目次
毛穴ベタベタなのに乾いてる!インナードライのクレンジング選び
皆さんこんにちは!編集長の水野春子です。「乾燥するのに、毛穴がベタついてテカリが気になる…」という、インナードライで悩んでいませんか?
インナードライさんの中には、美肌を目指すための重要アイテムであるクレンジングで、乾燥肌向け・オイリー肌向けどちらを選ぶといいのか悩む人も多いと思います。お肌に合わず、乾燥・テカリの悩みが大きくなった人もいるのではないでしょうか。

- 調査した商品数⇒20商品
- 閲覧した口コミ件数⇒28件
- リサーチしたサイト数⇒30サイト
そこで私水野が、インナードライさんにおすすめできるクレンジングをお届けします。口コミで人気の商品TOP3・濃いめメイクさん向け・プチプラ別に解説していきます。
他にも、クレンジングの選び方・乳液やクリームについても解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
インナードライの特徴とチェック法
日本人女性の8割がインナードライの可能性があると言われていて、意外と割合が大きいのはご存知ですか?「オイリー肌(乾燥肌)だと思っていたら、インナードライだった!」と長年気が付かなかった人も多いようです。
まずは、インナードライの特徴とチェック法をご紹介していきます!
インナードライ肌とは
インナードライとは、「お肌の表面はテカっているのに、内側がカサカサ乾燥している」ことです。テカリが気になるため、洗顔をしっかりとしているのに、改善されない人がまさにインナードライです。他にも、お肌のつっぱり・毛穴が開く・化粧水をしているのに乾燥するなどの特徴を持っています。
加齢・ストレス・不規則な生活などが原因で、水分が逃げていくことが原因になっています。
脂性肌のケアは逆効果
「お肌の表面がテカっているから」と洗浄力の高い洗顔料・さっぱりタイプの化粧水を使っている人は多いはず。オイリー肌には効果が期待できますが、インナードライには逆効果になってしまうので注意が必要です。
インナードライは、しっかり保湿することが大切。テカリが気になるかもしれませんが、適度な洗顔と十分な潤いを与えましょう。
インナードライチェック方法
インナードライかどうかのチェック法は2つあります。
1つ目は、コスメカウンターで見てもらう方法です。デパートや百貨店の化粧品コーナーに向かったついでに、カウンターで水分量・油分量をチェックしてもらえます。お店でチェックしてもらう方法は信頼度も高いのでおすすめですよ。
2つ目は、セロハンテープを使うセルフチェックです。方法は、まず腕を洗い水分を拭き取ります。セロハンテープを腕に貼り付け、数秒しっかりと押さえた後に剥がすだけです。剥がしたセロハンテープが白ければ白いほど、インナードライの可能性が高いです。
ただ、白いと感じるのは個人差があり、インナードライとはっきり判断できる方法ではないので、コスメカウンターで見てもらう方法がおすすめですよ!
インナードライのクレンジングの選び方
それでは、インナードライのクレンジングはどのように選べばいいのでしょうか。長く付き合っていけるような、自分に合うクレンジングを使いたいですよね。皆さんの普段の選び方と比べてみてくださいね。
洗浄力が高すぎない
お肌のテカリが気になるからと言って洗浄力の高い商品を使うと、必要な皮脂・潤い・セラミドまで洗い流してしまうので、乾燥・テカリが悪化する例が多くあります。
適度な洗浄力があり、潤いまで洗い流さないような商品を選びましょう。
潤いを実感できる
クレンジングの後に、つっぱりや乾燥を感じる人は多いと思います。クレンジングの後は「しっとり感」のあるお肌になっていると嬉しいですよね。
先程の「洗浄力が高くない商品」と繋がりますが、潤いのキープを実感できるクレンジングを選ぶことが、インナードライを悪化させないためのポイントです。
肌に優しい無添加
お肌の内側が乾燥しているインナードライは、お肌のバリア機能が低下している状態でもあります。お肌に刺激を与えないよう、優しい無添加のクレンジングがおすすめです。アルコールやパラベンフリーの商品は多くあるので、成分をチェックしながら選ぶことが大切ですね。

インナードライの人は、適度な洗浄力・保湿成分が配合されているか・低刺激のクレンジングを選ぶことが大切ですね。
口コミ人気!本気でおすすめクレンジングTOP3
それでは、気になるランキングを見ていきましょう。口コミでも人気で、インナードライにはとてもおすすめのクレンジングですよ!商品の中には、お試しも用意されているものもあります。お肌に合うか心配な人はそちらから試してみてくださいね。
ザ クレンジングバーム(D.U.O)
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 初回価格:1,944円(税込)
- 内容量:90g
- メーカー:プレミアアンチエイジング株式会社
1つでクレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージ・トリートメントの5役を兼ね備える、とろけるようなクレンジングです。メイクによく馴染み、濃いメイクでも毛穴の奥までしっかりと洗い流します。
ナノヒアルロン酸・ナノセラミドなどの美容成分が配合されているので、さっぱりした洗い上がりですが、しっとりして柔らかいお肌になりますよ。
悪い口コミから見るデメリット
- 香りが気になるかな?ローズの香りが強くて苦手ですが、化粧落としとしての評価はいいんですけど・・・好きな人は好きだけど苦手な方は苦手な香りかも・・・
- 手にとるのが…ヘラを使うのが面倒くさい。
D.U.Oのクレンジングバームはローズの香り。女性ホルモンへの働きも期待できて、心地よいクレンジングの時間が楽しめますが、中には香りが苦手だと感じる人もいるようですね。そして、ヘラでバームを取るので、面倒だと感じる人も。どちらも慣れるという声が多いので、しばらく使い続けて、マッサージしながら心地いいクレンジング時間を過ごしましょう。
良い口コミから見るメリット
- 良いクレンジングです!目の下の黒ずみや、全体的なモヤモヤっとしてクスミはよくなって、お肌が全体的にワントーンは明るくなりました。 良いクレンジングって、肌の奥からキレイにしてくれるんですよね~。
- 高ポイントです5/5メイク落ちは十分。でも洗い上がりはしっとり!つっぱらない、肌も柔らかくなった感じ! 馴染むまで時間がかかることもないし、さっと流れるのも高ポイントです。
メイクはしっかり落ちるのに、つっぱりや乾燥が気にならないという声が多くありました。くすみや毛穴の悩みが軽減されたという声もあり、2年以上愛用しているという人もいて、1位になるのも納得のクレンジングですね!W洗顔が不要なので、お肌への刺激も軽減されますよ。
ザ クレンジングバームの成分と特徴
- 「ナノヒアルロン酸・ナノセラミド」など31種類のエイジングケア成分配合
- 7つの無添加でお肌に優しい
D.U.Oのクレンジングバームは、透明感・ハリ・ツヤなどを与えるエイジングケア成分を31種類配合しています。年齢を重ねるにつれて出る肌悩みを軽減させます。
お肌が敏感な人でも安心して使えるように、旧表示指定成分・鉱物油・石油系油脂・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・アルコールが無添加で作られています。
ザ クレンジングバームを安く買う方法
ザ クレンジングバームは、店頭販売とオンラインショップで販売しています。単品ではAmazonが公式サイトよりも安いようですね。
ですが、公式サイトでは3,110円(税込)で購入できる定期便や、初回限定キャンペーンでサンプルセットが付いてくるので、公式サイトでの購入がとてもお得ですよ!
お肌に合うか心配な場合は、1,944円(税込+送料)で約1週間分のお試しもあるので、まずはそちらから試すのもアリだと思います!
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
3,888円 (初回価格1,944円) | 3,799円 | 3,888円 |
モイスティシモ クレンジングクリーム(ポーラ)
\クリームがオイルに変化?潤いをキープします/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:3,780円(税込)
- 内容量:120g
- メーカー:株式会社ポーラ
ポーラのミルククレンジングは、なめらかなクリームがお肌に馴染ませるとオイルに変化する、不思議なクレンジングです。潤いを保ちながら、メイクをしっかり落とします。
保湿成分であるサクラエキス・オウレンエキスを配合しているので、クレンジングなのに高保湿に作られています。
悪い口コミから見るデメリット
- 少し伸ばしにくいかも…早速顔に伸ばしてみると、ちょっとテクスチャーが固いので、伸ばしにくいですね。 肌を引っ張ってしまいます。 いつも、オイルクレンジングを使用しているので、スルスル肌に伸ばしてなじませるのに慣れているので、ちょっと肌に負担を感じます。 けれど、一度肌に広げてなじませていくと、体温で柔らかくなった感じで、指触りが滑らかになってきました。
- 保湿力がもう少し欲しい3/5肌になじませやすく、ベースメイクもポイントメイクもスルスルと落ちます。 肌に溜まった角栓もポロポロと取れるので、クレンジング力は高いと思います。 ただ、わたしはもう少し保湿力が欲しいので、リピはありません。
普段、オイルクレンジングを使用している人は、伸ばしにくいと感じるそうですね。お肌に馴染ませるとオイルに変化するので、それまではお肌を刺激しないように優しく伸ばすといいですね。
そして、乾燥が酷い人は、保湿力がもう少し欲しいと感じる人も。その時は化粧水など普段のケアでしっかりと保湿すると、乾燥が軽減されると思います。
良い口コミから見るメリット
- 綺麗に落ちましたクリームタイプなので、オイルタイプよりも洗浄効果が弱いのではないかと思ったが、スッキリと綺麗にメイクを落とすことができて良かった。また、オイルよりも肌に優しい感じがした。クリームだからといってトロトロにならず、手に取ってみた時にほどよい硬さがあったのも良かった。
- お肌に負担がなくていい感じクリームタイプのクレンジングは、馴染ませるのに時間がかかるイメージだったけど、モイスティシモクレンジングクリームはすぐに馴染んで軽くなります。 アイメイクも軽く馴染ませるだけで落ちたので、お肌の負担にもならないのもいいですね。
ミルククレンジングはお肌に負担の少ないタイプなので、洗浄力が低いイメージがありますよね。けれど、モイスティシモのクレンジングクリームはお肌に馴染ませるとオイル状に変化するので、メイクをしっかりと落とすことができます。お肌に負担をかけず、潤いをキープできるのも人気の理由ですね。
モイスティシモ クレンジングクリームの成分と特徴
- 保湿成分である「サクラエキス・オウレンエキス」配合
- クリームがオイル状に変わりお肌に馴染む
- アレルギーテスト済み
どんなに保湿しても乾燥する、インナードライにぴったりなクレンジング。とろりとした感触でお肌にじんわり浸透し、保湿成分で潤いをキープしながらメイクをしっかりと落とします。
アレルギーテスト済み・低刺激性・無着色なので、敏感なお肌にも使用できますよ。
モイスティシモ クレンジングクリームを安く買う方法
モイスティシモ クレンジングクリームは、店舗販売とオンラインショップで販売しています。公式サイトと楽天は送料がかかるので、価格的にはAmazonの方が少し安いようです。
ただし、本物かどうか・保証(返品商品の代金は全額返金)について心配な人は公式サイトでの購入がおすすめですよ!
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
3,780円 | 3,780円 | 3,380円 |
クレンジングリキッド(オルビス)
\15年連続売上1位の実力クレンジング/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:1,440円(税込)
- 内容量:150ml
- メーカー:オルビス株式会社
オルビスの商品の中で、15年連続売上No.1のクレンジングです。オイルを一切使っていないクレンジングリキッドで、ニキビの悩みがある人にもおすすめの商品です。
保湿成分であるヒアルロン酸・抗酸化作用のあるローズマリーエキスが配合されています。
悪い口コミから見るデメリット
- 量が少なく感じます3/5量がそれほど入っていないのですぐになくなってしまいそうなところが心配です 逆に優しい使い心地を大事にする人にはおすすめできます
- 乾燥が酷い人は向かないかも3/5化粧落ちはいいのですが、さっぱりしすぎて乾燥してしまい、口周りにニキビができてしまいました。 実家にあるので実家に帰った際に使っているのですが、顔全体には使わずアイメイクのクレンジングで使っています。 しっかりアイメイクも落ちるのでその点は気に入っています。
価格帯で考えると、量がもう少し欲しいと感じる人を数人見かけました。そして、乾燥が酷い人にはさっぱりしていて乾燥より気になるようになったという声も。
コスパやお肌の調子を見て、アイメイクにだけ使うなど色々工夫をしているようですね!
良い口コミから見るメリット
- お気に入りです!嫌なつっぱり感もなく、さっぱりとした洗い上がりが気に入ってます! 肌への負担も少ないので、安心して毎日使うことができます。濃いアイメイクは落ちにくいですが、普段のメイクは、ナチュラルなのでしばらく使ってみようと思います。
乾燥の気になる人でもお肌に合う人は多く、さっぱりした洗い上がりながらも潤いは残っているように感じると好評のようですね。優しい使い心地も人気の理由で、撫でるだけで落ちるという声も。
クレンジングリキッドの成分と特徴
- 保湿成分である「ヒアルロン酸」配合
- 抗酸化作用のある「ローズマリーエキス」配合
- 無香料・無着色・アレルギーテスト済・ノンコメドジェニックテスト済
オルビスのクレンジングリキッドは、オイルカット処方なのにメイクに馴染んでスルッと落ちてくれます。抗酸化作用もあるので、ニキビで悩んでいる人にもおすすめです。
配合されている成分の30%以上が素肌の潤いバランスを保つ保湿成分ということもあり、乾燥が気になる人に人気の商品。15年売上No.1ということも納得の商品ですね。
クレンジングリキッドを安く買う方法
オルビスのクレンジングリキッドは、店舗販売とオンラインショップで販売しています。単価では楽天が少し安いですが、送料を考えると、公式サイトかAmazonでの購入がおすすめです。
お肌に合うか心配な人は、公式サイトで無料サンプルが注文できるので、まずはそちらからお試しください!
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
1,440円 | 1,440円 | 1,366円 |
しっかりメイクのインナードライ肌におすすめ
次に、普段しっかりメイクの人・ウォータープルーフのマスカラをしているインナードライさんにおすすめのクレンジングを紹介します。濃いメイクまでスルンと落とせるのは、より乾燥を悪化させてしまうイメージですが、ここでは潤いを保てるクレンジングをご紹介します。
マイルドクレンジングオイル(ファンケル)
\こすらずにスルッと落ちる!/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:1,836円(税込)
- 内容量:120ml
- メーカー:株式会社ファンケル
お肌のバリア機能を保ちながら、濃いメイクも擦らずにスルッと落ちるクレンジングです。潤いを残したまま洗い流せるので、乾燥の気になる人にとてもおすすめです。
潤いを残すだけでなく、角栓クリアオイルの働きで毛穴の汚れまでもしっかりと取り除きます。
悪い口コミから見るデメリット
- しっかりメイクは規定の量より多く!しっかりアイメイクをした日などは規定の量(2プッシュ)では落ちにくい。
洗い流した後、ヌルヌル感が気になるという声をいくつか見かけました。しっかり落ちていないように感じる場合は、お肌に刺激を与えないよう、ぬるま湯でしっかりと流しましょう。
そして、濃いメイクでもしっかり落とせるファンケルのクレンジング、規定量よりも多くプッシュしたほうが落ちやすいようですね。規定量よりも多く取るのは、お肌への刺激を抑えることができるのでおすすめです!
良い口コミから見るメリット
- 短時間で落とせる!5/5オイルは乾燥を引き起こす気がして苦手でしたが、ファンケルのクレンジングは違います。潤いは残しつつ、化粧を短時間で落としてくれるので、安心して使用できます。
- オイルはこれ一択!5/5塗れた手でも使用できます。 2プッシュの量を使用します。 ウォータープルーフマスカラを使用した、濃いウォータープルーフなメイクもするんと落ちます。 また、毛穴の汚れも取れます。 洗い上がりのヌルヌル感は気になりません。
オイルタイプで気になるのは乾燥ですよね。けれど、ファンケルのオイルクレンジングは、潤いが残っていると実感する人が多いようです。中には毛穴の汚れまで軽減されたという人も。
濡れた手でも使用できるのも人気の理由ですね。
マイルドクレンジングオイルの成分と特徴
- 毛穴の汚れもスッキリする「角栓クリアオイル」処方
- 防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤すべてフリー
擦る必要なく、スルンと短時間でメイクが落ちるので、お肌への負担を軽減。お肌本来のバリア機能を保ち、潤いを逃さないのでしっとりした洗い上がりです。
防腐剤や香料など無添加なので、敏感なお肌にも安心して使用できます。
マイルドクレンジングオイルを安く買う方法
ファンケルのマイルドクレンジングオイルは、店舗販売とオンラインショップで販売しています。
楽天が少しお安いですが、送料が別でかかるので、公式サイト・Amazonでの購入がおすすめです。
現在公式サイトでは、60mlが500円で購入できるようです。送料も無料でとてもお得なので、ぜひ試してみて下さい!他にも、540円で10包のお試しも購入できますよ。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
1,836円 | 1,836円 | 1,657円 |
プチプラで人気のクレンジングクリーム
「お肌への刺激を最小限に抑えて、プチプラのクレンジングが欲しい…」と思ったことはありませんか?お肌への刺激が少ないのはクリームタイプ!そして、プチプラの商品ももちろんあります。
ここでは、1,000円以下でお肌の潤いを守る人気のクレンジングクリームをご紹介していきます。
クレンジングクリームN(ドルックス)
\刺激もなくしっとりした洗い上がり/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:864円(税込)
- 内容量:135g
- メーカー:株式会社 資生堂
驚きの低価格と、保湿効果が高いことから乾燥の酷い人にとても人気のクレンジングクリームです。
整肌効果のあるパラフィン、マイクロクリスタリンワックス・保湿効果のあるワセリンなど、乾燥肌にはとても嬉しい成分が配合されています。
悪い口コミから見るデメリット
- 香りが苦手おばあちゃんの化粧品みたいな匂いが苦手。洗い流すのに手間が掛かり、疲れているときは使えない。
- 油分が多いです2/5だけど油分多すぎで、ふき取っても妙にお肌がベタベタしてるというか油分が残ったままな感じでスッキリしないんですよね…。
ドルックスのクレンジングクリームは、ジャスミンの香りがするようですが、その香りが苦手という人もいるようです。そして、油分が多く配合されているため、ニキビができたという人も。拭き取るタイプのクレンジングなので、クリームがお肌に残っているように感じる人は、ぬるま湯ですすぐと良いですよ!
良い口コミから見るメリット
- 乾燥・毛穴にも!5/5何と言っても、メイクは勿論毛穴の汚れをしっかり落としつつ、肌の皮脂膜は守りながら洗いあげてくれる点。 実際、これでクレンジングをすると、乾燥から肌を守りながら、毛穴の汚れも取れるので、みかん鼻、いちご鼻に持ってこいだと思います。 私はコレ+塩浴で長年の毛穴、ニキビ悩みから解放されました!
- 保湿したい人におすすめ4/5オイルよりクリームの方がいいという事で愛用。 洗い上がりのもっちり感が気に入ってます。 これじゃないと乾燥が増すような。 慣れないと油分残っている感じですが それでいいのかなと。保湿重視にいいと思います。
メイクはしっかりと落とすのに、乾燥せずしっとりとしているのでとても人気のようですね!毛穴の悩み、ニキビからも解放されたという人も。口コミを見ていると、乾燥から来るニキビへの効果もあるようですね。
油分が残る感じがする点は、乾燥肌が気になる人には嬉しいポイントのようです。
クレンジングクリームNの成分と特徴
- 整肌効果のある「パラフィン・マイクロクリスタリンワックス」配合
- 保湿効果のある「ワセリン」配合
クレンジングクリームNは、乾燥が気になる人に嬉しい成分がたっぷりと配合されています。特に、ワセリンをスキンケアに取り入れたことのある人はいるのではないでしょうか。
メイクに馴染ませて拭き取るという珍しいクレンジングですが、長年愛されている商品です。
クレンジングクリームNを安く買う方法
クレンジングクリームNは、店舗販売とオンラインショップで販売しています。商品の価格では楽天が1番安いですが送料がかかります。1番安い価格で購入をしたいという人はAmazonでの購入がおすすめですよ。
本物を確実に購入したいという人は、公式サイトでの購入がおすすめです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | Amazon | 楽天 |
864円 | 618円 | 617円 |
クレンジング後はセラミド基礎化粧品でケア

皆さんが普段使っている基礎化粧品に、セラミドは配合されていますか?乾燥が気になる人には、セラミドがおすすめなんです!どうしてセラミドがおすすめなのか・クレンジングでセラミドは補えるのか・セラミドはどの基礎化粧品で補えば良いのかをご紹介していきますね。
セラミドが必要なワケ
セラミドとは、表皮の1番上の層である表皮の角質層にある成分です。元々、お肌に存在している成分なんですね。セラミドは、水分を蓄えて保湿し、お肌への刺激から守る働きを持っています。お肌に馴染みやすいので、積極的に取り入れたい成分の1つです。
このセラミドは、加齢とともに減少してしまいます。すると、外部の刺激からお肌を守ることができず、肌トラブルが起きやすい状態になります。
肌トラブルを起こさず、きめ細やかで潤いのあるお肌を目指すには、セラミドが必要不可欠なんですね!
クレンジングでセラミドは増えない
クレンジングでセラミドを増やすことはできませんが、減らさないようにすることはできます。
セラミドは、クレンジングで洗い流されることがあります。セラミドを洗い流さないためには、低刺激でお肌に不要な添加物が配合されていないことが大切です。そして、短時間でメイクを落とすことも重要です。早く落としたいからといって、強く擦らず優しく円を描くようにクルクルと馴染ませましょう。
化粧水・美容液はセラミド配合を選ぶ
クレンジングでセラミドが補えない分、セラミドが配合されている化粧水や美容液を取り入れましょう。ここで重要なのはセラミドの種類。疑似セラミド・非ヒト型セラミドなど数種類あるセラミドですが、「ヒト型セラミド」の商品を選ぶことをおすすめします。
ヒト型セラミドは、人のお肌にあるセラミドと同じ構造で作られているため、肌馴染みが良く保湿力も高いと言われています。
成分表では、セラミド1・セラミド2・セラミド3という、セラミド+数字で記載されています。購入する際は、成分表をチェックしてヒト型セラミド配合のものを選びましょう。
インナードライを改善する為には化粧水でのうるおい補給が大切です。肌が最近よくテカるという方は、肌の内側が乾燥しているかもしれません。インナードライ肌に効果的な化粧水を始め、クレンジングや洗顔・クリームなど、たっぷり15選を大公開です!
インナードライに乳液やクリームは必要?
インナードライに乳液・クリームは必要なのでしょうか?乾燥も気になるしテカリも気になる…!インナードライにおすすめの乳液やクリームのタイプをご紹介します!
テカテカ肌に油分を加えたらニキビにならない?
「乾燥するから乳液やクリームが必要そうだけど、テカリも気になる…ニキビにならないの?」と悩む人が多いと思います。
確かに、皮脂の分泌量が多く乳液やクリームを避ける人もいるようですが、お肌の中は乾燥している状態。せっかく化粧水で潤いを与えたのに、乳液やクリームを付けないと水分が逃げてしまいます。
そして、インナードライは水分と油分のバランスが大切。化粧水で潤いを与えた後は油分も与えましょう。
さっぱりタイプの保湿クリームがおすすめ
「インナードライは水分と油分のバランスが大切」とご説明しましたが、インナードライの人の意見では、こってりした乳液やクリームはニキビができるという答えが多いです。油分を与えすぎてしまうと、水分と油分のバランスが上手く取れず肌トラブルが起きてしまうようですね。
このことから、インナードライの人はさっぱりタイプの乳液や保湿クリームがおすすめですよ!
乳液に限らず、お肌の水分を逃さないよう蓋のできる保湿クリームだけでも良いという意見もあります。お好みに合わせて、自分のお肌に合う方法を見つけましょう。
効果的なタイミングは就寝前
夜のスキンケアはお風呂の後に行う人が多いと思います。けれど、保湿クリームは就寝前に塗るといいことはご存知ですか?インナードライだからこそ、就寝前に保湿クリーム!
なぜかというと、私たちは寝ている間に汗をかいています。量はなんとコップ1杯分と言われています。寝ている間に汗をかくことで、お肌が乾燥してしまうんですね。
就寝前に保湿クリームを塗ることで、乾燥を最小限に抑えることができ、お肌の生まれ変わるターンオーバーを万全の状態で迎えることができますよ。
皮脂の内側にある乾燥と向き合おう!

女性の8割はインナードライと言われています。オイリー肌だと思っていたら、実はインナードライだったという人もいるはず。保湿をしていても乾燥する・皮脂量が多いのに乾燥するという人はインナードライの可能性があります。お肌の状態をもう1度見直してみませんか?
ほとんど毎日使っているクレンジング。自分のお肌に合うものを選び、メイクをしっかり落とすことが美肌に近づくポイントです。購入する前に、口コミや成分表を確認することも忘れずに!
内側の乾燥とうまく向き合い、インナードライを少しずつ軽減させていきましょう!