目次
日中の紫外線対策は必須だけど、どうせなら保湿ケアもしたい!そんな人におすすめなのがUV乳液。
UV乳液はたくさんのメーカーから販売されているので、どのUV乳液がおすすめなの?と困ってしまいますよね。
ここではおすすめのUV乳液6選をご紹介します!
その他にも
- UV乳液を選ぶポイント
- UV効果のあるスキンケア商品のQ&A
についてもお教えします。
すぐにおすすめのUV乳液をチェックしたい人はおすすめの日中用UV乳液ランキングTOP3からジャンプ!
保湿効果が高いUV乳液が欲しい!
シミやそばかすのない美しい肌を守るために、紫外線対策はしっかりしたいもの。
しかし、日焼け止めは乾燥したり、ベタつくのが苦手という方も多いのでは?
そんな方におすすめなのが「UV乳液」。
保湿しながら紫外線を防いでくれます。肌にしっとりなじむので、メイクが崩れにくく1日中ストレスフリーに過ごせますよ。

- リサーチした商品数⇒35商品
- 閲覧した口コミ件数⇒52件
- 調べたサイト数⇒40サイト
ここではおすすめ別・プチプラ別にUV乳液をランキングでご紹介するほか、敏感肌におすすめのUV乳液についてもお教えしていきます!
おすすめのものが知りたい、プチプラのUV乳液が知りたいというあなたの希望を叶えるUV乳液がきっと見つかりますよ。
※本記事内の日焼け止め効果とは、日焼けを防ぐ効果のこと(日焼け止め…日焼けを防ぐ効果のある化粧品をさします)
効果的なUV乳液を選ぶポイント

まずは効果的なUV乳液を選ぶポイントを解説していきます。
どんなUV乳液を選べばいいかわからない人は、ここでお教えするポイントを参考にえらんでみてください。
日焼け止め効果を確認する
UV乳液を選ぶ時は日焼け止め効果がどれくらい期待できるかを見てみましょう。
日焼け止め効果についてはSPF値・PA値で確認できます。
SPF値は数値で表記されており、PA値は+で表記されています。
SPFは何も塗っていない肌が20分で日焼けをするという時間を基準としています。
SPFの数値によって肌が日焼けをする時間を延長することができるといわれており、SPF30であれば20分×30=600分、つまり10時間肌が日焼けをしてしまう状態を延長するという事です。
PA値は紫外線を防御するレベルのことで、+・++・+++の三段階に分けられています。
+の数が多ければ多いほど紫外線からの防御力が高まりますので、紫外線が強い時期は+++の物を選ぶと良いでしょう。
数時間の外出や日常生活で使う場合はSPF30、PAは++程度のものがおすすめ。
レジャーや長時間外出をしていて日焼け止めを塗り直す時間がなさそうな時は長時間紫外線対策ができるよう、SPF50、PAは+++などの最高レベルのものを選んでみましょう。
クレンジング剤が必要か確認する
UV乳液は乳液とあるように、スキンケアの仕上げに使えるものです。
乳液は落す必要がありませんので、スキンケアを完了させてからクレンジングをして落としてしまう必要はありません。
しかしUV乳液は紫外線カット効果が配合されているため、クレンジングで落とす必要がある物もあります。
これはUV乳液によって異なり、洗顔料や石けんで落とせるものもあればクレンジングで落とさなければならないものもありますので、落とし忘れがないよう使用前に確認しておきましょう。
保湿効果の高い成分配合か確認する
紫外線カット効果が強いものは、肌がキシキシになったりして使い心地が悪いと感じがち。
しっかり日焼け止めをしたいけどこの使用感がちょっと…と感じてしまうと、使うたびにストレスが溜まるので使いたくなくなりますよね。
高い紫外線カット効果を期待するのであれば、それと同時に高い保湿効果が得られる成分が配合されているかも確認しておきましょう。
保湿成分が配合されていれば、紫外線対策をしながら肌に潤いを与えてしっとり・柔らかな状態をキープしてくれるので、肌のキシキシを回避することができます。
保湿成分はエリクシールシュペルエルに配合されている水溶性コラーゲンなどのような高い保湿効果が期待できるものも良いですが、ポーラのようにポーラオリジナル複合成分のファンクションCが配合されているものもあります。
それぞれに保湿成分が配合されているため、どんな保湿成分が配合されているか、高い保湿効果が期待できそうかなどもチェックしておきましょう
おすすめの日中用UV乳液ランキングTOP3
ここではおすすめの日中用UV乳液ランキングTOP3を紹介します。
それぞれ特徴やメリットが異なるので、あなたにピッタリのUV乳液がないかを探してみましょう。
ホワイティシモ 薬用UVミルキィ ホワイト
\紫外線対策をしながら肌を明るくさせる/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:4,536円(税込)
- 内容量:50g
- メーカー:POLA
伸びの良いミルクが肌にスーッと伸びて、美白・保湿・紫外線カット・ブライトアップの4つの効果を発揮してくれるホワイティシモ 薬用UVミルキィ ホワイト。
角層をケアして潤いを与える成分や、シミ・そばかすをできにくくする美白有効成分を配合。
SPF20 PA++配合なので、紫外線があまり強くない時期はこれ一本で紫外線対策や保湿ケアなどが完了する日中用美白乳液です。
悪い口コミから見るデメリット
- 使用感やテクスチャーは好きなのですが、SPFが低いことと、紫外線吸収剤が入っていることが気になりました。テカリが少し気になるのでもう少し、サラサラ感がでるともっと良いと思います。
- 無香料、低刺激、SPF値が低くて使えそうだから注文しました。のびは・・あまりよくないかも。サラサラと伸びる感じがしないですね。容器もちょっと使いにくいかな。
SPFが低い、伸びがあまり良くないという声がありました。
SPF20 PA++なので紫外線が強い時期は物足りなく感じますが、春や秋など紫外線の量が減少する時期であればこれ一本でしっかり紫外線対策ができるでしょう。
伸びが良いという声が多い一方で伸びが良くないという人もいました。
伸びが良くない場合は乳液を肌につける前に温めることで、伸びの良さを実感できるかもしれません。
良い口コミから見るメリット
- 頑張って素肌を気持ちよい状態(見た目にも、乾燥のツッパリ感も感じたくないので)にしておきたくて、紫外線対策と保湿のために使っています。なめらかに伸びて、気持ちよく感じます。
- 今の所、ホワイティシモで、肌荒れが起こることはないので、私には合ってるみたいです。肌が白くなっているかは分かりませんが、日焼けした時に使っていると落ち着くのが気に入っています。
なめらかに伸びて気持ちいい、日焼けした時に使うと落ち着くという声がありました。
乳液タイプで伸びがいいため、肌にスーッと馴染んでいく使用感がお気に入りという人が多くいました!
また日焼けをしたお肌に保湿成分配合の乳液を馴染ませることで、肌も気持ちも落ち着くようです。
ホワイティシモ 薬用UVミルキィ ホワイトの成分と特徴
- 美白ケア、保湿ケア、紫外線カット、ブライトアップ、1品4役で明るい透明感に導く日中用美白乳液
- スキンケアミルクのような感触で肌になじむ
- SPF20・PA++のUVカット効果
日中用美白乳液となっているので美白・保湿の効果が期待できますが、それ以外にも紫外線カット効果や肌を明るくするブライトアップ効果も期待できます。
肌を明るくしながら紫外線対策ができるため、化粧水の後はこれ一つでスキンケアの仕上げも紫外線対策もお任せできます。
SPF20・PA++なので夏の紫外線が強い時期の日焼け止めとしては物足りませんが、春や秋と言った紫外線が弱まる時期の紫外線対策としておすすめ。
肌にスーッと伸びて馴染んでいくので、心地よい使用感を実感しながらスキンケア効果や紫外線カット効果が得られるでしょう。
ホワイティシモ 薬用UVミルキィ ホワイトを安く買う方法
ホワイティシモ 薬用UVミルキィ ホワイトは公式サイト・楽天・amazonで購入出来ます。
楽天が最も安くなっていますが、公式サイトではさまざまな特典がついてきます。特典付きでお得に購入できる公式サイトがおすすめです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年3月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
4,536円(税込) | 3,402円(税込) | 4,000円(税込) |
エリクシール シュペリエル デーケアレボリューション W II
\高い紫外線カット効果+年齢ケア/

Source: 公式サイト
エリクシール シュペリエル デーケアレボリューション W II
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:3,024円(税込)
- 内容量:35ml
- メーカー:資生堂
紫外線やエアコンによる乾燥から肌を守り、シミやそばかすをできにくくするUV乳液です。
水溶性コラーゲンやオリーブ葉エキスといったうるおい成分がお肌に潤いを与え、長くそのうるおいをキープしてくれるから夕方までしっとりとしたお肌が継続。
SPF50+・PA++++配合で高い紫外線対策効果が期待できるだけでなく、アクアフローラルの香りでリラックス効果も与えてくれる日中用美容乳液です。
ソフィーナ ボーテ 高保湿 UV 乳液<美白> しっとり
\乾燥・紫外線から一日中お肌を守る/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:3,024円(税込)
- 内容量:30g
- メーカー:ソフィーナ
保湿成分がたっぷり含まれているので、加齢による乾燥肌対策にぴったりのUV乳液です。
SPF50+ PA++++配合で紫外線A波・B波を朝から夕方までしっかりカットし、肌の潤いを守るセラミドケア成分が保湿にもアプローチ。
過酷な環境で三年間培養された月下香から抽出した月下香培養エッセンスaがみずみずしいお肌へと変えてくれるので、保湿・紫外線対策の両方の効果が期待できるUV乳液です
番外編!敏感肌におすすめUV乳液
無添加工房 OKADA 岡田UVミルク
\無添加だからお肌に優しい/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:3,888円(税込)
- 内容量:50g
- メーカー:無添加工房 OKADA
紫外線吸収剤やシリコン、合成ポリマーと言った添加物を含まずに作っていることで、敏感肌の人だけでなく赤ちゃんにも使えるほど肌に優しい使い心地を実現した無添加工房 OKADA 岡田UVミルク。
肌への優しさを考えていますが、SPF20 PA++配合だから紫外線があまり強くない時期の紫外線対策もしてくれます。
植物由来の保湿・美容成分を含んでいるので、紫外線対策をしながら保湿ケアをして、しっとりとしたお肌をキープしてくれるUVミルクです。
口コミ人気!プチプラ優秀なUV乳液TOP3

次に口コミで人気のUV乳液TOP3を紹介します。
プチプラ価格のUV乳液から特に口コミで高評価を得ているアイテムを厳選しました。
肌ラボ ヒアルロンUV乳液
\肌に優しく紫外線カット/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合95.3点
- 価格:1,080円(税込)
- 内容量:38ml
- メーカー:ロート製薬
スーパーヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、ナノ化ヒアルロンの3種のヒアルロン酸が配合されています。
「UVカット」「化粧下地」「保湿」がひとまとめになったお得なUV乳液。高いUVカット効果により、日差しの強い日にも使えます。
スッと伸びで肌に負担を感じない軽い着け心地です。プチプラなのでからだにもたっぷり使えます。
悪い口コミから見るデメリット
- 乳液にそれほど浸透を求めているわけではないのですが、確かにテクスチャーはなめらかですが、なめらかすぎて肌から滑り落ちるんじゃないか…と思うくらい。私には合いませんでした。
- 少し濃い感じの乳液です。使ってみると肌がもっちりしました!が、しっかり保湿されている感じはよかったのですが、ベタつきが気になりました・・・
なめらかすぎる、べたつくという声がありました。
なめらかな乳液が良いという人も多いですが、なめらか過ぎるのはちょっと…と感じるよう人もいるようです。
使用感の好みは人それぞれ異なるので、ストレスなく使える使用感の物を探してみましょう。
べたつく場合は使用量を減らすことでベタつきをカットできるので、使う時は量を少し減らしてみてくださいね。
良い口コミから見るメリット
- SPF値50にしては白浮きせずサラっと軽いうえに肌が乾燥しづらく、使い勝手は良好です。PA+++もなんか頼もしいし、匂いも気にならない。さらにお値段もお手頃。不満点は今のところナシです。
- こちらの商品を使い始めてから透明感やお肌がとても綺麗になり驚きました!もちろん2回目リピート中です。お安いので多めに使っています。お肌が程よくしっとりするのでお化粧のノリがいいです。
軽い付け心地で肌が乾燥しにくい、メイクノリが良いという声がありました。
高い紫外線カット効果を持ちながら、保湿成分が配合されていて軽い付け心地となっているので使用感がとても良いと感じる人が多かったですよ!
お肌をしっとりとさせることでファンデーションのノリもよくしてくれるので、メイクが楽しくなりそうです。
肌ラボ ヒアルロンUV乳液の成分と特徴
- SPF50+ PA+++配合
- シミ・そばかすをできにくくするビタミンC誘導体配合
- 軽い付け心地で伸びの良い乳液タイプ
SPF50+ PA+++という高い紫外線カット効果を持つ乳液なので、紫外線が強い時期の紫外線対策にも活躍してくれるでしょう。
スキンケアの仕上げに使うことで保湿ケアも紫外線対策も一緒にできるので、スキンケアの時短に繋がりそうですね。
高い紫外線カット効果を持ちますが、軽い付け心地を実現し、肌にスーッと馴染んでいくので使用感が良いと高評価を得ています。
その他にもシミ・そばかすを出来にくくするビタミンC誘導体も配合しているので、これ一本で日焼け止め・保湿・美白など様々な効果が期待できそうです。
肌ラボ ヒアルロンUV乳液を安く買う方法
肌ラボ ヒアルロンUV乳液はamazonで販売されています。
公式サイトにはオンラインショップがありませんので、amazonかドラッグストアなどの取り扱い店舗で購入しましょう。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年3月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
取り扱いなし | 取り扱いなし | 1,480円(税込) |
メンソレータム アクネス 薬用UVティントミルク
\ニキビケア効果も期待できる日焼け止め/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:950円(税込)
- 内容量:30g
- メーカー:ロート製薬
SPF50PA++配合だから高い日焼け止め効果が期待できるだけでなく、ニキビを出来にくくする成分を配合しているから紫外線対策+ニキビケアを一緒にしてくれるメンソレータム アクネス 薬用UVティントミルク。
ニキビケア成分を配合しているほか、ニキビの原因となる過剰な皮脂を吸収する働きを持っているため、日中のニキビケアをお任せできます。
ほんのりとした色づきで素肌を美しく見せてくれるので、化粧下地としての効果も期待できるUVティントミルクです。
コープ 薬用ホワイトニングUVデイミルク
\保湿成分を含む日焼け止め/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合90点
- 価格:1,490円(税込)
- 内容量:50g
- メーカー:コープ
うるおい成分が角層にうるおいを与えることでキメの整ったしっとり肌へと導き、お肌を明るくさせながら紫外線対策もしてくれるコープ 薬用ホワイトニングUVデイミルク。
SPF26PA++配合だから、春や秋と言った紫外線があまり強くない時期の紫外線対策におすすめ。
紫外線をカットしながらビタミンC誘導体がシミ・そばかすを出来にくくするために働いてくれるので、日焼け止めだけでなく美白ケアとしての効果も期待できるUVデイミルクです。
番外編!石鹸で落とせるプチプラUV乳液
ビオレUV マイルドケアミルク
\ベタつきを抑えながら保湿&紫外線対策/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:557円(税込)
- 内容量:120ml
- メーカー:花王
香料・着色料・アルコールなどを含まないことで肌への刺激を最小限に抑えた弱酸性のビオレUV マイルドケアミルク。
お肌に優しい使い心地となっているのに、SPF30PA++配合だから日焼け止めとしての効果も期待できます。
ヒマワリエキスやBGといった保湿成分も配合しているので、お肌に優しく紫外線対策と保湿ケアを行ってくれるミルクです。
UV効果のあるスキンケア商品Q&A

UV効果のあるスキンケアアイテムを使う時に「これってどうなの?」と気になることはありませんか?
ここではUV効果のあるスキンケアアイテムについて気になる3つの質問をご紹介します。
UV乳液と日焼け止め下地の違いは?
明確な基準は定められていませんが、多くの商品の特徴として、以下のような違いがあります。
- UV乳液:保湿成分や美白成分などが含まれ、スキンケアを重視したアイテムが多く、普通の洗顔料で落とせるタイプが多い
- 日焼け止め下地:UVカットやメイク崩れ防止を重視したアイテムが多く、メイク落としでしっかり洗い流す必要があるタイプが多い
日焼け止め下地は、汗で落ちないウォータープルーフが魅力的です。レジャーなど長時間外にいて、中々日焼け止めの塗り直しができない時に活躍してくれるでしょう。
それぞれに特徴がありますので、その時に応じて使い分けると良いですね。
UV乳液と化粧下地は併用した方がいい?
UV乳液は乳液なので、スキンケアの仕上げとして使用します。
そのためメイクをするとなれば化粧下地は併用しなければいけないと思いがちですが、UV乳液の中には化粧下地の役割が入っているものもあります。
化粧下地が含まれているUV乳液を使うのであれば化粧下地をせずにそのままファンデーションでもいいのですが、ファンデーションのノリを良くしたいのであればやはり化粧下地を使うことがおススメ。
まずは化粧下地なしでファンデーションを塗ってみて、あまりキレイにのらないようであればUV乳液の後に化粧下地を塗り、それからファンデーションを使いましょう。
乳液と合わせて使いたい化粧下地はこちらの記事でチェックしてみてください!
ベースメイクをきれいに見せたいなら化粧下地を見直しましょう。ファンデーションの前に下地は必須!でも、肌に合うのはどれだか分からないという方に、低価格帯、低刺激な商品、また年齢別におすすめをランキングでご提案します。
普通の乳液とUV乳液って併用するべき?
UV乳液はスキンケアの仕上げの乳液として使うことができますが、UV乳液を夜使うのは控えましょう。
紫外線カット効果が含まれているものは、少なからずお肌に負担がかかります。
夜は紫外線を浴びることもありませんのでUVが含まれている必要はありませんし、お肌を休めるためにもUV乳液ではなく、通常の乳液でケアすることがおススメ。
朝はUV乳液、夜はUVが含まれていない通常の乳液といった風に時間帯で乳液を使い分けましょう
UV乳液で紫外線も乾燥もカットしよう!

朝の忙しい時間、化粧水のあとに1本でお手入れが完了するので本当にお手軽。
UVカットに特化した日焼け止め下地に比べ、SPFが低いアイテムが多くなりますが、肌へのやさしさを考えると優先して取り入れたいアイテム。
肌トラブルの原因となる乾燥のリスクを減らしたいなら、ぜひ自分の肌に合うUV乳液を見つけてみてくださいね!
もう一度おすすめのUV乳液をチェックしたい人はこちらからジャンプしてみてくださいね♪
数ある日焼け止めの中から、厳選したおすすめ商品をランキングにしました!本当におすすめできるものや部位別のものなど優秀なラインナップが揃っています!あなたにピッタリの日焼け止めはどれ!?顔も体も焼きたくない方、必見ですよ♪