全身がカサカサしてかゆい、お風呂から上がったらすぐカサカサを感じる…肌が乾燥すると肌触りもよくないですし、かゆみなどのトラブルも出てきてツラいですよね。
しっかり保湿ケアをしていても乾燥してしまうけど、これってどうにもならないの?と困っている人もいると思います。ここでは肌を洗いながら保湿ケアもしてくれるボディソープをランキングでご紹介!
カサカサ肌の汚れをキレイに落としながらしっとりとした洗い上がりを実現してくれるので、保湿ボディソープ&保湿ケアでうるおいたっぷりのモチモチ肌を叶えてください!
すぐにおすすめのボディソープを見たい人は下の項目↓からジャンプ♪
目次
保湿力を見極める4つのポイント

まずは本当に保湿力の高いボディソープを見極めるポイントを紹介していきましょう。
この後におすすめのボディソープを紹介していくので、ここで紹介するポイントを参考に見てみてくださいね。
肌に優しいおすすめ高保湿成分
肌のカサカサを防ぐには保湿成分が入っていることが何より大事。すでに肌が乾燥気味の人は、バリア機能が低下していることを考えて、肌に優しい保湿成分が入っているかを見極めましょう。
保湿成分には色々な物がありますが、肌に優しい保湿成分は肌に本来存在する保湿成分・バリア機能成分、そして肌のうるおいに欠かせない成分のこと。
肌が元々持っているといえばヒアルロン酸やセラミドどいったものがあり、そこに植物由来のうるおい成分などをプラスすれば乾燥しがちな肌をみずみずしいモッチリ肌へと変えることができるでしょう。
乾燥やかゆみを起こすNG成分
ただ乾燥しているかな?という感じではなく、カサカサとした肌触りや乾燥によるかゆみを感じている場合は保湿成分以外の配合成分に注目しましょう。
ボディソープには汚れを落とすために洗浄成分が配合されていますが、この洗浄成分には刺激が強いものが使われていることがあります。
刺激が強い洗浄成分とされているのがこちら↓
- ラウリル硫酸Na
- ラウレス硫酸Na
- オレフィン(C-14-16)スルホン酸Na
これらの成分は洗浄力が強く、大量生産できることからコストも安いというメリットがあります。
ただ洗浄力が強すぎることで肌に必要な皮脂や脂質を落とし過ぎてしまう恐れがあることから乾燥を招き、カサカサやかゆみといった症状が出てしまうのです。
肌に優しい洗浄成分がいいのであればアミノ酸系・タンパク質由来系のものがおすすめですが、価格が高いというデメリットがあります。
価格が高くてアミノ酸系などのボディソープは使えない…という場合はラウリル硫酸Naよりも洗浄力が低いとされるラウレス硫酸Naが含まれているものを使いましょう。
お好みの仕上がりも大切
ボディソープは各メーカーからたくさん出されていて、それぞれで洗い上がりの肌の質感が異なります。
しっとり仕上げるものもあれば、さっぱり・すべすべ・なめらかなどたくさんの種類があるので、好みの仕上がり感があるならその仕上がりを叶えてくれるものを探してみましょう。
ただ一点注意したいのが、洗い方によってはその仕上がり感が得られないこと。
ボディソープはそれぞれで推奨される洗い方があるので、ボディソープの裏面をチェックするか、公式サイトを見て推奨される使い方を実践してみてください。
液体と石けんはどっちがおすすめ?
泡立ちの良さとしっとり感重視なら液体
液体のボディソープは泡立ちが良く、お湯で洗い流した後もしっとりとした肌が続くためなめらかな洗い上がりを叶えてくれます。
また必要な分だけをプッシュして出すことができるため、無駄に使うこともありませんし衛生的にも◎。
ただボディソープを液体にするために乳化剤や液体が固まらないようにする保湿剤など、添加物が多いというデメリットも。
肌がそこまで刺激に弱いわけではなく、泡立ちの良さやしっとりとした洗い上がりが好きな人は液体タイプのボディソープがおすすめです。
液体編|市販の高保湿ボディソープランキングTOP20はこちら!
泡切れの良さとさっぱり感重視なら石けん
石けんは液体タイプに比べて添加物が少なく、しっかりとした洗浄力があることから余分な皮脂や汚れをすっきりと落とすことができます。
泡切れもいいため洗い流すのに時間がかかりませんし、安く買えて一度買うと長く持つというのもメリットです。
ただ石けんは泡立てるのに時間がかかりますし、ケースなどに入れて保管しなければ衛生面が気になるところ。
また石けんはアルカリ性である物が多いため、この性質によって刺激に弱い敏感肌や超乾燥肌にトラブルを起こす可能性もあります。


スッキリ落とすことができてさっぱりとした洗い上がりを叶えたいなら石けん編|市販の高保湿ボディソープランキングTOP10をチェック!
液体編|市販の高保湿ボディソープランキングTOP20

まずは高保湿の液体ボディソープTOP20から紹介していきます。



しっとりとした洗い上がりで乾燥を感じさせない市販のアイテムを厳選したので、ぜひチェックしてみてください。
ボタニスト ボディソープ(モイスト)
\クリーミィな泡でしっとりもちもち肌へ/

Source: 公式インスタグラム
- 編集部評価:★★★★★ 総合97点
- 価格:1,080円(税込)
- 内容量:490ml
- メーカー:BOTANIST
優しいこだわりの植物由来の原料を使ったボタニスト。シャンプーで一躍有名になりましたが、ボディソープもとっても良いんですよ!
肌にとって刺激になりやすい、ラウレル硫酸Na・ラウリル硫酸Naを無配合でとっても肌に優しい使い心地なんです。
こだわりのうるおい処方で洗い上がりがしっとりもちもちなのはもちろん、2つの香りがブレンドされているのでふんわり柔らかくいい香りにとっても癒されます。
楽天を見てみる
悪い口コミから見るデメリット
- もっと香りが強いといいのに3/528歳(敏感肌)シャンプーやボディミルクも同時に買いましたが、それらと比べるとボディーソープの香りはかなり弱めかなと感じます。いい香りなのにそこがちょっと残念。でも普段使いならこれくらいの香りの方が良いのかもしれませんね。
- 少しお高い…2/523歳(乾燥肌)肌には優しいので子どもにも使えるところはとてもよかったですがやはり普通のボディソープよりも少しお高めなので主婦としてはリピはしずらいです(泣)
良い香りで人気な反面、もっと強く香って欲しい!と思う人もいるようですね。比較的マイルドな香り方なので、香水のような強さをイメージすると物足りなく感じそうです。
良い口コミから見るメリット
- しっとり良い香り♪5/5混合肌(33歳)泡立ちと香りが良くて、優雅な気分になります。気分は映画に出てくる女優さんみたいな@^^@この泡立ちから、体に付けて洗うと、泡が飛んで行きそうに軽くてフワフワしています♪ 乾燥肌に傾きがちなこの季節は硫酸系入っていると、ピリピリしたり、毛穴詰まり感があったり、ネッチャリしたりするのですが、これはなし! お風呂上がり後も気持ち良く、乾燥無しで過ごせました@^^@
- ボディクリームを塗らなくてもしっとり5/541歳(乾燥肌)久しぶりに☆7つけたわ。洗い上がりはモイストとあるだけしっとり~。 いつも(特にひざ下)水分の蒸発とともに乾燥してくのがわかるのにちょっとゆっくりスキンケアしてから足にクリームつけても大丈夫。 というか今までのボディソープが洗浄力強すぎなのかな。とにかく急いでボディクリーム塗らなくていいっ。
いつもお風呂後に気になる乾燥を感じなくなった、良い香りで癒される、などの声がとても多かったです。
しっとりするからと言って嫌なベタつきやぬるつきはなく、さらりと泡切れが良いのも使いやすいポイントですね♪
ボタニスト ボディソープ(モイスト)の成分と特徴

- 洗浄成分はラウリン酸やミリスチン酸などのヤシ油・パーム核油由来の物を使用
- ラウレル硫酸Na・ラウリル硫酸Naを無配合で肌に優しい洗い上がり
- シアバター、ココナッツミルクなど、植物由来の保湿成分配合
- モイストタイプにはヒアルロ酸を配合しすべすべの洗い上がりに
なんともおいしそうな保湿成分がたっぷり配合されていて肌をなめらかに洗い上げてくれます。
香りと種類
・チェリーブロッサム&ピーチ
・オレンジ&ピオニー
・ローズ&ホワイトピーチ
・ミュゲ&オレンジブロッサム(店舗限定)
お花の香り×フルーツのダブルフレグランスのラインナップです。

ボタニスト ボディーソープを安く買う方法
ボタニストボディーソープは市販での購入もできますが、ネット通販で購入することも可能です。今なら公式サイト「楽天」で購入すると、
・1本購入で100円OFF
・ボディーケア商品2,000円以上購入で250円OFF
になっているので、断然お得♪ふんわりクリーミィな泡でしっとりもちもち肌を手に入れましょう!
楽天・amazonと公式サイトの価格比較(2018年8月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
1,080円(税込) | 1,080円(税込) | 1,080円(税込) |
ママバター ナチュラル シアバター ボディソープ
\しっとりとした洗い上がりを叶える/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96.2点
- 価格:896円(税込)
- 内容量:400ml
- メーカー:BbyE Corporation
乾燥でカサカサしがちな肌に優しい洗浄成分のシアバター・ヤシ由来が、汚れや余分な皮脂などをスッキリ落としてくれるママバター ナチュラル シアバター ボディソープ。
高いしっとり感を求める人には物足りない…と感じるかもしれませんが、さっぱり感もしっとり感も両方叶えてくれるから暑い時期はちょうどいい洗い上がりを実感出来るでしょう。
なめらかな泡が肌を優しく包んでキレイな状態にしてくれて、さらに天然由来の保湿成分が肌をしっとり、みずみずしく保ちます。
悪い口コミから見るデメリット
- 泡立ちが悪い泡立ちが本当に悪く、他のボディソープなら1プッシュで済むところ、こちらは3プッシュしても、まだちょっと物足りない泡立ちです。泡が荒い感じですぐヘタります。
- 香りも泡も物足りないまず香り、本当に無臭です。少しくらい香りがあった方が楽しめる派なので、少し物足りなかったです。次に泡。泡立ちは少し悪いです。泡の質もキメが粗めで弱いです。
公式サイトで推奨されている使い方はスポンジなどに適量をつけ、よく泡立ててから洗うという方法。
モコモコの弾力泡は期待できないかもしれませんが、なめらかで肌触りの良い泡を作り出すことができるため、肌を優しく洗い上げてくれるでしょう。
香料が含まれていないので香りには期待できませんが、香料によって肌が刺激を受けることはなさそうですね。
良い口コミから見るメリット
- しっとりすべすべ♪洗い上がりがしっとりなので、毎日この子で洗うのが楽しみです♪しっとりすべすべ感が一日続きます。カラダが乾燥肌な私にはぴったりでした。泡立ちもいいです。
- 泡立ちも泡切れも◎合成香料不使用ですが、泡立てると原料と思しき自然な香りがしてとても癒されます。ネットだと少量でよく泡立ちますし、少量だからこそ泡切れもよいと思います。毎年、晩夏から目立ってくる肘の乾燥もなしです。
さっぱりめのしっとりという仕上がりですが、元々乾燥を感じている人は十分なしっとり感を実感できているようです!
ネットであれば少量でもしっかり泡立つようなので、タオルやスポンジで泡立ちが悪いと感じている人はネットを使ってみてくださいね。
ママバター ナチュラル シアバター ボディソープの成分と特徴
- シアバター由来・ヤシ由来の洗浄成分を使用
- 天然由来の保湿成分を配合
- 泡立ちも泡切れもどちらも○
- 石油系界面活性剤やシリコン、鉱物油などを不使用
洗浄成分は肌に優しいものを使っているから刺激に弱くなっている肌でも安心して使えます。
肌に刺激を与えると言われる石油系界面活性剤やシリコンなどの添加物を含んでいないことも嬉しいポイント。
カサカサとした肌を天然由来の保湿成分がすべすべのしっとり肌に変えてくれるから、洗った後の肌触りに驚くかもしれません♪
ママバター ナチュラル シアバター ボディソープを安く買う方法
ママバター ナチュラル シアバター ボディソープは公式サイト・楽天・amazonで買うことができます。
楽天が最も安いのですが、公式サイトでお買い物会員になるとポイントを利用できたり、会員限定の特別クーポンなどをもらるので、特典がたくさんある公式サイトでの購入がおすすめです。
楽天・amazonと公式サイトの価格比較(2018年8月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
896円(税込) | 688円(税込) | 815円(税込) |
ローレ ボディーソープ シトラスオーチャード
\うるおい・皮脂バランスを整えなめらかに/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合95点
- 価格:972円(税込)
- 内容量:420ml
- メーカー:BbyE Corporation
ラウリン酸やミリスチン酸などの優しい洗浄成分が肌に負担なく汚れを落とし、さらに野草成分などがしっとり・もっちりのうるおい肌へと導いていくローレ ボディーソープ シトラスオーチャード。
野草成分をたっぷり含んでいるためアレルギーがある人は事前にアレルギー成分がないかをチェックしておきましょう。
オレンジやライムなどを含むシトラスオーチャードの爽やかな香りに包まれ、肌のうるおい・皮脂のバランスを整えることでずっと触っていたくなるもっちり肌を手に入れることができます。
悪い口コミから見るデメリット
- さっぱりボディソープ汚れ落ちも良いですし泡立ちも良いです。ただかなりサッパリ目なので乾燥肌では真冬にはちょっと厳しかったです。ガサガサになるほどではないのですが、ややかさつきを感じました。
- 香りは好みじゃない好みは別れる香りかな…と。私は深呼吸して何度も嗅ぎたくなるような香りではありませんでした。柑橘系の香りですがどちらかというと、お風呂や食器用洗剤に近い柑橘系の匂いがしました。
さっぱりめのしっとりとした仕上がりですが、洗い方によってはさっぱり感が強すぎると感じることも。
タオルでごしごしと洗うと乾燥してしまうかもしれないので、よく泡立てたら泡だけを取り、その泡でマッサージをするように洗うとしっとりとした洗い上がりになるかもしれません!
香りの好みは人それぞれですが、柑橘系の香りが苦手な人には不向きのようですね。 甘い香りが苦手な人や男性からは人気を集めているようです!
良い口コミから見るメリット
- 泡がモッコモコオーガニック系の製品はとにかく泡が立たないイメージだったのですがこちらはモッコモコに泡がたち気持ち良いです。香りもシトラス系で甘くなく主人と一緒に使えてありがたいです。続けやすいお値段も嬉しいです!
- 使用感がいい!泡立ちがよく、洗い流すときの泡切れもよい。さっぱりめと思いきや、湯上がり後の乾燥もしませんでした。自然な良い香りですが、シトラス感が強めなので夏向きです。
たっぷりの泡を作ることができたら、その泡で肌を洗っていけるのでとても気持ちが良いですよね♪
さっぱりめのしっとりとした洗い上がりなので、重たさを感じさせないちょうどいいうるおい感を残してくれそうです。
シトラスオーチャードはオレンジ・グレープフルーツ・ライム・レモンといった柑橘類を複合したものとなっているので、爽快感が欲しい夏にはピッタリの香りです!
ローレ ボディーソープ シトラスオーチャードの成分と特徴
- ラウリン酸・ミリスチン酸などの肌に優しい洗浄成分を配合
- 石油系界面活性剤・アルコール・合成香料・動物性原料などの添加物フリー
- 野草の力でうるおい・皮脂バランスを整えて健康的なみずみずしい肌に
洗浄成分として配合されているのは1位・2位のボディソープ同様、肌に刺激を与えにくい優しい成分。
さらに石油系界面活性剤などの添加物を含まずに作られているので、この点も乾燥肌さんにとって嬉しいところですね♪
ヨモギ葉エキスやアロエベラ葉エキスなどの昔から美肌・健康的な肌作りに貢献してきた野草成分を10種類配合。 乾燥知らずのもちもちの肌を作り上げてくれます!
ローレ ボディーソープ シトラスオーチャードを安く買う方法
ローレ ボディーソープ シトラスオーチャードは公式サイト・楽天・amazonで買うことができます。どこも同じ価格ですが、楽天が1円だけ安いので楽天での購入がおすすめです。
楽天・amazonと公式サイトの価格比較(2018年8月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
972円(税込) | 971円(税込) | 972円(税込) |
ヴェレダ シトラス クリーミー ボディウォッシュ
\爽やかな香りでみずみずしい肌に/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合94点
- 価格:1,296円(税込)
- 内容量:200ml
- メーカー:ヴェレダ
ヤシ油由来・アミノ酸系の洗浄成分を含むマイルドな泡が、肌への刺激を抑えながら洗浄・うるおい補給をしてくれるヴェレダ シトラス クリーミー ボディウォッシュ。
ゴマ油やレモン果皮油が肌にうるおいを与えてなめらかな状態に。さっぱり寄りのしっとりの洗い上がりなので、すっきりとしたうるおい肌になれますよ。
さらにレモンには肌にハリを与えて引き締める働きがあると言われているので、うるおい・ハリのある健康的な肌を叶えてくれます!
ネイチャーズゲート ボディウォッシュ CO ココナッツ
\柔らかなモッチリ肌へ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:1,728円(税込)
- 内容量:532ml
- メーカー:ネイチャーズゲート
ヤシ油・パーム核油から作られるラウリン酸由来の洗浄成分が肌をキレイに洗いながら、3種類のココナッツが美肌にアプローチしていくネイチャーズゲート ボディウォッシュ CO ココナッツ。
ココナッツウォーター・オイル・エキスの3つが含まれており、それぞれが保湿や年齢肌のケアに働きかけてくれるから、洗い上がりは柔らかですべすべの触り心地の良い肌に♪
好き嫌いの分かれる香りではありますが、ボディウォッシュで洗浄・保湿・年齢肌のケアまで叶えてくれるため、顔だけでなく体も若々しく保ちたい人におすすめです。
ザ パブリック オーガニック スーパーリラックス ボディソープ
\ふわふわ泡が肌を優しく包む/

Source: amazon
ザ パブリック オーガニック
- 編集部評価:★★★★★ 総合91.3点
- 価格:1,058円(税込)
- 内容量:480ml
- メーカー:カラーズ株式会社
カリ石けん素地などのヤシ由来の洗浄成分が乾燥肌を優しく包みながら洗い上げ、保湿成分が肌の潤いを守りつつ、なめらかな肌にしてくれるザ パブリック オーガニック スーパーリラックス ボディソープ。
ダマスクスバラ花水やアルニカ花エキスなどの植物由来の保湿成分が肌にうるおいを与え、有機アルガンオイルなどのオイル成分がうるおいを逃さず肌内部にキープ。
たっぷりのうるおいを肌に貯めこむだけでなく逃がさないようにしてくれるから、洗った後も長くしっとり・もっちりの肌を楽しめます!
ナチュラルボディウォッシュ ココナッツ,シアバター&マヌカハニー
\自然の力でみずみずしい肌に/

Source: 公式サイト
アースワイズ
- 編集部評価:★★★★★ 総合90点
- 価格:1,296円(税込)
- 内容量:400ml
- メーカー:株式会社フォーエス
ココナッツオイルやシアバター、マヌカハニーなどの保湿成分が肌にうるおいを与える・守る働きをしてくれるアースワイズ ナチュラルボディウォッシュ ココナッツ,シアバター&マヌカハニー。
洗浄成分はヤシ油脂肪酸と天然アミノ酸系保湿成分のベタインを結合した両性界面活性剤。
どちらも天然成分となっていますが、必要以上に油分などを洗い流してしまう場合もあるので、とにかく肌が弱い!という人にはあまりおすすめできません。
肌トラブルを防ぐために利用するなら効果的。美肌を作り上げるボタニカルブレンドを含むなめらかな泡が肌を清潔にしながら美しく整えてくれるから、しっとりとしたスベスベの肌になれます。
モイスト・ダイアン ボタニカル ボディソープ
\優しい成分が肌を包む/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★☆ 総合89点
- 価格:696円(税込)
- 内容量:500ml
- メーカー: NatureLab
良質なオリーブ洗浄成分が肌を優しく洗い上げてくれるから、刺激が心配な敏感肌の人も安心して使えるモイスト・ダイアン ボタニカル ボディソープ。
90%以上が天然由来の成分・鉱物油やパラベンといった7つの無添加を叶えたボディソープでコストも安いため、嬉しい魅力がたくさん詰まっています♪
洗浄力が少し弱いものの、乾燥しがちの肌を優しくたっぷりうるおしてくれます。みずみずしくさっぱりとした洗い上がりを体感できるでしょう。
ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ
\汚れを落とし、セラミドは肌に残す/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★☆ 総合88点
- 価格:654円(税込)
- 内容量:450ml
- メーカー:ロート製薬
弱酸性で低刺激処方、さらにヤシ油・植物由来の優しい洗浄成分だから肌への優しさを第一に考えたい人におすすめのケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ。
7種の天然型セラミドが肌に残ってうるおいケアをしてくれるから、セラミド不足のカサカサ肌もしっとり・なめらかな肌触りを実感できます♪
セラミドを肌に残したまま汚れだけを落としていくセラミド保持処方を採用しているので、洗うたびにセラミドが増えていくことも魅力の一つです。
ソフティモ ナチュサボン セレクト ホワイト ボディウォッシュ
\香りにこだわったボディウォッシュ/

Source: amazon
ソフティモ
- 編集部評価:★★★★☆ 総合85点
- 価格:537円(税込)
- 内容量:500ml
- メーカー:KOSE
ラウリン酸やミリスチン酸などのヤシ油・パーム核油由来のマイルドな洗浄成分が肌をキレイにしながら、みずみずしい状態へと導いていくソフティモ ナチュサボン セレクト ホワイト ボディウォッシュ。
ハトムギエキスやサボンソウエキスGLなどの成分が肌にうるおいを与え、ホワイトクレイやコットンパウダーがカサカサ肌をスベスベのなめらかな状態に。
こだわりの天然成分たっぷり、さらに天然香料の優しい香りで包んでくれるから、洗っているときは良い香りに癒されながら、洗った後はすっきり・さっぱりの肌を実感できます♪
ハダカラ ボディソープ
\洗った後もしっとり肌続く/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★☆ 総合83.8点
- 価格:489円(税込)
- 内容量:500ml
- メーカー:ライオン
ラウリン酸やミリスチン酸といった優しい洗浄成分を配合、さらに洗っている間に肌に吸着する形に変化する保湿成分が洗い上がりのしっとり肌を実現するハダカラ ボディソープ。
汚れをすっきり落としてくれるからさっぱりとした肌も体感できますが、一点見ておきたいのがPGが多く含まれていること。PGは合成の溶剤で添加物の一種です。
肌が特に弱くない人は使っても問題ないかもしれませんが、超乾燥肌や敏感肌の人は他のボディソープを使うことをおすすめします。
クユラ ボディーケアソープ(ジャンボサイズ)
\モコモコ泡で肌を傷つけずに洗う/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★☆ 総合82点
- 価格:864円(税込)
- 内容量:550ml
- メーカー:資生堂
ラウリン酸やミリスチン酸などのマイルドな洗浄成分と、保水アミノ酸誘導体・ボタニカルオイルなどの保湿成分が清潔でうるおいのある肌を叶えてくれるクユラ ボディーケアソープ。
香りは心やすらぐ香りと心華やぐ香りの二つがありますが、どちらも口コミで高評価を得ているから香りにこだわりたい人もきっと満足できますよ♪
ハダカラ ボディソープ同様、PGが多く含まれていますので、乾燥症状がひどいときやかゆみなどのトラブルがある時は使わない方が良いかもしれません。
マシェリ フレグランス ボディソープ
\汗の香りを抑えて華やかな香り続く/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★☆総合81点
- 価格:778円(税込)
- 内容量:450ml
- メーカー:資生堂
マイルドな洗浄成分に加え、ハチミツやヒアルロン酸Naといった保湿成分、独自成分の濃密パールハニージュレがうるおいを与えながら優しく肌をキレイにしていくマシェリ フレグランス ボディソープ。
マシェリと言えば甘くさわやかな香りが特徴なので、この香りが好き!という人も多いのではないでしょうか?この香りに包まれながら肌を美しく洗っていけますよ♪
ただこちらもPGが多く含まれているボディソープなので、乾燥症状やかゆみがある時は使用を控えた方が良いでしょう。
バウンシア ボディソープ
\泡で洗って肌とうるおいを守る/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★☆ 総合80点
- 価格:447円(税込)
- 内容量:550ml
- メーカー:牛乳石鹸共進社株式会社
牛乳石鹸で有名なカウブランドから出ているボディソープで、ヒアルロン酸やコラーゲン、ミルクバターなどの高保湿成分たっぷりのバウンシア ボディソープ。
乾燥がちの肌をしっとりうるおしてくれる植物由来の成分も入っているから、洗い上がりはずっと触っていたくなるスベスベ・もっちりの肌に。
ただこちらには濃密な泡立ちを叶えるラウレス硫酸Naが配合されていて、乾燥や痒みの症状が悪化する恐れも。これらの症状があるときは使わない方が良いかもしれません。
レイヴィー ボディーシャンプー ゴートミルク
\たっぷりのミルクがスベスベ肌に/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★☆☆ 総合79.5点
- 価格:842円(税込)
- 内容量:500ml
- メーカー:株式会社アクシス
美肌に働きかけるビタミン群と肌のターンオーバーを促してくれるプロテインを含むゴート(山羊)ミルクが洗いながら美肌ケアをしてくれるレイヴィー ボディーシャンプー ゴートミルク。
ゴートミルク以外にもローヤルゼリーやヒアルロン酸も入っているから、洗った後はしっとり・もちもちの思わず触りたくなる肌に変わっているでしょう。
洗浄成分はヤシ由来・植物由来・ラウレス硫酸Naを複合したもの。かゆみなどが出ているとかゆみが悪化する可能性があるので、トラブルがあるときは使わない方が良いかもしれません。
ダヴ プレミアム モイスチャーケアボディウォッシュ
\なめらかで触り心地の良い肌に/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★☆☆ 総合77点
- 価格:413円(税込)
- 内容量:500g
- メーカー:ユニリーバ
クリーミーな泡が肌を優しく包みながら肌をキレイにしていくだけでなく、高い保湿効果が期待できるミルク成分がうるおい肌を叶えてくれるダヴ プレミアム モイスチャーケアボディウォッシュ。
保湿成分が角層にまで浸透することで肌の内側からうるおいで満たしていくから、洗い上がりはずっと触りたくなるほどのなめらか肌に。
洗浄成分はラウリン酸などの優しい成分だけでなく、ラウレス硫酸Naも入っています。かゆみがある部分には避けたい成分なので、乾燥などの症状が出ているときは使わないようにしましょう。
ニベア クリームケアボディーウォッシュ
\保湿成分が乾燥知らずの肌へと導く/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★☆☆ 総合75点
- 価格:422円(税込)
- 内容量:480ml
- メーカー:花王
濃厚な泡立ちを叶えてくれるからたっぷりの泡で肌を包みことができて、清潔でしっとりとした肌を実現してくれるニベア クリームケアボディーウォッシュ。
ニベアと言えば高保湿効果が期待できるクリームで有名ですが、こちらのボディソープにもたっぷりのうるおいを与えてくれるシアバターが入っています!
洗い上がりはしっとりとしていますが、口コミの中にはシアバターの影響なのかヌルヌルするという声も。使用感の好みが分かれるかもしれません。
熊野油脂 馬油ボディソープ
\汚れを落としながらうるおいを与える/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★☆☆ 総合74点
- 価格:394円(税込)
- 内容量:600ml
- メーカー:熊野油脂
馬油やヒアルロン酸といった高保湿成分が洗った後も肌をしっとりとさせてくれるから、カサカサ肌をなめらか肌に変えてくれる熊野油脂 馬油ボディソープ。
馬油と言えば高い保湿効果を持っていることで化粧品にも配合されている成分ですが、この成分をボディソープにも入れることで体全体をうるおいで満たすことができます♪
洗浄成分は優しい成分だけでなく、かゆみなどの部分に避けたいラウレス硫酸Naも入っているので、乾燥やかゆみがあるときは使わない方が良いでしょう。
専科 パーフェクトホイップ フォーボディ フレッシュアロマブーケ
\日中の不快な匂いを解消する/
Source: 公式サイト
専科
- 編集部評価:★★★☆☆ 総合72点
- 価格:734円(税込)
- 内容量:500ml
- メーカー:資生堂
Wヒアルロン酸や天然由来のシルクエッセンスを配合することで肌の潤いを逃がさずにしっとり・ツルツル肌にしてくれる専科 パーフェクトホイップ フォーボディ。
日中の不快な匂いを解消する匂いチェンジセンサーを配合、日中の汗などの嫌なニオイを防いでくれるから暑い時期でも汗のニオイを気にせずにいられます♪
洗浄成分はラウリン酸や肌に優しいと言われているアミノ酸系の成分のほか、乾燥部分に避けたいラウレス硫酸Naも。
かゆみなどがある部分に使って悪化するといけないので、何らかの症状があるときは使わないようにしておきましょう。
ビオレu 潤い美肌ボディウォッシュ
\乾燥肌にたっぷりのうるおいを与える/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★☆☆ 総合71.3点
- 価格:450円(税込)
- 内容量:480ml
- メーカー:花王
植物由来の天然アミノ酸系保湿成分を配合、肌に必要なうるおいをたっぷり与えることで、洗い流した後もしっとり肌を実感できるビオレu 潤い美肌ボディウォッシュ。
適量でモコモコの泡が出来上がるから洗い心地は抜群なのですが、洗浄成分には高級アルコール系やラウリル硫酸アンモニウムといった刺激のある成分が。またシリコンも入っているのでヌルヌルとした肌触りになるという口コミもあります。
肌が強ければ使い心地の良いボディソープになりそうですが、刺激が不安な肌の人は使わない方が良いでしょう。
石けん編|市販の高保湿ボディソープランキングTOP10

次に市販の高保湿効果が期待できる石けんTOP10を紹介していきます。


保湿力が高く、カサカサ肌をしっとりなめらかにしてくれる石けんを厳選。高い保湿力が期待できる順にランキングにまとめたので、ぜひチェックしてみてください。
ロクシタン シアソープ ミルク
\クリーミーな泡が肌を包む/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合98点
- 価格:972円(税込)
- 内容量:100g
- メーカー:ロクシタン
洗浄成分にパーム脂肪酸などを配合、しっかり泡立てれば濃密でモコモコの泡ができあがるから、優しいミルクの香りに包まれながら体をキレイにできるロクシタン シアソープ ミルク。
肌のうるおいを逃がさないように優しく洗っていくだけでなく、うるおいも与えてくれるので乾燥で硬くなった肌をしっとり・柔らかの理想的な肌に♪
さっぱり寄りの洗い上がりなのでしっとり感が強すぎるものが苦手な人でも、ちょうどいいしっとり感のある肌を実感できます。
悪い口コミから見るデメリット
- 匂いはほぼなし泡立ちはよく、泡も柔らかいです!体にも顔にも使えて、洗顔しても突っ張らなかったです。匂いはほぼしません、顔につけた時ほんのり石鹸の匂いするかなーってくらいです。
- 香りがきつい成分が変わったらしく、かなり匂いがきつくなり石鹸の色も白から生成りになっています。 ミルクの香りが強くなったと言うわけではなく、何かのハーブの香りが強くなった印象です。
ニオイが全くしないという声とニオイが強すぎるという声もあったので、香りに関しては賛否両論のようですね。
ロクシタンは店舗もありますので、香りにこだわりたい人は店頭でどんな香りがするのかを確かめてみましょう。
良い口コミから見るメリット
- しっとりすべすべ♪しっとりすべすべになります!やわらかくクリーミー、濃密な泡で、優しくほのかながら上品で心地よい香りです。こちらに出会ってからは飽きることなく、使い続けています!
- 心地よくしっとり♪市販の石けんの多くで湿疹ができるのですが、これとは相性が良く、湿疹も出ませんでした。洗い心地もよく、しっとりしています。
カサカサ・硬い肌触りの乾燥肌からすれば、しっとり・スベスベの肌は理想的な状態!こちらの石けんで理想的な肌を叶えることができそうなので、一度使ってみれば肌の変化を楽しむことができるかもしれません。
こちらはハンド・ボディ用で極力刺激を抑えた処方。トラブルが出がちなお肌を守りながら触り心地の良い肌にしてくれますよ。
ロクシタン シアソープ ミルクの成分と特徴
- リッチでクリーミーな泡が肌を優しく洗う
- シアバターがカサカサ肌をうるおいたっぷりの肌に変える
- さっぱりめのしっとりの洗い上がりだからオールシーズン使える
ボディタオルやスポンジでしっかり泡立てれば触り心地の良いクリーミーな泡が出来上がるから、肌に優しく洗浄・保湿を行ってくれます!
必要なうるおいを残し、守ってくれるから泡を流した後もしっとり・スベスベの肌が長く続きますよ。
強すぎるしっとり感ではないため、夏にはピッタリの使い心地。冬もカサカサを感じない適度なしっとり感のある肌にしてくれるから、オールシーズンボディウォッシュに使える石けんです。
ロクシタン シアソープ ミルクを安く買う方法
ロクシタン シアソープ ミルクは公式サイト・楽天・amazonで買えます。
どこも同じような価格ですが、公式サイトのほうが安定した在庫で商品を提供しています。また、ロクシタンからのお得情報なども届くので公式サイトがおすすめです。
楽天・amazonと公式サイトの価格比較(2018年8月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
972円(税込) | 970円(税込) | 972円(税込) |
アレッポの石鹸職人から オリーブとローレルの石鹸 ノーマル
\自然原料が肌を優しく洗い、うるおす/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96.8点
- 価格:680円(税込)
- 内容量:200g
- メーカー:アデルファンサ社
ローレルオイルとバージンオリーブオイルをベースにした石けん素地だから、洗浄と共にオイルの美肌効果をしっかり肌に与えることができるアレッポの石鹸職人から オリーブとローレルの石鹸 ノーマル。
原材料は石けん素地のみとシンプルな処方で、洗浄効果を持つローレルオイルと保湿効果を持つオリーブオイルが汚れを落としてさっぱりめのしっとりとした肌に整えてくれます!
オイル成分が非常に多いことから脂性肌の人が使うとニキビの原因になる可能性がありますが、カサカサの乾燥しがちの肌をなめらかにしてくれるでしょう。
悪い口コミから見るデメリット
- 香りはイマイチ泡立ちの細かさはいいのですが、香りはイマイチに思いました。香りの癒しを求めるとすると、値段が上がりますが他のモノの方がいいのかもといったところで、悩ましい。
- 粘土みたいな臭い私は好きなのですが、旦那が粘土みたいな臭いがするといって、使わないです。たしかに良い臭いとはいえません。
2つのオイルベースの石けん素地で作られているため、香料が含まれていません。
オリーブオイルの方が含まれる割合が多いのでオリーブオイルの香りが強く香るかもしれませんが、これが不評のようですね。
良い口コミから見るメリット
- しっとり滑らか泡立ちが良くクリーミー。洗い上がりもしっとり滑らか。ボディソープを使ってた時の様な肌のつっぱり感と乾燥が無くなった気がする。
- 乾燥肌対策にひどい乾燥肌に悩むようになり試しに購入してみました。まだ使い始めて間もないですが、身体の乾燥はだいぶ良くなってきたように感じます。
添加物なしのシンプル処方でしっかり保湿効果が実感できますし、肌にも優しそうですね♪
保湿効果が含まれていても添加物によって肌の乾燥が酷くなることもありますので、それではせっかくの保湿成分も台無し。
こちらの石けんは添加物がない分その心配なく、肌のうるおいを守っていけるので、乾燥しやすい冬にも活躍してくれそうです。
アレッポの石鹸職人から オリーブとローレルの石鹸 ノーマルの成分と特徴
- ローレルオイルとバージンオリーブオイルベースの石けん素地
- 添加物なしだから敏感肌の人も安心して使える
- 容量たっぷりなのにコストも○
トルコで採取された高い洗浄効果があると言われるローレルオイル、オレイン酸やビタミンを含むオリーブオイルの2つから作られている石けんです。
肌への刺激を最小限に抑えたシンプル設計なので、超乾燥肌や敏感肌といった刺激に弱くなっている肌でも安心して使えます!
オイルベースなのでしっとり感が強そうな感じもしますが、洗い上がりはうるおいを実感できるさっぱりとした肌に。容量は200gとたっぷりあって価格がとても安いので、一度買えば長く使える点も魅力ですね♪
アレッポの石鹸職人から オリーブとローレルの石鹸 ノーマルを安く買う方法
アレッポの石鹸職人から オリーブとローレルの石鹸 ノーマルは、楽天かamazonで購入できます。公式サイトでは販売していません。
また、amazonはセット売りのみで単品の販売はありませんが、楽天では単品購入があります。まずは楽天で購入してみて使い心地が良いかを確かめてみましょう。
楽天・amazonと公式サイトの価格比較(2018年8月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
オンラインの取り扱いなし | 320円(税込) | 単品の取り扱いなし |
ナイアード アルガン石鹸
\お肌にハリ・うるおいをプラス/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合96点
- 価格:1,296円(税込)
- 内容量:145g
- メーカー:ナイアード
モロッコ・トルコ・タイで採取された3つのオイルを石けん素地に使用、素材がしっかり活きるコールド製法で作っているからオイルの効果を最大限に実感できるナイアード アルガン石鹸。
保湿・美肌効果が期待できるアルガンオイル・洗浄力と美肌効果が期待できるエクストラバージンオリーブオイル・美肌に働きかけるココナツオイルの3つで清潔なしっとり肌を叶えてくれます♪
良質な素材を使っていることから1~2位に比べて価格が少し高くなっていますが、カサカサで硬くなった肌を柔らかでスベスベの状態にしてくれるでしょう。
悪い口コミから見るデメリット
- 乾燥しますアルガンオイル入りでしっとりするのかと期待しましたが、全く潤わず、むしろ牛乳石鹸の方がしっとりします。
- 柔らかくて溶けやすい石鹸置きが水に当たりやすいところに置くと、溶けやすくなくなりが早い。柔らかい石鹸のため、なくなる最後の方はちょっと使いづらい。
3つのオイルが含まれているにも関わらず乾燥してしまう場合は、洗い方を変えてみると良いかもしれません。
ボディタオルやスポンジでしっかり泡立てたら、手で泡を取ってマッサージするように優しく洗ってみてくださいね。
石けんは溶けやすいので保管に困るところ。 水切れの良い石けん置きに入れて風通しのいいところに置くことで溶けやすさを緩和できるようです!
良い口コミから見るメリット
- しっとり乾燥肌でどのしっとり派のボディソープを使ってもカサカサになる体質でした。洗顔後にアルガンオイルを塗るととても調子が良いのでこの石鹸を使ってみたところ、今までになく肌がしっとり弾力も出て大正解!
- 香りもよく、しっとり感抜群!!初めて購入しましたが、香りもきつくなく、ナチュラルで、洗い上がりもつっぱらず気持ちいいです。しっとりと、もちもちで感触はとても良いです!!
肌を柔らかくしながらモチモチにしてくれるアルガンオイルだけでなく、保湿や美肌に働いてくれる2つのオイルも乾燥をケアしてくれますよ!
これまでに乾燥で悩んでいた人は洗った後の肌の質感に驚いてしまうかもしれません。
香りもきつくないとのことなので、自然素材の香りを楽しみながら肌を美しく洗えそうです。
ナイアード アルガン石鹸の成分と特徴
- アルガンオイル・エクストラバージンオリーブオイルなどの4つのオイルを使用
- ボディウォッシュとしてだけでなく、洗顔や洗髪にも使える
- 40gのお試しサイズも
含まれるオイルはスキンケアアイテムにも使われることの多いほど、美肌効果が期待できるものばかり。
肌を清潔にすることはもちろんですが、保湿や肌のハリ・弾力にも働きかけてくれるから全身の肌を活き活きとさせてくれそうです♪
柔らかく溶けやすい石けんの型崩れを防ぐためにパームオイルというオイルが含まれているので、保管方法に気を付けておけば崩すことなく使っていけるでしょう。
石けんは145gの通常サイズだけでなく、40gの小さめのサイズもあります。初めて使う人は40gから使って、使い心地を体感してみてくださいね。
ナイアード アルガン石鹸を安く買う方法
ナイアード アルガン石鹸は公式サイト・楽天・amazonで買えます。楽天が最も安くなっていますが、その分送料が高くなっているので公式サイトで購入するのがおすすめです。
ナイアードからのスキンケア情報なども届くので、ライン使いしたくなる商品も見つかるかもしれませんね。
楽天・amazonと公式サイトの価格比較(2018年8月現在)
公式サイト | 楽天 | amazon |
---|---|---|
1,296円(税込) | 1,205円(税込) | 1,296円(税込) |
ママサボン かぞくのためのはちみつ石けん
\家族みんなで使える優しい石けん/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★★ 総合94.2点
- 価格:961円(税込)
- 内容量:90g
- メーカー:BLOOM
家族全員で使えるよう赤ちゃんの肌にも安心な成分を使って作られているから、刺激に弱い超乾燥肌・敏感肌の人でも安心して使えるママサボン かぞくのためのはちみつ石けん。
洗浄成分はパーム核油やヤシ油の物を使い、保湿成分には石けんの名前にあるように国産のハチミツを入れています。
ハチミツの他にも肌に優しいと言われているオリーブ油が入っているので、肌を優しく洗い上げてしっとりとした肌を実感できるでしょう。
パックスナチュロン お風呂の愉しみ マルセイユ石けん
\肌の汚れを落として清潔な状態に/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合92点
- 価格:821円(税込)
- 内容量:120g
- メーカー:太陽油脂株式会社
オレイン酸やスクワレンをたっぷり含んでいるオリーブオイルを72%配合、水を引き寄せるグリセリンも入っているからしっかりカサカサ肌をケアしてくれるパックスナチュロン お風呂の愉しみ マルセイユ石けん。
高い保湿効果が期待できるだけでなく、肌の汚れもスッキリ落としてくれるから、汚れを落としてうるおいを肌にキープ。しっとり肌が続きます♪
グリセリンやスクワレンなどの成分が含まれていることで形が崩れやすくなっているため、風通しのいい場所で保管しておきましょう。
マジックソープ アーモンド
\毛穴の中の汚れまでスッキリオフ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合91.5点
- 価格:907円(税込)
- 内容量:140g
- メーカー:株式会社サハラ・インターナショナルグループ
100%天然のオリーブ油・ヤシ油・ヘンプ油・ホホバ油をブレンドすることで、洗浄も保湿も美肌ケアも叶えてくれるドクタープロナー マジックソープ アーモンド。
マイルドな使い心地で肌表面の汚れだけでなく毛穴の中の汚れまでスッキリ落としてくれるから、ニキビなどのトラブル予防にも効果が期待できそうですね!
数種類のオイルが肌にうるおいを与え、守ってくれるからしっとりしていて思わず触ってしまうスベスベ肌にしてくれます。
リーフ&ボタニクス マザーソープ ゼラニウム
\甘く優しい香りでスベスベ肌に/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★★ 総合90点
- 価格:432円(税込)
- 内容量:90g
- メーカー:松山油脂
植物の恵みを石けんに取り入れることで肌を優しく洗い上げ、天然精油の香りでリラックス効果も得られるリーフ&ボタニクス マザーソープ ゼラニウム。
砂糖やグリセリンが肌をうるおしてくれるから、洗い上がりの肌はしっとり・なめらかに。カサカサで硬くなった肌を柔らかく解きほぐして触り心地を良くしてくれます♪
バラのような優しい甘い香りがするので、香りに癒されながら肌を美しく、キレイな状態に導いてくれます。
ナーブルス オーガニックオリーブオイルソープ アボカド
\贅沢な配合成分がうるおいを守る/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★☆ 総合88点
- 価格:1,490円(税込)
- 内容量:100g
- メーカー:コスメハウス合同会社
美肌効果が期待できるピュアなオリーブオイルや肌を整えながら守ってくれるアボカドエキスを配合、明るくツルツルの肌へと導いてくれるナーブルス オーガニックオリーブオイルソープ アボカド。
アボカドエキスには古い角質を落として肌を健康的にしてくれる働きがあると言われているので、ターンオーバーが遅れがちな肌も不要な物を落として明るいツルツルの状態に。
添加物を極力除いた処方だから赤ちゃんのボディウォッシュとしても使えます。もちろん超乾燥肌や敏感肌の人にもおすすめです♪
カウブランド 自然派石けん 米ぬか
\肌を守り、美しく保つ/

Source: 公式サイト
- 編集部評価:★★★★☆ 総合85点
- 価格:162円(税込)
- 内容量:100g
- メーカー:牛乳石鹸
牛乳石鹸のカウブランドは赤と青の牛乳石鹸だけでなく、自然の恵みがたっぷり詰まった自然派石けんもあります。
パーム脂肪酸などの洗浄成分が肌をキレイにしながら、米ぬかオイルが肌のうるおいを守りつつ、しっとりとしたなめらか肌に♪
エタノールや香料などが含まれているため乾燥によるかゆみがあるときはあまりおすすめできませんが、トラブルのない健康的な肌であれば低コストで肌を美しくできるでしょう。
マックス うるおう無添加せっけん
\シンプル処方だから低刺激/

Source: amazon
- 編集部評価:★★★★☆ 総合81点
- 価格:174円(税込)
- 内容量:100g×3
- メーカー:株式会社マックス
石けん素地やグリセリン、ダイズ油といったシンプルな処方で無添加処方となっているから、肌にとても優しい使い心地のマックス うるおう無添加せっけん。
デリケート肌にも使えるほど優しさを実現しているから、赤ちゃんにも肌が弱い超乾燥肌や敏感肌の人もトラブルなく肌をキレイに洗えます。
洗い上がりはすっきり・さっぱりとしていて、高い保湿効果があまり期待できません。
ただ肌への優しいという点は大きな魅力なので、刺激のなさを重視したい人におすすめです。
肌を乾燥させない入浴ポイント

乾燥肌のスキンケアでおさえておきたい入浴ポイントを紹介します。乾燥肌を改善するために必要な情報満載です!
入浴時にも守りたいお肌の保湿成分
【皮脂膜(皮脂と汗などで形成)】
皮脂膜は、天然の保湿クリームと呼ばれています。肌がはがれ落ちないようにする作用や、外からの細菌や刺激物質が体内に侵入しないようにする保護機能、水分が蒸発しない様に潤いを保つ役割があります。
【細胞間脂質(セラミド、コレステロールなどの成分)】
角質と角質の間に存在し、そのすき間を埋めている細胞間脂質。各角層が正常に働けるようにサポートし、すき間からの必要な水分蒸発を抑制し、外からの細菌や刺激物質が侵入しないように守ってくれます。
【天然保湿因子(アミノ酸、尿素、ミネラルなどの成分)】
天然保湿因子は、水に混ざりやすい性質なので水分を吸着します。成分の約半分を占めているアミノ酸が潤いの素となり、水分を貯めて保持する作用があります。
健康な肌はこの3つの層がバランス良く働くことによって、お肌の水分を保持しています。しかし何らかの原因によって、保湿機能がうまく働いていないとかさかさ乾燥肌になってしまいます。
ゴシゴシはNG!正しい洗い方
乾燥肌には保湿がもちろん重要ですが、実は正しい入浴法が鍵を握っているのです。次に、正しい洗い方について紹介していきましょう。
- 石鹸またはボディソープをスポンジや泡立てネットにつけて、きめ細かいホイップ状になるまで泡立てる
- 泡立てた泡をカラダにのせて、肌に負担がかからないようになでるように洗う
- 全体を洗ったらカラダについた泡を残さないように、かけ湯または少量のシャワーでよく洗い流す
- 肌触りの良い柔らかいタオルで、こすらずに水滴を吸い取るように優しく水分をふきとる


お風呂の温度と湯舟に浸かる時間
お風呂の温度と湯船に浸かる時間で気を付けたい点を解説します。
◆ 脱衣所や浴室内はなるべく暖かい状態にする
→肌は急激な温度変化を感じるとストレスとなり、かゆみの原因にもなります。冬場などは、シャワーを少し出した後に入室すると湿度もほどよくなっていいでしょう。
◆ お風呂の設定温度は42℃以上にしない
→42℃以上だと肌のバリア機能が失われかゆみ成分が分泌されるので、必要以上に熱くしないようにしましょう。理想は、38℃~40℃です。
◆ 長風呂をしない
→長風呂することで保湿成分のセラミドが溶け出してしまい乾燥肌の原因となります。理想は、ほどよく血行が良くなる10分くらい肩までつかることです。
さら湯を避けて入浴剤を使う
乾燥肌の人は、さら湯は控えた方が良いといわれています。水道水は「塩素」によって漂白や殺菌が行われています。
塩素が「残留塩素」となって湯の中に存在しているため、この刺激によって肌荒れや髪のパサつきが起こるといわれています。
この影響を除去する対策が、ビタミンCが配合された入浴剤を投入すること。レモン汁やミカンの皮、ゆずなどでも効果があります。

湯上り後は10分以内に保湿する
順調に入浴法を実践しても、入浴後に肌を保湿する方法が間違っていると台無しになってしまいます。
また角層が水分を吸収していられる時間はおよそ10分程度といわれているので、入浴後5~10分以内にはなるべく保湿することを心がけましょう。
・入浴後はすぐにお肌に水分補給
・顔は使用するスキンケアの手順にあわせて順番にのせていく、カラダは顔よりも面積が大きいため、伸びの良いものが最適

ボディソープで入浴後も保湿しよう

乾燥肌におすすめのボディソープの紹介はいかがでしたか?乾燥肌をケアする成分から、生活の仕方まで細かく説明しました。
最初から全てを完璧に実践しようとすると逆にストレスになってしまうかもしれません。毎日少しづつ見直しできることから取り入れていくと、乾燥肌に良い習慣が自然に身につくと思います。
まずはボディソープを見直して、入浴中から入浴後までお肌を保湿してくれるものを選んでみましょう。
もう一度おすすめのボディソープを見たい人は下↓からジャンプしてみてくださいね♪