目次
ニキビをパックでケアしたい!

「ニキビってパックでケアできる?」といった疑問を持つ人が多いでしょう。パックは保湿効果、美白効果が期待できるものがたくさんありますね。でもニキビ予防のパックなんて聞いたことがありません……。
今回は、パックでニキビ予防ができるのか、パックに含まれている成分から検証していきたいと思います。


ニキビ予防になる成分が含まれているかどうか確認すれば分かるかもしれないわね。
パックでニキビが悪化する4つの理由






シートタイプは乾燥肌を悪化
シートタイプのパックは、顔の形状に合わせたシートを顔に貼り付けるだけで、気軽に保湿ケアができることで人気があります。しかし、使い方を誤ると乾燥肌が悪化してしまう原因にもなります。
乾燥肌対策としてのパックの目的は、角質層の奥まで潤いを届けることです。しかし、シートに含まれるコラーゲン・ヒアルロン酸といった成分が肌に残って乾燥すると、パックで角質層内に溜め込んだ水分を、肌表面に残った乾燥したコラーゲンやヒアルロン酸が吸い取ってしまうこともあります。
そうなると角質層内に水分が不足し、乾燥肌を悪化させてしまうことがあるのです。
油分などの過剰補充
保湿成分がたっぷりと入ったパックを使用し、油分などを過剰に補充してしまうとニキビが悪化することもあります。とくにオイリー肌の場合は、補給した油分で毛穴がつまり、汚れとなってニキビの原因であるアクネ菌が増殖してしまいます。
ニキビにNG成分が入っている可能性
パックにはさまざまな美容成分が配合されているため、パックの種類を正しく選ばないと、ニキビに影響のある成分により悪化することもあります。パックの保湿成分は種類によって刺激が強すぎるものがありますので、ニキビによる炎症が悪化する恐れもあります。
パックをすること自体が刺激にも
パックは、潤いのもとがたっぷり入って肌触りもよく刺激が少ないと思いがちですが、成分による刺激や、パックによる密着感がニキビへの刺激となることもあります。
また、パックを剥がす行為もニキビの刺激となって悪化させてしまう要因となります。




していいパックとだめなパックの成分

ニキビ肌には、”していいパック””してはいけないパック”の2種類があります。どうやって見極めるかというと、それはパックの「成分」に着目することです!
していいパックの成分
ニキビ肌にOKなパックは、ニキビ用に作られたパックです。意外にも、ニキビ予防のために作られた専用のパックは存在するのです。基本、ニキビを治す時はパックを使用しないほうがいいと言われていますが、試してみたいという人は以下の成分が含まれているパックを選ぶといいでしょう。
していいパックに含まれる成分♪
- ビタミンC誘導体
- 水溶性プラセンタエキス
- グリチルリチン酸ジカリウム
- パントテン酸
- ハイドロキノン
- ヒアルロン酸
上記6つの成分が含まれているパックなら使用しても大丈夫です。どの成分も肌に優しいものとなっていて、肌を傷つけずニキビを予防してくれますよ。
してはだめなパックの成分
一方、ニキビを悪化させてしまうパックも存在します。原因は、ニキビに悪影響を与える成分が含まれているからです。事前に確認しておかなければニキビが増えてしまい、大変なことになってしまいます。
してはいけないパックに含まれている成分♪
- グルタミン酸
- グリシン
- 硫酸塩
- パラペン
- フェノキシエタノール
- オキシベンゼン
- セタノール
- ジブチルヒドロキシトルエン
特に注意しなければいけないのが「◯◯◯グルタミン酸」「◯◯◯グリシン」「◯◯◯硫酸塩」といった”合成界面活性剤”です。強力な洗浄効果があるため、本来の肌に必要な皮脂も一緒に落としてしまう可能性があります。乾燥が原因でできてしまったニキビを悪化させる可能性があるので非常に危険となっています。
手作りでも注意は必要
最近、コスパの高い手作りパックが流行っていますよね!もちろん、すごく効果的だと思いますが、アレルギーなども考慮しなければなりません。
例えば、米ぬかの成分を活用した手作りパック。毛穴引き締め効果や美白効果、シミ・くすみやニキビ予防に効果的だと言われていますが、玄米や小麦粉のアレルギーを持っている人にはかえって逆効果となってしまうのです。
また、ネットで紹介されているきゅうりやレモンを使用した手作りパック。あれも実はNGなパックの仕方なんです。きゅうりやレモンに含まれる成分はたしかに肌にいいものです。ですが、体内で分解されたときの効果が高いということで、肌に直接成分を当てても意味がないのです。レモンに含まれているクエン酸などはたしかにいいかもしれませんが、強力な酸性となっているので肌に強い刺激を与えてしまう可能性があります。
賛否両論のパック方法を検証
オロナインパック
オロナインパックは、毛穴の汚れや角栓がごっそり取れてニキビにも効果的と話題になっています。
オロナインはスリキズ・キリキズ・しもやけなどに使用するイメージがありますが、実はニキビの改善にも効果があることで知られています。
オロナインパックの手順
- 洗顔後、鼻にオロナインをたっぷり塗ります。
- 10分ほど置いてからオロナインを洗い流します。
- 毛穴パックシートを貼ります。
- 時間になったら毛穴パックシートを剥がします。
オロナインパックの口コミ
「毛穴の汚れが綺麗にとれた」「目立たなくなった」などの意見が目立ち効果がありそうです。しかし、このような肯定的な意見はパックの直後であり、一時的な効果は期待できますが、オロナインには強い抗菌作用の成分が含まれています。そのため肌が乾燥しやすくニキビがさらに悪化した例もあるようです。
オロナインパックで肌荒れ・ニキビが悪化する!?
パックをした直後は、毛穴が開いた状態となります。毛穴が開く原因は肌が乾燥していることが挙げられます。オロナインには強い抗菌作用もあるので、必要以上に塗ってしまうことで肌を傷つけてしまい、パック後に乳液などで保湿しても、肌が傷ついている状態ですので、水分が角質層まで浸透せず肌が乾燥し、ますます毛穴が開いてしまいます。
乾燥により、肌を守るバリア機能も低下し、毛穴も開きっぱなしとなるので汚れや菌に侵入されやすく、毛穴のつまりやニキビを引き起こしやすくなってしまいます。
ただし、オロナインはニキビ薬としての効果がありますので、パックとしての使用はNGですが、塗り薬としてはニキビを改善する有効な手段であるともいえます。
ニベア
ニベアはスキンケアとして使用している方も多く、最近は爆発的な人気を得ています。
そんなニベアクリームを使用したニベアパックが毛穴の汚れに効果的と言われていて、実際に効果を実感できた方の評価も多く、手軽にできることからも注目を集めています。
ニベアパックの手順
- お風呂に5分ほどつかり、体を温めて血行の流れをよくします。
- 顔全体に肌が見えなくなるくらいにニベアの青缶をたっぷりと塗ります。
- 15分ほど塗った状態のまま湯船につかります。
- ニベアを優しく拭き取ります。
- しっかりと洗顔します。
ニベアパックの口コミ
実際にニベアパックを試してみた方の感想として、保湿成分のおかげで肌の調子が良くなった方が多い印象です。しかし、そんなニベアパックも人によっては肌荒れが悪化したりするようです。
ニベアはスキンケアに万能なイメージがありますが、間違った使い方をすると逆効果となってしまいます。
ニペアパックで肌荒れ・ニキビが悪化!?
ニベアパックを肌荒れ・ニキビで使用するのは要注意です。ニベアは優れた保湿効果があり、ニキビに効果がありそうですが、油分が多く含まれているためニキビ肌やオイリー肌の方が使用してしまうと、油分が毛穴につまり、毛穴から皮脂や汚れが排出できなくなります。
そこにアクネ菌が繁殖して肌荒れやニキビの悪化を引き起こしてしまいます。
通常の使い方で洗顔後にニベアで保湿する場合も、同様に注意が必要ですので、ニキビができているときはニベアの使用には注意したほうが良いでしょう。
ラップパック
ラップパックとは、化粧水・クリームをつけた後やフェイスパックを貼った後にラップを上からかぶせる方法です。気軽にできることから注目を集めています。ラップをかぶせることでパックが肌に密着し、浸透力・保湿力が高まります。
パックは密着度により効果が高まりますのでラップでさらに密閉することで、効果を高めるのに有効な方法です。
ラップパックの口コミ
ワセリンは持ってて損は絶対にない!!!みんな持とう!!
— 芯 (@sin_sousaku) November 27, 2016
リップとしても使えるし、手の保湿、何よりラップパックと同時使用で半端ないくらいしっとりするよ!!!!
ラップパック試してみた方の感想を確認すると、保湿で肌が柔らかくなった。しっとりした。など評判で効果を実感できた方が多い印象です。
ラップパックで肌荒れ・ニキビが悪化!?
ラップパックは十分な保湿効果が期待できますが、保湿力が高いことが逆効果となり、ニキビが悪化することもあります。ニキビができていて炎症などを起こしている場合は、保湿を高めるためのラップパックで、ニキビの炎症で敏感になっている肌が過剰に反応してしまいます。
その結果、炎症を悪化させたり、過剰な保湿により毛穴が詰まる原因にもなります。
ピールオフパック
ピールオフパックは、ペースト状のパックを顔に塗りつけて、乾いたら剥がすタイプのパックです。毛穴に詰まった角栓やよごれをごっそり落としてお肌がツルツルになることで評判が高いことで人気があります。
ピールオフパックの使い方
- ベース状のパックを顔に載せる
- 顔全体に伸ばす
- 塗った状態で15~20分ほど置く
- 乾いてきたらやさしく剥がす
ピールオフパックの口コミ
今日しのくぼで買ったピールオフパックがむっちゃくちゃいい!最高にいい!顔の引き締まりハンパじゃないのとホワイトニングもはいってて最高あのお店入ってよかった(><)
— ゆ (@yuntae30) December 30, 2016
ピールオフパックは、手軽にできて効果が期待できることから使用されている方も多く、顔が引き締まったりお肌がつるつるになると評判です。
ピールオフパックで肌荒れ・ニキビが悪化する!?
しかし、ピールオフパックは鼻パック並みの吸着力で、肌に必要な皮脂まで取り除いてしまうこともあります。剥がすときにも肌に相当な負担を与えてしまい、炎症による赤ニキビができている場合はニキビを傷つけて炎症が悪化することもあります。
また、パックでお肌を傷つけることで、お肌のバリア機能が低下することもあります。バリア機能が低下すると、乾燥肌が悪化したり毛穴に細菌や皮脂がつまりやすくなります。そうなると肌荒れ・ニキビができやすくなります。
そのようなことからピールオフパックは、古い角質を取り除くので症状が軽い白ニキビには有効ですが、肌への刺激が伴いますので敏感肌や、症状が悪化したニキビができている場合は、使用を控えましょう。
手作り風が話題の「ラッシュ」を検証

人気のパックといえば「LUSH(ラッシュ)」。あの手作り風のパックのおかげで肌トラブルを解消したという人もいるのでは?ラッシュのパックにはどのような成分が含まれているのか検証してみましょう。
まるでスイーツやサラダのような成分
ラッシュは自然派スキンケア専門ブランドとして有名ですね。発祥はイギリスで、自然素材にこだわった成分を使用しているのです。様々なスキンケア、ヘアケア、コスメ用品を展開している日本で大人気のブランドなんですよ。
そんなラッシュの自慢は、野菜やフルーツ、ナッツ、エッセンシャルオイル等を使用した自然由来の原材料。70%以上の商品が完全に保存料を使用しない「セルフプリザービング処方」なのです。

ニキビに効きそうなのは…
様々なラインナップがあるラッシュでも特に人気のフェイスパック。種類がとっても豊富で、ニキビに効きそうなパックも沢山ありました!おすすめ3選を厳選してきましたので、ぜひご覧ください。
フレッシュフェイスマスク 乙女の戦士

Source: 公式サイト
商品概要:クレンジング効果のあるガーリックと、抗菌作用が期待できるティーツリー、水分たっぷりのブドウ糖をふんだんに使った「乙女の戦士」。商品名にもあるよう、肌トラブルで悩む女性におすすめとなっています。ガーリックの臭いを抑えるために、香料がやや含まれているのが注意点です。
価格:1,050円(税込)
内容量:60g
使い方:適量を手に取り、目の周りを避けて顔にのばしていきます。10〜15分おいてぬるま湯で優しくマッサージしながら洗い流します。
成分:
カオリン ブドウ果実 卵 ハチミツ コーンスターチ グリセリン ニンニク ティーツリー葉油 香料
Source: ラッシュ公式
フレッシュフェイスマスク 華麗なる饗宴Brazened Honey

Source: 公式サイト
商品概要:ホルモンバランスが原因でできてしまったニキビには「華麗なる饗宴Brazened Honey」。体内の老廃物を排出するしょうがやライム果汁、他にもお肌を清潔に整えて輝きを与えるウイキョウなどを使用しています。生理前やストレスでできるニキビならこのパックがおすすめです。
価格:1,050円(税込)
内容量:60g
使い方:適量を手に取り、目の周りを避けて顔にのばしていきます。10〜15分おいてぬるま湯で優しくマッサージしながら洗い流します。
成分:
カオリン タルク ライム果汁 水 セージ葉エキス ローズマリー葉エキス セイヨウネズ果実エキス 卵白 ハチミツ グリセリン ウイキョウ アーモンド殻粒 アーモンド油 ベントナイト ショウガ根 パセリ葉 コリアンダー葉 ウコン根 ショウズク種子 チョウジつぼみ油 ショウガ根油 ベチベル根油 セイヨウネズ果実油 香料
Source: ラッシュ公式
「ラッシュ」ユーザーの感想は…
- 気持ちいいニンニクが入っているというので 最初は匂いにも少し抵抗がありましたが 効果は抜群でした! 小さいニキビなどは翌朝綺麗になくなっていて 感動でした!
- お肌のご褒美として購入しました!5/53~4回で2日に1回使用!匂いはややニンニク臭いですが、気にならない程度です。ニキビの赤みが少し無くなったのと、何より肌が白くすっきりして大満足☆☆オススメのパックです!
ニキビに効く成分がたっぷり含まれているので、即効性が高く、「翌朝綺麗になくなっていた!」と効果を実感している人もいました。思春期ニキビでできてしまった赤みやニキビ跡もラッシュのパックなら綺麗さっぱり解消することができそうですね。
ラッシュ風!手作りパックの作り方

「ラッシュのような手作り風のパックを作りたい!」それなら以下で紹介する手作りパックに挑戦してみるといいでしょう。思春期ニキビやニキビ跡に効果的な手作りパックも紹介していきます!
レモンとはちみつを使った定番パック
ニキビを悪化させる細菌を殺菌し、皮脂の分泌をコントロールするクエン酸をたっぷり含んだレモンを使った手作りパックです。高い保湿力を持つはちみつと合わせることで、ニキビを寄せ付けない肌に!
作り方:
- 絞ったレモン汁大さじ1杯程度を清潔な容器に取ります。
- 大さじ1杯のはちみつを入れ、よく混ぜます。
- コットンに取って肌にのばします。
- そのまま15分から20分おきます。
- 水かぬるま湯で洗い流してください。
注意点:
- パックは毎日行わず、週に1〜2回を目処に行いましょう。
- レモンは強力な抗菌作用を持っています。直接肌につけないようにしましょう。
ニキビ跡にはアボカドパックがオススメ!
ビタミンEをたっぷり含んだアボカドを使用したパックです。ビタミンEは抗菌作用があり、細胞膜へのダメージを防ぐためニキビ跡を目立たなくします。保湿効果も十分に期待できるため、乾燥肌からも守ってくれますよ!
作り方:
- アボカドを細かく潰していきます。
- ボウルに移し、ヨーグルト、はちみつを入れて混ぜていきます。
- コットンに適量取り、肌になじま15分〜20分ほどおきます。
- 水、またはぬるま湯できれいに洗い流しましょう。
注意点:
- パックは毎日行わず、週に1〜2回を目処に行いましょう。
思春期ニキビにはヨーグルトパックがオススメ!
「ヨーグルトパック」は、ヨーグルトに含まれている乳酸菌の作用が働き、肌の炎症を抑えてくれる効果があります。角質を柔らかくしたり、毛穴に詰まった汚れをきれいに洗い流してくれる効果があります。
作り方:
- 大きめの容器にヨーグルトを準備します。
- そこにオリーブオイル・はちみつを入れ混ぜます。
- コットンに適量取り、肌になじま15分〜20分ほどおきます。
- 水、またはぬるま湯できれいに洗い流しましょう。
注意点:
- ヨーグルトパックには毛穴の角質を洗い流すピーリング効果があるので、週1回が目安となります。
ランキング上位の市販パックを検証

@コスメでランキング上位のフェイスパックはどうでしょう?ニキビに効くものはあるのでしょうか?今回は、「ルルルン」「黒真珠マスク」「オールインワンシートマスク ザ・ベスト」の3つのパックを検証してみました。
フェイスクマスク ルルルン

Source: 公式サイト
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | 水、グリセリン、プロパンジオール、コメヌカスフィンゴ糖脂質、ナイアシンアミド、PCA-Na、ハチミツ、ヒアルロン酸Na、オタネニンジン根エキス、アロエベラ葉エキス、ビルベリー葉エキス、アボカドエキス、メリアアザジラクタ葉エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、水添レシチン、リゾレシチン、PEG-40水添ヒマシ油、キサンタンガム、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na Source: ルルルン購入ページ |
注意したい成分 | エチルアルコール、 Source: ルルルン購入ページ |
使い方 |
|
使用上の注意 | 一度使用したマスクは、衛生上、繰り返して使わないでください。
かゆみや赤みが出た場合は使用をやめて下さい。 |
価格 | 1,377円(税込) |
購入方法 | 公式サイト、ヤフーショッピング、楽天市場、Amazon等 |
- このフェイスパックが私には一番良かったです。5/5尚且つ、保湿力が良いと思います。 ベトベトとまではいかずお肌にもっちり美容液がついている感じで 翌日の化粧ノリも良い気がします。 私場合、乾燥肌でニキビが大量発生してしまうこともあるので潤ってくれるのはありがたい。
- ルルルンを使えばいつもより肌の調子がいい5/5私はいまの時期ルルルン→化粧水→美容液で使っています。 またルルルンを復活して改めておもったことですが、肌の調子がよくなってニキビや肌荒れもなくなるし、化粧をするとお人形のような肌質になります(*´ω`*)
保湿成分がたっぷりはいっている「ルルルン」は、乾燥肌が原因でできてしまったニキビにおすすめです。ニキビはもちろん、肌トラブル全般に効くので試してみる価値はあるかもしれません。
我的美麗日記 (私のきれい日記) 黒真珠マスク
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | 水、BG、グリセリン、PG、アロエベラ液汁、加水分解パール Source: 黒真珠マスク購入ページ |
注意したい成分 | 香料、フェノキシエタノール Source: 黒真珠マスク購入ページ |
価格 | 5枚:690円(税抜) 10枚:1,360円(税抜) |
購入方法 | 公式サイト、ヤフーショッピング、楽天市場、Amazon等 |
- もうこれは手放せないです!5/5私は普段そこまでニキビができる方ではないのですが、たまにできるニキビが膿を持って巨大になりニキビ跡として残るタイプで困っていました^^; でもこのパックをニキビのできはじめや少し大きくなり始めたときに使うと、次の日には炎症が治まってくれるんです。 このパックに出会ってから大きくなる前に対処できるようになり、前ほど巨大な膿を持ったニキビができなくなりました~!!!
- 使用感がとっても良かったので自分でも購入5/5あと、敏感肌なのですがニキビ等々はでませんでした。全ての肌タイプとパッケージに書いてあるんで敏感肌の方も大丈夫かと・・・
ニキビ跡を解消するなら「黒真珠マスク」が良さそうです。口コミにもあるように、巨大なニキビ跡も消えてなくなったと効果を実感している人がいますね。敏感肌の人でも使用できるみたいですよ。
クオリティファースト オールインワンシートマスク ザ・ベスト
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | 濃縮酵母、生コラーゲン、ベースアップモイスト Source: フェイスパック・オールインワンシートマスク ザ・ベスト購入ページ |
価格 | 3枚:330円(税抜)
30枚:2,800円(税抜) 30枚×2袋:5,000円(税抜) |
購入方法 | 公式サイト、ヤフーショッピング、楽天市場、Amazon等 |
- 美容液ひたひた5/5私は、パックなどはしっとり重いのはすぐにニキビができてしまうのですが、こちらは重いのにニキビはできずに翌日はもちもち肌でした。 また使いたいです。
- ちょっとべたつきやすい4/5翌朝の肌の感じの良さはこちらの方が上な気がします。心なしか毛穴もニキビも小さくなっていたようです。 あと、私的に最大の魅力はパラベンフリー、アルコールフリー、界面活性剤などの防腐剤が入っておらず、たくさんの美容エキスが入っていることですね。
思春期ニキビなど、しつこいニキビには「オールインワンシートマスク ザ・ベスト」のような肌に負荷を与えないマスクがいいですね!植物由来の美容成分もたっぷりなので肌にとっても優しくなっています。
プチプラ人気の韓国製パックを検証

コスメ大国、韓国のフェイスパックはどうでしょうか?プチプラパックとして購入する人が多くなっていますが、ニキビ予防やニキビに効く成分は含まれているのでしょうか?

イニスフリー スキン クリニック マスク マデカソシド

Source: アマゾン
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | ヒアルロン酸、マデカソシド、BHA、コラーゲン、ペプチド、ビタミンC、カテキン Source: コリア問 |
注意したい成分 | − |
使い方 |
|
使用上の注意 | マスクの種類によって効果や成分が異なるので、購入前にしっかり確認しておきましょう。 |
価格 | 170円(税込) |
購入方法 | Amazon、楽天市場、Qoo10、コリアデパート等 |
- 保護強化4/5鎮静と保護膜強化ということなので、こちらのパックも購入してみました。時々敏感肌になるので、そういう時は鎮静のパックをします。イニスフリーのパックだと、ティツリーとかをよく使用します。こちらは密着力も高いので成分が良くしみこむような気がします☆少しだけお高いですが、原材料別ではなく、目的別の種類になっているのも効果が期待できそうですね(^v^)
- 保湿効果抜群5/5シートは薄めですが美容液が滴り落ちるほどしみこんでいるのでしっかり保湿になります。
抗菌作用や保湿効果、肌の弾力アップ効果など、目的別にパックを選べるのが特徴のようですね!ニキビケアに効きそうなものは、鎮静と保護強化が期待できるパック。実際使用した人は肌トラブルが起きた時に使用するようです。
ドクタージャルト バイタルハイドラソリューション

Source: アマゾン
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | アクロアクシル、海藻エキス、アロエベラ、コラーゲン、バイオペンタイド、βグルカン、グルタチオン Source: Qoo10商品ページ |
価格 | 2,160円 |
購入方法 | Amazon、楽天市場、Qoo10、コリアデパート等 |
ドクタージャルトの「バイタルハイドラソリューション」は、口コミが見つかりませんでした。ですが、使用している成分はコラーゲンや海藻エキスなど肌にいいものばかりですね!効果としては皮膚鎮静や保湿効果が期待できるようです。もしかしたらニキビ予防にもなるかもしれませんね。
ザ・フェイスショップ リアル ネイチャーマスクシート

Source: アマゾン
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | ザクロエキス、アサイヤシ果実エキス、ブルーベリー果実エキス、レモンエキス、コメエキス、ニンジンエキス、昆布エキス、ヤエナリエキス、ハチミツエキス、オリーブオイルエキス、アボカドエキス、キュウリエキス、アロエエキス、チャ茶エキス Source: ザ・フェイスショップ公式 |
価格 | 103円(税込) |
購入方法 | 公式サイト、Amazon、Qoo10、楽天市場 |
- これすっごくいいです!5/5びっくりしたのは翌日です。 お肌ツルツル(^^)/ 私どれだけ乾いてたんだ。。。 2日たった今もつるつるです。 1万円の高級クリームより効果あります! こんど買占めてこよう。(^◇^)
- いい!4/5使った後はベタつくことなくしっとりモチモチになります。 肌もなんとなくワントーン明るくなったような。 次の日の朝はすべすべです。 マスク自体は厚手で美容液をしっかり含有しています。 ただサイズがでかい。あと目の部分はフタできないタイプです。
植物エキスをふんだんに使用したザ・フェイスショップのマスク。こちらも種類が豊富になっていて、目的別にパックを選べるようになっています。使用感も抜群、次の朝はモチモチスベスベの肌になっているようです。保湿効果もあるようなので、乾燥でできてしまったニキビには効くかもしれません。
編集部が提案!ニキビ用手作りパック

用意するものと使い方
ニキビ用のパックを購入しなくとも、パック用シートを使用してオリジナルのニキビ用パックを作ることが可能です。洗顔後に使用するパックとしてぜひお試しください!
用意するもの:パック用のシート、ニキビケア用の化粧水
使い方:
- パック用のシートをニキビケア用の化粧水に浸します。
- 洗顔後、化粧水をつけたパック用のシートを顔につけます。
- 10分〜20分そのままにします。
- 顔から取り外し、手で残った化粧水を馴染ませます。

ニキビケア用のおすすめ化粧水
大人ニキビに効果的なSIBODY-VCローション

Source: 公式サイト
大人ニキビを放置しておくと、吹き出物に変化してしまいます。しかし、浸透力にこだわったSIBODYのVCローションならビタミンC誘導体が働いてしつこい大人ニキビを解消してくれます。毛穴トラブルにも効果的で、シワやシミで悩む女性にもおすすめです!
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | 水、ペンチレングリコール、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na Source: SIBODY公式サイト |
使い方 |
|
価格 | 8,640円(税込) |
購入方法 | 公式サイト |
- 大人ニキビがよくなってきました!5/5生活リズムが変わってからか、ニキビがひどくなっていろいろ試してもよくならなかったのが、VCローションを1本使ったくらいからだいぶ良くなってきました。もう少し続けたいと思います。
- 毎日洗顔の後に5/5VCローションを使い続けてから、ニキビが全然できなくなったのと、前炎症がひどかったのに赤みが薄くなってきて、ボコボコしていたのもスッと治まってきました。ずっと繰り返し同じところに出来ていたんですが、もう新しくはできなくなりました。
大人ニキビが改善されたという声が見られますね!なかなか治らないボコボコ肌にも効果的だそうです。大人ニキビを放置してできてしまったクレーター肌にも効きそうですね。
思春期ニキビにはノブACアクティブフェイスローション(モイスト)

Source: 楽天
思春期ニキビは早く対処しておかないとしみになってしまいます。厄介な思春期ニキビを予防するなら、NOVのACアクティブフェイスローションがオススメ。保湿効果や毛穴の引き締め効果が期待できるので、肌トラブルをしっかり改善してくれます。ヒアルロン酸やセラミド、ビタミンC誘導体がニキビができにくい肌を作ってくれますよ!
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | イソプロピルメチルフェノール、セラミド、ヒアルロン酸 Source: NOV公式サイト |
使い方 | 適量を手にとり、肌全体にやさしく使用します。 |
価格 | 3,240円(税込) |
購入方法 | 公式サイト |
- しっとり♪べたつかない♪5/5乾燥・ニキビが悩みの私。シリーズの中でも、ローションの使用感が1番気に入りました。しっとりするのにべたつかず、肌表面はしっとりもちもち♪ サンプル1回の使用でいい!!‥と思ったのは久しぶりです。
- しっとりモチモチになりました5/5ニキビケア用のローションはさっぱりとしたもののイメージがありましたが、これはしっとりしていて乾燥肌なので良かったです。 ニキビも小さくなりました。
乾燥やニキビに効果的だと口コミを見ると理解できるでしょう。さっぱりというよりは、しっとりしたテクスチャーになっているので保湿に良さそうですね!
ニキビ跡にはビーグレン-クレイローション

”抗炎症””うるおいのひと膜”がポイントのビーグレンの「クレイローション」。ニキビなどの肌トラブルを防ぐ効果はもちろん、傷んだ肌を修復する効果も期待できます。ニキビ跡も解消し、安定した肌のコンディションへと導いていきます。主要成分のグリチルリチン酸ジカリウム、天然クレイが働き、肌の調子を整えてくれます。
商品の特徴 |
|
効果 |
|
効果が期待できる成分 | カミツレエキス、ヒアルロン酸、納豆エキス、オウゴンエキス Source: ビーグレン公式サイト |
使い方 |
|
価格 | 3,996円 (税込) |
購入方法 | 公式サイト |
- ニキビが出来にくい肌に。5/5長年、ニキビに悩まされ続けてきました。 ニキビに関しては、皮膚科で処方された薬がキツくて、肌荒れが酷くなり、一時期は化粧品を全く使えない期間もありました。何件か病院を回りましたが、肌へのダメージはかなり大きく、肌調子は一進一退。きれいな肌を手に入れることを半ば諦めていたところ、この商品に出会いました。まだ、きれいな肌までは程遠いですが、少し希望が見えてきました。
- ニキビ改善に使用4/5久々にニキビが大量発生し慌てて購入しました。 Uラインの治りにくいニキビも、一か月ほど使用でようやく落ち着いてきました。 これからもQusomeローションとクレイローションを肌の調子に合わせて使い分けたいと思います。
ニキビで悩んでいた人もこの化粧水を使用して肌トラブルが解消したようですね。ニキビ跡だけでなく、ニキビ全般に効果的ということが口コミを見るとわかるはずです!
さらにニキビにピッタリの化粧水は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
肌に合うパックでニキビケアしよう

ニキビに効果的なパックをいくつか紹介してきましたが、成分を見て、していいパックなのかそうでないのか判断するべきです。『ニキビができたらパックはしていけない。』とよく言われますが、そんなことはありません。
自分の肌やニキビのタイプに合ったパックを使用するのが一番!ニキビだけでなく、美白効果や毛穴引き締め効果も期待できるパックが豊富なので是非試してくださいね。