目次
すっぴんが怖い…みかん肌に効果的な化粧水が知りたい!

「みかん肌」ってご存じですか?その名のとおり、みかんの皮表面のようにデコボコとした状態の肌のこと。実はこのみかん肌って身近なことが原因で引き起こってしまうのです……。

- 調査した化粧水の数⇒20個
- 調査したみかん肌化粧水の数⇒11個
- 閲覧した口コミの件数⇒121件
今回は、みかん肌の原因や改善するためのスキンケア方法、さらにおすすめの化粧水を詳しくリサーチ。
毎日のケアを見直せば、根強いみかん肌のトラブルも改善していくことが可能だということがわかりました。まっさらな陶器肌を目指し、さっそくチェックしていきましょう!
肌がデコボコしている「みかん肌」の原因は3つ!

そもそも、デコボコのみかん肌を引き起こしてしまう原因は一体何なのでしょう。まずはその主な原因を詳しく確認していきます。
【原因1】ニキビ跡
一つ目に考えられる原因が「ニキビ跡」。できてしまったニキビは、長引いたり間違ったケアをすることによって肌奥にまでダメージが進み、その結果クレータータイプのニキビ跡となってしまうことがあります。

クレーター跡を残しやすいニキビ事情
- ニキビを潰す
- ニキビの炎症を放置する
- 同じ部分のニキビを長引かせる・繰り返す
一般的に表皮だけで済むニキビが、悪化することによって真皮にまでダメージが到達してしまいます。真皮は生まれ変わることが簡単にできないため、クレーターとなって残ってしまうケースが多いのです。
このようなニキビによる肌トラブルが多い人は、後にみかん肌となってしまう可能性があります。

【原因2】毛穴の詰り
こちらもよくある原因の一つ、「毛穴の詰り」。毎日の洗顔で毛穴の汚れをきちんと落としていないと、古い角質が角栓となって詰まっていき毛穴をどんどん大きく広げていきます。
さらに、その角栓を無理に抜いたり押し出すことによって、毛穴が大きな穴となって残ってしまうのです。よくあるいちご鼻はみかん肌の仲間。いちご鼻のつぶつぶした黒ずみを正しくケアしないと、改善がさらに困難なみかん肌となってしまいます。

【原因3】アトピーや肌の炎症
アトピー肌は、慢性的に肌の炎症や乾燥を繰り返してしまうもの。それによって、ニキビ跡のように肌奥にまでダメージが進み、デコボコとした跡となって残ってしまうケースがあります。
また、アトピー肌でなくても肌トラブルや炎症を放置することで、状態が深刻化していくことは言うまでもありません。
「肌トラブルに気付いたらすぐに正しい対処をする」ということはあたりまえのようですがとても大事なことなのです。

みかん肌に効果のある化粧水選びのポイント4つ

では、すでに「みかん肌」となってしまった場合、どのような化粧品でケアをしていけばよいのでしょう。ここでは、みかん肌を改善するための化粧水の選び方を調査しました。
保湿力が高く肌の奥まで潤う
「みかん肌」は、肌の表面だけでなく肌奥にまでダメージが起きてしまっている状態。まえにも述べているとおり、肌の深い部分の改善は普通のスキンケアだけで改善することが困難になってしまいます。
そこで、毎日使用する化粧水は高い「浸透力」と「保湿力」をもったものがおすすめ。肌奥にまでうるおいを届けることで、凹んでしまった肌にみずみずしいハリを与えていきます。

保湿力の高い成分として注目したいのが、「ヒアルロン酸」や「セラミド」、「スクワラン」などです。特に、ヒアルロン酸は肌の真皮で水分を蓄える作用があるので、化粧水に配合されていてほしい成分の一つです。
ビタミンC誘導体配合
そもそも、ビタミンCの美肌効果はみなさんもご存じなのではないでしょうか。抗酸化作用や新陳代謝を促すので、美しい肌をキープするためには欠かせない成分です。
しかし、ビタミンCという成分はとても不安定で壊れやすいという特徴があります。ですからとり入れようとしても、肌奥に届くまえに壊れてしまうため効率的な効果を発揮できないのです。
そこで登場するのが「ビタミンC誘導体」。ビタミンCを人工的に安定させることで、肌奥まで浸透し、最大限の効果をもたらしてくれるのです。化粧水に配合される機会も多くなり、いまや美肌成分の代表的存在と言えそうです。
炎症を抑える成分を含む
化粧水には、みかん肌の原因となるニキビや肌荒れを予防・改善する効果も含まれていることが必要になります。肌の炎症を抑えることで、さらなる肌トラブルが起こらないようにしましょう。
抗炎症作用をもつ成分としてよくとり入れられるのが「グリチルリチン酸ジカリウム」や「アラントイン」です。
- グリチルリチン酸ジカリウム:漢方の一種である甘草由来。赤ニキビなどの炎症を抑える働きをもつ
- アラントイン:牛の羊膜や植物、カタツムリなどが由来。消炎作用や肌組織を修復する働きをもつ

肌に刺激の少ない成分
ダメージを抱えた状態の「みかん肌」。ですから、化粧水はできるだけ低刺激のものを選ぶようにしましょう。判断基準としては、天然成分を使用していることや無添加素材にこだわっているものがおすすめです。
注意すべき成分
- 合成界面活性剤
- 合成着色料
- 合成香料
- パラベン
- 鉱物油など
これらは、人によってはアレルギー反応を起こす可能性もあるので注意が必要になります。初めて使用する化粧水は、店頭のテスターやトライアルセットなどでパッチテストをしておくとトラブルを避けられます。
まずは初回お試し!みかん肌化粧水ランキングTOP5

化粧水選びのポイントを踏まえ、「みかん肌」に効果が期待される化粧水をランキングにしてみました!どれも初回お試しができるので、気になるものからチェックしてみましょう!
ノブACアクティブフェイスローション(モイスト)
\ニキビ肌の人のベーシックな化粧品/

- 編集部評価:★★★★★総合点95点
- 価格:1,500円(初回トライアルセット)
- 内容量:メイク落とし/20ml、洗顔料/15g、化粧水(モイスト)/20ml、乳液/、化粧水(ノーマル)/2回分
- メーカー・会社:常盤薬品工業
あらゆる肌悩みに寄り添ったシリーズ化粧品を展開しているノブから、集中ニキビケア専用のラインが堂々1位にランクイン。
「フェイスローション(モイスト)」は、肌に必要なうるおいを与えながら皮脂の分泌をコントロールし、清潔な肌環境へと整えてくれます。
悪い口コミから見るデメリット
- 独特のニオイが少し気になるエタノールが多く入っているのか、アルコール臭がします。
- ちょっと高めの価格帯一式購入したい!と思っていたのですが意外とお高い…。
悪い口コミの要約
- 若干のアルコール臭が気になる
- 値段が高め
- 保湿に物足りなさを感じる
ニキビケア化粧水としてほぼ定番のアイテムとなっているだけに、悪い口コミはあまり見られませんでした。
その中でも、特にとり上げられていたのがアルコール臭について。「あまり気にならない」という声もありましたが、人によってはデメリットとなるかもしれません。
また、フェイスローションを単品で買うと135mlが3,000円なので、トライアルキットとのお得感の違いに戸惑う人もいました。
ただ、モイストタイプのローションは「保湿力が優れているため長持ちする」という意見も。ニキビ薬などを購入しなくて済むことを考えると、逆にコスパがいいのかもしれませんね。
良い口コミから見るメリット
- できてしまったニキビが日に日に小さくうっかりできたニキビもこれを使った翌日には小さくなっています。 怖いくらいです。 ニキビ跡が消えるのには少し時間がかかりますが、効果はてきめんです。
- ニキビケアなのに保湿も両立しっとりしていてなめらかです。塗ってすぐはにきび予防化粧水とは思えないほどもっちりします。
良い口コミの要約
- ニキビが小さくなっていく
- ニキビの種類を問わず改善が期待できる
- ニキビケア化粧品なのに保湿力が高い
口コミには、黄ニキビや赤ニキビなどさまざまな種類のニキビ肌をもつ人が見られましたが、いずれもフェイスローションを毎日のケアにとり入れることによって少しずつ改善に向かっていった様子。症状がひどくなるまえに改善できることで、みかん肌を防ぐことにも繋がります。
また、ニキビケア化粧品は保湿力に欠けてしまうケースが多いですが、モイストタイプのフェイスローションはしっかりうるおう使用感。乾燥肌の人でも安心してニキビケアを両立することができます。
ノブACアクティブフェイスローション(モイスト)の成分と特徴
- ヒアルロン酸よりも高い保湿力をもつ「リピジュア(R)」や「ベタイン」配合
- 皮脂バランスを整える美肌成分「ビタミンC・E誘導体」「ビタミンB6誘導体」「ビタミンB2」配合
- 有効成分「アラントイン」が肌トラブルを予防・改善
- 湿潤剤のAHA(グリコール酸)配合し、肌をなめらかにする
ノブACアクティブフェイスローション(モイスト)の最大の特徴はうるおいながらニキビを改善してくれること。
高い保湿力が自慢の「リピジュア(R)」をはじめとするリッチな保湿成分が配合されているので、テカリやベタつきを抑えるのにモチモチの肌へと導きます。
有効成分「アラトイン」はニキビの原因に働きかけ、ニキビの改善はもちろん、ニキビ予防効果も期待できます。清潔な肌をキープすることで、みかん肌の原因であるニキビの炎症を起こさない環境をつくります。
ノブACアクティブフェイスローション(モイスト)を安く買う方法
デリケートなニキビ肌をケアする化粧品は、まずトライアルキットで試すのがおすすめ。ノブACアクティブシリーズも、もちろんお得なトライアルキットを用意しています。
楽天やAmazonなどのネットショップでもほぼ同価格で販売していますが、公式サイトでは送料無料になるうえ豪華プレゼントも付いてくるので断然お得!興味がある人は、まず公式サイトをチェックしてみてくださいね。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | 楽天 | Amazon |
1,500円 送料無料 | 1,426円 | 1,620円 |

ビーグレン クレイローション
\ニキビ肌に優しく働き繰り返しを防ぐ/

- 編集部評価:★★★★★総合点95点
- 価格:1,800円(ニキビケアトライアルセット)
- 内容量:洗顔料/15g、化粧水/20ml、美容液/5ml、クリーム/7g
- メーカー・会社:ビバリーグレンラボラトリーズ
研究を重ねることによって、独自の浸透テクノロジーを開発。8つの肌悩み専用ケアを提案するビーグレンの「クレイローション」が第2位。
セットにあるクレイウォッシュとともに人気が高く、肌をさっぱりとうるおしながら、炎症や肌の乱れた環境を取り戻してくれる化粧水です。
悪い口コミから見るデメリット
- 少し高価なお値段それにしては少し高価です。
- とろみがあって浸透力が微妙とろみがあり、手に肌が吸いつくまでハンドプレスしてます。 とろみがあると浸透してる気がしなくて私の中でとろみがある=浸透しにくいというイメージ
悪い口コミの要約
- 値段が高め
- とろっとしたテクスチャーが浸透しづらい
- 肌表面が少しベタつく
ビーグレンのクレイローションで目立っていた口コミが、少し高めの値段について。単品で購入した場合120mlで3,700円なので、一般的な化粧水に比べてやはり高い価格帯なのかもしれません。
ただ、とろみのあるテクスチャーなので「1回の量が少しで十分」という口コミも多く、結果コスパはあまり悪くないという考え方もありました。
とろっとしたテクスチャーは、人によって好みが分かれていました。「浸透しづらく肌に残ってしまう」という人がいれば、「浸透したあとしっとりが続く」という人も。
ローションの保湿力の高さに間違いはなさそうです。
良い口コミから見るメリット
- 頑固なニキビや肌荒れに変化一か月使用し続けたところ、頑固なニキビ跡も薄くなって赤みも引いてきました。 あの時気になっていた乾燥は何だったんだろうと思うくらいです。
- 長引くニキビがなくなったこれを使ったからといってニキビが全くできないことはないですが、悪化することも長引くこともないので安心して使えます。
良い口コミの要約
- ずっと治らなかったニキビを改善
- ニキビだけでなく慢性的な肌荒れにも効果が期待
- ニキビの悪化や長引くことがなくなった
クレイローションを体験した人の口コミでは、ニキビへの深刻な悩みを抱えた人の喜びの声が多く見られました。「長期に渡って改善できずにいたニキビが小さくなった」という人や、「跡に残りやすいニキビができなくなった」という人も。
ニキビの悪化や長期に渡って続くことは、「みかん肌」を招く大きな原因となります。
厄介な状態のニキビにもしっかりアプローチしてくれるクレイローション、ぜひ試したくなるお助けアイテムですね。
ビーグレン クレイローションの成分と特徴
- 天然粘土鉱物である「モンモリナイト」によって毛穴汚れを除去
- 大豆を発酵させてできた「納豆エキス」のポリマー作用で肌荒れを防ぐ
- 「ヒアルロン酸」でニキビ肌のうるおいをキープ
- 肌のターンオーバーを整える「カミツレエキス」配合
- 抗炎症作用をもつ甘草から抽出したエキス「グリチルリチン酸ジカリウム」配合
- 天然ハーブエキスである「オウゴンエキス」が環境ストレスをブロック
ニキビの炎症を抑える有効成分を配合するほか、デコボコ肌に繋がる毛穴や角質汚れもしっかりケアしてくれる優秀ローション。こだわりの天然成分を高配合し、ニキビで乱れた肌を優しくサポートします。
ニキビで乱れた肌環境を健康な状態に戻す効果も期待できるので、すでにみかん肌となってしまった状態の人にもおすすめです。
ビーグレン クレイローションを安く買う方法
ビーグレンのニキビケアを考えているなら、こちらもまずはトライアルセットを試すのがおすすめです。お得なトライアルセットは楽天やAmazonでの取り扱いがないため公式サイトで購入を。
また、クレイローションを単品で購入する場合も、公式サイトが圧倒的に安いことがわかりました。各商品に365日返金保証が付いているので、気軽に試せるのもポイントが高いです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | 楽天 | Amazon |
1,800円 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |

テアテ
\ニキビ・ニキビ後肌への救世主/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合点90点
- 価格:1,980円(定期プラン初回)
- 内容量:100ml
- メーカー・会社:薬院オーガニック
サプリメントブランドである薬院オーガニックから、ニキビケア日本一を目指してつくられた化粧水の「テアテ」。
天然成分を中心に、ニキビ肌へと優しく働きかける配合が特徴です。肌の乱れを総合的に改善へと導く、まさに救世主的存在となっているようです。
悪い口コミから見るデメリット
- これだけの保湿では力不足保湿力はそれほど強いタイプではないので、保湿クリームはテアテを使った後に 上から蓋しています。
- 即効力はあまり感じられない劇的な変化はまだ感じていませんが、治りが早くなってきたように感じます。
悪い口コミの要約
- さっぱりタイプの化粧水なので保湿力不足
- すぐには効果を実感できなかった
- 使い始めに少し刺激を感じた
悪い口コミはほとんど見られなかったのですが、「テアテの保湿力がいまひとつ」というデメリットを挙げている声がありました。
皮脂コントロールを考慮した化粧水なので、さっぱりとした使い心地。人によっては乾燥してしまう可能性もあるので、保湿力の高い乳液やクリームと合わせて使うのがおすすめです。
さらに、「使い始めにピリピリと刺激を感じた」という声も少数ありました。
ただ、使い続けていくうちに刺激は解消され、ニキビの改善へと変わっていったようです。心配な場合は、パッチテストをしてから使用しましょう。
良い口コミから見るメリット
- 皮膚科医も薦める低刺激処方知り合いの皮膚科医さんに薦められて使い始めたのが『テアテ』でした。ニキビ跡化粧水なのにあまり刺激がないな、と思っていたら弱酸性であるとのこと。
- しっかり浸透するから使い心地さっぱりベタベタせずに、とてもさっぱりとした使い心地で気持ちよく使うことができます。肌にもすっと馴染んですぐに浸透してくれるのがわかります。
良い口コミの要約
- 皮膚科医のお薦めだから安心
- 刺激を感じにくい処方
- 浸透力が高くベタつかない
口コミで多かったのが「皮膚科医に薦められた」という声。ニキビのケアに悩んだ結果、ここに辿り着いた人が多いようです。多くのリピーターがいる理由はこの安心感にあるのかもしれませんね。
また、悪い口コミには「刺激を感じた」という声がありましたが、実は肌への優しさに配慮してつくられています。口コミの多くはストレスなく使い続けることができたようなので、敏感な肌にもおすすめできそうです。
テアテの成分と特徴
- ニキビの炎症を抑える「シメン-5-オール」「グリチルリチン酸2K」「アラントイン」配合
- 保湿成分「ヒアルロン酸」でニキビ肌に適度なうるおいを与える
- 8種のハーブエキスで素肌に優しく作用する
抗炎症成分はもちろん、8つのハーブの力で肌本来の働きを取り戻すサポートをしてくれます。
ハーブの内容は、「レモングラス」「レモン」「セイヨウキズダ」「サボンソウ」「オランダカラシ」「オウバク」「ゴボウ根」「セージ」。
一般的なニキビケア化粧品には真似できない肌の再生を引き出す作用をとり入れ、厄介なみかん肌をも美しい肌へと導く効果が期待できます。
テアテを安く買う方法
テアテは通販のみの取り扱い。しかし、Amazonでも取り扱いがなく、楽天では唯一2点セットが販売されている状態でした。
テアテを初めて使う人なら、公式サイトで定期プランを申し込むのが最もお得でおすすめ。
初回は74%OFFの1,980円で試せるほか、500円相当のテアテBBクリームもプレゼント。また、定期購入なのにいつ解約してもOKなので、安心して試すことができるのもメリットです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | 楽天 | Amazon |
1,980円 (定期プラン初回) | 15,120円 (2本セット) | 取り扱いなし |

リプロスキン
\ニキビのあとに働く化粧水/

- 編集部評価:★★★★☆総合点85点
- 価格:4,480円
- 内容量:100ml
- メーカー・会社:ピカイチ
ニキビはもちろん、ニキビのあとの気になるデコボコや赤み、黒ずみなどのトラブルに着目した化粧水の「リプロスキン」が第4位。
有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」がニキビ跡になりやすい赤みを抑制、さらに「サリチル酸」がニキビ予備軍の菌をブロックします。
また、自社独自に開発された高い浸透力のナノBテクノロジー3.0を採用。トラブルで弱った肌にも美容成分をしっかり届け、理想のつるスベ肌を目指してくれるのです。

SIBODY-VCローション
\ビタミンCと薬用のWアタックでニキビケア/
- 編集部評価:★★★★★総合点92点
- 価格:1,800円(VCスターターセット)
- 内容量:化粧水/20ml、薬用美容液/8ml、クリーム/2g×7
- メーカー・会社:シーボディ
できてしまったニキビをケアしながら、ニキビ跡などの肌ダメージにもアプローチしてくれる「SIBODY-VCローション」。
美肌成分である「ビタミンC」が一般的な化粧品に含まれる200倍もの効率で肌奥で働き、毛穴の黒ずみなど肌トラブルを改善してくれます。
もちろん、「グリチルリン酸カリウム」などの有効成分を配合し、ニキビができにくい肌環境へと整えてくれます。VCスターターセット、ローションを含む3点セットを7日間試せるので、厄介なトラブル肌への変化も感じることができそうです。

※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります。
今のスキンケア方法は間違ってる?正しいスキンケア方法

「みかん肌」は効果的な化粧水をとり入れるだけでは改善することができません。スキンケアを正しい方法で毎日積み重ねていくことで、美しく健康な肌へと繋がっていくのです。では、正しいスキンケア方法をここで見直してみましょう。
みかん肌の正しい洗顔方法
「洗顔」はスキンケアの基本。特にみかん肌のようなニキビや毛穴が原因となる肌トラブルの場合、毎日正しく洗顔をすることはとても重要になります。


- 手を清潔な状態で洗顔する
- 洗顔料は泡立てネットなどを使ってきめ細かく泡立てる
- 顔は擦らず、包み込むように優しく洗う
- 洗い流す際は、冷たい水や熱いお湯は避け、39℃くらいのぬるま湯を使う
- 洗顔後は十分な保湿を早めに行う
洗顔のポイントは、「肌への刺激を最小限に抑える」ということ。みかん肌はダメージを抱え、とてもデリケートな状態となっています。不要な汚れをしっかり洗い落としながらも、負担を少なくするためには、柔らかい泡でマッサージするようなイメージを心がけることが大切です。
化粧水のつけかたのポイント
肌を清潔な状態にしたら、乾燥してしまうまえに素早く保湿ケアをすることが大事。では、どのように保湿ケアをしていけばよいのかを確認していきます。
化粧水を付けるポイント
- 手順は一般的に化粧水→美容液→乳液→クリームの順で行う
- 化粧水は手の上の体温で温め、浸透力を高める
- 肌を叩いたりせずに、手で包み込むようにしてなじませる
- 最後にハンドプレスして化粧水を肌奥に押し込む
化粧水は、その後に続く美容液の成分を肌奥へ届ける道筋の役割をします。ですから、できるだけ浸透力が高いものを選ぶこと、そして表面に残さず浸透させることがポイントです。

コットンと手、どちらを使えばいい?
日常のケアでは、化粧水は手でなじませるのがおすすめです。それは、肌と肌でケアした方がなじみやすく、刺激も軽減できるからです。
ただし、週に1回、コットンに化粧水を含ませて肌の角質汚れなどを拭き取るケアをすることで、ターンオーバーへ働きかけることができます。
化粧水は、ただつけるだけでなく拭き取りやコットンパックなど、さまざまな活用方法があります。肌の状態を見ながら、適切なケアを積極的に行っていきましょう。
みかん肌改善のために今からできること

「みかん肌」を改善するためにできることは、スキンケアだけではありません。肌を健康な状態にするために、日常生活の見直しをすることも実は大切なケアの一つなのです。ここで、その内容をいくつか確認していきます。
生活習慣の見直し
いちばん関係が深いと言えるのが「毎日の生活習慣」。中でも、肌の健康に繋がるのが「睡眠」と「ストレス」です。
質の良い睡眠をとること
睡眠中はホルモンが分泌され、美肌をつくるためのターンオーバーが活発に行われる時間でもあります。ですから、反対に睡眠をきちんととらない肌は、ターンオーバーが正常に行われていないということなのです。

十分な睡眠時間をとることが理想ですが、それができない場合は「質の良い睡眠」を心がけることが重要です。
質の良い睡眠とは……
- リラックスした状態
- 体が休める姿勢
- 照明は暗くする
- 深い眠りを心がける
「質の良い眠り」=「心と体が十分休めている状態」ということ。なるべくリラックスできる環境を整え、深い眠りがとれるように心がけましょう。もちろん、眠るまえはメイクを落とし、肌をきちんと休めることも忘れずに。
ストレスと上手く付き合う
睡眠と同様、ストレスを多く抱えている状態は、ホルモンバランスが乱れ、正常な肌の働きの妨げとなります。ただ、ストレスが全くない生活を送るのは不可能に近いこと。「ストレスと上手く付き合うこと」が肌にストレスを与えないことに繋がります。
ストレスの解消方法
- 好きな趣味を見つける
- 軽い運動をする
- 悩みを溜め込まず、誰かに話す
ストレスは内面的なもののように感じますが、実は驚くほど肌の健康に関係していきます。肌が乱れているときは、「心の疲れのサイン」かもしれないということを頭に入れておきましょう。
バランスのとれた食事
生活習慣の一部として、「食事のバランス」も見逃せない大事なポイントです。
栄養素は偏らずにバランス良く摂ることが基本ですが、「みかん肌」を改善するために特に積極的に食べてほしいものを簡単に紹介します。
「みかん肌」改善が期待できる食べ物
- 肌ダメージを抑える「ビタミンC」(トマト、ブロッコリー、果物類など)
- 新しい肌をつくる「タンパク質」(豆類、肉類、魚類など)
- 体の代謝を促す「食物繊維」(キャベツ、セロリ、ゴボウなど)
特に、「大豆」は体をつくるもととなるだけでなく、女性ホルモンと同じ働きをする「イソフラボン」を豊富に含んでいます。ホルモンバランスが整うことによって美しい肌へと働きかけていくので、みかん肌改善にも効果が期待されます。

美しい肌をとり戻すためにも、毎日の食事をもう一度見直してみる必要がありそうですね。
サプリメントで体の中からキレイに!
睡眠やストレス、食事バランスなどを、毎日きちんとコントロールしようとするのはなかなか困難なこと。
意識しすぎて反対に負担となってしまうこともあります。自身で調整が難しいときは、プラスのケアとしてサプリメントをとり入れるのもおすすめです。
サプリメントを効率的にとり入れることで、体の内側から肌へとアプローチできます。

\1粒に肌の健康成分をぎゅぎゅと凝縮/

- 編集部評価:★★★★★総合点96点
- 初回価格:1,980円(定期便初回)
- 1回あたりの値段:22円/30日分/90粒
- 保証・特典:送料無料、2回目以降も26%OFF、いつでも変更・解約可能
- メーカー・会社:ファンファレ
「女性のキレイとゲンキを応援する」をモットーに生まれたサプリメントブランドのファンファレ。多くの美容サプリの中でも「きらりのおめぐ実」は乱れた肌を体の内側からキレイに改善するサポートをしてくれるサプリメントです。
豊富に配合された「ビフィズス菌」や「オリゴ糖」、「食物繊維」によって体内の働きを活性化し、体の中の代謝を促します。
内側がキレイになったところで、メラニンの抑制に効果的な「クチナシの実」や、老化現象を抑える抗酸化作用をもつスーパーフードとして有名な「レスべラトロール」「マキベリー」が活躍し、肌を元気な状態にしていくのです。

サプリメントで体の内側もキレイにして、「みかん肌」を徹底的にケアしてみましょう。
紫外線対策をしっかり行う
「みかん肌」に注意してほしいことは、さらなるダメージをプラスしてしまうこと。特に「紫外線によるダメージ」は、デコボコした肌にさらなる刺激となって状態を悪化させてしまう可能性があります。
さらに、シミや乾燥など肌トラブルの総合的な原因に繋がるので、いくらスキンケアをしっかりしていても紫外線対策をしていなければ本末転倒です。

毎日のスキンケアでみかん肌を改善!キレイ肌を取り戻す!

鏡を見ると肌がデコボコしている状態。そんな日が続くと気分も落ちてしまいますよね。
「みかん肌」は、大きな肌トラブルが原因と思われがちですが、実は意外と身近な存在。ですから、言ってしまえばいつ誰に起こってもおかしくない肌トラブルでもあるのです。
毎日習慣として行うスキンケアはもちろん、生活習慣や食事にも気を配って、デコボコ肌を改善していきましょう。