目次
ニキビ肌に乳液を使ってさらにニキビが悪化した……という経験がある人はいませんか?ニキビ肌が乳液を選ぶには自分のニキビタイプや肌質を知っておくことがとても重要なのです。
そこで、この記事ではまずニキビ肌が乳液を選ぶためのポイントを伝授!
さらに、
- ニキビ肌におすすめの乳液TOP3
- べたつかない人気の乳液TOP3
- ニキビ跡を防ぐスキンケアポイント
などをお伝えしていきます。すぐにランキングを知りたい人は、乾燥が気になるニキビ肌におすすめの乳液TOP3にジャンプしてくださいね♪
ニキビ肌にはどんな乳液がおすすめ?

こんにちは、ニキビに悩んだ時期もあった35歳、編集長の水野春子です。
ニキビがあると肌をべたつかせないことに意識が行きがちで、乳液は塗らないほうが良いのでは!?と考えて乳液なしのスキンケアをしてしまうことが多いですよね。
私も助手のアッキーももニキビには苦労しました。今でも、肌の状態に合わせて乳液などのケアを正しくすることの大切さを痛感しています。もちろん今も、できないように闘い続けていますよ!

- 研究した化粧品の成分⇒150種類以上
- 今まで試してみた乳液の数⇒約60種類
- 試したニキビケア化粧品の数⇒約40種類
はじめに言ってしまうと、ニキビがあるときにも乳液は必要です。ただニキビがある時は、乳液は肌質やニキビの状態などに合わせて使う必要があります。しっかり保湿できるものやべたつかないものなどを慎重に見極める必要があるのです。
この記事では、肌質別におすすめの乳液をランキング形式で発表していくので、ぜひあなたの肌に合ったものを見つけてくださいね。
ニキビ肌に乳液はよくないの?
まずはニキビ肌に乳液はそもそも必要か否か、の部分について。
結論から言うと、ニキビ肌のほとんどの人に乳液は必要です。なぜ乳液が必要か?を理解して、自分の肌に合った乳液選び、そして正しい使い方で乳液の効果を最大限発揮させましょう。
もし乳液で悪化した経験があれば、それは使い方が間違っていた可能性もあります。
大人ニキビも思春期ニキビも乳液は必要!
ニキビの種類を大きく分けると『大人ニキビ』と『思春期ニキビ』となり、さらに進行具合によって正しいスキンケア方法などが変化してきます。
思春期ニキビでも大人ニキビでも、関わっている大きな原因は『ホルモンバランス』です。
美肌ホルモンとも呼ばれる女性ホルモンが正常に分泌されていれば問題なく新陳代謝などを行える肌も、男性ホルモンが多く出過ぎると皮脂の過剰分泌などを招き、結果としてニキビなど表面化してしまう肌の仕組み。
大人ニキビであれば、不足してしまっている女性ホルモンを十分に分泌させることが早期に解決するポイントとなり、思春期ニキビであれば皮脂量を調整し、オイリー肌にならないようにすることがポイントです。
しかしどちらの場合にも炎症がひどくなっているのなら、皮膚科での治療をおすすめします。
ニキビの原因は『過剰な皮脂』だけと思われがちですが、実は乾燥が根本の原因ということも多々あるもの。肌は水分と油分のバランスを取ることで正常に機能しているのです。
まずは乾燥を防ぐために化粧水を使用すると思いますが、ニキビ肌の人は皮脂が多すぎる状態で浸透しにくくなっています。これは化粧水のほとんどが水分で出来ているからです。
しかし乳液は油分が多いのでより肌に浸透しやすく、化粧水を奥まで染み込ませ蒸発させないようにする役割を持っています。
スキンケアにおける乳液の役割
自分の年齢や肌の状態に合わせて必要なスキンケアは変化します。不要な栄養を与えても肌そのものの再生能力などを無くしてしまい、逆効果になることも。
つまりスキンケアをする上で、化粧水や乳液、そして美容液などそれぞれの役割を理解することは正しいスキンケア方法を見つけることにつながります。
では、今回は『乳液』について。実は化粧水だけではなく、乳液自身も保湿能力を持っています。『乳液でフタをする』とはよく聞く言葉ですが、同時に潤いも与えているのです。
しかし「べたつき」が気になって使えない人もいます。これは単純に使った乳液が自分の肌に合っていない・量が多いなどの理由が考えられますので、乾燥肌やニキビ肌であればなおさら乳液使用を諦めずに、自分に合った乳液を見つけることをおすすめします。


一般的な乳液3種類
- 保湿乳液…乳液全般
- UV乳液…保湿+フタ+紫外線ケア
- ティント乳液…保湿+フタ+化粧下地効果(肌を明るくする)

乳液でニキビができた場合は使い方を見直す


1.化粧水(美容液)後1~2分置いてから乳液
化粧水や美容液のあとに少し時間を置くことで肌へ浸透させます。
2.各商品の規定量を守った乳液量を使う
乳液はただ多く使えばいい、というものではありません。それぞれの規定量を守り、自分の肌に合わせて量を調節しましょう。
1.手で使う場合には、手のひらで温める
こうすることで乳液の浸透率を高めます。さらにそのあとは頬やアゴなどに指の腹で優しく伸ばし、鼻などへ広げていきましょう。
2.目と口元は丁寧に、しっかりと塗る
目元・口元は他の部分以上に乾燥しやすくなっています。しっかりと乳液を染み込ませて乾燥を予防しましょう。
3.Tゾーンなどは軽めに!
1.規定量よりも若干多めの乳液をコットンに含ませる
コットンへの浸透を考えて手で使う場合よりも多めに取ります。
2.肌を傷つけないように優しくコットンを使います
※塗る順番・テカりの注意点などは手の場合同様※


ニキビ肌が乳液を選ぶポイント

まず、ニキビ肌の乳液の選び方を見ていきましょう。ニキビを悪化させてしまう乳液もあるので、しっかり選ぶ必要があります。
また、悪化させる成分が入っていなくても、肌質によって乳液が合わずに悪化させてしまうケースもあります。あなたの肌質をきちんと見極めることも非常に大切です。
自分のニキビタイプに合うものを選ぶ
まず、自分のニキビがどのようなタイプのニキビなのか見極めましょう。
〇大人ニキビ
- 原因が乾燥によるバリア機能の低下・ターンオーバーの乱れ・メイクカスの残りで毛穴が詰まる・不規則な食生活など1つではないのが特徴。
〇思春期ニキビ
- 13~18歳になると、男女とも成長ホルモンや男性ホルモンが急激に増加し、皮脂分泌が活発になります。この皮脂が、古くなった角質などと混ざって毛穴に詰まることが原因。
それぞれのニキビによって、おすすめの乳液タイプが変わってきます。
- 大人ニキビ⇒乾燥対策できる乳液
- 思春期ニキビ⇒オイルフリーなどさっぱりした乳液
自分のニキビのタイプによって合っているものを選びましょう。
ニキビに良い成分と悪い成分を知る
ニキビに良い成分と悪い成分をまとめたので、自分が使っている乳液にその成分が入っていないか、これから使おうと思っている製品にそれが含まれていないかを確認してみましょう。
▼ニキビに良い成分
〇ビタミンC誘導体
- 皮脂分泌の調整
- ニキビの色素沈着予防
〇トコフェロール(ビタミンE)
- 肌荒れを防ぐ
〇グリチルリチン酸(ジカカリウム、ステアリル)
- 肌荒れを防ぐ
〇スクワラン
- 保湿してくれる
▼ニキビに悪い成分
〇硫黄
- 皮脂分泌を抑える
- 皮膚を乾燥させる
〇石油系合成界面活性剤(ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、ラウリルスルホン酸Naなど)
- 皮脂などを奪い、皮膚を乾燥させる
〇アルコール
- 皮膚を乾燥させる
すべてを取り上げることはできませんが、こうした成分がニキビに良い影響、悪い影響があることを覚えておきましょう。
肌質に合う特徴のものを選ぶ
どのような乳液が合っているのかは、肌質によります。
そこで、まずは自分の肌質を正確に知りましょう。4つのタイプに分けられますが、おすすめの乳液のタイプと油分量をまとめてみました。
普通肌・乾燥肌・敏感肌
▼おすすめの乳液タイプ
- 保湿力高めの乳液(セラミドなどが配合されている)
- 低刺激の乳液
▼おすすめの油分量
- 中程度~多めのもの
脂性肌・混合肌
▼おすすめの乳液タイプ
- 皮脂対策に向いているもの
- べたつかないもの
▼おすすめの油分量
- 控えめのもの
- 乾燥する部分は多めでもOK

乾燥が気になるニキビ肌におすすめ乳液TOP3

ニキビのできている肌にもしっとりうるおいを与えてくれる乳液はたくさんあります。
ニキビ肌では「余計にべたついてしまいそう」と尻込みしている人も、ニキビをケアしながらしっかり保湿できる乳液があるので参考にしてみてください。
エトヴォス セラミドスキンケア モイスチャライジングセラム
\セラミド配合で美容液効果もある乳液/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:4,320円
- 内容量:50mL
- メーカー:エトヴォス
肌へのやさしさが抜群のモイスチャライジングセラムは美容液と乳液を合わせた働きをしてくれる化粧品です。高保湿成分セラミド5種+ヒアルロン酸+天然保湿因子を配合し、バッチリ保湿してくれます。
大人ニキビができやすい乾燥肌や敏感肌、インナードライなど不安定な肌でも使えるように、刺激になるものは使わずにオーガニック由来成分配合。肌への思いやりをひしひしと感じる商品です。
悪い口コミから見るデメリット
- 化粧水後の乳液として使用です。べたつかないしすごく低刺激でよかったです。ニキビを刺激しません。ラベンダーの香りも好きです。しかし、肌質が改善するような潤いを期待していたので、物足りなかったです。
- ヒト型セラミドは良いと聞いて購入しました。こんなに乾燥しやすい時期でも乾燥しにくくなったような感じもしますが、ニキビはまだ残ってます。保湿効果はバッチリなのに残念です。
乳液として使うとうるおいが物足りないと感じる人もいるようです。その場合は美容液として使い、その後に保湿乳液やクリームでケアするとうるおいに満足できるでしょう。
そしてニキビが治らないという一面も。こちらの乳液はニキビへの有効成分が配合されているわけではないので、ニキビをすぐに治す効果はありません。
しかし肌のコンディションがよくなり肌のターンオーバーの乱れもケアしてくれるので、長く使い続けるとゆくゆくはニキビができにくくなっていくでしょう。
良い口コミから見るメリット
- 伸びがよく1回1.5~2プッシュで充分しっとりすることができます。ラベンダーのいい香りで癒されます。しばらく使ってみて、カサつきもなくなりファンデーションのノリも良くなったのでリピしようと思います!
- こちらを使用したところふっくらもちもちに!乾燥ニキビに悩まされていましたが本当にしっとり!目元などにも重ね塗りをしているのですぐなくなってしまいます。肌が欲しがるアイテムです!
肌が欲しがるというよろこびの声が寄せられています。5種のセラミドなどの高保湿成分がしっとりと肌をうるおしてくれるようです。乾燥からくる大人ニキビなどにぴったり。その後のニキビもできにくくしてくれます。
なにより、ふっくらもちもちの肌になると一日中テンションが上がりますよね。
セラミドスキンケア モイスチャライジングセラム(エトヴォス)の成分と特徴
この乳液の特徴的な成分を見てみましょう。
- 高保湿を実現する「5種のヒト型セラミド」
- さらに保湿をサポートする「ヒアルロン酸・天然保湿因子」
- などがキメと弾力のある肌へ導く「6種類の花のエキスや植物プラセンタエキス」
- オーガニック由来の「スクワラン・ホホバオイル・シアバター」
シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料、着色料は不使用
保湿をしながら水分をしっかりと閉じ込める美容液と乳液の両方の役割を果たします。天然ラベンダーの落ち着く香りが肌だけでなく心も癒してくれます。
セラミドスキンケア モイスチャライジングセラム(エトヴォス)の保証内容と安く買う方法
公式サイトから4,320円(税込)送料450円で購入できます。理由により30日以内なら返品交換可能です。
さらにお安く購入したいなら公式サイトからの定期コース購入が一番お得です。定期購入するとさらにお安く3,888円(税込)送料無料になります。
さらにさらにお得に試したいなら、公式サイトからのモイスチャーラインお試しセットがおすすめ。2週間たっぷりラインで使えて2,052円(送料無料)なのでかなり安く試せますね。
<モイスチャーラインお試しセット>
- クリアソープバー(石鹸)10g
- モイスチャライジングローション(化粧水)30g
- モイスチャライジングセラム(保湿美容液)10ml
- モイスチャライジングクリーム(保湿クリーム)5g
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年3月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
2,052円 | 4,860円 | 4,320円 |
ノブ ACアクティブ モイスチュアミルク
\ニキビの原因菌を殺菌し透明肌ケア/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:3,240円
- 内容量:50mL
- メーカー:常盤薬品
ニキビケアのために作られたACアクティブシリーズの乳液です。ニキビケア重視の人におすすめ。ヒアルロン酸やセラミド3などの保湿成分配合で潤いを保ちつつ、サリチル酸配合でニキビの原因となるアクネ菌を殺菌します。
さらにはビタミンC誘導体まで配合されていて、できているニキビが跡になるのを防ぐためにメラニン色素が肌に残らないようにもしてくれます。ニキビケアだけでなく、美白や保湿と肌の悩みを総合的に解決してくれる乳液です。
お買い求めは、公式サイトから3,240円(税込)送料無料で購入することができます。10日間以内なら返品・交換が可能なので試しやすいですね。
ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク
\乾燥による肌荒れをやさしくケアする/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★☆ 総合88点
- 参考価格:1,715円
- 内容量:100g
- メーカー:第一三共ヘルスケア
ミノンは乾燥により肌荒れが生じやすい人向けに作られた化粧品です。9種類の「保潤アミノ酸」で肌を潤わせるのはもちろん、乾燥肌や敏感肌のために余分な添加物を不使用。化粧品を使うとピリピリしてしまう人におすすめです。
保湿力の高い濃厚なミルクがやわらかい肌へと導いてくれます。赤ちゃんも使えるやさしさです。
肌荒れしやすい花粉症の時期にも保湿をしっかりしてくれます。塗りやすいので男性にも好評。価格は店舗により異なりますが、大体1,800円前後。少量で伸びるので、コスパ的にもおすすめです。
番外編!市販プチプラの保湿乳液
なめらか本舗 乳液 NA
\イソフラボン配合で女性におすすめ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:972円
- 内容量:150ml
- メーカー:常盤薬品
こちらの乳液は、大豆イソフラボンが使われていて、女性らしい美しい肌を保つのを助けてくれます。イソフラボンが含まれる豆乳発酵液によりしっとり保湿し、大豆たんぱくや大豆種子エキスによりもっちり肌へ導きます。
女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンが配合されていることで、女性が年齢を重ねることで感じる肌の悩みにも対応してくれる乳液です。ドラッグストアや通販などで手に入りやすいのが魅力ですね。
男性に大人気の指原莉乃さんが紹介していますが、油分は多めなので、男性のような皮脂の多い肌には向いていないかもしれません。
ベタつきが苦手なニキビ肌に人気の乳液TOP3

ニキビ肌にはどうにもベタッとしがちな乳液。次は、オイリー肌やべたつきが苦手な人のための、ニキビを予防しながら保湿できる乳液をおすすめしていきます。使い心地はさっぱりでもぐんぐん浸透する乳液が揃っていますよ。
キュレル 乳液
\ニキビの炎症を抑えしっとり保湿 /

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 参考価格:1,404円
- 内容量:120ml
- メーカー:花王株式会社
キュレルの乳液は、保湿成分をしっかりと肌の奥深くまで浸透させつつ、炎症を抑える成分により肌荒れ、ニキビの赤みをケアしてくれるとっても頼りになる医薬部外品の乳液です。
さらっとしているのに内側までしっとり。べたつかずにもっちり美肌を作ってくれるでしょう。
悪い口コミから見るデメリット
- 肌がピリピリとしてニキビがあった時期に購入。刺激はないようですし特に乾燥もしないけど、肌が落ち着いた今は必要ないかなという感じです。いつもプチプラが多いので私には少し高いです。
- 値段も手頃で結構どこでも買えるのでずっと使っています。乳液にしてはさらっとしているのが嬉しいですね。ニキビには良いですがその分保湿力が物足りないような…
ニキビができにくくなったと感じる人が多いようです。保湿力はそこそこという声が多かったです。しっかり保湿したいなら、保湿力の高い化粧水やクリームと組み合わせることで肌をしっとりとさせることができるでしょう。
良い口コミから見るメリット
- 現在3本目使ってます。これを使い始めてからニキビが出来にくくなったように思います。ザラザラ感も減りました。敏感になってる時も刺激を感じず保湿もできるので、唯一ずっと使い続けてる商品です。
- ニキビや肌荒れした時に購入しました。刺激が少なく、しっとりするのにベタつかない使用感がとても好きです。夜にたっぷり使用すると翌朝スッキリ。肌が落ち着いている今でもメインで使用しています。
無香料・無着色・アルコールフリーなので敏感に傾いている肌にも刺激を与えずに使えるようです。赤みのあるニキビにおすすめの乳液ということで紹介していますが、実際に効果を感じている人が大勢いることが分かります。
しっとりしながらもサラサラの使い心地♪べたべたさせたくないニキビ肌の人におすすめのアイテムです。
キュレル乳液の成分と特徴
キュレルの乳液の特徴は、保湿成分と消炎成分が配合されている点です。
- 保湿を保持するというセラミド機能成分「ヘキサデキロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド」
- ニキビの赤みを抑え、肌荒れを予防する「アラントイン」
ニキビの炎症に働きかけながら、肌に必要な保湿成分を丁寧にしみこませてくれる乳液です。
キュレル乳液の保証内容と安く買う方法
キュレルは公式サイトからは購入できません。気になった方は、ドラッグストアやネットショップなどから購入してください。
希望小売価格は定められていないため、店舗により価格は異なります。相場はお求めやすい1,800円前後です。通販では送料がかかることを考えても楽天で安く買えますよ。
※楽天とAmazonと公式サイトの価格比較(2018年3月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
ー | 1,620円 | 1,404円 |
d プログラム アクネケア エマルジョン R
\大人ニキビを繰り返さない美肌へ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 参考価格:4,104円
- 内容量:100ml
- メーカー:資生堂
資生堂が販売する高品質な乳液です。繰り返しできるニキビに悩んでいる人におすすめ。低刺激で大人ニキビのある肌をしっかりとケアし、トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムがニキビをできにくくする働きをしてくれます。
さらに美肌成分アラントインがなめらかエアリーミルク処方で肌になめらかになじみ、隙のない美肌を作ってくれます。
ちょっと高いかな?という印象ですが、伸びが良く使う量がわずかなのでコスパの低さはカバ-できるでしょう。
ファンケル FDR アクネケア ジェル乳液
\ジェル状で潤いを閉じ込める乳液/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:1,620円
- 内容量:16g
- メーカー:ファンケル
ジェル状の乳液がすーっと伸び、みずみずしい肌へと仕上げてくれます。べたつかずにさらっとしていながら乾燥からくるニキビをケアしてくれるアイテムです。
甘草成分配合で炎症を抑え、ニキビのできにくい肌へ。そして、ニキビ跡の色素沈着を防ぐ働きをするアケビアエキスが配合されています。
さらにプルーン酵素エキス配合で角栓を作りにくくし、毛穴のつまりを予防するので、ニキビ跡のケアやニキビ予防にもおすすめな商品です。思春期ニキビにも大人ニキビにも効果が期待できるのがうれしいですね。
番外編!市販プチプラのサッパリ乳液
明色化粧品 明色 レモン乳液
\レトロなラベルで高コスパ/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合91点
- 価格:756円
- 内容量:158mL
- メーカー:明色化粧品
どこか懐かしいレモンの香りでカサつく肌をケア。レモンのようにさっぱりとべたつきや脂浮きをおさえながら肌を整えてくれる乳液です。さらっとしていながらもしっかり乾燥から肌を守ってくれます。
無着色、弱酸性です。ニキビのできやすい肌にはさっぱりした乳液で対抗していきましょう。
ニキビ跡になるのを防ぐスキンケアポイント

ニキビができてしまったら諦める……のではなく、ニキビ跡にならないようにすることが大切です。
スキンケアである程度ニキビ跡は予防できます。しっかりと「ニキビ跡にならないためのスキンケア方法」をマスターしておきましょう。
肌に優しい洗顔を極める
たかが洗顔、されど洗顔。洗顔はスキンケア化粧品を肌に浸透させやすくするためにも非常に重要なステップです。しかし実はその洗顔がアナタの顔を傷つける原因になっているかもしれないのです。
ここで肌にやさしい洗顔方法を確認しておきましょう。
肌にやさしい洗顔方法
- ゴシゴシ洗いをしない
- 湯温に気をつける
- 十分にすすぐ
意外と気をつけていない場合が多いのが、湯温。熱すぎても冷たすぎても肌への刺激となってしまったり肌を乾燥させてしまったりするので、ヒンヤリする程度のぬるま湯で洗い流しましょう。
ニキビ肌は洗い方の他に、洗顔料にもこだわって選びたいものですね。
ニキビ肌におすすめの洗顔料はこちらの記事でチェックできます♪
化粧水で必ず保湿ケアする
乳液は化粧水や美容液を使って保湿することを前提として使う商品です。そのため、乳液だけを使っても意味がありません。
乳液の前に必ず「化粧水」を塗って保湿しましょう。
大人ニキビは乾燥により生じていることが多いです。乾燥すると皮脂が多く分泌される肌本来のメカニズムのためです。ニキビ予防には皮脂量が正常になるように保湿をしておくことが大切となります。
そして、これはニキビができている時も同じです。ニキビができているとついつい保湿を控えてしまう人が多いでしょう。そうすると、逆に皮脂が余分に分泌されニキビ悪化の原因となることがあります。
ニキビの予防・改善に保湿は重要だと言われるのはこういった理由からなのです。ですから、化粧水も保湿効果が高いものを選ぶことをおすすめします。
ノブACアクティブフェイスローション(モイスト)

Source: 楽天
皮脂の過剰な分泌やニキビを防ぐだけでなく、しっかりうるおいを与え美肌や美白ケアもできてしまうノブACのアクティブフェイスローション。
ヒアルロン酸よりも高い保湿効果を持つ「リビジュア」と呼ばれる成分を配合し、乾燥が原因で出来てしまうニキビを元から予防します。ビタミンC・E・B6誘導体やビタミンB2など、ニキビに効果的な栄養素もたっぷり。無香料・無着色でしっとりと優しい使い心地です。
内容量 | 135ml |
価格 | 3,240円(税込) |
特徴 | ニキビ肌を積極的にケアし、美肌のことまで考えた一歩先のスキンケア |
効果 | 気になるテカりやベタつき、アクネ菌の増殖を抑えてニキビの出来にくい肌環境を作る |
成分 | 有効成分:サリチル酸、アラントイン、塩酸ピリドキシン Source:常盤薬品 公式サイト |
使い方 | 洗顔後、100円玉大2個分ほどを手に取り、顔全体に優しくなじませる |
使用上の注意 |
|
購入方法 |
|
販売元 | 常盤薬品工業株式会社 |
- 最後の砦です。4/5以前は、朝起きると冬でも顔の皮脂で前髪までギトギトになり顔に張り付いているというひどい有り様でしたが、この商品を使用してからはそれがなくなり驚きました。 にきび対策の化粧水はあらかた試してきましたのでもうこの商品が最後の砦といっても過言ではないほどです。 本当は☆5にしたいところですが、鼻のテカりだけはどうしてもダメでしたので、そのぶんマイナス1とさせていただきました。 それ以外では、本当に満足しています。 私のように脂っぽい方は、モイストではなくノーマルの方がおすすめです。
フェイスローションはビタミンが皮脂バランスを整えてくれるから、皮脂の分泌が過剰な人でもテカりやベタつきが気にならなくなります。もともとがオイリー肌の人は、さっぱりする使い心地のノーマルタイプのほうが良さそう。
- さっぱり。5/5ベタベタせず、さっぱりとした使用感なのに乾燥知らずです。にきびもすぐに落ち着き始めました。あらゆるにきび用基礎化粧品を使用してきてやっと合うものに巡り会えた気が致します。
しっとりするモイストタイプだけどベタベタせず、アクネ菌を殺菌してくれるのでニキビ肌の改善に繋がります。何を試してもダメだった人も、ぜひ使ってみてくださいね。
ビーグレン クレイローション

ニキビや肌荒れなどのトラブルを抱えた肌でも安心して使える優しい低刺激処方。それだけではなく、グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え、天然クレイが「うるおいのひと膜」を作り出し肌を外部刺激から守ります。
カミツレエキス、ヒアルロン酸がうるおいを保ち、納豆エキスが肌荒れを予防、さらにオウゴンエキスが環境ストレスから肌を保護。弱ってしまった肌をいたわってくれる、とろりとしたテクスチャーの化粧水です。
内容量 | 120ml |
価格 | 3,996円(税込) |
特徴 | ニキビや肌荒れで化粧品がしみてしまう人でも使える、不安定な肌を守りながら癒やすスキンケア |
効果 | 天然クレイのうるおい膜が肌を優しくガードし、ニキビの炎症を鎮めてコンディションの整った肌に |
成分 | <有効成分>グリチルリチン酸ジカリウム Source:ビーグレン 公式サイト |
使い方 |
|
使用上の注意 |
|
購入方法 |
|
販売元 | ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社 |
- 毎日たっぷりと使っています。5/5毎日、朝と夜に使っています。朝はこれをたっぷりとお顔につけたあと、少し時間をおいて化粧下地をつけていきます。夜は、お風呂を出てすぐ、2分以内にたくさんつけて、乾燥を防ぐようにしています。私は顔が小さめなので、1本でも1ヶ月半くらいはもつので、それほど高くないと感じます。定期サービスを利用するともっと安くなるのでおススメです。
乾燥や敏感肌、ニキビ肌にはうるおいをたっぷり与えることが大切です。また、定期購入サービスは最大で25%割引やプレゼント特典が貰えたりととてもお得。万が一肌に合わなくても365日の返金保証が付いているので、気軽に試すことが出来ますね。
- ニキビが出来にくい肌に。5/5長年、ニキビに悩まされ続けてきました。 ニキビに関しては、皮膚科で処方された薬がキツくて、肌荒れが酷くなり、一時期は化粧品を全く使えない期間もありました。何件か病院を回りましたが、肌へのダメージはかなり大きく、肌調子は一進一退。きれいな肌を手に入れることを半ば諦めていたところ、この商品に出会いました。まだ、きれいな肌までは程遠いですが、少し希望が見えてきました。 このローションを使い、食生活に気を付けていると、かなりニキビが出来にくいです。
皮膚科で処方されるものでも、使い続けると肌が傷んだり、副作用の出てきてしまうものもあったりと、敏感肌には刺激が強いことも。クレイローションは敏感肌や乾燥肌を保護してくれる効果があるので、このようなダメージを抑えつつニキビケアができますよ。
SIBODY VCローション

Source: 公式サイト
美容効果の高いビタミンC誘導体と、ニキビケアに効果的なビタミンA・E誘導体、古い角質を柔らかくしアクネ菌を殺菌するサリチル酸といった有効成分を配合。ひとつひとつがニキビに高い効果を発揮します。
毛穴の詰まりを取り除き引き締め、植物性エキスが肌を保湿。ターンオーバーを正常化し、ニキビが出来にくい肌にしてくれます。無香料・無着色・パラベン、アルコール、界面活性剤、鉱物油はすべて無添加処方。肌に負担が掛かる成分を極力排除し、敏感肌でも安心して使える化粧水に仕上げています。
内容量 | 150ml |
価格 | 8,640円(税込) |
特徴 | できてしまっているニキビ、これからできるニキビの全てにアプローチできる高機能化粧水 |
効果 | 最新型ビタミンC誘導体とビタミンA・E誘導体を配合し、ニキビを予防・修復するとともに毛穴詰まり・開きや古い角質もしっかりケア |
成分 | 水、ペンチレングリコール、イソステアリルアスコルビルリン酸2Na、レチノイン酸トコフェリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トコフェロール、サリチル酸、セイヨウオトギリソウエキス、オウレンエキス、カンゾウ根エキス、セイヨウハッカ葉エキス、オウバクエキス、アルギニン、クエン酸、グリセリン、BG、フェノキシエタノール、EDTA-4Na Source:シーボディ公式サイト |
使い方 | 洗顔後、500円玉大を手に取り、顔や首に優しく丁寧になじませる |
使用上の注意 |
|
購入方法 |
|
販売元 | 株式会社シーボディ |
- 大人ニキビがよくなってきました!5/5生活リズムが変わってからか、ニキビがひどくなっていろいろ試してもよくならなかったのが、VCローションを1本使ったくらいからだいぶ良くなってきました。もう少し続けたいと思います。
生活リズムや環境の変化、食生活の乱れなどからすぐにニキビは出来てしまいます。日頃から化粧水で予防しておくと、いつまでもニキビ知らずの肌でいられますね。
- ぐんぐん浸透してくれる化粧水5/5VCシリーズを合わせて使っています この化粧水は、とろみがあるのにさっぱりしていて使いやすいです 顔につけると泡のようになりますが、それは効果のある証拠だと何かで聞いたことがあります 他のVC商品に比べて量も多いので朝晩たっぷり使えていいですね 冬の特に乾燥が気になる季節は、他のしっとり系化粧水と合わせて使っています
つけ心地はさっぱりめなので、皮脂の多い人やニキビ肌でもベタつかないのが嬉しいですね。冬はさっぱりした化粧水だと物足りない、乾燥が気になる、という人は、重ね付けやパックなども試してみると良いと思います。
保湿にもニキビケアにも優れた化粧水の情報はこちらの記事でチェックできますよ♪
シミをケアする美容液を取り入れる
「化粧水⇒乳液」
とケアしてもまだまだ乾燥する場合は、
「化粧水⇒美容液⇒乳液」
というステップもおすすめです。特にニキビの赤みやシミが気になる人には、美容液使いが効果的です。
<ニキビ跡ケアにおすすめの美容液>
・美白有効成分が入った薬用のもの
・肌を刺激するシリコン、石油系界面活性剤、鉱物油、パラベンなど不使用のもの
ラミューテ アドバンス保護美容液

Source: 公式サイト
プラセンタやセラミド、ヘキサペプチド、スクワランといったうるおい保護成分を贅沢にたっぷり配合。肌のバリア機能を高めるとともにターンオーバーを整え、ニキビ跡のシミや赤み、凹凸を薄くしていく効果があります。
パラベン、鉱物油、アルコール、石油系合成界面活性剤、合成着色料完全フリーと、肌に余計なものは配合しない低刺激処方。皮膚科医の所見によるパッチテスト済みで、肌にも優しく安心な美容液です。
内容量 | 30g |
価格 | 7,884円(税込) |
特徴 | 肌のバリア機能を正常化し、乾燥や刺激に負けない美肌力を高める |
効果 | 肌がもともと持っているハリ・弾力を作る力、うるおう力を回復させ、肌荒れ、毛穴の開き、乾燥や敏感肌など全体的な肌トラブルにアプローチ |
成分 | 水、グリセリン、BG、グリコシルトレハロース、ダマスクバラ花水、加水分解水添デンプン、温泉水、プラセンタエキス、セラミド3、セラミド6Ⅱ、セラミド1、ヘキサペプチド-3、フィトスフィンゴシン、コレステロール、メバロノラクトン、スクワラン、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、カニナバラ果実油、ローズマリー花/葉/茎エキス、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、ラフィノース、キサンタンガム、カルボマー、ラウロイルラクチレートNa、1,2-ヘキサンジオール、フェノキシエタノール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、水酸化K、香料 Source:ラミューテ 公式サイト |
使い方 |
|
使用上の注意 |
|
購入方法 | 公式通販サイト |
販売元 | 株式会社 ラ・ミューテ スタイル |
- うるおうのにサラサラ4/5こちらはスポイト容器に入っており、トロッとしたテクスチャーで、肌を潤い膜で包み込んでくれます。 乾燥が気になる所には2~3度重ねづけすると良いというので、私は重ねづけしました。 翌朝、乾燥はせず潤いはあるのですが、サラッとした感じの肌になっていました。 乾燥している訳ではなく、潤いはちゃんとあるんですよ!? なのにサラッとしている肌…… これは正直、初めての感覚です…(笑) 不快感とかは全くないので、これが【変化】なのかもしれません☆ サラッとした肌は、触れるのが気持ち良いのは確かでした☆
テクスチャーはとろみがあり、保湿成分をしっかり閉じ込めて包みこんでくれる美容液。うるおうのにサラッとベタつかない感触がやみつきになりそうですね!
- つやつやの肌になります4/5ラ・ミューテのアドバンス保護美容液を使ってみました♪ スポイトでとってみると、かなりとろみのある美容液です☆ 肌への滑り具合は最高レベル! 浸透が早く、艶が出ました(*´ω`*) 潤い力あります!夜使いで翌朝肌の弾力に期待が持てる触り心地になりました(*≧∀≦*)
浸透力があり、しっとりなめらかな肌に整えてくれます。夜塗って寝ると、美容成分が寝ている間にぐんぐん染み込み、翌朝の肌がプルプルに!
アクレケア

Source: アマゾン
肌トラブルの中でもなかなか治りにくいニキビ跡のデコボコ。そんなデコボコにおすすめなのがこのアクレケア!肌のくぼみの影を目立たたなくすることでデコボコを改善し、たまごのようなつるつるの肌に整えてくれます。
ヒアルロン酸の10倍もの保水力を持つ月下香エキスや、ビタミンCの含有量世界一のカムカム、肌の生まれ変わりをサポートしてくれる卵殻膜エキスなど、注目の美容成分を配合。
また、カモミラエキスの美白作用やヒアルロン酸の保湿力、甘草エキスでの赤みケア、ハリと弾力を取り戻す茶エキスと、ニキビ肌には嬉しい成分がたっぷり!合成香料、着色料、鉱物油、シリコン無添加なので刺激も低く、女性だけでなくニキビ跡に悩む男性でも使えます。
内容量 | 30ml |
価格 | 【定期コース】 4,500円(税込) 【通常価格】 8,000円(税込) |
特徴 | デコボコになってしまったニキビ跡をなめらかに整え、肌コンプレックスを元から改善 |
効果 | うるおい成分がニキビ跡の表面を包み込むように浸透し、キメを整えて炎症やデコボコの目立たない透明感のある肌に導く |
成分 | 有効成分:アルブチン、グリチルリチン酸2K Source:総健美舎 公式サイト |
使い方 | 適量を手やコットンに取り、気になる部分になじませる |
使用上の注意 |
|
購入方法 |
|
販売元 | 総健美舎 |
- 良かったです5/5男性です。中学時代にニキビを潰しまくってしまい赤み、色素沈着、クレーターが顔中にありました。高校の時に女子が落書きで描いた自分の似顔絵にはブツブツがあったほど跡が目立っていました。 使い続けて一か月経ちますが赤みは基本なくなりました。色素沈着は薄く小さくなりました。クレーターは凹みの深さが浅くなったのか、クレーターの色が薄くなり目立ちにくくなりました。今では二か月後自分の肌がどうなっているか楽しみです。
赤み、色素沈着、クレーターと、ニキビ跡の悩みが総合的に解決したとの口コミ。男性にも愛用者が多いようですね!
- 気が付くと笑顔になっているみたいです5/5使ってみて、いい感じです! 具体的に言うと、女性の場合、生理中は肌が普段より敏感になったりするのですが、その期間でも全く 気になりませんでした。今まで使っていた化粧水だと、その期間はかゆくなったりしたことがあったのですが、 この製品は大丈夫でした。 使い方ですが、私の場合、十滴ほど手のひらに落として、もう片手でこするようにして、 体温で温める感じでのばしてから、顔に広げています。 うれしかったのは、同封の製品の説明書きにあった、顔への広げかたです。 ふつうの化粧水液だと、化粧品売り場などで見かけるのははたたくように顔に塗りこませるやり方ばかりですが、 何となく違和感があったのでほかの方法はないかな、と思っていたので、マッサージするように つける方法を図示してあったので、とても参考になりました。
生理中の敏感肌でも大丈夫な低刺激性。手のひらで温めてからハンドプレスすることで、より浸透力が高まります!
ビーグレン ニキビ跡ケアプログラム

Source: 公式サイト
ニキビが治ったと思ったら、今度はそのニキビ跡に悩まされてしまう人も多いですよね。ピーグレンのニキビ跡ケアプログラムは、そんなニキビ跡を洗顔からクリームのライン使いで徹底的にサポート。もちろん、ニキビ跡がクレーターになってしまった男性でも使えます。
水分を長時間キープしうるおいを閉じ込め、美容成分がしっかり浸透し肌をなめらかに。また、ニキビ跡に特に効果の高いビタミンCをとても安定した状態で肌に届けてくれるので、効果がすぐに実感できます。肌に不必要なものは一切配合しないというブランドコンセプトなので、敏感肌でも安心!
内容量 |
|
価格 |
|
特徴 | 保湿に重点を置いたスキンケアで、肌の生まれ変わりをサポートしニキビ跡があったことを忘れてしまう肌に |
効果 | 色素沈着や凹凸もこのシリーズですっきり改善。肌密度を高め、ニキビが出来る前のつるつるの肌に戻す |
成分 | 【クレイウォッシュ】 Source: ビーグレン 公式サイト |
使い方 | 【クレイウォッシュ】(※泡立てる必要はありません)
【QuSomeローション】
【Cセラム】
【QuSomeモイスチャーリッチクリーム】
|
使用上の注意 |
|
購入方法 |
|
販売元 | ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社 |
- 肌が明るく4/5ニキビ跡がシミのようになってしまった、頑固なものには流石に効果はなかったです。ただ肌の赤みが改善され、ワントーン明るくなりました。くすみの軽減と、毛穴が引き締まったような気がします。(特に頬と鼻)使い続けると確実に効果はあるなと感じました。
強い炎症からくる頑固なシミには効果が薄く、別の対策が必要なようです。しかし、肌の赤みやくすみには強く、毛穴の引き締め効果もあることから、ビタミンCがしっかり肌に浸透しているのを感じることができますね。
- とにかく高保湿4/5乾燥肌で特に鼻周りの乾燥に悩んでいましたが、トライアルセットを初めてからは朝のお化粧ノリが断然違います! 特にクレイウォッシュがお気に入りです。クレンジングでも落としきれなかった汚れがスルスル落ちてスベスベになるのに、全くツッパリません! 保湿クリームがモイスチャーリッチクリームなのですが、ゲルの方も試してみたいです。
乾燥肌を改善し、化粧ノリもアップ!クレイウォッシュは泡立てる必要がないため手軽に使える所も魅力です。モイスチャーリッチクリームがべたつきやすい人は、ゲルクリームのほうもおすすめですよ。
ニキビ跡のケアに人気の美容液を詳しく知りたい人はこちらの記事でチェックできます♪
ニキビ肌にこそおすすめのクリーム

ルナメアACジェルクリーム

Source: 公式サイト
みずみずしいジェル状のクリームがサラッと伸びるので、うるおいをキープしつつもベタつかない仕上がり。ノンコメドジェニックテスト済み、無香料・合成着色料不使用で、肌に負担を掛けない低刺激性です。
有効成分のグリチルレチン酸ステアリルには抗炎症作用があり、トコフェロール酢酸エステルは炎症を鎮める働きがあります。2つの成分がニキビと肌荒れに効果を発揮し、ハーブ由来のうるおい成分が乾燥した肌をしっとりもちもちに。
内容量 | 60g |
価格 | 【定期購入価格】 2,332円(税込) 【通常購入価格】 2,592円(税込) |
特徴 | ニキビ予防成分をナノレベルに凝縮し、毛穴の奥まで有効成分を届ける |
効果 | うるおい成分とニキビ有効成分が毛穴の乾燥と詰まりを集中的にケア。乾燥から来るニキビを改善し、しっとりとうるおす |
成分 | 有効成分:トコフェロール酢酸エステル、グリチルレチン酸ステアリル Source:ルナメアAC公式サイト |
使い方 | 化粧水の後、ポンプ2~3回分を手に取り、顔や首に優しく丁寧に浸透させる |
使用上の注意 |
|
購入方法 |
|
販売元 | 株式会社富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー |
- 手放せないです。4/5悩んでいましたが、ルナメアACをラインで使用し始めてから肌の調子が良くなってきました。 クリームはポンプ式なので量を取り出しやすいです。さらっとしたテクスチャーで 肌に馴染みやすいです。レフィルがあればなお良いです。
ポンプ式は出しやすい上に雑菌が入りにくく、最後まで清潔に使える所が大きなメリット。詰め替え用の販売にも期待したいですね!
- ルナメアAC ジェルクリーム5/5私のように、肌の調子が悪い人にはぴったりだと思います。 このジェルクリームのおかげで、気になっていた部分が目立たなくなりました!! この調子を維持するため、ずっと使い続けたいです。
ニキビへの有効成分のほか、肌荒れにも効果があるクリーム。ジェルのような優しいテクスチャーなので、肌全体がなんとなく不調な時にも使えます。
ノブ(NOV)スポッツクリーム

Source: 公式サイト
ノブのスポッツクリームは、顔全体に塗布するクリームとは違い、ニキビが出来ている部分に塗って集中的なケアを行うことの出来るクリーム。
アクネ菌を殺菌する有効成分イソプロピルメチルフェノールがニキビにしっかり浸透し、出来てしまったニキビに直にアプローチできるので高い即効性を発揮します。無香料・無着色の低刺激に加えてノンコメドジェニックテスト済みで、毛穴詰まりの心配もほとんどありません。
ニキビ肌用のクリームにはアクネ菌を殺菌する成分が含まれていることが多く、殺菌力はあるものの、クリームを顔全体に塗ると肌の常在菌まで殺してしまうことが肌のダメージに繋がる可能性もありました。
しかし、部分的にケアできるクリームなら、肌全体にダメージを与えることなくピンポイントなニキビケアが可能!敏感肌で殺菌成分のダメージが気になるという人でも、安心して使うことができます。
内容量 | 10g |
価格 | 2,700円(税込) |
特徴 | アクネ菌に直接アプローチできる有効成分で、気になるニキビを集中的にケア |
効果 | ニキビや気になる部分に塗布することで、ニキビを改善し、新しくニキビが出来るのを防ぐ |
成分 | 有効成分:イソプロピルメチルフェノール、アラントイン Source:ノブ公式サイト |
使い方 | 米粒大を指先に取り、ニキビが出来やすい部分や肌の気になるところに優しくなじませる |
使用上の注意 |
|
購入方法 |
|
販売元 | 常盤薬品工業株式会社 |
- 即効性あります5/5出来たてのニキビに塗ると一日で小さくなります。 気になる部分に塗るとニキビを防いでくれるので重宝します。 使用量も米粒くらいでいいのでコスパもいいです。 何回もリピートしてます。
出来てしまったニキビにもすぐに効果があるほか、ニキビが出来そうな部分にあらかじめ塗っておくことでニキビを防いでくれるという効果もあるようです。コストパフォーマンスも良く、これは手放せなくなりそうですね!
- 一番効果がありました4/5ニキビが出来た日に寝る前に塗ると、小さいニキビなら翌日にはほとんど目立たないくらいになってます。 大きいニキビでもそれ以上成長することはなく鎮まってくれて、もう欠かせないものになりました! 小さい容器ですが少量しか使わないので無くなるのはいつになるかわかりませんが、次もこれを買うと思います。
すぐに治したい厄介なニキビに即効性があり、大きなニキビも悪化する前に鎮めてくれます。リピーターも多く、ニキビケアには必要不可欠!という人もたくさんいるようです。
ビーグレン QuSomeモイスチャーゲルクリーム

うるおいをコントロールする4つの美容成分を最適なバランスで配合したゲルクリーム。独自の浸透テクノロジー「QuSome」を採用し、成分を角層の奥までしっかり浸透させます。ナノサイズの粒子は小さいですが非常に安定した性質で、敏感肌にも優しい性質なので安全です。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどのうるおい成分の他、肌を若々しく保つアリスチン、水分の保持力を高めるアクアタイドなどを贅沢に配合。肌トラブルに強い、キメの整ったなめらかな肌を目指しましょう!
内容量 | 30g |
価格 | 6,480円(税込) |
特徴 | 肌の乾燥を内側から改善し、自ら水分を生み出し蓄える力のあるみずみずしい肌に |
効果 |
|
成分 | 水, スクワラン, グリセリン, ペンチレングリコール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジグリセリン, BG, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン, シクロペンタシロキサン, プロパンジオール, ヘキサカルボキシメチルジペプチド−12, デカルボキシカルノシンHCl, 乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液, 乳酸桿菌/ローヤルゼリー発酵液, 加水分解ローヤルゼリータンパク, ナンキョウソウエキス, 加水分解コラーゲン, ヒアルロン酸Na, アルギニン, トコフェロール, PCA-Na, ラムノース, グルクロン酸, マルチトール, グルコース, ヤシ油, キサンタンガム, エチルヘキシルグリセリン, ペンタイソステアリン酸ポリグリセリル-10, ステアリン酸ポリグリセリル-10, (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー, (PEG-10/ラウリルジメチコン)クロスポリマー, (PEG-15/ラウリルジメチコン)クロスポリマー, ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン, フェノキシエタノール, ソルビン酸K, 水酸化K Source:ビーグレン公式サイト |
使い方 |
|
使用上の注意 |
|
購入方法 |
|
販売元 | 株式会社ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社 |
- 良さそうです。4/5混合肌と言っても敏感でインナードライと思いますが、化粧水でしっかり保湿すれば、ここ数日の乾燥にも耐えられています。 サラッと軽くしっとり、クリームのようにベタつきがなく、わりと直ぐにメイクが出来ます。
クリームは油分が多く、塗ってすぐにメイクをすると日中のメイク崩れの原因になってしまうこともあります。しかし、このモイスチャーゲルクリームはつけ心地が軽く、サラッとなじむのでメイク崩れの心配いらず!保湿力もバッチリです。
- 肌がしっとり5/5ローションやCセラムを使用後に最後に肌につけますが、べたつかずに肌に馴染んでくれます。べたつかないけど、保湿力があり、肌がしっとりするので気にいっています。
ベタつかずにスーッと肌になじんでくれるのが嬉しいゲルクリーム。テクスチャーはみずみずしく、肌の上でとろけるように浸透していきます。肌もしっとりぷるぷるに。
ニキビケアあるあるQ&A

乳液のみがすすめられるのはなぜ?
化粧水にはエタノールが含まれていることが多く、炎症を起こしているニキビに付けるとしみてしまうことから、乳液のみのスキンケアが勧められているようです。
特にニキビ用の化粧水には、皮脂を除去したり毛穴を引き締めるためにエタノールなどの収れん作用のあるアルコールを配合しているものも。
アルコール類には殺菌効果があるため、ニキビの原因菌となるアクネ菌の殺菌には役立ちますが、肌に良い働きをしてくれている常在菌まで殺菌してしまうため、肌トラブルの元にもなりがちです。
また、アルコールは揮発性が高く蒸発しやすいため、付けるとさっぱりしたり、化粧水が肌にすぐ浸透したように感じます。
しかし、アルコールは肌の水分も蒸発させてしまうため、浸透したように見えて実際は肌の水分を飛ばしてしまっているのです。ニキビは乾燥が原因で起こってしまう場合もあるので、水分を奪う化粧水では、肌にプラスになっているとは言いにくいでしょう。
乳液がよくないと思われるのは?
一方で、乳液がニキビによくないとされる意見も。ベタベタしたり、ヌルヌルしたりといった使用感にも問題があるようです。
こうしたベタつき、ヌルつきは、油性成分や乳化剤、保湿剤などの合成成分が原因。よく耳にする保湿成分としてヒアルロン酸やコラーゲンなどがありますが、これらは高い保湿効果を持つ一方で、分子が大きいため肌になじみづらくベタつきの原因になります。

乳液やクリームでニキビができる?
乾燥が原因のニキビにとって、肌をしっかり保湿してくれる乳液は必要不可欠なもの。でも、乳液やクリームを付けたらニキビがひどくなった経験がある人も多いのではないでしょうか?
これは、乳液やクリームに含まれる油性成分が原因。特に、
- オリーブオイル
- マカダミアナッツオイル
- ココナッツオイル
- アルガンオイル
- アーモンドオイル
- 馬油
などの
また、一見オイリー肌に見えて、実際は肌の内部が乾燥しているインナードライも、非常にニキビができやすい肌質の一つ。
セラミドやヒアルロン酸といった、肌が本来持っている脂質での保湿が出来ていない不健康な肌は、乾燥から皮脂をたくさん分泌しようとするため、過剰な皮脂がニキビの原因になってしまいます。
ニキビ肌にオールインワンタイプの化粧品1本だけ使うのはどう?
またニキビ肌でオールインワンタイプの化粧品を選ぶ際には【ニキビ肌用】や【アクネ菌】と記載されているものを基準にしてみてください。
おすすめの乳液でニキビにもう悩まない!

ニキビ肌におすすめの乳液について詳しく見てきましたが、参考になりましたか?
ニキビ肌、乳液に対する見方がガラリと変わった人もいるかもしれません。ニキビがあるから乳液は使わないのではなく、乳液でしっかりと水分と油分を閉じ込めることが大切。ニキビケアのためにこそ使ってほしいのが乳液なのです。
ニキビがあっても使える乳液もたくさん販売されています。使ってみたい乳液があったら、すぐに試してみてください。あなたのニキビの状態、肌質に合ったものを使うと、きっと肌の違いを感じられるはずですよ。
もう一度ニキビ肌におすすめの乳液を探したい人は「ニキビ肌におすすめの保湿乳液ランキングTOP3」と「ニキビ肌に人気のサラサラ乳液ランキングTOP3」に戻ってくださいね♪