグルコシド) | うるおいのベールを作り、肌の乾燥を防ぐ ツッパリ感のない使用感を生み出す |
内容量 | 100g | 朝晩使用で約25日分 |
価 格 | 2,160円 | 定期コースは10%オフ |
【女性におすすめ!】ノブACアクティブ ウォッシングフォーム
ノエビアから発売されているノブは、臨床皮膚医学に基づいて作られているスキンケアライン。その中でもACアクティブは、保湿と美白に重点を置いた積極的なニキビ肌ケアラインです。ニキビの原因も、過剰な皮脂と古い角質が原因なので、ニキビケア=角栓ケアと同じこと。ウォッシングフォームは、角栓の原因となる古い角質を洗い流す、マイルドピーリング効果を兼ね備えた洗顔料です。毛穴の黒ずみにも効果があるので、角栓に悩む人にもおすすめです!
ウォッシングフォーム | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
ニキビや角栓に効果的な成分 | サリチル酸 | ニキビの原因であるアクネ菌に対する殺菌効果がある 角質を柔らかくする |
その他の美容成分 | ビタミンC・E誘導体 ビタミンB6誘導体 ビタミンB2 ビタミンE リピジュア(R) ヒアルロン酸 セラミド3 | 各種ビタミンは、肌のうるおいバランスを整え滑らかな肌に導く 各種うるおい成分は、乾燥を防ぎ肌をベストバランスに整える |
内容量 | 100g ※7日分ラインで試せるトライアルセットあり | 約1カ月~1.5カ月分 |
価 格 | 通常価格 : 2,700円 ノブACアクティブ トライアルセット : 1,620円 | ノブACアクティブ トライアルセット(7日分)セット内容
|
【中高生におすすめ!】ファーストクラッシュ 3-in-1
中高生におすすめの洗顔料は、たった1つの洗顔料で3つの役割を果たすファーストクラッシュ3-in-1。にこるんこと藤田ニコルさんがプロデュースした洗顔料でもあるんですよ。洗顔料でありながら、「洗う」+「うるおす」+「整える」の3つの役割を持っているので、洗顔後のケアは無くてもOK!それでいて、毛穴詰まりの原因となる、古い角質や余分な皮脂をしっかり洗い流してくれるんです。さらに8つの天然保湿成分が配合されているので、使用後もつっぱりません。泡立てず、クリーミーなジェルを肌になじませて使うタイプの洗顔料です。
ファーストクラッシュ3-in-1 | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
ニキビや角栓に効果的な成分 | サリチル酸 | サリチル酸がもつ角質柔軟作用で、古く硬くなった角質を柔らかくする ニキビや角栓の原因となる毛穴つまりを解消する 肌を清潔に保つ |
その他の美容成分 | グレープシードオイル シトラスオレンジピールオイル カモミールフラワーエキス ティーツリーリーフエキス ローズマリーリーフエキス ユチャリーフエキス エゾウゴキ根エキス クマコケモモリーフエキス | 8つの天然保湿成分が、肌に必要なうるおいをしっかり届ける |
内容量 | 180g | 約1カ月分 |
価 格 | ファーストクラッシュトライアル30日セット 4,011円(+送料900円) | ファーストクラッシュトライアル30日セットセット内容 ファーストクラッシュ3-in-1×1 ファーストクラッシュ スムースクリーム(30g)×1(プレゼント) ※その他、60日セットやお得なまとめ買いもあり |
【角栓を作らないために その2】肌の保湿におすすめ化粧水・美容液3選
乾燥はターンオーバーを乱したり、皮脂を過剰分泌させる原因になります。鼻の角栓ケアには保湿が欠かせません。肌の保湿におすすめの化粧水や美容液を併せて3つ紹介します!
おすすめ化粧水!ビーグレン QuSomeローション
ビーグレンQuSomeローションは、肌に17時間もとどまり続けて美しい肌を作り上げる高機能化粧水。角層の奥深くまで浸透し長時間留まるので、うるおいの持続を実感できます。ビーグレン独自の浸透テクノロジーCharge QuSomeによって浸透+持続を実現しました。
QuSomeローション | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
美容成分 | ホメオシールド アッケシソウエキス VCエチル EDP3 | 乱れた角質を整えることで、なめらかな肌に導く 肌のバリア機能を整える 肌の環境を整え、健康的な肌に導く 内側から弾むような弾力の肌に導く |
内容量 | 120ml | 朝晩使用で約1.5カ月~2カ月分 |
価 格 | 5,400円 | 肌タイプに合わせた8種類のトライアルセットあり 各1,944円 |
おすすめ美容液その1 エトヴォス モイスチャライジングセラム
エトヴォス モイスチャライジングセラムはたった1本で美容的と乳液の保湿効果を実現する美容液。保湿成分である5種類のヒト型セラミドをバランスよく配合し、うるおいに満ちた肌に導きます。乾燥肌はもちろん、インナードライ、乾燥からの肌荒れ、キメの乱れが気になる人にもおすすめです!
モイスチャライジングセラム | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
保湿・美容成分 | 5種類のヒト型セラミド
6種類の花のエキス
ホホバオイル シアバター | 肌にうるおいをあたえキメを整える効果 ハリと弾力がある肌に導く 乾燥から肌を守る効果 |
内容量 | 50ml | - |
価 格 | 4,320円 | 定期コースは10%オフ |
おすすめ美容液 その2 ラピエル
ラピエルは、うるるん肌とクリアな素肌を実現する究極のナイト美容液。引き締め+保湿効果で寝ている間に美肌になれると評判です。高級エステサロンにて1回30,000円の施術に使用されているグラウシンという美容成分を配合。もちろん皮膚トラブルに対する成分も配合されています。保湿したい、ハリ感が欲しい、すっきり引き締めたいというわがままな願いをかなえてくれる美容液です。
ラピエル | 内 容 | 備 考 |
---|---|---|
引き締めに効果的な成分 | スイゼンジノリエキス カラスムギ穀粒エキス グラウシン | 肌にバリアを作ることで肌を保護する 水分を長時間キープし、ハリのある肌に導く |
保湿成分 | プロテオグリカン リピジュア(R) ローズ水 プラセンタエキス カタツムリ分泌液 | 乾燥知らずのもちもち肌に導く エイジングケアにも効果的 |
その他の美容成分 | グリチルリチン酸2K | 炎症を抑え皮膚トラブルを予防する |
内容量 | お試しサイズ : 10g 本品 : 30g | |
価 格 | お試しサイズ : 送料650円のみ負担(沖縄県970円) 単品通常コース : 7,980円 | お試しサイズ購入15日後に本品を4,950円にてお届け ※お試しサイズのみで解約可能 ※その他まとめ買い割引あり |
【角栓を作らないために その3】心掛けるべき食生活、生活習慣、洗顔方法
角栓ができる要因に、乱れた食生活や生活習慣、間違った洗顔法がありました。毎日の生活を見直すことが、角栓を卒業できる方法になるのです。
食事で心掛けたいこと
私たちの体は食べたものでできていると言っても過言ではありません。栄養バランスを考えた食生活なのか、ジャンクフードや添加物がたっぷりの食品ばかり食べているのかでは、肌、美容、健康に大きな違いが表れます。
積極的に摂るべき成分
積極的に摂りたい栄養 | 効 果 | 多く含む食品 |
---|---|---|
ビタミンB2 | 脂質の代謝 肌の再生を促す | レバー(豚・牛・鶏) うなぎ うずらの卵…など |
ビタミンB6 | 皮膚の新陳代謝を活発にする | にんにく まぐろ 酒粕…など |
ビタミンC | 過剰な皮脂の分泌を抑制する | 赤・黄ピーマン ゆずの果皮 アセロラジュース…など |
控えるべき成分
控えたい成分 | 内 容 | 多く含む食品 |
---|---|---|
糖分 | 皮脂の過剰分泌を促進する | ドーナツ 餅類(桜餅、草餅、大福餅…など) ジャム類(リンゴジャム、アプリコットジャム、マーマレード…など) ※和洋菓子を始め、砂糖を使った食事・食品などに多く含まれる |
脂っこいもの | 皮脂の過剰分泌を促進する | 油脂・マーガリン 調味料(ドレッシング、マヨネーズ…など) ナッツ類(くるみ、ピスタチオ…など)…など |
肉類 | 皮脂の過剰分泌を促進する | 牛肉(バラ肉、サーロイン、ロース) 豚肉(バラ肉) フォアグラ…など |
生活習慣で心掛けたいこと
生活習慣というだけあって、何気ないことでも毎日の習慣となれば大きな影響を与えるものです。アナタの生活習慣は、角栓を作りやすいものになっていませんか?
睡眠時間をしっかり確保する
ターンオーバーがもっとも活発に行われるのは睡眠中です。睡眠時間が短く寝不足の状態が続くと、肌が正しく生まれ変わることができません。睡眠中には皮膚が再生するために欠かせない成長ホルモンの分泌が活発になります。睡眠のゴールデンタイムと言われる午後10時~翌2時の間の4時間は特に重要。また眠り始めから3時間の間も成長ホルモンの分泌が活発になります。これらの時間帯にぐっすりと熟睡することが、美肌を手にいれるためには欠かせないことなのです。
湯船につかる
忙しいから、めんどくさいからと言って、入浴はシャワーですませていませんか?実はきちんと湯船に浸かることが、角栓対策のひとつになるのです。湯船に浸かることで体が芯から温まります。体が温まると血行が良くなり、ターンオーバーに必要な栄養分が肌のすみずみまで届けられます。湯船に浸かること以外にも、薄着をしない、お腹を暖める、冷たいものを食べたり飲んだりしすぎないなど、体を冷やさないように心がけましょう。
適度な運動をする
激しすぎる運動は体調を崩す原因になりますが、適度な運動は角栓除去のためには欠かせません。運動をすることで代謝機能が促進されますし、ストレスも解消できます。日ごろ運動習慣がない人は、ウォーキングなどの軽いものからでもいいので体を動かす習慣を身につけましょう。
洗顔で心掛けたいこと
アナタは間違った洗顔をしていませんか?正しい洗顔方法を紹介するので、いつもの洗顔と照らし合わせてみてくださいね!
正しい洗顔方法
1. メイクをしている場合はクレンジングでメイク汚れを落としておく
洗顔料だけではメイクの汚れは落ちません。きちんとクレンジング剤を使用してメイク落としをしておきましょう。また、クレンジング剤で手が汚れている場合は、洗顔前に石鹸で手を洗いましょう。
2. たっぷりの泡を泡立てる
泡立てるタイプの洗顔料なら、水分を混ぜあわせて手のひらいっぱい分の泡を作りましょう。泡作りが苦手な人は洗顔ネットを使用するといいですよ。
3. Tゾーンに泡を乗せる
最も皮脂の分泌が活発なTゾーンから泡を乗せていきます。Tゾーンの次はフェイスライン、その次は頬、口元、目の周りと、皮脂が多い順に洗っていきましょう。このとき手で顔をこするのではなく、あくまでも泡の弾力で洗うイメージでやさしく洗います。
4. 30~35度のお湯で30回程度しっかりすすぐ
洗顔料が顔に残らないように、30回を目安にしっかりすすぎましょう。すすぎ残しがないかどうか、鏡でチェックしてくださいね。額の中央、生え際、フェイスラインは特にすすぎ残しが多い場所です。お湯の温度は30~35度で、最も適しているのが32度と言われています。冷たすぎると油汚れが落ちず、熱すぎると肌が乾燥するのでお湯の温度にも注意してくださいね。
病院やエステで取る方法や予算
使用頻度と方法さえ間違えなければ、古い角質を取り除く効果やターンオーバーを促す効果のあるピーリング。角栓除去に大変有効的なケア方法ですが、一歩間違えれ肌を傷つけ、ターンオーバーも乱してしまう危うさも持っています。
そのため、医師の中にはホームケアをするようりも、美容皮膚科のクリニックでピーリングを受けるように推奨する人も存在します。クリニックやサロンでは、ピーリングケア以外に、吸引やレーザー治療などさまざまな角栓ケアが受けられます。ざっとですが、どういった治療が受けられるのか確認してみましょう。
クリニック | エステサロン | |
---|---|---|
ケミカルピーリング | 〇 | △ |
角栓吸引 | 〇 | 〇 |
毛穴レーザー治療 | 〇 | × |
CO2フラクショナルレーザー治療 | 〇 | × |
イオン導入 | 〇 | 〇 |
ケミカルピーリングとは
美容皮膚科では、薬剤を用いて厚く固くなってしまった角質層を溶かすケミカルピーリングという、専門知識を持つ人にのみ許可されたピーリング治療を受けることができます。
このケミカルピーリングは、元々は専門知識のある医師にのみ許可された治療法でしたが、数年前から専門知識を有していれば医師でなくともケアとして行うことが許可されています。そのため、最近ではエステサロンでもケミカルピーリングを扱っています。
ですが、使用できる薬品などはやはり専門医が治療を行うクリニックの方が種類が多いとの話があります。そのため、ケミカルピーリングの場合はサロンよりも、毛穴や肌の状態を考慮しながら行えるクリニックでの治療をおすすめします。
角栓吸引とは
薬剤とスチーマーで柔らかくした角栓を専用の機器で吸引するケア方法を角栓吸引と呼んでいます。吸引後はイオン導入などで引き締めケアも行うことが多いようですね。角栓吸引はサロンでも充分質の高いケアを受けることができると評判です。
けれど、クリニックでは大抵の場合鼻だけであれば1回7,000円程度で治療が受けられるようですが、サロンの場合は1回のケアで10,000円以上かかるケースもあるようです。
毛穴レーザー治療とは
毛穴レーザー治療は、クリニックで受けられる治療法です。毛穴にレーザーを当てて角栓を除去していく治療法で、毛穴の黒ずみやたるみにも効果が期待でき、治療後に毛穴がキュッと引き締まったとの評価もあります。
けれど保険適用外の治療になるため、出費はかなりのもの。何度か通院することになりますので、万単位での出費を覚悟する必要があります。ただ、初診のみは5,000円以内に設定しているクリニックも多々あり、最寄りのクリニックの値段を調べてみる価値は充分にあります。
CO2フラクショナルレーザー治療とは
こちらもクリニックで行われている治療法です。角栓の除去効果だけでなく、色素沈着にも効果が見込めるとのことで、ニキビ跡の改善も期待できるレーザー治療です。
角栓が詰まっていないのに黒いポチポチがある場合は、色素沈着で黒ずんでしまっているケースがあり、その場合はこちらの治療法を選択肢の1つに加えてみるといいでしょう。
ニキビ跡の色素沈着をなんとかしたいと悩んでいる人も、こちらの治療を選択肢の1つに加えているようです。ですが、この治療法も保険適用外。比較的新しい治療法のためか、1回の治療で数万円が飛んでいってしまうことも少なくないようです。
イオン導入とは
イオン導入は、ビタミンCなどの有効成分を肌に浸透させるケア方法です。クリニックだけでなく、サロンでも扱っていることもあります。引き締め効果があるとのことですので、毛穴がぽっかりと広がってしまった人に向いています。
毛穴パックの乱用で鼻の毛穴が開いたままになってしまった人は、こちらの治療法を試してみるのも悪くない選択です。

でもその分効果があるようだし、お金に余裕があれば試してみるのもよさそうです。

でも、この治療法をやろうと自分で決めるのはおすすめしたくないわ。1度クリニックで診察を受けて、自分に合った治療法を紹介してもらうように心がけてね。
正しい方法で角栓ケアをしてきれいな肌を手にいれよう
鼻の角栓ができる原因や要因、正しいケアと間違ったケア方法を紹介しました。今回紹介した通り、角栓ケアの方法にはさまざまなものがあります。やり方を間違えると、角栓がなくなるどころかますます悪化することも。せっかくのケアが逆効果にならないように、注意点をしっかり守って正しい方法でケアを実践てくださいね。睡眠時間の確保や食生活の見直し、湯船に浸かるなどは今すぐ始められることですね。またおすすめのケア用品も、気になるものがあればぜひ使ってみてください。1日も早く、角栓がないキレイな肌になれますように!