目次
肌の赤みを消す化粧品がほしい!

一度現れるとなかなかおさまってくれない肌の赤み。赤ら顔だとなんだか冴えない印象になるし、かといってスパッと消すこともできないし困りものですよね。肌の赤みの原因はいくつか考えられます。

- 比較した商品の数⇒47個
- 調査したサイトの数⇒32個
- 閲覧した口コミ⇒58個
今回は、肌の赤みを原因ごとに分けて効果的なケア方法とおすすめ化粧水などをご紹介します。ランキング形式でも発表しますので肌の赤み対策に役立ててみてください。
肌の赤みの原因は?

乾燥肌・敏感肌
敏感肌女性のうち56%もの人が「肌の赤むら」や「毛穴の赤み」などを気にしています。(資生堂調査)
敏感肌は皮膚がうすくなりがちで、角質層(バリア機能)がなくなっていきます。
バリア機能がない状態のため、ちょっとした刺激もダイレクトに受けてしまうのです。
それにより毛細血管が広がって、肌表面に「赤み」として出てきます。

ニキビ跡によるもの
ニキビ周辺の皮膚に起こった炎症は、肌内部にまでダメージを与えます。
そのまま色素沈着として赤みが出来てしまうのがニキビ跡による肌の赤みの原因です。

生まれつき
血管の収縮具合や血液量など、生まれつき肌に赤みが出やすい体質の場合もあります。
「緊張すると赤くなる」「お酒を飲むと赤くなる」「寒暖差で赤くなる」タイプの人たちが当てはまります。
肌の赤みを解消する5つのポイント!
正しいスキンケア
「敏感肌であること」を前提とするのが肌の赤みを解消するうえでの「正しいスキンケア」です。
厳密には敏感肌と診断されなくても、刺激に弱いのは確かなこと。
メイク用品・クレンジング・スキンケアすべてにおいて低刺激なタイプのアイテムを選ぶようにしましょう。

紫外線対策
紫外線は一年中、毎日ある一番身近な「刺激」になります。
天気に関わらず、日焼け止めやファンデーションなどでの紫外線対策は日課にするのも赤みを消すポイント!
ただし、日焼け止め自体が肌に負担になることもあるので、ライフスタイルに合わせたSPFの数字を選んでくださいね。

睡眠時間をたくさんとる
お肌のゴールデンタイム(PM10時~AM2時)があるほど睡眠は重要。
肌に栄養をはこぶのは血液ですが、日中は脳に集中しているんです。
それが寝ている間は全身に巡るようになるのが「睡眠は重要」の仕組み。
ただ寝るのではなく、脳がリラックスできる環境で眠るようにするのがポイントです。

低体温を改善する
じつは体温は肌と密接に関係しています。血のめぐりが悪くなる低体温では、肌の老廃物をうまく排出できません。
冷房のかけすぎに注意し、適度な運動や湯船につかる習慣で体温を36℃以上に保てるようにしましょう。

上手にビタミンCをとる
栄養面では「ビタミンC」が肌の赤みを改善するコツになります。
ただ実はビタミンCは身体がため込むことが出来ないもの(尿と一緒に出ていきます)。
そのため毎日100mg以上の摂取が推奨されています。
通常の食事+サプリメントで摂取していくのがおすすめです。

肌の赤みはどうやってケアするの?

肌の赤みは炎症によるものと、皮膚の薄さによるものがあります。原因によってどこにポイントを置いて改善するかが違ってくるのでチェックしてみましょう。
ニキビや日焼けなどは「抗炎症ケア」
ニキビや日焼けなどにより肌に炎症が起きると、炎症の起きた箇所の血管が拡張します。血管が拡張すると血流も増加し、血液の色素が表皮から透けて赤みを帯びたように見えるのです。
美容にとって赤みを見せる炎症は悪者のようですが、肌を守る大切な防御反応のひとつです。なぜなら、血管拡張で血流を増やすことでニキビや日焼けなどにより傷んだ箇所に必要な成分を届け肌の修復を促しているからです。
炎症が起きた肌は敏感になっています。これ以上の刺激を与えないよう炎症を鎮めながら、やさしいケアをするようにしましょう。

乾燥による赤みには保湿ケアを!
肌は内側から皮下組織・真皮・表皮の3層からなる構造をしています。ふだん私たちに見えている肌の表面は、表皮の一番外側にある角質層という層です。
角質層は暑さ0.02~0.03mmの非常に薄い層ですが、この角質層が通常より薄い、いわゆる「皮膚が薄い」状態だと真皮にある毛細血管が透けて見え、それが赤みとして見えることもあります。
角質層は次のような肌のバリア機能を発揮します。
- 体の水分が体外に過剰に蒸散するのを防ぎ、肌にうるいおいを保つ
- 外部刺激が肌表面から体内に入るのを防ぎ、体を守る
角質層が薄いと、このバリア機能が発揮しにくくなります。つまり、乾燥しやすくなり、外からの刺激に弱くなるということ。
すると、炎症が起こりやすくなり血管が拡張した状態が続き赤みがおさまらないということになりかねないのです。皮膚が薄い場合、保湿をしてまずは角質層を健康に保つようにするとよいでしょう。化粧水は保湿成分が配合されたものがおすすめです。
ニキビ跡の赤いシミには美白ケア
ニキビの炎症によって起こった血管拡張が元に戻らず、赤みが消えないままになってしまったのが赤みを持ったニキビ跡の状態です。この場合は、炎症を抑えるケアやターンオーバーを促すケアをして美白に取り組みましょう。
肌の赤みに効く化粧水の選び方

保湿有効成分が入っているもの
刺激に弱くなっている「敏感肌」の原因はずばり肌の乾燥。
うるおい不足になった肌は、ターンオーバーが乱れます。
そこから悪循環がうまれ、保湿力はどんどん低下。バリア機能も下がってさらに刺激に弱い肌に。
刺激を受け広がった毛細血管が原因である肌の赤みには、保湿で敏感肌を改善し刺激に強い肌を作ることが重要です。
肌の赤みにおすすめの保湿有効成分
「ビタミンC誘導体」
ビタミンCが肌に浸透するように改良。
肌の赤み軽減/ターンオーバーを整える…etc
「セラミド」
「バリア機能そのもの」のような役割。
保湿/ターンオーバーを整える…etc
「ヒアルロン酸」
肌の赤み軽減/たるみやシワのケア…etc
成分がちゃんと肌に浸透するもの
実は、化粧水はそのほとんどが肌に浸透することができません。
これは肌のバリア機能のせいです。


どんな化粧品を選ぶ時でも「浸透力UPの工夫がされているか」に注目しましょう!
特に医療技術をベースにしたものや、特許取得している独自技術は信頼性も高く、敏感肌の赤みケアにピッタリです。

赤みケア化粧水をランキングで発表!

それでは、赤みケア化粧水を原因・ケア方法別に分けてランキング形式でご紹介します。評価基準は「成分」「効果」「コスパ」「低刺激」「口コミ評判」の5つです。
☆赤み化粧水ランキングの評価基準
- 成分:有効成分が充実しているか?
- 効果: 抗炎症効果、美白効果、保湿効果などはどのようなものか?
- コスパがいい:価格と効果のバランスは取れているか?
- 低刺激: 肌に刺激となる成分は少ないかどうか?
- 口コミ評判:口コミでの評判はどうか?
※コスパは価格÷使用可能日数での1日あたりのコストを参考にしています。
これらのポイントに沿い評価をして各化粧水をランク付けしました。
乾燥による赤みにおすすめの化粧水TOP3
乾燥や皮膚の薄さを原因とする赤みには、まず保湿成分を重点に置いて化粧水選びをするようにしましょう。
白漢しろ彩
\乾燥肌の赤い色ムラにアプローチ!/
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:4,480円
- 内容量:100ml
- メーカー:エクラ
白漢しろ彩は、乾燥やキメの乱れによる肌の色ムラにアプローチします。赤みへの効果の実証試験を行っていたり、大学病院の皮膚科で肌への安全性を臨床試験もしたりしている安心の化粧水なのです。
悪い口コミから見るデメリット
- やっぱり値段が高い欲を言えば受取不要のメール便にしてほしいのと、やっぱり値段が高いので☆マイナスです。
- 使用し始めた時はお肌がピリピリ使用し始めた時はお肌がピリピリしたのですが、これはお肌が乾燥しているのが原因の1つだそうです!! 何日か使い続けてみると、お肌のバランスが整ってきてピリピリを感じなくなりました☆
値段が高いという声がありました。また、乾燥肌のため使用し始めは肌がピリピリするという方もいるようですが、使用を続けるうちにピリピリ感がおさまるとのことです。
良い口コミから見るメリット
- 赤みがなくなりました相性の問題もあるかもしれませんが、私の場合はほぼ完璧といっていいほど赤みがなくなりました。 元々の赤みがかなり目立つものだったためか、それがなくなり顔全体が美白されたように思えます。
- すぐに赤みがひいてきているめちゃめちゃ潤います。 そして使い始めてすぐに赤みがひいてきているのが分かりました!
赤みがなくなったという声が多数確認できました。長年の肌の赤みが解決するのは解放感がありますよね。
白漢しろ彩の成分と特徴
- 4種の和漢植物エキス、ショウガ、甘草、ブクリョウ、センキュウが肌をやさしくケア
- ビタミンC誘導体(アスコルビン酸-2-リン酸塩)が美白へと導く
- セラミド、ヒアルロン酸、コーラゲンなど多種保湿成分が肌をうるおす
豊富な美容成分がやさしく肌力を底上げし、赤み肌をトーンアップします。
(白漢しろ彩の評価)
- 成分:★★★★★ビタミンC誘導体、セラミド、ヒアルロン酸など各種美容成分配合
- 効果:★★★★★赤み改善と保湿効果を狙う
- コスパ:★★★★☆1日あたり約149円
- 低刺激:★★★★☆アルコール、パラベン、フェノキシエタノール、香料、着色料、鉱物油不使用
- 口コミ評判:★★★★☆赤みがひくという具体的な口コミを多数確認
白漢しろ彩を安く買う方法
通常価格6,048円のところ、定期コースなら20%オフの4,821円(送料無料)とオトクに購入可能です。1本使い切ってもOKな30日間返金保証付きです。
また、楽天市場やAmazonからでも購入ができますが、一番オトクなのは公式サイトからの購入のようです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | 楽天 | Amazon |
4,821円 | 6,046円 | 6,048円 |
エトヴォス モイスチャライジングローション
\リッチな保湿成分が肌の水分をキープ/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合93点
- 価格:2,880円
- 内容量:150ml
- メーカー:エトヴォス
エトヴォスモイスチャライジングローションに含まれる天然由来の高保湿成分POs-Ca(ホスホリルオリゴ糖Ca)は、セラミドを生み出すチカラをサポートするとともに肌のバリア機能を高め、ターンオーバーを正常化します。
また、水分を抱え込むグルコシルセラミド、天然保湿因子(NMF)、プラセンタ、ヒアルロン酸やリピジュアなどの多数の保湿成分が肌の表面と角質層の両方を水分で満たし、乾燥肌をうるおい肌へと導きます。
(モイスチャライジングローションの評価)
- 成分:★★★★★各種保湿成分をリッチに配合
- 効果:★★★★☆刺激なく肌をうるおわせる効果
- コスパ:★★★☆☆1日あたり約96円だが少し高いのではという声も
- 低刺激:★★★☆☆ シリコン、界面活性剤、鉱物油、旧指定表示成分、パラベン、合成香料、着色料不使用
- 口コミ評判:★★★★★雑誌の付録を試して気に入りそのまま使うようになったという声が多数
フコイダン保湿ローション
\海からやってきたフコイダンの力/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合87点
- 価格:4,952円
- 内容量:200ml
- メーカー:ラムズ・マークス
フコイダン保湿ローションは高い保湿持続力があるとされるフコイダンを配合。さらに、肌のバリア機能を高める作用のあるポリグルタミン酸の他に、トレハロース、ベタインなどの各種保湿成分が肌をうるおわせます。
(フコイダン保湿ローションの評価)
- 成分:★★★★☆フコイダンなど多種保湿成分配合
- 効果:★★★★☆敏感肌向けの高保湿機能を持つ
- コスパ:★★★☆☆1日あたり約165円
- 低刺激:★★☆☆☆ ステロイド、アニマル原料、防腐剤、石油、香料、着色料等不使用
- 口コミ評判:★★★☆☆アトピー肌、敏感肌の人から支持を集める化粧水
ニキビの赤みにおすすめの化粧水TOP3

ニキビの赤みに対応するなら、抗炎症作用のある成分で炎症を鎮静し、炎症で敏感になった肌をやさしくケアする化粧水をチョイスするようにしましょう。
ルナメアAC スキンコンディショナー
\ニキビにオールマイティーに対応する逸品/

- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:2,041円
- 内容量:120ml
- メーカー:富士フイルム
富士フイルムがヘルスケア分野で培った「見えないモノを鮮明に可視化する技術」を応用したルナメアAC シリーズ。
ルナメアAC スキンコンディショナーには、2つの有効成分と3つのうるおい成分などをミックスした「アクネシューター(R)」を配合。有効成分を角質層までしっかり届けます。
悪い口コミから見るデメリット
- 決め手に欠けるとても浸透がよく、使い心地のよい化粧水です。 刺激なく、無難に使えますが、これといってこの商品でないとダメ!というほどの決め手に欠けるのが正直なところです。
- もうすこし化粧水の大きいサイズがあればもうすこし化粧水の大きいサイズがあればなぁ、と思います!
可もなく不可もなく、という口コミが確認できました。普通肌さんには物足りないかもしれませんが、敏感肌さんには逆にありがたいことかもしれませんね。また、さっぱりとしていてバシャバシャと使えるためか、大きいサイズを希望する方もいらっしゃいました。
良い口コミから見るメリット
- ニキビ跡もなくなってきてツルツル小さな吹き出物やニキビ跡もなくなってきてツルツルになってきました…!ここまではっきり効果を実感した物は初めてです
- ニキビ跡も徐々に小さくもうすぐ一本使い終わるけど今では全くニキビができなくなりニキビ跡も徐々に小さくなってきてます!
ニキビ跡に効果があったという口コミをいくつか確認することができました。新たなニキビ跡を作らないためにも、ニキビ自体にも効果が期待できるルナメアAC
スキンコンディショナーは心強い味方となりそうです。
ルナメアACスキンコンディショナーの成分と特徴
- グリチルレチン酸ステアリルが炎症を抑える
- ビタミンE誘導体(トコフェロール酢酸エステル)がターンオーバーと血行促進
- 天然ビタミンE、大豆リン脂質、グリセリンが肌をうるおす
グリチルレチン酸ステアリルは、グリチルリチン酸ジカリウムより効果の高い成分でニキビの炎症を鎮めます。また、ビタミンE誘導体がニキビ跡のターンオーバーを促進し健康な肌へと導きます。
(ルナメアAC スキンコンディショナーの評価)
- 成分:★★★★★グリチルレチン酸ステアリルとトコフェロール酢酸エステル
- 効果:★★★★★ニキビにもニキビ跡にアプローチする処方
- コスパ:★★★★★1日あたり約68円
- 低刺激:★★★★★添加物等 無香料・合成着色料不使用
- 口コミ評判:★★★★★シリーズ使いでより効果を実感しているという口コミもあり。
ルナメアAC スキンコンディショナーを安く買う方法
ルナメアAC スキンコンディショナーは通常価格2,268円のところ、定期コースなら10%オフの2,041円とオトクに購入できます(送料無料)。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | 楽天 | Amazon |
2,041円 | 2,020円 | 2,376円 |
ルナメアAC
スキンコンディショナーをお試してみたいなら、化粧水の他にクレンジング洗顔料、ジェルクリームがセットになった14回分の1週間お手入れキットもありますよ。
SIBODY VCローション
\ビタミンC誘導体が赤ニキビにアプローチ/

- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:6,912円
- 内容量:150ml
- メーカー:シーボディ
シーボディVCローションはビタミンA・C・E誘導体を配合した高機能化粧水です。特に最新型ビタミンC誘導体(イソステアリルアスコルビルリン酸2Na)は美白作用やコラーゲン生成作用があるなど、ニキビ跡への強い味方となる存在です。
他にも ビタミンAとビタミンEを脱水縮合させた誘導体であるレチノイン酸トコフェリルや、サリチル酸が炎症を抑えターンオーバーの促進作用を発揮します。
(VCローションの評価)
- 成分:★★★★★ビタミンACE誘導体、サリチル酸配合
- 効果:★★★★★ビタミンACE誘導体やサリチル酸がニキビ跡に働きかける
- コスパ:★★☆☆☆多少お高め?1日あたり約230円
- 低刺激:★★★★☆香料・着色料・パラベン・アルコール・界面活性剤・無鉱物油不使用
- 口コミ評判:★★★★★ニキビ・ニキビ跡どちらにも効果があったという熱烈な口コミ多数
シーボディVCシリーズには1週間分の化粧水、美容液、クリームがセットになったオトクなスターターセットもあります。公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ノブ ACアクティブフェイスローション(モイスト)
\肌の生まれ変わりで白くなめらかな肌へ/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合94点
- 価格:3,420円
- 内容量:135ml
- メーカー:常盤薬品工業
ノブ ACアクティブフェイスローションは皮膚科でも勧められる、敏感に傾いた大人ニキビ肌にうれしい低刺激性化粧水です。
ビタミンB6誘導体(塩酸ピリドキシン)やサリチル酸、アラントインが炎症を抑えるととともにターンオーバーを促進、ニキビの赤みへとアプローチ。また、高機能保湿成分リピジュア(R)が肌を水分で満たします。
(ノブACフェイスローションの評価)
- 成分:★★★★☆3つの有効成分サリチル酸、アラントイン、塩酸ピリドキシン
- 効果:★★★★☆ターンオーバー促進に高い効果
- コスパ:★★★★☆1日あたり約114円
- 低刺激:★★★☆☆香料・着色料不使用
- 口コミ評判:★★★★☆皮膚科でも勧められるから安心という声が多数
クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液がセットになったオトクな1週間分のトライアルセットを試してみるのもいいですね。
しつこい大人ニキビに本当に効く化粧水を徹底調査しました!女性誌や口コミで人気の化粧水も辛口ジャッジ。厳選・大人ニキビにおすすめの化粧水はもちろん、「使わないで欲しい!」化粧水も紹介します。あなたもこれで、辛い大人ニキビとサヨナラしましょう!
ニキビ跡の赤みにおすすめの化粧水TOP3

赤みのあるニキビ跡には、炎症を抑える成分やターンオーバーを促す成分が配合された化粧水を選ぶようにしましょう。
ベルリアン
\抗炎症、美白、保湿でトータルに美白へ導く/
- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:5,285円
- 内容量:80ml
- メーカー:あいび
ベルリアンは赤みニキビ跡になりやすい肌のセラミドを補いしっかり保湿し、皮膚のバリア機能を高めるよう促す化粧水です。
悪い口コミから見るデメリット
- 少し高いずっと続けていると肌の調子がよくなってきます。少し高いけれど、また買うつもりです。
- コストが若干高めコストが若干高めで、使用し続けるのは悩んでしまいます。とってもいい商品なので…
若干値段が高いという口コミがチラホラありました。効果はあるから使い続けたい、でもお値段が、というのはジレンマですね。
良い口コミから見るメリット
- ニキビ跡もキレイに1週間ほど経過しましたが、3日目あたりからニキビはどんどん小さくなりニキビ跡もキレイになってきてます。
- ニキビ跡がひくのが早かったニキビ対策には抜群のアイテムでして、ニキビ跡がひくのが早かったし、生理前になるといつもできるニキビも起きにくくなったように思います。まだニキビがあるのですが、前に比べると全然落ち着いています。
- 赤みを帯びていた肌も落ち着いた肌のザラつきが気にならなくなり、ツルツルな肌触りになりました。 全体的に赤みを帯びていた肌も落ち着き、腫れ上がったニキビも綺麗になってきました。
ニキビができて炎症を起こした肌にも、またニキビ跡にも効果の実感を持てたという口コミを確認できました。
ベルリアンの成分と特徴
- ビタミンC誘導体(アスコルビン酸2-グルコシド)が活性酸素の発生を抑制、炎症をおこしにくい肌に
- アラントインが炎症を抑えるとともにターンオーバーを促す
- クエン酸がターンオーバーを促進
- テンニカ果実エキスが紫外線による肌ダメージを抑制
- ヒアルロン酸Na-2、アマチャズルエキスがうるおいを保つ
炎症を抑える成分、ターンオーバーを促す成分、保湿成分がバランスよく配合されていて、総合的にニキビ跡にはたらきかける処方になっています。
(ベルリアンの評価)
- 成分:★★★★★ビタミンC誘導体、アラントイン
- 効果:★★★★★抗炎症成分、美白成分、保湿成分をバランスよく配合
- コスパ:★★★☆☆お高めという声もあり。初回モニター価格なら1日約32円
- 低刺激:★★★★★パラベン、シリコン、石油系界面活性剤、鉱物油、香料など不使用
- 口コミ評判:★★★★☆ニキビ、赤ニキビ跡改善への高評価が多い
ベルリアンを安く買う方法
通常価格7,980円のところ300名限定で初回限定モニター価格で980円とオトクに購入可能です。また、定期コースで継続して購入するなら2回目以降は5,285円です。専任アドバイザーによる電話サポートもついています。
ベルリアンは楽天市場やAmazonで取り扱っていません。購入するなら公式サイトからどうぞ。
公式サイト | 楽天 | Amazon |
初回980円 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
リプロスキン
\ニキビ跡のターンオーバーを助け輝く白に/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合91点
- 価格:2,419円
- 内容量:100ml
- メーカー:ピカイチ
リプロスキンベースケアローションに含まれるグリチルリチン酸ジカリウムは赤ニキビの炎症を抑えます。
また、ヒアルロン酸、コラーゲン、コメヌカスフィンゴ糖脂質などの多種保湿成分が肌を整え、豊富な美容成分を持つプラセンタがターンオーバーを促進し赤ニキビ跡改善へとアプローチします。
(リプロスキンベースローションの評価)
- 成分:★★★☆☆抗炎症成分グリチルリチン酸ジカリウム配合で赤み炎症を抑制
- 効果:★★★★☆コラーゲンなど多種保湿成分が肌質を改善
- コスパ:★★★★★1日あたり約80円
- 低刺激:★★★☆☆配合成分数は多めなので低刺激性には欠けるかも?
- 口コミ評判:★★★★☆ニキビ跡に効果があっという口コミを多数確認
ラ・ミューテ エンリッチ化粧水
\ダマスクローズの香りで至福の肌ケア/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合88点
- 価格:6,123円
- 内容量:100ml
- メーカー:ラ・ミューテスタイル
ホルモンバランスの乱れもニキビの炎症を引き起こす可能性があります。
ラ・ミューテの特徴はホルモンバランスの乱れも考えられているところ。独自の蒸留・熟成法により抽出したダマスクローズウォーター配合で優雅な香りが癒やしのスキンケアタイムを演出します。
(ラ・ミューテ エンリッチ化粧水の評価)
- 成分:★★★☆☆ダマスクローズ配合で優雅な香り
- 効果:★★★★☆ナノコラーゲン、ナノヒアルロン酸などによる保湿効果
- コスパ:★★★★☆1日あたり約102円
- 低刺激:★★★★☆パラベン、アルコール、合成着色料、石油系合成界面活性剤、鉱物油不使用
- 口コミ評判:★★★★☆スキンケアタイムが楽しくなるという声が多数あり
ラ・ミューテ
エンリッチ化粧水を手軽に試してみたいならオトクなセットがありますよ。
人気のプチプラ化粧水TOP3

肌の赤みケアを長く続けるなら「価格が安い」というのも大事だったりしますよね。また、普段愛用の化粧水は高価格帯なのだとしても、お財布が寂しいときのお助け化粧水の存在があると心強いもの。
ここでは人気のプチプラ化粧水を、その人気の理由とともにご紹介します!
ナチュリエスキンコンディショナーハトムギ化粧水
\老若男女の肌をうるおすプチプラ化粧水/

- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:702円
- 内容量:500ml
- メーカー:イミュ
大容量500mlでたっぷり使えるナチュリエスキンコンディショナーハトムギ化粧水。さっぱりとしているので、肌のべたつきが気になる人や男性からも人気の化粧水です。
悪い口コミから見るデメリット
- 物足りなかった特に悪くもないけど私には物足りなかった。
- なかなか減らない!毎日使っていますが中々減らないです。 私にはもう少し小さいほうが良いかもしれません。
物足りないという声がありました。ナチュリエスキンコンディショナーハトムギ化粧水はさっぱりとした使用感が強みです。しっとり感が好きな人には物足りないという印象になるようですね。
また、大容量すぎるのでもう少し小さなサイズを希望するという声もありました。
良い口コミから見るメリット
- 長年悩んでいた肌の赤みが…まだ3日程しか試していないのにみるみる肌が綺麗になっていきます! 長年悩んでいた肌の赤みも無くなってきました! 本当に買ってよかったです!
- ニキビとニキビ跡の赤みがひいた今までずっと治らなかったニキビとニキビ跡の赤みが3日ほどで目で見てわかるくらいに引きました。これは本当にお気に入りです。リピートしてます。
- 肌の赤みも薄くなった夏のせいで増えていたニキビが徐々に減り、今はたまに出来るくらいにまでに。 さらに肌の赤みも薄くなりました‼
肌の赤みがなくなったという声が多数確認できました。プチプラなのに悩みも消える頼りになる化粧水ですね。
ナチュリエスキンコンディショナーハトムギ化粧水の成分と特徴
- グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑える
- ハトムギエキスがうるおい肌へと導く
プチプラで大容量。刺激も少なくさっぱりとした使用感から家族みんなで使う、体にも使う、ローションパックに使う、など用途や使う人を問わないタイプの化粧水です。
(ナチュリエスキンコンディショナーハトムギ化粧水の評価)
- 成分:★★★★☆ハトムギエキスとグリチルリチン酸ジカリウム
- 効果:★★★★☆プチプラなのでたっぷり使って保湿を狙える
- コスパ:★★★★★抜群の高コスパ化粧水
- 低刺激:★★★☆☆添加物等 無香料・無着色・オイルフリー・界面活性剤不使用
- 口コミ評判:★★★★★リピーターも多く絶大な人気を誇る
ナチュリエスキンコンディショナーハトムギ化粧水を安く買う方法
ナチュリエスキンコンディショナーハトムギ化粧水は楽天市場やAmazonからでも購入が可能です。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | 楽天 | Amazon |
702円 | 598円 | 598円 |
ナリスアップコスメティックススキンコンディショナーローションVC
\ビタミンC誘導体入りのプチプラ化粧水/

ナリスアップコスメティックス スキンコンディショナー ローション VC
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:540円
- 内容量:500ml
- メーカー:ナリスアップコスメティックス
グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え、抗酸化力の強いビタミンC誘導体(リン酸アスコルビル3Na)が肌の赤みをトーンダウンさせ、ニキビのできにくい肌へと促します。
プレ化粧水として、ローションパックとして、体用に、はたまたビタミンC誘導体配合のためイオン導入に使用する、という声も多数ありました。スキンコンディショナーローションVCもまた用途の広い化粧水だと言えます。
- 成分:★★★★☆グリチルリチン酸ジカリウム、ビタミンC誘導体
- 効果:★★★★☆プチプラながらも抗炎症、美白、保湿へとアプローチ
- コスパ:★★★★★文句なしの高コスパ化粧水
- 低刺激:★★★★☆ 香料、着色料、鉱物油不使用。弱酸性
- 口コミ評判:★★★★☆プチプラなビタミンC誘導体入り化粧水として満足する声が多数
肌をうるおす保湿スキンケア 肌をうるおす保湿浸透水
\大豆由来成分、セラミドなどで多角的に保湿/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合87点
- 価格: 1,404 円
- 内容量:120ml
- メーカー:松山油脂
肌をうるおす保湿浸透水は、3種類の大豆由来保湿成分(大豆胚芽抽出液・大豆発酵エキス・大豆ペプチド)が肌をうるおし、5種類のセラミドが角質層を水分で満たします。
また、ヒアルロン酸が肌表面からの水分の蒸発を防ぐなど、多角的に保湿にアプローチする化粧水です。
- 成分:★★★☆☆大豆由来成分、5種のセラミドなどバラエティ豊かな保湿成分
- 効果:★★★☆☆保湿成分に重点が置かれている
- コスパ:★★★★☆コスパのよい化粧水のひとつ
- 低刺激:★★★★☆シンプルな成分構成。アルコール・香料・着色料・鉱物油・パラベン不使用
- 口コミ評判:★★★★☆長年使用しているリピーターが多い
赤みへのスキンケア対策Q&A

肌の赤み改善に取り組んでいて疑問に思うこともあったりしませんか?ここでは疑問のいくつかにお答えします。
化粧水で赤みが出るときは?
化粧水の成分をチェックしてみましょう。成分によっては肌に合わず赤みを引き起こす可能性があります。
肌をキレイにしたくて新しい化粧水を取り入れてみたら逆に赤みが出てしまった、なんてことになったら泣くに泣けないですよね。例えば、代表的なNG成分として次のようなものがあります。
- 防腐剤・合成保存料
- 合成界面活性剤
- アルコール
- 香料・着色剤
ですので、新しい化粧水を使う場合、パッチテストをしてから使うようにするとよいでしょう。
(簡単なパッチテストの方法)
- 化粧水を染み込ませた絆創膏を二の腕や太ももなどの目立たない箇所に貼る。
- 24時間そのままにし、赤みやかぶれ、かゆみなどの異常が出ていないか確認する。
※入浴や汗をかくなどで絆創膏部分に水分が入らないようにします。
※途中で異常を感じたらすぐにパッチテストを中断し、化粧水を洗い流しましょう。
※より正確に診断したいなら時間を48時間にのばしてチェックする。

ALOBABY ミルクローション
\ベビーと一緒に使える!優しいローション/

- 編集部評価:★★★★★ 総合91点
- 価格:980円
- 内容量:150ml
- メーカー:N&O Life
ALOBABY
ミルクローションは新生児からでも使えます。子育て中で忙しいママが子供と一緒に使える、手間のはぶけるローションで、デリケート肌に嬉しいマイルドな処方です。
オリーブ果実油が肌のバリア機能を高め、シア脂が肌をうるおし、酸化を防ぎます。また、ホホバ種子油に含まれるビタミンAが乾燥を防ぎ、ビタミンEが血行を促進させます。
小鼻の赤みをケアするなら?
小鼻の赤みの原因は皮膚の薄さや、皮脂が酸化して炎症を起こしていることなどが挙げられます。
保湿などのスキンケアが不足していたり、逆に爪で角栓をつぶそうとしたり、ゴシゴシこすっての洗顔などの間違ったスキンケアや毛穴パックやスクラブ・ピーリングでの過剰なスキンケアなども小鼻の赤みを招く可能性があります。

肌ナチュールリッチモイストクレンジング
\濃密炭酸泡がなでるだけでメイクを落とす/

- 編集部評価:★★★★★ 総合93点
- 価格:1,780円
- 内容量:150g
- メーカー:WaQoo
肌ナチュールリッチモイストクレンジングはリッチな美容成分配合のクレンジングです。濃密なシュワシュワ炭酸泡が、肌をゴシゴシ擦らずに撫でるだけでメイクや汚れを浮かせて落とします。
配合のハチミツ発酵エキスが古い角質ケアし、黒ずみ・くすみ汚れもスッキリ落とします。また、コメ発酵液・セラミド・ヒアルロン酸・ナノコラーゲン・高濃度プラセンタなど、豊富な保湿成分が肌をうるおします。
赤ら顔の赤みは治らない?
赤ら顔の原因としては、もともと皮膚が薄いこと、毛細血管が表皮に近いところにあるなどの遺伝性のものや、炎症などにより毛細血管が拡張し血管が透けてみえることなどがあります。
血管が透けてみえる赤ら顔については、皮膚科でレーザー治療をするなどの方法がありますが、自分でできる対策としては刺激やアルコールを控えること、生活習慣を改善することなどがあります。

エトヴォスセラミドスキンケアモイスチャライジングクリーム
\5種のセラミド配合のモイスチャークリーム/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:3,420円
- 内容量:30g
- メーカー:エトヴォス
セラミドスキンケアモイスチャライジングクリームは5種のヒト型セラミド(セラミド1,2,3,5,6Ⅱ)やヒアルロン酸、天然保湿因子(アミノ酸)配合で肌をうるおし、もっちり肌へと誘います。
また、オメガ7(パルミトレイン酸)を豊富に含むマカデミアナッツ油で肌の乾燥を防ぎ、植物性スクワランやホホバオイルが肌を保護、美容効果の高い4種のビタミン(ビタミンA・B・C・E)がハリとツヤのある肌へと導きます。
徹底スキンケアには美容液もおすすめ
化粧水でのケアだけでなく、トータルにケアするのも肌の赤みに効果的です。ここでは、赤みに対応するおすすめ美容液をご紹介します。
ベルブラン
\美白成分を浸透させるブースター美容液/
Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:4,566円
- 内容量:30ml
- メーカー:あいび
ベルブランは洗顔後すぐに使用するブースタータイプの導入・美白美容液です。他のスキンケアアイテムより先に使用することで美容成分も浸透しやすくなります。
悪い口コミから見るデメリット
- 値段は高い値段は高いと思いますが、本当に悩んでる方は一度使ってみる価値あると思います。
- 金額は高め金額は高めですが、ニキビ跡ケア用美容液ということだけあって、使い始めて数日でニキビの赤みが消えました。このまま使い続けていくとほんとうにニキビ跡がなくなりそうです。
値段が高いという口コミがいくつか確認できました。でも、本当に困っているときは高価でも集中的に使って赤みにアプローチすることが大事ということもありますよね……。
良い口コミから見るメリット
- ニキビ跡が薄くなったニキビ跡が薄くなり、肌の透明感が上がりました。肌全体も美白になった気がします。乾燥肌も改善しました♪
- ニキビの赤みが違いますつけて4日ですがもう、ニキビの赤みが違います。なんだって早く知りたかった。新しいのは出来なくなりました。皆さんお一人ひとりに合う合わないがあるとは思いますが私にはフィットです!
ニキビの赤みへの効果を実感したという声をいくつか確認できました。使用して4日で赤みの変化を感じたという方もいらっしゃいましたので希望が持てますね。
ベルブランの成分と特徴
- ナノ化油溶性甘草エキスがメラニン生成を抑えるとともに他の美容成分を浸透させる
- トラネキサム酸が炎症を抑え肌をトーンアップ
ベルブランに配合されているトラネキサム酸はメラニン生成を抑制する成分でもあります。ベルブランはナノ化油溶性甘草エキスとのW効果で炎症を鎮静し、赤みをおさえながら美白へと導きます。
ベルブランを安く買う方法
通常価格8,942円のところ、定期コースなら4,566円とオトクに購入できます。初めての方は初回限定で2,462円で購入が可能。また、公式サイトで購入すると専任アドバイザーによる電話サポートもついてきます。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | 楽天 | Amazon |
初回2,280円 | 6,500円 | 8,280円 |
パルクレール美容液
\手軽なオールイン美容液が赤みにアプローチ/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合92点
- 価格:5,200円
- 内容量:15ml
- メーカー:ビーボ
パルクレール美容液は化粧水、乳液、美容液、化粧下地が1本になったオールインワンタイプの美容液です。
グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え、プラセンタがターンオーバーを促進し肌の赤みにアプローチします。また、3タイプのヒアルロン酸が多角的に肌を保湿します。
アクレケア
\美白・抗炎症成分が美白へと誘う/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合89点
- 価格:4,500円
- 内容量:30ml
- メーカー:総健美舎
薬用アクレケアに含まれるビタミンCを含むカムカムエキスは、メラニン生成を抑制し、皮脂をコントロールします。
また、アルブチンがメラニン生成を抑制し、グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑え、ヒアルロン酸が肌表面の水分の蒸発を防ぎ、肌をみずみずしく保ちます。
美白美容液のおすすめを知りたいときは、成分に注目しましょう。効果が高い美白成分を知っておくと見方が変わってきますよ。誰もが知りたいシミくすみに効果があるのはどれ?人気ランキングTOP5と最先端美白美容液の魅力を徹底解剖!2018年最新版!
クールダウンにはジェルもおすすめ

肌の赤みの原因のひとつとして炎症が挙げられますが、炎症による熱をクールダウンするケアでも赤みが和らぎます。ジェルタイプのスキンケアでクールダウンしてみてはいかがでしょうか。


ピュアメイジング 薬用Wオールインワンジェル
\赤み・ニキビにWに働く紫のパワー/

- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:2,157円
- 内容量:60g
- メーカー:アトミックハート
ピュアメイジング薬用Wオールインワンジェルは、化粧水、美容液、乳液、クリーム、下地、パックがひとつになったオールインワンジェルです。赤みやニキビに働きかけます。
悪い口コミから見るデメリット
- ただ塗るだけだとベタつくマッサージしながらの使用だと、かなり肌がしっとりして、化粧下地としても優れものと感じます。ただ塗るだけだとベタついたままですね。 便利なのでしばらく使いたいと思います。
- 正しい使い方両手でしっかり伸ばし馴染ませてから顔をマッサージするように塗布するが正しい使い方でした。(今までのオールインワンはそのままのばしていたので・・・。) しっかり処方は読まないとしっかり効果を実感できないと改めて反省です。
使い方にコツがあるようです。硬めのテクスチャーなのでそのまま伸ばして塗るのではなく、マッサージするように伸ばすとよいようです。ぱぱっと塗って終わりにしたい人にはこれはデメリットかもしれません。
良い口コミから見るメリット
- 嬉しいオールインワンシミとニキビが悩みの私には嬉しいオールインワンでした。べたつかないので、お風呂上がりのとりあえずケアだけでなく、忙しい朝のスキンケアにも使えました。
- 透明感と 艶肌が使用してから まだ数日なのに 透明感と 艶肌が私のお肌にもきてくれました!!
- これ1本だけで肌の調子はとても良いしっとり保湿してくれて、もっちりとハリが出る気がします。 オールインワン、これ1本だけで肌の調子はとても良いです。
肌の調子をあげるという口コミを確認できました。手軽なオールインワンジェルで効果を実感できるのは忙しい私たちにとってありがたいですね。
ピュアメイジング薬用Wオールインワンジェルの成分と特徴
- シコニン誘導体やプラセンタが炎症を抑え、ターンオーバーを促進
- アラントインが炎症を抑える
- スクワラン、コラーゲン、ヒアルロン酸、トレハロースが肌をうるおす
バラエティ豊かな美容成分配合。オールインワンスタイルで手軽ながらも、効果の実感できるジェルなのです。
ピュアメイジング薬用Wオールインワンジェルを安く買う方法
通常価格5,395円のところ、定期コースなら初回限定で60%オフの2,157円(送料無料)とオトクに購入可能です。また、30日間返金保証がついています。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2017年11月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | 楽天 | Amazon |
初回2,157円 | 7,560円 | 3,000円 |
パルクレールジェル
\赤ニキビにニキビ跡に手軽なオールイン/

- 編集部評価:★★★★☆ 総合91点
- 価格:4,980円
- 内容量:40g
- メーカー:ビーボ
化粧水、美容液、乳液、クリーム、パック、マッサージジェル、化粧下地などの役割を果たすパルクレールジェルには、プラセンタやアルブチンが配合されていてメラニン生成を抑制、アラントインがニキビの炎症を鎮めます。
また、ヒアルロン酸、トレハロース、コラーゲン、コメヌカスフィンゴ糖脂質など、多種保湿成分が肌をうるおします。
メルライン
\保湿も美白も!欲張りオールインワンジェル/

- 編集部評価:★★★☆☆ 総合88点
- 価格:4,980円
- 内容量:55g
- メーカー:リアルネット
メルラインは化粧水、乳液、美容液、クリーム、化粧下地がひとつになったオールインワンジェルです。
水溶性コラーゲン、3種のヒアルロン酸、トレハロース、ステアロイルフィトスフィンゴシンが肌をうるおし、1,2-ヘキサンジオールが保湿するとともに抗菌効果を発揮。プラセンタやビタミンEがターンオーバーを促進し、赤み改善へと導きます。
肌の赤みを消すメイクのコツ

下地にはコントロールカラーを!
肌の赤みを消すならファンデーションよりも下地が重要です。
その際、赤みを打ち消すグリーンやイエローのカラーコントロール下地を使うのがコツ。
コンシーラーを使うなら下地のあと
油分の多いコンシーラーは最初に塗ると化粧崩れしやすくなるのでNG!
使うなら下地(コントロールカラー)のあとです。
イエロー系のものをスポンジで馴染ませていくとナチュラルに馴染みます。
ファンデーションはイエロー系がおすすめ
赤み肌にはイエロー系、もしくはベージュ系のファンデーションがおすすめです。
どちらの色にするか、そしてトーンの明るさは首に合わせると自然な仕上がりに。
マット系のツヤタイプで激変!
カバー力の高いマット系のファンデーションなら、肌の赤みを軽減してくれます。
パウダーでもマットな仕上がりになるものを選んでみてくださいね。
また、ミネラルファンデーションは光の反射でくすみを飛ばすので、全体の顔色にツヤを与えます。
保湿力の高いファンデーションでスキンケア
赤み肌は「つねに乾燥させないこと」がより早く解消させるポイント。
ファンデーションのなかでも「保湿成分」が配合されているものを選びましょう。
「スキンケアできるファンデーション」として選んでいくのが選び方のコツ!
\赤み消しにおすすめのファンデーション/
赤ら顔におすすめのファンデーションを解説!ここでは、化粧下地・メイク方法からおすすめファンデとカラー選びまで網羅的にお伝えしていきます。普段のメイクだけではなかなか隠せない赤ら顔から脱却し、美しい肌を手に入れてください。
実はチークは入れたほうがイイ!
肌の色がまだらに見える赤み肌には、チークがおすすめ。
赤みを増長させるようで避けている人が多いのですが、肌を均一なバランスに整えてくれる優秀なアイテムなんです。

赤み消しにはポイントメイクも重要!
ポイントメイクの色次第で、赤みが目立っている可能性も!
口もとはピンクベージュ
赤みの目立つ肌に「赤い口紅」は、逆に赤みをきわだたせます。
ピンクベージュ・オレンジベージュを持ってくることで全体を上品に、くちびるをキレイに仕上げますよ。
目もとはパールでくすみを飛ばす
赤み肌がやや茶色っぽいような場合、それは「くすみ」です。
このくすみを飛ばしてくれるのが、実はパール系のアイシャドウ!
ホワイトかピンク系のパールシャドウを眉下まで全体に塗ったあとにいつものアイシャドウを塗ってみてください。
くすみだけではなく、アイシャドウの色持ちも良くなる方法です。
肌の赤みは早め&じっくりケアしよう

私の肌の赤みはもうよくならないんじゃないか!とあきらめていた方もいたのではないでしょうか。肌の赤みも、早め&じっくりケアで対応可能です。
気にせずノーメイクで外出するのは憧れですよね。効果的な化粧水選びで赤みの気にならない、白いなめらか肌を目指しましょう!