目次
敏感肌だからホントにおすすめできる脱毛方法を教えます!

「ムダ毛が気になるけど敏感肌だから肌荒れが心配」「敏感肌だからサロンやクリニックの脱毛は諦めてる」といった人も多いのではないでしょうか?
しかし、敏感肌でもムダ毛をなくしてツルツル肌を手に入れたいですよね。そんな悩み多き敏感肌の人でも脱毛を諦める必要はありません。
ムダ毛を簡単に処理できるカミソリでの自己処理は、肌に負担をかけるため敏感肌の人にはおすすめできませんが、肌への負担が少ない脱毛法を選べば敏感肌でも肌荒れせずに脱毛することは可能です。
さらに、敏感肌でも施術OKのサロンやクリニックもあるので、肌の状態を見てもらって相談すれば敏感肌やアトピーの人でも脱毛が可能な場合もあります。

調査した商品数⇒37商品
閲覧した口コミ件数⇒88件
リサーチしたサイト数⇒64サイト
この記事では、私、編集長水野が敏感肌でも安心な脱毛法を伝授。自宅で手軽にセルフ脱毛できるおすすめのグッズや、敏感肌でも脱毛できると言われているおすすめのサロンやクリニックなどもご紹介します。
リスクを回避すれば敏感肌でも脱毛は可能。肌に優しい脱毛で気になるムダ毛を全て無くしてしまいましょう!
敏感肌におすすめ!自宅でできる脱毛法3つ

肌へのダメージが大きくリスクが高いカミソリでの自己処理は、敏感肌の人はNG。そのためここでは、肌への負担が少なく敏感肌でも安心の自宅でできる脱毛法を伝授します!
除毛・脱毛クリーム
アルカリ性の薬剤がムダ毛の主成分であるタンパク質を溶かしムダ毛を処理する除毛・脱毛クリームは、毛を溶かすため毛先が丸くなります。そのため、カミソリで剃った後のようなチクチク感がなく見た目もキレイに仕上がります。
また、カミソリで剃るとムダ毛と一緒に肌まで削られてしまう恐れがありますが、除毛・脱毛クリームは肌を傷つけることがありません。さらに、カミソリで処理するよりムダ毛が生えてくるスピードが遅いというメリットもあります。
しかし、肌はムダ毛と同じタンパク質なので、タンパク質を溶かすアルカリ性の薬剤が使われている除毛・脱毛クリームは、肌へのリスクも少なからずあります。
そのため、敏感肌の人は除毛・脱毛クリームを使うと、含まれている成分の刺激でかゆみや赤味などの肌トラブルを起こしてしまうこともあるため注意が必要です。
そこで、敏感肌の人には刺激となる成分が抑えらている保湿効果の高い、敏感肌用の除毛・脱毛クリームがおすすめ。敏感肌用の除毛・脱毛クリームは、一般的な除毛・脱毛クリームより刺激が少ないので、肌トラブルを起こすリスクが低くくなります。
ただし、低刺激である敏感肌用の除毛・脱毛クリームも、肌トラブルを起こすリスクはゼロではありません。そのため、必ず使う前にパッチテスト行うことが大切です。万が一パッチテストで異常が見られた場合は、すぐに使用は控えたほうが良いでしょう。
抑毛クリーム・石鹸
ムダ毛の成長を抑えて徐々にムダ毛を薄くしていく抑毛クリームや石鹸には、除毛・脱毛クリームに含まれているような毛を溶かす成分は含まれていません。そのため、刺激に弱い敏感肌の人でも安心なおすすめの脱毛法です。
さらに、抑毛クリームやが石鹸の中には、美肌効果が期待できたり、天然成分で作られている肌に優しいものもあります。しかし、ムダ毛の成長を抑えて徐々にムダ毛を薄くしていく抑毛クリームや石鹸肌には即効性はありません。
そのため、今すぐムダ毛を全てなくしてツルツルにしたい人には向いていない脱毛法です。また、太くて濃いムダ毛が多く生えていると、有効成分がしっかり毛根に浸透されにくいので、効果が感じられない場合もあります。
そのため、抑毛クリームや石鹸はあらかじめムダ毛を処理してから、使うのが一番ベストな使い方だと言われています。
ムダ毛を処理した後に抑毛クリームや石鹸を使えば、徐々にムダ毛が生えてくるスピードを遅くなり、ムダ毛を処理する回数も減ってくるそうです。
家庭用脱毛器
最近の家庭用脱毛器は、めまぐるしく進化しており脱毛サロンやクリニックと同様の仕組みで脱毛ができる家庭用の脱毛器もあります。
例えば、脱毛サロンで受けることができるフラッシュ式や、クリニックで受けることができるレーザー式の家庭用脱毛器があり、脱毛サロンやクリニックに行かなくても同じような脱毛効果を得ることができると人気を集めています。
ただし家庭用に作られているため、脱毛サロンやクリニックで使われているものより出力が弱く、脱毛サロンやクリニックより脱毛効果は低くなります。
また、フラッシュ式やレーザー式の家庭用脱毛器は、光やレーザーが毛のメラニン色素に反応し毛根にダメージ与えて脱毛するという方法なので、カミソリのように肌を傷つけることがありません。
また、照射の強さを調整できるものや、顔に使用できるほど肌に優しい脱毛器もあります。照射の強さが調整できれば、自分の肌の状態に合わせて微調整することができるため敏感肌でも安心です。
照射レベルが強いほど脱毛効果も高いですが、敏感肌の人はいきなり強いレベルで照射するのは危険。始めは出力を最低にして、肌の様子を見ながら使用するほうが良いでしょう。
また、フラッシュ式やレーザー式の脱毛はカミソリのように肌を傷つけることがありませんが、熱エネルギーを利用して脱毛するため、肌が熱を持ち乾燥を招いてしまうことも。
そのため、脱毛後に適切なケアをしないと肌トラブルを起こしてしまうことがあるため注意が必要です。肌トラブルを予防するためには、照射前と照射後に肌を冷やすことが大切。照射前に肌を冷やしておけば痛みが軽減され、肌を熱から守ることができます。
さらに、照射後の熱を持った肌を冷やしてクールダウンし、ほてりが治まったら最後はしっかり保湿して肌の乾燥を予防しましょう。


【自宅ケア】敏感肌でもOK!脱毛グッズ6選!

「脱毛サロンやクリニックに通うのは面倒」「できるだけお金をかけずに脱毛したい」という人は自宅でのセルフ脱毛がおすすめです。しかし、一見手軽なカミソリでの自己処理は、肌を傷つける恐れがあるため敏感肌の人にはNG。
そのため、ここでは敏感肌でも安心して使える脱毛グッズを伝授します!
【除毛・脱毛クリーム編】
アルカリ性の薬剤がムダ毛を溶かす除毛・脱毛クリームは、敏感肌の人が使うと含まれている成分の刺激でかゆみや赤味などを起こしてしまうこともあるため注意が必要です。
そのため、敏感肌の人は、敏感肌用の除毛・脱毛クリームを使いましょう。敏感肌用の除毛・脱毛クリームは、通常のものより保湿効果が高く低刺激なので、脱毛後の肌トラブルを予防することができます。
パイナップル豆乳除毛クリーム
\デリケートな肌にも安心!美肌へ導く除毛クリーム/
Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合97点
- 価格:2,808円
- 内容量:100g
- 保証・特典:30日間全額返金保証付き
- メーカー:鈴木ハーブ研究所
パイナップル豆乳クリームは、肌への優しさにこだわって作られた除毛クリーム。美肌成分イソフラボンや7つのハーブエキス、保湿効果のあるの尿素などの美容成分がたっぷり配合されているため、除毛後の肌が乾燥することなくしっとりスベスベに。
また、除毛クリームにありがちな独特のイヤな臭いが抑えれているので、除毛クリームの臭いがダメで敬遠していた人でも使いやすいでしょう。
さらに、肌に優しいだけではなく、脱毛効果もしっかりある点も魅力的なポイントです。男性の剛毛も、除毛クリームを塗って5~10分放置し洗い流せばツルツルにすることができると言われています。
肌へ与えるダメージが少なく、美肌効果も期待できるパイナップル豆乳リームは、敏感肌の人でも安心なおすすめの除毛クリームです。
薬用除毛クリーム「エピサラ」
\ 10種類の植物エキスがお肌を保護!/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合96点
- 価格:2,980円
- 内容量:100g
- 保証・特典:なし
- メーカー:株式会社イッティ
多くの女性誌に取り上げられたエピサラは美容口コミサイトで話題になった除毛クリーム。10種類の植物エキスが配合されている、肌に優しい除毛クリームで、保湿成分が角質層に浸透し肌に潤いをもたらせてくれるため、除毛しながら保湿ケアも。
また、有効成分であるチオグリコロール酸カルシウムは医薬品部外の認可を取っており、日本製のクリームだから安心度は高いでしょう。
さらに、肌に優しいだけではなく剛毛もごっそり抜ける高い脱毛効果もあり、保湿効果で除毛後のお肌はしっとりスベスベになると言われています。
除毛と一緒に保湿ケアもできるエピサラは、10種類の植物エキスがお肌を保護してくれるため、刺激に弱い敏感肌でも肌トラブルを起こさずに脱毛できるおすすめの除毛クリームです。
【抑毛クリーム・石鹸編】
ムダ毛の成長を抑えて徐々にムダ毛を薄くしていく抑毛クリームや石鹸には即効性はありませんが、除毛・脱毛クリームに含まれているような毛を溶かす成分は含まれていないため、肌トラブルを起こすリスクは低いと言われています。
そのため、抑毛クリームや石鹸は、肌トラブルを起こすリスクが低い敏感肌の人におすすめの脱毛法です。なかでも敏感肌の人に特におすすめなのは、天然由来成分が使われているものや、子供にも使用できる肌に優しいものです。
天然由来成分が使われいるものや、デリケートな子供の肌でも使用できるものであれば、敏感肌の人が使っても肌トラブルを起こすことは少ないでしょう。
抑毛クリーム「ヘアーリデューシングクリーム」
\ デリケートゾーンにも使用OKな優しい除毛クリーム/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合98点
- 価格:2,900円(初回限定)
- 内容量:140ml
- 保証・特典:なし
- メーカー:YOUUP INTERNATIONAL.
ヘアーリデューシングクリームは、日本人より体毛が濃いとされているトルコ発祥の抑毛クリーム。
日本人に向けに開発されたわけではありませんが、日本人より体毛が濃いトルコ人の間で大ヒットし、世界で100万個売れた抑毛クリームです。そのため、高い脱毛効果が期待できる、日本でも人気の抑毛クリームです。
ヘアーリデューシングクリームには、ムダ毛の量を少なくし、生えてくるスピードを遅くする効果があり、1ヶ月使用すると毛深さは58%に激変しムダ毛の成長スピードは36%もダウンするといった効果が期待できるそう。
配合されている有効成分が、毛球ケラチノサイトに働きかけを行うことで、ムダ毛がだんだん細くなり、使い続けるとムダ毛をほとんど目立たなくすることも可能だと言われています。
高い抑毛効果が期待できるヘアーリデューシングクリームは、敏感な顔やデリケートゾーンにも使用OK。敏感な部分にも使用できる肌に優しい抑毛クリームなので、敏感肌の人でも安心して使うことができるでしょう。
K-OUT
\洗うだけでムダ毛を毛根から除去/
Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合97点
- 価格:2,980円(先着300名)
- 内容量:80g
- 保証・特典:なし
- メーカー:株式会社Growas
HKTの指原莉乃さんなど多くの芸能人やモデルが愛用していると話題の抑毛石鹸K-STOPが、リニューアルしK-OUTに名称が変更。
最先端の毛根溶解技術で有効成分を毛根に浸透させ、ムダ毛を毛根からしっかり除去するため、抑毛効が高く毎日、石鹸で洗うだけでムダ毛が細くなって目立たなくなると言われています。
また、イソフラボンやラレアディバリカタ葉エキス、黄金酵素エキスなどの天然由来成分で作られているため、ムダ毛を薄くしながら使うたびに肌もキレイになり、使い続けるとムダ毛が生えにくくなるので、ムダ毛の処理回数が大幅に減らせるそうです。
天然由来成分で作られているK-OUTは、VIOにも使用OKなので敏感肌の人でも安心。美容成分が全身をつるすべにしてくれるので、ムダ毛をケアしながら美肌にもなれると話題です。
【家庭用脱毛器編】
家庭用の脱毛器は、様々な種類があり中にはただ毛を抜くだけのものもあります。しかし、毛を抜くだけの脱毛器は肌に負担をかけてしまう可能性が高いので、敏感肌の人にはおすすめではありません。
敏感肌の人には、光やレーザーが毛のメラニン色素に反応し毛根にダメージ与えるフラッシュ式やレーザー式の脱毛器が適しています。また、レーザー式の脱毛器は出力が高いため、フラッシュ式より脱毛効果が高くなりますが敏感肌の人には刺激が強すぎる場合も。
そのため、敏感肌の人はレーザー式より出力が弱く痛みも少ないフラッシュ式の方が安心だと言えるでしょう。さらに、フラッシュ式の光は、美顔効果もあるので、脱毛するだけでなく美顔器としても使える脱毛器もあります。
また、敏感肌の人がいきなり強いレベルで照射すると、肌トラブルを起こしてしまう可能性があるので、照射の強さを調整できる脱毛器がおすすすめです。
肌の状態に合わせて照射の強さを微調整でき、尚且つデリーケートな顔にも使用できる脱毛器であれば、肌にできるだけ負担をかけずに脱毛することができるでしょう。
ケノン
\美肌ケアで脱毛しながら肌もキレイに!/
Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★総合97点
- 価格:69,800円
- 重量:1.6㎏
- 保証・特典:3年保証(有料オプション)、レビュー投稿でカートリッジプレゼント
- メーカー:株式会社エムロック
フラッシュ式の脱毛器であるケノンは、脱毛サロン並みの効果あると話題になっている家庭用脱毛器です。照射の強さが10段階に分かれていて、デリケートな顔やvioの脱毛OK。
自分の肌に合った照射レベルを幅広く選べて、デリケートな顔やvioにも使えるため、敏感肌の人でも安心して使える美顔器だと言えるでしょう。
また、人気の秘密は美顔機能がついていること。カートリッジを変えれば脱毛器としてだけでなく美顔器としても使えるので、お家にいながらエステサロンで行われているフェイシャルエステを何度でも受けられます。
この美顔機能は、顔はもちろん体にも使用でき脱毛後のケアにもおすすめ。毛穴の引き締めやシミやしわ、たるみの改善効果が期待できるので、脱毛と一緒に美肌ケアもできます。
自宅脱毛で注意すること!ポイント3つ

サロンやクリニックほどのお金がかからず、自宅で手軽できるのがセルフ脱毛の魅力。しかし、セルフ脱毛はやり方を間違えると、肌トラブルを起こしてしまう可能性があるため注意が必要です。
そのため、ここではセルフ脱毛の注意点を3つご紹介します。
除毛・脱毛クリームなどは使用前に必ずパッチテストする
アルカリ性の薬剤がムダ毛を溶かすことで脱毛効果を得ることができる除毛・脱毛クリームは、毛を溶かすため毛先が丸くなり仕上がりもキレイ。
さらに、カミソリのように肌を傷つけることがありませんが、敏感肌の人は含まれている成分の刺激でかゆみや赤味などを引き起こしてしまう可能性があります。
そのため、使用前には必ずパッチテストを行いましょう。パッチテストを行って肌の状態を確認し、万が一異常が見られたら使用をすぐに中止しましょう。
使用上の注意をしっかり守る
除毛・脱毛クリームは、使用する商品によって放置時間が異なります。長く放置すればしっかりムダ毛が処理できそうだと考え、指定された時間より長く放置するのは危険です。
自己判断で勝手に放置時間を長くすると、必要以上に肌に負担をかけてしまうため、肌トラブルを起こす可能性が高くなります。また、家庭用の脱毛器を使う場合も使用上の注意をしっかり守ることが大切です。
使用方法や使用頻度はそれぞれの脱毛器で違いますが、正しい使い方をしないと効果がしっかり得られなかったり、炎症などの肌トラブルを招くことがあるため注意が必要です。
処理後は保湿をしっかりと!
ムダ毛を処理した後のアフターケアは、特に重要。除毛・脱毛クリームや脱毛器などムダ毛を処理する方法はたくさんありますが、どの方法でも処理後は肌をしっかり保湿してあげることが大切だと言われています。
熱エネルギー利用して毛根にダメージを与えるフラッシュ式やレーザー式の脱毛器を使った後は、肌が熱を持ち乾燥を招いてしまうことがあるため、肌を冷やして保湿することが肝心です。
また、脱毛直後の肌はバリア機能が低下して敏感になっているので、どんな方法でもムダ毛を処理した後は肌を保湿して、肌のコンディションを元に戻してあげることが肌トラブルの予防につながります。


自己処理はやっぱり不安…そんな時はプロにおまかせ!

自宅で手軽にできるセルフ脱毛もいいけど、やっぱり不安と言う人はプロにまかせるのが一番。そのため、ここでは、敏感肌でも通えるサロンやクリニックについて徹底解説します。
敏感肌でも通えるサロンやクリニックはあるの?
「サロンやクリニックで脱毛したい」と思っていても敏感肌だと施術を断れるのではと心配になる人も多いのではないでしょうか?
しかし、使用している機器や肌の状態によっては、施術が受けられない場合もありますが、敏感肌でも通えるサロンやクリニックは存在します。
サロンやクリニックの脱毛は、施術前に肌の状態をしっかり確認してもらえますし、アフターケアも充実しています。そのため、セルフ脱毛より安全性は高いと言えるでしょう。
また、毛深くてムダ毛の処理を頻繁にしないといけない人は、頻繁に行うムダ毛の自己処理が原因で肌トラブルを起こしてしまうことも。
そのため、敏感肌の人は、頻繁にムダ毛の自己処理を行うよりサロンやクリニックで脱毛して、自己処理をしないほうが良い場合もあります。
サロンとクリニックの違い
脱毛サロンで行われているフラッシュ脱毛は、クリニックに比べて光の出力が弱めです。そのため、クリニックより脱毛効果が現れるのが遅く効果を得るためにはある程度の時間が必要です。
しかし、その分肌に優しく、施術時の痛みも少ないと言われています。さらに、フラッシュ脱毛の光は、美顔効果もあるため、サロンによっては脱毛と一緒に美肌効果も得られることがあります。
一方、医師がいる医療機関でしか使えない機器が使われているクリニックのレーザーは、脱毛サロンより出力が強く、脱毛効果も高いので、短期間で脱毛を完了することができます。
しかし、出力が強い分、施術時の痛みが強く、敏感肌の人が行うと赤味などが出てしまうことも。ただし、クリニックの場合は、医師が常駐しているのでトラブルがあった時にすぐに対応してもらえるという安心感があります。
さらに、痛みが強い時は麻酔をしてもらえるクリニックもあります。
サロン脱毛のメリット・デメリット
【脱毛サロンのメリット】
- 料金が安い
- 施術時の痛みが少ない
- 出力が弱いので肌に優しい
- 美肌効果が得られることもある
【脱毛サロンのデメリット】
- 脱毛効果が低いのでムダ毛が生えてくる可能性が高い
- 脱毛効果を得るまでに時間がかかる
脱毛サロンは、クリニックに比べれると料金が安いと言われていますが、脱毛効果を得るまでに時間がかかるため、クリニックより通う回数が多くなります。
そのため、脱毛する箇所などによって個人差はありますが、トータルで考えるとクリニックより高くなったり、同じぐらいの金額になることも。ただ、出力が弱い分肌にも優しいので、肌へのダメージが心配な敏感肌の人は脱毛サロンの脱毛がおすすめです。
また、脱毛サロンで脱毛すると自己処理はほとんど必要なくなりますが、脱毛効果が低いのでまたムダ毛が生えてくる可能性がクリニックよりも高く、永久脱毛の効果は脱毛サロンにはないと言われています。
サロンによっては脱毛と一緒に美肌効果を得られる場合もあり、ムダ毛をなくすだけでなく肌にハリや潤いなどを与えることができるという魅力もあります。
クリニック脱毛のメリット・デメリット
【クリニックのメリット】
- 医師が常駐しているのでトラブルがあっても安心
- 短期間で脱毛が完了する
- 脱毛効果が高いのでムダ毛が生えてくる可能性が低い
【クリニックのデメリット】
- 料金が高い
- 施術時の痛みが強い
- 出力が強いので赤味などが出ることがある
クリニックで使われている医療レーザーは出力が強い分、脱毛効果も高く脱毛サロンより短期間で脱毛を完了することができます。さらに、ムダ毛が生えてくる可能性が低いので、永久脱毛の効果を得たい人はクリニックの脱毛がおすすめです。
ただし、強いレーザーを照射するので敏感肌の人は、赤味などが出てしまう可能性がありますが、医師が常駐しているのでトラブルがあってもすぐに対応をしてもらえます。
敏感肌にやさしい脱毛を体験!おすすめのサロンとクリニック

ムダ毛を頻繁に処理して肌にダメージを与え続けるより、サロンやクリニックで脱毛してしまった方が、じつは肌にとっては良い場合も。そのため、ここでは敏感肌の人におすすめの肌に優しい脱毛ができるサロンとクリニックをご紹介します。
【サロン編】敏感肌専用の脱毛法を実践「ディオーネ」
\肌に優しいハイパースキン法はキッズ脱毛としても人気/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 初回価格:コースによって変動
- 施術器:ハイパースキン法
- 設備:完全個室
ハイパースキン法が採用されているディオーネは敏感肌専門の脱毛サロン。一般的な光やレーザーの脱毛は、高熱で毛根を焼くため痛みや火傷の心配がありますが、ハイパースキン法は高熱不要の脱毛法です。
特殊な光が毛の種に作用して、発毛を予防する脱毛法なので痛みがなく肌にダメージを与えることがほとんどありません。そのため、3歳の子供でも脱毛可能で、これまで敏感肌で脱毛ができなかった人でもお手入れができると言われています。
さらに、ハイパースキン法の光にはフォト美顔の光が3割含まれているので、脱毛と一緒に美肌効果を得ることができ、痛みがないから痛みを感じやすいVIOなどのデリケートゾーンの脱毛にもおすすめ。
また、毛の種に作用して発毛を予防する脱毛法なので、うぶ毛にも脱毛効果があるそうです。
高熱を使用する一般的な光やレーザーの脱毛は、敏感肌だとお手入れを断られることもありますが、高熱不要で痛みがないハイパースキン法を採用しているディオーネは、アトピーなどの敏感肌でも施術が可能だと言われています。
悪い口コミから見るデメリット
- シェービングもしてほしい不満があるとすれば、毛量はどんどん減っているのに、時間短縮の為家でシェービングをと言われ、1時間半の予約時間より早く終了してしまうこと。 時間内に終わるなら、シェービングもしてほしいです。
- 予約が全然取れません予約が全然取れません。忙しい方や働いている方には向かないお店かと…期限もあるので通えないままお金を捨てている気がします。また当日キャンセルもできず、行かなくても1回分消化されてしまうのは納得いかない。
ディオーネは基本的にはシェービングが無料になっているようですが、時間短縮のために自宅でのシェービングをお願いされることもあるようです。
しかし部位によっては自分ではシェービングが難しいこともあるので、気になる人はカウンセリングの時にしっかり確認をしておきましょう。
また、予約が取りにくいことを不満に感じている人が見られました。人気の脱毛サロンは、どうしても土日や平日の夕方は予約取りにくいことがあります。
平日の午前中は比較的予約が取りやすいですが、仕事などで時間を合わせることができない場合は、キャンセルの空きを狙うのがおすすめです。
当日に予約状況を確認して空きがあれば、そのまま予約することが可能なので、外出していて時間が少しできた時などに立ち寄ることができます。
良い口コミから見るメリット
- 手入れの回数も減り感謝しています物心つく前から顔ぞりをしていた私は中学生ぐらいから毛抜きにはまり旅先でも手離せない生活をしていましたが、レーザーに出会い今では毛抜きを卒業出来ました。 強い光レーザーではかさぶたができてあきらめていましたがDioneに出会ってから手入れの回数も減り感謝しています。
- 全然痛みもなく、来て良かった初めは痛いのかな?と心配していましたが、全然痛みもなく、来て良かったです。 以前、違うお店で脱毛をした事があるのですが、毛穴に毛が詰まったり、赤くなったりしたのですが、Dioneのハイパースキン法は、まったくそういう事がないのでオススメです。
他のクリニックやサロンで脱毛して肌トラブルを起こした人も、ハイパースキン法ならトラブルを起こさなかったという声が多く見られました。さらに、痛みがないので安心して施術が受けられた人が多いようです。
ディオーネのハイパースキン法は痛みがなく肌に負担をかけずに脱毛できるので、敏感肌で脱毛を諦めていた人でも脱毛できる可能性が高いでしょう。
ディオーネの特徴
- 痛みがほとんどない高熱不要のハイパースキン法を採用
- 3割含まれているフォト美顔が肌にハリと潤いを与える
- 3歳の子供やアトピーなどの敏感肌でも施術OK
- 3~4週間に1回お手入れできるから脱毛が早く完了
- デリケートゾーンのキワのキワまで脱毛できる
- 毛の種に作用して発毛を予防するためうぶ毛にも効果あり
特殊な光が毛の種に作用して、発毛を予防するハイパースキン法は、高熱で毛根を焼く脱毛法ではなので、痛みがほとんどなく体感温度は38℃。そのため、火傷の心配もありません。
そのため、3歳の子供でも脱毛可能で、他の脱毛サロンで断られたアトピーなどの敏感肌の人もお手入れができると言われています。
さらに、照射する光にはフォト美顔の光が3割含まれているので、脱毛と一緒に美肌ケアができ、脱毛後の肌はしっとりスベスベになると評判です。
コースと料金・キャンペーン
(左から6回、12回の順番に並んでいます。)
1.全身脱毛まるごと脱毛(顔を除く全ての部位)
1.210,000円・360,000円
2.お顔全体((眉間・鼻・もみあげを含む瞼と唇以外)
2.42,000円・72,000円
3.ハイジニーナコース(VIO全て処理)
3.72,000円・120,000円
4.両ワキ
4.15,000円・24,000円
5.足の甲(指含む)
5.15,000円・24,000円
6.ひざ
6.18,000円・30,000円
7.太もも
7.48,000円・78,000円
8.ひざ下((膝を含む)*足の甲・指は含まれない
8.42,000円・72,000円
9.手の甲(指を含む)
9.15,000円・24,000円
10.ひじ下(肘を含む)*手に甲・指は含まれない
10.36,000円・60,000円
11.二の腕
11.36,000円・60,000円
12.3箇所SSS
12.36,000円
13.3箇所LSS
13.45,000
14.3箇所LLS、4箇所SSSL
14.55,000円
15.3箇所LLL、4箇所SSLL
15.60,000円
16.4箇所SLLL
16.70,000円
17.4箇所LLLL
17.84,000円
キャンペーンについて(2018/2/7 現在調べ)
ビキニVライン上部、ビキニVラインサイド、ビキニIライン、Oラインの4箇所から好きな部位を2つ選んで脱毛できる、選べるVIO脱毛体験キャンペーンを実施中です。
通常価格は6,480円相当するところ、こちらのキャンペーンを利用すると3,240円でVIOの脱毛が体験できるのでかなりお得。しかし、こちらのキャンペーンは3月31日までの期間限定になっています。
店舗
北海道、青森県、宮城県、秋田県、福島県、新潟県、富山県、石川県、山梨県、長野県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨木県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県、宮崎県、鹿児島県に120店舗
【クリニック編】お肌の負担が少ない「アリシアクリニック」
\自宅でのアフターケアもしっかりフォロー!/

- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 初回価格:2ヶ月無料(全身脱毛スピード完了プラン)
- 施術器:ライトシェアエディット
- 設備:完全個室
医療レーザーは出力は強いので痛みも強く感じると言われており、敏感肌の人は痛みを感じやすいため、施術時の痛みが心配な人が多いのではないでしょうか。
しかし、アリシアクリニックが採用しているライトシェアエディットは、痛みを感じにくいと言われている脱毛器で、吸引式で皮膚を吸い上げ広げるため、痛みをほとんど感じずに脱毛できるそうです。
医療レーザーでありながら、痛みをほとんど感じず肌への負担が少ない脱毛ができるアリシアクリニックは、自宅での保湿ケアなどもしっかりサポートしてくれるため、敏感肌の人におすすめのクリニックと言えるでしょう。
また、クリニックの脱毛は脱毛サロンより料金が高いことが多いと言われていますが、アリシアクリニックは他のクリニックより料金が安く、脱毛サロン並みの料金で脱毛効果の高い医療脱毛を受けられるという魅力もあります。公式サイトを見てみる
悪い口コミから見るデメリット
- 予約が全然取れません平日の昼間に行ける人は良いのかもしれませんが、働いていて平日の夕方か土日に行こうと思っている人はやめたほうが良いと思います。平日の夕方や土日は予約が全然取れません。
- 笑顔が見られず、ドライな感じだった注意事項についても、動画を見せていただいてとてもスムーズに把握することができました。 スタッフさんはとても丁寧に明るい声で対応してくださったのですが、笑顔が見られず、ドライな感じだったのでその点が少し残念でした。
人気の脱毛サロンやクリニックはどこも予約を取りずらいことが多いと言われていますが、アリシアクリニックも予約がなかなか取れないことを不満に感じている人が多くいるようです。
しかし、専用のアプリを活用すれば予約が取りやすいとのいう声も。アプリを細目にチェックすると、予約の変更やキャンセルをした人の空きに予約を入れることができるので、意外とスムーズに予約を取れることがあるようです。
また、スタッフの対応は丁寧ではあるものの、ドライでそっけないの感じを受けた人も。これは対応するスタッフにもよるので、優しくて親切だった、親身になってカウンセリングしてもらえたと評価している人もいます。
良い口コミから見るメリット
- ムダ毛がすっきりしお肌もスベスベにクリニックと言うだけあって、清潔感があり明るい雰囲気でした。 5回通いましたが、ムダ毛がすっきりしお肌もスベスベになりました。 家で使用できるケア用品がついているので、脱毛照射後のケアも安心でした。
- かなりの敏感肌ですそれでも、ここでは何のトラブルもなく脱毛できました!カウンセリングの際に、湿布とかでもすぐかぶれるくらい肌が弱いことを伝えましたが、丁寧に説明してくださり、大丈夫な感じだったので、挑戦しました。無事、何も起こらず、肌荒れもせずに脱毛完了☆とても快適に過ごせています!
落ち着いた清潔感のあるクリニックだった、お洒落な雰囲気でリラックスできたという声が多く、敏感肌でも肌荒れを起こさず脱毛ができた人も見られました。
しかし、敏感肌といっても肌の状態は個人差があるので、施術前のカウンセリングでしっかり相談しておくとより安心です。
アリシアクリニックの特徴
- 痛みを感じにくい最新式の「ライトシェアエディット」を採用
- 独自の吸引システムが痛みをさらに軽減
- レーザー出力が強いので短期間で脱毛が完了
- セットプランで脱毛すると保湿ケア用品プレゼント
- 医師が常駐しているからトラブルを起こしても安心
アリシアクリニックは医療レーザーのなかでも特に痛みを感じにくい最新式の「ライトシェアエディット」が採用されていて、独自の吸引システムで、皮膚を吸い上げ広げるので、ほとんど痛みを感じずに脱毛することができると言われています。
クリニックの医療レーザーは、レーザーの威力が強いので敏感肌の人は、赤味などが出てしまうことがありますが、肌に優しい最新式の「ライトシェアエディット」を採用しているアリシアクリニックの脱毛は、敏感肌の人でも安心だと言えるでしょう。
また、レーザーの出力が強いので、脱毛効果が高く短期間で脱毛を完了することができ、再びムダ毛が生えてくる可能性が低いので脱毛完了後は、ムダ毛の処理が必要なくなると言われいます。
さらに、セットプランで脱毛すると、自宅でアフターケアに使える薬用ローションが無料で貰えます。この薬用ローションには、肌トラブルを予防する有効成分がたっぷり含まれてるため、肌荒れを予防することができます。
また、万が一脱毛後に肌トラブルを起こしても、医師がいるのですぐに診察してもらえるという安心感があります。
コースと料金・キャンペーン
(左か8回、通い放題の順番に並んでいます。)
1.全身脱毛VIO付き全身脱毛スピード完了プラン(全顔脱毛1回付き)
1.455,880円・574,400円
2.全顔脱毛セット
2.204,240・276,960円
3.VIO脱毛セット(ビューティー)
3.92,880円・118,800円
4.VIO脱毛セット(スムース)
4.123,760円・165,000円
5.腕セット
5.108,360円・138,600円
6.脚セット
6.139,960円・178,380円
7.両ワキ
7.19,800円・26,400円
アリシアクリニックでセットプランの脱毛をすると、脱毛後の肌をケアする薬用ローションや石鹸などが無料で貰えます。脱毛効果が高くても、脱毛後に肌荒れを起こしては意味がありません。
アリシアクリニックは自宅でのケアまでしっかりサポートしてくれるので、脱毛後の肌荒れをしっかり予防することができます。
キャンペーンについて(2018/2/7 現在調べ)
他のサロンから乗り換えると、全身脱毛の料金が最大10,000円割引になります。ただし、会員カードなど他のサロンを利用していた証明になるものを提示する必要があります。
店舗
池袋院、新宿西口院、銀座院、表参道院、新宿東口院、渋谷駅前院、上野院、立川院、町田院、銀座6丁目院、横浜院、川崎駅前院、船橋院、柏院、大宮院
まずは自宅脱毛を実践!自分に合った脱毛方法で、ツルツル肌を手に入れよう!

敏感肌でもムダ毛の処理を諦める必要はありません。敏感肌でも安心な肌に優しい脱毛法を選べは、自宅でのセルフ脱毛や脱毛サロンやクリニックの脱毛も可能です。
さらに、美肌効果も期待できる脱毛法を選べば、ムダ毛をなくすだけでなく肌にハリや潤いをもたらす美肌効果も得られるでしょう。
自己処理は不安、お金がかかっても徹底的に脱毛してムダ毛の自己処理をなくしたい人は、クリニックやサロンの脱毛がおすすめですが、セルフ脱毛のメリットは自分のタイミングで自宅で気軽にできること。
しかも、クリニックやサロンのように高額な費用はかかりません。そのため、お金をかけずに気軽に脱毛したい人は自宅でセルフ脱毛をまず実践してみましょう。自分に合った肌に優しい脱毛法で、ムダ毛なしツルツル肌を手に入れましょう!