目次
おすすめまつげ美容液ランキング

マツエクをしている人には欠かせないアイテムがまつげ美容液です。マツエクをしていなくてもビューラーやマスカラなどで傷むことがあるので、美容液でのケアは誰にでも必要になります。
まつげ美容液にはいろんな種類があり、使いなれていない人はどんなポイントを見て選ぶべきか悩んでしまいます。人気の商品にはどんな良いところがあるのでしょうか?

まつげ美容液はどんな効果をもたらしてくれるのでしょうか?おすすめの商品をぜひ試してみてくださいね!
- 調査した商品数⇒25商品
- 参考にした書籍や雑誌の数⇒45冊
- サイト立ち上げまでのネットリサーチ数⇒約1200サイト
今回、数あるまつげ美容液の中から、ポイントを踏まえてランキングを作りました!編集部でいろんな商品を比較し、目的別にランキング化しましたので、自分にピッタリの商品を見つけてくださいね!
まつげ美容液を選ぶ5つのポイント

まつげ美容液を選ぶ際は、どんなポイントをおさえておくべきなのでしょうか?絶対に外せない5つのポイントを紹介します。
1.悩みに合う成分配合のものを選ぶ
まずは、どんなまつげになりたいのかを明確にし、その悩みに合わせた成分が配合されているものを選びましょう。
マツエクや日頃のメイクで傷んでしまったまつげには、ダメージ補修成分が入っているものがおすすめです。
・パンテノール…保湿効果があり、まつげをケアして成長させる
・ケラチン…タンパク質のひとつでまつげの修復をする
・加水分解シルク…傷んだまつげを補修する
スカスカまつ毛が悩みでまつ毛を増やしたい場合は、育毛成分に注目しましょう。
・デクロロ ジヒドロキシ ジフルオロ エチルクロプロスタノールアミド…まつ毛を伸ばす
・キャピシル…細胞を修復することで発毛させる
まつげが細くてボリュームマスカラを重ねづけすると、よけいに負担がかかります。元々のまつげを濃く太くしたいという人は、強度をあげてまつげそのものを強くさせる成分がおすすめです。
・オタネニンジン根エキス…血行促進効果でまつげを強くする
・ビオチノイルトリペプチド-1…まつ毛にハリやコシを与える
・海藻エキス…成長ホルモン分泌を促し、保湿することでまつげの強度をあげる

2.ブラシタイプで選ぶ
まつげ美容液には、ブラシタイプが主に3種類あります。目の形やまつげの生え方を踏まえて、塗りやすいものを選びましょう。
マスカラのようなブラシのタイプです。マスカラと同じような使い方ですので、初めての人でも使いやすい特徴があります。
ですが、マツエクの場合は毛に絡まって抜ける可能性がありますので、注意が必要です。
別名フロッキータイプと呼ばれているチップタイプは、グロスによく使われているような形状で、先端に柔らかいチップがついています。
素材が柔らかいため、まつげに負担をかけることなく塗ることができ、不器用な人でも塗りやすいタイプです。
アイライナーのように先端が細い筆になっているタイプです。生え際に塗る時にとても塗りやすく、目に入らないように塗ることができます。
アイライナーに慣れていない人は少し塗りづらさを感じるかもしれません。
3.テクスチャーで選ぶ
テクスチャーは、サラサラタイプのものから、もったりとしたジェルのようなタイプまでいろいろあります。
サラサラタイプは何度か液をとらないといけない面倒な点がありますが、べたつかず乾きやすいというメリットがあります。
ジェルタイプの場合は、塗ると保湿力が高いため濡れた感が続き、しばらくアイメイクができなくなります。ですが、保湿度は抜群ですのでメイク時間を逆算して使えば気になりません。
4.続けやすい価格のものを選ぶ
まつげ美容液は毎日塗り続けることで、まつげをケアしてくれます。商品によっては少量しか入っていないものもあるため、1ヶ月弱で買い足すことになる場合もあるのです。
いずれにしても長期間はもたないため、買い足すことを踏まえて、続けやすい価格のものを選ぶ必要があります。
5.マツエク中は使用できるものかチェック
マツエクは、特殊な接着剤を使用しています。まつげ美容液によっては、その接着剤を剥がしてしまう成分が入っていることがあるのです。
マツエクでも使える商品のほとんどは、パッケージに「マツエクOK」と書いていますので、必ずチェックしましょう。また、マツエクOKの場合でも、使用している接着剤によっては使えない場合があります。
商品に「○○という接着剤を使用したマツエクのみ対応」など注釈がありますので、マツエクをしたサロンに対応している接着剤かどうか確認をしてから使用しましょう。
効果実感!おすすめまつげ美容液TOP3

編集部調査の結果、一般評価が高く且つ成分がたっぷり入っているおすすめのまつげ美容液を3つ選出し、ランキングにしました。
マユライズ(リット製薬)
\まつげと眉毛Wで使える万能美容液/
Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合点97.6点
- 初回価格:1,058円
- 内容量:4ml
- メーカー・会社:リット製薬
眉毛専用と思ってスルーされがちな商品ですが、実はまつげにも使用することができます。まつげのダメージを補修しながらも、長さ・ハリコシを与えることができる優秀なまつげ美容液なのです。
まつげと眉毛両方使うことができますので、どちらも悩んでいる方にはピッタリの商品です。
悪い口コミから見るデメリット
- 増えませんでした2.5/5つけ始めてすぐは、元々生えている個所は元気になったような気がした。 気がしただけだった。増えていない。
- 合いませんでした3/5わたしの肌が敏感だったのか、つけてすぐに、ピリッとしたので、合わないのだな…と思い、使用を控えました。
まつげに変化が起きるには個人差があります。また敏感肌の人は成分に負ける場合がありますので、初めて使う時はいきなり両目上下使うのではなく、パッチテストを行ってから使用しましょう。
良い口コミから見るメリット
- 毛が生えてきました4.8/5毛根に必要な栄養をマユライズはもっており塗ったところから個人差はありますが大体に一週間程で生えてきました^ ^ 塗るのは洗顔後で日常的にもシンプルに塗るだけなのでオススメします。
- ハリとコシがでてきました4.7/5沁みないし刺激臭も無いし、サッと塗って終わりなので、とっても楽ちん! あまりにもあっという間に終わっちゃうので、まつ毛にも塗ってます。 やはり一朝一夕とはいかずですが、まつ毛にハリ・コシが出てきた感じがします。 補修効果というか、育む力が強い美容液なのかな、と思いました。
まつげが強くなったという口コミが多数ありました。眉毛とまつげ両方に使っている人が多いようです。どちらに対しても高い効果を発揮していますので、育毛したい人におすすめです。
マユライズの成分と特徴
- 「たまごの力」でまつ毛を映やす
- 美容成分「オタネニンジンエキス」「ビワ葉エキス」
- 塗りやすい「チップタイプ」
マユライズでは、たまごに配合している加水分解卵殻膜という美容成分を使用しています。大手のメーカー特許取得成分で、育毛効果だけでなく肌荒れ防止や保湿効果もある万能成分なのです。
他にも美容成分として、血行促進や代謝促進作用のあるオタネニンジンエキスとビワ葉エキスが入っていますので、栄養を与えることでよりコシのあるまつげを作ることができます。
マユライズを安く買う方法
公式サイトが破格の安さです。定期配送のトクトクコースであれば、初回が1,058円になります。なんと、クレジットカード決済にすると更に安い540円でお試しすることができるのです。
2回目以降も割引があり、6.458円で続けることができます。最低4ヶ月の継続が条件となり、途中解約は違約金が発生しますので注意しましょう。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
1,058円 | 6,000円 | 8,980円 |
リバイブラッシュ(シーエスシー)
\面白いほどまつ毛が映える衝撃のまつげ美容液/
Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合点97.4点
- 価格:4,720円
- 内容量:6g
- メーカー・会社:シーエスシー
19種類の無添加を実現した、低刺激のまつげ美容液です。まつげの細胞に働きかけるプロヘアリンβ4を従来品の2倍配合し、キャピキシルなど美容成分も高配合されていることから、まつげがぐんぐん伸びると評判の商品です。
公式サイトの定期コースであれば、割引だけでなく60日間の返金保証がついてくるので、オトクに購入することができます。
プレミアムアイラッシュエッセンス(アンドビューティー)
\バサバサのまつげを目指すならコレ/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合点95点
- 価格:4,104円
- 内容量:6ml
- メーカー・会社:アンドビューティー
多数のメディアで紹介されたことで、今注文が殺到しているまつげ美容液です。
フコイダンやプロヘアリンβ4という成分に、まつげを伸ばす作用があります。オタネニンジンエキスなど、自然由来の成分に保湿効果があり、乾燥を防ぎます。
まつげの量を増やしたい人におすすめの商品です。
伸びると口コミ人気のまつげ美容液TOP3

口コミで人気が高いまつげ美容液をチェックしましょう!
アデノバイタル アイラッシュセラム(資生堂プロフェッショナル)
\資生堂独自成分でまつげを長く見せる/
Source: amazon
アデノバイタル アイラッシュセラム(資生堂プロフェッショナル)
- 編集部評価:★★★★★ 総合点95点
- 価格:2,484円
- 内容量:6g
- メーカー・会社:資生堂プロフェッショナル
資生堂独自成分で、まつげをより長く濃く見せることができます。まつげのダメージ補修をする効果もありますので、まつげを伸ばしながら補修もおこなうことができるのです。
悪い口コミから見るデメリット
- 実感しませんでした3/5ハッキリ言いますと、まつげがのびるのかは効果がよくわかりませんでした。 美容液としてのなんらかの効果はあるのかもしれません。が、特に謳っていないのでわかりません。
- かゆみがありました2.8/5まぶたが少しかゆくなりました。その後この美容液のせいかは定かではないですが睫毛が抜けたのでリピはありません。
まつげは急激に伸びるわけではないため、実感するまでには何ヶ月か様子を見る必要があります。
また、塗る時に目の中に入るとかゆみを生じる場合があります。十分に注意しながら塗るようにしましょう。
良い口コミから見るメリット
- 毛量が増えました4.9/5まつ毛パーマを長いことやってるのでまつ毛の痛みと切れ、抜け毛に悩んでいました。 あまり期待せずに使用したところまず驚いたのが下まつげが太く長くなり フサフサになったこと!上まつげは間違いなく長さが出てきて 毛量がアップしたような気がします。
- 下まつ毛もふさふさになりました4.6/5めっちゃ伸びる、これつよいです。 下まつげチョビッとしか無かったのにフサフサになりました!
まつげパーマやエクステで傷んだまつげにとても効果的ということがわかります。下まつげの量を増やしたいという声が多く、アデノバイタル アイラッシュセラムは上まつげはもちろん下まつげもふさふさにすることができため、目全体を大きく見せることが可能なのです。
アデノバイタル アイラッシュセラムの成分と特徴
- 「ナツメ果実エキス」がまつげに栄養を与える
- ダメージ補修成分「アルギニン」
- やわらかい「チップタイプ」
ナツメ果実エキスとグリセリンが、まつげに栄養を与え保湿します。
アデノバイタル アイラッシュセラムは、まつげを伸ばすための直接的な育毛成分は入っていません。育毛するというより、栄養を与えることで元々のまつげそのものを強くし、まつげを増やすことが可能なのです。
アデノバイタル アイラッシュセラムを安く買う方法
公式サイトで販売はありませんでした。amazonと楽天で取り扱いがあり、楽天の方が商品代は安いですが、店舗によって送料が変わってきますので注意しましょう。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
取り扱いなし | 1,223円 | 910円 |
スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム(アンファー)
\まつ育といえばスカルプD!常にランキング上位の商品/
Source: amazon
スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム(アンファー)
- 編集部評価:★★★★★ 総合点93.5点
- 価格:1,730円
- 内容量:6ml
- メーカー・会社:アンファー
オリゴペプチド-20やオクタペプチド-2配合で、まつげの成長を促し、早くまつげを伸ばすことができます。
また、成分を浸透させるためにナノ化された独自成分のラッシュDカプセルが、よりまつ育のサポート力をしてくれるのです。
THEまつげ美容液(フローフシ)
\まぶたに塗ることでまつげにアプローチする新感覚の美容液/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合点90点
- 価格:1,296円
- 内容量:5g
- メーカー・会社:フローフシ
美容液を塗ってマッサージをすることで、まぶたの血行を促進しまつげを育成する新感覚のまつげ美容液です。
独自成分のエンドミネラルが、抜けにくいまつげを作り、角層の奥まで潤いを届けます。キャップの先端でツボ押しすることができ、アイクリームとしても使用できるのです。
プチプラ優秀おすすめまつげ美容液TOP3

手に入れやすいプチプラのまつげ美容液ランキングです。
ラッシュケアエッセンス(キャンメイク)
\常にランキング上位!プチプラでできる最強まつげケア/
Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合点96.5点
- 価格:626円
- 内容量:4.2g
- メーカー・会社:キャンメイク
安いところに目が行きがちですが、実は自然由来の成分がたっぷり入っているため、プチプラでもしっかりまつ育することができます。
まつげを伸ばす作用の他にも、ダメージ補修が可能ですので、コスパの面からもデイリーケアにぴったりな商品です。
悪い口コミから見るデメリット
- 今のところ変化なしです3/5まだ一本使ってませんが、特に何かが変わった印象は全くありません。 まゆげの不毛地帯に生えたとも他の口コミでも読んだんですが、全くなんの変化もありません。
- 3週間変化ありません2.9/5実感わかず。個人差はあるでしょうが、使用期間どのくらい、または何本使用で効果がでるのでしょうか?私の場合、下まつげが無いのでそこを集中に塗っています。3週間ほど経過しましたが、皆さんのレビューにあるような変化が今のところ見られない状態です。
口コミの多くは、1ヶ月程度で何も変化がないという声でした。まつげは生え換わりのサイクルがありますので人によって伸びるタイミングが変わってきます。プチプラだからこそ、数ヶ月使い続けることをおすすめします。
良い口コミから見るメリット
- 劇的に改善されました5/5めっちゃ伸びます、増えます。下マツゲがマスカラしたかのように…。お高い美容液より絶対良いです。割と敏感肌ですが荒れませんでした。マツエクの疲れで寂しく、生えグセもついてチグハグに見えていたのが劇的改善。お風呂あがりに毎日勤勉につけていたら、効果が分かるのがすごく早かったです。
- つけまつげと勘違いされました4.7/52ヶ月くらいで使い終わったかな? 確かに伸びましたし量が増えました。いつも通りマスカラしたらつけまつげしてるの?と言われました。アイメイクが楽。
非常に評価が高く、圧倒的に良い口コミの方が多いという印象があります。マスカラをしたようになったり、つけまつげに間違えられたりと、バサバサで長いまつげを手に入れている人が多くいらっしゃいました。
プチプラだからこそ、朝晩たっぷり使えるところがより効果を発揮しやすくなっているようです。
ラッシュケアエッセンスの成分と特徴
- 保湿と保護両方が可能「加水分解コラーゲン」
- まつ育効果「パンテノール」
- ブラシタイプは「チップタイプ」
ラッシュケアエッセンスは、コラーゲンやコンキリオンといった保湿成分を含んでいるため、まつげを守り保護することができます。
また、育毛作用のあるパンテノールが、長くてコシのあるまつげを作ってくれるのです。とにかく安いというメリットが大きいため、初めてまつげ美容液を使うという人はチャレンジしやすい商品です。
ラッシュケアエッセンスを安く買う方法
amazon、楽天共に同じ価格でした。出店しているショップによって送料が変わりますので、注意しましょう。
またキャンメイクは、比較的ドラッグストアやバラエティショップで取り扱いがありますので、そちらも要チェックです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年10月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天市場 |
取り扱いなし | 626円 | 626円 |
ラッシュ セラム(ロレアル パリ)
\まつげを強く長くする塗りやすい形状の美容液/
Source: amazon
編集部評価:★★★★★ 総合点93点
- 価格:1,080円
- 内容量:4.5ml
- メーカー・会社:ロレアル パリ
まつげの保護成分としてマデカッソシド、保湿成分としてアルギニンを配合することで、まつげをケアしながら健康的なまつげに導きます。
ブラシタイプが、スプーン型のスポンジブラシですので、チップに比べてまつげにそって塗りやすく、簡単に使用することができるのです。
アイラッシュトニック(DHC)
\累計1270万本以上売れている定番美容液/
Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合点90点
- 価格:1,296円
- 内容量:6.5ml
- メーカー・会社:DHC
アイラッシュトニックは、まつげ美容液としての歴史が長く、ロングセラーとして定番の商品になっています。
オタネニンジン根エキスやプラセンタエキスが、まつげを保湿し保護してくれるのです。マスカラのようなブラシタイプで、ジェル状になっているため、ゆっくりじっくりと塗ることができます。
まつげ美容液の上手な使い方・塗り方

まつげ美容液は、基本的にどのような使い方をすればよいのでしょうか?
基本は1日2回
まつげ美容液の使用は、1日2回塗ることが基本の商品がほとんどです。朝と夕の2回使用しましょう。
中には1日1回と使用頻度の指定がある場合がありますので、使用前に必ず使い方の確認をすることをおすすめします。
使用前に汚れを落とす
使用前は必ずアイメイクやマスカラなどを落とし、汚れもついていないようにしましょう。汚れが残っているとそのままブラシが液の中に入り、雑菌が繁殖してしまいます。
使用は洗顔後すぐがおすすめです。
ブラシタイプ別のまつげ美容液の塗り方
ブラシタイプによって塗り方のコツが変わってきます。
マスカラを塗るように、まつ毛にそって液をつけます。根元にブラシを当てるときは、ブラシの毛先が目に入りやすくなりますので注意しましょう。
マツエクをしている人は、まつげ美容液をつける前に専用のブラシで毛並みを整えてからすると、まつげが絡みにくいです。
根元にあて、毛先に向かって流すように塗ります。上から下からどちらからでもOKですので、塗りやすい方で行いましょう。
筆タイプは、まつげの生え際に塗ります。基本的にアイライナーと使い方は同じですので、目に入らないようにまつげの際に塗ります。
いまさら聞けない!まつげ美容液の役割

まつげ美容液にはどんな役割があるのでしょうか?塗ることで、どんなメリットがあるのかを知っておきましょう。
自まつ毛への負担が増えていませんか?
実は、メイクやスキンケアはかなり自まつ毛に負担をかけています。
メイクに関しては、ビューラーやまつげパーマ、エクステなどカールに関することだけでなく、マスカラを塗るだけでも負担になっています。
スキンケアでゴシゴシ洗うと、それもまつげには負担になるのです。そうすると負担がかかったまつげは、段々よわよわしい細いまつげになってしまい、結果的に抜けて本数が減ったり、コシがなくなったりします。
そんな日頃の負担からまつげを守ってくれるのが、まつげ美容液なのです。栄養を与え、まつげのダメージを修復することで、すっぴんでも活き活きとしたまつげを作ることができます。
まつげ美容液はヘアサイクルの乱れを改善
まつげが抜けているのを発見すると、「まつげが抜けてしまった!」と思いますが、実はそれは自然なことなのです。
まつげはヘアサイクルという周期で生え換わりますので、抜けること自体は問題ありません。大体30日から100日程度で生え換わると言われていますが、個人差がありますので日数に関しては一概にはいえないのです。
ですがそのヘアサイクルが大幅に乱れると、まつげが成長途中で抜けてしまったり、生えてこなくなったりするのです。まつげ美容液を使うと、ヘアサイクルの乱れを改善することができるので、正常なサイクルになるようにケアしてくれる役割があります。
土台が整うとまつ毛も濃く長く
まつげのダメージが補修され、サイクルが正常化すると、まつげが安定して濃く長くなってきます。
そうするとマスカラの重ねづけをする必要もなくなり、クレンジングも過度にしなくてよくなるため、更にまつげにとって良い環境になるのです。
まつげ美容液を使うときの注意点

まつ毛美容液は、まつ毛をケアできるスペシャルアイテムですが、繊細な目元に使うので注意してほしいこともあります。特に気をつけて欲しい3つをまとめました。
妊娠中・授乳中は控えたほうが無難
全てのまつ毛美容液が使えないというわけではありませんが、一部の成分が妊娠中・授乳中には使えないものがあります。実際に、まつ毛美容液を使って、流産したり、おっぱいを飲んだ赤ちゃんに何らかの影響が出たという報告は今のところありません。しかしそれは実験ができないからとも言えます。動物実験では流産や母乳に移行した報告があります。
妊娠中・授乳中は避けた方がいい、まつ毛美容液の成分は「ビマトプロスト」というものです。これはもともと緑内障の治療に使われている「ルミガン」や「ケアプロスト」という点眼薬に含まれていたものですが、副作用としてまつげが伸びる・太くなる・増えるというものがあり、それを逆手にとって美容目的で使っている商品があります。日本で、「ビマトプロスト」は安全性が確立されていないため、妊婦さんや授乳中のママの使用はしないように決められています。
種類次第ではグルーが溶ける
まつ毛美容液の中には、マツエクをしていても使える商品があります。マツエクをしていると、どうしてもまつ毛が傷みやすくなるのでぜひ使いたいですが、マツエクのグルーによっては溶けて取れてしまうことがあります。グルーとの相性の話なので、パッケージにマツエクをしていても使えますとされているものでも、取れてしまうものがあるということを覚えておいてください。マツエクOKの商品にもほとんどが「種類によっては溶けます」との説明が書かれています。
初めて使用する前にパッチテストを
まつ毛美容液を使う目元部分は非常に繊細な所です。初めて使用する前は、必ずパッチテストをしましょう。パッチテストの方法は、腕の内側などの目立たない所に塗って、1~2日間程そのままにして様子を見ます。その後、赤くなったり、かゆくなったりなど、異常が出なければ問題ありません。
肌の調子は、体調や季節によって大きく左右されます。もし可能なら最初だけではなく、普段と違うかもしれないと感じるタイミング度にパッチテストで確認するとより安心です。
愛用者必見!マツエクを長持ちさせるコツ

マツエクをしている間は、スキンケアやメイクに慎重にならなければいけません。
クレンジングの選び方と落とし方
クレンジングは、基本的にオイルはNGです。マツエクの接着剤がとれてしまいます。ミルクやジェル、ウォータータイプがおすすめです。
中にはオイルクレンジングでもマツエクOKの商品がありますので、オイルの方が使いやすいという人はサロンに確認し、成分的に使用して問題ないか確認してみましょう。
クレンジングを使用する際は、まつげを擦らないように優しく落としましょう。コットンはまつげが絡む可能性がありますので、使用する際には十分注意しましょう。
マツエクを長持ちさせるメイク術
アイラインはペンシルよりリキッドやジェルタイプがおすすめです。ペンシルですと、どうしても目の際に摩擦がおきるため、とれやすくなってしまいます。
また、お湯で落とせるタイプですと、目の際をクレンジングする必要がないためより長持ちさせることができます。
アイシャドウは、肌に密着しやすいテクスチャのものを選びましょう。パウダーでラメが多いものだと、粉がまつげに落ちて汚れてしまいます。ですので、クリームタイプやジェルタイプが使いやすいです。
マツエク中はビューラーを使うのはやめておきましょう。マツエクが折れて修復不能になってしまいます。
ですが、時間が経つとエクステが抜け落ちてまつげも下がってきます。そんな時は、ホットビューラーがおすめです。ビューラータイプではなく、コームのようになっているものを選びましょう。
使用する際は、マツエクの接着面にあてると接着剤がとれてしまうので、毛先の方に使うと長持ちします。
相性の悪いまつげ美容液を見極める
化粧品と肌に相性があるように、まつげ美容液とまつげにも相性があります。成分や口コミを見て、自分の目的や肌質にあった商品を見極めましょう。

まつげ育毛剤とまつげ美容液の違い

まつげ美容液の他に、同じような名前でまつげ育毛剤というものがあります。この2つはどう役割が異なるのでしょうか?
まつげ育毛剤
まつげ育毛剤は、髪の育毛剤のように毛が生えるように直接アプローチしていきますので、効果が高いです。
ですが、効果が高い反面、副作用の心配もあります。まつげ育毛剤の場合は、色素沈着や目のかゆみなどの副作用が起こる可能性がありますので、効果が高い分それなりのリスクを背負うことになるのです。
まつげ美容液
まつげ美容液は、強制的に育毛していくのではなく、基本的にまつげをケアすることでまつげが活き活きと伸びていくというスタンスです。
そのため、栄養を与えることが優先ですので、天然成分など安全性が高い成分が使用されています。副作用の可能性も低いため、扱いやすさがあるのです。
自まつ毛ケアに最良の1本を見つけよう

自まつ毛をきちんとケアするためにも、クレンジングなどを見直した上で、自分にピッタリのまつげ美容液を見つける必要があります。
すぐに結果は出ない可能性がありますので、使い始めたらせめて1本が空になるまでは使ってみましょう。
まつげが活き活きとすれば、カールも長持ちします。そうすると見た目の華やかさも持続しますし、化粧直しの手間も省けます!まつげ美容液でハリやコシのあるまつげを手に入れましょう!
▼まつ毛がある目元周辺のケアも忘れずに!
おすすめのアイクリーム30選をお悩み別に紹介&徹底比較します!見た目年齢の6割を決めると言われている目元。クマ、くすみ、シワやたるみ…目元の悩みはつきませんよね。この記事であなたにぴったりのアイクリームを見つけましょう♩