目次
忙しい朝でもスッキリ!洗顔シートの使い方&おすすめランキング

忙しい朝は、洗顔する時間もないくらい慌ただしくなってしまうもの。洗顔クリームや泡立ててから使う洗顔料を朝に使用するのは一苦労ですよね。そこでおすすめするのは洗顔シートです。洗顔シートは、朝に限らずどこでも手軽に水なしで洗顔できる優秀な代物。今回は、そんな便利な洗顔シートの使い方とおすすめの洗顔シートランキングをご紹介します。私編集長の水野春子がおすすめするポイントも必見です!
そもそも洗顔シートとクレンジングシートの違いって?


洗顔シートとは?
洗顔シートは主に化粧をしていない肌に使うシートです。化粧を落とすことが目的ではなく、肌の油(皮脂)や古い角質、ホコリなどを落とすことを目的としています。これらは水溶性の汚れであり、水に溶けます。つまり、洗顔シートは水溶性の汚れを拭き取るシート、ということです。女性向けや男性向けなど分けられて売られていることがあります。洗顔シートは顔を拭いた後、さっぱりすっきりできるのが特徴的です。
クレンジングシートとは?
クレンジングシートは主にメイクを落とすための化粧落としです。化粧品など油溶性の汚れを落とすために使います。クレンジングシートは便利なので、仕事場などで「ちょっとメイクを直したいな」という感じで軽く使うことが出来ます。しかし、クレンジングシートは医師など専門家からの評価はあまりよくありません。その理由は「肌に負担がかかる」という意見が最も多いようです。シミの原因であるメラニン色素は摩擦によって発生してしまうので、シート特有の「肌を擦る」という行為自体がいけないようです。
だからといって、メイクを落とさず寝ることは肌に更なる負担がかかってしまいます。寝る前にメイクを落とすのが面倒な方や忙しくて落とすのを忘れてしまう方には、手軽なクレンジングシートをおすすめします。しっかり時間が取れる日は、シートではなくオイルなどを使ってきちんとクレンジングしましょう。


男性向けのメンズ洗顔シートについて



メントールなどが含まれることが多い
男性向けの洗顔シートには、メントールという医薬品成分が配合されていることが多く、肌に触れるとひんやりと冷たく感じる作用があります。他にも抗菌作用や香料など複数の効果が得られます。このように、肌は実際に冷たくなっているのではなく、メントールによって冷感受容体が刺激され、冷たいと感じるようです。一方で男性向けの洗顔シートにはメントールやアルコールのような肌を刺激しやすい成分が多く含まれているため、肌が弱い人は注意が必要です。
肌に刺激を与えないよう女性用洗顔シートを使おう!
肌の弱い人は特に、スーっと爽快感のある洗顔シートではなく、肌の為にも女性向けのメントールなしの洗顔シートを使うようにしましょう。肌の弱い人は、男性向け洗顔シートに含まれている成分(メントールやアルコール)によって、ヒリヒリしたりかゆくなったりする恐れがあるようです。また、女性向け・男性向けどちらの洗顔シートも顔に擦りつけるように拭くことはやめましょう。優しく拭くだけで皮膚の汚れ(古い角質やほこりなど)は取れます。
おすすめの女性用洗顔シートランキング

キュレル スキンケアシート

メーカー | 花王 |
商品名 | キュレル スキンケアシート |
価格 | 324円(税込)/10枚 |
特徴 | 天然コットン100%使用。赤ちゃんのデリケートなお肌にも使えます。 汗や皮脂などの汚れを綺麗に拭き取り、さっぱりさらさらなお肌に。 顔だけでなく体全身に使えます。 |
有効成分 | グリチルリチン酸2K・カラスムギエキス・グリセリン |
効果 | グリチルリチン酸2Kにより、肌荒れを防ぎます。 カラスムギエキスは肌を潤し、保湿する効果があり、なめらかな肌に整えます。 |
- 顔にも身体にも、夏場は本当に重宝します5/527歳女性メイク直しの時もういっそメイクを一旦リセットしたいって時に使っています。大き目のシートは肌辺りも優しく、刺激も無い肌を覆うととても気持ち良いです。汗疹やアトピーにも安心して使えました。

サボリーノ 目覚まシート

メーカー | BCL |
商品名 | サボリーノ 目覚まシート |
価格 | 1,300円(税抜)/32枚 |
特徴 | 洗顔からスキンケア、化粧下地までを1枚のフェイスマスクで対応。 フルーティーなハーブの香りやミックスベリーの香りで朝から癒しをもらえます。 保湿成分が配合されており、一日中つや肌で過ごせます。 |
有効成分 | リンゴ酸・セイヨウハッカ葉エキス・キュウリ果実エキス・ティーツリー葉油・グレープスルーツ果皮油 ・オレンジ油・アボカドエキス・水溶性コラーゲン・ハチミツ・ヒアルロン酸Na・ビタミンC誘導体 (これらの成分はフルーティーハーブの香りしっとりタイプのもの) |
効果 | 美肌効果のあるリンゴ酸が配合されており、角質ケアもされます。 フルーティーハーブの香りしっとりタイプではビタミンC誘導体も配合。 肌にうるおいやツヤを与えます。 |
蓋付きパッケージのおかげで取り出しやすく、顔にもはりやすい使いやすさ抜群のフェイスマスクシート。なんとマスクはたったの60秒顔にはるだけです。ベタつきもなく、たった1分なので忙しい朝にはピッタリです。パックには32枚入っており、毎朝使っても約1か月使えます。1パックには304mLの化粧水が配合されていて、贅沢な使用感です。
- 朝の忙しい時に便利そうだと思って購入5/534歳女性結局、洗顔はするけどすごいスッキリするし、パッケージとか取り出しとかもストレスなくて思ったより好きになって結局リピして今2つ目を使っています!使いやすくて気持ちいい、朝にぴったりだと思います!!

ケアセラベビー スキンケアシート

メーカー | ロート |
商品名 | ケアセラベビー スキンケアシート |
価格 | 450円(税抜)/36枚 |
特徴 | なめらかな柔らかいシート。 ロート独自のパッチテスト済み。(個人差あり) パウダーは入っておらず、白くなりません。 |
有効成分 | クエン酸・タンブリッサトリコフィラ葉エキス・5種類のセラミド |
効果 | 美肌効果が期待できるクエン酸が配合。 肌を癒すタンブリッサトリコフィラ葉エキス配合。 5種類のセラミド※は保湿・浸透力をコラーゲンやヒアルロン酸よりも高めるとされ、抜群の保湿力を発揮。 ※セラミド1・セラミド2・セラミド3セラミド6II・セラミドEOS |
- 敏感肌の人にオススメ5/5くピリピリせず、肌も保湿してくれます。(中略)想像以上の優しい使い心地と潤い(^ ^)清涼感はありませんが、敏感肌の人にはオススメ!おそらく、しばらくリピします。

イリューム パーフェクト クリーンリーブス

メーカー | P&Gプレステージ |
商品名 | イリューム-パーフェクトクリーンリーブス |
価格 | 2,000円(税抜)/30枚 |
特徴 | たった1枚でメイク落としと洗顔の両方の役割をします。 「ロックシステム」でシートの繊維が汚れを吸い取り、離しません。 |
有効成分 | プロビタミンB5 |
効果 | 古い角質を除去してくれるスキンケア効果あり。 プロビタミンB5は洗顔後のかさつきを防ぐ効果があります。 さらに、皮膚細胞を活性化させ、肌荒れも防止してくれます。 |
- フェイスラインニキビが減りました5/540歳 女性(中略)すごく気に入っています。コスパでリピ悩みますが、またフェイスラインニキビが出てきたらかうと思います。

アイケイ ふき取り化粧水シート

メーカー | アイケイ |
商品名 | ふき取り化粧水シート ONLY |
価格 | 980円(税込)/44枚 |
特徴 | 洗顔と化粧水両方の役割をしてくれます。忙しい朝はコレ一枚でOKです。 |
有効成分 | クエン酸、クエン酸Na、グリチルリチン酸2K、グリセリン |
効果 | 保湿成分のグリセリンが配合されています。 高い洗顔力を持ちながらの保湿効果あり。 ピーリングに使われるクエン酸が配合されており、古い角質も除去します。 |
- かなりの時間短縮です5/522歳女性忙しい朝にも、まったりごろごろな休日にもパパパっと使えるので、時間がない人にも メンドクサがり屋の人にも持って来いの商品ですね。これは化粧水のふき取りシートなので、顔を拭いたらそのまま乳液を塗れます。(拭いた後 結構さっぱりしますよ!)

洗顔不要!朝5秒のオールインワンスキンケアシート

メーカー | ウェーブコーポレーション |
商品名 | 洗顔不要!朝5秒のオールインワンスキンケアシート |
価格 | 450円(税抜)/10枚 750円(税抜)/30枚 |
特徴 | 1枚で洗顔からスキンケアまで可能。 旅行など持ち運び便利な10枚~のお手軽パックです。 1枚に化粧水5mLが配合されており、パックするように包み込むだけで保湿と洗顔が可能。 起床から5秒でツヤのあるすべすべお肌が完成します。 |
有効成分 | グリセリン・グリチルリチン酸2K・ヒアルロン酸Na・クエン酸・ブドウ葉エキス |
効果 | ひきしめ効果のあるブドウ葉エキスでひきしまったお肌に。 アルコールは配合されていないため、お肌がつっぱりません。 ヒアルロン酸・グリセリンが配合されているので保湿効果は抜群です。 |
アルコールは配合されていないため、低刺激かつにおいの違和感もありません。シートは若干目が粗く、さっぱりとした使い心地。
- これからも使います!4/530歳女性朝時間がない時に拭くだけで済むのがホントに楽で助かります!シートもしっかりしていて大判なので急いで拭いてすぐ捨てちゃうのがちょっともったいないくらいです(*^_^*)冬は寒くて顔洗うのが更に面倒なのでますます重宝しそうです。

拭いた時のヒリヒリ感がなく、拭いたあともお肌はサラサラ。敏感肌の方にも優しい洗顔シートです。
- かなり気に入っています5/532歳女性ここ数年、汗をかく時期に必ず使っています。これで肌を拭くと、汗をかく前の状態にきちんと戻してくれるというか、違和感のない自然なさっぱり感を得られます♪(中略)かなり気に入ってます。なので、今年も愛用させていただきます。

注意!洗顔シートはニキビ肌にはNG?



摩擦刺激はニキビ悪化の原因に
摩擦はニキビをできやすくしたり、悪化させる原因になると言われています。摩擦の刺激で角質が分厚くなり、これが原因で悪化するそうです。そのため、洗顔シートのような肌に直接あてて擦る行為はニキビにとって危険かもしれません。しかし、摩擦がなければ大きな問題はないとされており、摩擦を起こらせない程度、つまり包み込むような使用方法なら肌に負担をかけないとされています。ニキビがあり、洗顔シートを使用する際は十分に気を付けましょう。また、できる様ならニキビが治るまで使用しないことをおすすめします。
皮脂が少なくなると過剰に分泌される恐れも!
洗顔で余分な皮脂を洗い流すことは肌にとって良いことです。しかし、洗顔のしすぎは必要な皮脂も除去してしまいます。肌の皮脂は減少しすぎると、肌の防御反応で過剰に皮脂を分泌してしまう可能性があるのです。過剰な皮脂はニキビの原因になります。皮脂は増えすぎると毛穴が詰まり、肌トラブルの元となるので、洗顔のし過ぎには十分に注意しましょう。
時間のない朝の味方、洗顔シート。選び方には注意しよう!

いかがでしたか?忙しく時間のない朝に簡単で便利な洗顔シートはありがたいですよね。洗顔シートは種類が豊富で、その中には自分に合うもの合わないもの多数存在します。自分の肌に合った洗顔シートを選ぶことは肌を守るため、肌トラブルの防止に重要なことです。特に敏感肌の人は低刺激なものを選ぶようにしてください。
また、肌に違和感やアレルギー反応がでた際はすぐに病院に行きましょう。自分に合った洗顔シートを見つけて、快適な毎日を過ごしましょう!