目次
無印の乳液が気になる…

「無印良品」と言えば、家庭用品から食品まで幅広く取り扱うブランド会社で、シンプルで使いやすいことから、老若男女問わずファンがおり、”ムジラー”と呼ばれる熱狂的ファンもいるほどの人気ぶりです。
そんな独自ブランドの無印でずらりと陳列されているのが、スキンケア商品です。化粧品店かと思うほどの種類で、肌質別に細かく分けられていて、自分の肌質が分からない人は迷うところです。しかし、口コミではいつも上位にランクインしている無印の化粧品は、とても気になるところですよね。今回は編集長の私水野が、気になる無印の乳液を余すとこなく徹底的にお伝えします!
無印のスキンケア商品は4シリーズ

無印良品とは?
無印良品は、実は「西友」のプライベートブランドとして1980年代に展開されたのが始まりです。無印の商品はいつもシンプルで機能性重視、かつ天然の素材のみ使用し、ナチュラリズムが理念でした。全ての商品に無駄がなく使いやすい事から、化粧品にも注目され、そのシンプルな使用感と自然な効果にファンが増えていきました。


敏感肌タイプ
デリケートで肌が荒れやすい敏感肌タイプのための低刺激性シリーズです。
クレンジング |
|
洗顔 |
|
化粧水 |
|
乳液 |
|
美容液 |
|
クリーム |
|
日焼け止め |
|


バランス肌タイプ
水分と油分のバランスが揺らいでいるタイプで、混合肌やインナードライ肌が当てはまります。
洗顔 |
|
化粧水 |
|
乳液 |
|
美容液 |
|
クリーム |
|

エイジングケアタイプ
30代以降の乾燥などによるエイジングサインが気になる方のためのシリーズです。
クレンジング |
|
洗顔 |
|
導入液 |
|
化粧水 |
|
乳液 |
|
美容液 |
|
クリーム |
|

オーガニックタイプ
天然のオーガニック植物エキスや、ハーブ系のエッセンシャルオイルを贅沢に配合したシリーズです。
クレンジング |
|
洗顔 |
|
化粧水 |
|
乳液 |
|
美容液 |
|
クリーム |
|


無印の乳液の気になる成分

無印の乳液の中でも、タイプが何種類かに分けられています。肌質別にみる乳液の気になる成分を解説していきます。
敏感肌タイプ
敏感肌用シリーズには、保湿成分のオリーブ油やスベリヒユエキスを配合し、しっとりとした保湿機能の働きがあります。
「敏感肌用美白乳液」の有効成分には、ビタミンC・2-グルコシドという低刺激のビタミンC誘導体が配合され、ニキビにも効果的です。また、グリチルリチン酸2k配合により炎症対策もし、敏感肌でも美白をしたい方や敏感肌ニキビの方におすすめの乳液となっています。
「敏感肌用・乳液・高保湿タイプ」では、オリーブ油やスベリヒユエキスの他に、スクワランや加水分解デンプン、ホホバ油などの高保湿成分が配合されています。よりしっとりとした乳液なので、冬場の特に乾燥する時期に高保湿タイプに変えるなど、季節によって使い分けすることをおススメします。
乳液 | 成分表 |
---|---|
敏感肌用薬用美白乳液 | ◎有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2k |
乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ | 水、DPG、ミリスチン酸オクチルドデシル、ペンチレングリコール、シクロメチコン、ミツロウ、PEG‐32、スクワラン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ベヘニルアルコール、t‐ブチルメトキシジベンゾイルメタン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG‐75、ポリソルベート‐80、キサンタンガム、カルボマー、アラントイン、アルギニン、グリセリン、スベリヒユエキス、ポリクオタニウム‐51、グレープフルーツ種子エキス、BG、フェノキシエタノール |
乳液・敏感肌用・しっとりタイプ | 水、DPG、グリセリン、パルミチン酸エチルへキシル、PEG-32、スクワラン、ペンチレングリコール、PEG-40水添ヒマシ油、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、スベリヒユエキス、オリーブ油、ポリクオタニウム‐51、グレープフルーツ種子エキス、アルギニン、アラントイン、キサンタンガム、カルボマー、BG、クエン酸Na、フェノキシエタノール |
乳液・敏感肌用・高保湿タイプ | 水、オリーブ油、DPG、グリセリン、PEG-32、パルミチン酸エチルへキシル、ペンチレングリコール、グリコシルトレハロース、ステアリン酸グリセリル、ホホバ種子油、加水分解水添デンプン、ステアリン酸PEG-75、ベヘニルアルコール、ポリソルベート80、アラントイン、ポリクオタニウム‐51、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、カルボマー、アルギニン、BG、キサンタンガム、トコフェロール、クエン酸Na、フェノキシエタノール |

バランスタイプ
バランスタイプの乳液には、オリーブ果実油がベースになっており、肌のうるおいを保ち老化を防ぐ役割があります。また、オルトシホンスタミネルスエキスや、10‐ヒドロキシデカン酸には皮脂分泌を抑制する作用があります。一方で保湿作用のある加水分解水添デンプンやグリコシルトレハロースでお肌を潤し、ウコン根エキスやクマツヅラエキスでお肌を整えてくれます。油分と水分と抗炎症のバランスのとれた乳液です。水分の少ないニキビ肌の方にもおススメです。
乳液 | 成分表 |
---|---|
バランス肌用乳液 | 水、オリーブ果実油、PEG-75、DPG、パルミチン酸エチルへキシル、シクロペンタシロキサン、グリセリン、オルトシホンスタミネウスエキス、クマツヅラエキス、ウコン根エキス、10‐ヒドロキシデカン酸、ポリクオタニウム‐51、ヒアルロン酸Na-2、グリコシルトレハロース、アラントイン、BG、ミリスチン酸オクチルドデシル、ステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ステアリン酸PEG-75、ポリソルベート80、カルボマー、アルギニン、加水分解水添デンプン、セバシン酸、1,10‐デカンジオール、トコフェロール、フェノキシエタノール |

エイジングケアタイプ
乾燥や加齢による肌老化が気になる方用のエイジングケアシリーズです。
高保湿・しっとり・さっぱりタイプに分けられていて、主となるのがオリーブ油・ローズ水・ザクロ果実エキスなどの5種の果実エキスに、5種類の植物エキスが配合されています。ローズ水には美肌効果があり、中でもローズの香りには、ホルモンバランスを整える作用があるといいます。女性ホルモンの減少によるエイジングケアにピッタリの成分です。果汁エキスや植物エキスはビタミン類も豊富で、様々なエイジング効果が期待できます。また、お肌の潤いに欠かせないヒアルロン酸やコラーゲン、ポリクオタニウム-51はヒアルロン酸の2倍の保湿力のある成分が配合されています。エイジングケアは高機能なだけに高いイメージがあると思いますが、無印良品は安価でとても経済的なので魅力的です。
乳液 | 成分表 |
---|---|
エイジングケア乳液・高保湿タイプ | 水、グリセリン、DPG、PEG-32、オリーブ油、シクロペンタシロキサン、ローズ水、エルカ酸オクチルドデシル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ジグリセリン、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸PEG-75、ベヘニルアルコール、ポリソルベート80、ザクロ果実エキス、キイチゴ果汁、アンズ果汁、モモ果汁、レモン果汁、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム‐51、アラントイン、BG、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、アルギニン、トコフェロール、クエン酸Na、フェノキシエタノール、 メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン |
エイジングケア乳液・しっとりタイプ | 水、グリセリン、DPG、PEG-32、エタノール、パルミチン酸エチルヘキシル、ローズ水、ミリスチン酸オクチルドデシル、PEG-40水添ヒマシ油、ジグリセリン、アラントイン、キサンタンガム、カルボマー、メチルパラベン、フェノキシエタノール、 アルギニン、オリーブ油、ザクロ果実エキス、BG、キイチゴ果汁、アンズ果汁、モモ果汁、レモン果汁、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム‐51、フルクタン、クエン酸Na |
エイジングケア乳液・さっぱりタイプ | 水、オリーブ油、DPG、PEG-75、パルミチン酸エチルヘキシル、シクロペンタシロキサン、ローズ水、グリセリン、ステアリン酸グリセリル、ザクロ果実エキス、キイチゴ果汁、アンズ果汁、モモ果汁、レモン果汁、センチフォリアバラ花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ラベンダー花エキス、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ポリクオタニウム‐51、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、アラントイン、ミリスチン酸PEG-75、ポリソルベート -80、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン |

オーガニックタイプ
植物エキスが配合されているスキンケアは沢山ありますが、残留農薬が気になる方は、オーガニック栽培されている植物を使ったものだとなお安心です。オーガニック植物エキス8種類と、オリーブ油をベースとした乳液が、優しくお肌に浸透していきます。また、オーガニック薬用美白乳液は、有効成分のビタミンCとE誘導体配合なので、紫外線などによるシミやそばかすを予防してくれます。
オーガニック乳液のベースとなるのは、アロエ液汁です。アロエ液汁は研究発表で効果が認められた美容成分になります。
研究結果 概要
アロエベラ液汁について、下記の美肌効果が明らかになりました。
1.表皮(肌)のターンオーバー促進作用
2.細胞接着因子の増加作用
3.皮膚の構築作用
アロエベラ液汁が皮膚の細胞に分子レベルで作用し、美肌効果を発揮することを発見しました(※)
※本研究成果は、2015年8月22日から23日まで富山にて開催される、第32回和漢医薬学会学術大会にて発表いたします。
Source: 小林製薬会社
古くから民間療法でやけどなどに用いられてきたアロエですが、美肌への効果も期待できます。自然の力を借りたオーガニックスキンケアで、本来の肌を目覚めさたい方におすすめです。
乳液 | 成分表 |
---|---|
オーガニック薬用美白乳液 | ◎有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、酢酸DL-a-トコフェロール |
オーガニック保湿乳液 | 水、アロエ液汁、グリセリン、エタノール、DPG、PEG-32、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸オクチルドデシル、PEG-40水添ヒマシ油、グリコシルトレハロース、BG、ポリクオタニウム-51、セージ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ラベンダー花エキス、アルテア根エキス、ホホバ葉エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ヒアルロン酸Na、ジグリセリン、加水分解水添デンプン、アラントイン、オリーブ油、キサンタンガム(アクリルレーツ/アクリル酸アルキル(C-10-30))クロスポリマー、アルギニン、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料 |

無印の乳液の特徴や値段を口コミ付で解説!

無印のスキンケア理念
1.肌を本来の状態に整えるために、何よりもこだわった水。
無印のスキンケアで使用する水は、岩手県釜石市の洞窟から汲み出された天然水を使用しています。化粧水や乳液などに多く使用される水だからこそ、「質の良い水」にこだわりました。涙とほぼ同じ弱アルカリ性で、肌へも馴染みやすくなっています。
2.植物や果実を使った天然の植物エキスを配合
天然の植物の力は、本来の自然な肌レベルまで回復してくれる力があります。食べることもできる植物や果実は、お肌にも様々な効能をもたらしてくれます。
3.乳液はオリーブ油がベースとなる
無印良品の乳液の成分を見てみると、ベースとなるのが”オリーブ油”です。オリーブ油は食事としても健康に効果がありますが、肌へ乗せることでも効果的です。オリーブ油には、デトックス作用がありニキビにも効果的ですし、乾燥やくすみの改善にもなります。


敏感肌タイプ
<敏感肌用薬用美白乳液>

内容量:150ml/50ml
金額:1,400円/500円(税込)
使用感:適度なしっとり感で、べたつきは感じない
<特徴>
- ビタミンC誘導体の中でも低刺激の成分を配合し、シミや予防に効果的
- オリーブ油配合により、保湿に効果的
- 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済
- リピートすると思います5/534歳 普通肌 女性無印の同じラインの化粧水を気に入ったのでこちらも使い始めました。ベタベタせずしっかり潤うと思います。こちらを使用した直後にお化粧下地を付けるとのびが良いような気がします。
- とても気に入っていますたっぷり使ってシミくすみが薄くなっている気がします。付けた直後はツヤツヤで明るくなります
<乳液・敏感肌用・さっぱりタイプ>

内容量:400ml/200ml/50ml
金額:980円/580円/260円(税込)
使用感:さっぱりだけど、保湿もある
<特徴>
- 低刺激設定で、乾燥が気になる敏感肌におすすめのさっぱりタイプ
- 保湿成分のスベリヒユ配合でうるおいもキープ
- 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済
- 200ml2本目です。5/546歳 敏感肌 女性さっぱりしていて使いやすかったので、冬の今は顔にたっぷり使っています。乾燥する季節には刺激がないのも良いです。手に使っても顔に使っても馴染みが良く、水分がしっかり入る感じが好きです。顔には乳液先行で使っていて、これがなかなかいいカンジ。目の周りの乾燥が少し緩和されたように思います。
- 肌が落ち着く5/540代 女性何となく買ってみたのですが、、ボディの保湿にピッタリ! 肌が落ち着いてくれるので気に入っています。
<乳液・敏感肌用・しっとりタイプ>

内容量:400ml/200ml/50ml
金額:980円/580円/260円(税込)
使用感:少量でもしっとりし、べたつきはない
<特徴>
- 潤い成分のスベリヒユエキス配合
- スクワランやリピジュア、オリーブが配合された保湿乳液
- シンプル設計で肌になじみやすい
- 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済
- 値段の割にとても良い感じです4/5肌荒れ?乾燥で水分不足?カサカサになった肌にしっとりタイプを使用しています。
- 安くて低刺激。5/528歳 混合肌 女性べたつかずうるおう。 劇的な効果はありませんが、乳液としての役目をきちんと果たしてくれるし、その後のベースメイクもちゃんとのります。
<乳液・敏感肌用・高保湿タイプ>

内容量:400ml/200ml/50ml
金額:1,300円/780円/350円(税込)
使用感:少しべたつきがあるが、時間がたつと馴染む
<特徴>
- オリーブ油をベースとした高保湿乳液
- ポリクオタニウム-51やホホバ種子油やトレハロースなどの保湿成分でしっとりうるおう肌になる
- 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済
- 口コミが良いので購入しました。冬は乾燥が気になるので、高保湿タイプを選びました。使い心地はもっちりとして、コスパが良いのが嬉しいです!
- シンプルで良いですね5/530歳 乾燥肌 女性容器もしゃれています。使い心地なめらか。これを使い出して、みるみるうちに肌がきれいになり、素顔でもまるでお化粧しているかのよう。


無印良品週間とは?
定期的に10日間ほど開催される、無印良品のセール期間の事です。一部対象外はあるものの、基本的に10%オフで安く買えるチャンス期間です。一年を通して2か月に1回は行っているので、その時期を狙ってスキンケア商品を買う方も多いです。無印良品が近くにない場合も、無印良品のネットストアでも安く買えるので安心です。
バランスタイプ
〈バランス肌用乳液〉

内容量:150ml/50ml
金額:1,000円/400円(税込)
使用感:のびが良く、少量でもちが良い
〈特徴〉
- オリーブ油を主体とし保湿の効果がある
- バーベナエキスやウコンなど3種類の植物エキス配合
- 保湿・皮脂分泌抑制・抗炎症作用のバランスのとれた乳液
- 柑橘類の香り
- 合成香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリ
- 柑橘系の香りに惹かれて購入5/541歳 混合肌 女性この香りはさっぱりとして癒されます Tゾーンがベタベタなのが改善されて、乳液自体の使い心地も気に入りました。
- 良い香り割とさっぱり目なので心許ない時もありますが伸びも良くてみずみずしいので気に入っています。

エイジングケアタイプ
<エイジングケア乳液・高保湿タイプ>

内容量:150ml/50ml
金額:1,500円/500円(税込)
使用感:なめらかで肌に馴染む
<特徴>
- 30代以降のエイジングサインや乾燥が気になる方
- 大手口コミサイトの乳液部門でランキング入り
- 無香料・無着色・無鉱物油
- 自分の肌に合います!5/527歳 脂性肌 女性肌辺りが優しくて、しっとりしていますが、べたつかずサラッと肌になじんでいく感じです。この滑らかさがすごく好きです。 乾燥や化粧後の浮きもビックリするほどありませんでした!
- 私の肌に合ってるみたい思っていたよりべとつかず、次の朝お肌がしっとりしています。
<エイジングケア乳液・しっとりタイプ>
内容量:150ml/50ml
金額:1,500円/500円(税込)
使用感:軽めのしっとりとしたテクスチャー
<特徴>
- ざくろやキイチゴなどの10種類の天然エキス配合で美肌に効果的
- ヒアルロン酸やコラーゲンなど保湿に欠かせない成分5種類配合
- 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性
- 伸びが良いしっとりと潤います。 べたべたしないので気持ちよく使えています。
- 夏は高保湿からの切り替えです。4/543歳 乾燥肌 女性夏の季節にちょうどいいしっとり感。 ちょうど使い切るころには、スタンバイしてる高保湿の方がちょうどよくなると思います。
<エイジングケア乳液・さっぱりタイプ>

内容量:150ml/50ml
金額:1,500円/500円(税込)
使用感:さっぱりしていて、伸びも良い
<特徴>
- オリーブ油を中心とした伸びの良い保湿
- 10種類の果実エキスがエイジングサインに働きかける
- ヒアルロン酸やコラーゲンなど、うるおい機能成分5種類配合
- 無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリー
- 肌になじむのが早いです。5/537歳 脂性肌 女性朝使うのに、肌馴染みの良い乳液を探して使い始めました。肌荒れもなく、保湿もされているし、肌になじむのが早いので、朝に使うのにぴったりだと思いました。コスパも良いのでリピする予定です。
- べたつかず、浸透させた後はさっぱりでも潤っている! 夏はこれだー!

オーガニックタイプ
<オーガニック薬用美白乳液>

内容量:150ml/50ml
金額:2,000円/600円(税込)
使用感:伸びが良く肌になじむがさっぱりとしたテクスチャー
<特徴>
- ビタミンC・E誘導体配合により紫外線によるシミなどに効果的
- 肌荒れに優れているカモミールなど天然植物成分8種類配合
- オーガニック植物成分を10%以上配合しているので肌に優しい
- うるおい機能成分のヒアルロン酸など配合により保湿効果もある
- 良い感じですオーガニックの普通の乳液に比べるとほんの少しだけさっぱり。紫外線の気になる時期には普通の乳液ではなくてこちらを使用。ずっとお世話になっております。いい感じです。
- 無印の乳液の中で一番お気に入りのシリーズです4/527歳 乾燥肌 女性オーガニックの香りはとても癒されます。コスパも良いので、たっぷり塗って保湿しています。
<オーガニック保湿乳液>

内容量:150ml/50ml
金額:1,800円/600円
使用感:しっとりしたテクスチャー
<特徴>
- 天然の香料を使用したオーガニックエッセンシャルオイルで癒し効果がある
- オーガニックのアロエベラ液汁でうるおい効果や美肌効果がある
- 8種類の植物性エキスによるうるおい成分を配合
- 合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性
- 良かったです!5/530歳 混合肌 女性エッセンシャルオイルがほんのり香ってリラックスできます。なによりちゃんと潤います。敏感肌よりちょっと高めですがまた使いたいです。
- しっとりします。リピートしています。香りもいいのでマッサージしながら癒されています。


大容量の乳液はポンプヘッドが便利!
いくつかのシリーズの乳液には大容量400mlのものも販売されています。自宅用としてたっぷり使用のにオススメのほか、これだけプレゼントするのも喜んでもらえるでしょう。初めて購入する時は、念のため200mlから初めて見ると効果がわかるので、良くも悪くも納得できるお試しができます。もちろん他のシリーズから乗り換える時で、すでに無印良品の乳液に慣れている方は400mlをどうぞ!
大容量サイズはスキンケア製品として使用するのは結構重いので、手で持ち上げるよりも乳液のサイトで関連商品として販売されているポンプペッドを使用するのがオススメです。ポンプなら両手をフリーにして乳液を一定量取り出すことができるので便利なほか、後でキャップを閉める必要もなく毎日のスキンケアを快適にしてくれるでしょう。
ポンプヘッド
メーカーの乳液と化粧水に使用できるポンプヘッドは大容量の液体を取り出すのに便利なアイテム。旅行に乳液を持参する時はキャップを閉めて持ち運び、滞在先ではポンプに付け替えると良いです。400mlの乳液を購入する時は一緒にオーダーしましょう!
価格:210円
無印の乳液が肌質に合わない時のおすすめ3選

天然成分にこだわっていて、低刺激の無印の乳液ですが、まれにニキビが出来てしまったり、合わない方もいると思います。
そこで、肌質に合わない時や特にニキビが気になる方へ、おすすめのスキンケアラインを3選ご紹介いたします。
ノブAC

ノブACクレンジングジェル | 110g/2,160円(税込) |
ノブACウォッシングフォーム | 90g/2,160円(税込) |
ノブACフェイスローション | 120ml/2,376円(税込) |
ノブACモイスチュアジェル | 40g/2,700円(税込) |
ノブACシリーズは、大人ニキビで悩んでいる方は一度は聞いたことがあるかもしれません。臨床皮膚医学に基づいたスキンケアとなっていて、健やかな肌へと導いてくれます。無香料・無着色・低刺激・オイルフリー・ノンコメドジェニックテスト済・パッチテスト済と、ニキビに集中的にアプローチしたスキンケア商品となります。
ルナメアAC

クレンジングオイル | 120ml/2,268円(税込) |
ファイバーフォーム | 120g/2,268円(税込) 80g/1,944円(税込) |
スキンコンディショナー | ノーマルタイプ/2,376円(税込) しっとりタイプ/2,376円(税込) |
ジェルクリーム | 60g/2,592円(税込) |
理想のニキビケアを実現させた富士フイルムの独自技術です。独自開発のアクネシューターが有効成分を肌に届けるなど、富士フイルムだからこそできる技の数々に口コミでも好評です。また、定期割引を選ぶと送料無料で毎回10~15%オフになるのでお得です。
シーボディ

薬用VC泡フォーマー | 150ml/3,456円(税込) |
VCローション | 150ml/8,640円(税込) |
薬用VCエッセンス | 30ml/6,480円(税込) |
VCビタール | 20g/7,344円(税込) |
出来てしまったニキビにアプローチをかけ、ニキビのできにくい肌質に改善していくシーボディです。ニキビに有効的なビタミンC誘導体をベースにお肌に作用します。無添加で低刺激処方なので長く続けられます。20年以上もの研究から、よりニキビのできにくい肌質改善を目指したスキンケアラインとなっています。
乳液で、より肌への効果を実感するポイント

自分の肌質に合ったスキンケア商品を選ぶ
まずは、自分の肌質を知りましょう。肌質と合わないスキンケアを行っていると、肌に負担をかけてダメージを加速させてしまいます。自分の肌質を知って美しい肌を目指しましょう。特に無印のスキンケアラインは細かく肌質が分けられていて、季節によって使用感も細かく変えることができます。また、年齢によってライン使いを変えることもおススメします。肌質・年齢・季節などの、細かな肌の変化に対応した無印のスキンケア商品が、美肌へと導いていきます。
基本的には同じラインの化粧品を使う
正しくライン使いすることで、肌への相乗効果がもたらされます。同ラインをおススメするのは、敏感肌用やバランス肌用、エイジングケア用など目的が共通しているので、より効果を発揮しやすいからです。各メーカーでも独自で研究開発し、ライン使いすることで、もっとも効果的な設計になっています。しかし、使用感や香りなど肌にどうしても合わない時は、自分に合ったものを選びましょう。
正しい付け方を徹底する
無印良品でお好みの乳液が見つかったなら、正しい乳液の使い方をレッスンしてしっかりその効果を高めましょう。乳液は省いてしまう方もいますが、化粧水で保湿した肌を蒸発から守ってくれる大切なステップとなります。特に敏感肌や超乾燥肌には欠かせないスキンケアとなるでしょう。
乳液は手でもコットンでもつけることができますが、手でつけたほうが肌に摩擦を与えず浸透力も高まるのでオススメです。また量も少なく済むので経済的な使用ができるのもメリット。ここでは手でつける方法をお伝えします!
- 化粧水を手で顔を触ってぺったんとするまで浸透させる
- 美容液をしっかり肌に浸透させる
- 数分放置してから乳液を手のひらで温め肌になじませる
- 頬や鼻、額、顎に乳液をつけて伸ばす
- 目や口、小鼻の周辺は薬指の腹で軽くプッシュしながら丁寧になじませる
- TゾーンはUゾーンより軽量つけておく
無印良品のパンフレットには、より効果的な付け方やおすすめのパックの仕方など、肌タイプ別に細かく載っています。正しい使用の目安や基本の使い方をマスターすることで、より効果を発揮します。
気になったら無印の店頭のテスターを利用しよう

無印は好きでよく行くけど、スキンケア用品は試したことがないという方。無印の店頭には全てのスキンケア商品にテスター(試供品)が並べられています。気軽に店頭で試せるのも、無印の魅力の一つです。お値段も携帯用(50ml)は1,000円未満で購入できますので、テスターだけじゃまだよく分からない方は、携帯用から始めてみるのもおススメです。
無印のスキンケア用品は男女問わず人気があり、ご家族で使われたり、ボディ用としても人気です。気になる方は、テスターを利用しながら自分に合った商品を見つけて、日々のスキンケアにぜひ役立ててください。
無印良品の乳液まとめ
- 無印の乳液はニキビ肌の改善にも効果あり!
- 天然素材にこだわりお肌にやさしい!
- コスパが良いので何回でもリピできる!
- 種類は「敏感肌」・「エイジングケア」の2種類
- タイプは「高保湿」・「さっぱり」・「しっとり」の3タイプ
- 高保湿は乾燥肌〜超乾燥肌
- さっぱりタイプはオイリー肌
- しっとりタイプは普通肌〜乾燥肌
- 季節に合ったものを選ぶのもあり
- 気軽に試してみたいならまずはトライアルサイズを購入してみる
- トライアルサイズはファミリーマートでも購入可能