目次
肝斑に効く!?おすすめはサプリ!

鏡を見ると頬などにシミのようなものができている…なんてことがあると、どうしたら良いのかわからない人もいると思います。しかし、実はそれは
紫外線だけでなく女性ホルモンの乱れなどの関係しているので治りにくく、誰にでもできる可能性があるものです。そしてそれは、体の内側からサプリメントで改善させることができるのです。

- 調査にかかった時間⇒20時間
- 閲覧した口コミ件数⇒30件
- リサーチしたサイト数⇒32サイト
そこで、私水野が厳選したサプリ5つランキングで紹介して行きます。さらに飲み方の注意点や効果なども合わせて見て行きましょう。肝斑に悩んでいる人は是非、参考にしてみてください。
※本記事の「サプリメント」とはトラネキサム酸成分が含まれているサプリメントおよび医薬品のことです。
相性◎の成分が配合かをチェック!
そもそもトラネキサム酸とは、アミノ酸の1種でメラニンができるのを抑制してくれるので肝斑を薄くしてくれる効果が期待できるそうです。トラネキサム酸と相性が良いのは、ビタミンC・L-システインの成分だといいます。
皮膚科での肝斑治療ではトラネキサム酸と一緒にビタミンCのシナールが出されることが多いそうです。ここでは、トラネキサム酸と相性が良い成分を2つ紹介します。
ビタミンC
ビタミンCは美白作用などの美容効果が高くなっています。
- 抗酸化作用によるシミやしわ予防
- コラーゲン生成の促進によって肌にハリを与える
- 肌のターンオーバーを整える
などのエイジングケア効果があります。直接の原因の女性ホルモンには効果は期待できませんが、抗酸化作用は肝斑の原因でもあるメラニンの生成を抑制してくれるので肝斑を薄くする効果があるそうです。
L-システイン
L-システインは、肌を綺麗に整えてくれる必須アミノ酸の1種です。メラニンが作られる段階に必要なチシロナーゼという酵素の働きや生成を抑制してくれる効果があります。さらに、ターンオーバーを促進ししてくれるので、メラニンを排出する効果がありシミ予防などにも効果が期待できます。
さらに色素沈着や濃いシミなどの改善にも効果があるそうです。
\サプリにプラスしたいクリーム/

今すぐ飲みたい!医薬品TOP5

肝斑に効果のある薬には、一体どのようなものがあるのでしょうか?ここからはランキングにして5つの商品を紹介して行きます。
トランシーノⅡ
\顔にできた肝斑に悩んでいる人におすすめ/

Source: Amazon.com, Inc.
- 編集部評価:★★★★★ 総合点98点
- 価格:1,944円(税込)
- 内容量:60錠
- メーカー:第一三共ヘルスケア
トランシーノⅡはトラネキサム酸をはじめとする肝斑に効果がある成分が配合されています。朝晩と服用すると、8週間での肝斑改善を目安に作られています。肝斑のための薬なので、肌に高い効果が期待できます。
2週間分・1ヶ月分・2ヶ月分とあり、ドラッグストアでも購入できるので、忙しくて病院になかなか行くことができない人にもおすすめです。
悪い口コミから見るデメリット
- 薄くはなったとは思うのですが2.1/546歳 乾燥肌8週間分を飲み終えたところです。 肝斑は薄くはなったとは思うのですが、それでもコンシーラーがまだ必要です。 期待大だったので、8週間飲み続けたのですがねぇ。 説明書にも完全に消えるわけではありません、と書いてあります。
- 二か月飲み切りました2/533歳 kannsouhada二か月飲み切りましたが特に効果はありませんでした。 こちらで効果がなかったので再度皮膚科へ行ってシミや肝斑を診てもらいこちらと似たような薬を処方してもらいました(トラネキサム酸)。
8週間飲み続けたようですが、完全に改善はされなかったようですね。薬の効果には個人差があるので、それでも治らない場合は皮膚科を受診すると良いでしょう。
良い口コミから見るメリット
- 目立たなくなりました。5/543歳 普通肌皮膚科で薬をもらえば、もっとお安くすむのですが、なんせ面倒くさい。 ドラッグストアで割引も効いたし、手軽に購入できていいです。 1週間目でどんよりくすんでいた肌が白く明るくなり、2週間目頃には肝斑と思われるシミたちがすっぴんでも目立たなくなりました。
- 感謝です。5/533歳 乾燥肌消えました! 妊娠中に目の下にできるシミ。どんどん大きくなって1センチほど。泣きたいくらいなシミで。他にもチラホラ。 コンシーラーでも消えないほど。写真撮るとはっきりわかる(T-T)きっとこれは肝斑だと。 産後から飲み始めて1カ月。あれよあれよと消えて化粧すれば全くわからないほどに。コンシーラーともさようなら。 こんなに効くとはビックリ。感謝です。
- これは効くと思います!!!5/543歳 敏感肌とりあえず今1箱飲み終り、2箱めに突入して5日経過した感想です。 まず、結果から言うと濃い目のコンシーラーを使わないとハッキリと解る肝斑は 徐々に薄くなり、ヨレヨレになるまでコンシーラーを使わずとも 綺麗にカバーできる様になりました。 これは効くと思います!!! 副作用的なものも一切無いですし、何より朝と夕だけで良いのが有り難いですね。 2カ月は継続して服用する事が出来る様なので飲み終えてみようと思います。
肝斑が薄くなってコンシーラーで簡単に隠せるようになったようですね。コンシーラーも要らないくらい改善したという口コミもあるので、おすすめです。
トランシーノⅡの成分と特徴
- メラノサイトの活性化を抑制する「トラネキサム酸」
- 肌の新陳代謝を高める「L-システイン」
- 美白効果のあるビタミンC「アスコビル酸」
- 肌の健康を維持するビタミンB6「ピリドキシン塩酸塩」
- 肌荒れを予防するビタミンB5「パントテン酸カルシウム」
肌のターンオーバーを促進させて、メラニンの排出を促してくれるので肝斑改善や予防ができます。さらにビタミンCも配合されているので、トラネキサム酸のより高い効果を期待できます。
さらに皮膚や粘膜を健康的に維持するビタミンB群も配合されているので、肌荒れを防いでくれます。
トランシーノⅡの保証内容と安く買う方法
アマゾンで購入するのが安くなっています。 アマゾンで購入する時は、薬剤師による使用者の状態を確認する質問を受けてからの発送になるそうです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
取り扱いなし | 1,721円 | 1,818円(税込) |
BIHAKUENトラネキサム酸250mg
- 編集部評価:★★★★★ 総合点98点
- 価格:4,492円(参考価格)
- 内容量:240カプセル
- メーカー:BIHAKUEN
抗プラスミン作用のあるトラネキサム酸が配合されているので、メラニンが作られるのを抑制してくれるので肝斑改善することができるカプセルタイプです。
個包装になっているので、持ち運びしやすくなっています。公式サイトがなく、個人輸入サイトによっては購入することが可能になります。大容量になっているので、コスパがよくおすすめです。
1日2カプセルを3回から4回服用すると、美白肌へと導いてくれるそうです。
トラネミック500mg
- 編集部評価:★★★★★ 総合点93点
- 価格:3,205円(参考価格)
- 内容量:120カプセル
- メーカー:Lloyd Laboratories
トラネキサム酸の配合量が多く肝斑だけでなく、シミや肌荒れ・湿疹にも効果があるとされています。カプセルタイプで、女性ホルモンにも影響を与えないので長期に服用しても問題がないそうです。
さらに喉の痛みや炎症も抑えてくれるなどアレルギーを抑制してくれる効果もあります。1日1カプセルを3から4回服用するのが目安となっています。
公式サイトがなく、個人輸入サイトでの購入になります。

トランサミンジェネリック
- 編集部評価:★★★★★ 総合点91点
- 価格:7,724円(参考価格)
- 内容量:500カプセル
- メーカー:Jean-Marie Pharmacal
トランシーノと同じ成分が配合されているので、肝斑にも効果があると言われています。とても容量が多いので、ジェネリックでお得なこのボトルはおすすめです。
成人の場合、3から8カプセルを3から4回に分けて服用するのが目安になっています。公式サイトがなく、個人輸入サイトでの購入になります。
トラネミック250mg
- 編集部評価:★★★★★ 総合点90点
- 価格:3,205円(参考価格)
- 内容量:240カプセル
- メーカー:Lloyd Laboratories
トラネミック500mgと効果や特徴が同じになっています。トラネキサム酸の配合量が違うので、服用の目安量が違います。1日2カプセルを3から4回服用するのが目安となっています。
トラネキサム酸が500mg配合されているものを使うのが不安な人は、こちらがおすすめです。

DHCにも無い?トラネキサム酸が配合されている市販品は風邪薬のみ

トラネキサム酸が配合されていて、日本製で市販されている肝斑薬はトランシーノだけとなっています。その他にもトラネキサム酸が配合されている薬がありますが、口内炎や喉の痛みに効く薬になります。
トラフル錠
\粘膜を正常に保つ成分が豊富/

Source: 公式サイト
- 価格:1,620円(税込)
- 内容量:24錠
- メーカー:第一三共ヘルスケア
トラフル錠は口内炎の痛みを抑える薬になります。抗炎症作用のあるトラネキサム酸が配合されていて、ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンCによって粘膜を正常に整えてくれます。カンゾウ乾燥エキスは、肌荒れ予防にもなる成分です。
ペラックT錠
\風邪などの喉の痛みや口内炎に効果を発揮/

Source: 公式サイト
- 価格:1,296円(税込)
- 内容量:18錠
- メーカー:第一三共ヘルスケア
トラネキサム酸やカンゾウ乾燥エキス・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンCが配合されているので、トラフル錠と同じように、肌の粘膜に効果があり、喉の痛みを緩和してくれるそうです。
このように、トランシーノⅡと配合されている成分は似ていますが、どちらの薬にも肌の肝斑に効果あるとはうたわれていません。なので効果を期待して使うのはやめましょう。
肝斑を改善したい人は「トランシーノⅡ」があるのでそちらを使うようにしましょう。

トラネキサム酸サプリと注意したい飲み合わせを知ろう

トラネキサム酸サプリと一緒に飲むのを注意したい薬があります。一緒に飲むことで体に異常を起こしてしまうのは避けたいですよね。では注意すべき薬について見て行きましょう。
トロンビン
トロンビンは、体の中にある物質で出血を止める役割をしてくれます。処方薬として出されることはあまりないようですが、手術を受けて大量に出血した場合に投与されることがあります。
しかし、トラネキサム酸には血栓を作りやすくしてしまう作用もあるので、併用すると血栓ができ過ぎてしまうそうです。突然の怪我での手術をする場合などは、トラネキサム酸を飲んでいると医師に伝えるようにしましょう。
低用量・中用量ピル
ピルを飲んでいると、ホルモンバランスの関係で肝斑ができやすくなってしまいます。そこで気になるのがトラネキサム酸が含まれている薬を一緒に飲んで肝斑のケアができるかですよね。
トラネキサム酸とピルの併用は血栓ができるリスクが高くなると言われています。しかし、併用して血栓ができる可能性はとても低く喫煙をしていなければさらに低くなります。
ピルを飲んでいると、病院で血液検査をこまめに受けていることが多いので併用していても問題がないそうです。
シミ予防や肝斑改善に!嬉しい効果

トラネキサム酸と一緒に摂取したい成分や注意したい薬などの情報を紹介してきましたが、ではトラネキサム酸にはどのような嬉しい効果があるのでしょうか?
抗プラスミン作用
トラネキサム酸は抗プラスミン作用があるので、刺激によりプラスミンがメラノサイトが活性化してメラニンの生成を抑制してくれます。シミが濃くなってしまったり、できるのを防いでくれるので肝斑を改善する効果があるそうです。
さらに紫外線を浴びて発生するメラニンを発生させるプロスタグランジンを抑制してくれる作用もあります。なので、このプラスミンは肝斑などの原因になるので抗プラスミン作用のあるトラネキサム酸は皮膚科の治療にも使われるそうです。アレルギー症状を抑える効果もあります。
ビタミンCを一緒に摂取すると、シミ改善にも効果があります。
効果実感のために続けたい期間
トラネキサム酸サプリの効果を実感するためには、どれくらいの期間続ければいいのでしょうか?いつまで続ければいいのかわからないと、長く感じてしまいますよね。

トラネキサム酸はやめたらどうなる?

薬には飲むのをやめるとリバウンドがあるという意見もありますが、トラネキサム酸はどうなのでしょうか?
薬を服用して肝斑が改善されても肝斑ができる根本的な原因を改善させないと、薬をやめた後またできてしまう可能性が高いそうです。さらにトラネキサム酸だけを頼って、ずっと飲み続けるのは出費もかさみ体にも良くはありません。
肝斑の原因でもあるホルモンバランスの乱れを整えたり、紫外線ダメージを受けた肌のケアなど体の内側からだけでなく外側からも肌を整えるようにすると良いでしょう。

サプリと併用したいおすすめ化粧水

体の内側からだけでなく、体の外側からも美白スキンケアをするとより高い効果が期待できます。ここからは、おすすめの美白化粧水を紹介して行きます。
ブライトエイジ|リフトホワイトローション
\美容液と化粧水の役割を果たしてくれる/

Source: Amazon.com, Inc.
- 編集部評価:★★★★★ 総合点92.8点
- 価格:8,000円(通常価格)
- 内容量:40g
- メーカー:アイム
美容液と乳液の役割をしてくれる化粧水です。シミ・そばかす・肝斑に効果のあるトラネキサム酸だけでなく、肌にハリを与えてくれる成分も配合されています。
アーティチョークエキス・海藻エキス・コラーゲン・マリンエラスチンなど、肌を整えてくれる成分が豊富なので、肌荒れ予防もでき肌に年齢を感じ始めた人にもおすすめです。
美容成分が角質層の中まで浸透させて働きかけてくれるので、潤いを閉じ込めてくれます。プッシュ式で清潔に保てるのが良いポイントです。少量で顔になじませることができるので、とてもお得になっています。
美白・肌へのハリ・高保湿ケアをすることができ、スキンケアの時短になり忙しい時にとても便利です。
ナビジョン|TAローション
\トラネキサム酸が配合されている化粧水/

Source: Amazon.com, Inc.
- 編集部評価:★★★★★ 総合点97点
- 価格:6,000円
- 内容量:150ml
- メーカー:岩城製薬株式会社
乾燥しやすい大人の肌にも、優しく使える美白化粧水です。トラネキサム酸でメラニン色素生成を抑制してシミやソバカスを防ぎ、グリチルリチン酸ジカリウムには抗炎症作用があるので肌荒れ効果があります。
保湿作用のあるクエン酸やヒアルロン酸ナトリウムも配合されているので、潤いを与えながらケアすることができます。コットンを使って顔になじませて使うと、満面なくなじませることがで流そうです。
肌にハリや弾力も与える効果もあり、ポンプ式で使いやすいのでおすすめです。
エリクシール|ホワイトクリアローションCII
\肌に潤いを浸透して美白ケアができる/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合点96点
- 価格:4,320円(税込)
- 内容量:170ml
- メーカー:資生堂
エイジングケアにも効果がある美白化粧水です。クリアローションCには3タイプあり、とてもしっとりタイプになります。美容成分が肌に浸透して、肌に働きかけてくれます。美白有効成分の4-メトキシサリチル酸カリウム塩が配合されているので、メラニンの生成を抑制をしてシミやソバカスを防ぐことができます。
ヨクイニンエキスやトウキエキスなども含まれていて、肌のコンディションを整えてくれます。
アクアフローラルの香り(ローズ・ジャスミン・ミュゲ・イランイラン・フリージアなど)で、リラックス効果が期待できます。詰め替え用もあるので、リピートしやすくなっています。
エリクシール ホワイトシリーズは、クレンジングからクリームまで揃えることができるのでトータルケアすることでより高い効果がきたいできます。
【公式】ホワイトクリアローションCⅢの詳細はこちらをクリック
HAKU|アクティブメラノリリーサー
\スタイリッシュな美白化粧水/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合点97点
- 価格:4,860円(税込)
- 内容量:120ml
- メーカー:資生堂
美白ケアができるHAKUシリーズの拭き取りタイプの美白化粧水です。有効成分の4-メトキシサリチル酸カリウム塩とグリチルリチン酸ジカリウムが配合されていて、メラニン生成の抑制や肌荒れ改善予防の効果があります。
拭き取ると余計な角質やメラニンも除去することができるので、透明感のある美しい肌へと導いてくれる化粧水です。無香料で、化粧水の匂いが苦手な人にも使いやすくなっています。プッシュ式でパッケージもスタイリッシュなので持ち運びやすいのがポイントです。
公式サイトでは送料無料で、日本全国に配送してくれます。詰め替え用もあるのでリピートしやすくおすすめです。
イプサ|MEエクストラ
\おしゃれなボトルも魅力的/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合点96点
- 価格:7.020円(税込)
- 内容量:175ml
- メーカー:イプサ
イプサのMEシリーズは17種類の化粧水があり、自分の肌に合った化粧水を選ぶことがができます。乾燥しやすい肌の角質層にまで潤いを与えて、肌を整えてくれるのでターンオーバーが整えられ肌が本来持つ力を発揮させてくれるそうです。ボトルもおしゃれなデザインで、女性には嬉しいですよね。
MEエクストラは1から4までタイプがあるので、肌の乾燥状態によって合うものを見つけることができます。いくつかのタイプが別れているので、店舗購入だとBAさんに相談することができるのも良いポイントです。
▼肝斑やシミケアにおすすめの化粧水をもっと詳しく知りたい人はこちらをCHECK▼
シミをケアする美白化粧水8選!紫外線ダメージやニキビ跡にも◎
サプリを取り入れて内側から美白♪

みなさん、いかがでしたか?顔に肝斑ができてしまうと、年齢が上に見えてしまう原因にもなります。スキンケアで改善させようとする人が多いと思いますが、サプリを取り入れて体の内側から改善させることもできるのです。
さらにサプリだけではなく食事や生活習慣を見直して健康的な生活を送るのも、美肌を保つには重要なポイントです。