目次
ニキビにいい漢方や効果が知りたい

漢方がニキビに効くって、本当なんでしょうか?
どんなにニキビを治そうといろんなスキンケア商品を買っても、いっこうにいい結果が得られない!そんな迷える子羊におすすめしたいのが、「漢方でニキビを治す」というアイディアです。

- リサーチしたサイト数⇒30サイト
- リサーチした書籍数⇒10冊
- リサーチした時間⇒20時間
大量の資料からリサーチした結果、「これならおすすめできる!」という最高の漢方が判明したので、漢方初心者の人から経験者の人までで、いろんな人に聞いてもらいたいまとめを作りました。諦めかけていたあなたの頑固なニキビも、これで解決するかもしれませんよ。
漢方がもつニキビ肌への効果とは?
漢方はどのような効果でニキビを改善してくれるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。
ニキビになりやすい体質を改善する
漢方には様々なものがありますが、漢方の役割は大雑把に言ってしまうと「身体を整える」ことです。
整腸作用のある漢方や、冷え性を改善するもの、炎症を抑えたり免疫力をアップさせ自律神経を整えるなどが挙げられます。
そしてこれが全て肌にニキビができるかどうかの鍵となるのです。肌は身体を表す鏡と言われています。顔や背中、胸元にニキビができるということは身体の悪い部分はここだよと表してくれているのでしょう。
ニキビができる箇所によって、身体の悪い部分は異なります。おでこはホルモンバランスの乱れ、鼻の下は生活サイクルの乱れで起こるストレス、口の周りは胃腸の不調、胸元は環境が変化したことによる大きなストレスからくるものなどとされています。
ニキビができている位置を把握し、それに合った漢方を飲むことがニキビ肌解消の近道です。
肌を再生させてニキビ跡を改善する
ニキビを治して肌の調子を整えることと身体を整えることはとても密接な関係にあります。身体の調子が整っていると、何故肌のトラブルが起きにくくなるのでしょう。
肌にはターンオーバーというものがあり、このターンオーバーが正常に働いていないと、ニキビやシミなどの肌トラブルが解決しにくくなります。
このターンオーバーを正常に働かせるには、身体の調子を整えて血流を良くするほかありません。血流が良くなることにより、肌に必要な栄養素が血液と一緒に隅々まで巡るからです。
そうすることにより、肌のターンオーバーが正常に働き、ニキビ跡の改善や色素沈着シミの改善、さらには肌のデコボコも改善する効果が期待できます。
漢方は、身体の調子を整えて肌を再生させてくれる素晴らしいものなのですね。
ニキビに有効な漢方は何がある?

ニキビの種類によって、効く漢方は違ってきます。
大人ニキビにいいもの
漢方と一口に言っても、たくさんの種類があります。まずは大人ニキビ。大人ニキビはホルモンバランスの乱れ等によって起こることが多いので、そういった調子を整えてくれる漢方を選ぶ必要があります。
特に、生理前にニキビが大量に出来てしまう人にはおすすめ。代表的なもので言えば、桂枝茯苓丸加薏苡仁や温清飲といった、ホルモンバランスを整えて女性ホルモンを分泌させる漢方を選ぶといいでしょう。
免疫力も高まるので、身体が弱かったりよく風邪を引く人も飲むと身体の調子が良くなるかもしれません!
ニキビ跡のケアにいいもの
ニキビが潰れてシミとなって残ってしまったニキビ跡。これを消して美肌になるには、肌のターンオーバーを活発にさせることが大事になってきます。肌を生まれ変わらせるということは、いわば肌の代謝を盛んにさせるということ。
こういった効果が期待される漢方は、当帰芍薬散や桂枝茯苓丸が代表格でしょう。血の巡りが良くなるということでもあるので、冷え性で手足が冷えやすい人にもおすすめです。
思春期ニキビにいいもの
思春期ニキビは、とにかく肌全体から皮脂が分泌されるニキビ。あぶら取り紙でどれだけ抑えてもどんどんべたつく……そんな症状を改善するためには、清上防風湯や荊芥連翹湯がおすすめです。
体内の熱を下げたり炎症を治す効果があるので、赤くじゅくじゅくした小さなニキビがたくさんできる思春期ニキビに最適だということです。
男性特有のニキビにいいもの
男性のニキビの原因に多いのは、皮脂の過剰分泌。これは前述した思春期ニキビとも重なる理由です。ですからこの場合も、炎症を鎮めてニキビを治す清上防風湯や荊芥連翹湯がおすすめ。
痛みを伴う赤ニキビにもピンポイントに効くので、十味敗毒湯なども試してみる価値があります。ものによっては体力がない人が使うと疲れやすくなる場合があるので、よく種類を見極めて使う必要があります。
赤みのあるニキビ跡にいい漢方は?
赤みがあるニキビ跡に効果のある漢方はどういったものなのでしょうか。
【第2類医薬品】ツムラ漢方当帰芍薬散料エキス顆粒
赤くて痛いニキビに効果が期待できる漢方は「当帰芍薬散料(とうきしゃくやくさんりょう)エキス顆粒」です。
価格 | 容量 | 配合成分 |
---|---|---|
¥6,500 | 240g:64包 | シャクヤク
ソウジュツ タクシャ ブクリョウ |
この当帰芍薬散は月経異常や月経時の体の痛み、更年期障害、めまいや肩こり、しみなど様々な悩みを抱えた女性にぜひ飲んで欲しい漢方です。
桂枝茯苓丸料エキス顆粒などと同じように、必ず医師の診断を受けてから飲むようにしましょう。
1ヶ月飲み続けても効果が出ない場合は、必ず病院を受診しましょう。女性を悩ませる月経痛や更年期障害をこの漢方を飲むことで治し、身体の調子を整えて赤ニキビを治しましょう。
- 生理痛が軽くなった!この当帰芍薬散。飲み始めて3ヶ月経ちましたが、劇的に生理痛が改善されました。最初の1ヶ月は1日目だけお腹が痛く、ロキソニンを一錠飲みました。それだけでも相当改善しているのですが、2ヶ月目にはロキソニン無しでも耐えられるくらいの腹痛になっていました。現在3ヶ月目ですが、本当に生理痛が楽です。私にとってこの薬はなくてはならないものになりました。
ニキビだけでなく生理痛の症状も緩和するというこの漢方薬。女性は月経期間にニキビができやすい方が多いので、生理の症状が緩和することによりニキビもできにくくなるかもしれません。
- 冷え性改善!冷え症では、顔色もよくなり(以前は青白いといわれてた)、 手足の末端もぽかぽかするようになりました♪
冷え性ということは、血が末端まで巡っていない証拠です。血が隅々まで巡ることによって、肌に必要な栄養もちと一緒に隅々を巡り、ニキビの改善に繋がります。
シミのようなニキビ跡にいい漢方は?
シミのようなニキビ跡を改善する効果のある漢方薬を紹介していきます。
【第2類医薬品】ペア漢方エキス錠
色素沈着を引き起こすシミのようなニキビを改善するのに効果があるのはPAIR(ペア)から発売されている「ペア漢方エキス錠」です。
価格 | 容量 | 配合成分 |
---|---|---|
¥2,180 ¥4,200 | 112錠 240錠 | ケイヒ末 ブクリョウ末 ボタンピ末 トウニン末 |
古来中国の漢方医学には「気、血、水のうちのひとつでもバランスが崩れると体調を崩す」という概念があります。
気とは目には見えない体内にあるエネルギー。水は血液以外の体液のことです。ペア漢方エキス錠はこの概念に基づいて作られています。
桂皮(けいひ)、茯苓(ぶくりょう)、芍薬(しゃくやく)、桃仁(とうにん)、牡丹皮(ぼたんぴ)の5つの漢方を配合しており、それぞれ気、水、血、血、血の働きがあります。
この5つが合わさり、ホルモンバランスの乱れにより起こる身体の不調を解消の効果やニキビやシミの改善効果が期待できます。15歳以上の人は1日2回、食前または食間に1回4錠水かぬるま湯で飲んでください。15歳以下の人は飲まないでください。
- 炎症しない!あぁ…やっぱりそこに居ましたか(-_-)と言わんばかりに感じる、じんじん痛む、こもりニキビが…。 せっかく綺麗になってきてたのに、またどうせ痛々しく炎症してしまうのかなとガッカリしていたのですが… これが炎症しない!! 膿をもったり腫れ上がる前に沈静してく!そして消えた! これには感動です(^O^)
月経期間中のニキビに効果があったというこの方。炎症せずニキビが痛まず、消失したということです。
- 私には効果絶大でした!以前、生理も来ず、顔がニキビでボコボコになっていた時期があったときに出会いました。 飲んでしばらくすると、まず、生理が来たのに驚きました。 そして、ちゃんと生理が定期的に来るようになりました。 肌荒れも、以前ほどはしなくなり、本当に聖なる錠剤という感じでした(笑)
月経不順やニキビに悩んでいたこの方も、この漢方薬を飲んだ後にすっかり改善したようです。
- リピーターです!私は20代後半から約10年間炎症ニキビがなくなることはなく、減ったり増えたりの繰り返しでいろいろなサプリメント、化粧品、ニキビ薬を試してきましたが、全く治りませんでした。 この薬を飲み始め早3ヶ月。今では排卵日、生理前、ほとんどニキビはできません。できても小さな白ニキビですぐに治ります。やはり1ヶ月では効果はわからず、続けることによって効果は徐々に実感しています。私は頭痛もちなんですが、飲み始めてから頭痛もほぼなくなりました。これからも飲み続けます。
継続して飲むことに意味があるということが分かりましたね。頭痛も改善したということで、一石二鳥ですね。
【第2類医薬品】加味逍遙散料エキス錠クラシエ
血の巡りを改善し冷え性や月経不純、ニキビやシミに効果のある漢方薬「加味逍遙散料(かみしょうようさんりょう)エキス錠クラシエ」がクラシエから発売されています。
価格 | 容量 | 配合成分 |
---|---|---|
¥4,500 | 180錠 | トウキ シャクヤク ビャクジュ ブクリョウ |
シミやニキビを治すのに必要な肌のターンオーバーの乱れは、ホルモンバランスの不調によるとされます。
ホルモンバランスを整え、血の巡りを改善して肌に必要な栄養が血液と一緒に身体の隅々まで巡ります。その結果肌のターンオーバーが正常に働きニキビやシミの改善に繋がるというわけです。
15歳以上の人は1日3回食前または食間に1回4錠水か白湯で飲みましょう。1ヶ月飲んでも効果が出ないという場合は、医師か薬局に相談しましょう。15歳以下の人は飲まないでください。
- 半年も継続!少しの事にイライラしたり気分が凸凹したり、冷えのぼせの様な症状が色々出てきました。年齢からしたら更年期に入ったなと。薬剤師さんに聞いたところ加味逍遙散がいいと言われ飲んでます。最初はよくわからなかったけど2週間程続けて飲んでいたら症状がマシになってきた様に感じたので、気が付けば半年程飲み続けてます。嫌な汗とイライラなども治ってます。
年を重ねるごとに身体や精神的に変化が出たということで飲み始めて半年も継続しているというこの方。効果は絶大のようです。
背中のニキビ跡にいい漢方は?
背中という治りにくい部分のニキビ跡。これに効く漢方薬にはどのようなものなのでしょうか。
清上防風湯
『ニキビをケアするツムラの市販漢方薬』でも名前が出た「清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)」は、背中や顔のニキビに効果がある漢方薬です。抗炎症作用があり、顔が熱くなるのを鎮めたりする効果や皮膚病の原因である病原菌を発散させる効果が期待できます。顔がいつも赤く熱を持っているという人にも効果があるとされます。
清上とは「身体の上部を清涼にする」という意味です。つまりこの漢方薬は上半身のニキビに効果を発揮するということです。ホルモンバランスを整えてニキビやシミを治したいということであれば桂枝茯苓丸でも構いません。
しかしニキビではない背中や二の腕にできる赤いブツブツ、いわゆる毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)を治すには、この清上防風湯が最も効果が期待できます。
当帰芍薬散
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)という漢方は身体を温めて貧血や冷え性を改善する効果が期待できます。身体の痛み緩和、ホルモンバランスを整える効果もあります。
体力があまりない人も飲むことができ、身体の疲れや月経不順、月経期間の痛みやむくみ、頭痛、更年期障害などの女性の悩みに幅広く対応できる漢方薬です。
当帰は貧血症状を改善して身体を温める漢方。芍薬は生理痛や肩こりなどの鈍痛を和らげる効果のある漢方。この2つが合わさることで、上記の症状を改善します。
【第2類医薬品】クラシエ当帰芍薬散錠
上で紹介した当帰芍薬散の錠剤がクラシエから発売されています。
価格 | 容量 | 配合成分 |
---|---|---|
¥4,000 | 288錠 | トウキ センキュウ シャクヤク ブクリョウ |
「クラシエ当帰芍薬散錠」は、体力がない人でも飲むことができる漢方薬で冷え性、貧血、頭痛や月経不順などの改善効果が期待できます。
5歳から6歳の子供には1日3回2錠ずつ。7歳から14歳の人には1日3回3錠ずつ。15歳以上の人は1日3回4錠ずつ、食前または食間に水か白湯で飲みましょう。5歳以下の子供には飲ませないでください。
胃のむかつきや肌に赤みやかゆみが出た場合や1ヶ月服用しても症状に改善が見られなかった人は、医師か薬剤師に相談をしてください。
- ニキビ改善!数年前、アゴニキビに悩んでいた時に皮膚科で処方されました 幸い、すぐに効果が出てニキビもきれいになり おまけに生理不順も治ってハッピーでした
顎のニキビに悩んでいたというこの方。この薬を処方されたことによって症状が改善し、月経不順も改善したようです。
- 味も好きだし効果もある!PMSがひどかった頃、お医者さんから処方してもらい3年くらい飲んでいました!!この子を飲んでいると、どこがすごく良くなったというのはなかったのですが…調子が良かったです♪漢方の味が好きなので、お湯に溶かしてお茶みたいに飲むのがお気に入りでした☆すぐに赤ちゃんを授かることができたので、この子のおかげかもしれません。また飲み始めようかなと思っています★
漢方の味も好きだから飲みやすかったというこの方。身体の調子が良くなり、お子様も授かったようです。個人の感想ですが、やはりこういう話があると嬉しいですね。
肌の凸凹クレーターにいい漢方は?
気になる凸凹肌。その凸凹肌を改善してくれる漢方はどのようなものがあるのでしょうか。
【第2類医薬品】十全大補湯エキス錠クラシエ
「十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)エキス錠クラシエ」はクラシエから発売されている漢方薬です。
価格 | 容量 | 配合成分 |
---|---|---|
¥4,300 | 180錠 | ニンジン オウギ ジオウ ビャクジュツ |
十全大補湯は中国の古い医学書「和剤局方(わざいきょくほう)」に載っている漢方薬で、体力の低下を補い疲れ、だるさ、術後の体力低下に効果があると言われています。
手足の冷えや貧血、そして肌の凸凹に悩まされている人におすすめです。
5歳と6歳の子供には1日3回2錠ずつ。7歳から14歳の人には1日3回3錠ずつ。15歳以上の成人は1日3回4錠ずつ食前または食間に水か白湯で飲みましょう。5歳以下の人は飲まないでください。
【第2類医薬品】人参養栄湯エキス顆粒クラシエ
「人参養栄湯(にんじんようえいとう)エキス顆粒クラシエ」はクラシエから発売されている漢方薬です。
価格 | 容量 | 配合成分 |
---|---|---|
¥2,400 | 24包 | ニンジン トウキ ジオウ ビャクジュツ |
血の巡りを改善し肌の凸凹を改善するのに必要な肌の栄養を血と共に身体に届けます。
胃腸の消化力を上げて身体の疲労感や倦怠感を解消し、手足の末端冷え性なども改善する効果が期待できます。風邪などの病後の体力の低下にも効果があるとされます。
胃のむかつきがある、肌に赤みやかゆみが出た場合や1ヶ月服用しても症状が改善しない場合は、すぐに医師か薬局に相談をしましょう。
2歳と3歳の子供には1日3回3分の1包ずつ。4歳から6歳の子供には1日3回2分の1包ずつ。7歳から14歳の人には1日3回3分の包2ずつ。15歳以上の成人は1日3回1包ずつ飲んでください。1歳児に飲ませないでください。
【市販】ツムラの漢方・顆粒
ツムラの漢方は凄く効くとウワサです!
十味敗毒湯エキス顆粒
\顔の赤みを消して美肌に/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 初回価格:1,873円
- 1回あたりの値段:約78円
- 保証・特典:関東への配送料無料
- メーカー:株式会社ツムラ
顔の炎症を鎮めて、赤ニキビの原因をシャットアウトする十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)。化膿する前のニキビにも効くので、「このニキビが悪化したら嫌だなあ……」というニキビがある人は先回りしてこの十味敗毒湯を飲んでおけば安心かもしれませんね。朝夕の食後、1日2回水やぬるま湯で飲んでください。ドラッグストアや薬屋さん、amazon等のオンラインショップでも購入できます。もちろん、皮膚科で処方されることもありますよ。
冷え性まで改善するのは、さすが漢方の力と言ったところ。また、漢方の味は飲みにくくて嫌いだという人も多いですが……これなら大丈夫です。
温清飲エキス顆粒
\かゆくて我慢できない乾燥ニキビに/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合94点
- 初回価格:1,727円
- 1回あたりの値段:約72円
- 保証・特典:関東への配送料無料
- メーカー:株式会社ツムラ
こちらの温清飲(うんせいいん)エキス顆粒は、血行が良くないことなどから肌がカサカサして乾燥し、ニキビが出来てしまう人にぜひ使ってほしい漢方です。かゆみを伴うニキビは、ついつい患部をかき壊してニキビ跡が残ってしまうこともしばしば。そのような最悪の状況を防ぎ、生理不順や神経症などにも効くので、婦人病に悩まされている人にもおすすめです。飲み方や購入方法は、前述した十味敗毒湯と同じです。また、敏感肌の人でも気にせず使えるのが、飲むタイプである漢方のいいところです。
荊芥連翹湯エキス顆粒
\繰り返してしまう頑固なニキビに/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合95点
- 初回価格:1,600円
- 1回あたりの値段:約67円
- 保証・特典:関東への配送料無料
- メーカー:株式会社ツムラ
何回も同じところにできる、慢性化してしまったニキビ。肌の炎症を鎮めて鎮静化させる働きがあるこの荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)エキス顆粒を飲めば、長年の悩みも解消するかもしれません。味は漢方らしくなかなか飲みにくい独特な味なのですが、オブラートで包んだりぬるま湯の中に溶かして飲めば効果も変わらずおいしく飲めるので安心です。
飲んだ後に身体をあたためる作用があるのは漢方の嬉しいポイント!
消風散エキス顆粒
\じゅくじゅくニキビのかゆみを消す/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合95点
- 初回価格:1,200円
- 1回あたりの値段:50円
- 保証・特典:関東への配送料無料
- メーカー:株式会社ツムラ
じゅくじゅくしているのにかゆくてたまらない、そんなニキビに悩まされているのならこちらの消風散(しょうふうさん)エキス顆粒。一緒に分泌液も患部から出て、ニキビ周辺が濡れてしまうタイプの人ですね。じんましんや水虫などにも効く漢方です。体力に自信がない人が服用すると、体調をかえって壊してしまうことがあるので気を付けましょう。1個24包で2,500円。
ニキビだけじゃなく、小さな体の不調もほどよく対処してくれるのは凄い!

清上防風湯エキス顆粒
\諦めていた赤ニキビも治る!/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合96点
- 初回価格:1,950円
- 1回あたりの値段:約81円
- 保証・特典:関東への配送料無料
- メーカー:株式会社ツムラ
こちらの清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)エキス顆粒は、公式サイトの効果ページにも「首から上の赤ニキビ」と書いているくらい赤ニキビの治療にいいとされている漢方です。発熱を供にする顔面の赤らみに効くので、なかなか治らなかった赤ニキビも満足いくレベルの美肌に生まれ変わってくれます!大人ニキビは、内側からしっかり治していくことが大事なのです!
【市販】クラシエの漢方・錠剤
十味敗毒湯エキス錠クラシエ
\錠剤だから飲みやすい!/
Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合92点
- 初回価格:2,060円
- 1回あたりの値段:約46円
- 保証・特典:特になし
- メーカー:クラシエ製薬株式会社
クラシエの漢方は錠剤タイプなので、飲みやすいのが特徴です。特にこの十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)は、顔の赤みを抑えて炎症を鎮める効果があるので、赤ニキビに悩んでいる人はおすすめです。ニキビの化膿を出来る限り早めに抑えることで、ニキビ跡が残るような悪化を防ぎます。1回4錠を朝昼晩の3回、水かぬるま湯で飲みます。また、お湯に溶いて飲めば、身体もあたたまって健康的です。どんな薬を使っても治らなかったニキビが良くなるという噂があります!
「クラシエ」漢方桂枝茯苓丸料加ヨク苡仁エキス錠
\大人ニキビに悩んでいるならこれ/
Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合95点
- 初回価格:1,420円
- 1回あたりの値段:約118円
- 保証・特典:特になし
- メーカー:クラシエ製薬株式会社
こちらの漢方桂枝茯苓丸料加ヨク苡仁(けいしぶくりょうがんりょうかよくいにん)エキス錠は、大人ニキビを内側から治してくれるすぐれものです。生理不順にも効くので、生理からくる肌荒れに悩んでいる人はこれで決まりかもしれませんね。フィルムコート上の錠剤なので、飲みやすさは桁違い。朝晩の1日2回、1回4錠を水やぬるま湯で飲んでください。
たった3週間で新しいニキビができなくなると言われています。また、血行が良くなれば代謝も良くなるので、健康体になれますね。
消風散料エキス錠クラシエ
\かゆいニキビを根元から治す/

Source: @cosme
- 編集部評価:★★★★★総合97点
- 初回価格:1,732円
- 1回あたりの値段:約38円
- 保証・特典:特になし
- メーカー:クラシエ製薬株式会社
じんましんのようにかゆくて仕方がないニキビには、この消風散(しょうふうさん)料エキス錠クラシエ。また、患部から分泌物が大量に出てしまうようなニキビにもよく効きます。普通のニキビ薬では治らなかった困ったニキビがある人は、この漢方の力を借りてみるといいかもしれませんね。朝昼晩の食前に、4錠ずつ水やぬるま湯で飲んでください。

漢方の他にもサプリが気になる学生さんはこちらの記事もおすすめです!
思春期ニキビおすすめサプリメント6選!中高生必見の人気ランキング
市販の漢方と皮膚科の漢方の違いは?
市販の漢方と皮膚科などで処方される漢方には違いがあります。
医師の処方箋が必要かそうでないかでは?と思った人もいるでしょう。もちろんそれもありますが、
そうすることにより、副作用を出しにくくしています。副作用が出にくいということは、効果もやや出にくくなります。逆に医師から処方される漢方薬は、副作用が出ても医師がすぐに対応できるので効き目が出やすいように多く漢方が含まれています。
ツムラのものは処方薬、市販薬どちらもあります。処方薬は効き目が強く、市販薬は効き目が出にくいぶん副作用も出にくいとされます。副作用のことを考えるなら市販薬、効果のことを考えるなら処方薬を選んだ方が良いかもしれません。
漢方を処方してくれる皮膚科もある?

皮膚科が出してくれる薬は、化粧水や薬だけじゃない!
漢方は、薬局でも購入することができますが、病院で処方されれば1割負担で購入できるのでお得です。都内で漢方を処方してくれる皮膚科を探しているなら、巣鴨皮膚科医院はどうでしょう。
巣鴨皮膚科医院
\どんなことでも教えてくれる親切で優しい病院/
巣鴨皮膚科医院
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:場合による
- 施術器:特になし
- 設備:基本的な漢方の処方
親切にお肌の状況を聞いたうえで、どんな漢方が一番効くのか一緒に考えて処方してくれます。お医者さんが患者さんの目線に立って診察してくれる病院なので、とても安心できます。十味敗毒湯など、基本的な漢方を処方してくれるようです。
水・日・祝がお休みで、月火木金は14:00~18:00、土曜は14:00~17:00のあいだ受け付けています。住所は東京都豊島区巣鴨1-14-8 中野ビルB1F。巣鴨駅南口から徒歩2分という立地の良さも魅力ですね!
もちろんこの病院以外にも漢方を処方してくれる病院はあるので、いろいろ問い合わせてから病院を探してみてください!
漢方についての疑問Q&A

使うにあたって、疑問点はたくさんあります。
市販と処方の違いは?
処方の方がお得だし、効きやすい傾向にあります。
基本的に市販の漢方薬は1ビンや1箱に1~2週間分の内容量しか入っておらず、1回の来院(保険が適用されるので、払うのは数百円程度)で1ヶ月分ほどの量をもらえる処方と比べるとかなりもったいない印象を受けます。
また、効能自体にも違いがあります。処方した方は、「医者が処方した」というブランド性によって市販のものよりも成分が強くなっています。
これは、もしも医者が処方していない市販の薬で使用者の身体に何か問題が起きた時、責任を問われにくくするためとも言えますね。1日に飲む回数も、処方の方が多く設定されているのもこの理由です。
いつまで飲むもの?
薬の種類や体質によって変わります。
よく「漢方薬は3ヶ月は飲まないと効いてこない」などと聞きます。でも、これはあくまで一般論。漢方と言っても様々な種類があり、また飲む人の体質によって飲む期間は変わってくるのです。
もしも処方された漢方なら直接お医者さんに効くことで解決できますが、市販のものを購入した場合はなかなか判断が難しいものです。
自分の体調と相談してみながら、「そろそろいいかな?」と思うところで中断するしかないですよね。もしもいつ中断すればいいのか本当にわからなくなったら、それを聞きに皮膚科に来院するのもいいかもしれません。
ニキビが悪化しない?
気のせいなことがほとんどです。
漢方を飲んでいくうちに「全然ニキビが治らない気がする……むしろ悪化してるみたい」と思ってしまうのは、漢方あるあるです!この理由は、処方されたものではなく自己判断で選んだ漢方を飲んでいるから。
ようは素人判断で選んだものなのですから、効かなくても当然です。それが、なんとなく悪化しているように思い違えてしまう……というわけです。
たまに、本当にその漢方が身体に合わないこともあるので、本当に安心して漢方を使いたいなら皮膚科で処方してもらうのが1番ですね。
複数の漢方の併用はどう?
甘草による副作用を考えるとあまりいいことではないようです。
漢方は他の薬に比べて副作用が少ないことでも知られていますが、甘草(カンゾウ)の1日の摂取量だけは気を付けなければなりません。
この甘草に含まれているグリチルリチンは、ナトリウムや水分を体内にためるようにする作用があります。そして、多くの漢方に含まれている成分でもあります。もしも多量の甘草を一気に摂ったら、偽アルドステロン症と呼ばれるむくみ・高血圧の症状を引き起こす場合があるのです。
自己判断で漢方を選び、好きに飲んでいると、逆に身体の調子が悪くなることもしばしば。専門家に相談して、しっかりと正しい漢方を飲むようにした方がよさそうですね。
ニキビの漢方ケアは自分に合うものを

ニキビケアに漢方を使うということは、身体の内側から健康的にしていくということ。内臓や血管を通して治療していくのですから、自分に合ったケア内容でないと問題ですよね。
ですから、自己判断のみで漢方を選ぶことなく、医師や薬剤師など専門家の声を参考にして、自分の肌によく合った漢方ケアを見つけられるようにしたいですね!そうすれば、輝くような美肌が手に入る瞬間もすぐ目の前ですよ。