目次
ビタミンEの美肌効果が知りたい!

美肌に良いビタミンといえば、ビタミンCを思い浮かべる人も多いかもしれません。しかし、ビタミンCの美肌力に負けずとも劣らないビタミンがあるのをご存知ですか?それがビタミンEです。

この記事では、ビタミンEが肌に与えるメリットや、ビタミンEの摂り方、ビタミンEの力を存分に受け取ることができるおすすめアイテムを紹介していきます。
自分の身体にビタミンEが足りているかどうかをセルフで診断できるビタミンE不足度チェックも用意。ビタミンEの力で美しく健康な肌を手に入れましょう!
ビタミンEのもつ効果

人間の肌や身体、そして暮らしに多く携わるビタミンE。まずはビタミンEがもつ、主な3つの力について知っていきましょう。
肌へのスキンケア効果
ビタミンEには、紫外線や乾燥といった外部刺激から肌を守る、抗酸化作用というものがあります。
抗酸化作用は文字通り、酸化をおさえる力のことを指しています。体内で酸化が起こると、肌にはシミやしわ・たるみなどが発生するようになり、肌の見た目老化が進むようになります。
この肌トラブルを防ぐことができるのが、抗酸化作用を持ったビタミンEなのです。
また、保湿性や保護力にも優れており、肌にハリやつやを与える力、肌荒れや傷を修復する力などを持っています。ビタミンEという1つの成分の中に、これだけの美肌・整肌作用があるとは驚きですね。
体に必要な栄養効果
ビタミンEの化学名は“トコフェロール”といい、トコフェロールには子供を生ませるという意味合いがあるそうです。なぜなら、体に取り込まれたビタミンEは、副腎や卵巣に蓄えられ、ホルモンの分泌やホルモンバランスを整える力を持っているからです。
生殖機能を高め、不妊解消にも役立つとのことで長年研究が進められてきました。
さらに、ビタミンEが体に与えてくれるメリットはこれだけでなく、血行促進作用もあるとされています。毛細血管を拡張させる力を持ったビタミンEは、頭痛や肩こりなどの原因となる冷えの予防、細胞の代謝アップでアンチエイジングにも効果的と言われているのです。
添加物としての効果
ビタミンE特有の抗酸化作用は、体に良い影響をもたらしてくれるだけでなく、化粧品や食品などあらゆる分野で活躍します。
化粧品に配合される場合は、製品の酸化を防ぎ、高い品質を持続させるために用いられています。
食品に配合される場合は、変色・風味などの劣化や栄養価の低下を防ぐために用いられているそうです。食品に使用するビタミンEは、大豆やトウモロコシといった自然の食べ物から摂っているので、人体には全く問題ないとされています。
肌に塗るといいビタミンEオイル3選

主な効果について学んだところで、肌に塗る用のビタミンEオイルを紹介していきます。
ビタミンEオイルといっても様々な商品があるため、目的や用途に合わせて使えるよう、エイジングケアにはこのオイル、乾燥・保湿にはこのオイルといったように詳しくまとめています。どれも市販で手に入るものばかりなので、是非チェックしてみてくださいね。
エイジングケアにはアルガンオイル
ビタミンEは「若返りのビタミン」とも言われています。そんなビタミンEが豊富に含まれているアルガンオイルは、古くから治療薬として用いられてきたそうです。アルガンオイルのビタミンE含有量は、オリーブオイルの約3倍にものぼります。
また、アルガンオイルに含まれるオレイン酸は熱に強く紫外線ダメージを軽減させてくれる力があり、シミ・そばかす予防にも効果的とされています。 このことから、老化の予防であるエイジングケアに向いていると言われているのです。
乾燥保湿にはマカダミアナッツオイル
肌の乾燥が気になる人や保湿効果のあるオイルを使いたいという人は、マカダミアナッツオイルがおすすめです。マカダミアナッツオイルには、肌の角質層の奥深くにまで届く浸透力があり、「ヴァニシングオイル(消えるオイル)」とも呼ばれています。
さらに、ミネラル分たっぷりのパルトミレイン酸が多く含まれており、乾燥で荒れてデリケートになった肌にも使うことができるのです。一緒に使う化粧品の浸透をサポートする、ヴィークル効果という作用も期待できますよ。
このような力を持ったマカダミアナッツオイルは、美容分野において非常に重宝されています。
肌荒れやしもやけにはホホバオイル
肌荒れやしもやけで困っている人には、ホホバオイルがおすすめとなっています。
ホホバオイルは、地球上で唯一「ワックスエステル」という肌成分を含んだ貴重なオイルなのです。このワックスエステルには、肌のハリを高める力やシワ・老化を防ぐ力があるとされています。
また、酸化に強いことでも有名です。そんなホホバオイルがなぜ肌荒れやしもやけに効果的なのかというと、腐敗しにくく乾燥しにくい作りになっているからです。
ちょっとしたことでも刺激を受けてしまう肌の人にとっては酸化も命取り。しかしホホバオイルは、半永久的に腐ることがないと言われるほど、品質の低下や変色などがほぼ全くと言って良いくらい起こりません。
人体での拒絶反応が少ないことから、人工心臓の潤滑油として使用されることもあります。アトピーなどのアレルギー体質の人にもおすすめできるオイルです。
使いやすいビタミンE配合化粧品3選

ここからは、ビタミンEが配合された化粧品を3つ紹介していきます。それぞれの化粧品ごとに特徴や期待できる力などが変わってくるので、自分の好みや用途に合わせて参考にしてみてくださいね!
ピュアセラ美容オイル
\保湿力と浸透力に優れた優秀美容オイル!/

Source: Amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合100点
- 価格:4,860円
- 内容量:18mL
- メーカー:ファインリンクス
アルガンオイル・マカダミアナッツオイル・ホホバオイルの3つのビタミンEオイルが配合された美容オイルとなっています。
人間の肌に優しい作りになっており、着色料・香料・防腐剤・鉱物油・界面活性剤・エタノールなどの刺激物質を一切使用していません。さらに、浸透性に長けていて、伸びが良くベタつかないところも魅力のひとつです。
複数のオイルを配合していますが、独特の匂いもなく、ストレスフリーで使うことができますよ!毎日のスキンケアはもちろん、パックやフェイスマッサージにも使用することが可能です。
悪い口コミから見るデメリット
- オイリー肌には向かないかな?5/535歳もともとがインナードライなオイリー肌ということもあり、2滴でもテカテカしてしまいあまり使用感が好きになれませんでした。カサカサとした乾燥肌の方には、向いていると思います。
- ケチると効果が出ません5/543歳ケチって2~3滴でブースター使用していたのですが、5~6滴使用し始めたら…。気になっていた乾燥が無くなった!あら?2~3滴じゃ少なすぎたのね…。きちんと量をつけなきゃ効力は発揮しないのね、と再認識です。
悪い口コミの中では、インナードライ肌やオイリー肌に向いていないという意見が多数見られました。美容オイルということもあり、乾燥肌や保湿に重点を置いた商品なのかもしれませんね。
良い口コミから見るメリット
- しっかり保湿で満足です!5/535歳保湿重視の美容液の代わりに使ってますが、ちゃんと保湿出来てます。肌表面の効果は、保湿とツルツル、ピカピカに。翌日のメイクの時に肌が内側から輝いてるのが分かります。
- なじみが良くて好きです!5/552歳1日中乾燥を忘れさせてくれます!つけた時は少しベタっとすると思うけど、すぐ馴染んでサラサラ。次に使う美容液があれ?っていうほど早く入っちゃいます!これはすごいです!
良い口コミでは、保湿力となじみの良さが良いといった意見を多く見ました。オイルですがいつまでもベタつかないので、ストレスなく使うことができるでしょう。
ピュアセラ美容オイルの商品の特徴
- セラミド:バリア機能を高める
- アシタバ:セラミドをサポート
エイジングケアに効果的なビタミンEとセラミドが、ハリのある若々しい肌を演出してくれます。
ピュアセラ美容オイルを安く買う方法
公式サイトやAmazonで販売されています。Amazonでは2カ月分をお得な金額で手に入れることができるのでおすすめです!
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年5月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天 |
4,860円 | 6,580円(2カ月分) | 取り扱いなし |
インナップEX モイスチャーローション MD
\低刺激を実現!これが天然ビタミンEの力/

Source: 楽天
- 編集部評価:★★★★★ 総合99点
- 価格:5,702円
- 内容量:120mL
- メーカー:エックスワン
人間の体の中での効力が最も高いとされている天然ビタミンEを配合した、インナップEX モイスチャーローションMD。肌荒れに効果的なグリチルリチン酸ジカリウムや保湿成分であるコラーゲン・ヒアルロン酸なども含まれています。
鉱物油を一切使用しておらず、人間のphに近い弱酸性を実現しました。角質ケアや紫外線ケアも視野に入れて作られており、肌刺激をおさえつつ、すこやかな肌へと導いてくれます。
アボカード ナチュレコンセントクリーム
\アボカドが原料!自然と肌に優しい/

Source: 楽天
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:5,250円
- 内容量:40g
- メーカー:ナチュレ
ビタミンEが豊富に含まれたアボカドを原料とした美容オイルとなっています。無香料・無着色であることはもちろん、パラベン・エタノールなども一切使用していません。
果肉から抽出したオイルと言うこともあり、安定性・安全性が高く、酸化しにくいところが一番のメリットです。
インナーケアにおすすめのサプリ3選

外部からビタミンEを摂ることも大切ですが、内部からビタミンEを補ってあげることも大切です。ここでは、ビタミンEの力を存分に発揮する、おすすめサプリを3つ紹介していきます。
DHC 天然ビタミンE [大豆]
\ビタミンEの力で健康な体作りをサポート/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合99点
- 価格:1,198円
- 内容量:90日
- メーカー:DHC
緑黄色野菜の不足や生活習慣が気になる人におすすめのDHC天然ビタミンE。美容対策はもちろん、どろどろ血液対策や体の冷え対策にも良いとして、幅広い年代の人たちから厚い支持を受けています。
いつまでも若々しい体でいるために、ビタミンEが配合されたサプリでインナーケアを行うことをおすすめします。
悪い口コミから見るデメリット
- 効果はありませんでした2/523歳ホルモンバランスを整える働きがあるらしく、PMSに効果があると聞いて購入しました。PMSが少しでも改善されたらいいなと思いこちらを1日1粒飲んでいたんですが、特に効果はありませんでした。
- 目に見える変化はなし4/520歳生活習慣が気になる方に、とは私に向かって言っているのだと判断し、購入。悪い生活習慣=にきび?という私の想像により、勝手にニキビ改善を期待したのですが、目に見えて効果はないですね。
悪い口コミでは、目に見える効果が見られないといった意見が多い印象でした。基本的にサプリは生活習慣を整えるための手助けをするものです。サプリを飲みながら、自らの力で生活習慣を変えていかないと効果を期待することはできません。
良い口コミから見るメリット
- 血行が良くなりました!5/531歳サプリコーナーにあるビタミンEの中で1番含有量が多い(私調べ)です。値段もお手頃、1日1粒(目安量)も手軽です。しもやけは治りました。全身の血行もよくなるのか不安定気味な生理もマシになりました。
- ホルモンバランスの調子が良いです5/531歳元々生理不順で妊活中、ビタミンEが生理を整えてくれるという情報を聞き、早速薬局にあったこちらを購入。すると、短かかった高温期がちゃんと保てるようになりました。
良い口コミでは、血行が良くなりホルモンバランスの調子が良くなったとの声を多く見かけました。ビタミンEの力が存分に発揮されていますね!
DHC 天然ビタミンE [大豆]の商品の特徴
- コスパにも優れており気軽に始められる
- ダイエット中の人にもおすすめできる
ビタミンEを食事で摂ろうとすると、かぼちゃやナッツなどの油脂類を食べなければいけないので、カロリーが気になるダイエット中の人は大変です。しかし、ビタミンEという成分だけを摂ることができるサプリなら、ダイエット中でも気にせず栄養を摂ることができますよね。
DHC 天然ビタミンE [大豆]を安く買う方法
どこのサイトもさほど値段は変わりません。公式サイトで定期購入を選ぶと5%割引になりますよ。
楽天・Amazonと公式サイトの価格比較(2018年5月現在)
公式サイト | Amazon | 楽天 |
1,198円 | 1,199円 | 1,198円 |
大塚製薬 ネイチャーメイド E400
\アメリカの薬剤師たちが太鼓判を押すサプリ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:1,058円
- 内容量:50日
- メーカー:大塚製薬
ネイチャーメイドは、サプリメントの先進国であるアメリカの薬剤師が最も信頼しているブランドとして有名です。毎日の食事では補いきれないビタミンEを摂取するのに向いています。揚げ物や炒め物などの料理が多いときにおすすめです!
ビタミンEの血行促進作用が健康な体作りをサポートしてくれます。使い切りサイズの50日分と、お徳用サイズの100日分が販売されているので、試しに飲んでみたいという人も、長く飲み続けたいという人にもおすすめですね。
ディアナチュラ ビタミンE
\/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:778円
- 内容量:60日
- メーカー:アサヒグループ食品
体内の脂質の酸化を防ぐディアナチュラのビタミンEサプリ。60日分で税込778円と非常にコスパに優れています。1日1粒でバランスのとれた食生活をサポート。若々しく、毎日を元気に過ごしたいという人におすすめです。
【豆知識】サプリの吸収を高める摂り方
サプリの吸収を高めるには、正しいサプリの摂取方法を知ることが大切です。
いつ飲むのが正しい?
例えば、いつ飲めばよいのか。サプリのラベルに“1日○粒”という記載はあっても、飲む時間についてはほとんど触れられていませんよね。
特に指示がない場合は、食後30分以内に摂取するようにしましょう。なぜなら、食事に併せて摂取することで、栄養の吸収率がアップするからです。
さらに、1日の目安量が2つや3つの場合、1日分を1度に飲んでしまうよりも、数回に分けて飲んであげる方が良いとのこと。
成分によっては、時間が経つと尿や汗となって体外へ出てしまうものもあります。ある程度、時間の間隔を空けて飲むようにすると良いでしょう。

サプリを飲む時の飲み物は?
サプリを飲む時は、栄養の吸収を妨害する可能性のあるカテキンやカフェインが含まれた飲み物は避けてください。基本的には、常温の水やミネラルウォーターが最も適しているとされています。
ビタミンE足りてる?不足度チェック

ビタミンE不足が引き起こす症状をいくつかまとめてみました。
ここで、自分の身体にビタミンEが足りているかどうか“ビタミンE不足度チェック”を行ってみましょう。自分は大丈夫だと感じている人も、もしかしたら隠れビタミンE不足かもしれませんよ。
ビタミンE不足度チェック
- シミができるようになった
- 疲れ・ストレスが溜まっている
- 生活リズムや食生活が不規則
- だるさ・倦怠感がある
- 冷え性に悩まされている
- 肩こり・頭痛が頻繁に起こる
- 胃や腸の調子が悪い
- 微熱が続いている、または頻繁に起こる
- 体温調節が苦手
- 不整脈が出ることがある
- 生理不順や生理痛に悩まされている
- 不妊症を心配している
- 更年期障害を心配している
上記で挙げたこれらの項目に3つ以上当てはまるようであれば、かなりのビタミンE不足と言えるでしょう。化粧品やサプリなどでサポートしてあげることも大切ですが、ビタミンEという貴重な栄養素を無駄にしないよう、規則正しい生活を送ることが肝心です。
ビタミンEの効果で美肌になろう!

ビタミンEが持つ力や、それが人間の身体にどのような影響を与えてくれるのかまで、詳しくまとめてきました。
ビタミンEが配合された化粧品やサプリは、今回紹介したもの以外に何十、何百種と存在しています。それほど人間の暮らしに欠かせない成分なのです。
是非、ビタミンEの豊富な栄養と美容作用を利用して、健康的な美肌を目指しましょう!