目次
本当にニキビに良い化粧下地”だけ”徹底比較

編集長の水野春子です。「ニキビが治らない」とお困りではないですか?そんな方は、化粧下地を見直すことをオススメします。実際ファンデーションには気をつけていても、下地は盲点になりがちなんです。

雑誌や口コミランキングの常連アイテムが必ずしも良いとは限りません。有効成分が入っていて「ニキビに良い」と謳われた商品も、クレンジングが必要ならまず成分を疑ってみるべき。今回は、クレンジング不要か優しい洗浄力で落ちることを前提に、肌に優しい下地を特徴別に比較します!あなたが本当に必要とする下地がきっと見つかるはず♪
一番オススメの下地を先に知りたいなら、ニキビにおすすめ下地の総合評価を発表!へジャンプ!
するっと落とせるオススメ化粧下地5選

するっと簡単に落とせる下地、それはつまり
肌にベッタリと密着する下地には強力なクレンジングが必要ですが、洗浄力が強いほど肌はダメージを受けやすいのです。それならば、クレンジング不要のメイク用品で揃えてみてはいかがですか?
まずは、石けんや洗顔料で簡単に落とせる人気の5品を要チェックです!
エトヴォス アクアミネラルベース
\スキンケア発想だからみずみずしい!/

Source: 公式サイト
- 価格:3,024円
- 内容量:30mL
- 日焼け止め効果:SPF11・PA++
- メーカー:エトヴォス
肌トラブルの最大の原因は強力なクレンジングと考え、スキンケアの発想で生まれたのがこちら。
うるおい成分をたっぷり配合し、まるで化粧水を塗ったような圧倒的な保湿力!乾燥しやすい大人のニキビ肌にも理想的な成分処方です。
自然なカバー色でくすみを飛ばし、明るい肌に導いてくれますよ。もちろん、石けんや洗顔料で落とせます。
ちなみに、開発者の女性はもともと自分のニキビや肌荒れを治すために「エトヴォス」を立ち上げたそう。30日間の返品保証付なので、ニキビを本気で改善したい方は一度試してみる価値ありです!
【全成分】
水、グリセリン、プロパンジオール、リンゴ果実培養細胞エキス、α-アルブチン、加水分解ヒアルロン酸、グリコシルトレハロース、ポリクオタニウム-51、PCA-Na、PCA、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、プロリン、トレオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ソルビトール、フランスラベンダーエキス、加水分解水添デンプン、キサンタンガム、ケイ酸(Al/Mg)、レシチン、フェノキシエタノール、酸化チタン、マイカ、酸化鉄、カオリン、グンジョウ、シリカ、水酸化Al
Source: 公式サイト

24h cosme 24 ミネラルコントロールベースカラー
\薬局系のプチプラなのに簡単にOFF/

Source: 公式サイト
- 価格:1,944円
- 内容量:20mL
- 日焼け止め効果:SPF15・PA++
- メーカー:ナチュラピュリファイ研究所
“24時間落とさなくてもOK”という24cosmeのコンセプト通り、こちらは天然のミネラルと保湿成分を合わせた下地です。
みずみずしいテクスチャーで、肌を保湿する梅果実エキスやビワ葉エキス、シミ・そばかすを防ぐツバキオイル、オーガニック認証済みのオイルも配合し、ニキビ肌にマイルドな処方。
薬局系のプチプラ下地はクレンジング必須な場合が多いですが、こちらは成分にこだわっている分少しお高め。(それでも2,000円以下とお安いのですが……)合成の防腐剤や香料、ポリマーなどはフリーです。
【全成分】
水、オリーブ果実油、グリセリン、エタノール、酸化チタン、ステアリン酸、レシチン、マイカ、アルガニアスピノサ核油、ツバキ種子油、ウメ果実エキス、ビワ葉エキス、ヨモギ葉エキス、クマザサ葉エキス、コシロノセンダングサエキス、ニオイテンジクアオイ油、シア脂、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Al、アルギニン、キサンタンガム、銀、BG、(+/-)タルク、酸化鉄、グンジョウ
Source: 公式サイト

エテュセ 薬用BBミネラルジェル
\市販で人気!スーッと伸びる薬用BB/

Source: 公式サイト
- 価格:1,944円
- 内容量:40g
- 日焼け止め効果:SPF25・PA+++
- メーカー:エテュセ
肌への優しさとカバー力を両立した美容液ベースの薬用BBファンデーション。下記の成分の通り、肌あれやニキビを予防するサリチル酸やL-アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC誘導体)が多く含まれています。
エテュセの下地はクレンジングが必須ですが、こちらはパラベン・鉱物油などがフリー。石けんで落とせるため下地として重宝します。しかも摩擦を抑えられるジェル状でなじみが早く、毛穴やニキビ跡もなめらかに見せてくれますよ。
カバー力もそこそこで、紫外線防御率も高め。これとパウダーだけあればサッと出掛けられそう!
【全成分】 ※LB ライトベージュ
サリチル酸*,L-アスコルビン酸2-グルコシド*,ヒアルロン酸ナトリウム(2),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,精製水,デカメチルシクロペンタシロキサン,エタノール,ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体,ポリアクリル酸アルキル,2-エチルヘキサン酸セチル,水酸化アルミニウム,濃グリセリン,ステアリン酸,ポリエチレングリコール6000,ジイソステアリン酸グリセリル,セスキイソステアリン酸ソルビタン,ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト,2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール,架橋型N,N-ジメチルアクリルアミド-2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体,架橋型シリコーン末(2),イソステアリルアルコール,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,クエン酸ナトリウム,テトラデセン,クエン酸,ジブチルヒドロキシトルエン,塩化マグネシウム,塩化カルシウム,フェノキシエタノール,酸化チタン,黄酸化鉄,ベンガラ,黒酸化鉄 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
Source: 公式サイト
オルビス 薬用クリアデイケアベース
\ニキビ予防に役立つ薬用の下地/

Source: 公式サイト
- 価格:1,296円
- 内容量:30g
- 日焼け止め効果:SPF28・PA+++
- メーカー:オルビス
メイクしながらニキビケアを叶える新発想のメイクベース。有効成分のグリチルリチン酸が肌あれを防止しつつ、乾燥しやすい大人ニキビにも負担なく使えてオススメですよ。
刺激になりやすいアルコールや紫外線吸収剤は使わず 、SPF28・PA+++とガード力も高いので、通常の日焼け止めで肌が荒れやすい時にも重宝しそう。
単品使用であれば石けんや洗顔料で落とせます。*アレルギーテスト、ノンコメドジェニックテスト(毛穴が詰まりにくさを調べた試験のこと)済み!
*全ての方にアレルギーやコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。
【全成分】
有効成分:グリチルリチン酸2K
その他の成分:水、シクロペンタシロキサン、BG、微粒子酸化チタン、メチルフェニルポリシロキサン、ベヘニルアルコール、酸化チタン、シコニン、ジメチコン、架橋型ジメチコン、無水ケイ酸、アクリル酸アルキル共重合体メチルポリシロキサンエステル、ヨクイニンエキス、コラーゲン・トリペプチド F、水酸化Al、黄酸化鉄、ベンガラ、キサンタンガム、ペンタステアリン酸デカグリセリル、トリステアリン酸デカグリセリル、トリメチルシロキシケイ酸、含水ケイ酸、ステアロイル乳酸Na、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ポリアクリル酸塩、クエン酸、クエン酸Na、ビタミンE、セスキイソステアリン酸ソルビタン、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリル硫酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン
Source: 公式サイト
THREE アルティメイトプロテクティブプリスティーン プライマー
\内側からふっくらしたような仕上がり/

Source: 公式サイト
THREE アルティメイトプロテクティブプリスティーン プライマー
- 価格:4,104円
- 内容量:30ml
- 日焼け止め効果:SPF32 / PA+++
- メーカー:ACRO
オーガニックや国産原料にこだわったメイクアイテムを展開する「THREE」。“デパートコスメ”の中でも際立った存在で、ナチュラル志向をとことん貫いています。こちらは「デパコス好きだけど肌に優しいものがない!」とお困りの女性にオススメ。
数種類の植物オイルの他、肌への親和性がとても高い3種のヒト型セラミドを配合するなど、スキンケア要素も盛り込まれています。
乾燥した肌もうるおいが続き、ニキビの悪化を防いでくれますよ。紫外線吸収剤・パラベン・合成香料・動物由来原料・鉱物油は全てフリーです。
【全成分】
水、BG、パルミチン酸エチルヘキシル、酸化チタン、ステアリン酸ソルビタン、タルク、ジメチコン、ペンチレングリコール、アルミナ、アルガニアスピノサ核油、シア脂、チャ種子油、ホホバ種子油、ミツロウ、カニナバラ果実油、月見草油、プルケネチアボルビリス種子油、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、ポリヒドロキシステアリン酸、シリカ、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、スクワラン、メチコン、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、マイカ、ヤシ脂肪酸スクロース、キサンタンガム、イソヘキサデカン、クエン酸、トコフェロール、ポリソルベート80、水酸化Al、ジミリスチン酸Al、クエン酸Na、ヒアルロン酸Na、ナイロン-12、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ポリメタクリル酸メチル、ステアロイルラクチレートNa、(水添ロジン/ジイソステアリン酸)グリセリル、ラウロイルリシン、合成金雲母、合成金雲母鉄、アクリレーツコポリマー、イソステアリン酸フィトステリル、セラミド3、セラミド6Ⅱ、セラミド2、ステアロイルグルタミン酸2Na、ハイドロゲンジメチコン、酸化鉄
Source: 公式サイト
【優しさ比較】ニキビ肌に一番おすすめは?

肌の粗をキレイに見せる要素も大事だけど、何よりニキビをこれ以上悪化させないことが先決ですよね。重視すべきはやはり「肌への優しさ」です。5つの下地の中でニキビ肌にこそオススメしたい順位を発表します。
順位 | 商品 |
---|---|
1位 | エトヴォス |
2位 | 24h cosme |
3位 | THRRE |
4位 | オルビス |
5位 | エテュセ |
大人ニキビ肌に一番優しいのは「エトヴォス」
1位の理由
何より大人の乾燥肌に欲しい成分が凝縮されている点がすばらしい!低刺激かつ角層の隅々までうるおいで満たしてくれる保湿成分がニキビケアに繋がるところがポイントです。
オイルフリーで肌を乾燥させるエタノールも入っていませんし、合成界面活性剤やシリコンも不使用です。もちろん石けんだけで落とせる手軽さも◎。
エトヴォスの「ミネラルファンデーション」と好相性のパウダーを配合しているので、可能ならダブル使いがオススメです 。セットでよりニキビに優しいメイクアップが可能になるので一石二鳥ですね♪
ここが評価ポイント!
- 大人ニキビに最適な成分処方
- 合成界面活性剤・シリコン・オイルフリー
- 乾燥を助長させるエタノールが無配合
デメリットは?
さらっとしているので、慣れていない人は使う量の加減や塗り方に戸惑う人も。伸ばすイメージよりも、化粧水のように軽く叩き込むように塗るとヨレにくくなります。
また、液が乾く前に全体になじませることで、浮きもなくなめらかに仕上がりますよ。すばやく行って、肌への摩擦も抑えられます。
最下位は「エテュセ」
界面活性剤やポリマーが入っていること、さらには有効成分やエタノールは肌を乾燥させる点がマイナス評価。
どちらかと言うと思春期〜20代前半向けで、大人ニキビには効果を実感しずらいかもしれません。スキンケア成分は全体の65%を占めているので悪い商品ではないですが、肌調子がイイ時に使うことをオススメします。
【保湿度比較】うるおい度が高いのは?

大人ニキビは過剰な皮脂でベタつくからと何度も洗顔しがちですが、肌内部は乾燥した「インナードライ」の可能性が。そんな時は、肌の水分量を上げるか、それを妨げない下地が理想です。オススメの順位がこちら。
順位 | 商品 |
---|---|
1位 | エトヴォス |
2位 | THRRE |
3位 | 24h cosme |
4位 | オルビス |
5位 | エテュセ |
一番肌が潤うのは「エトヴォス」
1位の理由
浸透型ヒアルロン酸のほか、ヒアルロン酸の2倍の保湿力をもつリピジュア、もともと人の肌に存在する2種の天然保湿因子「NMF」「PCA」などを配合しています。これらは与えた水分を保持する働きが強いため、油分が増えがちなニキビ肌にはいい作用をもたらしてくれますよ。
肌は水分:油分=8:2の比率が理想的(諸説あり)と言われていますが、これに近い状態に導くのがエトヴォスなんです!
3位の24h cosmeもしっとりした使用感ですが、油分が多め。油分はニキビの原因になりますし、肌の乾燥を招くエタノールも入っていることから、このような順位になりました。
ここが評価ポイント!
- スキンケア成分(主に保湿)がたっぷり
- 油分ではなく水分を効率的に与える
- しっとりするのにベタつかない
デメリットは?
化粧水に近いテクスチャーのせいか、夏の時期や脂性肌の人は崩れやすいという声が上がっていました。
「本当に潤ってる?」と疑問視する声もありましたが、こちらは皮膚にもともと存在する保湿成分が多く、それを補うためのうるおい処方です。上から膜を張ったような保湿感というより、サラリとした使い心地が特徴。
最下位は「エテュセ」
再びエテュセが最下位に。理由は重複しますが、肌を乾燥させやすい有効成分(サリチル酸・L-アスコルビン酸2-グルコシド)が入っていること。ニキビ自体にはプラスに作用しても、大人の乾燥肌にはマイナスに働く可能性があるからです。脂性肌や思春期ニキビの化粧品が肌に合っている人は使いやすいと感じるかも。
【カバー力比較】お肌の悩みを隠すのは?

ニキビなどの“肌の粗”を隠したくなるその気持ち、痛いほどよく分かります!「ニキビケアも大事だけど下地にもカバー力も欲しい」という人のためのランキングがこちらです。
順位 | 商品 |
---|---|
1位 | エテュセ |
2位 | 24h cosmeTHRRE |
3位 | エトヴォス |
4位 | オルビス |
5位 | THREE |
カバー力で選ぶなら「エテュセ」
1位の理由
下地はファンデーションを密着させることや肌の色を整えることが目的。そのため「高いカバー力」は期待できませんが、もし優劣をつけるならエテュセがオススメ。
BBということもあり、多少のカバー力を考えて作られていますし、ジェル状のため薄づきですが、毛穴やニキビ跡などを自然にカバーしてくれますよ。
また凹凸クリアパウダーが毛穴をキレイに見せてくれる効果も。サラッとした使い心地は皮脂が増えがちなニキビ肌に密着しやすく、肌ストレスを感じにくいようです。
ここが評価ポイント!
- 毛穴の凹凸を修正しながら光を拡散
- マットな肌質感を演出できる
- 時間が経っても崩れにくい
デメリットは?
口コミでは「ちゃんと伸ばさないと色ムラができやすい」と嘆く声がありました。さらに重ね塗りは厚塗り感が出て「肌が汚く見える」という厳しい声も。さすがにシミやニキビ跡などは隠しづらいため、こちらも石けんで落とせるコンシーラーなどを併用しカバーしましょう。
最下位は「THRRE」
オイルや保湿成分の効果で肌にツヤ、ハリは与えてくれますが、カバー力という点では最下位。どちからというと潤いを仕込んで、紫外線などの外部刺激から守るという役割が強い下地です。
「下地はそういうもの」と割り切って使える人にはいいかもしれません。



【SPF比較】日焼け止めとしても優秀なのは?

紫外線はお肌の大敵!無防備な状態で浴びると、角栓が厚く硬くなり、ニキビの炎症や悪化を招いてしまいます。日焼け止め効果の高い順にまとめたランキングも、ぜひ参考にしてくださいね。
順位 | 商品 |
---|---|
1位 | THRRE |
2位 | オルビス |
3位 | エテュセ |
4位 | 24h cosme |
5位 | エトヴォス |
紫外線防止効果が優秀なのは「THRRE」
THRREの日焼け止めの数値はSPF32・PA+++です。SPFは肌が黒くなるのを防ぐ指標で、数値が高いほど防御率が高くなります。一方、PAはコラーゲンを破壊する紫外線A波を防ぐ指標で、+の数が多いほど効果が高いです。
これらの特性を踏まえると、THRREが一番防御力が高く、普段使いから炎天下でのレジャー時にも重宝します。しかも紫外線吸収剤は使っていないので、肌負担は少なめ。もちろん満遍なくしっかりと塗る必要がありますが、日焼け止めの代わりにも◎!
ここが評価ポイント!
- 炎天下でも使える高い防御率
- 紫外線吸収剤フリーで肌に優しい
- 日焼け止め代わりに使える
最下位は「エトヴォス」
一方、SPF11・PA++と他よりも低いのがエトヴォス。屋内で使うならまだいいですが、レジャー時などはSPF30・PA++の日焼け止め効果をもつエトヴォスのミネラルファンデーションと併用し、メイクしながら紫外線も一緒に防ぐのが賢い方法です。
ニキビにおすすめ下地の総合評価を発表!

さまざまな視点で比較評価してきましたが、総合的にジャッジするとどれがニキビ肌に一番優秀なのでしょうか?気になる順位の発表です!
総合順位 | 商品 | 獲得ポイント |
---|---|---|
1位 | エトヴォス | 14点 |
2位 | 24h cosme | 13点 |
2位 | THRRE | 13点 |
3位 | オルビス | 10点 |
3位 | エテュセ | 10点 |
総合おすすめは「エトヴォス」

Source: 公式サイト
総合1位に輝いたのは、エトヴォスでした!理由は以下です。
総合1位の理由
- 大人のニキビ肌に適した成分処方
- 化粧水のような使い心地で摩擦を防ぐ
- 毛穴を塞がず、肌ストレスを感じにくい
- ミネラルファンデーションとの相性がいい
大人ニキビの主な要因は「乾燥」。この乾燥状態から脱却するためには、一瞬だけうるおえばOKでなく、水分を保持しベストな肌状態を保つことが大切です。
エトヴォスの下地はこれらをサポートする成分処方で作られており、そこが最大の評価に繋がりました。
下地なのでカバー力は低くとも、ニキビの悪化を招くよりマシなはず。ミネラルファンデーションとの相性がいいので、低い日焼け止め効果を補う意味でも、主成分が紫外線を反射するミネラルファンデと併用しましょう。
もう一度商品をチェックしたい方は、するっと落とせるオススメ化粧下地5選へジャンプ!
▼化粧下地をもっと知りたい人はこちらの記事もチェック♪
ニキビおすすめ化粧下地12選!高カバーで肌に優しい人気ランキング
こだわり下地でニキビ肌から美肌になろう♪

隠すことを重視したメイクは、肌に思わぬ負担をかけているかもしれません。
ニキビはいわば肌の炎症。最悪、色素沈着を起こして跡やシミとして残ってしまうこともあり得るのです。
まずは、「肌への優しさ」に配慮した化粧品選びやスキンケアを行うことをオススメします。私たちの肌は日々生まれ変わっているので、ちょっとの工夫で美肌にどんどん近づけるはず。「もうダメかも」と諦めず、一つずつ見直してニキビを撲滅させましょう!