目次
ニキビ跡を隠すにはどうすればいい?

ニキビ跡があると厚化粧になりがち……その結果、老けて見せてしまうこともよくあります。また午後になると崩れやすくなったりしてはニキビ跡がゴソッと見えてしまうもの。
これではメイクをしている意味がない!と悩んでいるみなさんにオススメのニキビ跡メイクをここでたっぷりレッスンしましょう。
普段のメイクアップにちょっとテクニックを加えるだけで、一日中メイクしたばかりのカバー力でニキビ跡を目立たせなくすることができるでしょう。
そこでニキビ跡をカバーするコツやベースメイク、さらにオススメのカバーベースメイクや黒ずみクレンジングもたっぷりお伝えします!


ニキビ跡を隠す効果的な方法

なかなか消えないニキビ跡をしっかりカバーしてくれる基本的な方法をまずはチェックしましょう。ニキビ跡を含めシミや黒子隠しにも有効ですので、気になる肌の欠点を全てカバーすることができます。
ベースメイクでのカバー
通常のメイクと同様、ニキビ跡を隠すにはベースから始めましょう。ベースを塗るとファンデーションが厚塗りにならない他、毛穴に入り込まないため黒ずみも抑えてくれます。
またクレンジングもサッとすばやくできるのでベースは必ず塗りましょう。ベースには肌色を均一に整えてくれるコントロールカラーやハイライトのベースなどがありますので、ニキビ跡に合わせたタイプを選ぶと良いです。
またコンシーラーを使用するなら、スティックタイプを使用しましょう。スティックタイプは濃厚なテクスチャーなのでしっかりニキビ跡を隠すことができます。
リキッドタイプは伸びがよく均一につきファンデーションを違和感なく仕上げてくれますが、薄づきなのでニキビ跡を完全に隠すには不十分でしょう。コンシーラーはファンデーションのように自分の肌に合ったカラーを選ぶようにします。
クレンジングでの角質ケア
メイクのノリを良くしてニキビ跡を隠すだけでなく、普段のスキンケアでニキビ跡を薄くすることも大切なポイントとなります。とりわけ黒ずみや色素沈着などのニキビ跡には、ターンオーバーによって角栓を除去してメラニン色素を排出する必要があります。
それには毛穴を塞いでいる古くなった角質層を柔らかくして除去するクレンジングをしっかり行うことが大切です。
もちろんゴシゴシと何度も洗顔したり、スクラブを毎日使用すると肌に負担をかけてしまいます。そのため肌に負担をかけない低刺激成分を配合したものやダブルクレンジング剤を使用することをオススメします。
カバータイプのベースメイク5選

肌に負担をかけずにニキビ跡をしっかりカバーしてくれるベースメイクを5つピックアップしました。低刺激成分を配合したものやカバー効果のあるベースメイクなので、ニキビ跡に負担なく使用できるでしょう。それぞれの製品をチェックしてニキビ跡をすっきり隠してください!
ディセンシア アヤナス BBクリーム

Source: 公式サイト
1本に保湿やエイジングケアなど7つの効果がぎゅっと詰まった低刺激のBBクリームはニキビ跡や毛穴をしっかりカバー!ヴァイタサイクルヴェールにより紫外線防止効果をして肌荒れを抑え、コラーゲンを増やして凸凹のニキビ跡もスムーズにします。
さらにヒアルロン酸で潤いをたっぷり与えて小じわや乾燥を防止しながら艶のある透明感を与えてくれるオススメBBクリーム!
成分
セラミドスフィア
コウキエキス
CVアルギネート
ヒアルロン酸
グリチルリチン酸2K
特徴 | ・7つの効果 ・肌を外敵から守るヴァイタサイクルヴェール使用 ・スムースクリアビーズにより毛穴を補正 ・黄くすみ改善 |
効果 | ・保湿 ・ニキビ跡を目立たなくさせる ・透明感 ・肌を滑らかに整える ・ハリ ・艶 |
使い方 | パールの大きさを3本の指にとり、顔の中心から外側へ向けて伸ばす。小鼻周辺などは軽く指で押さえてさらになじませ、最後に両手でかを包み落ち着かせる。 |
使用上の注意 | 肌に傷や湿疹などがあるときは使用不可。パッチテストをすると尚安心。 |
価格 | 4,320円 |
購入方法 | ・公式サイト ・通販 |
- 良いです。5/5化粧崩れも少なく、とても良い買い物ができました。
- しっとりが持続4/5年齢を重ねた肌にもしっとり馴染みます。のびがよく少量でカバー力もあり時間がたっても肌の乾燥が抑えられていると思います。 色んなBBクリームを使ってみましたがアヤナスのBBクリームが私のNo.1です。
しっかりと保湿ができると化粧崩れもなく艶やかな肌でいることができますね。伸びが良いと厚化粧にもならず肌にも負担がかからないでしょう。無理なくニキビ跡もカバーでき快適です!
リプロスキン CCクリーム
ナチュラルメイクで肌トラブルを目立たなせなくするCCクリームは低刺激でニキビ跡を優しくカバーします。ニキビ跡を忘れさせてくれるカバー力でもベタつきがなくメイク崩れを防いでくれるでしょう。肌のターンオーバーを促す大豆種子エキスなども配合しておりニキビ跡ケアも同時にサポート!
成分
アボカド油脂肪酸ブチル
ヨーグルト液(牛乳)
コメヌカエキス
ダイズ種子エキス
グリセリン
クエン酸
特徴 | ・不安定な肌のコンディションを整える ・低刺激 ・ベタつかない ・伸びやすい ・メイク崩れを防ぐ |
効果 | ・ニキビ跡をカバー ・ターンオーバー ・ハリ ・保湿 |
使い方 | 適量を手に取り温め、顔の中心から外側へ向けて均一に伸ばす。 |
使用上の注意 | 肌に傷や湿疹などのトラブルがある時は使用を控える。 |
価格 | 6,500円 |
購入方法 | ・公式サイト ・通販 |
- ニキビ跡改善!肌があまり強くないので長時間つけても負担がない という口コミを見て購入しました。 毎日使ってたら徐々にではありますが 赤ら顔がマシになってきました。
- 化粧崩れなし!化粧崩れしにくく、ニキビ跡も隠せます。 ニキビにつけてもしみなくて刺激もありません。
低刺激のCCクリームなら肌に優しい使用ができるので、ニキビにつけても快適!ニキビ跡がどんどん良くなっていくと肌に自信が持てます!
オルビス スムースマットベース

毛穴の広がりや黒ずみなどのニキビ跡をカバーしてくれる部分用ベースメイクは、引き締め効果でテカリを抑えてメイク崩れも防止します。
無油、無香料で肌に負担をかけず、配合パウダーによりニキビ跡や小じわ、毛穴など気になる部分を目立たせなくしてくれるでしょう。さらっとした使用感で夏でも快適な使用ができるでしょう!
成分
ライティングレフパウダー
ポアバランス成分
ハマメリス葉エキス
特徴 | ・毛穴やニキビ跡を目立たせなくするパウダー配合 ・毛穴を引き締める ・さらっとした使用感 ・部分用ベースメイク |
効果 | ・毛穴ケア ・ニキビ跡カバー ・滑らかに整える ・ハリ ・化粧崩れ防止 ・テカリ防止 |
使い方 | 適量を手に取り気になる部分に塗る |
使用上の注意 | 超敏感肌はパッチテストがおすすめ。肌トラブルがある時には使用を控える。 |
価格 | 1,296円 |
購入方法 | ・公式サイト ・通販 |
- 凸凹ニキビ跡に良い5/5凸凹ニキビ跡があるのですが、このマットベースを塗ると目立たなくなります。今まで色々な物を試してみましたが、これが一番効果的です。 同じようにニキビ跡で悩んでいる方には、厚塗り防止にもなりますしオススメです。
- テカリ防止5/5私はニキビができる肌なので、この商品を使うことで毛穴が詰まってニキビができるのではないかと心配していたけど、使用して2ヶ月間、1回もできていません。 テカリも抑えられます。
黒ずみや毛穴ケアにおすすめのベースメイクですが、クレーター跡にも効果的なようですね。毛穴ケアが同時にできるので、メイクのノリもさらに良くなるでしょう。
リプロスキン コンシーラー
ニキビ跡を薄くカバーしてナチュラルな仕上がりになるコンシーラーは、肌に刺激を与えずに均一な色合いに整えてくれます。
またテカリも抑えてくれるので、メイク仕立ての肌が持続するでしょう。殺菌作用もありニキビを予防しながら健やかな肌を保つサポートをしてくれます。
成分
スクワラン
サリチル酸
レモングラス葉/茎エキス
コメヌカエキス
特徴 | ・殺菌作用をしてニキビを予防 ・薄づき ・低刺激 |
効果 | ・ニキビ跡カバー ・殺菌 ・保湿 ・テカリ防止 |
使い方 | 適量を指先にとって温め、顔の中心から外側へ伸ばしてつける。 |
使用上の注意 | 腫れや湿疹など肌トラブルがあるときは使用不可。 |
価格 | 1,900円(アマゾン) |
購入方法 | ・公式サイト ・通販 |

dプログラム メディケイテッド コンシーラーベース

Source: 公式サイト
肌荒れやニキビを予防しながら健やかな肌を維持してくれる薬用コンシーラーです。
気になるニキビ跡もすっきりとカバーしてくれるベースは低刺激成分を配合しており、敏感肌にも快適な使用ができるでしょう。SPF16の紫外線防止効果もプラスしており、乾燥やしわ、シミなどから守ってくれます。
成分
トラネキサム酸
グリチルリチン酸ジカリウム
ステアリン酸
特徴 | ・炎症を抑える ・敏感肌にもおすすめ ・低刺激 |
効果 | ・ニキビ跡をカバー ・抗炎症 ・SPF16 |
使い方 | 指先に適量をとって顔に均一に伸ばす。ニキビ跡には軽く押してなじませる。 |
使用上の注意 | 肌に湿疹や腫れなどの肌トラブルがあるときは使用不可。 |
価格 | 2,700円 |
購入方法 | ・公式サイト ・通販 |
- しっかりカバー5/5ファンデーションと一緒に使っています。 お肌に優しくカバーもできて愛用しています。
- 赤みが消えた!5/5赤味が酷く使っていますが、綺麗に隠してくれます。必需品です!
しっかりとニキビ跡をカバーしてくれるベースならこれだけでも安心して使用できますね。炎症も抑えてくれるのでニキビ予防にもなります!
▼ニキビ跡をカバーしてくれる化粧下地をもっと知りたい人はこちらをチェック!
ニキビおすすめ化粧下地12選!高カバーで肌に優しい人気ランキング
▼ニキビ跡をカバーするおすすめコンシーラーをもっと知りたい人はこちらをCHECK
ニキビ跡をコンシーラーでなかったことに?悪化するかは選び方がカギ!
角質ケアタイプのメイク落とし3選

黒ずみのニキビ跡を改善するには角質ケア効果のあるクレンジングを使用するのも大切なポイントとなります。ここでオススメする3つのクレンジングで角栓をしっかり除去してツルツル肌に整えましょう!
クレンジングリサーチ アクアクレンジング

Source: 公式サイト
肌の角質層まですっと浸透して古くなった角質層や皮脂、メイクなど肌に負担をかけずすっきりと落とします。ダブル洗顔不要の洗顔料はお風呂場でも使用できクレンジングの時間も節約できるでしょう。
成分
リンゴ酸
乳酸
リンゴ果実水
チャ葉エキス
ナノヒアルロン酸
サボンソウ葉エキス
加水分解ヒアルロン酸
特徴 | ・角質層まで浸透して角質を除去 ・ダブル洗顔 ・マツエクOK |
効果 | ・保湿 ・すべすべ肌 ・角質すっきり |
使い方 | 適量を手に取メイクになじませて洗い流す。 |
使用上の注意 | 目に入らないように気をつける。 |
価格 | 1,000円 |
購入方法 | ・公式サイト ・通販 ・ドラッグストア |
- リピ買い予定です!5/5顔につけてもオイルクレンジングのような張り付く感じがなくて、するすると洗い流せます。 洗ったあとは、乾燥というより皮脂が落ちたなぁという感じ。 肝心なメイク落とし力も悪くないと思います!
- よく落ちる‼︎5/5wクレンジング不要の商品は色々あるけど、なかなか一度では落ちないのが多いんですが、この商品は一度でスッキリ落とせます。又購入したいと思います
すっきりダブル洗顔ができるのに、肌がつっぱらないという好評のコメントが多くありました。リピーターも多いクレンジングなら角栓をすっきり除去できて黒ずみも改善!
シュシュモア ホットクレンジングジェル

Source: 公式サイト
毛穴の底からメイクを絡んですっきりと洗い上げるオーガニック成分を配合したジェルです。じわじわと肌を温めながら肌によくなじむので、肌に負担をかけない使用ができるでしょう。ハリと潤いを残してくれるエイジングケア効果も実感できるクレンジングです!
成分
ヒアルロン酸
加水分解コラーゲン
セラミド3
ローズマリー葉エキス
グレープフルーツ果実エキス
レモン果実エキス
特徴 | ・温感ジェル ・角質をすっきり除去 ・ダブル洗顔 ・つっぱらない仕上がり |
効果 | ・毛穴ケア ・潤い ・もっちり感 |
使い方 | 手に500円玉量をとりジェルを温め顔につける。マッサージをしてよくメイクと馴染ませてしっかりすすぐ。 |
使用上の注意 | 肌トラブルがある時の使用は不可。ウォータープルーフ系のメイクは事前にリムーバーでオフしておく。 |
価格 | 1,620円 |
購入方法 | ・通販 ・ドラッグストア |
- しっとり4.3/5温感ジェルがじんわり汚れや メイクを浮かせて落としてくれるので、 使用感がとても良いです。 乾燥肌なので洗い上がりがしっとり保湿されて、 二度洗いが必要ないのが嬉しい◎
- すっきり3/5使ってみて、落ちにくいアイラインも普通に落ちました! マスカラはちょっと一苦労します… 毛穴も小さくなってる気がして、スッキリします! じわじわ温かくなってくるのでクレンジング中眠たくなってきます。 潤い成分が配合されているのでクレンジング後ツッパリ感はあまり感じないです。
メイクをさっと落とすことができると同時に毛穴ケアもできるクレンジングは一度使ったらリピートしたくなりそうです。じわっと温まる感覚でスパにでもきているかのようにリラックス気分♪
ラッシュピュア ホットクレンジングゲル ブラック メイク落とし

Source: アマゾン
炭入りのゲルはじわっと温めながらすっきりと毛穴の汚れを落としてくれます。敏感肌にも安心して使用できる低刺激のクレンジングなのでしっとりと快適に洗い上げツルツル肌へ導いてくれるでしょう。
ダブル洗顔ができるので夜のメイクオフもさっとできるのがメリット!
成分
ヒアルロン酸
水溶性コラーゲン
ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
ショウガ根エキス
ハトムギ種子エキス
アーチチョーク葉エキス
チャ葉エキス
カミツレ花エキス
カンゾウ根エキス
特徴 | ・毛穴をすっきり洗浄 ・炭入りのゲル ・低刺激 ・ダブル洗顔 ・フレッシュオレンジの香り |
効果 | ・保湿 ・もっちり ・毛穴ケア |
使い方 | 適量を手に取り顔につけてメイクと馴染ませる。 |
使用上の注意 | 目に入らないように洗顔する。肌トラブルがあるときは使用不可。 |
価格 | 1,674円 |
購入方法 | ・通販 ・ドラッグストア |
- びっくりするほどモチモチになるのはなぜ??4/5いつもの化粧水だけにしたのですが、いつまでたっても乾燥しない。 夜になっても肌が吸い付く。 逆にうるおいが残りすぎて怖いくらいです。 鼻とかはべたつくくらい。 乾燥する時期にピッタリだと思います。
- 毛穴のクレンジングからケアまで、これ一本5/5これ一本で、毛穴のクレンジングからケアまで出来てしまう優れものです。黒くてちょっとねっとりとしたゲルを多めに取り出し、水と絡めて洗顔するだけです。それだけで見た目ですぐに分かるほど、汚れが落ちているのが分かります。
クレンジングをしてもつっぱらずいつまでも潤いが残るのはとても嬉しいですね。黒いゲルを使って黒ずみもこれで解決すればニキビ跡も改善しやすくなるでしょう!
ニキビ跡を隠すベースメイクの方法

ニキビ跡のタイプに合わせたベースメイクの方法を動画も含めてチェックしましょう。それぞれのニキビ跡に効果的なメイクをマスターして透明感ある肌に改善してください!
赤みをカバーする方法
腫れぼったい目は女子の大敵!簡単に治す方法・・・●10分間冷却●15分間の有酸素運動●むくみ目メイク。むくみを「隠す」イエロー系の下地(あるいはコンシーラー)を使い、肌の赤みをカバー。ピンクとダーク系のアイシャドウは避けるように。
— 美容と健康のまとめ_BOT (@kininarutsubu) July 20, 2017
赤みを隠すにはリキッドファンデーションがおすすめです。すっと伸びるカバー力もあるのでベースメイクとノリを良くしながら滑らかな仕上がりにしてくれるでしょう。 ニキビ跡がなかなか隠れない部分はリキッドファンデーションを重ね塗りにして、押さえるようにしましょう。
赤みをカバーする方法を動画でチェック
クレーターを目立たなくする方法
自分の肌の色よりも多少濃いめのカラーのコンシーラーを選んで、 少しずつつけて肌色と調節していくようにしましょう。凸凹のニキビ跡を滑らかにするにはパウダーもお忘れなく!

クレーターを隠す方法を動画でチェック
▼ニキビ跡をカバーするおすすめファンデを知りたい人はこちらをCHECK
ニキビ跡を隠すおすすめファンデーション20選【2018年最新コスメ特集】
男性向けの方法
男性のニキビ跡を隠すメイクの仕方はコンシーラーやBBクリームがおすすめです。エイジングケア成分も配合されているので、ニキビ跡をカバーしながら健やかな肌を維持することができるでしょう。
ベースを満遍なく薄く塗ったら気になる部分をコンシーラーでつけながらしっかり隠していきましょう。ニキビと肌の境目はぼかすようにします。

男性向けのニキビ跡隠しを動画でチェック
絆創膏・テープ・シールで隠す裏技!

メイクの他にもテープ類ですっきりとニキビ跡を隠すことができます。
貼り付けるタイプによって中学生でも気軽に使用できるものもあり、また1週間ほど持続力があるテープなどは旅行などにもオススメ!早速それぞれのやり方をチェックしてカモフラージュしてみてください!
絆創膏
ニキビ跡を一時的に隠すなら透明絆創膏をニキビのサイズにカットして貼り付けましょう。絆創膏にニキビ治療薬を絆創膏につければニキビパッチにも早変わり!ニキビ跡の周辺にできると跡が消えにくくなるので、カバーとニキビケアを同時にしておけば安心です!
ファンデーションテープ
ニキビ跡や刺青など目立つ肌のシミにオススメのファンデーションテープは0.02mmの極薄でつけていても目立たないのがメリット。さらにウォータープルーフ効果もあるので、水や汗に濡れても簡単に剥がれないのも嬉しいポイントです。カラーも選べます!
ニキビシール
ニキビシールはニキビの治療シールとして睡眠中にパッチをつけて改善をしてくれるものです。
そのため殺菌成分や抗炎症成分などが配合されており赤ニキビの治療に使用されています。ニキビ跡にも使用すればニキビ予防として綺麗な肌に導いてくれるでしょう。パッチは透明のものやサイズが大小揃っているものがオススメです!
ニキビ跡をメイクアップしよう

ニキビ跡はベースメイクやピーリング、絆創膏などの裏技などで簡単に隠すことができます。
シチュエーションや自分のニキビ跡の症状に合わせて使いやすい方法を選んでニキビ跡をカバーしましょう。
ニキビ跡を隠すのは治療中の手段として使用して、ニキビ跡を改善できるように普段の生活習慣も改善することも大切です。睡眠を十分とったり、栄養バランスのとれた食生活を送るようにしましょう!