目次
- 話題のオリーブオイル美容法って?
- オリーブオイルを顔に塗る効果って何?
- オリーブオイルパック【やり方と効果口コミ】
- 洗顔・クレンジング【やり方と効果口コミ】
- マッサージ【やり方と効果口コミ】
- 髪のケア【やり方と効果口コミ】
- 使うのは顔用?食用?おすすめオリーブオイル
- 酸化に注意!使い方には気を付けたい
- いろいろ使えて便利♪肌に残らないように注意しよう
話題のオリーブオイル美容法って?

オリーブオイルを使った美容法が今話題を集めています。言われてみれば食品として体によいものだし、なんとなく保湿効果も高いような気がしますよね。でも「具体的にどんなケア方法があるのか分からない」「注意点があれば教えてほしい」という方も多いのではないでしょうか。ということで私、水野が徹底リサーチを行ったので、早速みなさまにお届けしたいと思います。
究極シンプルスキンケア「オリーブオイルのみ」
肌本来の機能を生かしオイルで補完する
肌にはいくつかの層があり真皮、表皮、皮脂膜があります。真皮は水分保持やハリ、弾力に関わり、表皮は水分保持や外からの刺激から肌を守る、ターンオーバーのために細胞を生み出すなどの役割を持っています。皮脂膜は天然の保水クリームのようなもので、肌の水分の蒸散を防ぎ、外の刺激から肌を守っています。この皮脂膜の働きをオリーブオイルで補完することにより、肌内部の水分が保たれ外からの刺激が少なくなります。そうするとターンオーバーのリズムも整いやすくなり肌は自然と健康になります。
ただし乾燥がひどいときは化粧水を使う
肌の乾燥が強い方にはオリーブオイルだけのスキンケアだけでなく、水分の補充が必要です。オリーブオイルだけのスキンケアは長い目で見れば肌の水分量もアップしやすくなりますが、乾燥している肌にはすぐに水分を補給して油分で蓋をする必要があります。乾燥が気になっている方は化粧水の後にオリーブオイルを塗るようにしましょう。


オリーブオイルを顔に塗る効果って何?
オリーブオイルの健康効果についてはご周知の通り、実際日々の食事に取り入れている方も多いと思いますが、実は食べるだけではもったいないんです。オリーブオイルは数あるオイルのなかでも特に大人の肌ケアに有効なので、体の内側からだけでなく、外からも補給していきたい美容オイルでもあります。
オリーブオイルから期待できる美肌効果
- アンチエイジング効果
- 乾燥肌対策
- たるみ・シワの改善
- シミ予防・ツヤの向上
- 肌荒れ予防 など


オレイン酸に期待できる効能
オレイン酸はヒトの皮脂に近い成分で、血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを減らすといった作用をもつことで知られています。これらの健康促進作用のほか、女性らしいやわらかい肌づくりや乾燥肌対策、シワ対策にも有効なので、スキンケアにも積極的に活用していきたい成分です。

ポリフェノールやビタミンの働き
ビタミン類もまた、健康効果に目がいきがちですが、美肌作用にもとても優れています。例えば、オリーブオイルに含まれるビタミンAには肌荒れや乾燥を抑える働きがありますし、ビタミンEには抗酸化作用があります。いずれも加齢による肌トラブルには必須の栄養素です。
また、ブドウで有名な渋み・苦味成分ポリフェノールが豊富に含まれているのも女性にはうれしいポイント。活性酸素にしっかりとアプローチし、エイジングを予防してくれます。

保湿・アンチエイジング効果
オリーブオイルには、ポリフェノールやビタミンEなどのアンチエイジング成分だけでなく、スキンケア商品にも保湿成分として配合されることの多いスクワランや、水分保持力にすぐれたリノール酸も含まれています。

オリーブオイルパック【やり方と効果口コミ】
さて、それでは本題のオリーブオイルを使った簡単ケア方法について詳しく見ていきましょう。
①塗るだけの簡単パック
まず最初にご紹介するのは、オリーブオイルを使った簡単なパック方法です。
- オリーブオイルを少し多めにとり、顔全体にやさしくなじませて力をいれずにマッサージ
- 最後に蒸しタオルでふき取れば完了


毛穴にも効果アリとの口コミ
オリーブオイルで毛穴ケア初めてしてみた結果、ものすごくいい状態になりました。毛穴レスにはこの方法を取り入れるといいかもしれない。#オリーブオイル
— へきこ (@aoiaoi1123) April 4, 2016

②小麦粉を使った毛穴パック
オリーブオイルでパックしたあと、小麦粉を水に溶かして(1:1が目安)さらにパックするというプラスアルファの方法もあります。このパック法はパン屋さんの手が白くてキレイなことから、美白効果が期待できるのではないかということで始まったそうですが、肌の汚れや古くなった角質を吸着してくれる効果が期待できるので、根拠がないわけではありません。
美白効果アリとの口コミも

洗顔・クレンジング【やり方と効果口コミ】
続いては、オリーブオイルを使った洗顔・クレンジング方法です。
③オリーブオイル洗顔のやり方

- メイクを落とし、オリーブオイルを手に取って体温で少し温める
- オリーブオイルが手になじんできたら、顔全体にオイルをやさしく塗る
- ティッシュペーパーを顔にぴったりとのせて余分なオイルを吸わせる
- ティッシュをとって蒸しタオルを10秒ほど顔にのせ、終わったらオイルをやさしくふき取る
- 最後に普段どおり洗顔料で洗顔して完了
ポイントは、一番最初にオリーブオイルを体温でしっかりと温めること。こうすることで、肌馴染みがよくなり、肌へも浸透しやすくなります。また、最後に不必要なオイルを洗い流してあげるのも大切です。記事後半で紹介するように、洗い残しはかえって角栓の原因となるので注意してください。

毛穴引き締め効果アリとの口コミ

④角栓除去クレンジング
オリーブオイルはクレンジングのお供にも最適です。ファンデーションに含まれる油分にオリーブオイルがアプローチすることで、しっかりと落とすことができます。

界面活性剤がなんとなくお肌に良くないということはよく聞くと思いますが、その理由は、界面活性剤が肌に最低限必要な皮脂まで落としてしまうことにあります。これは、乾燥肌でお悩みの方は是非ともさけたい添加物であることを知っておいてください。
やり方は、普段のクレンジングとほとんど変わりません。
- 顔全体をオリーブオイルでやさしくマッサージしながらなじませる
- ひととおり塗り終わったら、普段どおりに洗顔して終了
毛穴の黒ずみにも効果アリとの口コミ
こんなの顔に塗るの?😲🖖🏻#オリーブオイル pic.twitter.com/z8T2ZIWSR8
— [Misaki] (@misa_tanu) March 8, 2016


マッサージ【やり方と効果口コミ】
外からのスキンケアは美肌づくりをする上で欠かせませんが、リンパの流れが滞っても肌トラブルの引き金になります。

⑤フェイスマッサージ
オリーブオイルはエステでもよく用いられており、マッサージの潤滑油として有効であることが知られています。

顔のマッサージは基本的に下にから上に向かって、内から外へ向かってマッサージしてあげると効果的です。以下のポイントをおさえながら実践してみてください。
フェイスマッサージのポイント
- 頬は目元からこめかみを通って顎までゆっくりと
- 顎から耳元まで持ち上げるように
- 額は中心からこめかみに向かってやさしく
- 特に目のまわりは慎重に
効果の口コミ
最近お風呂出たら真面目にトリートメントつけて、顔にオリーブの保湿塗って、ボディークリームつけて!めっちゃ女子👈#ボディークリーム #DHC #オリーブオイル #トリートメント #女子力 https://t.co/W2Kp4rANDF
— は ぴ ✩ (@77777_hz) November 17, 2014

⑥ボディマッサージ
身体のマッサージはむくみがちなパーツを中心に実践してみてください。
ボディマッサージのポイント
- ふくらはぎは下から上へ揉みほぐすように
- 太ももは下から上へ絞るように
- 二の腕はひじからワキにかけて気持ちいい力加減で

美肌効果アリとの口コミ
#オリーブオイル で #マッサージ すると、#美肌効果 をもたらすのをご存知ですか? pic.twitter.com/2XcIsf5qZN
— スペイン産オリーブオイル (@oriibuoiruspain) May 12, 2014

髪のケア【やり方と効果口コミ】
⑦ヘアケア
髪の毛の乾燥・パサつき対策や、ドライヤーによるダメージ予防にもオリーブオイルは力を貸してくれます。

艶出し効果アリとの口コミ

⑧頭皮マッサージ
オリーブオイルを髪につけるだけでなく、頭皮をマッサージするように揉みこんでもOKです。ただ、この場合は髪を洗う前に行ってください。オリーブオイルが頭皮に残ってしまうとかゆみやニキビ(角栓)の原因となることがあります。
効果の口コミ
頭皮ケアにもオリーブオイル! 予防はもちろん、薄毛が気になってきている男子女子に♥ #ヘアケア #シャンプー #薄毛予防 #頭皮ケア #オリーブオイルhttps://t.co/5BG3GP9J1f pic.twitter.com/yMGk86yduj
— オリーブおねぇ (@newhalf_olive) June 3, 2015

スキンケア【やり方】
⑨化粧水に混ぜて使う
オリーブオイルを化粧水に混ぜることで、化粧水の保湿力をアップすることができます。このスキンケア方法は全ての肌質の方におすすめです。混ぜる量はいつもの化粧水に1、2滴オリーブオイルを垂らし指で乳液状になるまで混ぜます。オリーブオイル入り化粧水の良い所はご自分の肌質に合わせてカスタマイズできる点です。
オリーブオイル入り化粧水おすすめ活用法
- いつもの化粧水にオリーブオイルを入れる(乾燥が気になる方は2滴入れるのがおすすめ)
- 化粧水の後にオリーブオイル入り化粧水を付け、美容液か乳液で仕上げる
ぜひご自分に合った活用方法を試してみてください。
⑩ブースター導入液として使う
角質層がダメージを受け、乾燥していると化粧水が浸透しにくくなります。オリーブオイルは水分を補う目的で使うブースターとしても優秀な役割を果たします。オリーブオイルに含まれるスクワランは皮脂ともよく馴染み、その後に乗せる水分の浸透を手助けします。オリーブオイルのブースターは全ての肌質の方におすすめです。
- オリーブオイルを1、2滴手に取り顔に広げる
- 軽くハンドプレスで馴染ませる
- ティッシュなどに軽く油分を吸収させる
- いつも通りのスキンケアを行う
もしどうしてもべたつきが気になるようなら、ぬるま湯を張った洗面器にオリーブオイルを1、2滴垂らし洗顔をしてから化粧水を付けるという方法もあります。

⑪乳液やクリームの代わりに使う
オリーブオイルは様々なスキンケアの場面で使う事ができます。化粧水で保湿をした後にオリーブオイルを1、2滴顔に伸ばすことで肌の水分を閉じ込めることができます。先程ご紹介した、オリーブオイル入りの化粧水の後にオリーブオイル単体で仕上げるのも効果的です。
⑫ファンデーションに1滴
美容マニアの間で有名なのが、リキッドファンデーションに1滴のオリーブオイルを混ぜる方法です。肌の保湿力がアップしてメイクの持ちがよくなり、肌も乾燥から守ることができます。また、パウダーファンデーションを使う方には化粧下地に混ぜて使うという方法もあります。混ぜるオイルの量は基本的に1滴ですが、肌の乾燥度合いや季節によって2滴入れる方もいるようです。
⑬唇ぷるぷるリップケア
唇はとても皮膚が薄く、皮脂腺が無いので皮脂もほとんどありません。ちょっとした刺激で荒れやすい部分なのでしっかりとしたケアが必要です。
オリーブオイルでリップパック
- 蒸しタオルで唇を温める
- オリーブオイルを唇の隅々まで塗る
- 唇にラップをして5分から10分パックする
- ラップを外して優しくふき取るかぬるま湯で流す
唇は刺激を受けやすい箇所です。逆に唇が荒れる原因になるので、10分以上置くことは避けてください。更に唇の保湿をしたい方はオリーブオイルを塗った後に少量のハチミツを塗ってパックするのもおすすめです。
美容法【やり方】
⑪飲む美容法(注意点あり)
オリーブオイルが健康に良いのは有名ですが、飲む事でも様々な健康効果があると言われています。
- 胃腸の働きを助け便秘の解消
- 血糖値や血圧の調整
- ダイエット
オリーブオイルに含まれるオレイン酸には様々な健康効果があると報告されています。大腸まで届き腸の動きを促進すると同時に、便を柔らかくすることで腸内環境の改善が出来ます。それだけでなく、オレイン酸は血中の悪玉コレステロールを減らし血液の流れを良くして血圧の調整をします。血糖値のコントロールをサポートし体脂肪が付きにくい体にする他、食欲を抑えると言われているのでダイエットにも最適です。また、強い抗酸化作用があることから内臓や肌等、全身の老化防止にもなります。


使うのは顔用?食用?おすすめオリーブオイル

食用を使うならエクストラバージンオリーブオイル
オリーブオイルと聞いてまっさきに思い浮かべるのが食用のものだと思いますが、特徴に応じて分類があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
バージンオイル | 果実を絞ってとれる純粋なオイル。酸度(オレイン酸の含有量)によってさらにエクストラバージンオイル(0.8%以下)やファインバージンオイル(2%以下)などに分類される |
精製オリーブオイル | 化学的な手法で還元されたオイルで、酸度が低いのが特徴(0.3%以下) |
オリーブオイル | バージンオイルと精製オリーブオイルがミックスされてできたオイル |
食用のバージンオイルでケアしたい場合は、できるだけエクストラバージンオイルを使うようにしてください。一般的な食用オイルは防腐剤などの添加物が入っているので、予想外の肌トラブルにつながる可能性があります。
またもちろん、スキンケア用のオリーブオイルや医薬品のオリブ油も安心です。商品によって違いはありますが、おおまかに薬用のオリーブオイルは不純物(これが香りや風味をつくっている)を取り除くことでさらに低刺激に精製されたもの、スキンケア用は使いやすさや美容効果なども考慮されているのが特徴です。エクストラバージンオイルでも食用のものを使うのに抵抗がある方は是非お試しください。

簡単オリーブオイルの見分け方
美容用と食用オイルで精製方法が違うように、様々な売り場に置いてあるオリーブオイルもその用途に合わせて精製されています。必ず用途に合った売り場で購入しましょう。食用オイルは 食品売り場、スキンケア目的であれば化粧品売り場、皮膚障害のサポートは医薬品売り場など全て精製方法が異なります。医薬品売り場のオリーブオイルはアレルギー反応や肌の機能を改善させるものの為、不純物を最大限取り除いてあり香りや色も無いものがほとんどです。食用にも向かないので、良いオリーブオイルを料理に使おうと思ったら、食品売り場から探すようにしましょう。
オリーブオイルの使用期限と保管法
オリーブオイルの使用期限と保管方法は食用、美容用どちらも違いがありません。
使用期限
- 開封前 1年から2年
- 開封後 2、3か月以内に使い切る
保管方法
- 太陽の光が届かない所に置く
- 15度前後の温度で保管
オリーブオイルは比較的酸化しにくい油だと言われており、開封後は2、3か月で使い切るのが理想とされています。保管については、冷蔵庫などの極端に温度の低い場所では白い結晶ができてしまい、繰り返すと品質が落ちてしまいます。そのため、高温になりすぎない常温での保管がおすすめです。また、日光に当たるとオリーブオイルが酸化し、風味が落ちるほか、美容用オイルでは皮膚のただれや色素沈着の原因になります。必ず太陽の光の届かない場所か、ビンを詰め替えて使用している場合はビンの周りにアルミホイルを巻き、オリーブオイルを日光から守って保管しましょう。
おすすめオリーブオイルランキング
日本薬局方「オリブ油」(医薬品)
身近なドラッグストアの医薬品コーナーでオリーブオイルを購入することができます。肌への負担が無いように精製された純度の高いオリーブオイルを100%使用しています。もし強い乾燥やかゆみなど症状がある方は薬剤師さんに一度相談することをおすすめします。
商品詳細
メーカー | 各製薬会社(リンクは健栄製薬の商品ページです) |
内容量 | 50ml、100ml、500ml |
価格 | 336円~店舗により値段の為変動の可能性あり |
購入方法 | 医薬品コーナーでの店頭販売、各店舗の通販でも扱いあり |
こんな人におすすめ
- 肌に負担の少ない安全なオリーブオイルを試したい
- 日焼け止め、やけどやかぶれ等幅広くコスパの良いオイルを探している
- 少量から試してみたい
口コミ
- 肌荒れなく、肌の透明感が上がった5/520代 女性くしゃみをした拍子に手に出しすぎてしまい、ニキビにちょっと怯えながらTゾーンをマッサージしてみました。 食用のオリーブオイルで大量ニキビを勃発させた経験があるのですが、こちらは全く問題なしでした。 角栓が面白いくらい出てきて、しかもニキビができない。 次の日ベースメイクを落としてみました。 油膜感はもちろん凄いですが、洗顔した後の肌の透明感が上がったような気がしました。 ガッツリ油膜が微妙なクリクレより摩擦が少なくていいのかも。 しばらくこれでクレンジングしてみようかなと思います。
- 匂いが少なく髪がサラッと仕上がります4.5/530代 女性もう何年も髪に使っています。 椿油より安く、臭いも少なく、サラっと仕上がるので手放せません。 柔らかく細い私の髪にも安心で、ほどよく落ち着きます。 ずっと使い続けて行きます。
- 残念ながら合いませんでした2/530代 女性クレンジングを探求してる事もあり、純のオリーブものはどうかと試してみました。 お値段も安いし、これでイケれば嬉しいなぁ なんて(安易?) しかし…残念ながら私には合いませんでした; メイクはしっかり落ちましたが、その後のケアの最中に 「あれれ。痒い…。」 そして徐々に赤味がじわじわ浮き上がってきて。 翌日には普段出来ない部分のあちこちに角栓詰まったのかニキビが出没しておりました。 植物性のオイルは、私の場合明暗がハッキリ出やすいものの一つなのですが、やはりこれもでした。まだまだ探し続けます;;;

無印良品「オリーブオイル」(web限定・化粧用)
無印良品からも化粧品用に精製されたオリーブオイルが販売されています。こちらはweb限定での販売です。無印良品ではホホバオイルが人気ですが、肌がふっくらと仕上がるオリーブオイルも高い評価を得ています。
商品詳細
メーカー | 株式会社良品計画 |
内容量 | 50ml、100ml、200ml |
価格 | 500円、900円、1,500円(全て税込) |
購入方法 | オンラインショップから購入 |
こんな人におすすめ
- 国産のオリーブオイルを使いたい
- スキンケアに使うので安心な化粧品用品質のオリーブオイルを選びたい
- 全身に使える保湿用オイルを探している
口コミ
- ファンデーションや化粧水に混ぜると肌がツヤツヤ、モチモチに4/530代 女性オイル美容がはやってるみたいですね。安いうえに他のクリームなどの補助をしてくれるので、助かります。エマルジョンタイプのファンデーションに一滴たすと凄くツヤツヤに。しっとり感もアップしますよ。 ハンドクリームや化粧水など何にでもなじむので、いつも使ってるものにプラスするやり方が気に入ってます。 試してみて下さい。
- ブースターとして使うと肌がしっとり、毛穴が目立たなくなりました4.5/530代 女性一番小さいサイズを使用中です。 洗顔後の濡れた状態でブースター使用です。 無印のオイルの中では重めということですが、ブースター使用なら重くありません。 一回で一滴しか使わないので、量の問題かもしれません。 一滴をブースターとして使っても正直、潤ってないです(すみません) でもそのあと化粧水がぐんぐんぐんぐん入っていき、しっとりが翌朝まで続きます。 朝にまた一滴のブースター使用で、今度は夜までしっとりが続きます。 気になっていた頬の毛穴が目立たなくなりました。 しっとりが続くせいか、すぐテカることで有名な某クッションファンデを使ってもテカらなくなりました。 無駄に頬をぷにぷに触りたくなります。 これはリピートしたい。 でも一日二滴だと、いつなくなるのか正直分かりません。 品質変わったりしないのか?よくわからないので☆6個。
- 使い方を変えたら肌トラブルが改善しました3/520代 女性化粧水の後に使ったら、次の日に小さい吹き出物がたくさん出ていました。 が、使い切ろうと、これでメイク落としをして、ティッシュでふいて蒸しタオルをあててみたら、しっとりしていて良い感じでした。

DHC「オリーブバージンオイル」(美容オイル)
原料からこだわって作られたDHCのオリーブオイルは、精製にもこだわり、とても純度が高く酸化防止剤や保存料を使用していません。日本人好みの使用感の追求や、オリーブの栄養を肌に沢山届けたいという思いから作られたオイルです。
商品詳細
メーカー | 株式会社DHC |
内容量 | 30ml |
価格 | 3,620円(税別) |
購入方法 | 店頭販売、web販売どちらも扱いあり。webでは定期購入コースの申し込みで定価から5%OFFで購入可能。 |
こんな人におすすめ
- 美容液レベルのオリーブオイルを使いたい
- 主に顔、髪へ特別なケアを何か探している
- 使うのなら純度の高いオリーブオイルにしたい
口コミ
- 乾燥の救世主です5/550代 女性「乾燥が気になる季節」や「乾燥が気になる人」はコレ!という感じです。 夏でも、汗や冷房で乾燥するので、1年中使えます☆ 少量でも伸びが良くて、とっても潤って、ベタつかず、乾燥ケアにとてもいいです。 使用感・効果ともにいいです。 『乾燥の救世主』です☆
- ヘアケアの他色々使えて便利です4/520代 女性軽いやけどをした時、大きいニキビができた時、乾燥が気になった時、色々使えます。 時々シャンプーをする前に、オイルをたっぷりつけた手で頭皮をマッサージしてから洗い流し、ヘアケアにも使用しています。 (さらさらしていない重いオイルなので、毛先につけるとオイリーな印象になりやすく扱いづらかったため、マッサージに使用しています。) においはあまり感じません。少量でもよく伸びるので、ちまちま使う分にはすぐには減らないです。 家族皆で使えるものなので一本あると便利ですし、一人暮らしをする身としてもこれがあるとなんだか安心します(^^)笑
- 少しべたつく2.5/520代 女性やはりオイルなので少しべたつく。けど1滴で顔全体に使用できます。冬場には良いかもしれませんね?

まだまだあるオリーブオイルの魅力
無添加だから、アトピー・乾燥肌も安心
スキンケアを選ぶ際、アトピーや乾燥肌の方が気になるのが添加物の量だと思います。オリーブオイルはその点も安心できるスキンケアオイルです。オリーブオイルを精製する際の指標となるのが酸度です。この酸度が高いほど不純物が多く、酸度が低いほど品質が安定し劣化もしにくくなります。化粧品用のオリーブオイルは酸度が低いため長持ちし、保存料や安定剤等の添加物を入れる必要がないので、肌が弱い方でも安心して使う事が出来ます。
ベビーオイルで赤ちゃんの便秘解消
まだ内臓が未発達な赤ちゃんは急に便秘になることがあります。オイル浣腸を行うことで赤ちゃんの腸の動きを刺激し排便を促すことができます。通常はベビーオイルを使用しますが、スキンケア用のオリーブオイルでも代用ができます。
オイル浣腸の準備
- 綿棒
- おむつシートや新聞紙などの敷き紙
- オイル(ベビーオイルやオリーブオイル)
オイル浣腸の手順
- 綿棒の先を少しほぐして柔らかくし、オリーブオイルをしみこませる
- 赤ちゃんを仰向けに寝かせてリラックスさせる
- 優しく円を描くようにして赤ちゃんの肛門に綿棒を入れる(綿棒の先が入る位)
- 20秒程肛門を刺激しながら、お腹を軽くさする
- 綿棒を抜いたら指で肛門を押さえて腸を刺激する
この方法で赤ちゃんの排便を促すことができます。行うタイミングは授乳後、食後30分経って腸の動きが活発な時間が良いと言われています。回数は1日に2回ほどに留め、それでも便秘が続いた時はお医者さんに相談しましょう。また、毎日行うと自力で排便しにくくなる可能性もあるので本当にリズムが崩れた時だけ行うようにしましょう。
酸化に注意!使い方には気を付けたい
これまで紹介してきたように、確かにオリーブオイルはさまざまな肌トラブルに有効ですが、取り入れ方や状況によっては肌の状態悪化させてしまうこともあるので、以下の注意点をよく読んでおいてください。
オリーブオイルが残らないように注意
オリーブオイルにはさまざまな美肌促進成分が入っているとはいえ、あくまでも油分です。肌にさらなる脂分を与えてしまうことになるので、もともと乾燥などが原因で皮脂の分泌が多くなってしまっている方にとっては、古い角質と融合して角栓を悪化させる一因にもなります。

ちなみに、冒頭で紹介したパック方法は一般に知られているものと違い、サランラップなどでフタをしていないことに気づかれたでしょうか。これは、フタをしてしまうことで角栓が悪化してしまう可能性があるからなんですね。いずれにせよ、オリーブオイルでケアをしたら、特に顔はその後しっかりと洗い流してあげることがとても大切です。

ニキビの人は使用を控える
オリーブオイルの洗い残しが余分な油分を肌に与えてしまい、結果としてニキビや角栓につながることはお分かりいただけたかと思います。
ただし、オリーブオイルを使った前後にニキビが増えたからといって、オリーブオイル自体がその直接の原因であるとは限りません。確かに、アクネ菌が一般的に脂肪酸(オレイン酸もその1つ)を好むということは知られていますが、それですぐニキビにつながるわけではありません。というのも、アクネ菌がニキビをつくっている訳ではないからです。アクネ菌は、毛穴のつまりなどの原因で発生したニキビの炎症を悪化させているだけなんです。

とはいっても、すでにニキビが多発してしまっている方は、毛穴がつまっている状態です。そこにさらにオリーブオイルを使ってしまうと、アクネ菌の悪さを手助けするような形になるので、やはりお勧めはできません。

ニキビ肌の人におすすめの化粧品
ノブACアクティブは、敏感・乾燥肌の方でも使えるニキビケア・毛穴の黒ずみケアに特化した化粧品シリーズです。特に、1週間のトライアルセットにはクレンジング・洗顔料・2種の化粧水・乳液がついていて、1セットですべてのケアがまかなえるようになっています。
ノブACアクティブの特徴
- ただお肌にやさしいだけではなく、マイルドピーリング効果も
- ニキビの有効成分であるサリチル酸配合で、アクネ菌をしっかりと殺菌
- ビタミン類や保湿成分もたっぷりはいっているので、保湿も◎
- 美白成分として話題のビタミンC誘導体で美白ケアも
- やっぱり合っています。5/5化粧水と乳液を使用した時に、凄く良かったんですよね。 花粉症の時期と秋から冬にかけては、毎年、どの化粧品を使用しても酷く肌がピリピリ、吹き出物も顎ラインに。 今回、ノブシリーズを思い出してこちらを購入し、大正解。肌もピリピリせず、吹き出物も少しずつ小さくなってしました。 本当、有難いと思いました。ありがとうございます。




いろいろ使えて便利♪肌に残らないように注意しよう
オリーブオイルにはオレイン酸やビタミン類、ポリフェノールなど健康に効果的な成分がたくさん含まれているので、食品として日々の生活にとりいれることは大きなメリットです。ただ今回の記事を読んで、実はスキンケアにも応用しやすく、美容効果にも大変すぐれていることが分かっていただけたかと思います。洗い残しだけには注意して、是非みなさんも普段のケアにとりいれてみて下さい。