目次
ニキビのケアにオイルってどうなの?

油ものを摂りすぎるとニキビができやすくなったり、油分の多いクリームを塗るとニキビに悪影響な気がしたりと、オイルはニキビの天敵というようなイメージが付いていますよね。

- 化粧品メーカーへの電話リサーチ⇒20社
- ネットリサーチ⇒約1,200サイト
- 試した美容オイル⇒15種類
ニキビケアに効果的なオイルとそうでないオイルの違いや、使用しないほうがいいオイルの特徴、おすすめのオイルクレンジングや美容液について紹介していきます。正しい知識を学べば、ニキビの天敵である油分も味方につけることができますよ。
オイルケアはニキビが悪化するor効果ある?

美容オイルはたくさんの種類のものが発売されています。ニキビケアに適しているものもありますが、その成分や使い方によってはニキビに悪影響を及ぼすことも。
ニキビケアに使わないほうがいいオイルや間違った使い方、そしてニキビケアに効果的なオイルについても解説していきます。
ニキビが悪化するケース
どんなに肌に良いオイルでも、マッサージをやりすぎて肌に摩擦を与えすぎてしまったり、オイルがうまく浸透せず長時間肌の上に残ってしまったりすると、ニキビの原因や悪化に繋がることがあります。


鉱物油(ミネラルオイル)が肌に悪いとのイメージから、鉱物油フリーを売りにしたオイルや化粧品がたくさん販売されるようになりました。しかし、精製技術が進歩した現代では鉱物油の純度も高く、肌をしっかり保護してくれるオイルとして効果を発揮してくれます。
一方で、鉱物油は肌への浸透性が悪いので肌に残りやすく、また油分が強いため落としづらいのも事実。保湿効果は高いものの毛穴詰まりにも繋がるため、皮脂による毛穴の詰まりが原因で起こる思春期ニキビにはあまりおすすめできないタイプのオイルです。
また、自然由来の植物性オイルは肌に優しいというイメージがあります。確かに天然成分なので栄養分は多いのですが、これらには成分の安定性が低く、非常に酸化しやすいというデメリットが。
いくら自然由来で肌に良い植物性オイルでも、酸化したオイルを塗ってしまうと肌に大きなダメージを与えてしまい、ニキビの悪化に繋がってしまうこともあります。
ニキビに有効なケース
ニキビの大好物である毛穴の皮脂詰を油で溶かし、きれいに落としてくれるオイルクレンジングはニキビにも効果的。肌を擦りすぎるとニキビを悪化させてしまうので、使うときはごしごし擦らず、優しくメイクと馴染ませるのがポイントです。
また、ビタミンなど美容成分が豊富で、殺菌・抗菌・消炎・保湿効果のあるホホバオイルや、肌への浸透力が高く肌のターンオーバーを促してくれる馬油などもニキビ対策に効果があると言われています。
オイル美容液としてスキンケアに取り入れたり、オイルパックをするのもおすすめです。
効果が好評なおすすめオイルクレンジングは?

ニキビの大敵である皮脂の詰まりを落としてくれるオイルクレンジング。お風呂でも使えて、ウォータープルーフもするっと落ちる、大活躍のオイルを紹介します。
ファンケル マイルドクレンジングオイル
\メイクも毛穴も角栓も、これ1本でOK/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:1,836円
- 内容量:120ml
- メーカー:ファンケル
ベストコスメアワードに殿堂入りを果たすなど、大人気・大好評のファンケルマイルドクレンジングオイル。総売上本数は7千万本を記録していて、20年以上に渡って支持されているロングセラー商品でもあります。
クレンジングオイルは、クリームやジェルタイプのものよりも肌への負担が大きく、洗い流した後は乾燥しがち。しかし、ファンケルのマイルドクレンジングオイルは肌をうるおすことにもこだわった、ただ落とすだけではないクレンジングオイルなのです。
「絶対に乾燥させない。」というコンセプトのもと、肌の角層内部にある天然保湿因子「NMF-PCA」をしっかりキープ。
「NMF」とはわたしたちの肌が自ら作り出すことのできる保湿成分のことで、水分を吸収し、角質層を柔軟に保ってくれる役割を持っています。しかし、肌のターンオーバーが乱れると、このNMFが十分に作り出されず、乾燥肌の原因になってしまうのです。
肌本来のうるおい成分を守りながら洗い上げるので、クレンジングオイルで肌が乾燥してしまう人にもおすすめ。もちろん、濃いメイクや肌のざらつき、毛穴に詰まった角栓もすっきりオフ。お風呂場に1本は置いておきたいクレンジングオイルです。
悪い口コミから見るデメリット
- リニューアル前のほうがよかった目にしみるしブツブツできて痒いし肌荒れしました。 前の方が良かった…
- 毎日は使えないかも乾燥・ニキビ肌なので毎日遣いだとあまり合ってないように感じました。日中テカッたり、ニキビが増えたり、、、
何度かリニューアルがされているのですが、その度に「前のほうが良かった」というコメントが多く上がっているようです。とくに今回のリニューアルでは、「前のオイルは目に染みなかったのに……」という声が多数。
目元のクレンジングをしているとどうしても目に入ってしまうのは避けられないので、できれば染みないオイルのほうがありがたいですよね。どうしても目が痛いという人は、目元だけポイントメイクリムーバーなどで落とし、目元以外にクレンジングオイルを使用するなどの工夫が必要かもしれません。
また、オイル特有のベタつきのせいか、日中にまでテカリが残ってしまったり、ニキビが増えてしまったりも。クレンジングのすすぎ残しがないよう、丁寧にしっかりすすぐのが、ニキビを増やさないコツです。
良い口コミから見るメリット
- 毛穴汚れがスッキリ落ちるクレンジングオイルを使うと毛穴汚れもスッキリ落ちていい感じです。肌が荒れるような印象もないです。
- 肌荒れしないどんな肌でも荒れずに汚れは落ち◎乾燥しない◎角栓除去も◎
毛穴汚れやメイクが綺麗に落ちると評判のクレンジングオイル。とくにマスカラ下地などは非常に強力で、クレンジングを2~3度行っても落ちないときもありますよね。
目元まわりの肌は薄くデリケートなので、擦りすぎると色素沈着や乾燥小じわの原因にもなりがち。濃いアイメイクがするんと簡単に落ちるクレンジングオイルは、重宝すること間違いなしです。
また、「ニキビ肌にも問題なく使用できた」「肌荒れせずにずっと使えている」という声も多数。うるおいキープと角栓除去効果で、肌にダメージを与えることなく使い続けられるクレンジングです。公式サイトを見てみる
ファンケル マイルドクレンジングオイルの成分と特徴
- なでるだけでメイクが落ちるするんとオフオイルαを配合
- 毛穴詰まりやザラつきの元になる角栓を落として肌をなめらかに
- 顔だけじゃない。デコルテや背中のザラつきにも
クレンジングが肌に負担を掛けてしまうのは、メイクを落とすときにごしごしと擦りすぎてしまうのも原因のひとつ。ファンケルのマイルドクレンジングオイルには、擦らなくてもするんとメイクが落ちる「するんとオフオイルα」が配合。
さらに、肌の保湿成分を守りながら落とすうるおいキープ処方で、オイルクレンジングなのに乾燥しないのもポイント。洗浄力の高いクレンジングオイルはど肌への負担が大きくなりがちでしたが、しっかりメイクを落とすのに肌にも負担を掛けないのが魅力です。
肌に残った頑固な角栓や、酸化してしまった角栓も溶かしてオフ。その日のメイクだけではなく、落としきれずに毛穴に詰まってしまったメイク汚れも綺麗に落としてくれるので、洗い上がりの肌はつるつるなめらかに。
また、夜のクレンジングだけでなく、朝の洗顔にも大活躍。皮脂の分泌が多いTゾーンを中心に使用することで、メイクのノリがアップします。普段のお手入れではなかなか落ちない背中のザラつきも撃退。1本で何役もこなしてくれるオイルクレンジングです。
ファンケル マイルドクレンジングオイルを安く買う方法
ファンケルの店舗や公式サイト、楽天、Amazonの他、一部コンビニやドラッグストアでも販売されています。入手手段はとても豊富。買いたいときに場所を選ばずすぐ買えるのが嬉しいですね。
どこでも買えますが、購入は店舗か公式サイトがおすすめ。直営店舗では商品販売のほか、スキンケアカウンセリングや素肌美スコープ、角層美肌チェック、メイクアドバイスなどを行っていて、美容に関する相談を総合的に受け付けてくれます。
また、公式サイトの通販では、安心の無期限返品・交換サービスや、ポイント還元サービス、クーポンの配布、キャンペーンなども随時実施中。通常よりもお得に買い物をすることができますよ。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
1,836円 | 1,727円 | 1,836円 |
*ニキビにおすすめのクレンジングをもっと知りたい人はコチラの記事も読んでくださいね
効果が好評なおすすめオイル美容液は?

乾燥が原因のニキビ肌には、保湿の他にも、美容液でしっかり栄養を補給してあげることも大切です。オイル美容液で肌にたっぷりと栄養を与えてあげましょう。保湿力も抜群です。
ビーグレン Cセラム
\即効性ビタミンCでトラブル知らずの肌へ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:5,076円
- 内容量:15ml
- メーカー:ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社
美容に高い効果を持つビタミンCですが、市販のビタミンC配合美容液や化粧水を使っても、なかなか効果が現れない……といったことはありませんでしたか?
それもそのはず。ビタミンCはとても不安定で変質しやすい成分のため、肌に浸透しづらかったり、高濃度に配合できないなど、デメリットも多い成分なのです。
そんなビタミンCを独自の技術で高濃度配合し、安定して肌の奥に浸透させてくれるのがビーグレンのCセラム。ビタミンCの中でもとくに美容効果の高い「ピュアビタミンC」を贅沢に使用し、肌荒れやニキビといった肌トラブルのない健康な肌を作り上げてくれます。
悪い口コミから見るデメリット
- 白ニキビが赤ニキビになってしまった……今まで白ニキビに悩まされていましたが、これを使用して以来赤ニキビへ移行。使用中断後も赤ニキビのみ発生するようになってしまいました。
- わたしの肌にはあわなかった毛穴の黒ずみや開きもできてしまい、これは私の肌質なんだと使用をやめました。
顔の白ニキビが赤ニキビになってしまったり、毛穴トラブルが起こってしまったという口コミ。美容液が肌質に合わず炎症が起こり、そのせいで白ニキビから赤ニキビに変化してしまったものと思われます。
高品質なアイテムでも、肌の状態によっては肌荒れを悪化させてしまったり、肌に悪い影響を及ぼしてしまうこともあります。使ってみて合わなかったら、使用を止めて様子を見てくださいね。
良い口コミから見るメリット
- ニキビ跡が残らなくなった年齢と共に傷やニキビ跡の色素沈着がヒドくなり嫌で仕方がありませんでしたが、Cセラムを使いだしてから、跡が残らなくなりました。
- 吹き出物が小さくなった肌にオイル感は残りますが、塗るとすぐに吹き出物が小さくなったり、ニキビ跡が少しずつ薄くなったりと改善が見られました。
人間は加齢とともに肌の代謝も落ちターンオーバーが遅れ、傷やニキビ跡、色素沈着がどんどん治りづらくなってしまいます。そんな肌を助けてくれるのがCセラム。ピュアビタミンCが肌の奥まで素早く浸透し、肌荒れやニキビ、ニキビ跡にしっかり働きかけてくれます。
美容液のべたつきが気になるときは、手でしっかりと温めてから、じっくり時間を掛けてハンドプレス。ベタつきが抑えられるだけでなく、美容液の吸収もよくなりますよ。
ビーグレンCセラムの成分と特徴
- とくに効果の高い高濃度ピュアビタミンCを配合
- 浸透技術QuSomeにより、肌の奥深くまで美容成分が浸透
- 今すぐなんとかしたい肌トラブルにも即効性大
どんなに効果がある美容成分でも、肌の表面に留まっていてはその効果を最大限に発揮することはできません。
そこでビーグレンが着目したのが「浸透深度」。非常に安定性の高い超極小カプセルの中に美容成分を閉じ込めることで、安定して肌の奥にまで浸透するスキンケア製品を作ることができるのです。
カプセルは皮脂に近い成分でできているので、肌に浸透しにくい不安定な成分も角層までしっかり届け、長時間に渡って効果を発揮させてくれます。
サラッとした質感なのでベタつかず、付けた瞬間じんわりと温かいのにも癒やされます。ニキビやニキビ跡、肌荒れだけでなく、毛穴やくすみ、たるみなど、悩みの原因となる肌トラブルに素早く効く美容液です。
ビーグレンCセラムを安く買う方法
最も安く購入できるのが公式サイト。ポイント還元サービスがあり、溜まったポイントは次回からの買い物で使用できるので、公式通販での購入がおすすめです。
全国どこへでも送料は無料。365日返品・返金保証制度も付いているので、開封して使用していても返品が可能です。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
5,076円 | 5,437円 | 5,480円 |
効果を比較したいオイルフリークレンジングは?

オルビス クレンジングリキッド
\オイルカットですすぎもさっぱり/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★☆ 総合90点
- 価格:1,440円
- 内容量:150ml
- メーカー:オルビス
オイルフリーのクレンジングで人気なのがオルビスのクレンジングリキッド。
オイルフリーだと洗浄力に不安がありますが、オイルクレンジングに負けないくらいするっとメイクが落ちてくれます。水と親和性の高い成分なので、濡れた手で使っても洗浄力はそのまま。もちろんお風呂でも使えます。
オイルクレンジングのように油の膜が張った感じがしないので、ヌルつきが苦手な人にもおすすめ。すすぎも素早く、快適にすっきりクレンジングができます。
成分の30%以上が保湿成分でできているので、乾燥肌でも心配無用。肌にすーっと広がって、洗い流したあともみずみずしい肌が続きます。
悪い口コミから見るデメリット
- ベトベト感が残る全然取れません。 いつも顔がベトベトしていて化粧のりも悪くなったので使用中止しました。
- アイメイクが落ちないアイライナーやマスカラなどのアイメイクがキレイに落とせず期待外れでした。
オイルフリーなので、油分でメイクや毛穴の汚れを溶かして落としてくれるオイルクレンジングに、洗浄力ではどうしても負けてしまうようです。
メイク落ちが悪く、毛穴に汚れや角栓が残ったままになってしまうと、ニキビや肌荒れの原因になることも。また、落ちないからと言って何度もクレンジングしたり、強く擦ったりするのも肌にダメージを与えてしまいます。
濃いめのメイクのときにはオイルクレンジングを、薄めのメイクのときにはオイルカットのクレンジングを使うなど、必要に応じて使い分けなども必要かもしれません。
良い口コミから見るメリット
- 肌がすべすべになったオイルクレンジングだとニキビができる、ミルク、クリームだと落ちてる気がしないし肌がごわつく。こちらは2プッシュたっぷりとってクルクル馴染ませるときちんと落ちて肌がすべすべになります。
- ニキビが減ったわたしはこれを使いだしてからはニキビも減ったのでちゃんと汚れは落ちてるんだと思います。するする伸びるし変なベタつきもないのでとても使いやすいです。
オイルクレンジングだとニキビができてしまうけど、クリームやミルクだと全然落ちない。という人に支持されているクレンジングリキッド。使い続けるうちにニキビが減ったという口コミもありました。
オイルフリーなのでベタベタせず、メイクとも馴染みやすいので、スッキリ落ちてすすぎも簡単。保湿成分のおかげで、肌もすべすべになりますよ。
まつげエクステをしている人からの高評価がとても多いのも特徴でした。まつげエクステのクレンジング選びに迷っている人にもおすすめです。
オルビス クレンジングリキッドの成分と特徴
- 「メイク落ち」と「快適な洗い上がり」を両立させるアクアクレンジング成分
- 成分の30%が保湿と肌バランスを考えたモイスチャーバランスベース
- アルコールフリー、弱酸性
オイルカットでありながら高い洗浄力を叶えるために、ファンデーション、アイメイク、口紅を別々の洗浄成分が担当。それぞれに適した成分がメイクとしっかり馴染むので、効率よくメイクを落とすことができます。
素肌のバランスに近いベースで作られていて、成分の30%以上が保湿成分なのも肌に嬉しいポイント。保湿力の高いローズマリーエキスには、他にも抗菌・抗酸化作用や消炎作用、収れん作用もあるため、ニキビや肌荒れ、肌のたるみなどにも効果を発揮します。
濡れた手で使っても洗浄力が落ちず、またプッシュ部分が押しやすい親切設計。お風呂場でも洗面所でも、どこでも快適に使えるクレンジングです。
オルビス クレンジングリキッドを安く買う方法
最安値は楽天となっていますが、公式サイトではポイント還元サービスや、サンプルのプレゼントなどもありこちらの方がお得。全国送料無料、支払い手数料無料、30日以内なら返品・交換もOKと、サポートも充実しています。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
1,440円 | 1,333円 | 1,440円 |
効果を比較したいオイルフリー美容液は?

最後に、オイルフリー美容液の紹介です。とくにニキビが治った後の赤みやデコボコ、跡になってしまった炎症などに効果的。
パルクレール美容液
\今まで頑張って隠していたニキビ跡に/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★☆ 総合85点
- 価格:7,500円(税抜)
- 内容量:15ml
- メーカー:株式会社ビーボ
せっかく頑固なニキビが治ったと思ったら、赤みや色素沈着など、跡になって残ってしまうことも多いですよね。
そんなニキビ跡の炎症をケアして、肌の内側からも外側からもしっかり保湿、保護してくれるのがパルクレール美容液。美容成分であるプラセンタやニキビ有効成分であるグリチルリチン酸ジカリウム、3種類ものヒアルロン酸により、肌をダメージから守ります。
パラベンや香料、石油系界面活性剤、タール系色素、紫外線吸収剤、エタノールなど、肌に悪い影響を与える可能性のある成分は一切カット。
肌にうるおいを与え続け、キメの整った状態をずっとキープしてくれるので、夕方のメイク直しも簡単に。毛穴も目立たなくしてくれるので、ファンデーションやコンシーラーの重ね付けからも卒業です。
悪い口コミから見るデメリット
販売から日が浅い事や通販限定での販売ということもあり、低評価の口コミは見られませんでした。
良い口コミから見るメリット
- すっぴんに自信がついた今では肌がすべすべになって、正直もうスッピンでも恐くありません。
- 毛穴の奥までしっかり浸透どろっとした美容液で濃厚さもわかり、毛穴の奥までしっかり浸透してるのを感じます。
ニキビ跡の赤みや色素沈着、肌の凹凸が治り、肌をすべすべにしてくれるパルクレール美容液。
肌荒れや乾燥肌は肌のバリア機能が低下してしまっている状態なので、美容成分たっぷりの濃厚な美容液が肌をしっかり保護してくれるのは頼もしいですよね。
美容成分が肌にぐっと浸透して、ニキビの気にならない肌にしてくれます。
パルクレール美容液の成分と特徴
- 高濃度配合のプラセンタとグリチルリチン酸ジカリウム
- 3種類の厳選された高品質ヒアルロン酸
- 成分の99.4%が美容成分
- これ1本で化粧水・乳液・美容液・化粧下地・ニキビケアが叶うオールインワン
プラセンタとは日本語で胎盤のこと。赤ちゃんに栄養を送るための胎盤ですが、美容成分としてもとても高い効果を発揮します。肌の新陳代謝を整え、水分を保持し美肌を守る効果や、アンチエイジング効果などがその代表。
また、ヒアルロン酸Na、アセチル化ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸の3種類を厳選して配合。肌表面だけでなく、角質層の奥までしっかり保湿・保護します。
ローズマリーエキスやカモミラエキス、ダイズエキスなどを始めとする12種類もの美容成分により美肌をサポート。美容成分の比率はなんと99.4%と驚きの数値です。
これ1本で5役もの役割を果たしてくれるのもポイント。忙しい朝やゆっくり休みたい夜にも、簡単にしっかりとニキビケアをすることができます。
パルクレール美容液を安く買う方法
一番安いのはAmazonですが、在庫が不安定なのがデメリット。また、公式サイトで購入すると、2,500円相当のカラーコントロールが付いてくるほか、永久返金保証やお得な定期便、セットなどの用意もあります。
公式サイトでの購入がおすすめです。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年2月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
8,100円 | 8,100円 | 6,998円 |
*ニキビにおすすめの美容液をもっと知りたい人はコチラの記事も読んでくださいね。
オイルパックもニキビに効果的?

オイルを顔全体に伸ばして行うオイルパックもニキビに効果的。とくに乾燥からくる大人ニキビや、毛穴詰まりが原因のニキビで悩んでいる人におすすめです。
オイルパックのメリットは、抜群の保湿力や、洗顔で取りすぎてしまった皮脂を補えること、そしてお風呂につかりながら手軽に行えること。マッサージをしなくてもいいので、摩擦で肌にダメージを与えることもありません。
NGな使い方は、ニキビケアに適さないオイルを使用してしまうこと。ニキビケアには適したおすすめのオイルがあるので、どんなオイルでも良いというわけではないのです。
ニキビケアにおすすめなオイルの種類

どんなオイルがニキビケアに適しているのでしょうか?オイルパックや保湿におすすめのオイルを3種類紹介します。
ラベンダーオイル
ラベンダーオイルには、抗菌作用、抗炎症作用、消毒作用があり、ニキビの原因となる菌を殺菌してくれたり、炎症ニキビを鎮めてくれる効果があります。
ラベンダーオイルをニキビケアに使用する場合は、綿棒などに1滴垂らし、ニキビに直接付けるだけでOK。ニキビだけでなく、ちょっとしたかすり傷や湿疹、虫刺されにも効きます。
背中ニキビなど手の届きにくいところのニキビや、広範囲の身体のニキビなどには、オイルをお風呂に垂らして浸かるのも効果的。ラベンダーの香りには抗ストレス作用やリラックス作用、自律神経を整える効果もあるので、イライラしているときや疲れているときにもおすすすめのオイルです。
ローズヒップオイル
美容効果の高いオイルと言えばこのローズヒップオイル。ビタミンCが非常に豊富で、新しい肌細胞を再生し肌を修復したり、炎症を抑える作用、アンチエイジング効果にも優れたオイルです。
肌のターンオーバーを高める作用が、ニキビ跡にとくに効果を発揮します。肌にハリと弾力を与え、キメを整えてくれるので、ニキビ跡の開いて戻らない毛穴もきゅっと引き締めてくれますよ。
ローズヒップオイルはとくに酸化しやすいオイルのため、保管には注意が必要。なるべく3ヶ月以内に使い切ることや、蓋の閉め忘れに注意すること、暗くて涼しい場所で保存することが、酸化を防ぐコツです。
ホホバオイル
毛穴の皮脂汚れを優しく溶かしてくれるホホバオイルは、毛穴詰まりが原因のニキビに効果的。皮脂バランスを調整してくれる作用もあるので、皮脂が足りない乾燥ニキビにも、皮脂が出すぎてしまう脂性ニキビにもおすすめのオイルです。
また、アミノ酸、天然ビタミンE、ビタミンA、ビタミンD、ミネラルなど栄養素が豊富で、美容オイルとしては一番理想的とされているのだとか。
人間の肌と成分が似ているため浸透力が高く、どんな肌質にも合いやすいのも魅力。他の植物オイルにくらべて酸化しづらいので、いつでも新鮮なオイルを使うことができるのも嬉しいですね。
様々な種類が発売されていますが、とくに無印良品のホホバオイルが人気です。ポンプタイプなので使いやすく、スキンケア以外にもボディのニキビケア、マッサージ、頭皮のお手入れにも使えて、コストパフォーマンスも抜群。
結論:ニキビに効果的なオイルもある

「ニキビ肌にはオイル系のアイテムはNG」と誤解している人も多いかもしれませんが、オイルも成分をしっかり確認し正しく使えば、ニキビやニキビ跡を綺麗にしてくれる頼もしいアイテムなのです。
クレンジングや美容液、パックなどに上手に取り入れて、乾燥知らずのすべすべ素肌を手に入れましょう。