みなさんは今使っている化粧水や乳液に満足していますか?美肌キープに欠かせないスキンケア商品は選び方が大切です。この記事では化粧水や乳液を選ぶ時の基準や
- イチ押しのおすすめ化粧水
- イチ押しのおすすめ乳液
- 洗顔から美容液までのプチプラ美白セット
などを紹介していきます。肌は年齢とともに変化していくので、時々肌との相性の見直しをしましょう。女性用はもちろん、男性用もありますよ。
最初におすすめ商品を見たい人は、年代別やメンズにおすすめ化粧水&乳液にジャンプしてくださいね♪
目次
化粧水と乳液のおすすめや人気が知りたい!


- リサーチした化粧水と乳液⇒71種類
- 参考にした口コミ⇒407件
- この記事で紹介するスキンケア商品⇒9種類
編集部で調査した結果から、あなたに自信を持っておすすめできるアイテムを厳選しました♪今度こそ化粧水や乳液で悩む日々とバイバイしましょう。
化粧水や乳液を選ぶ基準はコレ!

化粧水や乳液を購入する時、あなたは何を基準にしていますか?せっかく買うなら、より自分の肌に合ったものを選ぶために、成分表示を確認したいものです。
でも何やら長いカタカナ文字ばかりで、良いのか悪いのか分からない!という人も多いのではないでしょうか?
ここでは購入する時に気をつけたい項目をわかりやすくまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね。成分以外にも、チェックしておきたいことがありますよ。
防腐剤
一番気をつけたい成分はパラベン。アトピー性皮膚炎の悪化や皮膚の赤みや痒みなど肌トラブルが起きやすい成分として覚えておきたいですね。この成分は環境ホルモンの問題や発がん性なども懸念されています。
〈防腐剤一例〉
- パラオキシ安息香酸エステル
- パラオキシ安息香酸メチル
- パラオキシ安息香酸ブチル
- メルチパラベン
- ブチルパラベン
- プロピルパラベン
界面活性剤
界面活性剤は本来は反発し合う水と油をなじませる(乳化させる)働きのある成分です。
化粧水や乳液などの基礎化粧品だけでなく、シャンプーや洗顔料、グロスやリキッドファンデ、またアイスクリームやドレッシング、マヨネーズ、マーガリンなど私たちの身近なあらゆるものに添加されています。
レシチンやサポニン、リン脂質など天然の界面活性剤もありますので、全てを「悪!」と決めつけることはできません。また、製品に「界面活性剤」と表示されていないので、どれが「界面活性剤」なのかわからない、ということもよくあります。
ここでは発がん性やアレルギーなどの報告のある気をつけたい界面活性剤について確認しておきましょう。
〈界面活性剤一例〉
- コポリマー
- ポリエチレングリコール
- トリエタノールアミン(ラウリル硫酸トリエタノールアミン)
- 酢酸グリセリル
- トコフェリルリン酸Na
- 塩化メチルロザニリンアッキーはるこさん!合成界面活性剤って数え切れないくらいたくさんありますよね!?はるこさんそうなのよね~!原材料表示に塩化~、臭化~、ラウリン酸~、酢酸~と表示のあるものは合成界面活性剤である可能性が高いと覚えておいてね!
アルコール
アルコールが使われている化粧品は珍しくありません。化粧品に成分をとけやすくする作用があり、他にも、肌の皮脂や汚れを取ったり、肌をひきしめるために使うこともあります。
また、成分の浸透を助ける作用もあるので、必ずしも悪いことばかりとは言い切れません。
しかしアルコールは揮発性があるので、蒸発するときに肌を乾燥させてしまうことがあります。よく注射を打つときにアルコール消毒しますが、そのときに赤くなったりする人は、化粧品に入っているアルコールでも刺激になる可能性があります。
化粧水や乳液などにアルコールが入っている場合は、多くは「エタノール」と表示されています。
合成着色料
合成着色料もアレルギーの発症や悪化、発がん性が指摘されている添加物です。海外では添加に対する規制が厳しいものでも、日本では使われていることがあります。
また、化粧品は直接口径摂取するわけではありませんが、経皮吸収(皮膚を通じて血管から体内にとりこまれること)されるので特に気をつけたい成分として確認しましょう。
〈合成着色料一例〉
- タール色素
- 赤色40号
- 赤色102号
- 黄色4号
- 黄色5号
- キノリンイエロー
- カルモイシン
合成香料
香料はどのような原材料をつかい、どのような工程で作られたが不明なまま「香料」とのみ表示されていることの多い成分です。しかし香料と記載された製品の多くは石油精製物であることが多く、アレルギーを引き起こすことがあります。
化粧水や乳液などの基礎化粧品では香料の添加されていないものを選びましょう。
美容成分と美容効果
ここまでは注意したい添加物について解説してきましたが、
たとえば脂性肌の人は皮脂が過剰になっているので、油分が入っていない「オイルフリー」のものがおすすめです。しかしこれを乾燥肌の人が使ってしまうと、油分が足りなくなって乾燥が悪化することも考えられます。
また、肌は加齢とともに変化していくものなので、10代のときに使っていたものが合っていたからといって、何十年も使い続けることがベストとはいえません。
その年代の肌状態にあわせて、乾燥や過剰な皮脂をケアしたり、しわ・たるみをケアできるエイジングケア用のものを使うことがおすすめです。
以下のものは、美容効果目的に使われる成分の一例です。
<保湿成分>
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
- エラスチン
<エイジングケア成分>
- ナールスゲン
- ネオダーミル
- アセチルヘキサペプチド-8
- プラセンタエキス
<美白成分>
- ビタミンC
- トラネキサム酸
- アルブチン
- プラセンタエキス
コスパ
化粧品は値段が高ければいいというわけではありません。また、肌に合った化粧品でスキンケアをしたからといって、即効で肌の調子が良くなることはまれです。自分の肌に必要な成分が入っているものを長く使い続けることが大切です。
たしかに高価な化粧品は使い心地が良かったり有効成分がしっかり入っていることもありますが、ボーナスが入ったときだけ贅沢をしても、使い続けられなければあまり効果は期待できません。
1か月あたり、いくらスキンケア商品に使えるのか、予算を計算してその範囲内でおさめることが、肌に合う化粧品を使い続けるコツです。
イチ押しのおすすめ化粧水はコレ

化粧水の主な役割は「肌に水分を与えること」です。洗顔後に最初に使うものですが、使い心地が良く、刺激が少ないものがおすすめです。成分や口コミなどを多角的に調査した結果、ダントツでおすすめできるものが選ばれました!
ビーグレン クレイローション
\うるおいの膜で肌を守る/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合91点
- 価格:1,944円
- 内容量:7日分
- メーカー:ビーグレン
編集部イチ押しの化粧水は「ビーグレン」のクレイローションです。ニキビがある人や肌荒れ・乾燥が気になる人にもやさしい使い心地の、とろみのある化粧水です。
刺激が少ないので敏感肌でも使えます。オイリー肌の人も乾燥から皮脂が過剰になっていることがあるので、こちらを試してみてもいいかもしれません。
こちらの「クレイローション」は単品価格は公式サイトで3,996円です。肌に合うかどうかわからないのにいきなり現品を購入するのは勇気がいりますよね。初めて使う人はやはり使用感を試してから購入したいものです。そこで、お得に試せるトライアルセットがあるので、格安のニキビケア用のセットで試してみてはいかがでしょうか?ニキビはストレスや環境の変化、食生活の乱れなどからできやすいものです。
ニキビケアができて、しかも人気が高い化粧水も試せるというWでうれしいトライアルセットの内容はこちらです。
▼クレイウォッシュ(15g)
洗顔料です。泡を立てるのではなく、天然クレイ(泥)が汚れを吸着して落とすタイプです。
▼クレイローション[医薬部外品] (20mL)
編集部イチ押しの化粧水です。洗顔料にも使われている「モンモリロナイト」というクレイがうるおいのヴェールを作って肌を守ります。
▼Cセラム (5mL)
美容液です。美容効果が高いことで知られるビタミンCを、独自の浸透テクノロジーで肌のすみずみまで届けます。つけた瞬間からじんわりと広がる温かさが人気です。
▼QuSomeモイスチャーゲルクリーム (7g)
ベタベタするのが嫌い、という人でも使いやすいゲルです。うるおう力を根本的に高めて一日中乾燥しない肌をめざします。
悪い口コミから見るデメリット
- 使用感が好きではない少しとろみがあり、べたつく感じがあまり好きではないです。
- ひりひりしたこれだけなぜか赤みが出てひりひりしてしまいます。 (中略) 現在絶賛体調不良のため参考にならないかもしれません。 ビーグレンの方に相談しましたところ「パッチテスト」をしてみては、という事でした。 二の腕の裏側にクレイローションを置いて、24時間以上経ってから様子を見るというものです。 一応6時間ほど置いてみましたがかゆみも赤みも特になかったです。
とろみがあるタイプの化粧水は人によって好みが分かれるかもしれません。現品を購入してから好みでないものを使い続けるのは大変なので、やはり少量のトライアルセットから始めるのが良さそうですね。
また、こちらの化粧水に限らず、どの化粧品でも「肌に合わない」ということはあり得ます。ビーグレンではフリーダイヤルで相談ができるので、この安心感も含めてビーグレンは高評価でした。
良い口コミからみるメリット
- ニキビができにくい肌に5/530代 女性長年、ニキビに悩まされ続けてきました。 ニキビに関しては、皮膚科で処方された薬がキツくて、肌荒れが酷くなり、一時期は化粧品を全く使えない期間もありました。何件か病院を回りましたが、肌へのダメージはかなり大きく、肌調子は一進一退。きれいな肌を手に入れることを半ば諦めていたところ、この商品に出会いました。まだ、きれいな肌までは程遠いですが、少し希望が見えてきました。 このローションを使い、食生活に気を付けていると、かなりニキビが出来にくいです。

- ニキビがある限り使う5/527歳 女性トライアルキットで良かったので購入しています。 ちょっととろみがある感じで、1度につけすぎるとペタつきます。 私は少量を何度かつけるようにしています。 クレイは炎症を抑えてくれるので、ニキビが悪化することもないです。 これを使ったからといってニキビが全くできないことはないですが、悪化することも長引くこともないので安心して使えます。 ニキビがある限りは使うと思います。

ビーグレン クレイローションの成分と特徴
ビーグレン クレイローションのメインとなる成分は、こちら
- うるおいの膜を作って肌を守る「モンモリロナイト」
- 抗炎症作用がある「グリチルリチン酸ジカリウム」
- 肌を潤す「ヒアルロン酸」
紫外線や外気の刺激、ニキビなどの肌荒れで傷んだ肌をケアする働きが期待できる処方です。グリチルリチン酸ジカリウムは優れた抗炎症作用があり古くから利用されている信頼度の高い成分です。
さらに、ターンオーバーを整えるカミツレエキスや肌荒れを防ぐ納豆エキス、環境ストレスから肌を守るオウゴンエキスも配合されており、肌をみずみずしく健やかに保ちます。
ビーグレン クレイローションを安く買う方法
トライアルセットを販売していたのは公式サイトのみでした。ビーグレンでは自信の証として返金保証制度があるので、満足できなかったときには365日以内なら返品・返金ができるようです。この返金保証も人気のポイントでした。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天 |
(トライアルセット)1,944円 (単品)3,996円 | 4,500円 | 4,281円 |
イチ押しのおすすめ乳液はコレ

乳液の役割は、化粧水で与えた水分を逃がさないように蓋をすることです。たまにスキンケアを化粧水だけで終わらせてしまう人がいますが、油分を含んだ乳液で蓋をしないと、せっかく補給した水分が逃げてしまいます。
編集部では、肌荒れしやすい人でも使えるバリア機能をサポートする乳液を選びました。
NOV(ノブ) III ミルキィローション
\臨床皮膚医学に基づいたスキンケア/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合97点
- 価格:1,620円
- 内容量:7日分
- メーカー:常盤薬品
「ノブ」は製薬会社である常盤薬品の敏感肌のためのブランドです。皮膚の専門家ともに、肌に負担がない、低刺激な製品づくりをめざしています。
「ノブIII ミルキィローション」はバリア機能が低下してダメージを受けやすくなっている肌に、「皮脂」「細胞間脂質」「天然保湿因子」の働きをする成分をバランス良く配合した乳液です。
しっとりとしたうるおいが長時間続く、乾燥や肌荒れに負けない肌へと導きます。
▼メイク落とし15g
肌への負担が少ない、うるおいを保ちながらメイク汚れが落とせるクレンジングです。
▼洗顔料15g
きめ細かな弾力のある泡で汚れを落とします。洗い上りはつっぱらず、しっとりとしています。
▼化粧水(しっとり)20mL
肌に素早くなじみ、仕上がりはもっちり・しっとりです。
▼乳液 ミルキィローション8mL
天然型セラミドでみずみずしいなめらかな肌にととのえます。
▼保湿クリーム4g
スキンケアの最後に使うクリームです。リッチな感触でコクのある使用感です。
▼化粧水(さっぱり)2mL×2個
ベタつきが苦手な人にも心地よい、サラリとした感触でしっかりとうるおいを持続させます。
▼保湿美容液0.8g×2個
化粧水と乳液の間に使います。肌荒れや乾燥が気になる人は、高保湿の美容液をプラスするとよりしっとり感を持続しやすくなります。
悪い口コミから見るデメリット
- 冬には物足りないかもさらっとした感じもあり高保湿ではないので、どちらかというと春夏向けかな? 真冬はちょっと物足りないかも。
- 膜がはった感じがする刺激はないです でも塗ったら膜がはった感じがしてちょっと気になりました
保湿感や使用感についての口コミですね。保湿については、美容液やクリームなどを使うとさらに保湿できるかもしれませんが、ライン使いができるトライアルセットで試してみて、感触を確かめてみるのが良さそうです。
膜がはった感じがするという口コミはいくつかありましたが、こちらも好みによるかもしれません。
良い口コミからみるメリット
- とてもなめらかとてもなめらかな乳液です。化粧品かぶれをしてガサガサに固くなった肌にやさしくなじんでくれました。
- 皮膚科ですすめられた皮膚科で進められてから3年ほどNOVを愛用しています。 NOVを使うようになってから肌の調子がとても良いです!
ノブの乳液は皮膚科でも勧められるほど肌にやさしい商品です。製薬会社である常盤薬品のブランドであり、臨床皮膚医学に基づいて作られているので、乾燥肌や敏感肌の人はもちろん、あらゆる肌タイプの人から高い評価を得ています。
NOV(ノブ) III ミルキィローションの成分と特徴
NOV(ノブ) III ミルキィローションのメインとなる成分は、こちら
- 人の皮膚と同じ構造の「天然型セラミド」
- 保湿成分の「N-ステアロイルフィトスフィンゴシン」
- お肌を健やかに導く「グリチルレチン酸ステアリル」
肌のバリア機能をバランス良く補って、肌トラブルに負けないしなやかで健康な肌をつくります。また、グリチルレチン酸ステアリル配合で、お肌調子を整えてくれます。
NOV(ノブ) III ミルキィローションを安く買う方法
単品で購入する場合は楽天がもっとも安くなっていましたが、ライン使いを試せるトライアルセットの方が安く試せます。まずは使用感をトライアルセットで確認して、肌に合うようなら、公式サイトと通販サイトで安いところを探すのがいいですね。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天 |
(トライアルセット)1,620円 (単品)4,320円 | 4,192円 | 3,639円 |
洗顔から美容液までのプチプラ美白セットならコレ

「色白は七難隠す」といわれるほど、白い肌は魅力的です。シミやくすみが気になる人は、美白成分が入った化粧品でケアしましょう。
アンプルール トライアルセット
\薬用美白美容液でメラニンの生成を抑える/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合92点
- 価格:1,500円
- 内容量:別記
- メーカー:アンプルール
皮膚の専門家が開発したこのスキンケアラインの美容液には、新安定型ハイドロキノンと言われる美白成分が配合されています。ビタミンCよりも高い美白効果を持つハイドロキノンはホワイトニング力が高い事で人気です。
「ニキビ跡・シミを消したい」「日焼けした肌を美白したい」などの悩みを持つ人にピッタリ!こちらのトライアルセットはたっぷり6点がセットになっています。
化粧水や乳液、洗顔などを同じシリーズで統一する事で、より高い美容効果を発揮すると言われていますが、普通にいきなりライン使いで揃えるとお金がかかってしまいます。まずはプチプラでお得なトライアルセットを試してみましょう!
▼ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110 3mL
高濃度スポット美容液。夜専用の気になるシミなどを集中ケアする美容液です。新安定型ハイドロキノン配合。
▼ラグジュアリーホワイト薬用アクティブフォーミュラII 8mL
朝と夜の2回使う薬用美白美容液です。メラニンの生成を抑制しながら日中の紫外線や乾燥などのダメージもケアします。
▼ラグジュアリーホワイトローションAO II 20mL
ハイドロキノンやセラミドなどのリッチな美容成分でクリアな透明感のある肌をめざす化粧水です。
▼ラグジュアリーホワイトエマルジョンゲルEX 10g
ワンランク上のハリ・うるおい・ツヤのある肌に導くゲルです。乾燥が気になるところには重ね付けがおすすめです。
▼ラグジュアリーホワイトクレンジングミルクN パウチ2包
メイク汚れはもちろん、毛穴汚れや古い角質、さらに大気汚染物質までもしっかりオフします。
▼ラグジュアリーホワイトウォッシングフォームN パウチ2包
リッチな濃密な泡立ちがトリートメントをするように洗い上げます。洗顔後は洗う前よりさらにふっくらとした素肌が実感できるようです。
悪い口コミから見るデメリット
- 高いのでたまにしか使わないラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110頑張るお値段ですから期待大でしたが、 実際はあんまりといった感じです。 若干薄くなるような感じはありますが、 がっつり消えるといった効果は無しでした。 効果なくはないしお高いのでたまの使用ですが、まだ使っています。
- 値段が高い薬用アクティブフォーミュラ II効いてるのかどうかは不明ですが、着け心地が良くて5回はリピしました。 でもねぇ、高くてねぇ。 アンプルールは、ハンドプレス必須です。 これも、それをすることでグングン入り込んでる実感はありました。、もう少し安かったらまた復活するかな。
どちらも値段が高い、という口コミですね。たしかにアンプルールは安くはないです。美白化粧品は効果を実感できるまでに時間がかかることが多いものですが、毎日適量を使い続けないと効果があらわれにくいかもしれません。
良い口コミからみるメリット
- シミが薄くなったかも?コンセントレートHQ1103~4ヶ月くらい経ったころ、ちょっとシミが前より薄いかも?!肌のトーンも明るくなったかも?と感じるように。
- 全体的にトーンアップしたラグジュアリーホワイト 薬用アクティブフォーミュラ IIシミが頬のあたりあったのですが、特に気にしていなかったのですが1ヶ月位経つと顔全体的にトーンアップしました。シミもかなり薄くなりました。
今度は効果を感じたという人からの口コミですね。「顔色が明るくなった」「シミが薄くなった」という口コミもたくさんありました。
アンプルール トライアルセットの成分と特徴
アンプルール トライアルセットのメインとなる成分は、こちら
- メラニンの生成を抑制する「新安定型ハイドロキノン」
- うるおいをハリをもたらす「トリプルセラミド」
- 透明感へ導く「フェルラ酸」
アンプルールは皮膚の専門家が開発した美白ケアラインです。薬用美白美容液をはじめとした有効成分を含んだスキンケアで隙のないアプローチをしましょう。
アンプルール トライアルセットを安く買う方法
安くなっていたのは公式サイトでした。同じ商品でもAmazonは2倍以上の価格になっているので、公式サイトからの購入が断然お得です。送料無料のうえに、次回のお買い物が1,000割引の特典もあります。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
1,500円 | 3,480円 | 取扱いなし |
年代別やメンズにおすすめ化粧水&乳液

年代別に人気の化粧水をアットコスメの口コミから検証します。年齢が違えば肌が抱える悩みも異なります。早速見ていきましょう!
10代におすすめのプチプラアイテム
ちふれ 化粧水 とてもしっとりタイプ
\もっちり吸い付く肌に/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合98点
- 価格:605円
- 内容量:180mL
- メーカー:ちふれ
世代を越えて愛用者の多いのがちふれの化粧水。「自分の祖母や母も使っていた」という人も多く、日本人には馴染み深い化粧水です。
抜群のコスパで日常使いにピッタリなのは、ちふれの企業理念「良いものを、誰もが手に入れやすい価格で」による所が大きいようです。
おすすめのとてもしっとりタイプは低価格ながら、ヒアルロン酸やトレハロースなどの保湿成分をたっぷり配合。とろみのあるテクスチャでしっとり&もっちり素肌に仕上げてくれます。無香料、無着色、アルコールフリーです。
ただ、メチルパラベンが全成分の0.2%含まれるため、超敏感肌の人は注意が必要です。
ちふれ 乳液 しっとりタイプ
\しっとりとなめらか肌に/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合83点
- 価格:1,140円
- 内容量:150mL
- メーカー:ちふれ
おしゃれをしたい!でもお小遣いに余裕がない!という10代には、ちふれが心強い味方です。乳液も化粧水とセットで使うのがおすすめ。
洗顔後は化粧水ひとつで済ませている人はいませんか?ニキビや紫外線ダメージは乾燥がもとになることもあるので、若くても保湿ケアは欠かさないようにしたいものです。
化粧水でととのえたあとに、両手でハンドプレスしながらやさしくなじませて使いましょう。
20代におすすめの化粧水
オルビス薬用クリアローションM(しっとりタイプ)
\大人ニキビにうれしい100%オイルカット/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合95点
- 価格:1,296円
- 内容量:約3週間分
- メーカー:公式サイト
20代は肌が不安定でニキビがでやすい人がまだまだ多い世代。ニキビケアに特化したオルビス薬用クリアローションがおすすめです。
ディープデリバリー処方で毛穴の奥まで有効成分が浸透しやすく、とろみがないアッサリしたテクスチャーです。しっとりタイプMはニキビの出やすい肌で普通肌~乾性肌タイプの人向けですが、さっぱりタイプのLもあります。
- 薬用洗顔料20g
- 薬用化粧水40mL
- 薬用保湿液14g
30代におすすめの化粧水
アスタリフトホワイトブライトローション
\白く輝く肌をめざす/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合87点
- 価格:1,080円
- 内容量:5日間分
- メーカー:富士フイルム
30代は肌の透明感が下降していく年代。美白効果のある化粧水でワントーン明るい肌質になれるアスタリフトホワイトブライトローションが人気です。美白有効成分のアルブチンが配合された薬用の美白化粧水で透明感のある白肌をめざしましょう。
また、仕事に家事に子育てに、忙しい30代はなかなかスキンケアに時間をかけることが難しいものですが、そんなときこそ、機能性の高い化粧品で美肌をキープしたいものです。
さっぱりとした使用感とダマスクローズの香りが好評です。
- [アスタリフト ホワイト]ブライトローション<美白化粧水>[医薬部外品]18mL
- エッセンス インフィルト<美白美容液>[医薬部外品]5mL
- クリーム<美白クリーム>[医薬部外品]5g
- パーフェクトUVクリアソリューション<UVクリア美容液 兼 化粧下地>5g
- [アスタリフト]ジェリー アクアリスタ<ジェリー状先行美容液>0.5g×10包
40代におすすめの化粧水
ディセンシア アナヤス ローション コンセントレート
\大人のための敏感肌ケア/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合95点
- 価格:1,480円
- 内容量:10日間分
- メーカー:ディセンシア
年齢肌対策に絶大な支持を得ているディセンシアアナヤスシリーズは、年齢を重ね、ストレスも多い現代女性に潤いのある肌と自信を与えてくれるスキンケアアイテムです。
おすすめしたい化粧水はややとろみのあるテクスチャーで、人の皮膚が本来持っているセラミドと同じ構造でできている「人型セラミド」を配合しています。
ナノサイズカプセルにすることで、角質層にしっかりと浸透し、乱れている角質層の配列に溶け込んで肌のキメを整えることが可能になりました。
また、天然由来の美容保湿成分も配合し、ハリのある健康で健やかな肌へと導きます。合成香料不使用、無着色、アレルギーテスト済みです。
- アヤナス ローション コンセントレート (20mL)
- アヤナス エッセンス コンセントレート (10g)
- アヤナス クリーム コンセントレート (9g)
- [プレゼント] アヤナス アイクリーム コンセントレート (1包)
メンズにおすすめの化粧水
リプロスキン
\ニキビ後の悩みをケアする/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合85点
- 価格:2,240円
- 内容量:100mL
- メーカー:リプロスキン
男性の肌は皮脂が過剰になりやすく、ニキビができやすいという特徴があります。
ニキビのないキレイな肌を手に入れたい!もう、肌のことで人の視線を気にしたくない!という人にはリプロスキンがおすすめ!
浸透力向上のために自社開発したナノBテクノロジー3.0の技術によって、肌の奥に有効成分を届け、内側から肌の再生を助け美肌サイクルを作り上げることができます。
抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムやニキビ跡の再生を助けるプラセンタエキスを配合。ノンコメドジェニックテストもクリアしています。
化粧水や乳液に求める効果は?

そもそも、化粧水や乳液ってどうして必要なんでしょうか?ここでは化粧水や乳液を使うことによって得られるメリットから、自分に合った選び方と使い方を考えていきます。
乾燥肌への対策
私たちの肌は紫外線やエアコン、加齢、季節の変動などで常に乾燥の危機にさらされています。乾燥はほとんどの肌トラブルに大きくかかわっているので、乾燥を防ぐことができれば、肌の健康を守りやすくなるといえます。
化粧水はそんな乾燥しがちな肌に、水分を与えて乾燥を防ぐ役割をします。
ところが、ただ水分を与えるだけではすぐに蒸発してしまうので、油分で蓋をして潤いを守る必要があります。この蓋をして潤いを閉じ込めるのが、乳液の役割です。
スキンケアは化粧水だけでも、乳液だけでも良くありません。セットで使うことで良い効果を期待できます。
化粧前のベースケア
朝のメイクは洗顔後にしますが、洗っただけの素肌はとても乾燥しています。この乾燥した素肌にメイクをのせても、きれいにのらなかったり崩れやすいのでおすすめできません。
洗顔で余分な皮脂や汚れを取り除いたら、化粧水でたっぷりと水分を含ませて肌のキメをととのえましょう。このとき、ただバシャバシャつけるよりも、両手でハンドプレスしていくとしっかり水分がなじみやすくなります。
水分を与えたら、蒸発しないように蓋をする乳液をつけます。このとき、特に乾燥する部分には重ねづけをしたり、UVカット機能のある乳液を使うことでシミ予防もできます。
毛穴の引き締め
毛穴が目立つ人や皮脂が過剰になりやすい人は、収れん化粧水を使うと毛穴をひきしめることができます。
一般的な化粧水は肌に潤いを与えて柔らかくしてくれますが、収れん化粧水はベースメイクを肌に密着させて持ちを良くしたり、テカリ防止やリフトアップ効果などが期待できます。
使い方は洗顔⇒化粧水⇒乳液⇒収れん化粧水の順番となりますが、乳液(場合によってはクリーム)で整えた肌に収れん化粧水を使うことで、毛穴を引き締めて美容成分を閉じ込めることが可能になります。
肌に合うおすすめ化粧水・乳液を選ぼう

化粧水や乳液は種類も情報も多く、自分の肌にピッタリと合うものに出会うのはなかなか難しいですよね。
化粧水や乳液選びに迷ったら、はるこさんおすすめのアイテムも試してみてくださいね。ニキビ肌や乾燥肌、敏感肌、年齢肌、と自分の肌が抱える悩みを直接ケアできるものを選ぶことで、きっと運命の一品との出会いがありますよ♪
