目次
肌荒れとメイクのただならぬ関係とは

肌をきれいに見せるためのメイクは、女性なら誰もがほぼ毎日すること。様々なコスメを駆使して楽しむ人も多いでしょう。
しかし、
だからこそこの記事を参考に、もし肌が荒れたときどのような対策をとればいいのか、正しい知識を身につけてください。
【原因】なぜメイクで肌が荒れるの?
メイクはただ肌の見た目をきれいにしてくれるだけではありません。まずはメイクで肌が荒れてしまうメカニズムを理解しましょう。
肌に刺激となる成分が含まれている
メイクはその商品に含まれている成分によって、肌の刺激になる可能性があります。
主に肌の刺激となりやすい成分は以下の5つです。
成分名 | メイクでの効果・役割 | 刺激の内容 |
---|---|---|
ミネラルオイル | クレンジング剤の主成分 | 石油由来なので、クレンジングとして使うと皮脂を落とし過ぎることがある |
ラノリン | 肌の保湿をするエステルオイル | 動物性のオイルで、純度が高いとアレルギー反応が出ることがある |
セタノール | べたつきが少ない皮脂膜形成剤 | アレルギー反応が出ることがある |
ステアリン酸 | 石鹸の原材料 | 高級脂肪酸の一種で、濃度が高いと皮膚に浸透しすぎて刺激になることがある |
ラウリル酸ナトリウム | 界面活性剤 | 敏感肌への刺激が強く、皮膚に残りやすい |
こうした成分は敏感肌や乾燥肌の人が特に刺激を感じやすいようです。また、高級な化粧品に含まれていることが多いという共通点もあります。
どのメイク用品を使うかは好みによって分かれますが、購入前に成分一覧を見て確認するといいでしょう。
メイクを落とさないのは肌に負担
メイクを落とさないままにしておくと、肌の負担になってしまいます。
長時間のメイクは汗や皮脂の分泌を妨げるため肌が正しい活動をしにくくなってしまいますし、肌荒れの原因になる成分をずっと肌に触れさせることになります。
帰宅したらすぐに洗顔をしてメイクを落とし、肌を休ませてあげましょう。

メイクをしたら、その日のうちに必ず落とすようにしましょう。
【Q&A】肌荒れしているときの対処
肌荒れしているときの対処法で、気になる疑問をまとめました。口コミなどを踏まえながらOKな方法、NGな方法を確認してください。
肌荒れが目立つからと隠すのはOK?
保湿をしっかりして、厚塗りしなければOKです。
肌荒れをメイクで隠す時は、これ以上肌の負担にならないようにすることが大切です。そのために、メイク前はしっかり保湿をして、肌が乾燥しないように意識しましょう。
また、厚塗りもNGです。肌荒れを隠したいあまり厚塗りしてしまう人がいると思いますが、毛穴が詰まってニキビの原因になったり、肌荒れがもっとひどく見えてしまったりします。
肌荒れ気になる方は化粧品の見直しより手入の仕方を振り返るといい気がする。洗顔の時にすすぎきちんとしてる?保湿しっかり出来てる?この2つを抑えれば肌トラブルかなり軽減されますよ。
— 樹音 (@mirori_pemomo) November 20, 2016
厚塗りはしない方がよく、保湿が大事という意見は口コミでも多く見られました。
また、石油系のものも肌の刺激になりやすいので、肌荒れしてる時は避けた方がいいようです。
できるだけ肌の負担にならない成分を使えば、肌に優しいままメイクで隠すことができます。
化粧ができないときはどうするの?
クリーム系のアイテムを使って肌の負担を減らしましょう。
肌が荒れすぎてとてもメイクできない…。そんな時は、BBクリームやCCクリームを使って肌をやさしくカバーしましょう。
BBクリームは、日焼け止めと下地とファンデーションを兼ねたクリームです。塗った感じは少し重めですが、その分しっかりカバーしてくれます。
CCクリームは、下地とコントロールカラーを兼ねたクリームです。塗った感じは軽めで、ナチュラルにカバーしてくれます。
メイクできないほど肌が荒れているときでも、こうしたクリームを使うことで肌を守ることができます。肌荒れも目立ちません。
また、CCクリームにはヒアルロン酸やコラーゲンといった美容成分が含まれていることが多いです。より高いスキンケア効果を求める人は、CCクリームを活用するといいかもしれません。
オールインワンジェル→BBクリーム(もしくはCCクリーム)→パウダーという手抜きを覚えてしまって、もうまじめにメイクできないかもしれない。
— あか (@akaneco0227) June 29, 2015
最近は無印の化粧水とBBクリームしかつけてないけど、1ヶ月くらい肌荒れがないから、何もつけない方が肌に良いというのは納得した。
— きりと⚛️tarumi† (@c8_h18) July 21, 2017
肌を守る以外に、簡単なメイク方法として実践する人もいるようです。時間の短縮ができて肌荒れも防げるため、クリーム系のアイテムはおすすめです。
化粧が乗らないときの裏技はある?
使っているスキンケアグッズの見直しや、方法の改善をしましょう。
化粧が乗らないということは、使っているグッズが肌に合っていないということです。また、方法も間違っている可能性があります。
いくら人気で評判の高い商品でも、自分の肌と合わず浸透しなければ意味がありません。効果が見られないからとつけすぎると、今度は肌荒れを起こすことがあります。
自分の肌質を理解して、それに合ったグッズと方法でスキンケアをすれば化粧のりがよくなるでしょう。
肌タイプ | おすすめグッズ | おすすめケア方法 |
---|---|---|
脂性肌 | 脂分控えめのもの | 泡で優しく洗う |
乾燥肌 | 界面活性剤が入っていないもの | 軽く洗うのみ |
敏感肌 | セラミドが多いもの | 念入りな保湿 |
混合肌 | 保湿成分が多いもの | 気になる部分に重ね塗り |
ざっくりと肌タイプ別におすすめグッズやスキンケア方法を分けました。
自分の肌のタイプがどれかがわからない人は、BAさんやドラッグストアの化粧品アドバイザーさんに聞いてみると良いでしょう。肌質のチェックをしながら詳しく説明してもらえます。
ツルハに化粧水買いに行ったらコスメの販売員の人に「肌チェックしませんか~」って言われて何となくやってみたらODタイプのお肌と言われた。皮脂十分、水分不足の肌タイプらしい。「もっとたっぷり化粧水使ったほうがいいですNE!」って言われたけど毎朝毎晩出しすぎなくらい使ってるのになぁ
— 午睡あい (@18to69to27) March 30, 2017
肌のタイプをチェックしても、人によってさらに細かく性質がわかれます。いろいろなスキンケアグッズと方法を試して、一番化粧の乗りが良くなるものを見つけていくことが大切です。
メイクしない日のベースメイクは?
基礎化粧品を使った後に、ノーカラーの下地やUVタイプの下地などを塗りましょう。
外に出ない日はメイクをしない日もあるでしょう。しかし、肌荒れしないようにするためにもベースメイクは必要です。
かといっていつも通りのばっちりメイクをする必要はありません。基礎化粧品を使った普段のスキンケアの後、肌にやさしい下地を塗りましょう。
おすすめなのは、ノーカラーやUVタイプの下地です。肌への負担が少なく、かつ紫外線や乾燥・ホコリなどから肌を守ってくれます。
肌を休ませながらガードすることができるので、一石二鳥といえるでしょう。
マツエクのおかげでアイメイクフリーみたいになったのほんと助かるわぁ
— hal🍊うちの子ファッション誌企画 (@bakuchi_k) July 3, 2017
もともと出かける時しかフルメイクしない勢だけど、下地と眉毛だけ何とかすればそれっぽく見えるの素敵
下地だけでも整えておけば、突然出かける用事ができてもすぐに準備できます。完全なすっぴんに抵抗がある人も下地だけ塗っていれば、オフの日も安心して過ごせるでしょう
ベビーパウダーは肌荒れしない?
ベビーパウダーに含まれる成分が、肌荒れの原因となる可能性があるので使用しないようにしましょう。
ベビーパウダーはサラサラしていて、肌荒れをしている時にもとてもいいものだというイメージがあるかもしれません。ベビーパウダーというくらいですから、赤ちゃんのデリケートな肌にも優しいパウダー。だから大人がメイクに使っても問題はないと思っていませんか?
実はベビーパウダーにはクロルヒドロキシAIというアルミニウムの化学成分が含まれている場合が多いのです。この化学成分は汗が出る毛穴、いわゆる汗腺の穴を塞ぎ汗が出るのを予防するという働きがあります。
それは、汗腺を塞いで汗も老廃物も体外に排出されず、毛穴を詰まらせて結果ニキビができる原因となります。化粧下地にベビーパウダーを使うのが良いというのは大きな誤りということです。
肌が荒れてるときのメイク方法
肌荒れがひどいとき、どんなメイクをすればいいのでしょうか?口コミや有名人の方が実践する方法からおすすめのものを3つ紹介します!
スキンケアではダブル洗顔をしない
- 刺激が少なそうなものを肌荒れの状態は、バリア機能が低下していて、肌が毛羽立っていて、そこから内側の水分は逃げちゃうし、外からの刺激(化粧水がしみる等)を受けやすくなっています。 メイクをしているとの事なので夜、ダブル洗顔していたら、クレンジングだけにして、ウォッシングしないようにすると、乾燥肌は改善するとおもいます。 クレンジングはドラックストアーにダブル洗顔不要のもの売ってますので、刺激が少なそうなものを選ばれると良いと思います。 基礎化粧品は、保湿効果が高く刺激が少ない物が良いと思います。
メイクをする前のスキンケアには、刺激が少ないものを選ぶことをおすすめします。
また、上記口コミにあるように、肌が荒れているときはクレンジングだけにして、その後のウォッシングをしないことで肌への負担を減らすことができるでしょう。
特に乾燥肌に悩む人に効果的といえます。何度も肌を刺激すると乾燥してしまうのは、洗顔でも同様だからです。
ドラッグストアなどにダブル洗顔不要の商品があるので、成分などを見ながら好みのものを選びましょう。できるだけナチュラルな素材のものにすれば、それだけ肌への負担も減らせます。
ベースメイクにコンシーラーを活用
肌荒れが気になるときはファンデーションではなく、コンシーラーを薄く使うと効果的です。
もともとクマやシミなどを隠すために使うコンシーラーですが、薄く使えばファンデーション代わりに使うことができます。
しかしカバー力が強いので、そのまま使うと肌荒れが悪化してしまう恐れがあります。すっぴん風の肌だと浮いてしまう可能性もあるので、不自然に見えることがあるでしょう。そのため「薄く使う」ということを忘れないでください。
コンシーラーを使った後は、サラサラ感の強いルースパウダーで仕上げましょう。肌にふんわり乗せることができるので、負担を減らすことができます。
ルースパウダーはパフやブラシを使ってサッとつけるだけでいいので、テクニックもいらずお手軽です。
ポイントメイクを徹底する
実は、目元や口元をしっかりメイクするだけで「メイクしている感」を出すことができます。それだけ目元や口元がメイクする上で目立つ部分だからです。同時に、他人がよく見る部分でもあります。
そのため、ポイントメイクを徹底すれば肌荒れしているときも荒れている部分を刺激せずに済みます。クレンジングもしやすくなるので、ケアの時間を減らすことができるでしょう。
荒れている部分をあえてメイクしないというのも、肌を守る方法の一つです。

それでも肌がきれいな人が多いのは、ポイントメイクなどで負担を減らす工夫をしているからかもしれませんね。
肌荒れを防止するためのポイントは?
肌荒れ防止のポイントは成分と落とし方にあります。具体的にどのよう方法で行えばいいのでしょうか。
肌に優しいメイク落としでメイクオフ
メイクオフをするときは、肌に優しいタイプのメイク落としを使いましょう。
正しくメイクを落とさなければ、さらに肌を傷つけてしまいます。ただでさえメイクそのものが肌を荒れさせることがあるので、メイク落としを選ぶ時とメイクオフのときはできるだけ慎重に行ってください。
肌にやさしいメイク落としの特徴は、天然由来成分であることと、香料や着色料が不使用であることです。さらにアルコールフリーだと敏感肌の人も安心して使うことができます。
また、落とす時は絶対に爪を立てず、手のひら全体を使って優しく落としていきます。泡立てるタイプのものは泡立てネットを使って、泡全体で顔を包み込むようにして落としてください。
とにかく優しく、刺激にならないようにメイクオフすることが肌荒れ防止のポイントです。
低刺激成分のメイク下地を選ぶ
メイク下地はスキンケアの後に塗るもので、肌との距離が最も近い存在です。そのため、できるだけ刺激が少ない成分のものを選ぶようにしましょう。
肌に合った成分のものを選ぶことも大切です。どんなに優れた化粧下地でも、肌に合わなければ肌荒れの原因となることがあります。あらかじめ自分の肌質を理解しておくことが肌荒れ防止につながるでしょう。
また、メイク下地を正しく使えば、刺激を減らすことだけでなく以下のような効果が期待できます。
- ファンデーションを定着しやすくする
- 乾燥や紫外線から肌を守る
- 肌を明るく健康的に見せる
- メイクが落としやすくなる
低刺激成分のメイク下地を選べば、日々のメイクの刺激も少なくすることができ、健康な肌を維持しやすくなるのです。
肌荒れを防ぐメイク落とし3選
肌荒れ防止におすすめのメイク落としを3つ厳選して紹介します。それぞれどのように肌荒れを防ぐのか、成分に注目してご確認ください。
NOV (ノブ) ACクレンジングジェル
価格 | 内容量 | 効果・特徴 | 成分 | 使い方・注意事項 | 購入方法 |
---|---|---|---|---|---|
2,160円(税込) | 110g |
|
| 顔を濡らさずに、さくらんぼ粒大くらいを手に取りメイクとなじませ、ぬるま湯で洗い流す ニキビが悪化するようなら使用を止める | 市販、通販 |
NOVのACシリーズは、大人ニキビや敏感肌、乾燥肌に悩む人のための化粧品です。そのためNOVのメイク落としはニキビや肌荒れがある人が安心して使える優しい作りとなっています。
有効成分の感光素201号は抗菌成分で、ニキビの原因といわれるアクネ菌の繁殖を防ぎます。グリチルリチン酸2Kは肌の炎症を防ぐ効果があるため、この2つの成分がニキビ発生と悪化を防いでくれます。
さらにオイルフリーのジェルタイプなので、メイクを落としながらみずみずしさを保つことができます。保湿をしっかりサポートしてくれるので、スキンケア初心者の方にもおすすめの商品です。
NOV (ノブ) ACクレンジングジェルの口コミ
- 丁度いい感じ20代 女性顔の大量のニキビに悩まされていたので、ノンコメドジェニックのクレンジングに変更。 しみない、きちんと落ちる、洗い上がりはつっぱらずベトベトしず丁度いい感じです。 他にもっといいのが見つからない限り、このまま使い続けます。
- Tゾーンも落ち着きました20代 女性ずっとオイルクレンジングを使っていましたが、時々できるニキビが気になってこれを使ってみました。 するとニキビがおさまり、いつもテカっていたTゾーンも落ち着きました! 使いだしてから、肌荒れが少なくなったと思います。
肌への負担が少ないのにしっかりメイクが落ちる点という点が好評のようです。肌荒れが改善したという喜びの声が多数見られました。
NOV (ノブ) III クレンジングクリーム
価格 | 内容量 | 効果・特徴 | 成分 | 使い方・注意事項 | 購入方法 |
---|---|---|---|---|---|
3,780円(税込) | 120g |
|
| 顔を濡らさずに適量を乾いた手のひらに取り、メイクになじませ、ぬるま湯で洗い流す 肌荒れが悪化するようなら使用を止める | 市販、通販 |
NOVⅢはクリームタイプのメイク落としです。ACシリーズと共通する成分もありますが、肌のバリア機能をサポートする成分であるスクワラン、アミノ酸、セラミド3をバランスよく配合しているという違いがあります。
ニキビはあまりできないけど、定期的に肌が乾燥したり荒れたりするという人におすすめです。
また、無香料、無着色に加えアルコールフリーなので肌への刺激が少ないという特徴があります。アレルギーテスト済みでもあるので、特に敏感肌の人は安心して使用することができるでしょう。
NOV (ノブ) III クレンジングクリームの口コミ
- リピートしてます20代 女性顔にニキビのような湿疹がたくさん出来て、皮膚科に行ったところこちらを勧められました。一週間もしないうちに肌も落ち着いてきました。アトピーで肌に合うのがあまりないので、その一件からリピートしてます。 クリームタイプで肌にも優しく、思っていたよりもしっかり化粧を落としてくれました。
- メイク落ちにも満足50代 女性サンプル使用 クリームタイプで肌に優しいクレンジング メイクなじみもメイク落ちにも満足 ややぬるっとしますが、意外にアイメイクもきれいにオフできてびっくり さすが敏感肌用のアイテム・・・肌に負担かけずに、メイクも汚れもすっきり落としてくれるのがうれしいです
ニキビ以外の肌トラブルにも対応している点が高評価のようです。クリームタイプだからか、メイクが落ちやすいことに驚く声が多く見られました。
アトレージュAD+マイルドクレンジング
価格 | 内容量 | 効果・特徴 | 成分 | 使い方・注意事項 | 購入方法 |
---|---|---|---|---|---|
2,500円(税抜) | 125g |
|
| さくらんぼ大2個分を手に取り、顔や手は濡らさずにTゾーンからなじませ、水またはぬるま湯で洗い流す タオルで拭く時は顔をこすらないこと | 市販、通販 |
植物由来の天然成分にこだわった敏感肌用のクレンジングジェルです。特に有効成分のヤシ油とヒマシ油は低刺激で肌に優しく、保湿・美容成分も含まれているため洗い上がりはしっとりとしていて、潤いを保ちます。
弾力のあるジェルなので、ファンデーションなどのメイク汚れのほか、ホコリなどの汚れも毛穴からしっかり洗い流します。潤いを保ちつつしっかりメイクを落としたい人におすすめです。
アトレージュAD+マイルドクレンジングの口コミ
- スッキリ落ちました敏感肌用なので、あんまりメイクが落ちないかな…と思って使ってみたら、ビックリ! スッキリ落ちちゃいました。
- 洗うとき気持ちいいジェルタイプって初めて使ったけど、洗うとき、気持ちいいですね。 くるくるとマッサージして落としていたら、段々ジェルのすべりが良くなってくるの。 これが「汚れが落ちたサイン」と思って洗い流しています。
メイクの落ち具合はもちろん、洗った後の爽快さも実感する人が多いようです。スッキリ気持ちよくメイクが落とせるというのはとても魅力的だと思います。
ベースメイク前のおすすめ化粧水3選
ベースメイクに入る前のおすすめの化粧水を紹介します。潤いは肌にとってとても大事なものです。
ノブACアクティブフェイスローション(モイスト)
NOV(ノブ)から発売されている「ノブACアクティブフェイスローション(モイスト)」は、肌に潤いを与えててかりやベタつきを抑えて肌の悩みであるニキビを防いでくれる化粧水です。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥3,240 | 135mL | サリチル酸 アラントイン 塩酸ピリドキシン 水 |
肌に吸いつくようなしっとりとしたテクスチャが肌全体になじんで潤いを与え、ニキビのもとであるアクネ菌を抑制するように作られているこの化粧水は、ニキビを根本から治しニキビを目立たなくさせてくれます。
ニキビや肌荒れをしてしまう1番の原因は乾燥です。肌が乾燥していると、肌は自らを守ろうとし皮脂を必要以上に分泌します。
それが毛穴を詰まらせ、ニキビや肌荒れの原因となるのです。この乾燥を防ぐために必要な保湿力であるリピジュアという成分が含まれています。低刺激なので敏感肌の人でも安心して使えるのではないでしょうか。
- すっぴんに自信がついた!一週間トライアルセットを試しました。 特に荒れることもなかったので 大容量のこちらを購入し使ってみると めっちゃ肌がきれいになりました! 顔全体にあったニキビがほとんどなくなり すっぴんでも人に見せられるレベルになりました! (仲良い友達のみですが(笑))
この方はこれを使い始めてからニキビが改善し肌が美しくなりすっぴんに自信が持てるようになったようです。効果が実感できるというのは嬉しいですね。
- ニキビが改善した!ニキビが酷いうえに肌がヒリヒリ。泣きたくなるほど困っていた時に出会いました。ミニキット使用の約1週間でヒリヒリとニキビの炎症が落ち着いて、新しく出来たニキビも大きくならなくなりました。
ひりひりしたニキビ肌が改善し、新しくニキビができてもすぐ消えるようです。
- 私の肌にはとてもあっていました☆生理前や季節の変わり目、ストレスですぐニキビが出来てしまいます。 ここ数年はオーガニックの基礎化粧品で安定していたのですがまた肌荒れがひどくなりトライアルセットを試してみたら肌荒れが落ち着き現品を購入しました。 大きいニキビもなくなり、新しいニキビもありません。 だんだん肌も滑らかになりました。
月経前や季節の変わり目は肌が敏感になっていますが、そんな厄介な悩みからもおさらばです。肌を改善するだけでなく、健康的にしてくれるというのは嬉しいですね。
ビーグレン クレイローション
ビーグレンから発売されている「ビーグレン クレイローション」はニキビの炎症や肌荒れを優しく癒してくれる薬用化粧水です。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥3,996 | 120mL | カミツレエキス ヒアルロン酸 納豆エキス オウゴンエキス |
この薬用化粧水には抗炎症作用があるとされる有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムと潤いの膜を作り肌を守るとされる天然クレイが配合されています。
さらに植物の力で肌を潤わせてくれるカミツレエキス、保湿力を持ち肌を潤わせてくれる成分のヒアルロン酸、肌荒れを悪化させない、改善してくれる成分の納豆エキス。そして環境ホルモンなどの肌を荒れさせる外的要因などから肌を守るオウゴンエキスと肌に良い成分が4つも配合されています。
程よくとろみのあるテクスチャが肌をなめらかに滑り、保湿力を角質層に浸透させながらなじんでいきますよ。
- ニキビに効果あり!クレイは炎症を抑えてくれるので、ニキビが悪化することもないです。 これを使ったからといってニキビが全くできないことはないですが、悪化することも長引くこともないので安心して使えます。 ニキビがある限りは使うと思います。
厄介なニキビが悪化することなく長引くこともなく治るようです。ニキビがある限り使うということは、この方にはこれが一番肌に合うということですね。
- 使い心地さっぱり!さっぱりとしていて、使っている時は こんな成分が入っているのは全く気が付きませんでした。 お肌のメラニンの蓄積とくすみを防いでくれる役割もあるそうです。 とっても軽いテクスチャーです。 べったりが嫌いな方にオススメです。
さらさらと肌に良くなじむテクスチャでべたつきを感じたくない人にぴったりです。効果も分かりやすく書いてくださっています。
- リピーターです!酷い肌荒れをおこして何をしてもなかなか治らなかった時、ビーグレンのニキビ・敏感肌用のトライアルセットを使ってみて、少しずつ良くなり私の肌に合っていると感じたので、今でもリピートしています。 一度同じビーグレンのエイジングケアの化粧水を使ったら調子が悪くなったので、敏感肌の私は大人しくこちらを使ってた方がいいみたいです笑
リピーターであるというこの方、同ラインのトライアルを使って肌が良くなったようです。そこからリピートして使うようになったようで、効果が肌に表れているということが分かりますね。
ルナメアAC スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)
「ルナメアAC スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)」は富士フィルムの独自の有効成分が含まれていて、ニキビに効果のある化粧品です。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥2,376 | 120mL | セイヨウナシ果汁発酵液 ヒオウギ 抽出液 ビルベリー葉エキス アーティチョークエキス |
通常のスキンケアだと肌がピリピリしてしまう、本当に肌に効果があるのか分からないと悩んでいた人にぜひ試してみてほしい一品です。植物繊維が含まれており、それが毛穴のつまりを優しく除去し肌をつるつるにしてくれます。
さらにニキビの悪化を防ぐニキビ有効成分とうるおいを同時に肌に届けてくれるアクネシューターという技術を使っています。
アクネシューターは、肌が持っている油分と毛穴の油を合体させて外に流れ落ちるという富士フィルムの独自のナノ技術を活かした技術なのです。
ニキビの原因を根本から治し、潤いも与えてくれる「ルナメアAC スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)」をぜひ試してみてください。
- 白ニキビが消えた!ずっと顎に存在し、どんなクレンジング、洗顔、ピーリング、はたまた上記皮膚科の薬を使用してもなくならなかった白いプツプツが、ルナメアを使うと消えるんです。 最初はそれに気付かなくて、「ルナメアも私のにきびには効果なかったー」と落ち込んでましたが、別の化粧水に変えると白いプツプツが出てきてました。 あれ、そういえばルナメアのときは消えてた・・・?と思い、ルナメアに戻すとなくなります。
顎にずっとあった白いニキビが、この商品をしようしたことによって綺麗さっぱり消えたそうです。アクネシューターの効果が肌に届いているのですね。
- ノーマルタイプで肌しっとり!鼻下、顎にニキビがよく出来てしまうのですが、ライン使いするとニキビができにくくなります。 しっとりバージョンもありますが、しっとりと言うよりもベタついて不快なので、断然ノーマルタイプが好みです。 手に出してパシャパシャ使い。最後に浸透するよう手のひらで押し込んでます。
肌がしっとりするノーマルタイプで肌に潤いが浸透している感覚を堪能されているようです。ニキビができにくくなったという効果もあり、肌が美しくなったようです。
ルナメアAC スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)はこちら!
荒れた肌にも優しい化粧下地3選
荒れてしまって刺激に弱くなっている肌に優しい化粧下地を紹介します。
オルビス スムースマットベース
オルビスから発売されている「オルビス スムースマットベース」は鼻や頰などテカリが気になりやすくよれやすい部分にしっかりアプローチしてくれる部分用の化粧下地です。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥1,296 | 12g | ライティングレフパウダー ハマメリス葉エキス ポアバランス成分 |
皮脂を分泌してテカリやすくよれやすい部分である小鼻や頬。気になる部分にさっとこの「オルビス スムースマットベース」を塗るだけでそれが目立たなくなります。秘密はこれに配合されている光を操るパウダー。陽に当たることで光を反射し、テカってしまう毛穴を目立たなくさせてくれます。
さらに肌が乾燥していると感じたら、それを補ってくれる効果も。皮膚に潤いを与えながら乾燥も防ぎたるみや毛穴も肌から消し去ってくれます。「オルビス スムースマットベース」を使って、輝く白く美しい肌を手に入れましょう。
- 長年使用しています。もう欠かせません。朝のメイク時と日中のメイク直しに使っています。 特にメイク直しの時間がしっかり取れないときなど、あぶら取り紙でテカリを押さえた後、これを鼻と小鼻周辺に馴染ませてささっとつけるだけでごまかしがききます。冬などは油分を取りすぎてしまうと、カサッとなってしまうので、そのままメイクの上からつけてもOKです。非常に便利なアイテムです。
肌にすっとなじみ気になる部分を隠してくれるファンデーション。もう手放せないという熱烈な言葉があるのもうなづけます。
- すごく良いです!本当に一瞬で毛穴が消えます。私自身鼻の毛穴がクレーターになってしまっていて凸凹が目立ちますが、かなり深めの凸凹もさらっと隠してくれます。あとマットなのでテカリも抑えてくれます。 ケチるためにメイビリンのポアプライマーと一緒に使っています笑
一瞬で毛穴が消えるという嬉しい効果。太陽の下でも安心です。
- 5年愛用しています!下地塗ったあとのベタベタ感が全くなくてすごくサラサラな手触りで毛穴が消えますし、テカリも抑えてくれます。 これを塗ったからお肌の調子が悪いということにもなりませんでした。 下地の中で1番おすすめの商品です!
もう5年愛用しているというこの方。べたつきがなくサラッとした感触を絶賛しています。
草花木果 化粧下地(さっぱり)
「草花木果 化粧下地(さっぱり)」は、脂っぽくテカテカしてしまう肌を持つオイリー肌の人におすすめです。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥2,160 | 26mL | 水 シクロメチコン BG エチルヘキサン酸エチルヘキシル |
ベタつく肌にこの化粧下地を塗ることで肌をさらりと滑らかに変身させ、ファンデーションのつきを良くし化粧持ちを高めてくれます。オイリー肌でいくら化粧下地を塗ってもすぐに崩れてテカテカになってしまうという悩みからはおさらばです。
決して粉っぽくもなくベタつくということもなく、みずみずしいテクスチャから肌に伸ばすとさらりとしたテクスチャに変化するのが嬉しいですね。
肌の大敵である紫外線をカットし、ニキビになりにくいようにノンケミカル処方で作られています。
- つけてるとてかってない!こちらの後にしっかりファンデもするならこれでOKです。 私自身、テカリ、毛穴に悩んでいますがこちらを使ってからファンデをつけると、つけないときよりてかってないなと実感します。 汗吸着に特化しているものだと乾燥しすぎてダメなものが多いですがこちらだとそれも気になりませんでした。 そして肌も綺麗になるので使いやすいです
この化粧品をつけたあとファンデーションをつけるとテカリ知らず。肌も綺麗になって使いやすいという嬉しい効果も。
- 崩れにくく使いやすい!少量でも十分のびるので意外と長持ちします。 テクスチャはサラサラした肌色の液体タイプの化粧下地です。 最近ものすごく鼻や頬やオデコの化粧崩れが凄くてテカっているのが気になり、『テカリ知らず』ってネーミングに惹かれて購入しましたが、凄く使いやすく崩れにくいです。
少量を手に取るだけで肌に良く伸び、気になる部分をさっとカバーしてくれる化粧品です。
ナチュラグラッセ メイクアップクリーム
ナチュラグラッセのメイクアップクリームは自然素材100%の化粧下地で、敏感肌で悩んでいる人の間ではとても人気になっている商品です。
保湿美容液や日焼け止めの機能もあるためこれ1つでベースメイクが完了できます。
それだけではなく、ライトなファンデーションとしても機能するので軽いお化粧で済ませたい日にはこのメイクアップクリームをつけた後にフェイスパウダーで仕上げても。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥3,024 | 25mL | ゼラニウム・オレンジなどの天然精油 オーガニック植物エキス |
界面活性剤やパラベン、紫外線吸収剤など肌に負担になるものは入っておらず、洗顔石鹸やフォームだけで落ちる処方です。
- 自然な香りに癒されますケミカル臭の無いハーバルな自然な香りに癒されます。つけ心地も軽くて、肌荒れも減ったように思います。カバー力はもう少し欲しい気もしますが、ナチュラルメイクで自然なつけ心地に満足です!
- もう手放せません!元々肌が弱く、化粧品かぶれを良く起こしていました。 でも、この商品にしてからは荒れたことありません! しかもこれ一本でカバー力もあり、私はとっても満足してます(*^^*)
肌に負担になりがちな化学成分が入っていないので、特有なケミカル臭もなくハーバルな香りに癒されそうですね。
カバー力については、個々で感じ方が違うようですが、ナチュラグラッセメイクアップクリームは3種類のパールにより自然に肌の凹凸をフラットに見せてくれる効果もあるようです。
肌が弱くなっている時はこういった負担のかからない下地でいたわってあげたいですね。
肌荒れに対処できるメイク下地3選
続いて肌荒れに対応しているメイク下地3つです。誰でも安心して使える低刺激のものを厳選して紹介します。
ディセンシア アヤナス BBクリーム
価格 | 内容量 | 効果・特徴 | 成分 | 使い方・注意事項 | 購入方法 |
---|---|---|---|---|---|
4,320円(税込) | 25g |
|
| スキンケア後、適量を手に取り薄く塗り広げる 肌に合わない場合は使用を止める | 通販 |
敏感肌用のBBクリームで、下地だけでなくエイジングケア、UVカット、毛穴補正、保湿など様々な機能を持っています。
ヴァイタルサイクルヴェールは特許技術により生み出された成分で、角層を優しく守りながら肌本来のバリア機能を高め、保湿を行います。コウキエキスには炎症を防ぐ作用、CVアルギネートにはコラーゲン生成をサポートする作用があり、肌そのものを丈夫にするワンランク上のメイク下地です。
ディセンシア アヤナス BBクリームの口コミ
- 伸びがよく保湿効果も高い40代 女性乾燥しやすい私にはとてもよかったと思います。 まず、とても伸びがよい。 肌に引っかかることなく するりと伸びていきます。 そして保湿効果も高く、いつまでもうるおったままの状態を保つことができます。 暑い時期に使ったことはないのですが、 11月ごろから使い始めていますが、不快な崩れ方をしたことはありません。 くすみや、薄いシミなどはしっかりとカバーできる優れものです♪
- 毎日使っています20代女性アヤナスのスキンケアをレーンで使用している為、ベースメイクも興味を持って購入してみました。スキンケア同様、潤いは充分あります。カバーもしてくれる印象ですが、時間が経つとヨレが気になります。ヨレにくい使用量が見つかればと思い、毎日使っています。
エイジングケアにも効果があるため、40代以上の方の使用が多いようです。また、暑い季節や長時間の使用はヨレることがあるという口コミもありました。
しかし高い保湿力からリピートしている人が多く、ヨレも使用量を工夫すれば防げるのでそれほど気にする必要はないと思います。
リプロスキン CCクリーム
価格 | 内容量 | 効果・特徴 | 成分 | 使い方・注意事項 | 購入方法 |
---|---|---|---|---|---|
6,500円(税抜) | 30g |
|
| 適量を手に取り指の腹で温めながら、内側から外側に向かって伸ばす | 通販 |
ニキビやニキビ跡に悩む人におすすめのCCクリームです。赤ニキビや黒ニキビなど、目立つニキビのカバーもこれ一つで充分というほどきめ細かい肌に仕上がります。
成分には少し意外な、大豆由来のものと乳酸由来のものを使用しています。大豆種子エキスは肌の弾力やターンオーバーの衰えを助け、ヨーグルト液は肌荒れ改善に効果があります。どちらも自然由来なので低刺激です。
また、メイクが崩れにくいのもうれしい点です。価格は若干高いですが、毎回使う量が少なめなので長く使い続けられます。
リプロスキン CCクリームの口コミ
- 目立つニキビはかなり減りました20代 女性定期購入で一年間使い続けていました。 においはジュリークの化粧水とすごく似ていて、いい香りです。 私は見た目にひどくニキビが目立つというほどではなかったですが ぷつぷつが顔中にあり、炎症ニキビもポツポツとあるなーといった状態でした。 皮膚科に言ったら中等度のニキビ肌と言われたので綺麗ではありませんでした。 使った結果として、1ヶ月くらいで目立つニキビはかなり減りました。
- 早く買っていれば良かった!30代 女性もっと早く買っていれば良かったです! ゴワゴワ肌でターンオーバー乱れまくりの私にはすごく良いです! 付けたあとの肌質が全然違います。 リプロスキンの後にプリモディーネのVCローションでビタミン浸透させてからビーグレンのローションで、すごいモチモチ肌になりました! 顎まわりの白ニキビが2週間目ぐらいから減ってきました!
ニキビ改善のため使用する人がほとんどで、高い効果を実感できている人が多いようです。値段がネックという声もありますが、ニキビがなくなるという大きな見返りがあるので、本気で治したいと思いリピートしている人が大勢見られました。
アクセーヌ スーパーサンシールドEXSPF50+ PA++++
価格 | 内容量 | 効果・特徴 | 成分 | 使い方・注意事項 | 購入方法 |
---|---|---|---|---|---|
4,000円(税抜) | 22g |
|
| スキンケア後、1~2プッシュして顔にムラなく伸ばす | 市販、通販 |
UVカット効果の高い低刺激性のメイク下地です。2プッシュほどで顔全体に使えるほど伸びがよく、潤いも保ちます。
成分はすべて低刺激性のもので、無香料かつアルコールフリーなので優しく肌を守ります。
色素が直接肌に触れないパーフェクトヴェール技術を採用しているため、下地による色素沈着はありません。透明感のある肌を目指したい人におすすめです。
アクセーヌ スーパーサンシールドEXSPF50+ PA++++の口コミ
- 忙しい朝はこの下地と粉のみで外出40代 女性今まで某有名化粧品の下地を使用していましたが肌トラブルが絶えませんでした。たまたま紫外線で肌荒れがひどかった時期に化粧水を購入した際サンプルが入っていたので使用したところ、とても良かったので購入しました。忙しい朝はこの下地を塗りお粉のみでも安心して外出できます!
- テカらないし、化粧の持ちも良い30代 女性一本使い終わりました。良かったです! 軽いつけ心地、つけるとパッと顔色が明るくなって、ファンデーションを必死につけなくてもカバーできている感じが気に入っています。 顔の上半分で1プッシュ、下半分でもう1プッシュ。 テカらないし、化粧の持ちも良いと思います。 2本目リピしまーす!
しっかりメイクしなくてもいいくらいカバーできるという声が多かったです。リピートしている人も多く、人気の高さがうかがえます。
特に紫外線による肌荒れに悩む人に人気のようです。
アクセーヌ スーパーサンシールドEXSPF50+ PA++++

成分や効果を確認しながら試しに使ってみて、自分の肌に一番合うものを見つけてくださいね。
タルクフリーのフェイスパウダー3選
タルクフリーとは、ファンデーションに本来含まれている、タルクという鉱物を粉にしたものが含まれていないフェイスパウダーです。アスベストが含まれている可能性があるタルク。これを使用せずに作られているフェイスパウダーを紹介しましょう。
ラレニム ダスクティルドーン(タルクフリー)
厚くファンデーションを塗ってニキビを隠すのはいやだという悩みを抱えている人におすすめのファンデーションが発売されています。その名も「ラレニム ダスクティルドーン(タルクフリー)」です。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥1,410 | 5g | カオリン 酸化亜鉛 水加工グリーンティーエキス |
ふわりと軽い感触なのに肌にしっかりと吸着しテカリの原因である皮脂とニキビをしっかりカバー。100パーセントミネラルで作られているため、夜用のファンデーションは落とさずに寝ても肌荒れはしないという優れもの。軽いつけ心地でまるで素肌のような美しさを演出してくれるというのが嬉しいですね。
ナチュラルなのにテカリやニキビ、毛穴をしっかりカバーしてくれるミネラル100パーセントのこのファンデーションの心地よい感触を、自分の肌で味わってみませんか?
- シンプル日焼け止めやBBクリームの仕上げに使っています。 肌に優しいです。
肌に優しいこのフェイスパウダー。仕上げに肌に塗ると肌の輝きが違いますよ。
- 気に入ってます軽いのに毛穴が目立たなくなり、ふわっとしてます。ブラシでファンデの前後につけてます。肌の色に透明感が出ます。
軽い付け心地で肌にふわりとなじむ。肌に透明感が出たと喜びの声が出ています。
- 男性ですが夏の額のテカりが気になりメイクアッププライマーとこちらを購入しました。 朝から夜までキープでき、テカりも少なく、今年の夏は日中顔を洗うことなく過ごせました♪ 男性ですが肌や見た目にも少し気をつけています。
この方は男性で、肌に気を遣いたいということで使っているのだそう。男性のてかりやすい肌でも効果を発揮するということで、同じように肌に気を遣っている男性の励みになりますね。
京のすっぴんさん「New!絹肌べっぴんフェイスパウダー」(ライトベージュ)
「京のすっぴんさん「New!絹肌べっぴんフェイスパウダー」(ライトベージュ)」は天然由来成分のみで作られた、肌に優しいフェイスパウダーです。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥4,536 | 18g | マイカ ケイソウ土 シリカ シルク |
タルクフリーで酸化チタンフリーという無香料の100パーセントのナチュラル商品。ピリピリとした刺激を感じやすくなっている肌にも柔らかく軽くのり、刺激を感じにくく石鹸で簡単に落とすことができるという優れものです。
肌に刺激を感じやすい、荒れてしまっているという人は是非このフェイスパウダーを試してみてください。
優しい付け心地のパウダーが、肌を優しくカバーし美しく見せてくれます。
- 痒くないタルクに反応して痒くなる体質なので、タルクフリーであるこの商品を見つけ早速注文。痒みも出なく良かったのですが、少しこの季節はやはり乾燥が気になります。
タルクに反応してしまって痒くなってしまうという敏感肌の人にも優しいこのファンデーション。しかし少し乾燥が気になってしまったようです。乾燥しがちという人は保湿をまめに行いましょう。
京のすっぴんさん「New!絹肌べっぴんフェイスパウダー」(ライトベージュ)はこちら!
ラヴェーラ ミネラル コンパクトパウダー 03・ハニー・105203
「ラヴェーラ ミネラル コンパクトパウダー 03・ハニー・105203」はすべての肌質に使うことができるという最高のフェイスパウダーです。
価格 | 容量 | 主な配合成分 |
---|---|---|
¥1,944 | 7g | マイカ ホホバ油 ステアリン酸Mg ケイ酸Mg |
肌にのるその感触はとてもソフトで軽く、パウダーが光を反射してくすんでいたり荒れてしまっている肌を美しくカバーしてくれますよ。
肌の保湿に効果があると言われているホホバオイルが配合されているので、乾燥を心配する必要もありません。
- 癒されて肌も綺麗に!アロマの香りがとても癒されます。肌トラブルも慰めていい感じです。
アロマの素敵な香りが鼻をくすぐり、癒されながらも肌が綺麗になれるというのは嬉しいですね。
- 子供にも使える!こどもにつかいました においもいいですし、 あんしんできますし ありがとうございました
大人ももちろん子供にも使えるというのは嬉しいですね、子供のデリケートな肌にも優しいフェイスパウダーです。
ラヴェーラ ミネラル コンパクトパウダー 03・ハニー・105203はこちら!
肌荒れ対処・防止できるメイクケアを
肌荒れを治すにも人によって一番合った方法は異なります。メイクのやり方ひとつで肌荒れ対策や防止につながるので、一度自分のメイクアップ、メイクオフの方法を見直してみましょう。
さらに自分の肌質を確認することができれば、正しいメイクケアをすることができます。
まずは自分のメイクを客観的に見ることから始めてみてはいかがでしょうか。