目次
- なんだか肌にハリがない気がする。改善はできる?
- ハリのある肌とはどんな状態?
- お肌にハリを取り戻す4大ケア
- ハリのある肌作りに欠かせない化粧品7選
- お肌のハリを取り戻すサプリメント3選
- 最終手段の美容整形
- 中と外から美容成分摂取してハリを取り戻そう
なんだか肌にハリがない気がする。改善はできる?

トイレに行ったとき、電車の窓に映ったとき「あれ?」と思うときはありませんか?なんだか顔がしぼんでいる、しわが増えていると感じたらハリがなくなってきている証拠です。普段のスキンケアはどんなものを使っていますか?食事やエクササイズなどを取り入れていますか?間違ったスキンケア方法や生活習慣を見直してぷるんとハリのある肌を取り戻しましょう。
ハリのある肌とはどんな状態?
お肌に弾力がある
肌は「表皮」「真皮」「皮下組織」からできており、さらに「脂肪層」「筋肉層」とつづきます。真皮にはコラーゲンやエラスチンなどハリに欠かせない成分が蓄えられており、適度な脂肪と筋肉とともに肌を支えぷるんとした弾力のあるハリ肌をつくっています。ハリが感じられない肌は実年齢より老けて見られてしまうため、弾力のあるしっかりしたハリ肌を保ちたいですね。
コラーゲン
真皮の約70%を占めるたんぱく質の繊維で肌の弾力を保つ重要な成分のひとつです。コラーゲンは肌のなかで網目状に広がっており、ふかふかのベッドで例えると体を支えるスプリングの役目を担っていると考えるとわかりやすいでしょう。
エラスチン
弾力繊維ともいわれるゴムのような弾力のある繊維で、網目状に広がったコラーゲン同士をつなぎとめる成分です。コラーゲンと並び肌のハリに必要な成分で、ベッドで例えるとスプリングを補助し連結する結束物の役割です。
ヒアルロン酸
コラーゲンとエラスチンの隙間を埋めるゼリー状の成分です。1gで6リットルの水分を保つといわれ、保水効果がとても高くわずかな量でもたくさんの水分を抱え込める性質から、化粧水や美容液などさまざまなスキンケアに配合されています。ベッドで例えるとスポンジの役目を果たし、スプリングや結束物のコラーゲンやエラスチンを支えています。
皮ふのハリが衰える理由
さまざまな原因が考えられますが、主に「加齢」によるもの、「紫外線」によるもの、「筋肉の衰え」によるものが挙げられます。
加齢によるもの
肌のコラーゲンやエラスチンは加齢とともに減少する傾向があり、一般的には25歳から減り始めるといわれています。それは、真皮の大部分を占めるコラーゲンやエラスチンをつくりだす線維芽細胞の活動力が低下し、生み出す力と分解する力が衰え、新陳代謝がスムーズに行われなくなることでおこります。
《線維芽細胞とは》
肌の中で、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸をつくりだしたり、古くなったコラーゲンなどを分解する細胞。線維芽細胞自身も細胞分裂し新陳代謝を繰り返すことできれいな肌が保てます。
紫外線によるもの
紫外線が肌内部まで到達し、肌細胞にダメージを与える活性酸素を発生させることでコラーゲンや線維芽細胞にもダメージを与えます。ダメージを受けた部分は水分保持能力も低下し、水分が少なくなることで肌を支えられなくなりハリのなさにつながってしまいます。
糖化によるもの
コラーゲンなどのたんぱく質に体内の余分な糖分がくっついてできる糖化生成物(AGEs)。AGEsは老化現象を早めるといわれ、さらに糖のくっついたコラーゲンは弾力がなくなったり切れたりしてしまうことでハリが失われてしまいます。また糖化したコラーゲンは黄色く変色するため黄ぐすみの原因にもなります。
肌のハリが衰えるとこんな状態に
- シワ
- たるみ
- くぼみ
- 毛穴の開き
- ほうれい線
お肌にハリを取り戻す4大ケア
スキンケアで肌の弾力復活
ハリを感じられなくなりさまざまな肌トラブルを起こしてしまっても、スキンケアを見直すことで改善することができます。肌の生まれ変わりの周期などもあるため即日実感は難しいかもしれませんが、毎日のお手入れでしっかりエイジングケアすることで改善効果を実感できますのでコツコツ頑張りましょう。
エイジングケアに有効な成分は
《エイジングケア方法のポイント》
- 洗顔後はすばやく保湿する
- エイジングケアに有効な成分が配合されたスキンケアを使用する
- 引き上げるようにつける
アンチエイジング成分の配合されたスキンケアでしっかり保湿することで肌の土台を安定させ、重力に逆らうように上へ上へと引き上げながらつけるようにしましょう。
紫外線は大敵
紫外線は肌にダメージを与えハリのなさだけでなく、「毛穴トラブル」や「メラニンによるシミ」などのさまざまな肌トラブルを引き起こします。ハリのなさやシミなどはできてしまってからではなかなか改善しにくいため、予防をすることが重要です!日焼け止めや、日焼け止め効果のある下地などで、紫外線からしっかりと肌を守りましょう。また、ハリのなさやシミなどができてしまってからでも、日焼け止めを使うことが大切です。肌トラブルをそれ以上に深刻化させないためにしっかり日焼け止めを使ってくださいね。
ハリのある肌になるには表情筋を鍛えよう
エクササイズ
【準備体操】
- 鼻のあたりに顔全体をゆっくり引き寄せ5秒キープ
- ゆっくり戻して、口を大きく開き顔をひろげて5秒キープ
- ゆっくり戻しましょう
【ほうれい線&たるみ改善エクササイズ1】
- 「あ」「い」「う」「え」「お」と口を大きくゆっくり、おおげさに動かしましょう。
- 言葉1つを10秒程度発し、5音で1セットを3回程度繰り返しましょう。
【ほうれい線&たるみ改善エクササイズ2】
- 目をしっかり開き、舌を「鼻の方と顎の方に動かす上下運動」「両頬にむかって左右運動」20回づつ行います。
- 慣れてきたら「上から右」「下から左」とゆっくりぐるっと1周させ、反対周りも1分程度行いましょう。
【目元のたるみ改善エクササイズ】
- 首や眉を動かさないようにしながら、目だけをゆっくり360度回転させます。
- 始めは3回程度、慣れてきたら10回程度ゆっくり行いましょう。
ツボ押し
【顔コリほぐし】
- マッサージクリームをつけ、肌をこすらないように注意しながら行いましょう。
- 人差し指を折り曲げ第2関節で押していきます。
- こめかみをゆっくり押した後、まぶたのくぼみ(骨のふち)に沿うように、目頭・真ん中・眉尻を押します。
- 指の腹を使い面で目頭横の鼻筋を押します。
- 目の下の骨のふちに沿うように、黒目の下・目尻を押します。
- 小鼻のわき・頬骨の下・耳横の噛み合わせ部分(噛む時に動く部分)を気持ちの良い強さで押します。
- 口角の横を上に向かって押し、下唇とあご先の中間を押して終了です。
《注意点》
- 余計な力を加えないためにも、指は肌に垂直にあてましょう。
- 目周りは皮ふが薄いためやさしく行いましょう。
- 1度押したら指を離してから次の箇所を押しましょう。(こすれを防ぐため)
マッサージ
- 顔をホットタオルなどで温めてから行いましょう。
- マッサージクリームをつけ、肌をこすらないように注意しながら行いましょう。
- リンパの流れを良くするため、肩や首を回してから行いましょう。
【頬のマッサージ】
- こぶしを握り、第二関節を両手ともフェイスラインにあてます。
- 額の方に向かって押し上げ、頬骨の下(押し上げている途中で止まるところ)をグリグリと揉みほぐします。
- こぶしを横にすべらせ、耳横から耳下、首へと向かいリンパを流します。
- 3回程度行いましょう。
《注意点》
- 肌表面を動かすのではなく、筋肉を動かすように行いましょう。
ハリのある肌にするには食べ物も重要
毎日の食事からもハリを保つ栄養素を摂取することができます。いつものお手入れの効果もあがり、肌だけでなく体の健康のためにもいい栄養素ばかりですので、積極的にバランスよく摂るようにしましょう。
おすすめハリ肌栄養素 | 効果 | 多く含まれる食材 |
---|---|---|
コラーゲン | 肌のハリを保つ | 豚足・牛筋・鶏皮・海老 など |
たんぱく質 | 肌細胞をつくる | 肉類・魚類・卵・乳製品 など |
ビタミンC | ・コラーゲンの生成を助ける ・抗酸化作用 | レモン・オレンジ・ブロッコリー・キャベツ など |
鉄 | コラーゲン生成に必要な酸素の供給 | あさり・ホタテ・レバー・ひじき など |
イソフラボン | ・コラーゲンの生成 ・メラニンの生成抑制 | 大豆製品・ごま・きくらげ など |
ビタミンA・E | 抗酸化作用 | ビタミンA:にんじん・トマト・うなぎ など ビタミンE:レバー・植物油・アーモンド など |
ポリフェノール | 抗酸化作用 | 赤ワイン・チョコレート など |
リコピン | 抗酸化作用 | 加工されたトマト・スイカ・あんず など |
<コラーゲンの素朴なギモン>
一口にコラーゲンといってもドリンクタイプや錠剤タイプ、粉末タイプなどざまざまな商品がありどれがいいのか迷ってしまいますよね。買ってみたものの効果が感じられないなんて落ち込む前にコラーゲンの素朴な疑問を解決しておきましょう。
コラーゲンを摂取しても意味がない?
コラーゲンを摂取することで感じるうるおい感はプラシーボ効果(効くと信じて飲むと偽薬でも効果がでること)といわれていましたが、近年はコラーゲンがより進化しており、昔にくらべ分子が細かくなっています。その分吸収率もよくなり、肌改善効果がみられるとの研究結果もあるようです。
ドリンク・錠剤・粉末・ゼリーどれがいいの?
即効性なら「ドリンク」続けやすさなら「錠剤」「粉末」「ゼリー」でしょう。
コラーゲンを選ぶ基準は?
肌に必要なコラーゲンは1日5gでそのうち2gは食事から摂取しています。ですので、3g以上のコラーゲンが配合されているか、毎日続けられる味や大きさ、価格かなどをしっかり考慮しましょう。
いつ摂るのが効果的?
成長ホルモンが活発に分泌される就寝前がおすすめです。しかし、毎日忘れずに摂取するためにも、自分が摂りやすい時間帯やタイミングで摂りましょう。
コラーゲンだけで肌のハリは戻りますか?
コラーゲンは体内に入ると小さく分解されてから再合成されます。その合成の際にビタミンCや鉄分が必要ですので、より効果を高めるためにも一緒に摂ることをおすすめします。
ハリのある肌作りに欠かせない化粧品7選
ラミューテ美肌セット
製薬会社と共同開発!女性ホルモンのバランスに着目した、大人のニキビや肌荒れを美肌に導く3ステップスキンケア。クレオパトラが愛したといわれるダマスクローズ成分配合。スキンケアに癒しを求める方におすすめ。
【ダマスクローズの効果】アンチエイジング効果・保湿・抗菌効果・ホルモンバランス正常化・リラックス効果 など
効果 | 贅沢なナノ保湿成分配合でうるおい蓄えバリア機能をアップ |
成分 | ダマスクローズ・ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸・プラセンタ・セラミド など |
使用感 | さらりと使えもちっとした肌感触に |
香り | ダマスクローズの香り |
おすすめ度 | ★★★★ |
- 想像以上!想像以上に良いです。大人ニキビが改善しただけでなく、顔にハリとモチっと感があって、見た目で10才くらい若く見えているみたいです。 きのう友人がまじまじと顔を見てそう言っていました(照)
10歳も若くみえるなんて驚きです!つけている間中ローズの香りがしたらお手入れするのも楽しみになりますね!
オルビスユー
HSPが一人ひとりの肌の弱点を見極めて集中ケア。エイジングケア初心者、コスパ重視の方におすすめです。
【HSPとは】ヒートショックプロテインの略。ハリや透明感を保つ「インナー酵素」のダメージを修復する働きがある。
効果 | インナー酵素活性で複合的な肌悩みを改善し見た目年齢を若々しく |
成分 | HSP含有酵母エキス・コラーゲン・ヒアルロン酸 など |
使用感 | べたつきのないしっとりした使用感 |
香り | 無香料 |
おすすめ度 | ★★★ |
- 使い続けたい使用してから数日ですが、大分滑らかになりツヤ感も戻りました。 今後は通年こちらを使用します! 母も同じ物を使用していてツヤ感UP&シワが減ってきて喜んでます
ハリだけでなくさまざまな肌悩みを改善してくれるHSPに期待したいですね。
HANAオーガニック
石油由来成分を排除したオーガニック化粧品。世界各地から厳選した原材料で、自分史上最高の肌に。本物のオーガニック化粧品をお探しの方におすすめ。
【オーガニック化粧品とは】石油由来成分(パラベンや鉱物油など)・動物由来成分(プラセンタやコラーゲンなど)の排除&植物由来の成分の50~90%がオーガニックであること。
効果 | 自然治癒力を高め肌本来の美しさへ |
成分 | ダマスクローズ・イランイラン花油・ツバキ油 など |
使用感 | 使い始めは物足りなく感じるが、使い続けると水油バランスが整い潤いを感じる |
香り | ダマスクローズの香り |
おすすめ度 | ★★★★ |
- みずみずしくなりました肌が敏感なので、昔から肌にやさしい天然成分の化粧品ばかりを使っています。でも肌にやさしいお化粧品って、ときめきが少ないんですよね。HANAオーガニックは、手に取った瞬間から自然な香りがふわーっと広がって、とっても気持ちが落ち着きます。あと、何よりもシンプルなケアなのがいいですよね。たくさんの種類の化粧品をつけるのではなく、その日の肌の調子に合わせてつける量を調整するって素敵。翌朝は肌が明るく元気になっているのがわかります。
天然オーガニック植物由来の美肌エキスが肌本来の元気さを取り戻してくれるのですね。
ビューティーモール
ビタミンCの100倍以上の抗酸化作用と、潤いを蓄えハリをキープするフラーレン配合の化粧品。最新型ビタミンCやリピジュアなどの貴重な成分が高配合されているのでエイジングケアと美白ケアを同時にしたい方におすすめ。
【フラーレンとは】ノーベル化学賞を受賞した注目の成分で高い抗酸化力が特徴。他の抗酸化成分は酸化を防ぐと壊れてしまうが、フラーレンは11時間効果が持続。安定力と持続力の高い抗酸化成分。
効果 | こだわりの贅沢美容成分で肌悩み全般を改善し若々しい肌に |
成分 | フラーレン・最新型ビタミンC・リピジュア・ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン など |
香り | 無香料 ※プレミアムローションはほのかなローズの香り |
使用感 | リッチなしっとり感 |
おすすめ度 | ★★★★ |
TRANSDERMA(トランスダーマ)
世界のセレブが愛用するスキンケアシリーズ。
・トランスダーマCは酸化させない独自の技術でピュアなビタミンCを肌内部までしっかり届ける美容液。美白や毛穴のひきしめケアをしたい方におすすめ。
※洗顔後の使用。
・トランスダーマAは深いシワを改善するレチノール配合の美容液。シワやたるみを集中的にケアしたい方におすすめ。
【レチノールとは】肌のうるおいやハリの源「線維芽細胞」を活性化し、コラーゲンなどの生成を促す効果のある成分ですが酸化しやすく壊れやすい不安定な成分でもあります。トランスダーマAに配合されている「パルチミン酸レチノール」は医療機関で使用されるレチノイン酸を改良し抗酸化作用のあるパルチミンと結合させることで安定化&浸透力を高めています。
※夜のみの使用。
効果 | ピンとはりのある若々しくいきいきした肌に |
成分 | C:ビタミンC A:パルチミン酸レチノール |
香り | 無香料 |
使用感 | とろみのあるオイルのような使用感 |
おすすめ度 | ★★★★ |
- 翌朝実感サンプルもらって使ってみたら、翌朝はりが出ている!! 次の日買いに走りました。 色々高いコスメを使って来ましたがこんなに即効性があるのは初めてかも!(^-^; 特に目元のシワやほうれいせんが気になっていたので、大満足
いくらいいものでも実感できなければ意味なし!翌朝実感できたら多少高くても使い続けたいですよね。
トワエッセ プレミアムエッセンス
簡単ステップのお手入れがしたい方におすすめ。
メビヴェールという成分は肌表面に膜を形成する作用があり「人工皮膜」ともよばれ、日本美容皮膚科学会にて発表された注目の成分です。メビヴェールの効果は約24時間持続し、肌をラッピングすることでバリア機能の役割を果たしダメージを受けた細胞をサポートします。
効果 | 肌本来のハリと弾力を実感できる肌に |
成分 | メビヴェール・ヒアルロン酸・コラーゲン・レチノール など |
香り | ダマスクローズの香り |
使用感 | とろみのある乳液のような使用感 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
ビーグレン QuSomeレチノA
年齢サインにピンポイントで働きかける2つのビタミンAで年齢肌をサポート。部分的にエイジングケアしたい方におすすめ。
【ビタミンAとは】レチノールの総称。線維芽細胞を活性化しコラーゲンなどの生成を促しますが酸化しやすく不安定な成分のため、QuSomeレチノA独自の極小カプセルに閉じ込め肌内部にしっかり届けます。
効果 | 深く刻まれたラインにスピーディーに働きかけ10年前の肌へ |
成分 | レチノールプラス・レチノイン酸トコフェリル・スクワラン など |
香り | 無香料 |
使用感 | 濃厚で伸びのよいクリームのような使用感 |
おすすめ度 | ★★★★ |
- 驚いています最近突如現れた額の皺をなんとかしたい、と悶々としていたところ、絶妙なタイミングで現れてくれました。 黄味がかったクリームは、パール大程で額全体を十分塗れました。温めるように手で軽く押し込むと、スッとすぐに浸透します。 一本使いきった頃になんらかの効果を期待出来れば、と思っていましたが、使用して一週間程で明らかに薄くなっています!少し驚いています。
あまり期待しすぎていなかっただけに、早い効果実感ができるとうれしいですね。
お肌のハリを取り戻すサプリメント3選
FUWARI
女性の美を満たす食べる美容液のようなサプリメント。モニター調査などを実施し、本当に実感できる質や量にこだわった違いを感じる高級美容サプリです。
成分 | プラセンタ(豚由来)・アスタキサンチン・セラミド・ヒアルロン酸・エラスチン など |
形状 | ソフトカプセルタイプ(1・4cm程度) |
飲み方 | 1日3粒 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
- ママ友から3/5まだ1ヶ月しか飲んでいないのにママ友から「化粧品かえた?なんかきれいになった!」といってもらえました!!今までそんなこと言われたことないのにー!ほんとに嬉しいです。
なんかきれいになった!なんて女性ホルモンが活性化しそうな言葉をもらえるなんてうらやましいですね。
オージオ ヴィーナスプラセンタEX
スノーデン社と共同開発した40倍凝縮のプラセンタ配合。5つの美容成分で年齢を感じ始めた肌をバックアップ。
【プラセンタとは】母体と胎児をつなぐ胎盤から抽出したエキス。たんぱく質やアミノ酸、ビタミンやミネラルを多く含んだ栄養の宝庫といわれています。
成分 | プラセンタ(豚由来)・ローヤルゼリー・コラーゲン・ツバメの巣 など |
形状 | ソフトカプセルタイプ(0・8cm程度) |
飲み方 | 1日4粒 |
おすすめ度 | ★★★ |
- マイナス10歳!マイナス10歳若返りました!飲んだ翌日の目覚めもすっきり。夜もぐっすり! 他社さんの有名どころだと赤いぷつぷつができたりもあったのですが、こちらは、プラセンタ以外の配合成分も私の体質に合ったのか、今のところは副作用的なものは何も起こってません。 何と言っても、たるんだ二重あごがピンと張って、二重あごが消えたわけではないですが・・・お肌がふっくらつやっつやになって老けたおばちゃん顔がお姉さん顔になりました!(自分の中では 笑))
プラセンタだけでも効果が期待できるのに、そのほかにも美容成分が入っているのでしっかり効果を感じたんですね。
CELLCELLAR
10年間医師に選ばれ続けている羊プラセンタカプセル。スイスの高級クリニックで行われていた細胞療法セラピーを自宅で行えるように開発されたサプリで、世界60カ国のセレブ御用達のプラセンタ。ヒトが本来もっている美しく健康になる力をサポートします。
【羊プラセンタとは】羊プラセンタはヒトのアミノ酸と似た構造のため免疫反応が少ないといわれています。
成分 | プラセンタ(羊由来) |
形状 | ソフトカプセルタイプ(2・3cm程度) |
飲み方 | 1日1粒 朝の空腹時が効果的 |
おすすめ度 | ★★★★ |
- エイジングケア以外にも価格が少し高めなので、簡単にはお勧めいたしませんが、私にはアンチエイジング以外にも、身体の調子が良い等の効果があるように感じ愛用しております。
値段とカプセルの大きさが気になりますが、エイジングケア以外にも効果があるとの口コミ多数で期待値があがります。
最終手段の美容整形
ありとあらゆる方法を試したけど効果がない…手っ取り早く効果をだしたい…そんな方は美容整形もエイジングケアの選択肢の一つになります。ではどのような方法があるのでしょうか?
- ウルセラシステム…超音波により筋肉に働きかける30分程度の施術。切らないリフトアップといわれています。
- ヒアルロン酸注射…気になる部分にヒアルロン酸を注射して注入する5分程度の施術。まわりにばれにくいプチ整形。
- ボトックス注射…表情のくせによるシワに効果的な注射で5分程度の施術。ヒアルロン酸注射と同じくまわりにばれにくいプチ整形。
- ミニリフト…耳の前を3~4cm切開し皮ふを引っ張ってしわを伸ばし縫合する施術。
など、さまざまな方法がありますが美容整形となると不安が募ります。信頼できる病院の信頼できるお医者さんとよく相談してから施術してくださいね。
中と外から美容成分摂取してハリを取り戻そう
若い頃のようなハリのある肌にするためには、スキンケアを変えたりマッサージしたり飲んでみたりと色々な努力が必要ですが、やっぱり若々しい肌になると嬉しいものです。おしゃれやお出かけが楽しみになり生活も豊かになりますので、楽しみながらお手入れをしていきましょう。