目次
- 小鼻の周りだけトラブルが多い…
- 小鼻の悩みは意外と多い
- 自宅で出来る小鼻ケア:角栓除去
- 自宅で出来る小鼻ケア:毛穴の黒ずみ
- 自宅で出来る小鼻ケア:毛穴のざらつき・角質
- 自分でのケアは限界がある…
- 口コミで人気のサロン3選
- 毎日のお手入れでケアできないときはサロンがおすすめ♪
小鼻の周りだけトラブルが多い…

他の部分はそうでもないのに、なぜか
小鼻トラブルはついついメイクで隠しがちですが、綺麗にメイクをしていてもアップで見た時に毛穴がブツブツだったり、黒ずんでいてはせっかくの印象が台無しですよね。アップで見られても大丈夫な小鼻を目指して、小鼻トラブルの正しい知識と対処法、そして困った時のスペシャルパートナーである人気サロンをご紹介します♪

小鼻の悩みは意外と多い
小鼻に関する悩みにはいろいろなものがあります。有名なものではイチゴの表面のようになってしまう
開き毛穴
開き毛穴とは、読んで字のごとく毛穴が開きっぱなしになっている状態です。毛穴が開く原因はターンオーバーの乱れによるものと、加齢によるものにわけられます。
≪ターンオーバーの乱れが原因の場合≫
肌は本来ターンオーバーによって不要な角質が剥がれ落ち、新しい角質に生まれ変わっていきます。ですが小鼻の毛穴部分に皮脂や角質、メイクなどの汚れが蓄積することで
このことがターンオーバーの妨げになり、小鼻の生まれ変わりのサイクルが乱れてしまいます。古い角質がどんどん溜まっていくと毛穴が開いた状態のまま硬化してしまい、角栓を取り除いても角質は
≪加齢が原因の場合≫
加齢によって肌の弾力をささえるコラーゲンやエラスチンが減少することで、毛穴の形をたもてなくなり、毛穴が下にひっぱられ楕円状になってしまいます。
鼻の皮膚では比較的起こりにくく、頬のような柔らかい皮膚で起こりやすい症状ですが、小鼻部分は鼻の中央に比べると比較的皮膚が柔らかいため、小鼻でも全く起こらないわけではありません。
毛穴のざらつき
小鼻を触った時にざらつきを感じることはないでしょうか?小鼻以外にも顎やTゾーンにも起こりやすい毛穴のざらつきの要因は、実は
洗いが不十分な場合以外にも、逆に洗いすぎていることで乾燥していたり、刺激を与えすぎている場合でもざらつきを感じる場合があります。
角栓の目立つイチゴ鼻
小鼻の悩みで1番多いのがこの
小鼻の赤み
小鼻の赤みは幅広い年代に起こるトラブルで主な原因は以下の3種類になります。
≪皮膚が薄い≫
皮膚の厚さは人それぞれですが、遺伝によってもともと皮膚が薄い人や、毛穴パックやスクラブ洗顔などの取り除くケアを過度に行ったことで、皮膚を薄くしてしまっている場合もあります。皮膚が薄くなると毛細血管が透けて見えるため、小鼻が赤みがかって見えてしまいます。
≪摩擦によるもの≫
小鼻のトラブルはついついゴシゴシと洗ってしまったり、ピーリングやスクラブを行ってしまうのですが、それらによる摩擦によって小鼻に赤みが出てしまう場合があります。トラブルをなくそうと擦れば擦るほど赤みが出てしまう悪循環に陥ってしまいます。
≪皮脂の酸化によるもの≫
小鼻は皮脂が多いことは先ほどお伝えしましたが、この過剰に分泌された皮脂が空気に触れて酸化することによって、赤みを生じる場合があります。また鼻は顔の中でも高い位置にあるため、紫外線に当たりやすくなっています。紫外線によくあたることで日焼けもしやすくなり、皮脂の酸化も起こりやすくなります。


自宅で出来る小鼻ケア:角栓除去
自宅でできる小鼻ケア、まずはケアの基本「詰まった角栓を除去する方法」からご紹介します。角栓がつまったままだとどんなケアも効果をあらわしません。ですが間違った角栓除去は、のちのち別のトラブルの引き金になってしまいます。
蒸しタオルで毛穴を開いてクレンジング
蒸しタオルには
- メイクをしている場合はメイクをしっかり落とします。メイクをしていない場合も洗顔料で丁寧に洗顔して余計な汚れを落としておきます。
- 蒸しタオルは柔らかいフェイスタオルを水に濡らして、軽く絞ります。水がしたたり落ちない程度に絞ったタオルを500w~600wの電子レンジで30秒~1分程度加熱します。
- やけどに注意しながら取り出して、いったん広げて粗熱を取った後で小鼻にゆっくり乗せて両手の平で軽くおさえ3分ほど待ちます。
- 毛穴が開いているうちにマッサージをしながら、ゆっくりクレンジングを行います。
- クレンジングをしっかり洗い流した後は、たっぷり泡立てた泡で優しく洗い流します。
- 洗顔が終わった後は収れん化粧水や、よく冷やした化粧水で毛穴を引き締めて保湿を行いましょう。
おすすめクレンジング:オルビス-クレンジングリキッド
蒸しタオルケアで使うクレンジングにはオイルタイプ・クリームタイプ・リキッドタイプとどのタイプのクレンジングでも問題はありませんが、1番おすすめなのはヌルつきがすくなく、すすぐときの負担が少ないリキッドタイプのクレンジングです。中でもおすすめなのが
オルビスのクレンジングリキッド人気NO1の秘密!
- オイル不使用で肌に優しい
- メイクを浮かせるのが早い
- ヌルつかないからすすぎが簡単
- 塗れた手でもOKだからお風呂場でも使える
- 洗い上がりが乾燥しない
オルビスのクレンジングリキッドは、オイル成分を使わずにメイク落ちと快適な洗い上がり2つを叶えるアクアクレンジング成分を採用。ファンデーションやポイントメイクなど、それぞれの汚れにあわせて効率的に洗浄してくれます。成分の30%以上が保湿成分のため、洗い上がりも乾燥せずみずみずしい仕上がりになります。
オルビスの商品は楽天やAmazonからでも購入できますが、1番安く購入できるのは1本から送料無料の公式サイトになります。公式サイトでの購入で
▼毛穴汚れにおすすめのクレンジングをもっと知りたい人はこちらをCHECK
毛穴の汚れを落とすクレンジングアイテム18選!肌も頭皮もスッキリ
自宅で出来る小鼻ケア:毛穴の黒ずみ
次に黒ずんで
汚れを落とす洗顔方法
汚れを落とすために大切なのは、いかにきめ細かい泡を作るかどうかにあります。正しい洗顔のためにはいくつかのチェックポイントがありますが、汚れを落とすことに
おすすめ洗顔料:どろあわわ
発売以来、累計680万個を突破した大人気洗顔料の
働き | 成分 | 効能 |
---|---|---|
汚れを落とす | 沖縄産マリンシルト | 超微粒子の泥で毛穴の奥の汚れに吸着。 海の恵みであるミネラルを豊富に含んだ上に、マイナスイオンを帯びていることで吸着力が高いことが特徴です。 |
〃 | 国産ベントナイト | 数億年前の火山灰由来の泥が、汚れや頑固な角栓、余分な皮脂をしっかり吸い取って洗い流してくれます。 |
うるおいを保つ | 豆乳発酵液 | 高い保湿効果をもつイソフラボンを発酵することで、より濃くなじみやすくしたものです。分子を細かくすることで肌への浸透を高め、乾燥した肌に潤いを与えます。 |
〃 | コラーゲン・ヒアルロン酸 | 人体に必要不可欠で高い保水力をもつコラーゲンとヒアルロン酸配合。まるで化粧水のようにお肌に潤いを与えます。 |
〃 | 黒砂糖エキス | 肌の角質に浸透しやすい黒砂糖エキスの力によって、うるおいをキープする力を高めます。 |
どろあわわ最大の特徴は
どろあわわは定価2,980円(税別)で販売されていて、楽天やAmazonではもう少し安値で販売されている場合があります。ですが初回に限っては公式サイトの定期コースから購入することで
▼毛穴ケアにおすすめの洗顔料を知りたい人はこちらをCHECK▼
ブツブツ毛穴は正しい洗顔で解決!毛穴ケアにおすすめランキング3
色素沈着の場合は美白ケア

おすすめクリーム:QuSomeホワイトクリーム1.9
美白ケアでおすすめのアイテムが、肌悩みにあわせた集中ケアを推奨しているビーグレンが発売する
QuSomeホワイトクリームの3つの特徴
- 圧倒的なブライトニング効果を発揮するハイドロキノンを配合。使うたびに明るさと輝きをもたらします。
- ビーグレン独自の浸透テクノロジーのQuSomeとハイドロキノンを融合することで、必要な箇所まで成分を届けます。
- βホワイト、ハイビスカス花発酵液、ゲンチアナ根エキスの3つの美容成分がハイドロキノンを効果的にサポートします。
紫外線による色素沈着に対して、進化したハイドロキノンが効果的にアプローチしてくれます。 QuSomeホワイトクリーム1.9は公式サイトから
▼シミケアにおすすめの化粧品を知りたい人はこちらをCHECK▼
シミに効く化粧品おすすめ20選!話題の美白ケアでクリアな肌へ
たるみが原因ならエイジングケア

おすすめ化粧品:メディユース パワーエッセンスゲル
家事に育児に仕事に…常に疲れやストレスと隣り合わせの世代のためのエイジングケアアイテムのメディユース パワーエッセンスゲルは、簡単1本ワンステップでエイジングケア行うことができます。
メディユース パワーエッセンスゲル 4つのこだわり
- 肌再生成分のEGFが1日の肌ストレスをリセットして、肌再生能力を高めます。
- 人工皮膚成分キチンキトサン配合でターンオーバーを促しながら、活発な皮膚再生を促して、新しい皮膚を再生させます。
- 水分含有量に優れたヒアルロン酸や美肌効果のあるビタミンC誘導体やプラセンタエキス、コエンザイムQ10を配合きめ細かい肌への生まれ変わりを助けます。
- 肌に優しい成分設計で鉱物油・パラベン・着色料・香料オールフリー処方。
手間省いて1本でほっとできるメディユース パワーエッセンスゲル。肌の再生能力をたかめることで、年齢肌に潤いを与えます。
メディユース パワーエッセンスゲルは公式サイトから定期プランへ申し込むことで、通常価格6,480円(税込)が初回限定
自宅で出来る小鼻ケア:毛穴のざらつき・角質
次に毛穴のざらつきや、かたくなった角質ケアの方法をご紹介します。毛穴のざらつきや角質ケアには
ターンオーバーを整えるスキンケア
毛穴のざらつきは、間違ったスキンケアや過剰なスキンケアが原因でおこります。間違ったスキンケアは水分と皮脂のバランスを崩し、ターンオーバーを乱してしまいます。逆に過剰なスキンケアはターンオーバーを早めすぎてしまうことで、未熟な状態の肌細胞で肌が構成されることによって、バリア機能の低い弱い肌に仕上がってしまうのです。そのため毛穴のざらつきや角質のケアには、ターンオーバーを整えるための正しいスキンケアが必要です。
ざらつきにはピーリングも効果的
ターンオーバーが乱れて古くなった角質が溜まりすぎている場合は、

おすすめ化粧品1:ビタブリッドCスキン
ターンオーバーを整えるスキンケアにおすすめなのが2016年モンドセレクション金賞を受賞した
ビタブリッドCスキン3つの特徴
- WHO(世界保健機構)が21世紀の驚異的薬草と認めたマデカッソシド配合。肌鎮静効果および肌再生効果を高めます。
- セリン・ベタイン・加水分解コラーゲンなど強力な保湿効果によって皮脂と水分のバランスを維持しバリア機能を高めます。
- 肌なじみのいいようにパウダーを微粒子化。さらに除湿効果の高い特殊なセラミックボールを内蔵することでサラサラな状態で利用できます。
ビタブリッドCスキンは薬ではなく、ビタミンとミネラル配合の商品です。ミネラルには皮膚用軟膏でも使われる酸化亜鉛を使用し、肌表面に潤いを与えるだけではなく、肌内部を健康な状態に作りかえることを目指しています。
通常価格6,900円(税抜)が、定期お届けコースならさらに
おすすめ化粧品2:ピールローション
スペシャルケアとしておすすめピーリングにおすすめなのが、剥がさない角質ケアの
ピールローション3つのこだわり
- 厳選した7種類の植物性AHA含有高密度果実抽出液配合。硬くなった角質やメラニンを含む古い角質を優しく取り除きます。
- パラベン・シリコーン・鉱物油・石油系界面活性剤・アルコール・合成香料・合成着色料フリーのお肌に優しい無添加処方です。
- 古い角質を取り除きながら、浸透型ビタミンC誘導体『APPS』やビタミンE誘導体『TPNa』などの貴重な成分を贅沢に配合。しっとりつるつるの仕上がりを体感できます。
ピールローションはスキンケアの位置づけとしてはふき取り化粧水&導入化粧水になります。洗顔後の綺麗なお肌を優しくふき取ることで、その後に使う化粧水や乳液・美容液の効果を高めてくれます。
Amazon・楽天でも購入することができますが、正規取扱店ではないため安心して購入するためには、公式サイトがおすすめで通常価格4,320円(税込)が
▼毛穴ケアにおすすめのピーリング剤をもっと知りたい人はこちらをCHECK
ピーリングジェルランキングTOP5!角栓も角質も簡単ポロポロ♪
自分でのケアは限界がある…
いろいろな自宅ケアの方法を紹介してきましたが、お肌は毎日のスキンケアやメイク、紫外線、ストレスなど常になんらかの刺激にもさらされています。これらは刺激を少なくすることはできても完全に取り除くことはできませんよね。そのため自宅で一生懸命ケアをしていても、なかなか即効性のある効果を得ることができません。
赤みケアや角栓除去はプロにお願いしたい
赤みケアや角栓の除去は自宅ケアでは限界があります。特に角質の除去は自分で行うと取りすぎてしまったり、毛穴を開かせてしまったり余計に症状を悪化させてしまう場合もでてきます。さらに自宅ケアでは小鼻すべての角栓をとるのは時間もかかりますし、即効性も得にくいですよね。
それに比べるとサロンでのケアは、費用はかかってしまいますが肌に刺激を与えることなく、
美容サロンでの角栓ケアと皮膚科とでは何が違うの?また美容サロンではしつこい勧誘とかない?
ご質問のとおり皮膚科でも角栓除去を行うことができます。ですが毛穴治療を専門で行っている皮膚科は少ないため、施術してくれる病院を探すのに時間がかかってしまう場合があります。また皮膚科とはいっても角栓ケアはほとんどが健康保険適用外のため、費用が高額になりがちです。逆にサロンは美容の観点から毛穴ケアを専門に行っているところが多いため、美容目的であればサロンのほうがおすすめです。
一昔前はサロンといえば勧誘のしつこさが有名でしたが、ネットが普及した現代ではしつこい勧誘をすればあっという間に悪い噂が広まってしまいます。そのため大手サロンであればしつこい勧誘をされるようなことはほぼなくなったため、安心して施術を受けられますよ!
口コミで人気のサロン3選


1.フェイシャルラボ
美顔用フォトの光を使うS.S.C光フェイシャルが特徴の美容サロンの
比較 | フェイシャルラボ | 他店 |
---|---|---|
初回キャンペーン | 月間2,990円お試し体験 1ヶ月無料 | 初回トライアル価格が 数千円~1万円程度に設定されている。 |
通年料金 | 月間2,990円×12回(初年度は11回) 35,880円(税別) | 5回の施術で 7万円~15万円程度のところもある |
施術範囲 | 顔と首OK | 顔のみの場所もある |
仕組み | 美顔専用ライト&トレジャービーンズ | レーザーは細胞にダメージを与え、ハンドは手によるマッサージ |
痛み | ほとんどない | レーザーは痛みがあり、ハンドなら技術によって変わる |
施術時間 | 5~30分 | レーザーなら5~30分、ハンドなら30分~60分 |
ダウンタイム | 数分 | レーザーなら数日~1週間、ハンドならなし |
フェイシャルラボは初回が無料で試せるところや、ダウンタイムが数分ですむため気軽に通いやすいところが特徴です。さらに有効成分配合のトレジャービーンズ・ジェルのフォト光によって、角栓ケアに+して
まずはWEBか電話でカウンセリング予約を行って、1回目の来店では60分間の無料カウンセリング、その結果をもとに2回目の来店か施術がスタートになります。以下にフェイシャルラボの口コミをまとめてみました。
- 今までで一番痛みを感じなかった
- 最初はシミのケアで通っていたけれど、途中でシワが目立つ部分が見つかったら、光の種類をかえてシワ専用のケアにかえてくれた
- 勧誘がなく、接客が好印象だった
- 施術前のメイクオフを自分で行う必要があった
- 最低4回継続システムだから4回はいかなければいけなかった。
- 初回カウンセリングの時間が長い
サロンはどうしても相性や好みがあるため、口コミもいい評価と悪い評価の両方が目立ちました。ですがやはりどこをみても勧誘がしつこかったという話はでてこなかったので、気になる人はいったん無料カウンセリングを予約してみてはいかがでしょうか?
2.エステティックTBC
テレビCMでもよく放映される分知名度の高い
TBCの毛穴ケアコースは以下の2種類があります。ビジター価格は入会金なしのコースですが、サロンとはいえ1回の施術ではなかなか効果を発揮することはできません。何度か通うことを考えれば入会金を払ってメンバーになるほうがお得な場合もあります。
コース名 | ビジター価格 | メンバー価格 | 概要 |
---|---|---|---|
オリジナルトリートメントコース 65分~ | 12,960円 /1回 | /1回 | ビタミンB誘導体を配合したマッサージとジェルパックで毛穴に活力とうるおいを与えます。 |
デラックストリートメントコース 85分~ | 19,440円 /1回 | /1回 | オリジナルトリートメントコース+美容液たっぷりの毛穴ケアシートパックと炭酸ミストケア。より高品質です。 |
- 施術をうけた直後から明らかに肌が明るくなっていた!
- 毛穴のトラブルにずっと悩まされていたけれど、親身に相談に乗ってくれて満足のいく効果を得られた!
- 毛穴だけじゃなく、多くのトラブルに対応したコースがあるから、肌全体のケアができた。
- 入会金が1年・2年・3年と年間コースごとに選べたけれど、価格が高かった。
- 1回の施術料金が高い。
- 他のコースやおすすめコースへの勧誘がひどかった。
TBCの口コミでは施術による効果の高さに対して、価格の高さに対する口コミが目立ちました。いい技術を受けるための必要経費とはいえ、通い続けるためには価格は少し気になりますよね。また勧誘がひどかったという意見もちらほら見かけました。ですが強引な勧誘でいつまでも帰してくれない!というわけではなく、技術に自信があるがゆえに、他の施術も受けてほしい!とおすすめしている印象でしたので、きちんと理由を説明してお断りすれば大丈夫そうです。
HanaLABO(ハナラボ)
小鼻のクレンジング専門のエステサロンの
☆ハナラボ5つの特徴☆
- 20分間の鼻だけ毛穴トリートメント
- 鼻以外のメイクを落とす必要がないお気軽エステ
- 小鼻の汚れをすっきり洗浄
- うるおいを与えてしっかり引き締め。
- 1回2,000円の超お手頃価格!
HanaLABOでは、表面の頑固な角栓を取り除くワックスの粘着性によって角栓をすっきり取り除き、毛穴の周りを柔らかくしてから詰まった汚れを優しく吸引。1秒間に約2万回の振動をだす超音波洗浄機で古い角質や皮脂を浮き上がらせて除去してくれます。
- 多くの時間と費用をかけずに小鼻のケアだけをささっとしてもらえて助かる!
- エステにじっくり通うお金はないけど、2,000円だから気軽に受けられる。
- 1回の施術で痛みもなく、毛穴がツルツルになった!
- 行きたいときに近場で開催してないと、いけない
- オープンな場所での施術になるかた人目がきになる。
- 小鼻のケアしかできない
HanaLABOは特定の場所にサロンを構えているわけではなく、全国のショッピングモールや百貨店などに期間限定で営業するエステサロンです。短時間で気軽に小鼻のケアだけを行えるため、余計な費用をかけず小鼻のみケアしたい人におすすめです。ですがその反面、実施店舗数が少ないのが現状です。公式サイトから現在開催中の店舗を確認することができるので、近隣で開催されているかどうか確認してみてくださいね。


サロン選びのポイント
- 価格・立地的に通い続けられるかどうかを考える。
- 自分の悩みにあわせた施術コースがあるか確認する。
- サロンの注意事項をよく確認しておく(アレルギーや妊娠授乳中の施術の可否)
- 口コミだけを信じない!
- 1番大切なのは実際に行ってみてからの担当者との相性
毎日のお手入れでケアできないときはサロンがおすすめ♪
小鼻のケアはまず毎日のお手入れと、週に1~2回のスペシャルケアからスタートしていきましょう。ですが、毎日のお手入れでケアしきれないときは
ほとんどのサロンでは初回に無料カウンセリングがついてくるので、まずはカウンセリングだけでも受けてみて施術を受けるかどうか判断するのもいいですよ。近くでみられても大丈夫な