目次
紫外線吸収剤フリーのおすすめな日焼け止めは?
太陽がギラギラと照りつける季節が、もうすぐそこまでやってきました。来たるべき夏に備えて、優秀な日焼け止めを手に入れておきたいですね。
しかし、巷には数多くの日焼け止めが溢れています。「違いが分からない」「適当に選ぶと肌が荒れちゃう……」「でも、絶対焼きたくない!」と、女性たちの悩みは尽きません。
そこで今回は、より肌に優しいと言われる紫外線吸収剤フリーの日焼け止めにフォーカス。悩めるあなたのために、選び方のコツを分かりやすく解説します。
さらに、おすすめの日焼け止めの目的別ランキングを作成。成分の特徴や口コミなど、チェックしておきたいポイントをぎゅっと凝縮しました。

これまで夏が憂鬱だったあなたも、もう大丈夫!これを読めば、 自分にぴったりの一本がきっと見つかりますよ。
紫外線吸収剤フリーの日焼け止めを選ぶなら?

ひとくちに「紫外線吸収剤フリー」といっても、そのバリエーションは様々。どのアイテムを選べばよいのか、迷ってしまいますよね。
まずは日焼け止め選びのポイントを、使いたいシーンや肌悩みなどの目的ごとにチェックしていきましょう。
肌に優しいのは簡単に落とせるもの
肌への優しさを大切にしたいときは、日焼け止めの落としやすさに注目しましょう。
その理由は、肌への刺激を避けるため。なかなか落ちない日焼け止めを落とそうと肌をゴシゴシ擦る行為はと、シミや乾燥といったトラブルの原因にもなりかねません。
特に、買い物や街歩きといった日常のシーンで使う日焼け止めは、SPF・PA値の高さよりも「いかに簡単に、きれいに落とせるか」を重視して選ぶのがポイント。お湯や石けんのみで落としきれるものがベストです。
徹底ブロックするなら高機能のもの
夏のレジャーシーンなど、長時間強い日差しを浴び続けるような場面では、強い効果が長時間持続するSPF50・PA++++の日焼け止めがおすすめです。(長時間の定義は、炎天下の場合で約1時間以上と考えてください。)
そして、せっかく強力なアイテムを選んでも、すぐに落ちてしまったのでは台無し。海やプールといった水辺のレジャーや、汗を多くかきそうなシーンでは、ぜひ水に強いウォータープルーフの日焼け止めを活用しましょう。
頼もしさが魅力の高機能の日焼け止めですが、その一方で「べたつきを感じやすい」「落としにくい」「肌に刺激を与えやすい」といったデメリットがあるのも事実です。
高機能な日焼け止めの使用はここぞという場面のみに留め、普段使いには落としやすいアイテムを選んでこまめに塗り直すなど、上手に使い分けるとよいでしょう。
乾燥から肌を守るなら保湿できるもの
肌の乾燥が気になる人は、保湿成分がしっかり配合されている日焼け止めを選びましょう。
そもそも、なぜ日焼け止めを塗ると肌が乾燥しやすいのでしょうか?
その理由のひとつとして、「紫外線を防ぐ成分による乾燥」が考えられます。
日焼け止めに配合されている紫外線防止成分は、吸収剤と散乱剤の二通り。吸収剤に比べると散乱剤の方が肌に優しいと考えられていますが、皮脂や汗を吸い込みやすい性質があるため、やはり乾燥を招いてしまう可能性が。
それなら日焼け止めを塗らなければよいのかというと、そうもいきません。紫外線によるダメージもまた、肌の乾燥を引き起こしてしまうためです。
これを踏まえて考えると、乾燥肌の人は「紫外線吸収剤フリーで、かつ散乱剤で起こる乾燥をカバーしてくれる保湿成分を配合した日焼け止めを選ぶ」ことがベストであると言えます。
SPFやPAってどういう意味?
はじめに、紫外線にはA派(UVA)とB派(UVB)、C派(UVC)の3つの種類があることを覚えておきましょう。このうち、私たちのいる地表まで届き、肌トラブルの原因となるのがA派とB派です。
肌を黒くしたり、火傷のような発赤・ヒリヒリ感といった症状を招くのがB派。そしてA派は肌の奥深くにまで届いてダメージを与え、シワやたるみといった老化を引き起こします。
B派は雲やガラス窓によってある程度遮られますが、A派はほとんど遮断されないため要注意。冬場や曇りの日、また屋内であっても日光の多く差し込む場所で過ごす場合は、日焼け止めが必須です。
これを踏まえて、日焼け止めに記載されている「SPF」「PA」の値が何を指すのかを見ていきましょう。
まずSPFは、紫外線B派から肌を守る時間の長さを表します。効果の強さを表すわけではないため、こまめな塗り直しが可能ならSPF値の低いものでもさほど問題はないということですね。
そしてPAは、紫外線A派をブロックする効果の強さを表しています。お日様の下で長時間過ごすようなシーンでは、SPFだけでなくPAも十分に高いアイテムを選びましょう。

簡単に落とせる日焼け止めランキングTOP3
まずは、日常使いにぴったりの落としやすい日焼け止めを3本紹介します。敏感肌さんにもぴったりの、優しい使用感のアイテムを揃えました。
エトヴォス ミネラルUVセラム SPF35+ PA+++
\守る、潤う。サッと落とせる。/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合98点
- 価格:3,200円
- 内容量:30g
- メーカー:エトヴォス
日焼け防止と同時に乾燥対策も行える、美容液発想の日焼け止めです。低刺激かつ、通常の石けん洗顔で簡単に落とせるので、デリケートな肌にも余計な負担をかけません。
ヒト型セラミドや天然保湿因子(アミノ酸)、ヒアルロン酸といった保湿成分をふんだんに配合。白い肌を守りつつ気になるカサつきもケアして、透き通るような美肌へと導きます。
悪い口コミから見るデメリット
- コスパは微妙かも今のところ満足しているので、しばらく他のUV乳液に浮気することはなさそうです。ただ、毎日使っているので、お値段の割に減りが早いのが気になるくらいかなぁ…
- 乾燥しません時間が立ってもしっとり感が続きます。すっぴんの日はこれでもいいと思いますが、お化粧の前に塗ると考えるとこれからの時期はべたつかないか心配です。
毎日使うアイテムであることを考えると、価格が気になるという声がいくつか挙がっています。また、高い保湿力故にややべたつきやすい点もネックです。
なかには、べたつきを抑えるためにクリームや乳液といったスキンケアアイテムを減らす・省くといった対策を取っている人も。
良い口コミから見るメリット
- 私の理想の日焼け止め私が使いたい日焼け止めの条件、低刺激性で紫外線吸収剤不使用・白くならない・石鹸で落とせる!クレンジング不要・臭いがしない・ベタベタテカテカしない・目にしみない、この全てに当てはまっています!
- 普段使いにピッタリです石鹸で落ちる日焼け止めを探していたところ、エトヴォスにたどり着きました。こちらはSPFも高すぎないので、お肌への負担も無くデイリーに安心して使うことができます。満足の保湿力で一日中乾燥しません。
肌に負担をかけない優しい使い心地に、賞賛の声が集まっています。日焼け止めにありがちな乾燥を防ぐ、抜群の保湿力も高く評価されているポイントのよう。
エトヴォス ミネラルUVセラムの成分と特徴
- 肌本来のバリア機能を助けるヒト型セラミド
- 潤ったしなやかな肌を保つ天然保湿因子
- 保水力のヒアルロン酸・シロキクラゲ多糖体
肌馴染みの良いヒト型セラミドが、角質層に浸透。細胞同士の隙間を埋めてバリア機能を整え、乾燥やアレルゲンといった刺激に負けない肌へと導きます。
さらに、アミノ酸をはじめとした複数の成分からなる天然保湿因子が、角質層の潤いをキープ。ヒアルロン酸やシロキクラゲ多糖体が保水力をさらにサポートし、みずみずしくしなやかな肌作りを助けます。
エトヴォス ミネラルUVセラムを安く買う方法
エトヴォスは、公式サイト以外に楽天にもショップを展開しています。送料を加味してもAmazonはやや割高になるため、選ぶなら公式サイトか楽天がおすすめです。
また、公式サイト及びエトヴォスの公式楽天ショップから購入した商品が万一肌に合わなかった場合は、30日間の返品保証が受けられるという大きなメリットも。
2018年5月現在の価格比較(税込)はこちら
公式サイト | 楽天 | Amazon |
3,456円+送料450円 | 3,456円+送料450円 | 4,820円(送料無料) |
HANAオーガニック ウェアルーUV SPF30 PA++
\あなたを守る、植物の恵み/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合96点
- 価格:4,000円
- 内容量:30ml
- メーカー:えそらフォレスト
天然由来の成分のみで作られた、オーガニックの日焼け止めです。さらりとライトな使用感で、落とす際も洗顔料で簡単にオフが可能。
注目すべき成分は、チロシナーゼ※抑制作用や抗アレルギー作用をもつオウゴンエキス。シミ予防のほか、PM2.5やタバコの煙といった外部ダメージから肌を守る効果も期待できます。
さらに、現代女性にとって心強いのがホワイトカカオエキスです。優れた抗酸化作用を持つこの成分に酸化チタンをブレンドすることにより、PCやスマホのブルーライトによるダメージからも肌をガードしてくれるそう。
※チロシナーゼ……酵素のひとつ。紫外線により活性化し、肌の黒化やシミやそばかすの原因となりやすいメラニンを生成します。
TIAS UVプロテクトミルク SPF30 PA++
\全身たっぷり、優しくガード/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合93点
- 価格:2,297円
- 内容量:200ml
- メーカー:フィールドアンドデバイス
こちらの日焼け止めは、紫外線吸収剤・防腐剤・鉱物油のトリプルフリー&石けんや洗顔料で落とせる仕様です。大容量かつリーズナブルで、全身に気兼ねなく使える点も嬉しいですね。
美容成分として、プラセンタやコラーゲン・アルガンオイルを配合。紫外線によるダメージを防ぎつつ、気になる乾燥もケアします。心をほっと和ませてくれる、ラベンダー&ベルガモット精油の自然な香り。
少し重めのテクスチャーでややべたつきやすい点がネックですが、徐々にさらりとした手触りに変わっていきます。顔に使う場合は、少し時間を置いてからメイクを行うとよいでしょう。
SPF50×ウォータープルーフの日焼け止めランキングTOP3
続いて、レジャーシーンのお供に役立つ高機能の日焼け止めを紹介します。高い機能と保湿性能を兼ね備えた、超優秀アイテムも!
アクセーヌ スーパーサンシールド EX SPF50+ PA++++
\敏感肌も、強力ガード/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合97点
- 価格:4,000円
- 内容量:22g
- メーカー:アクセーヌ
敏感肌向けブランド・アクセーヌからは、最高クラスのUVカット効果と軽やかな使い心地、そして肌への優しさの全てを備えた日焼け止めを紹介します。ウォータープルーフ仕様なので、水辺で過ごすシーンにもぴったり。
滑らかに肌に馴染み、透明感をプラスしてくれる「美肌ヴェール」機能つきで、仕上がりの美しさも申し分なし。気になる毛穴やくすみも自然な肌に見えるようカバーして、夏の日差しに負けない輝く美肌を演出します。
悪い口コミから見るデメリット
- イエベ肌には微妙パッと見でイエベと判断できるぐらい黄味の強い私には色がまったく合いませんでした。塗りたては白くなってしまうし、落ち着いてくるとピンクが浮いています。
- 私には合わなかった肌に負担がかかったのか、赤いぽつぽつが出来ました。少し乾燥も感じるようになりました。UV効果が高く、敏感肌にも使えそうだと思い期待していたのですが、私には合いませんでした。
典型的なイエベ肌だという女性からは、肌に色が馴染まないという口コミが。黄味が比較的強い肌の場合、透明感のある肌を演出するための「美肌ヴェール」が裏目に出て、白浮きしてしまう可能性があるようです。
また、少数ながら「肌に合わなかった」「乾燥する」という声も見られました。
人の体質は千差万別。敏感肌向けのコスメであっても、「100%肌荒れしない」と言い切ることはできません。心配な場合は、顔に使う前に腕の内側などの目立たない部分で使い心地をテストしておくと安心ですよ。
良い口コミから見るメリット
- 高機能&使いやすい購入の決め手となった点は4つ。1.ウォータープルーフでSPFもPAも高い。2.肌荒れを起こさない。3.多少の色ムラや毛穴はカバーしてくれるが、厚塗りにならない。4.化粧下地機能もあるため朝の時短になる。
- ここぞという時に使っていますこれは使いやすいです。アクセーヌは使えば使うほどよさがわかります。何よりもSPF値の高さ……これ、その割りに使い心地いいですよね?こういうのあまりないのでは?
白浮きしない、肌が荒れない&乾かない、更に下地としても優秀と、死角の無い完成度の高さを絶賛する口コミが多く見られます。
また、「1週間南国に旅行したが、この日焼け止めのおかげで全く焼けなかった」という人も。日焼け止めとして最も重要なUVカット機能に関しても、非常に優秀であることが伺えます。
アクセーヌ スーパーサンシールド EXの成分と特徴
- 水分の蒸発を防ぐホホバエステル
- 健やかな肌作りを助けるイチゴ種子エキス
- 肌の炎症を抑えるグリチルリチン酸2k
スーパーサンシールドEXの特徴のひとつが、複数の保湿成分がバランス良く配合されている点。これによって肌の乾燥を防ぎ、高SPFながらデイリーに使用できるほどの快適な使用感を実現しています。
例えばホホバエステルは肌に薄いヴェールを形成し、角質層から水分が逃げるのを防ぐとともに肌を柔らかく保ってくれる成分です。
さらに、バリア機能の向上やアンチエイジングの効果が期待できるイチゴ種子エキス、肌荒れや赤みを鎮める作用をもつグリチルリチン酸2kなど、揺らぎやすい肌を心強くサポートしてくれる成分も満載。
アクセーヌ スーパーサンシールド EXを安く買う方法
アクセーヌ スーパーサンシールドEXは、公式オンラインショップをはじめ、楽天・Amazonでも多くのショップに取り扱われています。
しかし、楽天・Amazonの取扱いショップはいずれもアクセーヌの正規店ではありません。より高い安心感を求めるのであれば、公式サイトに軍配が上がると言えるでしょう。
2018年5月現在の価格比較(税込)はこちら
公式サイト | 楽天 | Amazon |
4,320円(送料無料) | 4,049円(送料無料) | 3,735円(送料無料) |
レステモ UVミルク SPF50+ PA++++
\美魔女タレント御用達!?/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★総合94点
- 価格:2,389円
- 内容量:50ml
- メーカー:クレモナ
50台後半にしてなお、驚異の美貌を保ち続けるタレント・シルクさん。そんな彼女が愛用しているというレステモのUVミルクは、高いSPF/PAと肌に優しいノンケミカルを両立したこだわり仕様です。
さらに、全成分の約67%を美容液成分(スクワラン、プラセンタエキス等)が占めている点も見逃せません。なかでもトラフグ由来のコラーゲンは、保湿力も高いうえにコラーゲン特有の匂いも少なく使いやすいという優れもの。
口コミ評価も、「本当に焼けないのに使い心地がいい」「南国旅行に必須」と上々。やや白くなりやすい点がネックとして挙げられていますが、なかには「白浮きを逆手にとり、くすみ飛ばしに利用している」という人もいました。
NOV ノブ UVシールドEX SPF50+ PA++++
\高SPF&クレンジング不要/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合92点
- 価格:2,500円
- 内容量:30g
- メーカー:常盤薬品工業
モニターの92%がリピートを希望したというこちらの日焼け止め。ヒアルロン酸配合で、しっとり感のある仕上がりを実現しています。
そして特筆すべきは、高いSPFとウォータープルーフ機能を備えているにも関わらず、石けんで落とせるという点。クレンジングを使って念入りに落とす必要がないため、肌に余計な負担をかけません。
とはいえ、実際に使った人の口コミをチェックしてみると、若干の落ちにくさを感じている人も少なくない模様。特に落としにくい小鼻の脇などは、クレンジングを併用するか優しく二度洗いを行うのがおすすめです。
保湿もできる日焼け止めランキングTOP3

最後に、肌をたっぷり潤してくれる保湿タイプの日焼け止めを見ていきましょう。乾燥肌さん、敏感肌さんはぜひチェックを。
ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイド SPF30 PA+++
\しっとり潤う白肌へ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合98点
- 価格:3,500円
- 内容量:50g
- メーカー:ポーラ
ホワイティシモの日焼け止め「ミルキーフルイド」は、まるで乳液のようなみずみずしい質感が特徴です。肌への優しさにこだわったマイルドな処方で、幼児の肌※にも使えるほどの安全性を誇っています。
デイリー使いにぴったりのSPF30/PA+++で、しっかりUVカットしつつ肌の潤いをキープ。複数の保湿成分に加えて美白成分も配合されているため、うっかり浴びた日差しのフォローもしてくれるという充実ぶりです。
※2歳以上のお子さんに使えます
悪い口コミから見るデメリット
- 半日が限度?つけてから半日ほど経つと、びっくりするほど顔色がくすんでくる。この上にメイクをしていても、していなくても。だから長時間顔を洗えない日には不向きかも。
- お値段が気になるなんといっても使い心地がいいです!刺激がなく最近ゆらぎ肌の私でも支障なく使えます。もう少しお値段が安いと言う事ないのですが。。
気になるのが、「顔色がくすむ」という口コミ。原因としては「ミネラル成分が皮脂と混ざり、くすんで見える」「皮脂が酸化したことによるくすみ」といったものが考えられますが、明確な根拠を探ることはできませんでした。
くすみの原因が皮脂であるならば、洗顔・保湿ケアの見直しや日中のこまめなティッシュオフによって対策を取ることが可能かも知れません。
また、「コスパがいまいち」という声も見られました。メーカーによれば、顔のみに適量(真珠1粒大)を使用した場合は5ヵ月強もつとのことなので、顔とボディの日焼け止めを使い分けてコスパ改善を図るという手も。
良い口コミから見るメリット
- 保湿クリームみたい白くなるんじゃ…と心配でしたが、肌に伸ばしたらすぐに透明になり、しかも日焼け止めを塗っている感じがありません!保湿クリームを塗った感じです。
- しっとり馴染んで浮きません使用感はと~っても好みです!とろっとしたフェイスクリームのような塗りごこちです。顔全体に伸ばすとしっとりした感じ。最初は白浮きしてる?と思いますが、なじむとぜんぜん浮かないです!
日焼け止めとは思えないほどの心地よい使用感が、多くの女性に好評を博しています。また、敏感肌さんからも「これなら肌が荒れない」という喜びの口コミが多数寄せられていました。
また、日焼け止め特有の匂いや使用中の被膜感がほとんど無い点も人気のポイントのひとつであるようです。乾燥せず、オフの際も石けんで簡単に落ちるため、お子さんと一緒に愛用しているという人も。
ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイドの成分と特徴
- 肌を乾燥から守るトリエチルヘキサノイン
- 美白ケアのボタンエキス、アルニカエキス
- 抗炎症・高保湿のローヤルゼリーエキス
ベースとなる水・BGの次に多く配合されているのがトリエチルヘキサノイン。天然の皮脂のように肌の表面に薄いヴェールを形成し、水分が逃げだすのを防いでくれます。
また、消炎・鎮静作用を持ち、メラニンの発生を抑制してくれるボタンエキスやアルニカエキスが配合されている点も嬉しいところ。白い肌を保つ美白ケアができるだけでなく、保湿成分としても機能している点がポイントです。
さらに、優れた消炎・保湿効果をもつというローヤルゼリーエキスにも注目。肌を深く潤して、みずみずしく柔らかな状態を保ってくれます。
ホワイティシモ UVブロック ミルキーフルイドを安く買う方法
ポーラ公式オンラインショップでは、5月31日までの期間限定で美白ケア商品の送料無料キャンペーンを実施中です。
さらに、「友だち紹介でサンプルセットプレゼント」「レビュー投稿でコットンプレゼント」といった、お得な特典も満載。この機会に、ぜひ利用してみてください。
なお、楽天・Amazonで出品中のUVブロック ミルキーフルイドは、いずれもポーラの公式ショップの取り扱いによるものではありませんので注意しましょう。
2018年5月現在の価格比較(税込)はこちら
公式サイト | 楽天 | Amazon |
3,780円(キャンペーン中送料無料) | 3,402円+送料560円 | 3,980円(送料無料) |
ドクターシーラボ マイルドUV SPF40 PA++
\トップクラスの保湿力/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★総合97点
- 価格:2,300円
- 内容量:80ml
- メーカー:ドクターシーラボ
マイルドUVは、UVカット効果と赤ちゃんでも使えるマイルドさ、そしてしっとり潤う保湿力を兼ね備えた一本です。SPF40/PA+++で、安心感もばっちりですね。
肌の奥で潤いを保つ持続性コラーゲン・ヒアルロン酸に加え、セラミドが敏感な肌をサポート。また、白肌キープや肌荒れの改善を助けるカミツレエキス・カンゾウ根エキスといったハーブの恵みもふんだんに配合されています。
紫外線に加え、真皮の奥まで届いて老化を加速させるというという近赤外線や、現代人にとって避けて通りにくいブルーライトの刺激からも肌を守ってくれる頼もしい仕様。さらにコスパも良好と、非の打ちどころのない逸品です。
オルビス サンスクリーン(R)オンフェイス SPF34 PA+++
\UVカット+保湿+ナチュラルカバー/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合96点
- 価格:960円
- 内容量:モイスト35g ライト28g
- メーカー:オルビス
保湿効果に加え、抗炎症・アンチエイジング・引き締めといった様々な嬉しい作用をもたらすローズマリーエキス配合の日焼け止めです。しっとりと肌に密着しながらも、軽やかで息苦しさを感じさせない快適な着け心地。
日本女性の肌に馴染むカラーリングで、気になる毛穴やくすみもさりげなくカバー。紫外線から肌を守りつつ、自然な美肌に整えてくれます。
保湿力を重視したモイストタイプと、テカリやメイク崩れ防止に注力したライトタイプの2つのバリエーションがあります。ライトタイプはクレンジングが必要ですが、モイストタイプは石けん洗顔で落とすことができますよ。
紫外線吸収剤と散乱剤の違いとは?

日焼け止めに配合されている紫外線防止成分には、吸収剤と散乱剤の2つの種類があります。
紫外線吸収剤は、紫外線を吸収することで、熱などのようなエネルギーに変換・放出して肌への浸透を防ぐ成分です。紫外線を防ぐ効果が高い一方で、化学変化を起こすことから乾燥や刺激といったトラブルを招きやすい点のが弱点。
そして紫外線散乱剤は、肌の表面上で紫外線を鏡のように反射させることでダメージを防ぎます。肌への刺激の少なさでは吸収剤に勝るものの、「紫外線防止力ではやや劣る」「白浮きしやすい」という面も。
なお、近年は化粧品に関する技術もますます発展を遂げているため、一概に「吸収剤は肌に悪い」「散乱剤は白浮きする・防御力が弱い」と言い切ることはできません。
あくまで両者の特徴を端的に表すための目安として、「より効果が強力なのは吸収剤」「肌にとって負担が少ないのは散乱剤」と考えるとよいでしょう。

日焼け止めは紫外線吸収剤フリー+αで選ぼう
化粧品に関するテクノロジーは、日夜進歩しています。最新の日焼け止めには、単に紫外線を防ぐに留まらず、肌にとって+αの嬉しい効果をもたらしてくれるアイテムも充実していることが分かりましたね。
白肌キープも肌ケアも叶えてくれる日焼け止めがあれば、真夏の日差しだって怖くない!あなたも自分にとってベストな一本を手に入れて、お日様よりも眩しい輝く美肌を目指してみませんか。