目次
リフトアップでたるみ解消!ホントに効果のある化粧水はコレ!

年々増してくる顔のたるみ。たるみが気になると感じる人は、全年齢で93%にまでのぼるというデータがあります。
ところが、たるみにいい化粧水を探していると、あるわあるわ……。たくさんありすぎて、どれがいいのかサッパリ分からないですよね。
今回は、そんなたるみに効果絶大のおすすめハリケア化粧水ランキングを発表します。

- 試したハリケア化粧水の数⇒19種類
- モニターに使った金額⇒4万6,200円
- 効果が期待できるハリケア化粧水⇒6種類
たるみの原因を調べてみると、意外なことが分かりました。この記事では、まずはたるみの原因を突き止め、効果のあるハリ肌化粧水の選び方を伝授。そしてお待ちかねのランキングを発表していきます。
さらに、スキンケアの正しい方法や表情筋を鍛えるマッサージ方法もご紹介します。たるみを集中ケアしてピンとハリのある素肌をめざしましょう。
たるみは加齢のせいだけじゃない!たるみの原因3つ

たるみは年のせいだと諦めていませんか?たるみの原因は加齢だけではなく、加齢にプラスした3つの原因から引き起こされます。
紫外線対策をしていない
年を重ねると、肌は乾燥しがちになります。それに加えて何も紫外線対策をしていないと、さらにその乾燥が加速してしまいます。
紫外線の中でも特に波長の長いUVA波は、真皮まで到達し真皮にあるコラーゲンやエラスチンなどの保湿成分を破壊します。
そのため紫外線対策を怠っていると、肌が乾燥してしまい、正常なターンオーバーも乱れ、結果的に肌のハリが失われてしまうのです。
間違ったスキンケア
肌のハリをキープするためには、「保湿」が何より重要です。熱すぎるお湯や冷たすぎる水で洗顔していると、肌が乾燥してしまい水分を保持できなくなります。
水分のない乾燥した肌は、ターンオーバーが乱れハリが失われてしまい、たるみの原因になってしまいます。
他にもコットンで強くこすったり手でパチパチと強く叩くなどは、やってしまいがちなNG行為。肌にダメージを与えるばかりでなく、スキンケアの浸透しにくい肌にしてしまうのでやめましょう。
ストレスや不規則な生活習慣
ストレスや不規則な生活をしていると、なんとなく肌荒れが起こりやすいと感覚的に知っている人も多いと思います。ストレスや生活習慣の乱れは、肌のターンオーバーの乱れをも引き起こします。
生活習慣が乱れると、肌の弾力を維持するエラスチンとコラーゲンが減少し、代謝の低下にもつながります。
最近よく眠れていないなと感じる人や、野菜や果物を摂れていないと感じる人は、それがたるみの原因になっている可能性もあります。

リフトアップに良い化粧品を選ぶポイント

多くの人が悩みを抱えるたるみですが、保湿力や浸透力があり、ハリ肌を叶えられるような化粧品を使うことで、たるみを予防することができます。
選び方のポイントをおさえておきましょう。
優れた保湿力がある
まず、なんといってもたるみケアには保湿力が高いことが絶対条件です。保湿成分が豊富に含まれているものを選びましょう。
また、保湿成分がどれだけ浸透しやすいかも重要なポイントです。浸透しやすい保湿成分がたっぷり入っていてたるみの原因となる乾燥を撃退してくれるアイテムを選ぶといいでしょう。
▼保湿力の高い成分
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン など
肌弾力を高めてくれる成分が入っている
保湿力に優れているだけではたるみをスピーディーに解消することはできません。保湿力の高い化粧品の中でも肌弾力を高めてくれる成分が入っているものを選ぶようにしましょう。
肌の弾力が高まればそれだけ重力に負けない肌を作れるので、ピンとハリのある肌へと変わっていくことができます。
▼肌弾力を高める成分
- エラスチン
- コラーゲン
- EDP3 など
エイジングケアの成分が入っている
そして、エイジングケア成分がリフトアップの鍵となります。
エイジングケア成分と言われる成分には、肌のハリをUPさせるだけでなくターンオーバーも活性化させる働きがあります。ターンオーバーで肌の生まれ変わりを促進し、若い頃のようなたるみのない肌を取り戻すことができます。
▼エイジングケア成分
- レチノール
- ビルベリー葉エキス
- ビタミンC など

たるみに効くのはコレ!化粧水ランキングTOP5

お待たせしました。たるみに効果的なおすすめの化粧水ランキングを発表します。編集部が本当におすすめできるものばかりをピックアップしたので、ハリケア化粧水を選ぶうえでの参考にしてください。
ビーグレン QuSomeLotion
\17時間肌にとどまる化粧水/

- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:5,400円(税込)
- 内容量:120mL
- メーカー:ビバリーグレンラボラトリーズ
なんと17時間も肌に留まってハリや潤いをキープし続けるという機能性化粧水です。独自の複合美容成分「QuSome®アクティベートコンプレックス」が角質内に驚くほど長時間留まり、もっちりと弾力のある肌へ整えてくれます。
悪い口コミから見るデメリット
- 乾燥する化粧するのが嬉しくなるぐらいの変化があったので星5です。 ただ、乾燥してきます。なのでクリームも購入しまし。くすみもなくなった気がします。
- 香りが気になる購入するつもりでしたが、香りが気になり止めました。保湿効果はあったと思います。内容的には気に入っているので、香りが変われば買いたいと思いました。
保湿がウリの商品ですが、乾燥が気になる人もいました。しかし、保湿力は十分という口コミの方が多かったので、2度塗りしたりクリームを併用することで乾燥は防げるでしょう。
内容的には気に入っているけれど、香りが苦手という声もありました。香りの感じ方には個人差があるので、まずはトライアルセットで気に入るかどうか試してみることをおすすめします。
良い口コミから見るメリット
- リピート中ニキビが全くできなくなった!ついお肌には高いモノを買ってしまうけどその中でも優秀!ありがと〜
- モチモチ感が続いてるハリとモチモチ感は、翌日洗顔した後も続いている!そのあとに続く美白乳液なんかも、吸収が良くなるような気がして、基礎のお手入れが楽しくなってきた今日この頃☆
もちもちした肌になり、肌トラブルも減るという口コミが多く見られました。ただ保湿するだけでなく、その後の化粧品の吸収率までUPするような効果を実感している人もいました。
弾力のある肌へと導いてくれるところがエイジングケアにぴったり。浸透力の高い成分が肌にしっかりと届いて肌を生まれ変わらせる化粧水のようですね。
ビーグレン QuSomeLotion の成分と特徴
ビーグレン QuSomeLotion のメインとなる成分はこちら
- 4つの美容成分を複合した「QuSome®アクティベートコンプレックス」
角層をなめらかにするホメオシールドや、肌に弾力を与えるEDP3など4つの高保湿美容成分が独自の浸透テクノロジーで肌のすみずみまで行き渡ります。
もちもちの肌を17時間キープできるのは、この複合成分のおかげなのです。
ビーグレン QuSomeLotionを安く買う方法
ビーグレンのQuSomeLotionは、ビーグレンの公式サイトから購入できるいくつかのトライアルセット(税抜1,800円)に入っています。
たるみをケアしたいなら、たるみ・ほうれい線ケアトライアルセットがおすすめ。お値段はお手頃でQuSomeLotion以外のたるみケアもラインで試せるのでトライしてみましょう。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | amazon | 楽天 |
トライアルセット:1,944円 化粧水 :5,400円 | 5,152円 | 5,785円 |
アスタリフト モイストローション
\赤の力で内側からぷるんと潤った肌へ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:4,104円(税込)
- 内容量:130mL
- メーカー:富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー
パッケージだけでなく中のローションまで赤い化粧水です。CLリフレッシャーが肌内部のダメージをケアしたうえで、3種のコラーゲンとヒアルロン酸が肌をもっちりと潤してくれます。
ダマスクローズの香りでリラックスしながらお手入れを楽しめます。
悪い口コミから見るデメリット
- べたつく「保湿タイプ」の化粧水のため、従来品よりはべたつく感触が少ないですが、やはりべたつき感はあります。
- 高い全部揃えるとかなり高い。 ので、わたしはこちらの化粧水と乳液のみの使用です。 もう少し、お値段がリーズナブルになればいいのに。
とても保湿力の高い化粧水なので、べたつきが気になるという口コミが見られました。しっとりする感覚をべたつきと感じてしまう人もいるようです。
そして、ラインで揃えると高いという意見もありました。でも、もう少し安ければ使いたいというのは、内容的には気に入っている証拠ですね。
良い口コミから見るメリット
- 自慢の肌へ寝る時間が不規則ですが、スッピンでも外に出られる自慢できる肌です。それも毎日のアスタリフトケアのおかげだと思っています。
- 敏感肌におすすめジェリーアクアリスタの後に使用すると、パシャパシャつけなくても肌に馴染んでくれます。 ホワイトシリーズは少し刺激強めなので、敏感肌の方にはこちらがお勧めです。
不規則な生活をしていても肌荒れが起こらないという良い口コミが見られました。すっぴんでもぷるぷると潤った肌になれると好評です。
ジェリー状先行美容液の後に使用するといっそう浸透力が高まるそう。刺激が少なく敏感肌でも使えるところも魅力ですね。
アスタリフト モイストローションの成分と特徴
- 角層のダメージをケアする独自成分「CLリフレッシャー」
- みずみずしい潤いを叶える「3種のコラーゲンとヒアルロン酸」
- 優雅でリラックスできる「ダマスクローズ」の香り
- 内側からもちもちと潤う「モイストアップテクスチャー」
- エコで交換しやすい「スマートレフィル」
肌弾力を高めるコラーゲンがたっぷり。肌表面のダメージをケアしたうえで保湿成分を肌に届けるので、成分が浸透しやすくなっています。
また、新しい容器になり、交換しやすく中の残量が見えやすくなりました。環境にも配慮しているところが素晴らしいですね。
アスタリフト モイストローションを安く買う方法
モイストローションは公式サイトからの定期便で10%オフの税込3,693円になります。さらにまとめ買いで最大15%まで安くなるので、乳液などとまとめ買いしてみてはいかがでしょうか。
また、アスタリフトのベーシックトライアルキットなら、他の商品と同時に試せるうえに税込み1,080円とお得。はじめて購入する人にはトライアルセットがおすすめです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | amazon | 楽天 |
トライアルセット:1,080円 化粧水:4,104円 | 3,800円 | 5,184円 |
アヤナス ローション コンセントレート
\ハリ・弾力を170%アップしてくれる/

- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:5,400円(税込)
- 内容量:125mL
- メーカー:株式会社DECENCIA
敏感肌のための美肌ケアとして生まれた数々の雑誌で紹介されているスキンケアシリーズの化粧水です。こってりとしたテクスチャーで肌にストレスがかかるのを予防し、エイジング肌の加速をストップ。
さらにたっぷりの保湿成分やエイジング成分で上向きの肌へと整えてくれます。
悪い口コミから見るデメリット
- 付け心地が苦手こってりした美容液とかオイルとかをつけた後のようなつけ心地が苦手です。
- 肌に合わないトライアルで使用しました。肌への浸透、保湿、香り、本当に申し分ないくらい良かったのですが…私の肌には会いませんでした。
オイルのようなつけ心地で、べたつくという口コミが見られました。保湿力の高い化粧水はどうしてもべたつきを感じる人がいるのですが、これは保湿力が高い証拠なのである程度仕方がないことなのかもしれません。
トライアルで肌に合わなかったという人もいました。自分の肌に合うかどうかを試すのがトライアルセットの役割なので、はじめて使う人のためにトライアルセットが存在するのはとても幸せなことですね。
良い口コミから見るメリット
- 大当たりの化粧水とろみのあるテクスチャーで でもつけすぎてもベタつかず、朝になるとツルツルモチモチのお肌になります。
- 肌荒れが治った今で、どの化粧水を使っても皮膚科で処方された薬を塗っても治らなかった肌荒れが、1週間トライアルだけで治りました!もうビックリして、すぐ定期購入しました。
パサパサの乾燥肌の人もすぐに荒れてしまう敏感肌の人も効果を実感できて大満足しています。どんな化粧水を使っても治らなかった肌荒れが1週間で治ったというオドロキの声もありました。
刺激も少なく、潤いを与えながら肌トラブルを解消してくれる敏感肌にぴったりの化粧水のようですね。
アヤナス ローション コンセントレート の成分と特徴
アヤナス ローション コンセントレートのメインとなる成分はこちら
- 通常のセラミドの4倍の浸透力のある「セラミドナノスフィア」
- 皮脂になじみやすい「高浸透グリセリン」
- エイジングケア成分を複合した「ストレスバリアコンプレックス」
- 皮膚の炎症をおさえる「コウキエキス」
- コラーゲンの生成をサポートする「CVアルギネート」
- シミを予防する「ローズマリーエキス」
- ターンオーバーを整える「ビルベリー葉エキス」
ヒトが持っているセラミドと同じセラミドを使うことで浸透力を高めているそう。肌をもっちりと整えてくれます。
アヤナス ローション コンセントレート を安く買う方法
アヤナス ローション コンセントレート は、公式サイトからの定期購入で10%オフになります。
また、初回限定で10日間お試しセットが、税込1,480円で試せるのでまずは試してみたい人にはこちらがおすすめです。クリームや美容液が同時に試せるチャンスです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | amazon | 楽天 |
トライアルセット:1,480円 化粧水:5,400円 | 6,980円 | 取り扱いなし |
ファンケル アクティブコンディショニング
\肌をふっくら上向きにしてくれる/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合91点
- 価格:1,836円(税込)
- 内容量:30mL
- メーカー:株式会社ファンケル
角層をアクティブセラミドでケアしながら浸透しやすいコラーゲンでキュッとハリのある肌へと整えてくれます。しっとりタイプとさっぱりタイプがあり、どんな肌の人でも使えるところがうれしいポイントです。
各層のダメージをケアする成分がたっぷり含まれているので、美容成分が肌に浸透しやすくなっています。
公式サイトにはたっぷり1ヵ月分で税込1,830円のお得なトライアルセットがあります。ポーチまでついてくるので、はじめて使う人はまずはこちらを試してみましょう。
メディプラスゲル
\オールインワンタイプで楽々たるみケア/
Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★☆ 総合85点
- 価格:3,996円(税込)
- 内容量:180g
- メーカー:株式会社メディプラス
忙しい女性たちが待ち望んでいたオールインワンタイプの化粧水です。余計なものは使わない無添加処方で、国内生産されているので安心。セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿・弾力アップ成分がぎゅっと配合されています。
まるで肌がヴェールをまとったように肌表面の角層をたっぷりと潤してくれます。
お得な定期便なら1,000円オフ、30日間全額返金保証つきなので試しやすいですね。
たるみにおすすめ化粧品TOP3のまとめ

お好きな化粧水は見つかりましたか?ここで簡単に1位~3位までのおすすめたるみケア化粧水のランキングをまとめておきます。
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
商品名 | ビーグレン QuSomeLotion | アスタリフト モイストローション | アヤナス ローション コンセントレート |
編集部評価 | ★★★★★ 97点 | ★★★★★ 95点 | ★★★★★ 94点 |
価格 | 5,400円 | 4,104円 | 5,400円 |
内容量 | 120mL | 130mL | 125mL |
使用目安 | 1.5~2ヶ月 | 1.5~2ヶ月 | 1.5ヶ月 |
初回限定キット | 有り | 有り | 有り |
上位は接戦でしたが、よりたるみをケアできる浸透力の高さと成分の多さ、コストパフォーマンスの高さなどトータルのバランスのよさが評価の決め手となりました。
今回上位にランクインしたアイテムは、どれもそのアイテムが試せるトライアルセットがあるので、気になった方は試してみると良いでしょう。
たるみケアには、正しいスキンケア方法が超重要

たるみケアに効果的な化粧水は分かりましたが、正しいスキンケアをしていないとせっかく見つけた化粧水が無駄になってしまうことも。
化粧水の力を最大限に引き出すためにも、正しい化粧水のつけ方を身に付けておきましょう。特別なやり方ではないのですが、1つ1つ丁寧に行うことで肌の調子が変わってきますよ。
1.化粧水は手でつける
化粧水はコットンを使ってふきとる方法もありますが、肌をこすることになってしまうのでおすすめできません。
化粧水は手のひらでやさしくつけるのがおすすめ。肌に刺激を与えないだけでなく、手のひらの温度も伝わるので浸透しやすくなります。
2.手のひらに適量を出す
手のひらにメーカーの推奨する適量を出します。このステップで特に意識しなくても手のひらで温めることになります。
適量を一度につけるのでなく2回に分けて塗るのもおすすめ。浸透力がアップします。
3.顔全体にやさしくなじませる
顔全体にやさしくなじませます。頬や顎などの乾燥しやすい部分からつけ、皮脂の多いTゾーンには後からなじませるのがコツです。
ゴシゴシとこすらずにやさしくなでるようになじませましょう。
4.乾燥する部分は重ねづけ
目元や鼻の周りなど乾燥しがちな部分はもう一度重ねづけしましょう。力の入りにくい薬指を使って丁寧におさえていきます。
5.ハンドプレスで温める
塗り終わったら手のひら全体でハンドプレスして手の温度を肌に伝えます。10秒くらい長めにハンドプレスすることで、化粧水がぐっと肌に浸透していきます。
このステップを踏むのと踏まないのではかなりの違いがでるので面倒くさがらずに行いましょう。
6.手の甲で仕上がり確認
最後に化粧水が浸透したかどうか手の甲で触れて確認してみましょう。しっかりと浸透していればふっくらとした感触になっているはずです。

表情筋を鍛えて、たるみやほうれい線を解消!

たるみやほうれい線をおさえる方法は、他にもあります。スキンケアを見直してみるのもいいですが、それにプラスして表情筋を鍛えてみると、たるみがスピーディーに解消できるでしょう。
表情筋の簡単ストレッチ
まず、表情筋をストレッチする方法をご紹介します。
▼簡単ストレッチのやり方
- 目を閉じ、口をとがらせる。
- 鼻に顔全体を寄せる感じで5秒間キープ。
- 寄せたパーツを戻す感じで5秒間キープ。
- 目を閉じる。
- 眉間にしわを寄せ5秒間キープ。
- 眉を上にあげて5秒間キープ。
- 目を開ける。
- 口を大きく開けて「あいうえお」と言う。(実際に言わなくてもいいです)
- 笑った顔で5秒間キープ。
- 口を大きく開けて5秒間キープ。
- 口に空気を含んで膨らませ5秒間キープ。
- 口を前にとがらせて5秒間キープ。
- 口を横に広げて5秒間キープ。
- あごを右にずらして5秒間キープ。
- あごを左にずらして5秒間キープ。
- この流れを3回繰り返す。
ステップは多いようですが、実際にやってみるとあっという間。道具もいらずに顔だけあればできるので、たるみに悩む人はやってみてください。
テレビ番組でも紹介!リガメントほぐし
リガメントとは、骨と皮膚をつなぐ間にある靭帯のこと。これをほぐすことにより、顔を引き上げる筋肉がよく働きほうれい線の解消につながるそうです。
ほうれい線に悩む人はチャレンジしてみてくださいね。
▼リガメントほぐしのやり方
- 両手の親指を立てる。
- ほお骨の下にもぐりこませるように押す。
- 鼻の横からほお骨にそって次々と押していく。
これだけで済むなら本当に簡単ですね。引き上げるように斜め上方向に向かって押すのがコツです。
口元のたるみ解消マッサージ法
次に、口元のたるみ改善のためのマッサージ方法をご紹介します。
▼口元ケアマッサージのやり方
- 口の中に親指を入れて一番奥の歯に親指の爪を接触させる。
- トントン歯とほほの裏を叩く。
- 出てきた唾液が化粧水代わりになる。
- そのまま上から下になじませる。
- 少し手前に引いて上から下になじませる。
- 8回くらいに分けて徐々に手前に引きながら5を繰り返す。
- 今度は奥に向かって8回くらい5を繰り返す。
テレビでも実際に試してみた出演者たちはすぐに口角が上がり、効果が表れていました。たるみ解消のためにぜひ挑戦してみてください。
たるみ解消には毎日のケアが大事!ハリツヤのある若返り肌を取り戻そう!

たるみは加齢だけでなく、紫外線ケアを怠ったりスキンケアが間違っていたり、生活習慣の乱れなどによっても引き起こされます。
今回学んだ正しいスキンケア方法を参考にしながら、トータルでケアしていきましょう。
もちろん化粧品の力を借りるのもハリのある肌を作るには効果的。ランキングからたるみを効果的にケアできるお気に入りを見つけて、毎日のケアとして習慣づけましょう。