目次
即効ハリ肌はウソ?Coyori(こより)美容液オイルの効果検証

最近1年を通して気候の変化が激しく、空気の乾燥具合、紫外線の強さなども数年前と比べて変わってきました。ということは、私たちの肌がさらされている環境も厳しくなってきたということです。そうなると肌のためにいろいろなスキンケアを取り入れていく必要が出てきます。でも、何種類もの基礎化粧品を順番も間違えずに毎日肌につけるのは、正直、面倒ですね。

- 調べた成分⇒約40種類
- 調べたサイト⇒約15サイト
- 閲覧した口コミ⇒約200
Coyori(こより)が最も重視しているのは30代から
ところが、洗顔と化粧水のあとはなんとこのCoyori(こより)の美容液オイル1本だけでお手入れが終了し、速攻ハリ肌を手に入れられるというのです。本当でしょうか?これはちゃんと使ってみなくてはわかりませんね。
実はすでに編集部員NにCoyori(こより)の美容液オイルを実際に試してもらっています!果たして本当に評判通りなのか、それとも…?肌への効果の様子や使い心地、耳寄りな情報はあるのかなど、リアルにお伝えしていきます。
Coyori(こより)美容液オイルの口コミ評判

Coyori(こより)はスタートしてから2017年秋でちょうど7周年を迎えています。ということは美容液オイルを使用した人の口コミもかなり集まるはずです。先ずは評判を探ってみましょう。
悪い口コミから見るデメリット
- お肌への浸透力は良いのですが2/54滴顔に、のばしてみました。よくすべり、吸収もよく、まるで乳液のようです。ですが乾燥肌の私には4滴では足りず、6滴使っても、まだ使用後にお肌が乾燥して、目じりに小じわが発生、原料が素敵だったのに、本当に残念です。
- 良いのですが4/5これだけ塗っても、十分潤います。 オイルなのに、ベタベタしなくて、朝も塗っています。 値段が高いのだけが残念なとこです。
- 残念ながら3/5イマイチ効果は感じられず。 少量でもベタつくので化粧ができなくて使用するのをやめました。
良い口コミ数と比較すると悪い口コミ数は非常に少ないのですが、どのような意見が出ているかはとても参考になります。
- 使用しても肌が潤わなかった
- 肌がべとべとしてしまった
- 香りが気になる
- 継続するには値段が高め
などの感想が見られました。Coyori(コヨリ)美容液オイルは皮脂不足を解消していくことを目的としているため、もともと肌が潤っている方にはかえって負担になることがあるかもしれません。あるいはもしかしたら肌の水分量が足りなかったかもしれません。
逆に残念なことに潤わなかったという意見もありましたが、お役に立てるのではないかと思われる簡単なコツがあります。のちほどご紹介しますので、ぜひ参考になさってみてください。
また、継続していくためにはお財布との相談が必要不可欠ですね。せっかく成分や使い心地を気に入ったならどうにか続けられる手立てを考えたいものです。こちらについてもいくつか方法を考えてみましたので、重ねてお伝えしましょう。
良い口コミから見るメリット
- 必需品です5/5アトピー持ちなので、合わない商品を使うと、赤くなって痒くなり、いつも初めての化粧品にはとても勇気がいります。ですがこれにはびっくりしました。使用し始めて2週間ですが、お肌ももちもちして良い状態が続いています。
- とてもいい!5/5久しぶりにいいものに出会えた感じです。値段も海外ブランドのものに比べると高くないので、たっぷり使えます。つけたてはちょっとオイリーに感じますが、夜に加えて朝も使うと、ファンデーションと馴染み、ツヤっとした肌になりますよ。
- リキッドファンデに混ぜても使える5/5ほんのりラベンダーの香りがして使う度に癒されます。オイルなのにサラッとしたテクスチャーでベタつかず肌馴染みがバツグンにいいです。夏場は一年中乾燥する目元と頬にだけ使用し、秋冬は全顔使用すると肌調子が良く保てます。
Coyori(コヨリ)美容液オイルについては良い口コミがたくさん見られ、あるサイトでは全員が★5つをつけていました。また、非常に幅広い年齢層の方が使っていて、特に30代を過ぎるとぐんと愛用者が増えています。
- オイルなのにべたつかずサラッとしている
- 香りに癒やされる
- 肌のキメが整う
- 肌にハリが出た
- お化粧ノリが良くなる
- 成分が良い
- 化粧水の後のお手入れがこの1本だけで済む
などの感想が人気の秘密のようです。またリピートして使用している方は、化粧水の後にただ塗って終わるのではなく、肌へのなじませ方を工夫したりリキッドファンデに混ぜてみたりとご自分に合う使い方をあれこれと楽しんでいる様子です。
Coyori(こより)美容液オイルを実際に購入検証

Coyori(コヨリ)の美容液オイルは、高評価の口コミが多いから試してみようと思ったという声もよく聞かれます。そこで、百聞は一見にしかずということで、実際に購入して使ってみたという編集部員Nの話を聞いてみましょう。

美容液オイル到着、可愛い容器が好印象
美容液オイルを注文すると、3日後にCoyoriの紅いロゴマーク付きの段ボールが届きました。ロゴには、このオイルの素材となっている4種の植物が描かれています。

高保湿温泉化粧水や美容液オイルのサンプル、季節ごとのお肌のお手入れ方法や新製品情報などが載っている冊子、成分や生産者を紹介するお便りと絵はがきなども一緒に送られてきます。

美容液は、シンプルなのにおしゃれ感のある透明ボトルに入っています。きちんと蓋に封もされています。

早く使ってみたい衝動にかられますが、使用方法をきちんと確かめることが大切ですね。
使用前によく振ること~Coyori美容液オイルの使い方~

美容液オイルは、瓶の中で液体が2層になっています。下部は透明度が高く、上部は少し白っぽくなっています。これはオイルと美容液が分かれているためです。
洗顔と化粧水の2ステップが終わったらこの美容液オイルをしっかり振ります。そうすると全体がきれいに白く濁り、バランス良く混ざり合います。

きれいに混ざったら美容液オイルを4〜5滴ほど手のひらに取り、顔を温かく包み込むようにして肌になじませます。このとき力を入れてこするようにしてしまうと肌自体に負担がかかり、逆にシワの元を作ってしまうので気をつけましょう。
目元や口元の乾燥が気になる場合は指の腹を使ってトントントントンとしながら丁寧になじませます。このときもこすってしまうとシワができやすくなるので力を抜きます。
以上でスキンケアは完了です。
美容液オイルを実際に使ってみた感想

美容液オイルは振れば簡単に混ぜ合わせることができます。数滴を手にとってみると、多くの方が口コミで仰っているように本当にサラッとしていてオイル独特のぬるぬる感はほとんど感じられませんでした。
肌につけたときは、す〜っと毛穴に吸収されていく感じがしました!いつまでも肌の上にオイルが残ってぬるっとしているということではなく、適度に吸収されて適度に肌の表面を潤していくという両方の感触が得られました。
たいていのオイルは肌につけるといつまでもテカテカっとしてしまいがちですが、Coyoriの美容液オイルは肌になじんで自然な感じになります。子どもに「おやすみなさい」のあいさつで顔をくっつけても嫌がられませんでした!ちょっと余った分を首や腕などに塗っても大丈夫です。
翌朝鏡を見ると、顔色が明るくなっているような印象を受けました。洗顔時には肌がいつもより”すべすべするん!”としていたので、朝から良い気分になりました。さらに美容液オイルを朝の洗顔後にも使用することで、ファンデーションが粉っぽくならずにしっとり肌に落ち着きました。お化粧ノリの良さも感じました。
日差しを長く浴びてしまった日や空気が乾燥している時は少し重ねづけをすると肌がかさつくこともありません。
使用感がとても良かったので、私より肌が敏感な母にもすすめてみたら、かなり気に入ったようです。皆さんにもCoyori美容液オイルをおすすめします!

1カ月続けて下した個人的評価
Coyori美容液オイルを1ヶ月間使用しての編集部員Nの5段階評価は、ずばり、
5点満点中5点とは、できすぎでは?と思われてしまうかもしれませんが、
- 使っていくうちに肌のざらつきがなくなり、
キメが揃って きた - 肌を触るとふんわりと
柔らかく 、ハリ感 が出た感触を得られた - ファンデーションのノリが良くなり、
毛穴が目立ちにくく なった - 顔色が明るくなり、以前より
元気に見える ようになった - つけたときだけふんわりと香る
ラベンダーの香り が好き - 朝、洗顔をするときに、肌に触るのが楽しみになった
お手入れが簡単 すぎるくらい簡単にできる
などが理由です。もちろん継続して使用することに決めたそうですよ。
3社の自然派美容オイルの効果を比較

美容オイルは様々なメーカーから発売されていますが、ここでCoyori美容液オイルと他社のオイル2品との比較をしてみましょう。
美容液オイル(Coyori/コヨリ)
\自然派オイルでエイジングケア/

Source: 公式サイト
- 内容量:20ml / 40ml
- 通常価格:20ml 4,690円 / 40ml 8,434円
- 保障内容:30日間全額返金キャンペーンあり
- お得な購入方法:公式サイト内の定期購入
- 成分と特徴:厳選された4種の植物オイルを、肌から分泌されている皮脂の成分に極力近づくよう独自にブレンド、さらに日本国内から選りすぐりった20種類の自然素材を加え、肌力を支える
- メーカー:Coyori
年整肌の原因となる皮脂不足を強力サポートするCoyoriの美容液オイル。さらっとした使い心地に驚きの声が多く、また、誰もが安心、安全に使用できるよう無添加です。
化粧水の後につけるだけで、オイルと美容液が肌に浸透し、ハリ肌を実感できます。
高品位「スクワラン」(ハーバー)
\高純度のスクワランが素肌を守る/

Source: 公式サイト
- 内容量:20ml / 30ml / 60ml / 120ml
- 通常価格:15ml 1,512円 / 30ml 2,700円 / 60ml 4,968円 / 120ml 9,180円
- 保障内容:開封後でも返品・交換可
- お得な購入方法:公式サイト内の定期購入
- 成分と特徴:皮脂細胞内で作られ、肌を守るために皮脂膜の成分として働くスクワランを補う天然由来成分のスクワランを使用
- メーカー:HABA
発売以来成分はまったく変わらず無添加で、浸透力に優れたスクワラン100%のオイルです。もともと肌にありながら年齢と共に減少してしまう成分・スクワランを補うことで肌悩みやトラブルから肌を守ります。
肌の皮脂量とのバランスを崩さないよう、化粧水の後にほんの1滴を顔全体にのばして肌を潤わせます。
オリーブバージンオイル(DHC)
\こだわりのフレッシュオイルで美肌キープ/

Source: 公式サイト
- 内容量:30ml
- 通常価格:3,909円
- お得な購入方法:公式サイト内の定期購入
- 成分と特徴:スペインで育った有機栽培のオリーブ果実から最新の注意を払って採油されたフレッシュオイルを使用。日本人の肌には負担がかかると考えられる成分を取り除き、誰もが安心して使用できる
- メーカー:DHC
スキンケア用品やサプリメントなどで知られ信頼されているブランドDHCの製品です。まだ今のようにオイルによるスキンケアがあまり知られていなかった頃からオリーブオイルの魅力を発信してきています。
水に混じりやすい性質を持っているため、肌の水分とよく混じり合い、うるおいをキープします。
編集部のおすすめオイルは?
【第1位】98点 美容液オイル(Coyori/コヨリ)
【第2位】96点 高品位「スクワラン」(ハーバー
【第3位】92点 オリーブバージンオイル(DHC)
年齢や気候などによる肌の悩みを解決し、理想的なハリのある肌を目指せるおすすめオイル
第2位のHABAのスクワランも、天然由来100%という品質の良さに好感が持てます。肌が本来持っている成分を補うということから、保湿力に重点を置いている製品だと言えるでしょう。第3位のオリーブバージンオイルはオリーブが持つ抗酸化作用なども期待できるオイルですが、他の2点と比べ多少オイルが重たく感じてしまうことがあるかもしれません。
使いやすさ、べたつき感の感じにくさ、保湿力に加えての美容成分の有無などの点から、やはり
Coyori(こより)のハリ効果の秘密暴露

透明な瓶の中に詰められた美容液オイルにはいったいどんな秘密があるのか、なぜ速攻ハリ肌などと言えるのか、もっと脚を踏み込んで見てみましょう。そこでもう一度瓶が入っていた箱をよく見てみると、枠の中にちゃんと書かれていました。

4種類の植物オイルが減少する皮脂を補う
Coyoriは肌の気になる変化は皮脂量に大きく関係していることに注目しています。皮脂が十分でなければ化粧水などで水分を補っても蒸発していくばかりで、シワや乾燥、くすみといったありがたくない症状が現れてしまいます。そして残念なことに30代を過ぎると否応なしに皮脂は減少してしまうのです。
そこでCoyoriは減少していく皮脂量を補うためのオイルを作るために、次の4種類の植物を厳選、さらに女性の肌の皮脂成分に極力近づけるよう、配合の割合も工夫したのです。
- 五島列島のオリーブ
皮脂膜の形成をサポートし、紫外線に強い肌作りにを目指す。さらに洗顔時にうるおいが逃げないよう肌を守る効果がある。
- 小豆島のツバキ
人間お肌と同じ不飽和脂肪酸を豊富に含んでいる
- 鹿児島のユズ種子
美容効果が高いことで知られている成分・リモニンが豊富。
- 山形のコメヌカ
γ-オリザノールやビタミンE、植物ステロールなど美容に欠かせない成分がたっぷり含まれている

4種が配合されたCoyoriしか作れないこのオイルが、美容液オイルの約30%を占めています。そして残りの約70%が美容液なんです。
20種類の植物エキスが皮脂バランスを整える
減少する皮脂を補うだけでなく、皮脂が不足していく原因へのケアも必要です。そこでCoyoriは20種類の和漢・植物エキスを配合することにより美容液層を作ったのです。もちろんすべて日本国内で探し当てた素材です。
例えば北海道産のマイタケから抽出されるエキスにはオイルの働きをサポートするような潤す力があり、沖縄のアロエベラ、大阪の水茄子、和歌山県のアマモなど、最高品質を保つために徹底した管理の下で得られています。高麗人参でさえ中国ではなく福島県で大切に育てられたものを使用しています。
これらの和漢・植物エキスが、あきらめかけていた肌のトラブルや衰えを解消し、ハリのある若々しい肌を導いてくれるのです。
刺激成分を徹底カットした肌に優しい処方
Coyori美容液オイルについての口コミには、肌への刺激などがあったというお話は非常に少ないようです。これは安心・安全の基準を明確にし、無添加へのこだわりも強く持っているからだと言えるでしょう。
敏感肌の方を始めどなたでも安心して使用できるよう、刺激になりそうなものは一切排除し、下記のように記されています。
肌への安全性を重視し、以下の成分は全て無添加です。
●パラベン●石油系鉱物油●石油系界面活性剤●シリコン●合成香料●タール系色素●紫外線吸収剤●殺菌剤●合成酸化防止剤●旧表示指定成分●動物由来原料
Source: 公式サイト
肌につけているものがいったいどのようなものなのかが気になる、という使う側の気持ちが尊重されていますね。
美容液オイルの油分・ベタつきについて

オイルを肌に塗るとなると、一番気になるのはべたつき感ではないでしょうか。べたべた、ぬるぬる、テカテカするというイメージが強いのではないでしょうか。ところがCoyoriの美容液オイルはそんな常識を覆してしまっています。
愛用者の9割強が「べたつかない」と回答
美容液オイルを実際に使用した方々へのアンケートをおこなったところ、なんと約96%の方が
肌につける前にしっかり振ってオイルと美容液を混ぜ合わせると、オイルが美容液を包み込みます。つまり肌につけてもオイルは直接肌に触れない状態です。そして、美容液の成分が肌に浸透してうるおいを与え、そのうるおいが逃げないようにオイルが蓋をしてくれるようになるのです。
ですから、オールインワンのジェルを塗ったときと比べてみても、美容液オイルの方がべたつかずに肌に気持ちが良いという感想が生まれるのです。
「夏場こそ使って欲しい」開発者の声
夏になると洗顔後は化粧水だけでおしまいにする方がさっぱりして気持ちよいと思いがちです。汗をかくことも多いので、肌もちゃんと保湿されているように感じてしまいますね。しかし本当は、強い紫外線やクーラーなどによって肌はかなり乾燥しています。
オイルへの元々のイメージから、夏のスキンケアに使うのはべたつきそうだと思われがちですが、そんな夏こそ、この美容液オイルが活躍します。使用前にしっかり振って使用すれば保湿のための水分も皮脂もさらりとした感覚で補うことができます。
ベタつきを抑えるコツはたっぷりの化粧水
べたつかない美容液オイルなはずなのにべたつく、ということがあれば、次の2点に気をつけてみてください。
- 使用する前に
瓶を振ってしっかり混ぜる - 洗顔後は
化粧水でしっかり水分を与えておく
美容液とオイルをきちんと混ぜ合わせることで、水分と油分をバランスよく肌になじませることができます。振らずに使用すると上層のオイルだけとなってしまいます。また、水分不足になってしまっている肌にオイル美容液をのせてしまうと本来の浸透力が発揮されません。化粧水で肌にたっぷり水分を与えてあげること、これがオイルをなじみやすくさせ、べたつかせないコツです。美容液オイルを使用する際はぜひこの点を忘れないでくださいね。
Coyori(こより)を作っている会社について

年齢肌の悩みを自然の力で解決するCoyori(コヨリ)
Coyoriは、マキアレイベルと共に、株式会社JIMOSのオリジナルブランドとして2010年に誕生しました。エイジングケアに特化し、誰もが経験するような年齢肌の悩みは皮脂量の質と量の変化によるものだということを突き止め、シンプルでありながら肌の美しさを守ってくれるような自然の力に着目しています。
それは昔から伝わる日本人の知恵であったり、日本ならではの素材であったりします。大人になったことで直面してしまう悩みに寄り添い解決していく手立てを示してくれる心強いブランドだと言えるでしょう。
スタッフ自ら東奔西走し自然素材を厳選
美容液オイルに使用されている素材は、すべてスタッフが産地をめぐり、どのような環境でどのように大切に育てられているのかをしっかり見極めて決定したものです。もちろん闇雲に探し回るのではなく、植物学者、研究者からの指導を受けて集めています。
生産者もスタッフも納得のいく追求を重ねて育てられたな素材の一つ一つが美容液オイルとして生まれ変わり、本当のエイジングケアを求めている女性へ届けられているのです。
生産者の「こだわり」と共に歩む
Coyoriの製品に使用されている素材には、土壌作りに始まり収穫に至るまでの各課程において生産者の素材への想いが強く込められています。いわゆる顔と心が見える自然素材です。時には、Coyori製品に配合されている素材を使ったお料理が食べられる”Coyoriレストラン”を開催し、生産者とお客様をつなぐ橋渡しをすることもあるんです。
これは大切な素材を「こよる」こと、生産者とお客様を「つなぐ」ことであり、ブランド名の「コヨリ(紙縒り)」が表している姿勢です。
そしてさらに先人の時代から守られてきた日本ならではの自然の恵みを未来へとつなげていく役割を担うことを念頭に置きつつ、Coyoriは活動を続けています。
ロゴ・ブランド名に込められた想い

Coyoriのロゴマークには真ん中に椿の花、その下に柚子、右側にオリーブの実、左側にはお米が描かれています。これらは美容液オイルに含まれている4種のオイル素材で、Coyoriの製品の基本とも言えます。
一つ一つは食べても安全で、実際に植物オイルやジュースなどの食品にもなっている素材です。食べられほど安心・安全な素材を素肌に食べさせてあげたい、という想いがこのロゴに込められているのです。
Coyori(こより)を980円でお試しする方法

ここまでCoyoriの美容液オイルの素晴らしさやCoyoriというブランドの姿勢をお伝えしてきましたが、やはり実際に試してみないと本当に肌に合っているかどうかはわからないというのが本音ではないでしょうか。
実店舗?楽天?Coyori(こより)はどこで買える?
さて、美容液オイルはどこで購入できるのでしょう。
場所 | 購入可〇 / 不可× |
---|---|
実店舗 | × |
楽天 | 〇 |
Amazon | 〇 |
Yahoo!ショッピング | 〇 |
公式サイト | 〇 |
実店舗以外はお好みの購入サイトで手に入りそうです。
でも、
美容液オイルは、どこで買っても同じ、というわけではありません!
楽天などのサイトはお買い物に応じてポイントを溜めることができますが、それだけです。
そして
公式のお試しは激安な上に豪華特典も
美容液オイルをお試し価格で体験できるなんて、とてもお得で嬉しいですね。
- 美容液オイル約2週間分(10ml)
- おしゃれな保冷機能付きバッグ(幅18cm×高さ19cm マチ11cm)
- 温泉水ジェルクレンジングサンプル 3袋
- 高保湿温泉化粧水サンプル 3袋
- 洗顔石けんこく生石鹸サンプル 1個
- 美容液オイル1週間分
こんなにもたくさん付いて980円!本来2,613円するオイルであるにも関わらず、サンプルとバッグ付きでこの価格とは、Coyoriさん、太っ腹ですね!
もし、美容液オイルを1ヶ月試したいという方は、20mlの美容液オイルにサンプルが付いた1,980円セットもあります。こちらも4,690円のところを57%オフ価格で体験することができます。
もちろん、どちらの場合も送料無料。30日間全額返金制度も適用されますから、遠慮なしに使えますね!
初めて限定!100円モニターへ申し込み方法
実はさらにもっともっとお得な耳寄りな情報があります。今、
モニターに参加すると、5ml分(1,100円相当)を約1週間分試すことができ、あとは使用後にアンケートに答えるだけです。
こちらももちろん送料無料で、継続希望の方には追ってお得な情報もメールで届きます。興味がある方は先ずはこちらのモニターから始めるのも良いですね。
選べる定期便~申し込みから解約まで~
Coyori美容液オイルをしばらく継続して使用してみたいと希望する方には、公式サイトの定期便がお得です。
美容液オイル20ml
なんと15%オフ価格となっています。さらに、もし他の製品も定期購入すると、2種類定期購入で20%オフ、3種類以上なら25%オフとさらにお得になります。また、無料会員登録をおこなうことで以下のようなサービスを受けることができます。
- ポイントサービスが受けられる
- 送料無料
- マイページから次のお届けのお休み、あるいは日にち、個数の変更などが簡単にできる
- お届け前の確認メールが届く
- ネット限定の30日間全額返金保障が受けられる
- 新製品情報、サンプル情報などがいち早くわかる
定期便、会員登録は公式サイトから必要事項を記入するだけで簡単におこなえます。インターネット会員の退会を希望する場合はマイページから手続きができ、定期便の停止を希望される場合は通話料無料電話にての連絡となります。
Coyori(こより)美容液オイルに関するQ&A

Coyori美容液オイルについてまだまだ様々な疑問がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこでいくつかのご質問にお答えしながらもう少し詳しくお伝えしていきましょう。
朝使うと化粧崩れを起こしますか?
朝使っても大丈夫です。逆にメイク持ちが良くなります。
化粧崩れは肌の乾燥が原因の一つとなっています。ですから美容液オイルを肌につけてあげれば肌がうるおい、化粧崩れや肌のテカリが起きにくくなります。
日中のお手入れに使っても大丈夫ですか?
もちろん日中にも使って頂けます。
オイルを肌に塗ると、紫外線の影響で油焼けするのではないかと心配になるかもしれません。しかしCoyoriの美容液オイルには不純物となる鉱物油は一切含まれていません。ですから、酸化したり油焼けをしたりする配はなく、日中でも使用することができます。
定期購入できる美容液オイルは20mlサイズのみですか?
もう一つ、40mlサイズがあります。お値段もお得になります。
美容液オイルには40mlサイズがあります。通常価格は8,434円(税込)、定期購入すると7,169円となりますから、20mlサイズに比べ通常価格では1ヶ月あたり473円もお得になります。
季節によってはもう少しさっぱりとした感じで使いたいのですが
さっぱりとした使い心地でありながらハリ感を得られる「美容液オイル-白-」がおすすめです
暑い夏などにはスキンケアにもさっぱり感を求めたくなりますね。そんなときは定期便の内容を「美容液オイル-白-」への切り替えをすると良いでしょう。紫外線によるダメージを予防する成分を配合し、さらにオイルと美容液の配合比率を2:8に変えています。通常の美容液オイルは3:7ですから、よりさらりとした感触で使用できるでしょう。
秋冬にはもっと保湿が必要ですか
保湿が足りないと感じる箇所は優しく重ねづけをしてみましょう。あるいは秋冬限定の「美容液オイル-潤-」でケアして肌悩みを解決していくこともできます
秋冬になるとなぜか顔にしわが増えてしまうことがあります。気候の変化による肌のバリア機能の低下が原因かもしれません。そんな時期には普段の美容液オイルの代わりに、美容成分にヤマブドウ樹液、タチアワユキセンダングサエキスなどが加わった「美容液オイル-潤-」を使用してみるのも良いでしょう。ただし期間限定、個数限定となっています。
お試し2点セットは終了してしまいましたか?
2点セットは終了してしまいましたが、14日間ハリ体験セットが新たに加わっています。
Coyoriには美容液オイルと一緒に化粧水とクリームの3点をお試しできるお得な「14日間ハリ体験セット」があります。初めての方限定ですが、ライン使いをしてみたい方にぜひおすすめです。
- 高保湿温泉化粧水 50ml
- 美容液オイル 10ml
- 濃密美容クリーム 10g
モニターとして参加することで、約2週間使える
Coyori(こより)自然派ケアはこちらもおすすめ

Coyoriには、ほかにも自然素材にこだわりアンチエイジングとして活躍してくれる製品がいろいろあります。おすすめの3つのスキンケアをご紹介しましょう。
【化粧水】高保湿温泉化粧水(しっとり/さっぱり)
\美容液オイルとの相性が抜群の化粧水/

Source: 公式サイト
- 成分: アセロラ果実エキス、柚子果実エキス、サガラメエキスなど
- 効果:美容液オイルと一緒に使用することでより肌を潤し、ハリ感をもたらす
- 内容量:100ml(約1ヶ月分) / 200ml(約2ヶ月分)
- 価格:100ml 通常価格2,709円(税込) / 200ml 通常価格4,878円
美容液オイルとライン使いできるように考えられた化粧水です。美肌の湯として知られる島根県の玉造温泉水が50%以上も配合され、そこへ保湿成分、皮脂ケア成分、セラミドサポート成分などの和漢・植物エキスが加えられています。
第三者機関によって乾燥小じわへの効果・効能も確認されており、もっちりしたハリのある肌を目指せます。お好みによってしっとりタイプとさっぱりタイプのどちらかを選択。定期便での購入も可能です。
【アイケア】高浸透アイクリーム
\目元の悩みをこの1本で解決/

Source: 公式サイト
- 成分: オリーブヒアルロン酸 アロエベラ、茶油など
- 効果:和漢・植物エキスが目元にハリや弾力を持たせ、総合的にケアをしていく
- 内容量:14g(約2ヶ月分)
- 価格:通常価格6,500円(税込) 定期価格5,525円
眼の下のクマ、目元のシワやたるみは一気に見た目年齢を上げてしまいます。その原因はヒアルロン酸の減少と血行不良であることに注目。浸透力に優れたオリーブの力で繊細な目元の皮膚を優しくふっくらとさせ、クリームを塗った後のツボ押しで硬くなった血管を和らげ、表情豊かな目元を復活させていきます。
高浸透アイクリームは化粧水の後に使用。特殊合金の金属ヘッド付きなので気持ちの良いマッサージができます。その後美容液オイルで肌をさらに潤していきます。
【パック】海の泥パック
\塗って洗い流すだけで透明肌に/

Source: 公式サイト
- 成分: クチャ、玉造温泉水、トマト果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉水など
- 効果:古い角質を取り除くと同時に紫外線から受けたダメージをケアし、ワントーン明るく弾力のある素肌を目指せます
- 内容量:80g(約2ヶ月分)
- 価格:通常価格3,086円(税込) / 定期価格2,623円
泥パックに使用されているのは沖縄の海泥・クチャ。墨汁にクチャを入れると、クチャが墨を吸着して透明な水が現れるほどの驚きのパワーを持っています。このような優れた吸着力と洗浄力を持つクチャと、肌を和らげる玉造温泉水とを組み合わせることで、素肌に透明感をもたらしていきます。
使用の目安は週に1〜2回。パック後は化粧水の浸透力もアップし、何度でも触りたくなるようなやわらか肌に変わっていくのを感じとることができるでしょう。
一度試せば手放せないハリ肌美容液オイル

次第に増えていくエイジングサインは、「これまで頑張って生きてきた勲章です」、なんていう美しい言い方もありますが、本音はやはりいつまでも
Coyoriの美容液オイルはいろいろなパターンでお試しができますから、ご自分の希望に合わせて選び、ぜひ手にとって肌につけてその使い心地やハリ肌効果を実感してみてください。きっと、「まだまだいけるかも!?」と気分もアップすることでしょう。