目次
誰よりも肌が白くなりたい、もっと透明感が欲しいという美白命の皆さん、今のお肌で満足していますか?さらなる白い肌を目指すには、まだできることがあるはず♪
この記事ではそんな白肌派のみなさんにぜひおすすめしたいスキンケア6選と、選ぶときのポイントを紹介します。他にも
- 白美肌を守るために欠かせない3つのこと
- 色白さんに似合う髪色&メイク
- 気を付けたい白肌の悩み
など、白い肌に関することを徹底解説。今すぐスキンケアが見たいという人は色白さんに近づこう!おすすめ化粧品6選にジャンプしてくださいね♪
目指せ「色白」透明感は努力で手に入る!

透明感のある白い肌は多くの女性の憧れ。「肌の白いは七難隠す」という言葉もあるように、パッと目を引くほど色が白ければそれだけで何だか魅力的に見えるものです。
女性芸能人で肌が白い人といえば、白石麻衣さん、小雪さん、橋本環奈さん、波留さん、新垣結衣さんなど…。できることなら、あんな「白美肌」になりたいですよね!

- 調査した美白化粧品の数⇒48商品
- リサーチした美白法⇒12種類
- 閲覧した口コミの数⇒500件以上
色白女性にアンケートを取ると、実はシミができやすい、すぐ赤くなるなど人知れず悩みを抱えているそう。それでもやっぱり、とにかく白くなりたいと思う女性は多いですよね。
この記事では、白肌を目指す人におすすめのスキンケアや白美肌を守るための対策、似合うメイク法などを紹介します。今こそ本気で取り組んで、あなた史上最高の色白肌を手に入れてください♪
※本記事における美白とは、メラニンの生成によるシミそばかすを防ぐことをいいます
美白スキンケアの2大ポイント

まず色白のために欠かせないスキンケアポイントは美白化粧品と正しい洗顔。この当たり前に思える2つこそ、差がつく秘訣なんです!
すでに取り入れてるという人も、本当に満足できていますか?ここでは「白い肌を目指す」ということに重点を置いた美白アイテムと洗顔料の選び方を紹介します。
美白化粧品でケア
白肌派の人の多くは、美白化粧品を使っていることと思います。でも、イマイチ実感が沸かない。どれもピンとこなくて美白迷子になっているということはありませんか?
その理由は、選んでいる美白成分にアリ!これ以上無駄なお金を費やさないためにも、美白についての正しい知識と成分の特徴を理解していきましょう。
美白化粧品の働き
美白化粧品とは、厚生労働省に認可された美白有効成分が一定量配合されている化粧品のことです。日焼けによるメラニンの生成を抑制し、シミそばかすを防ぐ働きに期待ができます。
美白化粧品は「医薬部外品」「薬用」に分類されているので、それを指針に選ぶのも◎。シミを作りたくない、未来の白肌を守りたいという人にはマストなアイテムですね♪
自分の本来の肌色を超えて白くするものではありませんが、本来の白さがどれぐらいかは二の腕や太ももの内側などあまり紫外線が当たらない部分を確認してみてください。
あなたのは肌、それぐらいの白さを取り戻せるポテンシャルがあるはず!美白化粧品でコツコツ予防を続けることが、白肌を手に入れるスキンケアのポイントです。
美白化粧品の主な有効成分
美白化粧品に配合されている「美白成分」には多くの種類がありますが、実は成分によってその働きが少しずつ異なることをご存知ですか?
美白成分は大きく分けると以下の3タイプに分類されます。
【予防型】
メラニンの生成過程に働きかけることでシミそばかすを予防する
アルブチン、ルシノール、エラグ酸、コウジ酸、トラネキサム酸、ビタミンC誘導体、プラセンタなど
【排出型】
メラニンの排出をサポートしてシミそばかすを予防する
4MSK、リノール酸、プラセンタ、エナジーシグナルAMPなど
【還元型】
メラニンの生成を遅らせたり、メラニンを淡色化する働きに期待ができる
ビタミンC誘導体、*ハイドロキノン
毎日のお手入れで予防に努めることはとても大切ですが、「排出」「還元」の働きがあるとより嬉しいですよね♪
- 4MSK
- ビタミンC誘導体
- *ハイドロキノン
などが配合されている化粧品は、口コミ人気も高く特におすすめです。
※ハイドロキノンは皮膚科のシミ治療などに使われている成分ですが、厚生労働省に認可された美白有効成分ではありません。そのため医薬部外品や薬用ではなく、化粧品に配合されています。
洗顔でくすみケア
白い肌を邪魔する大きな原因であるくすみ。くすみは紫外線、摩擦、血行不良、乾燥、汚れなど様々な原因で引き起こり、肌の透明感を低下させます。
その中でも肌全体をどんより曇らせるのが、メラニンを含んだ不要な角質や毛穴汚れ。毎日の正しい洗顔で適度に取り除き、パッと明るい肌を目指しましょう!
透明感をもたらす洗顔方法
正しい洗顔のポイントはぬるま湯を使用することとゴシゴシこすらないことです。熱すぎるお湯は肌に必要なうるおいまで奪い、乾燥肌の原因になってしまうので気をつけましょう。
- 手を綺麗に洗う
- ぬるま湯で予洗いする
- 洗顔料をしっかりと泡立る
- 皮脂の多い部分から泡を乗せる
- 優しく円を描きながら洗顔する(下から上へ)
- 32~34度程度のぬるま湯で洗い流す
- 化粧水、乳液などで素早く保湿する
スペシャルケアとして、洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開かせておくのもおすすめ♪
くすみの主な原因
- 皮脂の汚れ
- 産毛
- 血行不良
- 糖分の摂り過ぎ(糖化を促す)
- 乾燥
- 古い角質や汚れ
洗顔料の選び方
洗顔でできるくすみケアは「皮脂・汚れ」と「メラニンを含む古い角質」を取り除くことです。しかし取りすぎると乾燥くすみを招くので、洗いすぎないことも重要です。
ピーリングなどの角質ケアを行う人もいますが、どこまでが古い角質なのか、本当に洗いすぎていないかが分かりにくく、敏感肌には刺激が強すぎるというデメリットも。
そこでおすすめなのが、クレイ洗顔です!クレイ洗顔はその名の通り超微粒子の泥が配合されており、不要な角質や皮脂を吸着する性質を持っているといわれています。
肌に負担をかけにくく毎日使うことができるので、洗顔でくすみをケアしたい人はぜひ取り入れてみてください♪
色白さんに近づこう!おすすめ化粧品6選

それでは、ここまでの内容をふまえておすすめのスキンケアTOP3と洗顔料TOP3をそれぞれ紹介します。トライアルや保証があるものはそれらを上手に利用すると、お得に購入できますよ♪
美白集中ケアにおすすめ美容液TOP3
新たなスキンケアアイテムを導入しようと思っても、すべて揃えようと思うとなかなかお金がかかるもの。まず何かひとつを、と思うなら美容液を取り入れてみましょう。
美容液は化粧水などに比べ成分が濃厚に配合されているものが多く、今使ってる化粧品にプラスすることもできます。さっそく口コミ・成分ともにおすすめのTOP3を見てきましょう!
※口コミは個人の感想です。商品の効果・効能を保証するものではありません
POLA ホワイトショット SXS
\最新の美白メカニズムで冴える白へ/

Source: POLA
- 編集部評価:★★★★★総合98.6点
- 価格:12,960円 (送料無料)
- 内容量:20g
- 保証・特典:サンプル2種類、オリジナルコットンプレゼント
- メーカー:POLA
発売当初から爆発的人気を誇るホワイトショットSXが、2018年2月に待望のリニューアル!狙った部分に密着し、メラノサイトまで成分を届ける集中美容液です。
特徴は、肌が自ら白くなろうとする力「セルフクリア機能」、メラニンの量を適切にする「アライブクリア機能」、しつこく居座る「過脂化メラニン」に着目した点。
これらをケアするオリジナル美容成分4種類と、美白有効成分ルシノール&ビタミンC誘導体を複合したルシノール®EXが、肌に長時間とどまり冴えわたる透明感へと導きます。
※アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません)
悪い口コミから見るデメリット
- 値段が高い雑誌についていたサンプルを使用しました。ベタつくとかなく使いやすかったです。が、やはり現品は高くて買えません。
まだリニューアルされたばかりということもあり、悪い口コミはほぼありませんでした。あえていうと、小さいのに値段が高いかな…ということでしょうか。
しかしこちらは部分用美容液なので、朝晩使って1本約3ヵ月分と意外に持ちます。1ヶ月4,000円ちょっとと、一般的な美白美容液と比べてもあまり変わりないかと思います。
良い口コミから見るメリット
- そばかすに変化を感じた使い始めて1週間たちました。ホントに そばかす、ちょっと薄くなってるし、朝起きた時、顔が白くなってるかも。 翌朝から毛穴もツルンツルンの手触りになって、朝の顔がトーンアップしてました。
- リニューアル前から愛用吹き出物の跡や引っ掻き傷の跡などが治りにくくなってきておりますが、こういった原因のシミには速攻で効果がありました(1~2ヵ月ほどで消えました)。 他の原因で出来てしまったシミに関しては、数は変わらないものの徐々に薄くなってきています。
使用して1週間ほどで、そばかすや肌の明るさに変化を感じたという口コミがありました。気になる部分よりひとまわり大きめに塗るのがポイントだそうです。
また、リニューアル前から使っている人はニキビ跡や色素沈着に特におすすめとのこと。ニキビ跡は肌が白くなるほど目立つため、こちらで集中ケアしておくと良さそうですね♪
POLA ホワイトショットSXSの成分と特徴
ホワイトショットSXSのおもな成分はこちら!
- 美白有効成分「ルシノール®EX」
- アライブクリア機能に着目した「m-Aクリアエキス」
- 肌本来の明るさへと導く「SCリキッド」
- 過脂化メラニンに働く「m-シューター・クリアノール」
POLAは世界で初めて「メラノサイトは移動しながらメラニンの量を適切にしている」ことを発見。さらに加齢やストレスにより、メラノサイトは移動を止めてしまうことも分かりました。
移動を止めたメラノサイトは密集し、シミくすみ部分では通常の約6倍ものメラニンを生成するそう。いくらケアをしてもシミやくすみが濃くなるのはこのせいだったのかもしれません。
POLAはメラノサイト本来の動きを「アライブクリア機能」と命名し、それに働きかける新成分を配合。この新しい美白メカニズムを取り入れているのは、現在POLAただひとつです。
ホワイトショットSXSの保証内容と安く買う方法
ホワイトショットSXSの購入は、公式通販サイトが断然お得です!現在公式通販では、下記の3つのキャンペーンを実施しています。
- お好きなサンプルプレゼント
- レビュー投稿でオリジナルコットンプレゼント
- お友達紹介で豪華サンプルセットプレゼント
1のサンプルプレゼントは、5,000円以上で1種類、10,000円以上で2種類選ぶことができます。
同シリーズのホワイトショットCXSや、インナーロックIX、さらにBAのスキンケアなども選べるので、ぜひこの機会にゲットしてさらなる白肌を目指してください♪
※amaznoや楽天は公式ではないため、偽物や保証が受けられない可能性があります
公式サイトとamazon、楽天の価格比較(2018年2月現在)
公式サイト | amazon | 楽天 |
12,960円 (送料無料) | 15,759円 (送料別) | 12,700円 (送料無料) |
アンプルール ラグジュアリーホワイト コンセントレート HQ110
\ハイドロキノンが夜通しシミに密着/

Source: アンプルール
- 編集部評価:★★★★★総合97.3点
- 価格:1,500円 (送料無料)
- 内容量:7日間分
- 保証・特典:1,000円オフクーポン付き
- メーカー:アンプルール
美容皮膚科医が開発した、新安定型ハイドロキノン配合の夜用集中美容液。皮膚科のシミ治療にも使われるハイドロキノンに特殊な加工を施し、肌刺激を大幅に低減しています。
さらにこれをマイクロカプセルに閉じ込め、時間差でメラノサイトに届ける仕組みを実現。寝ている間中シミにピタッと密着し、メラニンにアタックし続けます。
▼アンプルールでは初めての人限定でお得なトライアルを販売中。美白と保湿が一度にできるフルラインで、しっとり透明肌を目指しましょう♪
【7日間のトライアルセット内容】
- コンセントレートHQ110(ハイドロキノン美容液)
- ローションAOⅡ(化粧水)
- アクティブフォーミュラ(薬用美白美容液)
- エマルジョンゲルEX(保湿ゲル)
- クレンジングミルク×2包
- ウォッシングフォーム×2包
資生堂 HAKU メラノフォーカス3D
\全方向から働きかけて隙のない美白へ/

Source: ワタシプラス
- 編集部評価:★★★★★総合96.7点
- 価格:10,800円 (送料無料)
- 内容量:45g
- メーカー:資生堂
メラニンの排出を促す4MSKと、メラニンの生成を抑えるm-トラネキサム酸の2種類の美白有効成分を贅沢に配合した美容液。シミの原因に素早く届き、ダブルで働きかけます。
さらに独自成分アンダーシールダーが肌を整え、乾燥くすみやシミの発生を抑制。美白美容液なのにしっとりとした使い心地で、隙のない白肌を目指していきます。
▼おすすめの美白美容液をもっと詳しく知りたい人はこちらをCHECK▼
美白美容液おすすめ9選!2018年新登場のシミに効く人気3つを審査
毎日のくすみケアにおすすめ洗顔TOP3
くすみ対策には不要な皮脂や角質を取り除くことが大切です。しかしいくら肌をクリアにしたいからといって、角質を取りすぎると新たなくすみや乾燥の原因となります。
ここでは、適度な洗浄力でくすみをケアする洗顔料TOP3を紹介♪毎日のケアに取り入れて、いつでもパッと明るい肌を手に入れてください。
ビーグレン クレイウォッシュ
\肌に不要なものだけを吸着する洗顔料/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★総合98.7点
- 初回価格:1,800円 (送料無料)
- 内容量:7日間分
- 保証・特典:365日間の返金保証、1,000円オフクーポン付き
- メーカー:ビーグレン
天然のクレイ、モンモリロナイトを配合した泡立てない洗顔料。不要な汚れだけを吸着するモンモリロナイトが、皮脂やメラニンを含んだ古い角質などをスッキリと洗い上げます。
肌に必要なうるおいはしっかり残してくれるから、洗顔後はしっとりスベスベな肌に。泡立て不要のなめらかなクリームが優しく馴染み、明るい透明感を引き出します。
▼ビーグレンでは初回限定でホワイトケアトライアルをご用意しています。洗顔と一緒にハイドロキノンやビタミンCの美容液も一緒に試すチャンスです♪
【7日間のトライアルセット内容】
- クレイウォッシュ(洗顔)
- QuSomeローション(化粧水)
- Cセラム(ビタミンC美容液)
- QuSomeホワイトクリーム1.9(ハイドロキノン美容液)
- QuSomeモイスチャーリッチクリーム(保湿クリーム)
悪い口コミから見るデメリット
- 洗っている感がない洗い上がりはしっとりしていてつっぱり感もなくよかったですが、やっぱり泡立たないっていうのがネック…。ちゃんと洗えてる感じがしない。
- 泡立ちが悪いあまり泡立ちがよくないせいか、毛穴の奥の汚れまでしっかり落ちないなと感じた商品でした。期待していたのですが、少しがっかりでした。
初めはほとんどの人が「これで洗えてるの?」と感じるかと思います。泡洗顔に慣れていると物足りないかもしれませんが、判断するにはまず1週間続けてみてください。
泡立ちが悪いという意見も非常に多く見られましたが、これは泡立てずにそのまま使う洗顔料です。泡立てると魅力を実感できないので、正しく使ってくださいね。
良い口コミから見るメリット
- 肌が明るくなったお肌がだいぶ明るくなり、大満足!!クレイの入った洗顔料は、くすみ抜けに良いのは知っていましたが、特にこれは毛穴掃除に効きます。 使えば使うほど毛穴の黒ずみを無理なく落とすので、結果的にだんだんお肌が明るく見える様になるんです。
- エステ後のような明るい肌に♪洗顔後肌がつっぱる事なく、まるでエステで施術してもらったかのように肌がツルッツルになり一段明るくなります。 汚れ角質が取れたせいかなと思います。毎日続けると違いは必ず出るでしょうね。良い買い物しました。
肌が明るくなる、くすみが気にならなくなったと実感している人がとても多くいました♪不要な角質が取り除かれることで、手触りもスベスベもちもちになっていきます。
洗い上がりがしっとりしているのも嬉しいポイントですよね。くすみだけでなく、ニキビや乾燥が気になる人にもおすすめです。
ビーグレン クレイウォッシュの成分と特徴
クレイウォッシュのおもな成分はこちら!
- 汚れを吸着する「モンモリロナイト」
- 肌荒れを防ぐ「グリチルリチン酸ジカリウム」
- 肌に保護膜を作る「スクワラン」
- すこやかな肌に導く「カモミラエキス」
- うるおいを保つ「ヒアルロン酸」
モンモリロナイトは、汚れだけを磁石のように吸着する力があるといわれています。ピーリングのように肌に負担をかけないから、肌の弱い人にも使いやすいのが特徴です。
スクワランやヒアルロン酸をはじめとする保湿成分もたっぷり配合し、しっとりなめらかな肌へ。不要な角質を洗い流すことで、次に使うスキンケアのサポートもしてくれます。
ホワイトケアトライアルの保証内容と安く買う方法
クレイウォッシュが初めての人は、まずトライアルから試すのがおすすめです。トライアルでは洗顔のほか、QuSomeを利用した化粧水や美容液も試すことができます。
QuSomeとは医療にも使われるナノカプセルのこと。セットの美容液には、QuSomeに閉じ込めたハイドロキノンやビタミンCがたっぷり配合されています。
肌が弱い人も、365日の返金保証付きだから安心♪さらに1,000円オフクーポンもプレゼントされるので現品購入のときもお得に買い物ができます。
公式サイトとamazno、楽天の価格比較(2018年2月現在)
公式サイト | amazno | 楽天 |
1,800円 (送料無料) | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
編集部独自に調査した口コミや成分、最安値情報などを掲載。実際に試した体験談も好評です!
どろあわわ
\もちもち泡と泥の力でくすみスッキリ/

- 編集部評価:★★★★★総合97.1点
- 初回定期価格:1,490円 (送料無料)
- 内容量:110g
- 保証・特典:薬用ツヤとろり液40ml、泡立てネット付き
- メーカー:健康コーポレーション
2種類のクレイを配合した大人気洗顔料。ミネラルたっぷりの沖縄産クレイマリンシルトと国産ベンナイトが皮脂や汚れ、古い角質を吸着してくすみのない透明感のある肌に導きます。
肌をなめらかにする豆乳発酵液や、保湿成分ヒアルロン酸、コラーゲン、黒砂糖エキスも配合。もっちりと弾力のある泡がクッションになり、摩擦を起こさず優しく洗顔できます。
▼どろあわわでは、初回半額のお得な定期コースもご用意しています。こんにゃく粒が入ったくろあわわも選べるので、下記の公式サイトからチェックしてみてください♪
コーセー 薬用 清肌晶
\くすみの原因まで洗い流す薬用石鹸/

Source: KOSE
- 編集部評価:★★★★★総合96点
- 価格:1,944円
- 内容量:120g
- メーカー:KOSE
くすみの原因となるメラニンを含んだ古い角質をスッキリとオフする薬用石鹸。和漢植物と刺激の少ない石けん成分を80日間熟成させ、丁寧に手作りしています。
肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、ニキビや吹き出物も予防。さらに皮脂類似成分が肌にうるおいの膜を作り、みずみずしくツルンとした肌に整えます。
美肌を守る3つの対策

スキンケアの次は、美しい白肌を守るための3つの対策!内側からのケアとしてビタミンCを摂ること、新陳代謝を高めること。そして基本中の基本紫外線対策が重要になってきます。
これらを早いうちから欠かさず続けることで、未来の肌に差がつくはず。それぞれ詳しく解説するので、さっそく今日からトライしてみてください♪
ビタミンCを摂る
ビタミンCは肌のコラーゲン合成に不可欠な存在。また抗酸化作用を持ち、肌の酸化を防ぐとともにメラニンの合成を抑えるという美白&美肌に欠かせない栄養素です。
しかし水溶性のため、摂取から3時間ほどで尿と共に排出されてしまいます。一気に摂取しても流れて出てしまうので、回数を分けて取り入れましょう。
【1日の摂取量】
健康目的なら100mg、美容目的なら1500mg~2000mg
【効果的な摂取方法】
食事やサプリメントで小分けに摂る、タイムリリースサプリ(体内で少しずつ溶ける)もおすすめ
【性質・期待できる働き】
抗酸化作用、ターンオーバーを整える、メラニンの合成を抑える、コラーゲンの合成に使われるなど
【多く含む食材】
赤ピーマン、ケール、モロヘイヤ、ブロッコリー、キウイ、柑橘類、イチゴ、柿、わかめ、海苔など
【過剰摂取】
まれに下痢、頻尿、発疹など
日焼け対策をする
白い肌に日焼けは厳禁。白くなりたいけど、日焼け止めはめんどくさい…なんて思っていませんか?そのちょっとした油断の積み重ねが、白い肌を遠ざけます!
日焼け対策は、食事法、日焼け止め、日焼け防止グッズを組み合わせるのがベスト。夏だけでなく、年間を通して徹底することが大切です。
その1:食事による日焼け対策
美肌に欠かせない栄養素として代表的なのは、ビタミンA、ビタミンC、そしてビタミンE。これらはビタミンのエースと呼ばれ、メラニンの生成を抑制し肌のハリを保つといわれています。
さらにターンオーバーによって肌の生まれ変わりを促す栄養素としてビタミンB群も必要です。栄養素は単独でとってもうまく働きません。バランスよく摂取することで相乗効果を生み、日焼け対策となります。
▼食事をサポートするサプリについて知りたい!という人にはコチラがおすすめ
その2:日焼け止めによる日焼け対策
日焼け止めはたっぷりの量をこまめに塗ることが大切です。日焼け止めに表記されている効果を得るためには、顔全体で500円玉大の量を塗る必要があります。
また、汗や摩擦で落ちてしまうので、2~3時間おきの塗り直しがベスト。スプレーやパウダーなども活用して、上手に塗り直しをしていきたいですね。
日焼け止めにはSPFやPAの文字が表記されていますが、これらは日焼け止めの防御力を表す指針です。
【SPFとは】
紫外線で肌が真っ赤になるサンバーン、日焼け、シミそばかすなどの原因となるUVB波を防御する指針。
【PAとは】
紫外線によるシミ、シワ、たるみなど「光老化」の原因となるUVA波を防御する指針。+~++++まであり、+の数が多いほど高い防御力がある。
これらの数値は高いほど強力ですが、そのぶん肌への負担も大きいといわれています。日常ではSPF20~30程度を、レジャーや炎天下の外出ではSPF50と使い分けてみましょう。
▼おすすめの日焼け止めについて知りたい!その場合はコチラの記事にジャンプ♪
その3:日焼け防止グッズによる日焼け対策
紫外線対策には日焼け止めを塗るのももちろん大切ですが、塗り直しができない、肌が弱くて合う日焼け止めがないという人もいますよね。
そんなときは日焼け防止グッズで対策をしましょう。正しく使えば物理的防御は高いUVカット効果を発揮してくれます。
- UVカット加工されたカーディガン
- 日傘
- サングラス
- 帽子
- アームカバーなど


新陳代謝を高める
白い肌を手にするには新陳代謝(肌のターンオーバー)を整え、肌の生まれ変わりを保つことが重要です。不規則な生活や暴飲暴食は、正常な新陳代謝を妨害するものです。
特に、ターンオーバーに欠かせない成長ホルモンが分泌される「睡眠」は気を付けたいところ。
以前は22時~深夜2時までが肌のゴールデンタイムとされていましたが、最近の研究では、時間に関わらず入眠してから3時間深い眠りにつくことが成長ホルモンの分泌に関わっていることが分かったそうです。
もちろん、いくら寝る時間が関係ないからといっても無駄な夜更かしはNG。質の良い深い眠りにつくためにも、毎日の生活サイクルを整えていきましょう。
新陳代謝を高めるポイント
- 栄養をしっかりとり細胞を元気にする
- 老廃物をためない→内臓を活発化させる
- 冷えを取り除き血流をあげることで細胞に栄養を運ぶ
- 運動によって筋肉をつけ基礎代謝をあげる
- 睡眠をしっかりとって成長ホルモンを促す
色白さんに似合う色

肌が白いのは嬉しいことでも、青白く不健康に見えるのは嫌ですよね。特に生まれつきかなり色白の人は、ヘアカラーやメイクの色に悩むことがあるのではないでしょうか。
肌に合った色を身につければ、白さを生かしながらイキイキとした印象に見せることも可能です!ぜひメイクアイテムを選ぶときや、髪色チェンジの参考にしてみてください♪
色の白い人に似合う髪色
髪の毛は「顔の額縁」ともいわれ、人に与える印象を大きく左右します。色白の人が合わないカラーにしてしまうと、病的に見えてしまうことも…。
似合う色を見つけるには、まずは自分が色白イエロー系の肌なのか色白ピンク系の肌なのかチェック!ここではそれぞれの肌色に似合う代表的な髪色を紹介します。
色白イエロー系の場合
明るすぎない赤系の色が、肌の黄色味を打ち消してスッキリとした上品な雰囲気を出してくれるようです。透明感のあるイメージにしたいなら、ベージュ系もおすすめです。
男性の短い髪の場合はイエロー系のアッシュなども相性がいいと言われています。
- オリーブブラウン
- カッパーブラウン
- ミルクティーベージュ
- ゴールドベージュ など
色白ピンク系の場合
明るめの赤系の色が血色を良く見せてくれるといわれていますが、赤みのない色がお好みならアッシュカラーも◎。男性の短い髪の場合はピンク系ブラウンなども相性がいいようです。
色白ピンク肌の人はイエロー系の明るいヘアカラーにすると血色が悪く病的な印象になってしまうそうなので、美容師さんとよく相談しましょう。
- ラベンダーアッシュ
- ピンクベージュ
- グレージュ
- ココアブラウン など
色の白い人に似合うメイク
色が白いとメイクの色がそのまま反映されやすく、バッチリメイクをするとケバケバしい印象になってしまいます。また原色に近い色をたくさん使用すると、肌から浮いた印象になるので注意が必要です。

眉毛
眉毛は濃く書いたり、はっきりと書くとまるで張り付けたような滑稽さが出てしまうのでNGです。パウダータイプのアイブロウや眉マスカラを使用して立体感のあるふんわりとした眉毛を書きましょう。
アイシャドウやチーク
濃いカラーを使うと色がはっきり出てしまうので、淡色で薄くつけるようにします。肌が白いのでほんの少しのカラーで十分綺麗に発色してくれるはずです。
アイシャドウでブラウンやグレーなど深い色を選ぶときは透け感のあるタイプが◎。パステルピンクやアイシーブルーなどクリアで優しい色も似合います。
チークはブラウン系よりも、コーラルピンク、白みピンク、クリアなオレンジなどがおすすめ。赤やブドウ色でにじみ出るような血色感を与えるのも白雪姫のようで可愛いですね。
アイライナー
パッチリした目を演出するために黒いアイライナーを使用する人が多いですが、肌が白い人はコントラストが強く出過ぎてしまい悪目立ちしてしまいます。
きつく見えたり厚化粧のイメージになってしまうので、色白の人はダークブラウン、ブラウン、ネイビーなどのカラーを使用するといいでしょう。
リップ
リップはアイメイクとのバランスを考えながら、濃さを調節します。基本的にどんな色でも生えやすいですが、ブラウン系よりもピンクやオレンジ、レッド系の方が透明感のある印象になります。
青みがかった色が似合う人は青みピンク、ローズ、カシスなどが、黄みがかった色が似合う人はオレンジ、ピーチピンク、朱赤などがおすすめ。肌色がパッと明るく見える方を選びましょう。
肌白い人はモテそうだけど悩みもある?

抜けるように白い肌は、儚げ、透明感がすごい、モテそうなどプラスの評価が多い印象。しかし白肌さんには白肌さんの悩みもあるようです…。
ほくろやシミが目立つ
まずもっとも多いお悩みが、シミそばかす、ほくろが目立つということ。ベースの色が白いため、薄い色素沈着でも際立って見えてしまうんですね。
目立つのはもちろんですが、色白の人はシミそばかすができやすいと思いませんか?その理由は、生まれ持った肌のメラニン量が関係しているといわれています。
肌の色はメラニンの量や血液のヘモグロビン、カロチンなどによって左右されるといわれていますが、色白の人はメラニンの量が少ないのだそうです。
メラニンの本来の働きは肌を守ること。メラニン量が少ない=守る働きも弱いため、色白さんが紫外線を浴びると新たなメラニンをどんどん作り出してしまうんです。
これが肌の中にとどまるとシミやソバカスとして現れ、さらに色白ゆえに余計に目立つ結果に。できやすく目立ちやすい肌質というのは、大きな悩みになりそうです。
ちなみにそばかすは遺伝によるものもありますが、ほくろの遺伝はまだ科学的に解明されていないそう。どちらにしても紫外線対策や日々のケアには充分気を付けていきたいですね。
【ほくろ】
色素性母斑(しきそせいぼはん)、母斑細胞母斑(ぼはんさいぼうぼはん)とも呼ばれる。原因はメラニン色素を持つ母斑細胞の増加。両性の皮膚病変。
【そばかす】
雀卵斑(じゃくらんはん)とも呼ばれる。原因は活性化したメラニン色素が肌の中に残ること。遺伝によるものもある。
日焼けしたくてもできない
色白の人は(とくに男性は)肌を焼きたいという人も多いのですが、ほとんどの人は黒くならずに失敗してしまいます。これにもメラニン色素が大きくかかわっています。
【通常の日焼け】
- 紫外線
- 肌が赤くなる状態(皮膚ダメージ)
- メラニン色素が紫外線を吸収しダメージを消す(黒くなる)
【色白さんの日焼け】
- 紫外線
- 肌が赤くなる状態(皮膚ダメージ)
- メラニン色素が少なくダメージを消せない
- 肌にダメージが残ったまま(しみ、そばかす、しわ)

男の人はヒゲが目立つ
男性で色が白いと「青ひげ」の悩みを抱えることになります。青ひげとは髭を剃ったとき肌に残る毛穴の中のひげで、皮膚を通すことで青く見えます。
当然のことながら皮膚が黒ければ「青ひげ」あまり目立ちません。特に毛が濃いわけではないのに毛深く見られてしまう、見た目が嫌など色白男性にも悩みが尽きないようです。
色白の男性がこの青ひげをどうにかしようと日焼けを試みても、もともとが焼けにくい肌なのでうまくいきません。気になるなら、脱毛してしまうのもひとつの手段ですね。
肌白いのは病気の可能性も

みなさんは、肌が白くなる疾患があることをご存知ですか?どんな症状なのかと、それを素晴らしい個性として世界で活躍する有名人を少しだけご紹介します。
先天性白皮症アルビノ
アルビノとは、先天的にメラニンが合成できない症状のことです。肌や髪、瞳の色などに影響を与え、紫外線にとても弱い体質をしています。
有名人ではロシアのモデル「ナスチャ」や、初の黒人アルビノモデル「ディアンドラ・フォレスト」などがいて、全身白いその容姿が神秘的であると話題になっています。
日本人では粕谷幸司さんなどが、自信の体験をもとにアルビノへの理解を訴え活動しています。
まだらに白くなる尋常性白斑
尋常性白斑(じんじょうせいはくはん)は、メラニンを作り出す色素細胞がなんらかの原因で減少してしまう後天性の症状です。白斑とも呼ばれ、まだらに白抜けするのが特徴です。
原因はまだ解明されていませんが、免疫の異常や薬剤、遺伝によるものがあるといわれています。有名人ではDIESELのモデルとしても話題になった「ウィニー・ハーロウ」が知られていますね!
美白ケアで「肌白いね」って言われちゃお♪

透き通るような白い肌を手に入れるためにはコツコツと美白ケアを続けること、正しい洗顔でくすみをオフすること、紫外線対策を怠らないことがマストな条件です。
さらに保湿と食事、サプリメントなどのインナーケアをプラスすれば、二の腕の内側のような本来持つ白さを取り戻すことも夢ではありません♪
なによりいけないのは「面倒だから今日はいいや」というちょっとした油断の積み重ね。日々の継続がものを言うことを心得て、褒められ白肌を目指しましょう!
もう一度おすすめスキンケアが見たい人はコチラにジャンプ♪