目次
20代から意識すべし!ほうれい線におすすめ8つのケア方法

女の人の顔のイラストに


- 試した化粧品数⇒36種類
- 試した美容グッズ⇒21種類
- 閲覧したサイト数 ⇒87サイト
そこで老け顔になりたくない私、水野春子がほうれい線対策の化粧品や美容グッズからエクササイズまで徹底的に調べてみました。
20代~50代に聞いた!ほうれい線口コミ調査

目尻の小じわも気になるけれど、ほうれい線のほうがもっと気になるのは、目尻の表情シワなどに比べて、ほうれい線があると疲れた印象や、老けた印象になりがちだからでしょう。
ほうれい線のケアはいつごろから始める人が多いのでしょうか?
【20代】将来のほうれい線が心配
- 未来の自分のために27歳 女性長く使ってほうれい線が濃くならないよう、未来の自分のために ケアの継続に努めていきたいです♪
- ショック28歳 女性夕方、ファンデが法令線のところで割れているのがお肌の曲がり角か?…かなりショックでした。
お肌の曲がり角、という言葉があるように20代半ばを過ぎるころに肌の変化を感じる人が多いようです。
ただ20代でほうれい線が気になるのは、思い切り笑った後の表情シワだったり、日焼けや季節による乾燥が原因の小じわだったりすることがほとんどです。
20代のほうれい線対策は、保湿をしっかりすること、紫外線対策をしっかりすることが重要でしょう。
【30代】ほうれい線が気になってきた
- 集中ケア34歳 女性ほうれい線が気になっているので、ほうれい線を集中的にケアをしています。
- 最近の肌悩み32歳 女性最近の肌悩みは、シワとほうれい線で、夕方鏡にうつる自分の顔を見ると、疲れてるなーと思うことも多々ありました。
20代の頃にうっすらと見え始めたほうれい線も、30代になる頃にはハッキリと刻まれてしまう人も少なくありません。ほうれい線の深さが気になり始めたら、エイジングケアを始めることをおすすめします。
30代からはスキンケア化粧品にコラーゲンやエラスチンの生成をサポートするものを選ぶのも1つの方法です。
【40代以上】ほうれい線・シワ改善が中心に
- できてしまったしわのラインに46歳 女性もう諦めていたほうれい線や目元の小じわ。(中略) 目の下の小じわとほうれい線に毎日塗っています。
- 悩みの種50代 女性法令線や口元のたるみが悩みの種でした。
40代を過ぎると、若い頃のような肌のハリや弾力が失われてしまい、シワやたるみが目立つようになるため、毎日のスキンケアもシワやたるみケアが中心となるようです。
40代を過ぎたら、エイジング対策の化粧品を使ってしっかりケアしていきましょう。
【1】ほうれい線に効果的な成分を知る

ほうれい線がくっきり入っている人と、あまり目立たない人は何が違うのでしょう?対策するには、まずほうれい線について良く知ることが大切です。
ほうれい線の原因
【乾燥・紫外線】
シワの原因としてもよく知られている乾燥と紫外線によるダメージは、ほうれい線ができる原因にもなります。
【加齢によるたるみ】
年を重ねることで、体の筋肉と同じように頬の筋肉も衰え、支えられなくなった脂肪がたるんでほうれい線が刻まれます。
【生活習慣・食習慣】
睡眠不足が続いている、喫煙している、偏食が多いことなどもほうれい線の原因となります。
睡眠不足が続くと、肌の正常なターンオーバーを促す成長ホルモンの分泌が減少し、ターンオーバーの周期が乱れて、乾燥や肌荒れなどのトラブルの原因となります。
喫煙をすると、美肌に欠かすことができないビタミンCが破壊されることにより、肌の弾力やハリが失われ、ほうれい線の原因になります。
また偏食で栄養が偏っても、健やかな肌は作られません。
しっかり保湿する成分
乾燥はほうれい線の原因となるため、
肌の表面にある角質層は、外部の刺激から肌を守ると同時に水分が蒸散しすぎるのを防ぐ働きをしています。角質層で細胞同士や水分を結び付けているのが細胞間物質で、この細胞間物質の40%がセラミドです。
つまり、セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの保湿成分を肌に与えることで、肌表面の乾燥を防ぐことができるのです。
コラーゲンを補う成分
肌は表皮・真皮・皮下組織からできていますが、肌の土台と言われるのは真皮で、その70%をコラーゲンが占めています。
コラーゲンは肌のハリや弾力に影響を与えていますが、年齢を重ねるとコラーゲンが減少するため、肌のハリが失われていきます。
では、コラーゲンを補うためにはどうすればいいのでしょうか?
肌表面につけた化粧品は真皮まで届かないため、コラーゲン配合の化粧品をつけてもコラーゲン自体の補充にはなりません。
一方、食品として摂ったコラーゲンは、胃酸や消化酵素によってアミノ酸やペプチドに分解されてしまいますが、腸管から吸収されたアミノ酸やペプチドの一部は、ビタミンCの働きによって再びコラーゲンに組み立てられます。
つまり、体内のコラーゲンを補うためには、アミノ酸やペプチドの元になる
【2】人気ランキングから化粧品を選ぶ

編集部が厳選した化粧品を紹介します。どれも通常価格よりオトクな価格で購入できるトライアルキットです。まずは試してみましょう。
たるみ・ほうれいせんケア(ビーグレン)
\5つのリフトアップ成分でほうれい線ケア/
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:1,800円(税抜)
- 内容量:洗顔料15g、化粧水20mL、マッサージ美容液10g、美容液5mL、クリーム7g
- メーカー:ビバリーグレンラボラトリーズ
5つの美容成分をビーグレンの独自のQuSome浸透テクノロジーで肌の奥に届けてとどまらせることで、ほうれい線の3つの原因を解決します。
悪い口コミから見るデメリット
- 普通。2.9/531歳 女性っくり浸透させたりマッサージする時間があればいいけど、小さい子供がいる私には正直時短を優先してしまうのでマイナス…
- 特に…2.1/551歳 女性洗顔は相当良い。その他は特に…
効果を実感していなかった人は、マッサージをしていない人が多いようでした。QuSomeリフトを使ってマッサージをすると、効果を感じることができたかもしれません。
良い口コミから見るメリット
- 集中的にお試し出来るキット4.3/539歳 女性美容液が二種類も入っていて、べたつかないか心配でしたが、リフトはマッサージしやすくお肌をきゅっと上に引き上げてくれるし、Cセラムはすーっと毛穴に入り込んで引き締める様な印象。
- 一回り引き締まったような感覚46歳 女性Qusomeリフト出のマッサージは、優しいタッチでもハリのない肌が引き締まったような感覚がありました。
キットにはマッサージ方法が載ったパンフレットが同封されていますが、このマッサージをした人は効果を実感できたようです。マッサージをするとケアにかかる時間は増えてしまいますが、効果を実感するために是非取り入れたいですね。
たるみ・ほうれいせんケアの成分と特徴
肌を引っ張り上げ、ふっくらさせ、むくみを取るために配合されている成分はこちら。
- デコリニル
- アセチルジペプチド-1セチル
- トリフルオロ酢酸テトラデシルアミノプチロイルバリルアミノ酪酸ウレア
- キュアパッション
そして、これらの成分を肌の奥まで届けてとどまらせるのがビーグレン独自の浸透テクノロジーQuSomeです。必要なところに美容成分が届くから、たるみやむくみの原因を解消できるのです。
たるみ・ほうれいせんケアを安く買う方法
公式サイトで5種類の化粧品を7日間たっぷり使うことができるトライアルセットを1,800円(税抜)で購入できます。送料・代引き手数料無料、もし合わなかった場合は365日返金保証付きです。
驚異のリピート率98.5%のたるみ・ほうれいせんケアセット、あなたも試してみませんか?
アヤナス(ディセンシア)
\ハリと弾力が170%アップ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:1,480円(税込)
- 内容量:濃密化粧水20mL、糖化ケア美容液10g、ハリアップクリーム9g、目元用アイクリーム1回分
- メーカー:DECENCIA
乾燥肌と敏感肌の女性のための化粧品ブランド「ディセンシア」が確かな技術で作ったプレミアムエイジングケアがアヤナス。
シワ・たるみ・ほうれい線・黄ぐすみといった悩みを解消するための化粧品が10日分入ったトライアルセットです。ストレスから肌荒れを守るためのストレスバリアコンプレックスを配合、リラックス効果のあるゼラニウムとラベンダーの香りです。
ドレスリフト(アテニア)
\肌のタテ・ヨコのハリを取り戻す/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:1,500円(税込)
- 内容量:洗顔石けん15g、化粧水30mL、乳液15mL、夜用保湿クリーム8g、美容マスク3回分
- メーカー:アテニア
年齢とともに肌が平たん化してしまうことに注目して作られたのがドレスリフト。
発酵コラーゲン、クインスシードエキスを配合することでふっくらとした肌にするタテのハリ、伸縮性を与えることで表情を作るヨコのハリを取り戻します。
1日の中でも状態が変わる肌のために、朝と夜とで化粧品を使い分ける時計美容で、1日を通して美しい肌でいられるようにサポートします。
オルビスユー(オルビス)
\肌に合わせた効果の次世代スキンケア/
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:1,296円(税込)
- 内容量:洗顔料20g、化粧水20mL、日中保湿液8g、夜用保湿液5g
- メーカー:オルビス
化粧品が1人1人の肌の弱点を見つけてそれを補うHSPを配合。
美肌のための6つの要素、うるおい・ハリ・透明感・キメの細かさ・正常なバリア機能・なめらかさが揃った肌に導きます。
B.A.シリーズ(ポーラ)
\ポーラ最高峰のエイジングケア/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:13,500円(税込)
- 内容量:メイク落とし20g、洗顔量20g、化粧水20mL、乳液15mL、クリーム5g、巾着
- メーカー:ポーラ
肌が生まれるメカニズムに着目し、新次元のバイオアクティブ理論を確立して誕生したのがポーラ最高峰のB.A.ブランド。
独自の保湿成分ゴールデンLPを配合、生命観触れるツヤと弾力のある肌に導きます。
▼乾燥によるほうれい線ケアにおすすめの化粧品を知りたい人はこちらをCHECK
10~20代のほうれい線の原因は乾燥!その仕組みや改善方法とは?
▼ほうれい線のケアにおすすめの化粧品をもっと知りたい人はこちらをCHECK
ほうれい線におすすめの化粧品4選|たるみ原因に合わせたリフトケア
【3】空き時間にほうれい線エクササイズをする

スキマ時間にちょっとエクササイズ。短い時間のケアでも、積み重ねていくと将来大きな差がでます!
どこでも1分!ベロ回し体操
ほうれい線対策のベロ回し体操は、いつでもどこでもすぐにできるのが嬉しい簡単エクササイズです。
ベロ回し体操には、ほうれい線対策の他にも、二重アゴ解消・顔のゆがみ解消・血行促進・唾液分泌促進などの効果もあります。
【ベロ回し体操】
- 口を軽く閉じて、下で頬を内側から押すようにする
- そのまま歯の表面に沿って、舌を左回りにぐるりと動かす
- 左回りを20回行う
- 同じように右回りを20回行う
- これを1セットとして、毎日3セット行う
指を使ったもみほぐしマッサージ
指を使ってほうれい線をもみほぐすマッサージです。筋肉の緊張をほぐすため、リフトアップ効果も期待できます。
口の中に手を入れるので、手は清潔にしておきましょう。
【もみほぐしマッサージ】
- 右手の親指は口の中、人差し指・中指は頬の外側から左のほうれい線をつかむ
- 左側のほうれい線をマッサージする
- 左手で右側も同様にマッサージする
押すだけ!ほうれい線に効果的なツボ
押すだけでほうれい線に効くツボもあります。
【巨りょう】
小鼻の外側の横ライン、黒目から真直ぐに降ろしたラインとぶつかるところが巨りょう(こりょう)です。
【散笑】
小鼻の外側から口角を結んだほうれい線の真ん中あたりが散笑(さんしょう)です。
【地倉】
口角の横0.5~1㎝ほどのところが地倉(ちそう)です。
【下関】
耳の付け根から頬骨に沿って指を動かすと凹んだところが下関(げかん)です。
4つのツボともに押し方は同じです。
両手の中指で左右同時に5秒間押しては離すことを3回繰り返します。
【4】ほうれい線ケアグッズを利用する

ほうれい線ケアのために簡単に使うことができるグッズです。プチプラだから、気軽に使えるのも嬉しいですね。
プチプラ表情筋トレーニング機器
\1日3分でキュッと口角の上がった口元に/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:918円(税込)
- メーカー:ノーブル
1日3分、マウスピースで口元のトレーニングをして口の周りと頬の筋肉に働きかけ、口角の上がったキュッ引き締まった小顔になるための表情筋エクササイズ用グッズです。
マウスピースのパーツはバラバラにして洗うことができますから、いつでも清潔に使えます。
マウスピースを使うエクササイズは
ひんやり磁器製かっさプレート
\古来中国の民間療法かっさでケア/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合90点
- 価格:1,598円(税込)
- メーカー:コジット
ローズクォーツを配合、岐阜土岐の窯で作られた、冷んやりとした感触で滑りよいい磁器製カッサプレートです。
プレートの3つの曲線を使って、週に1~2回洗顔後やお風呂上りに顔筋に沿ってマッサージするだけで、スッキリ小顔になることができます。
Amazonでは、定価1,598円のところを34%オフの1,054円(税込)で購入可能です。(017年11月現在)
輪郭スッキリ!ストレッチシートパック
\密着マスクで大人の肌にハリと弾力を/
フェイスストレッチマスク
- 編集部評価:★★★★★ 総合点
- 価格:10,800円(税込)
- メーカー:エキップ
肌と輪郭に密着し、手のひらで頬を支えているようなホールド感で顔の輪郭を引き上げ、たっぷりしみ込んだ美容液の成分を集中的に肌に届ける立体構造のマスクです。アゴから首の一部まであるので、首までしっとりうるおいます。
【5】美顔器を使ってより効果的にケア

本格的にほうれい線ケアに取り組みたいなら、美顔器を取り入れるとより効果的です。
エステナードリフティ(健康コーポレーション)
\RIZAP監修の美顔器でたるみケア/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 初回価格:定期9,800円(税込)
- 保証・特典:定期初回約70%オフ
- メーカー:健康コーポレーション
ダイエットで有名なRIZAPとの共同研究で生まれた美顔器。表情筋ケアとマッサージの2つのアプローチで、さらにワンランク上のスキンケアができます。
悪い口コミから見るデメリット
- 毛穴が目立たなくなってきた50歳 女性頬のたるみはまだ改善できてませんが頬の毛穴が目立たなくなってきた感じがするので続けて頬のたるみをリフトアップしたいです。
頬のたるみには変化が見られないようですが、 毛穴が目立たなくなってきたのはおそらく肌が引き締まってきた効果でしょう!
- 劇的変化は無いが…4.3/543歳 女性newaリフト使用時は期間が空くとすぐ顔が下がってきてヤバいやらなきゃ、という感じだったが、エステナードリフティに変えて週2回にしてからさほど顔の下りは感じないので効果あるのかも?
悪い口コミはほとんど見つかりませんでした。目に見えるほどの効果は出ていなくても、肌に良い変化を感じたという人がとても多い印象でした。しばらく続けるうちに目に見える効果が出てきそうですね。
良い口コミから見るメリット
- 買って良かった4.3/555歳 女性かなりリフトアップされてきました。肌が弱くて、色々なものに反応しちゃうのですが、専用ジェルも痒くならず保湿力もあって気に入りました。
- 満足です!5/5EMSのリフトアップと、美容液のイオン導入で 30過ぎてから特に気になりまくっていた ほうれい線もかなり薄くなってきました!
しばらく使っている人は。リフトアップ効果を感じた人が多かったようです。リフトアップと同時に美容成分が肌の奥まで浸透するというのは、嬉しい効果ですね。
エステナードリフティの特徴
皮膚を専門とする提携医療機関と筋肉を専門とするRIZAPの共同研究で生まれた美顔器。温めほぐす・引き締める・届けるという3つのステップで表情筋にアプローチ。肌の奥からハリのある肌にします。
ケアが必要なのは
リフティと一緒に使えて肌にハリを与えるパーフェクトリフトジェルは、コラーゲンの元になる独自成分集中型浸透ペプチドのほか、コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン、プラセンタ、和漢植物エキスなど全45種類の美容成分を配合しています。
エステナードリフティを安く買う方法
Amazonや楽天市場でも購入可能です。
しかし、購入するなら公式サイトをおすすめします。毎月お届け定期コースでは初回はエステナードリフティとパーフェクトリフトジェルのお届けで約70%オフの9,800円(税抜)、2回目以降はパーフェクトリフトジェルのみのお届けで20%オフの3,980円(税抜)、7回目以降も定期コースを継続すると25%オフ、10回目以降も継続するとは30%オフと続けるほどおトクになります。
もっとおトクに買いたい人は、初回にエステナードリフティとパーフェクトリフトジェル6本をまとめ買いすると51%オフの28,800円(税抜)。毎月お届け定期コースで6回に分けて受け取るより900円お得です。
公式サイト | Amazon | 楽天 |
9,800円(税抜) | 22,600円(税込) | 24,800円(税込) |
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
Refa 4 CARAT (Refa)
\ダブルインパクトのマッサージ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合90点
- 価格:31,104円(税込)
- 保証・特典:送料/代引き手数料無料・ギフトラッピング無料
- メーカー:MTG
4つのローラーが、手のひら全体でパンをこねるように筋肉をもみほぐしてコリを和らげるダブルニーディンという手法でマッサージ、ソーラーパネルから光を取り込みマイクロカレントという傷ついた細胞を再生する損傷電流に似た微弱電流を発生させ、肌を引き締めます。
JISの防水基準をクリアしているので、お風呂の中でも使えます。
頬麗美人(コナミスポーツクラブ)
\口の中から鍛える美しいフェイスライン/
- 編集部評価:★★★★☆ 総合87点
- 価格:3,780円(税込)
- 保証・特典:ー
- メーカー:コナミスポーツライフ
口の周りの筋肉と密接に関わっている舌を利用して表情筋を鍛える、歯科医が考えた美容グッズです。
1日2~3回舌、頬、口の周り、首筋の運動を行うことで、頬、口の周辺、アゴ、首までを引き締めます。
【6】ためしてガッテン式ほうれい線の消し方

NHKの番組ためしてガッテンでは、顔には全く触れずにほうれい線ケアができるリンパマッサージが紹介されました。
ためしてガッテン式リンパマッサージ
【注意点】
・手のひら全体を皮膚に密着させて、手の重みだけでマッサージする
・力を入れ過ぎない
・右手で左側を、左手で右側をマッサージする
【マッサージ方法】
- 両方の肩を後ろに回すようにして鎖骨を動かす
- 手を首の付け根、鎖骨の上あたりに置く
- 手を滑らさずに手の重みだけで円を描く(3回)
- 首の耳の下あたりに手のひらを置く
- 首に沿ってゆっくりと手を下す(3回)
- 耳を人差し指と中指で挟むようにする
- 耳から首を通り鎖骨まで手を下す(3回)
- 肩に手のひらを置く
- 肩から鎖骨に向けて手を動かす(3回)
- 1~9を左右両方行う
- 肩甲骨あたりに手のひらを置く
- 鎖骨に向かって手を動かす
- 後頭部の生え際あたりで両手のひらを軽く組むようにする
- 首を通って鎖骨まで手を動かす
リンパマッサージの注意点
顔のマッサージをするときにリフトアップしようと皮膚を必要以上に持ち上げるマッサージはNGです。皮膚を引っ張りすぎると、皮膚を伸ばすマッサージになってしまい、かえってたるみの原因になることがあります。
マッサージする際は力を入れ過ぎず、皮膚を引っ張りすぎないように十分注意しましょう。
リンパマッサージをしてはいけない人
リンパマッサージは、甲状腺や血圧に異常がある人、また顔のリンパ浮腫がある人は行わないようにしてください。
【7】ほうれい線・毛穴をメイクで隠す

一生懸命メイクしても、ほうれい線にファンデーションが入り込んでしまうと、かえってほうれい線を目立たせることになってしまいます。ほうれい線を上手にカバーするメイクのコツを覚えておきましょう。
ファンデーションを塗るコツ
ほうれい線はファンデーション次第で、目立たせてしまうことも目立たなくすることもできます。
【リキッドファンデーションを選ぶ】
リキッドまたはクリームタイプのファンデーションがgood。
でもOK。肌によく密着して、うるおいが持続するのがポイントです。
【洗顔後のスキンケアはしっかりと】
化粧水や乳液はたっぷりつけます。少なすぎると、ファンデーションが肌にのりません。
【ほうれい線を伸ばしながらつける】
ほうれい線を伸ばしながら、指でトントンと軽くたたき込むようにつけます。
【厚塗りはNG】
カバーしようと厚塗りするのは絶対NG。ほうれい線にファンデーションがたまる原因を作るだけです。
フェイスパウダーを上手に活用
フェイスパウダーで光を拡散させて、ほうれい線の影を目立たなくさせましょう。
【パール感のあるフェイスパウダーを選ぶ】
光で影を目立たなくするためには、パール感のあるものがgood。ただし、大きなラメが入っているものはほうれい線にラメが入ることがあるのでNGです。
【ほうれい線の上に薄くジグザグにのせる】
フェイスパウダーは薄く、ほうれい線の上にジグザグを描くようにのせていきましょう。
フェイスパウダーをたくさんつけたり、ほうれい線に沿ってつけると、ほうれい線の中にパウダーがたまってしまい、かえって目立たせてしまうことがあります。
ハイライト効果を利用する
コンシーラーを上手に使って影を消すと、ほうれい線が目立たなくなります。
【肌より少し明るめの色を選ぶ】
コンシーラーを選ぶときは、自分の肌よりワントーン明るめのものにしましょう。
【ほうれい線に垂直にラインを描く】
コンシーラーでほうれい線の外側に垂直に3~4本ラインを入れて、指でなじませます。
【8】1年通して紫外線対策をする
紫外線が降り注いでいるのは夏の暑い季節や晴れた日だけではありません。紫外線ダメージから肌を守るためには1年中対策することが大切です。
日焼け止めを選ぶポイント
日焼け止めを選ぶときポイントになるのは紫外線防止効果です。
紫外線にはUVA波とUVB波があります。
・UVA波:肌の奥まで到達し、シミ・シワ・たるみの原因に。防止効果はPAで示される。
・UVB波:皮膚表面にダメージを与える、日焼けの原因に。防止効果はSPFで示される。
紫外線防止効果のPA、SPFは数値が高いほど効果が高くなりますが、効果が高いほど肌への負担も大きくなります。以下の基準を参考に目的に合ったものを選びましょう。
【炎天下でのレジャー】
PA++~++++/SPF20~50+
【屋外でのレジャー・スポーツ】
PA+~+++/SPF15~30
【日常生活】
PA+~++/SPF10~20
日常生活の中の紫外線には、SPF10~20、PA+~++程度の紫外線防止効果があれば十分です。
紫外線対策におすすめ日焼け止め
日焼け止めにはいくつかのタイプがあります。
<クリーム・ミルク>肌に密着する・肌への負担が大きい
<ローション>肌への負担が少ない・落ちやすい
<パウダー>肌への負担が少ない・化粧直し向き
<スプレー>ムラができやすい・髪や頭皮向き
<シート>携帯に便利・塗り直し向き
1年を通して日常生活の中の紫外線対策をするのであれば、ローションタイプの日焼け止めを使用し、化粧直しには日焼け止め効果のあるパウダーファンデーションを使うといいでしょう。
紫外線対策は雨や曇りの日も必要
紫外線というと、夏のギラギラした日差しを思い浮かべるかもしれません。
しかし紫外線は1年中、雨や曇りの日も降り注いでいます。日差しが強くないから、雨が降っているから、などと紫外線対策をしないと、肌にはダメージが蓄積されていきます。ほうれい線などの原因になる肌老化を防ぐためにも、1年を通して紫外線対策をするようにしましょう。
簡単に消す方法はない!地道に取り組もう

長い時間をかけて顔に刻まれてしまったほうれい線を目立たなくするためには、同じように長い時間が必要です。
しかし、
これから先もずっとキレイで輝いている自分を想像しながら、ケアやエクササイズを生活に取り入れて楽しみながら継続し、美しくなっていきましょう。