目次
乾燥で泣く前に!ヒアルロン酸で保湿

編集長の水野春子です。乾燥は肌の健康にとって良くない存在ですが、年齢を重ねた肌はなかなかうるおわないもの…。30代の私もそのことを実感しています(泣)
そこでおすすめしたいのが1gに約6Lも水分を保てる保水力抜群の


- ヒアルロン酸クリーム調査数⇒20種類
- 合計リサーチ時間⇒約20時間
- リサーチサイト数⇒25サイト
助手のアッキーと徹底リサーチした結果、本当におすすめなヒアルロン酸クリームを見つけることができました。アイテム紹介以外にも、失敗しないクリームの選び方やオリジナルアイテムの作り方まで解説していくのでかなりの情報をGETできるはずです。
この記事の成果で肌の乾燥が改善できたら、お友達にもどんどん紹介していってくださいね!
成分の保湿の特徴で選ぼう

ランキングをチェックする前にヒアルロン酸クリームの失敗しない選び方を覚えておきましょう。
ヒアルロン酸と一言で言っても色々と種類があり、また他成分との組み合わせも重要になってくるので、それらについてをまとめて解説していきます。
ヒアルロン酸の大きさで選ぶ
ヒアルロン酸は大きさによって種類が変わり、保湿効果にも違いがでてきます。下記に代表的な種類とその効果をまとめたのでアイテムを選ぶときの参考にしてみてください。
●ヒアルロン酸ナトリウム
一般的に使われているヒアルロン酸がこのヒアルロン酸ナトリウム。分子量が大きく角質層の奥までは浸透しませんが、肌の表面をしっかり保湿してくれます。また粘性が高いのも特徴のひとつ。
●浸透型ヒアルロン酸(別名:加水分解ヒアルロン酸)
ヒアルロン酸を加水分解することで分子量を1万以下にした成分。低分子になったことで角質層まで浸透するようになり、ヒアルロン酸ナトリウムより内側から保湿が行えます。低分子ということで粘性が低いのも特徴。
●アセチル化ヒアルロン酸
油性成分を結合させたヒアルロン酸。分子量は10万程度ながらヒアルロン酸ナトリウムより高い保水力を誇る成分です。粘性は浸透型ヒアルロン酸とヒアルロン酸ナトリウムの中間程度。
得たい効果の成分を選ぶ
ヒアルロン酸以外にも肌に良い効果をもたらしてくれる成分はたくさんあります。この項目では求める効果ごとにおすすめの成分を紹介&解説しているので、自分が気になっているポイントを中心にしっかりチェックしていきましょう。
保湿を求める
ヒアルロン酸とともに保湿に良い影響を与えてくれるのが下記の成分。
- セラミド:肌に水性と油性の層を作り、バリア機能をサポート
- コラーゲン:親水性の高い成分なので、肌に水分を保ってくれる
- プロテオグリカン:ヒアルロン酸と同等かそれ以上の保水力で肌をうるおす
エイジングケアを求める
エイジングケアを求めている人はクリームに下記の成分が入っているかチェックしてみましょう。
- ビタミンC:vcと表記されていることもある身近なビタミン。抗酸化作用があるため老化対策に適している ※
- レチノール:ビタミンAの一種でコラーゲン生成を促す作用で肌にハリを取り戻してくれる
美白を求める
ヒアルロン酸での乾燥対策の他に美白対策も考えている人は下記の成分が重要になってきます。
- トラネキサム酸:シミや日焼けの原因になるメラニンを、生成命令をブロックすることによって防ぐ
- ビタミンC:メラニンの生成を抑えることでシミを抑え肌を白く保ってくれる。vcという表記もあり ※
- 4msk:体メラニンの生成を抑えて、すでにあるメラニンも排出してくれるサリチル酸の誘導
※吸収率向上させたのがビタミンC誘導体

逆に選べなくなるから、ヒアルロン酸の他に自分が本当に求めている成分2~3個の目安で探すようにしましょう♪
口コミ高評価!顔用おすすめランキング

最初に紹介&解説していくのは口コミでも評価が高い顔用のヒアルロン酸クリームランキング。価格や有効成分、テクスチャの違いによって自分に適したアイテムが変わってくると思うので、それぞれ比較しながらチェックしていきましょう。
1位が必ずしもベストとは限らないので、しっかり確認することが大切です。
リオヴェリテ バランスコントロール クリーム
\ヒアルロン酸でうるおす+美肌菌で肌を守る/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:5,940円(送料無料)
- 内容量:33g
- メーカー:香椎化学工業株式会社
2017年に誕生したヒアルロン酸クリームがおすすめランキング第1位を獲得。高分子のヒアルロン酸が肌の表面をうるおしながら、肌に常在する美肌菌を育ててくれるという今までにないタイプのクリーム。
空気を含んだようなやわらかなテクスチャでベタつかないのも特徴のひとつ。またラベンダーなどの香りで心休まるリラックスフローラルティーの香りも魅力、植物精油のみでブレンドされた天然の香料なので安心です。
悪い口コミから見るデメリット
- 肌の相性による違いもあるきのりん777 41歳 混合肌美容液→クリーム後にまだらになっていて、購入はためらっています。 少し時間が経てば、きちんと馴染み、まだら部分も消えているのですが。。 ベトベトもしすぎず、ほのかな爽やかな香りも好感触。 夜は時間があるので良いのですが、仕事をし始めたら朝は忙しいので、中々・・
2017年に誕生したばかり&良いクリームということで、悪い口コミはあまりありませんでした。それでも肌との相性によっては浸透に時間がかかったりするようです。
口コミのような状態になる人は夜専用として愛用することをおすすめします。
良い口コミから見るメリット
- 香りも使用感も◎マイケルラブ 43歳 乾燥肌香りはハーブ系の香りで爽やかです。 コクがあり、浸透も良いのに肌表面がギラギラしないのも良いです。 保湿はしっかりしてくれるのに次の日に脂浮きなどもしないのも好印象。
- クリームの柔らかさにびっくり○yukinko○ 34歳 混合肌開けたら一見通常のクリームなのですが、異常なほどに柔らかくて、すぅっと肌に馴染んでいき、肌の透明感がワントーンあがりました! この感触にびっくりして、初めて使用した時に、何度も塗って確かめ使い過ぎてしまいました。
香りも使用感も評価が高く、脂浮きしないところも高評価につながっているようです。特にテクスチャの柔らかさに驚いている人が多いのが印象的で、今までにない感触というだけで使いたくなるアイテムといえます。
バランスコントロールクリームの成分と特徴
- 「ヒアルロン酸クロスポリマーNa」は保湿時間が長く、分子量が高いため肌の表面を長時間保湿してくれる
- 皮膚の常在菌バランスを整える整肌成分「α-グルカンオリゴサッカリド」を配合
保湿クリームに求めるもののひとつに保湿時間の長さが挙げられますが、こちらのアイテムはヒアルロン酸クロスポリマーNaの効果のおかげでその点をしっかりクリアしています。
また、悪玉菌から肌を守ってくれる美肌菌(表皮ブドウ球菌)を整えてくれるα-グルカンオリゴサッカリドが配合されているのも特徴のひとつ。うるおしながら美肌を育てられる希少なアイテムです。
バランスコントロールクリームを安く買う方法
バランスコントロールクリームはAmazonで購入できますが、楽天では取り扱っていません。一番おすすめなのはやはり公式サイトでの購入で、値段は変わりありませんが梱包などを含め安心して購入できる分、よりお得と感じられます。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
5,940円 | 5,940円 | 取り扱いなし |
ヴィオー リペアクリーム
\加水分解ヒアルロン酸+様々な美容成分を配合/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:6,696円
- 内容量: 40g
- メーカー:株式会社ヴィオー
純粋な乾燥肌の他に、インナードライで悩んでいる人にもおすすめできる保湿クリームが第2位にランクイン。ヒアルロン酸の他にさまざまな美容成分がたくさん配合されているので高級クリームとなっていますが、保湿以外にも魅力的な効果がつまっているので決して高くないアイテムと言えます。
悪い口コミから見るデメリット
- 無香料が気になるapricot7 36歳 混合肌無香料のせいか個人的にあまり好ましくない原料臭?がします。私は香りでも化粧品に癒してもらいたいタイプなので、リピはなしです。 無香料派の方にはオススメです!
- 容量アップ希望ふぁーふぁ 34歳 敏感肌普段は内容量40gで足りますが…乾燥する時季は、足りません!!内容量を増やしたものを発売してくれると嬉しいです!
効果に対する不満は少ない印象で、香りや容量についていくつか要望が挙がっていたので紹介します。
まず香りですが、無香料ということで原料の香りを感じてしまうという意見がありました。ただ香りを楽しむ派にはマイナスポイントかもしれませんが、無香料派の人は気にならないはずなので好みの問題になりそうです。
容量についても増やしてほしいという要望がありましたが、これは「良いアイテムなのでたっぷり使いたい」という高評価にもつながる意見だと思います。
良い口コミから見るメリット
- とにかくおすすめ購入者1年前からクリームは絶対これです! 敏感肌で乾燥がひどいですが、これに出会ってから大きな肌荒れはなくなりました!
- 保湿の他に引き締め効果も実感マリエxxx 32歳 敏感肌肌に乗せて馴染むと引き締まる気がします。 しっかり守られているような保湿力で 肌がフラットになって化粧のノリがよくなります。
保湿による乾燥改善効果はもちろんのこと、引き締め効果など+αの効果を実感している人が多い印象のアイテムです。肌荒れや化粧ノリが気になっている人はこちらを試してみることをおすすめします。
リペアクリームの成分と特徴
- 「加水分解ヒアルロン酸」は低分子なので角質に浸透して保湿してくれる
- 「ビタミンC誘導体」が美白とエイジングケアに作用
- 「ヒト型セラミド」がバリア機能をしっかりサポート
ヒアルロン酸の他にセラミドやビタミンC誘導体をしっかり配合したアイテム。うるおい・美白・エイジングケアを総合的にケアしてくれる万能クリームとなっています。
さらに毛穴を引き締めてくれるオーガニックエキスも配合しているので肌ケアにスキはありません。贅沢なクリームで乾燥を改善していきたい人におすすめです。
リペアクリームを安く買う方法
リペアクリームはAmazonでの取り扱いがなく、公式サイトかもしくは楽天で購入ができます。楽天会員の人はポイントを貯められるので、楽天で購入する方がお得かもしれません。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
6,696円 | 取り扱いなし | 6,696円 |
VIRCHE リペアモイストクリーム
\ふたつのヒアルロン酸で内と外からうるおす/

Source: アットコスメ
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:4,860円(送料無料)※定期コース
- 内容量: 30g
- メーカー:株式会社ヴァーチェ
2つのヒアルロン酸+優秀なバリア機能で長時間肌を保湿してくれるのがこのアイテムの魅力。使用感もしっとりするのにベタベタしません。また、天然清油ローズの優雅な香りもポイントのひとつになっていて、リラックスタイムを提供してくれます。
悪い口コミから見るデメリット
- 季節によってはベタつくかもキャサリンサンプル使用しかしておりませんが、少しべたつく感じです。 季節的な事もあると思いますが、使用感は重いです。
- 夏より冬がおすすめかもmaru夏場などは汗で浮き上がっているのかな?と思うようなこともありますが、ブレンドオイルのみでは乾燥するような季節には、こちらを重ねるとしっとりが続くので安心します。
夏場など暑い季節ではべたつきや浮き上がりを感じるという声がいくつかありました。逆に乾燥しやすい冬など寒い季節はしっとりが続いて効果が実感できるようです。
夏場に使っているクリームでは冬に満足できない人は季節限定でこちらのアイテムを使用しても良いかもしれません。
良い口コミから見るメリット
- 良く伸びて使いやすいyukappe96 34歳 敏感肌少量ですごく伸びて翌朝も全く乾燥しません! ベタベタすると思いきやしばらくするとしっとりいい感じに変わります。 目元の小じわが消えました!!
- 併用して使っていますぱずあい 30歳 脂性肌結果・・・かなり良いです。初め使ったときは顔が白くなってあれ?と思いましたが、 翌朝のファンデがぴたっと肌につく感じで目のクマあたりの小さいシワが消えました。クリームでこうも変わるんですね。もったいないので他のクリームも使いますが、なくなったらリピします。
少量で使用してもよく伸びるので意外と長い期間使えるのもこのアイテムの魅力 。ひとつのアイテムを朝晩使用しても60日持つのでコスパもなかなか良いと思います。
ただ、それでもコスト的にきついという人は別のアイテムと併用するというのもありです。うまく活用してうるおい肌を持続していきましょう。
リペアモイストクリームの成分と特徴
- 高分子の「ヒアルロン酸ナトリウム」が肌表面を保湿
- 低分子の「ヒアルロン酸クロスポリマーNa」が角質の内側から保湿
- 「ヒト型セラミド」の効果で肌のバリア機能をサポート
- 「エクトレン」はヒートショックプロテインの生成を促す
高分子と低分子のヒアルロン酸による保湿効果をセラミドの力でしっかりサポートすることで長時間うるおいが続いてくれます。
さらにシワやシミの原因になるタンパク質を回復してくれる、エクトレンのヒートショックプロテインの作用でエイジングケアにも期待が持てます。
リペアモイストクリームを安く買う方法
Amazonにも楽天にも取り扱いがないリペアモイストクリームですが、公式サイトの特典や保証が充実しているので問題ありません。
定期コースであれば10%の割引が受けられるし、30日間返金保証も付いているので安心して購入できます。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
4,860円 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
ホメオバウ クリーム
\プロ仕様のクリームで濃密肌へ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★☆ 総合88点
- 価格:9,720円(送料無料)※定期キレイ便の初回価格
- 内容量: 40g
- メーカー:株式会社サンライズジャパン
定番のヒアルロン酸ナトリウムの他に、高い抗酸化作用が魅力のフラーレンを高配合したクリーム。 価格の高さから4位となってしまいましたがその能力は本物で、ニキビ予防効果の他に美白効果やシワを減少させる効果などがこのアイテムひとつにつまっています。
表面はサラサラしているのに内側はうるおうという使用感もポイントのひとつ。香りもカモミールやローズマリー、ラベンダーを使用しているので癒されるはずです。
なかなかの価格なので購入する場合は定期コースで少しでもお得にGETしましょう。
プラスレイ フラーレストクリームFin
\天然ナノヒアルロン酸をカプセルで保護して奥まで届ける/
Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★☆ 総合86点
- 価格:9,500円(送料無料)
- 内容量: 30g
- メーカー:株式会社プラスレイ
天然ナノヒアルロン酸をカプセルに閉じ込めて肌の奥まで届けてくれるクリーム。
ヒアルロン酸の保湿効果だけでなく、豚の胎盤から採取したアミノ酸などを含む栄養満点の“豚プラセンタ”や抗酸化作用抜群の“水溶性RSフラーレン”まで配合した贅沢なアイテムとなっています。
使用感はさらっとしていて軽めな印象、伸びが良く塗りやすいのもポイントです。無香料なので香り付きが苦手な人はこちらのアイテムをおすすめします。
その豪華な有効成分のためか価格は高めとなっていますが、公式サイトで購入すると定価より安く手に入り、さらに特典まで付くのでかなりお得です。
惜しみなく使える!プチプラ5選

コスパの良いアイテムで量を気にせず使えるものを探している人におすすめしたいのが、下記のプチプラアイテム5選。
どれも低コストながら魅力的な効果を持っているアイテムなので迷ってしまうかもしれませんが、自分の求めている効果をしっかり理解していれば理想のプチプラアイテムに出会えるはずです。
素肌しずく プラセンタクリーム
\5種類のヒアルロン酸で肌をうるおす/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:1,296円
- 内容量: 60g
- メーカー:アサヒグループ食品株式会社
美容液の作用も持っているこちらのプラセンタクリームが一番最初におすすめしたいプチプラアイテム。5種類のヒアルロン酸や高保湿プラセンタを含む15種類の美容成分を配合していながらコストパフォーマンスは抜群。
無香料・無着色なので効果だけをシンプルに求める人に最適となっています。
悪い口コミから見るデメリット
- 独特の匂いがするyoppy445 40歳 混合肌独特のツンとするような臭いが苦手です。
- 匂いに敏感だと?hhhito 26歳 普通肌無香料ではあるのですが、匂いに敏感な方ですと少し気になるかもしれません。
評価の低い口コミには独特のツンとした匂いが気になったり、苦手という意見がありました。匂いに特に敏感な人は気になってしまうかもしれませんが、全体の意見としてそれほど多くないので気にならない人には気にならないようです。
良い口コミから見るメリット
- コスパも効果も大満足Danielコストパフォーマンス最高!! 内側はモチモチなのに表面はサラッとしてべたつかない、シワや毛穴が目立たなくなる、化粧崩れしない、重くない、スッピンに自信が持てるようになる、いいことずくめです。
- つけても脂っぽくならない黒猫かのん 36歳 敏感肌乳液をつけると脂っぽくなって困ってたのに、これはつけても脂っぽくなくて、翌朝までしっとりとした状態だったので感動しました!
コスパの良さとうるおい効果に満足している人はたくさんいますが、そのさらっとした使用感から脂っぽくならない点を評価している人も確認できました。
美容液の機能も持っていてこの価格&効果ならかなりお得ということがわかります。
プラセンタクリームの成分と特徴
- 「ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム」は吸着力があるため、水ですすいだとしても保湿効果が維持される
- 「加水分解ヒアルロン酸アルキル(C12-13)グリセリル」はバリア機能も持ったヒアルロン酸
- 「高保湿プラセンタ」で乾燥小じわを目立たなくする
ヒアルロン酸ナトリウムや加水分解ヒアルロン酸といったメジャーなものの他に、上記で挙げた特殊なヒアルロン酸も含んでいるので、プチプラアイテムながら肌の保湿にしっかりアプローチしてくれます。
さらに高保湿プラセンタやローヤルゼリー、プロテオグリカンまで配合しているので、充実した肌ケアが期待できます。
プラセンタクリームを安く買う方法
プチプラアイテムということでAmazonや楽天でも安く手に入りますが、信頼度を考えると公式サイトが一番になります。ポイントなどを考えないのであれば、公式サイトで手に入れましょう。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
1,296円 | 1,296円 | 1,296円 |
世田谷コスメ モイストリッチフェイスクリーム
\低刺激なプチプラヒアルロン酸クリーム/
Source: Amazon
モイストリッチフェイスクリーム
- 編集部評価:★★★★★ 総合91点
- 価格:2,160円
- 内容量:100g
- メーカー:株式会社サルボ
ヒアルロン酸の他にプロテオグリカンも配合しているので保水力に期待できるクリーム。さらに希少なハチミツのマヌカハニーも配合しているので栄養満点です。
クリームの性質も素肌に近い弱酸性となっているので低刺激で安心、適度な柔らかさのクリームなので気に入ったら手放せなくなるかもしれません。
明色化粧品 明色リンクル(R)クリーム
\ヒアルロン酸を含む4大保湿成分配合/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:1,058円
- 内容量:30g
- メーカー:株式会社明色化粧品
ヒアルロン酸の他にコラーゲンとレチノール、そしてセラミドを配合したこちらのクリームは乾燥による小じわ対策に向いたプチプラアイテムです。
目尻や目頭の他、ほうれい線などをピンポイントで塗っていく使い方がおすすめ。相性が良ければ同級生に差をつけれらるシワの少ない肌を手に入れられるかもしれません。
価格も安いので小じわが気になる人は積極的に試してみましょう。
DHCプチ ダブルモイスチュアクリーム
\ふたつのヒアルロン酸で浸透と保潤を実現/
Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★☆ 総合87点
- 価格:821円(2017年10月時点Amazon価格)
- 内容量: 50g
- メーカー:株式会社DHC
今回紹介する中でも最もコスパが良いグループに分類されるのがこのダブルモイスチュアクリーム。低分子と高分子のふたつのヒアルロン酸の効果がポイントのアイテムで、うるおいを浸透させつつ閉じ込めることで十分な保湿効果を発揮してくれます。
香料は使用していないので、無香料派の人にもおすすめです。
全薬工業 アピットクリーム
\ヒアルロン酸×抗炎症成分で敏感肌にうれしい/
- 編集部評価:★★★★☆ 総合86点
- 価格:1,475円(2017年10月時点Amazon価格)
- 内容量: 40g
- メーカー:全薬工業株式会社
敏感肌で悩んでいる人におすすめしたいプチプラアイテムがこちら。保湿成分であるヒアルロン酸やビオセラミドといった成分の他に抗炎症成分を含んでいるので肌荒れをしている部分にも使用できます。
その他、低刺激を実現するために界面活性剤は使用せずナノ化粒子技術を応用したり、エチルアルコール・パラベンを不使用にしたりと敏感肌の人が快適に使えるような努力が感じられるクリームとなっています。
美白×保湿を叶えるクリーム3選
保湿の他に美白の願いも持っている人にはこちらの3つのクリームをおすすめします。
保湿成分にプラスして美白成分が配合されているアイテムをピックアップしたので、相性が合えばあなたの願望をしっかり叶えてくれるはず。どれがベストか見比べながらチェックしてみてください。
PCリペア PCリペアゲルWセラム
\化粧水~化粧下地までこのクリーム1本でOK/

Source: アットコスメ
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:700円 ※定期購入の初回限定価格
- 内容量: 50g
- メーカー:株式会社ネットプライス
化粧水・乳液・美容液・クリーム・化粧下地の機能を一度に実感できるのがこのアイテムの魅力。新世代型の分散ゲルを採用しているので界面活性剤を使用しなくても成分が角質層の奥まで浸透してくれます。
さらに容器にもこだわっていて、使い終わるまで空気にふれない構造になっているので酸化による商品の劣化や菌の増殖を防いでくれるのもポイントです。
悪い口コミから見るデメリット
- 値段と容量が気になるれふあ 58歳 混合肌値段と容量についてはまだ何とも言えない。 1本使い切った後の判断かと・・・ とにかく旅行を控えているのでこのサイズと使い勝手はありがたい。
- プッシュ数は調整が必要ぱくちー。 29歳 混合肌朝3プッシュでは、空調の一日中効いた部屋では乾燥しました
厳しい意見としては値段と容量が気になるという声もありますが、1本でスキンケアをこなせるのであればコスパの面でもなかなか優秀なアイテムだと思います。
また、このアイテムは朝の使用目安が3プッシュとなっていますが、それでは足りない場合があるようです。その時はプッシュ数を増やして自分に合った回数に調整していきましょう。
良い口コミから見るメリット
- リニューアルでパワーアップzzyoko 44歳 普通肌前作から愛用していました。 今回、美白と保湿効果がアップしたと聞いてさっそくお試ししています。 仕事柄お客様にメイクをすることがあるので、スキンケアは重要です。 今回のPCリペアWセラムは容器が場所をとらず、いろんな肌質の人に使えるので、 持ち運ぶスキンケアアイテムはこれ一本で十分です。
- 子育て肌の強い味方大島 37歳1本で手軽なので、お風呂上りも子供が着替えている間にスキンケア完了するので助かります。
実は2017年にリニューアルしたこちらのアイテム、美白と保湿効果アップということで、長年の愛用者も満足しているようです。また、1本でスキンケアが済むということで、毎日が大忙しなママたちにも高評価。
スキンケアはするのとしないのとでは大きく差が開いてしまうので、忙しい悩みを持っている人はこちらを愛用することをおすすめします。
PCリペアゲルWセラムの成分と特徴
- 「ヒアルロン酸ナトリウム」で肌表面を保湿
- 「セリシン」は保湿の他に保護にも優れている成分
高分子のヒアルロン酸ナトリウムで肌の表面をうるおわせつつ、セシリンなどの美容成分で肌に透明感を与えてくれるクリーム。この他に植物由来の9種類の成分もしっかり配合されているので、安心かつ信頼して肌に使用できます。
ひとつで色々な化粧品の作用を果たしてくれるので、相性が合えば大幅なケアのコストカットができるところもポイントです。
PCリペアゲルWセラムを安く買う方法
Amazonや楽天では取り扱いがないPCリペアゲルWセラム。ただ公式サイトで定期購入すると4,428円のものが初回700円で手に入れられます。
長く愛用したい人は公式サイトの定期コースでお得に購入できるので、迷わず公式サイトをチェックしましょう。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
700円 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
アクアレーベル ホワイトアップ クリーム
\肌をうるおわせながらシミ予防/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合91点
- 価格:1,944円
- 内容量:50g
- メーカー:資生堂ジャパン株式会社
トラネキサム酸でシミの生成を予防しながら、ヒアルロン酸ナトリウムとアセチル化ヒアルロン酸の力で肌にうるおいを与えてくれる美白&保湿クリーム。
とてもしっとりする使用感も特徴のひとつで、ライトローズの香りに癒されたりもします。乾燥の他にシミやソバカスで悩んでいる人がいるなら、試しにこのアイテムを使ってみてください。
また、アクアレーベルには化粧水などのアイテムもあります。クリームが気に入ったら同シリーズのアイテムにも手を伸ばしても良いかもしれません。
HAKUメラノクール ホワイトソリッド
\うるおいにプラスして冷却×美白ができるクリーム/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合91点
- 価格:10,800円 (送料無料)
- 内容量:45g
- メーカー:資生堂ジャパン株式会社
続いても資生堂のアイテムを紹介。こちらはWEB限定のアイテムとなっているので、お店でアイテムを探しているという人は見たことがないと思います。
クールソリッド処方で冷却効果のあるクリームが肌に密着するため強い紫外線を浴びた肌もしっかり冷却。さらに美白成分として有名な4mskも配合しているので、シミを抑えて美白効果も期待できるというアイテムです。
もちろんヒアルロン酸ナトリウムも配合しているので保湿効果もバッチリ。冷却効果もあるため夏にぴったりのアイテムと言え、夏季だけのピンポイントクリームとして使っても良いかもしれません。
エイジングケアに使いたいクリーム

美白の次はエイジングケアに使いたいビタミンCやレチノールなどを配合したクリームを紹介。あの頃の輝きを取り戻したい大人女子はもちろん、いつまでも若々しく見られたい男性にもおすすめなアイテムが揃っているので要チェックです。
お互いに気に入ったのならパートナー同士で使うのもありかもしれません。
サイクルプラス エンリッチ クリーム
\ヒアルロン酸5種を含む濃厚クリームがうるおす/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:6,048円
- 内容量:30g
- メーカー:株式会社 ナリス コスメティック フロンティア
レチノールにビタミンC誘導体、そしてヒアルロン酸5種とエイジングケアと保湿に必要な成分がしっかりと配合されたおすすめクリーム。チューブのデザインも大人女子にぴったりです。
濃密クリームということでテクスチャはしっかりしており香りもありません。また価格は少し高い印象を受けますが、1本で2ヶ月分となっているのでコストパフォーマンスもなかなかと言えます。
悪い口コミから見るデメリット
- 全体を包む使用感がベタつきに感じることも…チャンズリエ 41歳 混合肌少しべたつくような感じもありますが、リッチな使い心地のクリームだと思います。
- 夏は重過ぎるかも…でも冬には最適まひろーまま 42歳 乾燥肌使用感は結構重いですが、今の時期には丁度いいかも。
肌を包み込む使用感から冬など寒い期間の評価は高いものの、夏になると重さやベタつきを感じてしまう人もいるようです。個人差があるのですべての人がそう感じるというわけではないのですが、もし気になるなら冬のピンポイントクリームとして愛用するのもありだと思います。
良い口コミから見るメリット
- パックみたいに使っても効果的坪内恵子 60代少し贅沢して、エンリッチ クリームをパック的に多めに使って寝ますと、朝びっくりするくらいもっちりと肌が盛り上っているようです。ファンデーションの使用量が以前の3分の1位になりました。スポーツジムで汗をかいた後でも、ほとんどポイントメイクを直す程度で帰ってきます。
- 膜で覆われるような感覚egaode 59歳 混合肌すごく伸びがいいです。 そのため、思いっていたより長持ちしました。 コスパはいいと思います。 商品説明通り、皮膜を作って覆うって感じがします。
肌を覆うような使用感が好きな人にはたまらないこちらのクリーム。2ヶ月分ということで時にはリッチにパックのように使うというのも良いようです。
結果的にファンデーションの使用量が減るならコスト的にもプラスになります。地道に続けることで大人女子でもすっぴんメイクが実現できるかもしれません。
エンリッチクリームの成分と特徴
- 「保湿型ビタミンC誘導体」肌をうるおしながらエイジングケアにも期待できる成分
- 「安定型レチノール」ヒアルロン酸の生み出すことを促進することで、肌のハリをアップ
- 「ヒアルロン酸5種」アセチル化ヒアルロン酸や加水分解ヒアルロン酸など、保湿や浸透といったそれぞれの効果を持ったものを5種配合
ビタミンC誘導体による抗酸化作用やレチノールによって生み出されるハリによるエイジングケア効果はとても魅力的。ただそれだけでなく、バリアや吸着、保水に浸透といったさまざまな効果を持つヒアルロン酸を5種配合しているので保湿効果もしっかりと期待できるアイテムです。
ヒアルロン酸の他にもバラエキスや大豆エキスなど美容保湿成分6種を配合しているので、色々な角度から肌のうるおいアプローチをしてくれます。
エンリッチクリームを安く買う方法
エンリッチクリームは公式サイトのみの扱いとなっていて、Amazonや楽天での購入はできません。ただ公式サイトで定期購入を行えば、価格の10%OFFやプレゼントGETなどうれしい5つの特典が受けられるので問題ありません。
長く愛用する決心がついた人は定期購入を一推しします。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
6,048円 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
オージオ化粧品 ビタナリッシュクリーム
\ココナッツヴァージンオイルとヒアルロン酸で肌ケア/
Source: Amazon
編集部評価:★★★★★ 総合92点
価格:4,320円(送料無料)※公式サイトの定期コース
内容量:40g
メーカー:株式会社オージオ
アセチル化ヒアルロン酸でうるおいケアを行いつつ、レチノールやココナッツヴァージンオイルの効果でエイジングケアを行えるおすすめクリーム。
化粧水で得た水分を閉じ込める効果があるので、お気に入りの化粧水がある人はこのアイテムと組み合わせて使っても良いかもしれません。
香りは無香料ながら容器がピンクとゴールドを組み合わせたおしゃれデザインなので、使うたびにリッチな気分になれるところもうれしいポイントです。
ヒアルロン酸クリームの手作り方法

おすすめのアイテムをチェックした後は、手作りヒアルロン酸クリームのレシピを紹介&解説していきます。市販のアイテムではなく特別なものを使いたいという願望がある人にはピッタリです。
注意点もあるのでしっかり読み込んで自分好みのオリジナルアイテムを作ってみましょう。
基本の材料・レシピ
ここではヒアルロン酸クリームの基本的な材料とレシピを解説していきます。香りの部分などはアレンジが加えられるので作るのに慣れてきたら色々と試してみるのがおすすめです。
ヒアルロン酸クリームの材料
- ヒアルロン酸粉末…小さじ1/2
- 精製水…30ml(A)と45ml(B)
- 植物性乳化ワックス…10ml
- ホホバオイル…20ml
- お気に入りの精油…8滴
ヒアルロン酸クリーム作成に必要な道具
- ボウル…1個
- 鍋…1個
- 耐熱容器…2個
- 保存用容器…1個
- 泡だて器…1個
ヒアルロン酸クリームのレシピ
- ボウルに精製水30ml(A)を入れて後からヒアルロン酸粉末をまとまらないよう徐々に入れていきます
- 泡だて器を使って1をとろみが出るまで混ぜ続けます
- 次に植物性乳化ワックスを耐熱容器に入れ、別の耐熱容器に精製水45ml(B)を入れます
- 鍋に浅くお湯を入れておき、3の耐熱容器をそれぞれ鍋に入れて湯せんします
- 植物性乳化ワックスが溶けたらそこにホホバオイルを入れて混ぜましょう
- 精製水(B)の温度が70度ぐらいになったら、5で混ぜた耐熱容器に加えてクリームになるまで泡だて器で混ぜます ※
- 出来上がったクリームに2で用意したヒアルロン酸を溶かした精製水を加えてしっかり混ぜます
- 最後にお好みの香りの精油を振りかけて混ぜた後、保存用の容器に移せば完成です
※クリームは空気が抜けるまでしっかり混ぜ、その後常温まで下げるために置いておきましょう。

ただ、慣れたからといって油断は禁物、クリームを作る場合は常に道具などを清潔に保って衛生面に気を配りましょう!
その他にも伝えたい注意点があるので詳しくは下記をチェックしてくださいね!
手作りクリームの注意点
意外と簡単に手作りヒアルロン酸クリームができることがわかったと思いますが、手作りならではの注意点がいくつか存在します。
アイテムを気持ちよく使うためにもこれらの注意点は守らなければいけないので、きちんと読んで確認しておきましょう。
●使用前の注意点
市販のアイテムでもそうですが、手作りということで使用前のテストをよりしっかりと行う必要があります。出来たてを使いたい気持ちもわかりますが、その気持ちをグッと抑えて下記の手順でクリームと肌の相性を確認できるパッチテストを行いましょう。
【パッチテスト手順】
- テストするために二の腕部分を洗って清潔にします(入浴後でもOK)
- クリームを少量取り、二の腕の内側に塗ります
- その後クリームを塗った部分に問題が起きていないかを観察します
- 24時間後に同じように二の腕を清潔にして同じ場所に同じ量のクリームを塗ります
- 再びクリームを塗った部分の状態を適時観察していきます
- 次の日(合計48時間後)になっても肌にトラブルが起きていなければテスト合格です
※3と5の段階で肌になんらかのトラブルが起きた場合はすぐに使用を中止してください。
●保管方法の注意点
いくら衛生面に気をつけて作ったとしても手作りアイテムなので常温での保存はおすすめできません。そのため、保存するなら冷蔵庫を使うようにしてください。
●消費期限の注意点
上記で解説したレシピの場合、保存料を使用していないので冷蔵保存をしつつ2週間以内に使い切るようにしましょう。
また最後の工程(精油を混ぜる段階)で保存料を加えることも可能ですが、その場合は冷蔵保存で半年は使えます。

守るところはしっかり守ってオリジナルケアを楽しんでいきましょう♪
塗るヒアルロン酸の嬉しい効果

最後に、塗るヒアルロン酸の効果についておさらいしておきましょう。
ヒアルロン酸を活用すれば乾燥対策はもちろん刺激予防にもつながるので肌にとってはとても効果的です。効果を知っていればより役立てることができるはずなので、きちんと覚えていきましょう。
保水効果による乾燥改善
高い保水力を誇るヒアルロン酸は、乾燥が原因でできるカサカサ、小じわ、くすみの改善の他、乾燥によるたるみの予防まで期待できます。
逆に言うと、肌にうるおいがないとこれらの症状が現れる可能性があるということなので、乾燥が気になる人は積極的にヒアルロン酸クリームを活用していきましょう。
角質のバリア効果による刺激予防
肌表面の角質にうるおいがあると、うるおいによるバリア効果でホコリや菌から肌を守ってくれるので刺激予防にもなります。乾燥肌が原因で敏感肌になっている人もいるので、そういう人達にとってもヒアルロン酸クリームはおすすめというわけです。
特に冬は肌が乾燥してバリア機能が低下するので、しっかりとクリームで保湿することを心がけましょう。

相性の問題もありますが、乾燥で悩んでいるならやっぱりヒアルロン酸入りのクリームが一推しになります!
ヒアルロン酸でうるおいに満ちた肌へ

高保水を誇るヒアルロン酸のクリームは肌にうるおいを与えてくれる素晴らしいアイテムです。ヒアルロン酸の種類から自分に適したアイテムを選びつつ、美白やエイジングケアなど+αで求める効果も加味して決定するのが大切。
良いパートナーが見つかれば、乾燥が怖い冬も快適に乗り切れるはずなので、色々試してみることをおすすめします。
何種類もある顔の保湿クリーム、自分に合うものはどれなんだろう……。使ってみたら期待外れだったというパターンは避けたいものです。そんなお悩みを解決すべくおすすめの保湿クリームの特徴や選ぶコツ、手作り方法まで一挙にご紹介いたします。