目次
艶肌になるベースメイクをマスターしよう

ここ数年トレンドの艶肌メイクは、ナチュラルでありながら内側から輝くようなツヤと透明感が感じられるのがポイントです。ただちょっと間違うとただのテカりになってしまうので、メイク初心者には難しいと思っていませんか?

- 調査した商品⇒64種類
- 調査時間⇒23時間
- 調査した口コミ⇒312件
艶肌になれるベースアイテム選びのポイントやメイクのコツを知って、上品なツヤ肌を実現しましょう。艶肌が作りやすいファンデを、パウダー・リキッド・クッションの種類別に厳選しました。
艶肌になれるベースアイテムの選び方

まずは艶肌作りに欠かせないベースメイク選びのポイントを、アイテム別におさえておきましょう。
化粧下地
艶肌になるためには、まず肌の色ムラやくすみをカバーして透明感を出すことが大切。化粧下地には肌を均一になめらかに見せてくれるカラーコントロール機能があるものがおすすめです。
また光反射で内側から輝くような肌を演出してくれる、パールやラメが程よく入ったものも艶肌メイクにピッタリです。
ファンデーション
艶肌といえば、みずみずしく潤いのあるナチュラルな質感がポイントです。ファンデーションも自然なツヤを演出してくれる光沢感のあるものを選びましょう。つけている間カサつくことがないよう、保湿効果のあるものを選ぶ事も大切です。
素肌っぽい仕上がりにするのがナチュラルなツヤ肌のポイントなので、厚塗り感が出ないよう少量でも伸びがよいものがおすすめです。
ハイライト
メイクに立体感をプラスするハイライトには、色づきよりもパールやラメが入った光沢感のあるものを選びましょう。ツヤ感を出したいところにのせるので、粉っぽくマットに仕上がるものは避けた方がいいでしょう。
艶肌ファンデーションをランキングで選ぼう

口コミや効果などから、艶肌メイクにおすすめのファンデをランキングにまとめました。パウダー・リキッド・クッションファンデにわけて発表していきます!
パウダーファンデーション部門TOP3
マットに仕上がる印象のパウダータイプですが、艶肌がトレンドの最近では粉っぽさを残さず艶肌に仕上がるパウダーファンデが増えています。
エスト|パウダーファンデーションシルキースムース
\極小パウダーでシルクのような艶肌/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:5,400円
- 内容量:10g
- メーカー:花王
肌表面でしっとり滑らかな薄膜を作る独自のスキンシンクロヴェール処方で、シルクのような艶肌を作るパウダーファンデ。
ミクロレベルまで磨き上げたパウダーが肌に均一に並んでテカリ・ヨレ・くすみ等の化粧くずれを防ぐので、パウダーとは思えない粉っぽさのない艶肌を長時間キープしてくれます。
悪い口コミから見るデメリット
- カバー力がいまいち30歳評価も良いし、全てにおいて満足できるって思ってたんですが、カバー力がいまいちです。 とくに鼻の毛穴が時間とともに目立ってきてしまいます。
- 悪くはないけど……26歳しっとりしていて、よく肌に馴染みます。カバー力も普通にあります。崩れ方も汚くはなかったです。でも、このお値段より安くて同等の商品は他にもたくさんあると思ったので、評価はそれほど・・・。
極端に低い評価の口コミはあまり見かけませんでしたが、価格が少し高めのなので「この商品でなくても……」という感想の人もいるようです。薄づきなので「カバー力がいまいち」という声や、「時間がたつとファンデがよれた」という声も。
明るい肌色が8時間持続するデータもあるので個人差はあるかもしれませんが、多少メイク直しは必要なのかもしれません。
良い口コミからみるメリット
- カバー力抜群!持続力も◎5/530代カバー力が抜群!塗りやすい!! 重ね塗りしても厚ぼったくならず、ヨレにくく、とても綺麗な仕上がりでした。 もう1つの魅力は持続力!朝から夕方まで持続してくれました。
- サラッとしているのにしっとり潤う5/536歳ひとぬりでさらっと肌になじみます。 さらっとしているのにしっとりして、カバー力もあるけど厚塗り感はまったくないです。
薄づきで圧迫感がなく厚塗りにならないので、重ねて塗ってもキレイな状態をキープできるようです。保湿成分入りなのでカサつきにくく、乾燥肌の人にも好評のファンデでした。
パウダーファンデーションシルキースムースの成分と特徴
- 美白・保湿効果「カミツレエキス」
- 保湿効果「ヒアルロン酸」
肌に均一に並ぶスキンシンクロヴェール処方&皮脂をしっかりブロックしてくすみを防ぐトリプルブロック処方で、長時間キレイをキープします。
パウダーファンデーションシルキースムースを安く買う方法
全国のestカウンターで購入することができますが、公式サイトでは販売を行っていません。
Amazonでは定価で販売されていて、楽天では定価よりも高値で販売されているようです。
自分の肌に合う色味を確認するためにも、初回は最寄りの百貨店で購入するのがおすすめです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | amazon | 楽天 |
取り扱いなし | 5,400円~ | 6,480円~ |
キッカ|フローレスグロウソリッドファンデーション
\オイルシール設計で素肌美を実現/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:5,400円
- 内容量:‐
- メーカー:カネボウ化粧品
ソリッド状オイルが肌に密着して透明感とコンシーラー並みのカバー力を実現する独自のオイルシール設計で作られた、ユニークなソリッドファンデーション。薄いオイルの膜が肌にフィットして、素肌自体が美しく見えるナチュラルな艶肌に仕上げてくれます。
ゲラン|ぺルルブランライトブースターコンパクト
\ベース&ハイライターで輝く真珠肌/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:7,020円
- 内容量:‐
- メーカー:ゲラン
肌を均等に整えるパウダーファンデとくすみをとって輝きを与えるハイライターがセットになったファンデで、輝く真珠肌を実現。気温や湿度の変化にも対応する新技術「ウェザーフィット テクノロジー」採用で、1日中揺るがない美しい肌をキープしてくれます。
リキッドファンデーション部門TOP3
肌にフィットして潤いある仕上がりになるリキッドファンデは、艶肌メイク向きのファンデーションです。ツヤ感には欠かせない、潤い効果や光沢感に優れたリキッドファンデを紹介します。
ランコム|タンミラクリキッド
\たっぷりの潤いで輝くオーラ艶肌へ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:6,480円
- 内容量:30mL
- メーカー:ランコム
ランコムの人気リキッドファンデのリニューアル版で、水分を引き付けて離さない「モイスチャー キャプチャー テクノロジー」が新採用されています。ブルー・レッド・ゴールドの3種のパールが肌表面の輝きを増幅して、透明感のあるオーラ艶肌を実現。
悪い口コミから見るデメリット
- 乾きが気になった40代最近極度の乾燥肌になってしまった私は5時間位後にはかなり乾きが気になったので(保湿などスキンケアは通常と同じ)購入はないかな。お値段もかわいいですし、塗った直後の仕上がりはいいので、残念。
- カバー力はいまいち41歳自分で使っても、肌がきれいに見えるように塗れるので使いやすいです。 ただ、カバー力はあまり無い方かなと思うのと、やや崩れやすいです。
塗ってすぐの仕上がりには感動している人が多かったのですが、「カバー力が足りない」「時間がたつと崩れやすい(乾燥する)」といった声もいくつか見つかりました。
厚塗りにならない薄づきタイプでパールの光沢感で気になる毛穴や色むらを飛ばすファンデのようなので、高いカバー力を求める人には物足りないこともあるようです。
以前のバージョンよりも保湿効果は高まっているのですが、極度に乾燥しやすい肌の場合スキンケアや下地で潤いを補う必要があるようです。
良い口コミからみるメリット
- 保湿力とカバー力保湿力とカバー力がどちらも備わっていて 素晴らしいです!リピ決定ですね
- 伸びも良くコスパも悪くない33歳ずーっと使い続けてるタンミラク。肌に艶が出るので大好きです^^ 少しでものびがいいので、コスパも悪くない気がします☆
第3世代として発売されたばかりのファンデですが、旧ファンデから長年愛用している人が多いようです。
以前から自然な艶肌になれると評判だった商品ですが、ツヤ感だけでなく保湿力も高まっているところも評価が高いポイントでした。テカりとは違う自然なツヤを演出してくれるので、どんなシーンでも活躍してくれそうなファンデだと感じました。
タンミラクリキッドの成分と特徴
- 植物由来の保湿成分「グリセリン」
パラベンフリー・合成防腐剤フリー・オイルフリーでより肌に優しい処方になっています。
タンミラクリキッドを安く買う方法
全国のランコムカウンターで購入することができ、公式サイトでも販売しています。
Amazonや楽天でも取り扱いがありましたが、国内販売のものではなく並行輸入商品の取り扱いが多いようです。
定価よりも安い価格で販売している店舗もありましたが、肌に合うカラーを選ぶためにも最初はカウンターでの購入がおすすめです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | amazon | 楽天 |
6,480円 | 5,500円~ | 4,514円~ |
シャネル|レベージュタンベルミン
\シンプルで健康的な輝きを演出/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:7,020円
- 内容量:30mL
- メーカー:シャネル
ベースなしでも肌にしっかり密着して、なめらかでヘルシーな印象に仕上げてくれるリキッドファンデ。塗り方次第で素肌感を残した仕上がりにもしっかりカバーメイクにも使えて、長時間キレイな状態をキープしてくれます。
ディオール|ディオールスキンスターフルイド
\立体感UPスポットライトファンデ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:6,480円
- 内容量:30mL
- メーカー:パルファン・クリスチャン・ディオール
立体感と輝く艶のある肌を叶えるスポットライト ファンデーション。シリカ粒子があらゆる方向に光を反射し、カラー フィルター ピグメントが肌色を補正することで、スタジオのスポットライトを浴びたような立体感ある艶肌を実現します。
クッションコンパクト部門TOP3
パウダーの手軽さとリキッドのフィット感を兼ね備えたクッションファンデは、簡単に艶肌メイクするのにおすすめのアイテムです。ここ数年たくさん発売されているクッションコンパクトのなかでも、ツヤのある仕上がりが人気のアイテムを紹介します。
資生堂|シンクロスキングロー クッションコンパクト
\資生堂初のクッションファンデ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:4,644円
- 内容量:12g
- メーカー:資生堂インターナショナル
ひとりひとりの肌とシンクロして一日中ツヤとうるおいを最適化して、つけたてのフレッシュなツヤ肌を実現するクッションファンデです。
透明度の高いトランスペアレントコレクティングポリマーが、肌本来の色を活かしながらキメや毛穴などをカバー。乾燥から肌を守る保湿成分配合で、潤いある肌へ導きます。
悪い口コミから見るデメリット
- 自分でうまく付けられない39歳店頭で付けてもらって時は良かったのに、買って自分で使う様になったらヨレが気になっちゃいました。
- 期待しすぎて普通だった35歳資生堂からついにクッションコンパクト!と期待しすぎたのか、実際に使ってみると至って普通な感じでした。シンクロスキンのリキッドよりもカバー力が物足りなかった。
資生堂初のクッションファンデとあって期待度が高く、使ってみると「ほかのクッションファンデとあまり変わらない」といった印象を持った人もいたようです。
カウンターでタッチアップした時と仕上がりが違ったり「メイクがヨレた」という声も少数ですが見つかりました。
ポンポンと軽くタッピングするように伸ばすようなのですが、慣れない付け方に苦戦しているのかも?使い慣れれば問題はなさそうなのですが……。
良い口コミからみるメリット
- 艶肌でも崩れない優秀ファンデ5/520代さすがはグローバルブランドのファンデ。他のクッションファンデはテカリやすいけど、こちらはツヤ肌にしつつ汚く崩れない優秀クッション。 持ち運びしやすいコンパクトさも◎
- ほんのちょっとで明るくなり崩れにくい5/545歳少しでものすごく伸びて、つるっと綺麗な肌に見える仕上がり。ほんのちょっとで明るくなるし、崩れにくいのでキレイが続く。結構感動もの。乾燥激しい季節でもストレスなく使えてる。
口コミサイトでも上位をキープしているファンデとあって、仕上がりや持続力に感動している人多数でした。
使い方のコツを覚えれば、忙しい朝でも簡単に艶肌メイクができる優秀コスメだと感じました。
シンクロスキングロー クッションコンパクトの成分と特徴
- 植物由来の保湿成分「Sヒアルロン酸」
- 保湿・収れん作用「オトギリソウエキス」
- 保湿作用「ワイルドタイムエキス」
皮脂の変化に応じて光を拡散状態に変換する独自のテクノロジーで、美しいツヤ感をキープしてくれます。
シンクロスキングロー クッションコンパクトを安く買う方法
全国の資生堂カウンターや取扱店舗で購入することができ、公式サイトでも注文できます。
Amazonでは定価よりも高値で販売されていて、楽天では少し安い価格で販売している店舗もあるようですが並行輸入品の場合もあるようです。
正規品を購入するなら公式サイトが安心かもしれません。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
※楽天・Amazonは公式ではないので、偽物や保証が受けられない場合があります
公式サイト | amazon | 楽天 |
4,644円 | 5,100円~ | 3,900円~ |
クリニーク|スーパーシティブロックBBクッションコンパクト
\BBをクッションに!時短ファンデ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:6,264円
- 内容量:12g
- メーカー:クリニーク ラボラトリーズ
BBクリームを染み込ませたクッションファンデで、これ1つでベースメイクが完了。素肌のような仕上がりですが、肌に密着して汗・皮脂にもくずれにくく汚れた空気からも肌を守ってくれます。
エバーライフ|艶肌美人クッションコンパクト
\高密度パフでサラッとした艶肌仕上げ/
Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:3,700円
- 内容量:15g
- メーカー:エバーライフ
皮脂吸着パウダーがテカリを抑えて、光を反射させるパウダーが輝く艶を演出する艶肌仕上げのクッションファンデ。高密度な専用パフでキレイに仕上げることができるので、重ね付けしてもヨレずにキレイな肌をキープできます。
艶肌を作るおすすめ下地ならこれ

高機能な化粧下地を使えば、色ムラや肌表面の凹凸をなくして滑らかな状態に整えることができます。とくにおすすめの下地を厳選して紹介します。
ビーグレン|ヌーディーヴェール
\素肌を美しく見せる化粧下地/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:5,076円
- 内容量:20g
- メーカー:ビバリーグレンラボラトリーズ
ドクターズコスメで有名なビーグレンが開発した、素肌を美しく見せるための化粧下地。光をコントロールするシャイニングパール効果と一日中肌にフィットストレッチヴェール効果で、素肌をナチュラルに美しく見せてくれます。
他の化粧下地も気になる人はコチラにジャンプ▼
【化粧下地】プチプラから選ぶTOP3!保湿も毛穴カバーもおまかせ♪
艶肌を作るおすすめハイライトならこれ

つやを出したい部分にピンポイントで使えるハイライトは、メイクの仕上げに活躍してくれます。立体感を出すのにおすすめのハイライトをピックアップしました。
ポーラ|ミュゼル ノクターナル フェイスカラー
\質感の異なる3色で立体感を演出/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:3,780円
- 内容量:‐
- メーカー:ポーラ
チークカラー・ニュアンスカラー・ハイライトカラーのそれぞれ質感が異なる3色セットのフェイスカラーで、血色感と立体感を演出。透明感が高いグロウコントロールパウダーが汗や皮脂をはじいて、時間がたってもくすまず透明感ある肌をキープしてくれます。
艶肌メイクの作り方

メイクにピッタリなアイテムが揃ったら、流行の艶肌メイクを実践してみましょう。4つのステップに分けてメイクのコツを紹介します。
STEP1:肌を保湿する
艶肌の土台となる肌は、スキンケアでしっかり保湿することが大切です。カサつきやキメの乱れが目立つ肌では、せっかくのファンデのノリも悪くなってしまいます。
化粧水をしっかり肌の奥まで浸透させて、モッチリと潤った状態にしてあげましょう。時間があればシートパックをプラスするのもアリです。自然なツヤを出すために美容オイルを数滴手に取り、顔全体に浸透させるのもおすすめです。
肌がしっかり潤ったら、メイクをスタートしましょう。
ニキビ肌の人はニキビ用を使いましょう!おすすめはコチラ▼
しつこい大人ニキビに本当に効く化粧水を徹底調査しました!女性誌や口コミで人気の化粧水も辛口ジャッジ。厳選・大人ニキビにおすすめの化粧水はもちろん、「使わないで欲しい!」化粧水も紹介します。あなたもこれで、辛い大人ニキビとサヨナラしましょう!
STEP2:化粧下地を塗る
肌の色ムラや毛穴の凹凸をカバーするために、化粧下地は欠かせません。
コツは顔の中心から少しずつ薄く伸ばしていくことです。気になる部分は丁寧に叩き込んでいくことで、毛穴の凹凸も目立たなくなります。次に塗るファンデの土台なので、厚塗りにならないよう注意しましょう。
STEP3:ファンデーションを塗る
ファンデーションの塗り方は種類によって変わります。リキッドタイプとクッションタイプであれば少量をポンポンと叩き込むように塗っていくとキメ細かく仕上がります。
パウダータイプはスポンジで付けるとのっぺりとした印象になりがちなので、ファンデ用ブラシで顔の中心から外側へ向かってクルクルと円を描くように乗せると自然に仕上がります。
どの種類のファンデでも厚塗りにならないように注意しましょう。
STEP4:ハイライトを乗せる
ハイライトを乗せる位置は頬の高い部分と額から鼻筋にかけてのTゾーン、あごの中心あたりの4箇所が基本です。広範囲に伸ばしてしまうとぼんやりとした印象になってしまうので、限られた範囲で薄く乗せるようにしましょう。
艶肌を引き立てるチークの入れ方
化粧下地やファンデーション、ハイライトで上品な艶肌のベースメイクが完成します。
この艶肌をさらに引き立ててくれるのがチークです。ツヤのある肌に、上気したような頰。湯上りの女性のような色気を感じますよね。
頰の色味を演出するチーク。このチークには、大きく分けるとクリームタイプとパウダータイプがあります。
クリームチークは、肌に密着しやすく肌に馴染んで自然に発色するため、艶肌メイクにおすすめです。
パウダーチークは、パール感があるものを選ぶとツヤ感を出すことができます。ファンデーションと同じく、分量の調整がしやすくつけすぎることを防止しやすいチークです。
クリームチークの入れ方
クリームチークは、指で取って一度手に置き、量を調節しながら頰にポンポンとたたくようにしてのせていきます。指でしっかりとなじませたら、輪郭を指でぼかして自然に上気したような肌を演出しましょう。
パウダーチークの入れ方
パウダーチークは、ふんわりとした発色をだすことができるチークです。リキッドファンデーションの後にパウダーチークを使う場合は、そのままつけるとヨレの原因となってしまうので、パウダーでサラサラの状態にしておくといいでしょう。ハイライトをチークの下に仕込んでおくのもおすすめです。
ブラシにチークをとった後、まずは手にのせてチークをなじませてから、頰につけるようにしましょう。こうすることで、つけ過ぎを防いで綺麗に発色させることができます。
また、クリームチークを下地としてつけた後にパウダーチークを乗せると、化粧持ちがよく立体感がある色味をだすことができます。
艶肌におすすめの上品な大人チークのつけ方
艶肌で上品なイメージに仕上げたい人におすすめのチークのつけ方は、頬骨の1番高い場所から、こめかみに向かってシャープな楕円形をイメージして描く方法。色は、落ち着いたピンクやオレンジを選ぶと良いでしょう。上品でエレガントな印象に仕上げることができます。
かわいらしく上気したような肌に仕上げるなら、レッド系のチークがおすすめです。
まず、頰の1番高い位置から目尻の下にくるまで真横にチークを入れ、最後にチークを足さずにブラシに残ったチークで頰の中央を軽く叩くようにしてつけます。こうすることで、内側から上気したようなほんのり赤い頬を手に入れることができます。
ただし、レッド系のチークはつけすぎると熱があるように見えてしまうので、つけすぎには注意しましょう。


艶肌におすすめのチークが気になる人はコチラもチェック▼
ナチュラルで透明感のある艶肌メイクに合うチークはどのようなチークだと思いますか?質感の違うチークの中から艶肌メイクにピッタリのチークをピックアップしました!それぞれの輪郭に合わせたチークの入れ方も見所です!
艶肌になるベースメイクで笑顔もツヤツヤに

トレンドの艶肌は、アイテムさえ揃えればそこまでハードルが高いメイクではありません。ナチュラルな艶肌は肌自体を明るく元気な印象に見せてくれます。
今回ピックアップした商品を参考に、素肌自体がキレイに見える艶肌を実現してください。