目次
モチモチの赤ちゃんのような肌になりたい!

赤ちゃんのお肌はモチモチで、思わず触れたくなっちゃいますよね。できるなら、そんな肌に戻りたい!というのは女性全ての願いといっても過言ではないかもしれません。男性も彼女や奥さんが赤ちゃんみたいな肌をしていたら嬉しいはず。もしかすると2人の距離もグッと近づくかもしれませんよ。

世界でもモチモチ肌はみんなの憧れだということも分かりますね♪
- 調査した商品数⇒37商品
- 閲覧した口コミ件数⇒46件
- リサーチしたサイト数⇒35サイト
そこで私、編集長の水野が、全身モチモチ肌になるためのコツやお手入れにおすすめのアイテムを厳選してお届けします。ぜひ参考にしてみんながうらやむモチモチ肌を手に入れてくださいね。
モチモチ肌になる方法【1】顔のスキンケア

やはりモチモチ肌になりたい場所No.1は顔じゃないでしょうか。赤ちゃんのような潤いとハリに満ちた肌を取り戻すためにはスキンケアが欠かせません。モチモチ肌がどんな状態なのか基本知識を合わせて確認していきましょう。
モチモチ赤ちゃん肌にはスキンケアが重要
モチモチ肌を手に入れるためには、毎日のスキンケアが重要です。素肌の美しさは生まれもってのものもありますが、日々生活をしていると様々な外的刺激にさらされるので、何もお手入れをせずに赤ちゃんのような肌を保つことはかなり難しいです。
モチモチ肌は潤いが十分に足りていて、ハリもある状態です。行いたいスキンケアはいくつもありますが、特に「保湿」は欠かせません。
肌の角質層にまで水分が十分にいきわたった状態の肌はきめが細かく、肌バリアも整っています。そのため肌トラブルが少なく、シミやシワも少なくなります。もちろん肌の弾力にも関係してきます。
肌がモチモチになる化粧品の選び方
モチモチ肌にするためには、スキンケアに使うアイテム選びも重要になってきます。保湿力が高い成分がいくつかあるので、それらが入っているものが潤いをUPさせるにはお勧めです。
セラミド
最も保湿能力が高いと言われている成分です。セラミドは元々ヒトの肌にも存在しているもので、肌の水分を抱え込んで蒸発させない役割があります。ただセラミドは脂溶性で、サラサラした化粧水にはあまり適さないので、乳液やクリームなどの重めのテクスチャーのものに配合されているものを選びましょう。
ヒアルロン酸
水分を蓄える能力がある成分です。比較的安価なので、多くの化粧水に配合されています。ヒアルロン酸は水溶性なので、どちらかというとサラッとしているテクスチャーのもの、化粧水や美容液と相性がいいです。
コラーゲン
ヒトがもともと持っている成分で、肌の弾力に関係します。化粧品で塗る場合は、角質層で保湿成分として活躍します。本来、コラーゲンは水に溶けないものなのですが、化粧品に多く使われているのが、それを改善した水溶性コラーゲンです。粘り気の多い特徴があります。
これらの保湿成分が配合されていることはもちろんですが、それ以外にチェックしてほしいポイントは肌の刺激になる成分が入っていないかどうかです。完全に入っていないものを探すのは難しいかもしれませんが、添加物は少ない方が安心して使うことができます。
特に肌の刺激になりやすい、アルコールや界面活性剤、パラベン、人工の香料や着色料などは避けたい成分です。
モチモチ赤ちゃん肌を作る化粧品のつけ方
化粧品をつける順番の基本は水分量の多いものから油分の多いものです。つまり、化粧水⇒美容液⇒乳液⇒クリームです。商品によってはこれだけではありませんが、基本的に水分を肌に与えた後に、油分と水分の蒸発を防ぐイメージです。
化粧水をつけるときは、手のひらでする方がいいか、コットンがいいか迷いますよね。肌への刺激や浸透力を考えると手のひらがおすすめです。化粧水はある程度の温度がある方が浸透します。手のひらでつけることで温めることができるのでより効果的なんです。
また化粧水をつける時は、少量を何回か重ねるようにしましょう。一度に肌に浸透していく量は決まっていて、沢山一度につけても浸透していきません。何回かに分けて入れることで、水分を沢山入れてあげることができるんです。目安は5~10回ほどです。
化粧水を手のひらで塗った後、コットンパックするのは効果があります。コットンがフタ代わりになるので、肌の奥に成分を届けることができるからです。コットンパックをする時はまずコットンに水を含ませて軽く絞ってから、コットンにたっぷりと化粧水を付けるようにしましょう。もったいないからと少しの量しかつけないなんてことをすると効果がありません。また乾く前に剥がしましょう。そのまま放置してしまうとかえって肌が乾燥する危険があります。
化粧水の後には必ず乳液やクリームなど油分が含まれるもので水分が蒸発しないようにしましょう。
化粧品をつける時には1種類塗る度に手のひらで顔全体を覆ってハンドプレスをしましょう。そうすることで肌に化粧品が肌に密着してより効果が期待できます。
モチモチ肌になる方法【2】メイク

メイクでモチモチ肌にするといっても、メイク方法でモチモチ肌に見せる方法のことではありません。むしろできるだけメイクをしても乾燥しない方法を考えましょう。メイクをどれだけ駆使しても、肌そのものが良くない状態なら、キレイに見せるには限界があります。
モチモチ肌にメイクは逆効果
モチモチ肌を目指す時に、メイクは肌の負担になります。なぜならメイク品のほとんどは油分や添加物でできているものが多いからです。また油分の多いファンデーションはぬるま湯で簡単に落ちるようなものではありません。落とすためにも油分が必要になります。肌に刺激になりますし、肌の乾燥も進めてしまいます。
とはいえ、普段の生活で全くお化粧をしなくていい女性の方が少ないと思います。できるだけ肌に優しい成分でできているものや添加物が少ないものを選びようにしましょう。
最近では、ファンデーションの中に保湿成分を配合しているものも多いものがあります。乾燥しやすい人は特にそういう種類を選ぶのもおススメです。
ファンデーションはパウダーのものよりリキッドタイプのものの方が保湿力が高くていいですが、その分肌への密着度が高く、肌への負担も大きくなるので、自分の肌の状態を見極めながら選ぶようにしましょう。
さらに、合成ポリマーや合成界面活性剤、防腐剤、合成色素などの添加物は肌への刺激が強いので避けた方がいいですね。
モチモチ肌になる方法【3】ボディのスキンケア

顔だけでなく、全身モチモチになれたら最高ですよね。全身のケアをするには入浴のタイミングがおすすめです。1日1回の入浴を特別な時間にしましょう。
Step1・入浴
みなさんはいつもお風呂は湯船にちゃんと浸かっていますか?忙しいとついシャワーで済ませてしまっている人も多いのではありませんか?もしあなたがモチモチ肌を目指しているのなら、シャワーで済ますのは勿体ないんです。
湯船に浸かることで、体は芯から温まり、血流が良くなります。血行が良くなると、体の冷えの改善や新陳代謝のUPを期待できます。お肌を柔らかくする作用もあります。
浸かるお風呂の温度は38~40度くらいがおススメです。あまり熱すぎると肌の乾燥を促進させたり、心臓への負担が気になります。浸かる時間も10~15分程度で十分です。長く浸かりたい時は水分補給をするなどして脱水には気を付けてくださいね。
入浴している時間を効果的に使う2つの方法があります。まずは入浴剤。保湿効果のある入浴剤を使えば、よりお肌がモチモチになります。入れるだけなので、とっても簡単ですよね。お気に入りの香りのものを選べばリラックス効果も期待できますよ。
そしてクリームパックです。お風呂に浸かっている間、洗顔後の顔にクリームを塗ってパックをするものです。使うクリームは顔に塗れるものなら何でもOK。さらにラップやホットタオルを重ねてあげると、よりモチモチ感がUPします。週に1~2回試してみてください。お肌がふっくらします。
体を洗う時もコツがあります。それはゴシゴシ擦らないこと。石鹸を体につける前にしっかりと泡立てます。洗顔ネットのようなものを使えば簡単にモコモコ泡が作れます。体を洗う時は手を使うのが1番のおすすめですが、背中部分や手では洗い足りないと感じる人は肌を痛めない優しい素材のボディタオルを使いましょう。綿や麻が適してきます。
Step2ボディクリーム
お風呂から上がったら、できるだけ早くボディクリームを塗りましょう。お風呂から上がって5分以上経つと、入浴前より肌が乾燥した状態になってしまうと言われているからです。
一番いい方法はお風呂場で塗れた体のままクリームを塗ることです。そうすることで、肌が乾燥してしまう前に水分を閉じ込めることができます。クリームも水気が残っている肌に馴染ませることで伸びが良く、少量でも十分な効果を発揮してくれます。
方法はタオルドライする前の塗れた体にボディクリームを塗ります。この時、水分と馴染ませるようにするのがポイントです。クリームがしっかりなじんだら、残っている水分をタオルで軽く拭いてあげるだけでOKです。
最近ではボディケアにオイルを使う人も増えています。クリームがいいのか、オイルがいいのか迷うところですよね。これは好みの問題もあります。ただ1つ気をつけて欲しいのは、オイルには油分しかないという点です。つまりお風呂上りなど水分が多い時には乾燥を防ぐ効果がありますが、水分が足りていない時に使っても乾燥は改善されません。
クリームとオイルは併用して使うことができます。クリームに1~2滴のオイルを混ぜるとクリームの伸びが良くなり、保湿効果もUPするのでおすすめです。
【おすすめ】赤ちゃんみたいな肌になる化粧品5選

全身モチモチに肌になる方法を説明してきました。ここでそのお手入れにぜひ使って欲しいおすすめのアイテムをご紹介します。洗顔料・化粧水・クリーム・ファンデーション・ボディクリームの5種類を1つずつ厳選しました。気になる人はぜひお店などでチェックしてみてくださいね。
おすすめの洗顔料
どろあわわ
\5年連続泥洗顔料市場売上金額No.1の実力/

- 編集部評価:★★★★ 総合点87.8点
- 価格:2,980円(税抜)
- 内容量:110g
- メーカー・会社:健康コーポレーション株式会社
ぜひ一度お試しいただきたいのが、どろあわわという名前の洗顔料です。どろあわわは泥と豆乳のダブルパワーで汚れをしっかり落としながら、保湿力も満点。
さらにコラーゲン・ヒアルロン酸・黒砂糖エキスを加えて、よりしっとりしたモチモチ肌にしてくれます。
どろあわわは簡単にもっちり濃密泡を作り出すことができます。なんと泡を付けた手を逆さにしても手から落ちない程の濃密さです。そのため肌を傷つけずに優しく洗うことができます。
今なら定期コースを申込むと、初回は半額の1,490円で購入できます。さらに2回目以降も最大15%OFFの価格で購入できます。さらに特典として美容乳液と泡立てネットがプレゼントしてもらえます。フリー定期便の場合、解約がいつでも可能なので気になる人はぜひ早めにチェックしてみてください。
おすすめの化粧水
ビーグレン QuSomeローション\浸透力にこだわった化粧水/

- 編集部評価:★★★★★ 総合点91.3点
- 価格:5,400円(税込)
- 内容量:120ml
- メーカー・会社:ビバリーグレンラボラトリーズ株式会社
モチモチ肌にしてくれるおすすめ化粧水は、ビーグレンのQuSomeローションです。QuSomeというのはビーグレンが独自に開発した浸透テクノロジーのことです。
どんなにいい成分でも角質層の奥にまで浸透したり、肌の中にとどまる能力が意味がないをコンセプトに浸透力にとことんこだわった化粧水です。なんと肌に水分をとどめておいてくれる時間は17時間とも言われています。
水分が十分に保たれた肌はトラブル知らずにモチモチ肌になります。
ビーグレンの商品は公式サイトで購入すると、全国送料無料・365日間返品返金保証があるので初めての人でも安心して購入できます。いつでも解約できる定期コースなら通常価格の5~25%OFFのお値段で購入できます。
お試しセットもあるので、気になる人はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
おすすめのクリーム
アヤナス クリームコンセントレート
\数々の雑誌で取り上げられている大注目のクリーム/

- 編集部評価:★★★★★ 総合点92点
- 価格:5,400円(税込)
- 内容量:15g
- メーカー・会社:株式会社ディセンシア
編集部がおすすめするクリームはディセンシアのアヤナスシリーズ クリームコンセントレートです。柔らかいゲルのようなクリームは伸びが良くお肌に密着してくれます。もちろん塗った後はベタベタしません。
敏感肌でも使えるシリーズで、肌バリア機能を高めることも1つの目的にしています。クリームに使われているアヤナスオリジナルのヴァイタサイクルヴェールがポイント。角層の隙間を埋める働きをするヴァイタサイクルヴェールは肌を外部刺激から守り、健康な肌細胞を育てることができます。
さらにたっぷりの美容成分を配合しているので、しっとりモチモチ肌が実現します。リラックス効果のある天然植物エキスの香りがふんわりします。
アヤナスのクリームコンセントレートには10日間試せるセットが1,480円であるので、初めての人にはコチラがおすすめです。セットの中身は化粧水・美容液・クリーム・アイクリームです。30日間返品保証も付いています。
またクリームコンセントレートにはリフィルがあるので、とってもエコ。しかも少しお安く買えます。通常価格より10%OFFで買える定期購入もおすすめです。
おすすめのファンデーション
リソウ リペアリキッドファンデーション
\モンドセレクション4年連続金賞受賞/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★ 総合点88点
- 価格:5,966円(税込)
- 内容量:30g
- メーカー・会社:株式会社リソウ
モチモチ肌にメイクはできるだけ避けたいものですが、そういうわけにもいきません。そんな時にぜひ使って欲しいのがリソウのリペアリキッドファンデーションです。
成分は100%天然由来によるもので、まるで美容パックをするかのような感覚でメイクすることができます。そのため使えば使うだけ、素肌もキレイになっていくというまさに理想(リソウ)的なファンデーションなんです。
リソウのリペアリキッドファンデーションは公式サイトか楽天市場の公式ページから購入できます。ファンデーションは1,980円でトライアルセットがあるので初めての人はコチラから始めるのもおすすめです。セット内容はリキッドファンデーション(2色)・パウダーファンデーション(2色)・フェイスパウダー・パフ3個です。
おすすめのボディクリーム
ハウスオブローゼ ボディアロマ クリーム
\お肌に溶け込むクリームが病みつきに/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合点93.5点
- 価格:1,500円(税抜)
- 内容量:150g
- メーカー・会社:株式会社ハウス オブ ローゼ
全身のケアにおすすめしたいのがハウスオブローゼのボディアロマクリームです。ハウスオブローゼ製品は、天然の植物由来成分などを使い安全性の高さや肌への低刺激にこだわっています。
ボディアロマクリームはシア脂が配合されたボディクリームです。リラックス効果の高いラベンダーと爽やかなグレープフルーツの香りで、毎日のお手入れが楽しみになります。
しっとり濃厚なクリームですが、塗った後はベタベタしません。
ハウスオブローゼの商品は百貨店や大型ショッピングセンターに店舗があります。また公式サイトからも購入できます。特に定期コースやトライアルキットはありませんが、公式サイトの会員になることで、キャンペーンで特別価格にての購入ができます。
モチモチ肌になる方法【4】食べ物

これまで外側からお肌をモチモチさせる方法をご紹介してきましたが、ここでは内側のケアを考えてみます。ヒトの体は食べたものからできています。ですからどんなものを食べ、飲むかは大事なことなんです。
モチモチ肌を作る食べ物
モチモチ肌になりたい時も健康的な食の基本は同じです。つまり「なんでもバランスよく食べる事」です。特に積極的に摂りたい栄養素を5つご紹介します。
ビタミン類
ビタミンにはそれだけでいくつもの種類がありますが、その多くが肌を若々しく健康に保つに欠かせないものになっています。
例えば、果物や野菜に多く含まれるビタミンCには、細胞やコラーゲンを作る働きがり、肌の健康維持につながります。緑黄色野菜などに多く含まれるβカロチンは、肌のろうかを遅らせる効果があります。
乳酸菌
肌の調子を整えるのに、腸内環境を整えることは欠かせません。ヒトは物を食べた時、腸から多くの栄養を吸収します。腸の状態が良くないと、必要な栄養を体に届けることができません。さらに体に毒素も溜まりますので、肌の調子が悪くなるんです。
タンパク質
体重を気にする女性に多いのが、タンパク質をあまり摂らない食生活をすることです。でもタンパク質は体を作るのに必要な栄養素です。肌にハリやツヤがあるのも、コラーゲンというたんぱく質のおかげです。タンパク質が不足すると、新陳代謝や免疫力が落ちてしまい、肌トラブルが増えます。
良質な肉や魚、卵、大豆、乳製品など動物性のものも植物性のものもバランスよく食べましょう。
亜鉛
牡蠣やレバー、たまご、チーズに多く含まれる亜鉛は肌の健康を維持する働きがあります。また活性酸素を取り除く酵素も作ることができるので、炎症や老化も抑えてくれます。
必須脂肪酸
必須脂肪酸はヒトの体内で作ることができない栄養素です。食べ物から摂るしかありませんが、必須脂肪酸には肌細胞の細胞膜を作る働きがあります。不足してしまうと、細胞機能が低下して、病気を引き起こす恐れもあります。
必須脂肪酸はサバやイワシなどの青魚やコーン油、大豆油などの多く含まれています。
水をたっぷり飲む
モチモチ肌を保つには、体の中にも十分な水分があることが大切です。体の水分は食べ物や飲み物からしか摂ることができません。水を飲むことで、肌細胞に水分が届き、肌の潤いにつながります。
ただ沢山飲めばよいというものではありません。水の飲み過ぎは体を冷やしたり、むくみの原因になることもあります。尿の回数も増えますから、体に必要なナトリウムやカリウムも一緒に出て行ってしまいます。
1日の目安としては、食べ物に含まれる水分以外に1.5~2L程がベストです。冷たい水は体を冷やしてしまうので、できれば白湯がおススメです。
水以外の飲み物でも水分は摂れます。しかしジュースや栄養ドリンクには糖分がたくさん入っていますし、お茶類にはカフェインが含まれています。これらの飲み過ぎも弊害の方が多いので適量に抑えましょう。ちなみに日本人にもなじみが深い緑茶の場合、健康な人は1日10杯程度までならOKと言われています。
モチモチ肌になる方法【5】便秘解消

栄養素のところで少しお話ししましたが、腸内環境の乱れは肌トラブルの原因になります。女性は特に便秘で悩む人も多いですから、肌のためにも健康のためにも腸内環境は整えておきたいですね。
腸の不調は肌に現れる
腸の不調が肌に現れる理由は2つあります。まずはヒトは栄養の多くを腸から吸収していることです。腸内環境が乱れていると、スムーズに栄養を吸収することができません。その為、肌にいいものをたくさん食べても、栄養が肌に届かなくなってしまいます。
もう1つは悪玉菌が肌細胞に負担をかけてしまうことです。便秘などで腸内環境が乱れていると、悪玉菌が増えます。悪玉菌や腸内に残っている便はガスなどの有害物質を出します。それら有害物質は血流にのって全身に回ります。それを体の外に出す働きがあるのが皮膚細胞なんですが、これは肌細胞に負担をかけてしまいます。沢山の有害物質を排出すると、ターンオーバーに乱れが生じ、肌トラブルの原因になります。
便秘解消方法
先ほどご紹介した乳酸菌の他に、発酵食品や食物繊維なども便秘解消には効果があります。発酵食品には納豆やぬか漬け、味噌、醤油などがあります。食物繊維は海藻や芋類、豆類、などに多く含まれています。
便秘を解消するのに運動やマッサージも効果的です。運動と言っても汗を激しくかくような運動は必要ありません。おススメなのはストレッチです。
寝ながらできるストレッチ
- 仰向けに寝て、膝を立てます。
- 立てた膝を右や左に倒すだけでOK。腸を動かすイメージで行いましょう。
全身を使うストレッチ
- 足を肩幅に開き、まっすぐ立ちます。
- 両手を頭の上にまっすぐ伸ばし、手首で交差させます。
- その姿勢のまま右に倒します。
- 元の姿勢に1度戻します。
- 左に倒します。
- 元の姿勢に戻します。これを何回か繰り返すだけです。
ストレッチ以外にもおへそを中心にのの字を書くように時計回りにマッサージするだけでも効果がありますよ。
もしいろいろ試してみても、便秘が解消されない場合はお薬を使ってみるのも1つの方法です。市販薬で改善されない時は病院に相談しましょう。自己判断で長期間、市販薬を飲み続けるのは危険です。
モチモチ肌になる方法【6】体を温める

冷え性に悩んでいる女性は多いと思います。体の冷えは万病のもとと言われますが、お肌の調子も左右します。お肌のためにも健康のためにも冷えは改善しておきたいですね。
冷えは美肌の大敵
誰でも気温が低い時は寒いと感じます。健康な人は外気温に合わせて血管を収縮させたり、広げたりして体温調整を行っています。しかし冷え性の人は体温調整が上手くできていない状態です。
体は冷えを感じると、体温が下がらないように血管を収縮させます。そうなると体の代謝は下がってしまいます。冷えが進行する上に、体のすみずみに栄養を運ぶことができません。さらに老廃物も溜まってしまいます。肌細胞が十分に働けなくなるので、肌のハリや弾力は失われてしまうんです。
また新陳代謝が正常に行われないので、肌のごわつきやシミ、吹き出物など様々な肌トラブルの原因になります。
冷え解消方法
冷え性を解消する方法はいくつかありますが、一番のおすすめは湯船にしっかり浸かるということです。お風呂に浸かることはモチモチ肌を作るうえでも大切なので、一石二鳥ですよね。
手足の冷えが酷い人は、足湯をするのもおすすめ。足には多くの神経があります。足の血行が良くなるだけでも不調は改善されるはずです。
また腹巻や靴下で体を冷やさない工夫をすることも冷え解消に効果的です。おしゃれのために冬でも足首を出すスタイルをする女性が多いですが、足の冷えると全身の血行が悪くなり、冷えが進むのでおすすめできません。今は可愛い腹巻がありますし、靴下をポイントにしたオシャレを楽しんでみてはいかがでしょうか?
体の冷えは筋肉量も関係しています。筋肉にはエネルギーを生み出す力があるので、筋肉が少ないと基礎体温が下がってしまうんです。そこで簡単で構いませんから、毎日意識的に筋肉を動かしましょう。特に下半身の筋肉を動かすのがポイント。下半身は心臓から遠く血液やリンパの流れも悪くなりがちだからです。
足首を回す、ウォーキングをする、ストレッチをするなど簡単な運動で構いません。代謝もUPしてよりモチモチ肌になれますよ。
モチモチ肌になる方法【7】その他いろいろ

ここまでお肌のお手入れ方法や肌トラブルに関係する食事や運動について見てきました。最後の項目では、それ以外にもモチモチ肌に関係することをいくつかご紹介します。
睡眠
ヒトの体は夜、寝ている間に一番多く成長ホルモンが分泌されています。成長ホルモンの分泌量が減ってしまうと、肌のターンオーバーが正常に行われなくなり、古い角質が肌に残りやすくなります。その結果、肌がごわついたり、シミやシワの原因になります。
特に寝始めの3時間の睡眠が大切だと言われています。その3時間は「ゴールデンタイム」と言われ、一番成長ホルモンが分泌されるからです。この3時間の眠りの質を高めるようにしましょう。
質の良い睡眠をとるために、寝る前に脳を刺激することはやめましょう。少し明かりを落とし、リラックスできる時間を作りましょう。寝る前最低でも1時間前からスマホやTV、パソコンの画面を見ないようにすることも大切です。お気に入りのアロマを焚いたり、お気に入りの音楽を聞く、本を読むこともおすすめです。
紫外線対策
紫外線は2種類あり、そのうちのUVA波は肌の奥にある真皮にまで届くと言われています。UVAは、肌の弾力を保つのに欠かせないエラスチンやコラーゲンを変性する作用があります。紫外線に当たり続けると、肌の弾力が失われ、ハリもなくなってしまいます。
さらに紫外線には肌内部の水分と油分のバランスを乱す作用もあります。その結果、肌の潤いも失われ、乾燥やたるみの原因になります。
紫外線は季節や天気に関係なく降り注いでいます。日焼け止めや帽子、手袋などで紫外線対策をしましょう。
ストレス発散
ストレスはモチモチ肌の大敵なんです。ヒトはストレスが溜まると、血管が収縮して体の冷えに繋がります。冷えが肌トラブルの原因になるということはお話しした通りです。
また肌の潤いをサポートしている女性ホルモン、エストロゲンの分泌が減ってしまうことで、肌は乾燥してしまいます。
仕事や家事、子育てなど女性にはいくつもの顔がある人が多く、ストレスが知らず知らずのうちに溜まってしまっていることもあると思います。時には周りの人に頼ったり、手を抜けるところでは手を抜いてストレスを溜め込み過ぎないように気を付けてください。
カラオケで大声を出して歌う、軽い運動をする、お気に入りの音楽を聴く、オシャレを楽しむ…など、あなたならではのストレス解消法を知っておくことも必要かもしれませんね。
これら以外にも次のこともモチモチ肌には良くないので避けるようにしましょう。
- タバコを吸う
- カフェインの摂り過ぎ
- 汗をかいたまま放置する
毎日の簡単お手入れでモチモチ肌Get♪

赤ちゃんの肌は弾力もあって、潤いに満ちたモチモチ肌。だれでもつい触ってしまいたくなります。女性ならそんなモチモチ肌になりたいですよね!大丈夫、誰だってモチモチ肌を手に入れることはできます!それには日々のちょっとした積み重ねが大切です。美肌は1日してならず。地道な努力かもしれませんが、ぜひ実践して彼氏や旦那さんに触りたい!思わせちゃう魅惑的な肌を手に入れてくださいね♪