目次
インナードライ改善におすすめ洗顔料ランキング

なんだか乾燥しているのに肌が脂っぽいと感じたら、肌の内側が乾燥している可能性があります。 それは
インナードライ肌と脂性肌では必要な成分が違ってくるので、洗顔料の選び方も違います。

- 調査した商品数⇒30商品
- 閲覧した口コミ件数⇒45件
- リサーチしたサイト数⇒42サイト
そこで私水野は、6つの商品に厳選して紹介します。自分では自分の肌に合った洗顔料を探すのが難しい…そんな人は選ぶ参考にしてみてください!
インナードライにふさわしい洗顔料のポイント

インナードライの洗顔料を選ぶときのポイントはなんでしょうか?ここからは、3つの項目に分けて紹介して行きます。
シンプル成分の低刺激を選ぶ
肌の水分が不足しているインナードライ肌には、肌の内側を保湿して水分量をアップするような効果が必要です。脂っぽい肌をどうにかしようと脂性肌用の皮脂を取り除くような成分が配合されている洗顔料を使うと、肌の乾燥が促進してしまい状態が悪化してしまう可能性があります。
さらに肌に刺激を与えてしまう洗顔料を使うのも、肌の乾燥を促進させてしまうことに繋がるので避けるようにしましょう。防腐剤や香料などの添加物や皮脂を除去するアルコールなどが配合されている洗顔料も肌に負担を与えてしまうので、注意をしましょう。
固形石鹸タイプや敏感肌用などのシンプルで肌に低刺激な洗顔料を選ぶと良いでしょう。
泡立ちの良いものを選ぶ
正しい洗顔のポイントは、
泡立ちの良い洗顔料を選んで、しっかり泡立てをしてから洗顔するようにしましょう。 さらに泡立てが苦手な人は、泡だてネットなども販売されているのでおすすめです。
スキンケアの浸透を妨げないお肌になれるものを選ぶ
スキンケアの浸透を妨げるのは、肌に残る余計な皮脂や角質汚れなどです。汚れが残っていると肌にバリアを張ってしまい、成分が肌の奥まで行き届きにくくなってしまいます。潤いは残し、余分な肌の汚れだけをしっかり落とせる洗顔料を選ぶようにしましょう。
スキンケアの浸透を良くするのにできることはある?
洗顔前にホットタオルを使ったり、ぬるま湯で洗うなどが肌についた余分な汚れを取るのに役立つ方法です。
ホットタオルは洗顔の前に顔にのせて、顔を温めます。毛穴汚れを開いて、毛穴汚れが落ちやすくしてくれます。
さらに冷たい水や暑すぎるお湯は肌に刺激となってしまうこともああります。ぬるま湯で洗うことによって、肌の汚れをしっかり落とすことができます。

インナードライな肌におすすめの洗顔料TOP3

インナードライの肌におすすめの洗顔料には何があるのでしょうか?ここからは3つの商品をランキングで紹介して行きます!
Non.A(プライマリー)
\美容成分も配合されている洗顔石鹸/

Source: Amazon.com, Inc.
- 編集部評価:★★★★★ 総合点98点
- 価格:2,940円(通常価格)
- 内容量:100g
- メーカー・会社:プライマリー
薬用ニキビ洗顔石鹸ですが、保湿成分が豊富に含まれているので肌に潤いを与えながら洗顔をすることができます。さらに通常の石鹸の約4倍も泡立ちが良いので、きめ細やかな泡を作れます。
人気商品なので、1人3個までしか買いだめができません。肌への刺激も少なくなっているので、おすすめです。
悪い口コミから見るデメリット
- 全く変化なしです。2.1/523歳 混合肌ニキビがひどかった時に使用していました。 ネットで人気のようだったので試してみましたが、全く変化なしです。笑 肌が荒れることもないですがマシにはならない。 でもネットで泡立てると、きめの細かいモコモコ泡の感じは好きです。 リピはなしで(;_;)
- 子供が口コミで1/5子供がどこからか口コミでよいのをみて、買ってほしいと言うので購入しました。1ヶ月近くたちますがニキビの状態にあまり変化なしです(。>д<)
洗い心地は良かったようですが、肌に変化が見られないと感じたようです。変化がないと感じた時はその後のスキンケア・生活習慣を思い返して、ニキビができやすい環境にしてしまってないかを見直して見るのも良いかもしれません!
良い口コミから見るメリット
- いいね5/5低刺激で使いやすい。 値段は高いがこの泡立ちを見ると止められなくなってしまいます
- これは良い5/5この手の商品を個人差で抵評価する人は何なのか。自分は肌が乾燥すると荒れ、その癖に脂も出やすいというクソみたいな肌なんですが(笑)この石鹸を使いはじめてからニキビが減り、乾燥して荒れた角質も取ることができたので、自分にはとても良い石鹸を見つけられたな、と思います。
- 私には効果がありました。4.2/544歳 敏感肌私には効果がありました。 泡も半端なく息が出来ないくらいに立ちますし、皮膚が盛り上がって 絶対にコレは出来るという部分のニキビも出来ずに治まってくれました。 ニキビが出来そうな時、出来た時の石鹸は絶対にコレにします。 洗顔料は幾つかを使っていますが、大人ニキビの出来た時の為にこれは リピします。
泡も立てやすく、大人ニキビにも効果があったという口コミも多くなっています。大人ニキビの原因は乾燥です。潤いをしっかり留めながら洗顔ができたということでしょうか。スキンケア用品にはどうしても効果に個人差がでてしまいますが、一度使ってみるのもおすすめです。
Non.Aの成分と特徴
- 肌荒れ予防効果のある「天草成分」
- 皮脂の抑制や女性ホルモンバランスを整える「大豆エキス」
- アミノ酸が豊富な「ローヤルゼリー」
- 保湿成分の「ヒアルロン酸」
- 肌の潤いを保ち肌バリア機能のサポートをしてくれる「リピジュア」
肌に刺激となる成分が少なくなっているので、優しく洗顔することができます。アミノ酸は肌のコラーゲン生成をサポートしてくれるので、肌を健康な肌へと導いてくれます。
無着色料・無香料・エタノールフリー・無鉱物油
Non.Aの保証内容と安く買う方法
公式サイトで初回購入すると、ローションや保湿ジェルの特典があります。さらにミニサイズの石鹸が付いてくるので、小さいタイプを使って肌に合わないと初回限定で全額返金保証があるのでおすすめです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
2,940円(税込) | 3,099円(税込) | 2,940円(税込) |
クレイウォッシュ(ビーグレン)
\泥の力で余分な汚れをオフ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合点97点
- 価格:4,212円(税込)
- 内容量:150g
- メーカー・会社:ビーグレンラボラトリーズ
天然のクレイをつかった、泥洗顔料です。泡立てがいらないので洗顔時の泡だてが苦手な人にもおすすめです。天然クレイの「モンモリロナイト」が肌の余分な汚れだけを落としてくれるので、必要な潤いは留めたまま洗顔をすることができます。
毛穴汚れもしっかり落としてくれるそうです。
さらに肌荒れを防ぐ「グリチルリチン酸ジカリウム」・肌を整える「スクワラン」・ターンオーバーを整える「カモミラエキス」・水分を保持する「ヒアルロン酸」と美容成分も配合されています。
肌に馴染みやすいテクスチャーなので、肌に優しく美容効果も発揮してくれて敏感肌でも使えるそうです。ビーグレンの公式サイトで買うと365日間の返金保証や送料無料なので、初めて使う人には安心できるポイントです。
無着色・無香料・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリー
【公式】ビーグレン クレイウォッシュの詳細はこちらをクリック
どろ豆乳石鹸 どろあわわ(健康コーポレーション)
\もっちりした泡が立てやすい/

- 編集部評価:★★★★★ 総合点92点
- 価格:2,980円(税込)
- 内容量:110g
- メーカー・会社:健康コーポレーション
毛穴の奥まで汚れを落としてくれる「マリンシルト」と余分な皮脂を取り除いてくれる「べンナイト」が使われている洗顔石鹸です。さらに「豆乳発酵液」や「コラーゲン・ヒアルロン酸・黒糖エキス」など肌に潤いを与えてしっかり保持してくれる効果もあるそうです。
美容成分が肌に馴染み効果を発揮しながら余計な汚れを落とすことができるので、1日の終わりの洗顔におすすめです。簡単に弾力のある泡を作ることができるので、肌に優しく洗顔することができます。
公式サイトではまとめて購入や定期購入などのお得なコースもあり、泡立てネットや美容液の特典も付いています。
無着色・無香料・無鉱物油
洗顔料おすすめ30商品を厳選!元美容部員の編集部が人気の洗顔を徹底評価しランキング付けしました。さらに、「ニキビ」「毛穴」「乾燥肌」など肌悩みにオススメの洗顔も紹介。洗顔料の選び方も詳しく解説するのでぜひ参考にしてください
市販プチプラ洗顔料の口コミ人気TOP3

毎日のスキンケアでは、継続することが大切です。ここからはおすすめのプチプラ洗顔料を紹介して行きます。
カウブランド赤箱/青箱(牛乳石鹸)
\/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合点98点
- 価格:赤箱1コ100円・青箱1コ80円
- 内容量:赤箱/100g・青箱/80g
- メーカー・会社:牛乳石鹸共進社
カウブランドの赤箱/青箱石鹸です。1個あたりの価格がとても安いのがリピートしやすいポイントです。
季節によっても使い分けることができますね。
悪い口コミから見るデメリット
- 匂いがきつくて1/525歳 乾燥肌皮膚科のお医者さんも薦めているんですね。早速使おうと箱から出したのですが…匂いがきつくて私は使えそうにありませんでした。
- 香りがちょっと残りやすい1/525歳 普通肌可も無く不可もなく? いたって普通の石けんだと思います。 今は手洗い用としておいているのですが、 香りがちょっと残りやすいのが気になるかな。 結構強いです。
香りが強く気なるという口コミがいくつかありました。逆に良い香りという口コミもあります。無香料ではないので香りに好き嫌いがあるようです。
良い口コミから見るメリット
- 家族みんなで愛用5/5赤箱が人気のようですが、夏はさっぱりしたこちらが好きです 顔も洗っていますが乾燥は気になりません
- しっとりすべすべ5/5我が家ではかなり重宝しています。 匂いも良いし泡立ちも良い。 コスパもgood!
- 肌にいい!5/5使い続けて1年位経ちますが、すごく調子が良いです。 使う前はたまにニキビや肌荒れを起こしていましたが、このカウブランドの赤箱を使用し始めてから 現在まで出来た事がありません。私は赤箱を洗顔用、青箱を体用として使い分けています。 顔は少し乾燥しやすいので赤箱を使っています。
赤箱と青箱で使い分けている人もいるようです。全身に使えるので、家に1つあるととても便利ですよね。ドラッグストアでも買えて、コスパも良いのでリピート購入している人が多いです。
カウブランド赤箱/青箱の成分と特徴
<赤箱>
- 肌の保護効果のある「ミルク成分」
- 肌をしっとりさせる「スクワラン」
<青箱>
- 肌の保護効果のある「ミルク成分」
余計な成分が配合されていないので、肌に優しく使うことができます。赤箱の方がスクワランが配合されているので、保湿効果が高くなっています。
カウブランド赤箱/青箱の保証内容と安く買う方法
購入する場所によって価格が違います。ネット通販だと6個セットなどを購入する方がお得です。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
取り扱いなし | 赤箱/730円・青箱/305円(6個セット) | 赤箱/520円・青箱/287円(6個セット) |
保湿補水洗顔クリーム(花印)
\肌に潤いを残して汚れを落とす/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合点93点
- 価格:448円(税込)
- 内容量:150g
- メーカー・会社:花印
保湿と保水力のことを考えて作られている洗顔料です。肌にうるおいを与えて角質層の水分を貯めてくれるので、健康的な肌へと近くことができます。余分な角質や皮脂汚れもしっかり落としてくれるので、1日の汚れを落としてくれます。
「8種類のアミノ酸」や「グリチルリチン酸2K」によって肌が整えられ、「ヒアルロン酸」などが角質層にまで浸透して潤わせてくれるので余計なベタつきを抑えるのに役立つそうです。デリケートな肌の人でも使えるのでおすすめです。
無着色・無香料・無鉱物油
シャボン玉浴用(シャボン玉石けん)
\家族みんなで使える石鹸/
Source: Amazon.com, Inc.
- 編集部評価:★★★★★ 総合点90点
- 価格:140円(税込)
- 内容量:100g
- メーカー・会社:シャボン玉石鹸
ボディ用石鹸としても人気の高い無添加石鹸です。こだわりの製法で、手間をかけて作られています。さらに低刺激の牛脂や精製された食用油のパーム核油が原料として使われていて、徹底的に品質管理が行われています。
もこもこ泡を立てることができるので優しく洗顔することができ、石鹸自体が酸化しにくいので毎日肌に安心して使えますね。
天然保湿成分のグリセリンによって、肌を乾燥から守ってくれる効果も期待できるそうです。公式サイトでも買うことができますが、ドラッグストアでも気軽に買えるのでおすすめです。
無香料・無着色料・酸化防止剤フリー・合成界面活性剤フリー
もう乾燥させない!正しい洗顔方法

間違った洗顔方法を続けていると、肌の負担となってしまいます。正しい洗顔で、乾燥から肌を守ってあげましょう。
正しい洗顔方法
正しい洗顔方法は、泡で洗うことです。
<正しい洗顔方法>
- 蒸しタオルを作り、顔に2から3分ほど置きます。
- 蒸しタオルを外したら、手に洗顔料を取り泡立てます。※この時しっかりきめ細かな泡を立ててください。
- 顔のTゾーン・顎・両頬の順に泡を乗せ、泡を撫でるように優しく洗います。
- 泡を乗せたら2分以内に終わらせて、32度ほどのぬるま湯で洗い流します。
- 綺麗なフェイスタオルで優しく水気を取ります。
洗顔後は3分以内に化粧水で肌に潤いを与え、乳液やクリームなどでもしっかりスキンケアをしましょう。フェイスタオルで顔を拭く時は、ゴシゴシと強くこすってしまうと肌にダメージを与えて乾燥を悪化させてしまう可能性もあるので注意してください。
タイミングと頻度について
洗顔は普通肌の場合、基本的には朝と夜の2回になります。中には洗顔をすると肌のベタつきが落ちるので、頻繁に洗顔をしている人もいるでしょう。しかし、これは肌の潤いを奪って余計に乾燥させてしまうので逆効果になります。
インナードライの場合は肌の潤いを逃さないのが、肌を悪化させないポイントなのです。さらにタイミングは入浴中と思っている人も多いのではないでしょうか?洗顔のタイミングはスキンケアがすぐにできるような準備が整ってからが、肌の余計な水分蒸発も防ぐことができるので良いタイミングなのです。
肌状態しだいでは朝洗顔しない
肌の感想がひどいなど、肌の状態によっては朝は洗顔料を使わずにぬるま湯で洗顔をしましょう。洗顔料を使うのは夜の洗顔だけにして、肌への負担を減らし内側を乾燥させない為の工夫が必要です。
クレンジングで気をつける点は?

メイクをしていると洗顔の前にメイクを落とすクレンジングが必要になります。
インナードライのクレンジングの選び方
メイクをしている場合は、事前にクレンジングも必要になるので肌の皮脂を除去しすぎないタイプのものを使いましょう。オイルクレンジングのようなしっかり落としすぎるタイプのクレンジングは、肌に必要な皮脂まで洗い流してしまい肌の乾燥を悪化させてしまいます。
肌の潤いを守るバームタイプやクリームタイプなどを選ぶと良いでしょう。
さらにアルコールや添加物なども肌に刺激を与えてしまうので、なるべく添加物が少ない肌に低刺激のものを選ぶようにしましょう。シートタイプも肌にダメージを与えてしまうので、避けるようにしましょう。

クレンジングの基本のポイント
クレンジングの基本のポイントは、素早く指の平で優しく撫でるように行うことです。
<クレンジングの正しい方法>
- 手の平にクレンジングを適量とります。
- メイクの濃い目元や口元から順に落として行きます。
- クレンジングを長く肌に乗せていると、肌に負担となるので素早く行いぬるま湯で洗い流します。
- クレンジングが肌に残らないように、しっかり流しましょう。
基本の優しく素早く行うというポイントは、洗顔とも共通しています。やはり強くゴシゴシ洗うのは、肌にダメージを与えて乾燥を進める原因にもなるのでNG行為になります。
メイク落としはお風呂の前に
洗顔はスキンケアができるタイミングで行うのが良いと言われていますが、クレンジングはお風呂の前が良いそうです。入浴中の方が毛穴汚れが落ちやすいという情報もありますが、メイクをしたまま入浴してしまうと体が温まってもメイク汚れで逆に毛穴が開きにくくなってしまうそうです。
その後の洗顔でしっかり汚れを落とすには、お風呂の前にメイクを落とすのがポイントになります。

インナードライのこと詳しく知りたい

インナードライの洗顔方法やクレンジング方法を見てきました。ここからはインナードライの原因やそのままにしてしまうと、どうなってしまうかなどを見て行きましょう。
インナードライの原因は第一に「乾燥」
インナードライになる原因の1つは「
<肌を乾燥させる原因>
- 冷暖房による肌の乾燥
- ストレス
- 栄養バランスの偏り
- 乱れた生活習慣
肌を乾燥させてしまう原因は、たくさんあります。特に冬の時期は外の空気も乾燥しているので、肌がカサつきやすくなっています。季節に応じたスキンケアで肌の潤いを保つようにしましょう。さらにストレスは仕事でも溜まりやすいので、なるべくリラックスして睡眠をしっかりとるようにすると美容にも良いそうです。
食生活は肌の健康を保つことと関係しています。ダイエットで極端な食事制限をしている人は、栄養が肌に行き届かず肌が乾燥しやすくなっています。体の内側から肌に必要な栄養素を補ってあげるのも肌の潤いを守るポイントです。
肌の乾燥は肌トラブルに繋がってしまうので、肌の潤いを保つような保湿成分が配合されているスキンケア用品を使うようにしましょう。

インナードライは肌老化を早める
インナードライは、肌の乾燥によるものなので肌老化の原因になります。肌が乾燥したまま放置したり、間違ったスキンケアを行っていると肌老化を早めてしまうので注意をしましょう。
肌の弾力やハリを保つコラーゲンの減少や潤いを保つセラミドの減少・外部刺激を受けやすくなっているので紫外線によるダメージで、肌のたるみ・シミやくすみなど肌悩みを引き起こしてしまう可能性があります。
肌の奥から潤わせてくれる成分で、肌の内側の乾燥を改善してあげましょう。
違いは?インナードライとオイリー肌と混合肌
インナードライ・オイリー肌・混合肌には、どのような違いがあるのでしょうか?
インナードライ(肌の内側が乾燥して、肌を守るた為に皮脂が過剰に分泌している状態の肌です。乾燥によるニキビができやすく肌老化の原因になってしまいます。)
オイリー肌(食事などの何かの原因によって、皮脂が過剰分泌している状態の肌です。毛穴に皮脂汚れが詰まりやすいので、ニキビができやすいそうです。)
混合肌(顔の部分(TゾーンやUラインなど)によって、脂性肌と乾燥肌に分かれている肌です。部分によって肌質に合ったスキンケアをする必要があります。)
ただ皮脂の分泌量が多い場合は皮脂を抑える成分が配合されている化粧品を使い、乾燥している肌の場合は保湿成分がたっぷり配合されている化粧品でスキンケアをしましょう。
インナードライのスキンケアのコツ

インナードライのスキンケアはどうすればいいのでしょか?正しい方法で健康的な肌へと導いてあげましょう。
皮脂を取るスキンケアは逆効果
皮脂が分泌しているからといって、皮脂を取り除くスキンケアは逆効果になります。あぶらとり紙をたくさん使ったり洗顔料に皮脂を抑える成分が配合されていると、肌奥の乾燥が進んでしまいさらに皮脂を分泌するようになってしまいます。
皮脂を取り除くことより、保湿するスキンケアを行うようにしましょう。
化粧水と美容液はセラミド高配合を選ぶ
化粧水と美容液にはセラミドが高配合になっているものを選ぶと良いそうです。セラミドには肌の水分蒸発を防いでくれるので、保湿効果があります。肌の水分を逃さずに潤いを与えるスキンケアが必要です。
さらにプラセンタエキスなどのアミノ酸が含まれているスキンケア用品もインナードライには効果が期待できます。
乳液・クリームが必要な場合と不要な場合
乳液・クリームは化粧水で与えた潤いを閉じ込める目的があります。インナードライ肌は肌の奥に潤いを与えて水分量をアップさせれば良いのです。化粧水・美容液・乳液・クリーム全部使って、スキンケアをしなければいけない訳ではありません。
皮脂の分泌量が多いので、インナードライ肌の人のスキンケアで乳液やクリームを使うか・使わないかの意見が分かれているようです。正常な肌とは、油分と水分のバランスが保っている肌のことをさします。
肌に油分が足らないと感じる場合は、乳液やクリームを使うと良いでしょう。
インナードライが控えるべき化粧品
インナードライ肌の人は、使うのを控えた方が良い化粧品があります。
- 収れん化粧水⇒皮脂を抑制する成分が配合されているので、インナードライの人は避ける方が良いそうです。
- 拭き取り化粧品⇒摩擦によって肌にダメージを与えてしまうので、肌の乾燥を進めてしまう可能性があります。
- 油性成分が配合されているクレンジング剤⇒洗浄力が高いので肌に必要な皮脂までも洗い流して乾燥を悪化させてしまうこともあります。
インナードライ肌には優しくスキンケアができるものを選ぶようにしましょう。
洗顔後のケアはスピードを重視
洗顔後のケアは、3分以内に行うと肌の水分が蒸発する前に水分を与えることができるのでスピードが重要です。洗顔後すぐににスキンケアがすぐできるように、準備万端にしておきましょう。
インナードライ改善におすすめの食べ物

インナードライは体の内側からケアすることもできます。ここからは、おすすめの食べ物を効果別に紹介して行きます。
肌にうるおいを与えてくれる食べ物
体の外側からだけでなく、内側から肌に潤いを与えてくれるコラーゲンやセラミドが含まれているものがおすすめです。
コラーゲン…(手羽先・軟骨・フカヒレ・うなぎ・鶏皮・牛すじ・魚の皮など)
セラミド…(ひじき・わかめ・こんにゃく・黒ごま・米など)
ヒアルロン酸…(山芋・オクラ・納豆など)
血行不良を改善してくれる食べ物
血行不良は、肌に必要な成分が行き届かなくなるので乾燥を引き起こしてしまうそうです。そこで必要なのが、ビタミンEです。アーモンドやアボカド・かぼちゃ・ほうれん草・いわしが挙げられます。
血行不良を改善すると、新陳代謝も促されるのでターンオーバー促進にも繋がります。肌トラブルを改善する効果が期待できるので積極的に補いたい成分ですね。
肌へ栄養を運ぶ助けになる食べ物
肌に栄養素を運ぶ助けになる食べ物は、栄養素を運んでくれる血液を作る鉄分が挙げられます。鉄分はレバーやうなぎ・あさりなどがあります。
さらに赤血球を作り出すサポートをする葉酸も大切です。葉酸はほうれん草や納豆・いちごなどで摂取することができます。体の内側から血液を作り出し、肌に必要な栄養素がしっかり肌に届くようにすると良いでしょう。
インナードライ肌セルフチェック法

自分の肌が脂性肌かインナードライ肌かが気になる人は、セルフチェックをして見ましょう。
インナードライのチェック表
- 洗顔後肌が突っ張るのに、時間が経つと顔がテカリだす
- 冷暖房を使う場所にいることが多い
- 毛穴の開きや肌のキメが荒くなっている
- 化粧のノリが悪い
- ニキビができやすい
このチェック表の1つ以上に当てはまると 、インナードライの可能性があります。インナードライ肌の人は、潤いを与えるスキンケアを行いましょう。
さらに自分でインナードライかをチェックするには、洗顔後に15分から30分ほど何も塗らずに放置します。そして頬は乾燥してTゾーンなどは皮脂が分泌し始めたらインナードライだと言われています。

洗顔から乾燥させないケアを心がけて

みなさん、いかがでしたか?インナードライ肌は、放っておくと肌老化や肌荒れなど肌悩みを引き起こす原因になってしまいます。そのような肌を改善させるには、洗顔も重要なポイントになります。肌の潤いを保ちつつ、余分な汚れがしっかり落とせる洗顔料を選んでスキンケアをしましょう。
自分の肌質を把握するのも美しい肌を保つには必要です。何をしても脂っぽい肌が改善されない!なんて人は肌の内側が乾燥しているかもしれません。一度チェックして肌に合ったスキンケアを選びましょう!